不動産トラブル〜借主のための相談室〜9軒目

このエントリーをはてなブックマークに追加
928無責任な名無しさん:2005/10/05(水) 22:06:11 ID:kwJzbLJi
今、家賃滞納して家主に訴訟を起こされようとしています。
この所ずっと遅くて郵便受けを見てなかったのですが、
裁判所に訴状を出した。裁判するより家賃を払って速く出ていけ!と
家主から手紙が入っていました。
でも、裁判所からの手紙なんか来てませんでした。
いつも夜遅くまで帰ってきません。裁判所の手紙って夜中でも
くるんですか?親元とかにも行くんでしょうか。教えてください。

929無責任な名無しさん:2005/10/05(水) 23:07:40 ID:R3PQEls1
>>928
普通の書留(厳密にはちと違うが)。
だから不在なら葉書が入っているはず。
来てないということは裁判所の事務手続が遅れているのかもしれない。

なお、一定期間郵便局で保管して受領がなければ裁判所に返送されるが
訴状を受け取らずにいて有利になることは一つもない
(最終的には事実上受け取らなくても送達されたことにされる)ので
見たらすぐ受領すること。

なお、親元はともかく勤務先に送達されることはある。
930無責任な名無しさん:2005/10/05(水) 23:46:03 ID:10rVH34Y
>>928
>裁判所に訴状を出した。

これはただの脅しでしょう。
家主は訴状など出していないと思いますよ。
裁判をするにも強制執行をするにも、時間とお金がかかりますから。

931無責任な名無しさん:2005/10/06(木) 08:00:37 ID:j9u4rj+D
まあどっちにしても滞納した家賃はさっさと払え
932無責任な名無しさん:2005/10/06(木) 10:16:59 ID:+Grx8gam
相談させて頂きます。
現在 現在の大家から立ち退きをせまられ、立ち退き料として家賃の八か月分を大家側が出すことを口約束しました。
しかし、立ち退いてからしばらくしても 大家から全く連絡なし。電話をしても「立ち退き料?知らない」と…。引っ越し前は引っ越し後 必ず立ち退き料を払うと言ってただけにショックです。
これはもう泣き寝入りするしかないんでしょうか?
933無責任な名無しさん:2005/10/06(木) 10:24:31 ID:Dd/cPqm0
>>932
口約束で出ちゃうから。。。
貰うまでは出ないのが普通。
まあ、立ち退き料の請求の訴訟をしなさい。
934無責任な名無しさん:2005/10/06(木) 11:10:54 ID:+Grx8gam
>>933
レスどうも。月末に口座に振り込むため今は渡せないという言葉を当てにしたから…orz
訴訟したとしても勝てるのかなぁ?
935無責任な名無しさん:2005/10/06(木) 11:46:47 ID:Dd/cPqm0
>>934
詳細が解らないので何とも言えない。
証拠が無いので、8ヶ月分と言うのは無理にしても、普通の立ち退き料程度は可能性はある。
936無責任な名無しさん:2005/10/06(木) 16:15:04 ID:GfBqEpdH
相談させてください。家賃滞納してたら、鍵の所にカバーを掛けられ部屋に入れなくされました。鍵を勝手に変えたり出来ないと聞いたことあるんだけど、これって合法?
937無責任な名無しさん:2005/10/06(木) 16:31:12 ID:rXSSBUo4
>>936
貴方が不動産屋か家主に連絡をして、連絡がつかず長時間解除されない場合は違法。
(居住権の侵害)

すぐに連絡がついて、すみやかに(ニ時間くらいで)解除されるなら権利の侵害には
あたらず合法と考えられています

家賃滞納が長期間であり、入居者と長期間連絡が取れない場合に、連絡を取る
方法として鍵カバーをつけることがあります。鍵を交換するわけではないので
不法侵入にもあたりませんし、連絡がつけば解除になりますので居住権の侵害にも
あたらないと考えられています。
938無責任な名無しさん:2005/10/06(木) 16:42:28 ID:GfBqEpdH
937 早速のレスありがとうございます。
939無責任な名無しさん:2005/10/06(木) 20:07:28 ID:oHxWPTRP
借家に住んでいます。
持ち主と直接契約を交わして自動更新で8年目です。
1年前に突然(息子夫婦が帰ってくるから)3ヶ月以内に立ち退くよう要求され2ヶ月間揉め拒否しました。
その後、音沙汰無しでしたが1年前に通告してるので出て行けと言い出し、相手が簡易裁判所に調停を申し立てました。
その場合、家裁の調停と同じく審判を出来るのでしょうか?
私としては、一方的な都合・諦めたのに変な法律根拠で調停を申し立てる相手に対して、
事実関係を明白にして調停より結果を求めたいです。
どうかアドバイスをよろしくお願いします。
940無責任な名無しさん:2005/10/07(金) 03:40:19 ID:D19+p9Y8
>>939
「調停」というのは話し合いですから不調に終わることもあるし強制力もありません。
民事裁判とは別の制度になります。

貴方の望む結果というのが、立退き料なのか、その場に住み続けることなのか
によってアドバイスは変わってきます。

941無責任な名無しさん:2005/10/10(月) 07:00:53 ID:3lnAzvJ2
入居して10年。ネットで家賃が下がっている事を知り、不動産会社に交渉願うも「交渉には応じない。千円二千円なら有り得るかも」と、聞く耳を持たないのです。差額は2万ほどになるのに千円?
これはもう不動産会社がこう言っている以上、こちらは手も足も出ないのですか?諦める他ないのでしょうか。 どなた様か、宜しくお願いいたします。
942無責任な名無しさん:2005/10/10(月) 08:57:50 ID:r0UWioFK
家賃減額請求を内容証明で行って大家と話し合う。
それで話がまとまらなければ家賃減額調停を申し立てる。
それが不調に終わったら家賃減額請求の訴訟を提起する。

当然ながら他の部屋が自分の部屋より2万円安いから
自分の部屋も2万円安くするべきだなんて事にはならないから注意するように。
943無責任な名無しさん:2005/10/10(月) 10:15:26 ID:3lnAzvJ2
>>942さん
レスありがとうございます。 ようするにそこまでしても値下げはできないぞ、と言う事ですよね? それが当然なんですね…。
大家さんはとてもいい方なのに、不動産会社が最悪でした。こんな会社からマンションを貸りたのが間違いですね。トラブル?みたいな事は初めてだったので、いい勉強になったと思う事にします。
944無責任な名無しさん:2005/10/10(月) 17:12:21 ID:++UKc/aT
>>941
話し合う相手が間違えています。不動産会社でなく大家です。
私も更新が近づき賃料の減額の民事調停中です。
民事調停は本当に簡単にできます。費用も5千円ぐらい、
月に一回、平日1時間くらい、裁判所に行かなくてはならないけど楽しいよ。
訴える相手は不動産会社、管理会社でなく大家になります。
書類の書き方、裁判で教えてくれるよ。
945無責任な名無しさん:2005/10/10(月) 19:48:21 ID:3lnAzvJ2
>>944
私の所は不動産会社が全てを仕切っているので、大家さん(地主)は関係ないのだそうです。 この場合不動産会社が相手になるんですよね?
そして因みに…そういった調停でこちらの要望が必ず聞き入れられるんですか?
946無責任な名無しさん:2005/10/10(月) 22:05:18 ID:d/gfsbSe
>>945
調停は「話し合い」だから交渉が決裂することは当然ある。
947無責任な名無しさん:2005/10/10(月) 22:07:19 ID:AaDds4wM
>>945
大家(地主)ってどういう意味?
土地だけその人の物で、建物は不動産屋の所有って事?
948無責任な名無しさん:2005/10/10(月) 23:20:42 ID:3lnAzvJ2
>>946
ですよね…。分かりました。どうもです。
>>947
どうやらそうらしいです。なので大家(地主)さんは関係ないと。地主さんの方は私に同意してくれているのですが、不動産会社によると、意味無しだそうです。
949無責任な名無しさん:2005/10/10(月) 23:23:32 ID:AaDds4wM
>>948
では、不動産屋と調停するしかないね。
950無責任な名無しさん:2005/10/10(月) 23:24:41 ID:ZgqUSwD9
>>948
契約した相手=貸主=不動産屋、ということ?
951無責任な名無しさん:2005/10/10(月) 23:30:16 ID:o887NEvV
不動産屋が建物を一括で借り上げて、家賃保障してるっぽいな。
これだと賃料については不動産屋と話し合う必要がある。
9521:2005/10/11(火) 10:17:19 ID:PqzaqEj5
いくつか前のレスに似たようなものがあったので、相談させてもらいます。
大家さんが某大手会社なのですが、立ち退く前に立ち退き料は払うと言ったまま引っ越し当日を迎えました。しかし、当日になっても一切振り込まれず…。
引っ越し終了後に書面で立ち退き料の約束を求めたのですが(前々から求めてた)「今日は持ってきてないし、部署が違うので分からない」「今日は担当者が休みで分からない」「大手だから100%払う」と言うだけで、退会届けと退去届けにやたらと印鑑を押させたがる。
9532:2005/10/11(火) 10:20:14 ID:PqzaqEj5
自分は口約束が怖かったので(というか、大家の話が二転三転したり怪しかった) その日は印鑑を押しませんでした。
書面、もしくは立ち退き料をもらう前に退去届けに印鑑を押すのは やはり危険ですよね…?
954無責任な名無しさん:2005/10/11(火) 10:24:19 ID:I7LGyomi
>>953
引っ越さない。
まさか、鍵は返してないよな?
立ち退き料がもらえるまで、布団と当面の服と、ちょっとした荷物だけ持って行って、
そこで住んどきなさい。
955無責任な名無しさん:2005/10/11(火) 11:28:05 ID:GA8pxYu7
>>948 です。
いろいろアドバイスありがとうです。 どうしても納得いかない所もあるので、区役所に相談に行ってきます。
また何かあったら相談に乗っていただきたいです。とても参考になりました。ありがとうございました。
956無責任な名無しさん:2005/10/11(火) 11:29:05 ID:I7LGyomi
>>955
区役所に行っても意味なし。
957無責任な名無しさん:2005/10/11(火) 11:39:30 ID:r1NCQo5m
>>952-953
その名前欄の1とか2ってのは何のつもりだ?
その書き方だと、このスレの1や2が書き込んだ形になってしまう。
間違った使い方すると、話がややこしくなるだけ。
958無責任な名無しさん:2005/10/11(火) 13:16:59 ID:PqzaqEj5
>>954
鍵はまだ返してなく、引っ越しだけ完了した状態です。

>>957
紛らわしくてすみません。
959店子:2005/10/11(火) 16:06:51 ID:PVWbCkqR
こんにちは。私はこのたびオーナーズ方式で新規事業の開業をしようとして
いたものですが、地主さんのアドバイザーのような店子の方からのご紹介で
4ヶ月ほど前より計画を進めておりました。仲介者によると地主さんはパチ
ンコ屋などにも土地を貸しており、われわれの業界にはその利益を還元する
形で好条件で貸していただけると聞いており、地主さんの身内の設計事務所
と設計を進めて行きました。賃料や保証金については心配ないと仲介者に言
われており、なるべく広めに余裕を持って設計したほうがよいと言われてい
たため、建坪約100坪となってしまいました。途中で設計費が賃料に影響
すると思い、できれば木造で設計し総工費が安くなったほうがよいのではな
いかと提案しましたが、地主さんの意向で鉄骨となりました。ここまでは正
式には契約しておりません。(実は今現在も契約は取り交わしておりません
が)賃料については途中で何度も仲介の方を通した問い合わせはしましたが、
合い見積もりが出てからでないと賃料はわからないといわれておりました。
ここまできてしまった場合、合い見積もりが出てその後私との正式な契約が
なされ、発注というのが通常の流れだと思いますが、私のと契約がないまま
工事の発注がなされてしまいました。途中何度かこちらの希望の賃料を提示
し、会い見積もり直前にこちらが出した賃料を仲介者は大体その線でよいだ
ろうといっておりましたが、実際には工事発注後に提示された賃料はこちら
の希望と20万も開きがありました。この場合当方は契約をしてはいませんが、
キャンセル料は発生するものなのでしょうか?ちなみに土地の分筆は済んで
おります。(約30万ほどかかったそうです。)工事の日程も当初のこちらの
希望の時期にあわせて発注したとのことでしたが、私は無効の提示金額は発
注後にはじめて聞かされました。難しいケースだと思いますが、いかがでし
ょか?
960無責任な名無しさん:2005/10/11(火) 20:10:07 ID:holmGlWc
>>959
その建物を借りるなら交渉して賃料下げる
借りないなら、放置で良し、の簡単な話だ

推測だが、曖昧にいくつか「はい」、とか「わかりました」、とか「お願いします」とか言ったし
今でも、あと10万くらい安けりゃ借りようかなと思ってるだろ
「これ以上の賃料なら借りない」って言ったこともないだろ
難しくしてるのはあんただよ
仲介業者の話の進め方は卑怯だと思うが、それを可能にしたのはあんただよ
961無責任な名無しさん:2005/10/12(水) 00:57:00 ID:fSnQRQn0
四年前に借りてた部屋を家賃払わないで勝手に引っ越しました。保証人は、保障会社に頼んでたんですが、保障会社から債権が違う会社に移ったらしくその会社から家賃払えと電話が来ました。放っておくとどうなりますか?
962無責任な名無しさん:2005/10/12(水) 02:57:48 ID:NMglO/KR
>>961
訴えられる可能性はある。
というか払え。
963無責任な名無しさん:2005/10/13(木) 09:23:02 ID:BsapkJVw
部屋を借りる時の必要書類で納税証明書って
なんですか?

源泉徴収票でもいいって書いてあるけど
今年は1ヶ月しか働いてません。その後
半年間失業保険貰って生活していたんだけど、
大丈夫でしょうか?
964無責任な名無しさん:2005/10/13(木) 12:25:10 ID:UCR6cUV3
>>963
簡単に言えば、ちゃんとした勤め先があり定期的に収入があるかを確認するためって事。
なので貴方の場合、おそらく断られる可能性が高いと思う。

まあ、それでも最終的に判断するのは大家だろうから何とも言えないけど・・・。
965無責任な名無しさん:2005/10/13(木) 14:51:16 ID:RWjH08PZ
プロの先輩方に質問です
966無責任な名無しさん:2005/10/13(木) 16:11:42 ID:GPdpteVD
プロの先輩方に質問です。

仲介の不動産屋さんから重要事項の説明を受け、かつ、必ず賃借する旨と、
3日後には捺印する旨を口約束をしてしましたが、やっぱりやめました。

判子は押していないので、ペナルティは何も発生しませんか?
何やら不動産屋から、「今ままで労力に値する対価はしっかり請求しまよ。」
なんて連絡きているのですが、ほっとくべきですか?

是非、教えてください。
967無責任な名無しさん:2005/10/13(木) 16:17:43 ID:7UUyYkSu
>>966
手付金とか申し込み金を払っていれば放棄。
何も払っていなければ問題なし。

不動産契約については、意思確認について手付金を支払うという慣例が
あるので、口約束だけで契約の意思があるという判断はされない。
968無責任な名無しさん:2005/10/13(木) 16:24:22 ID:sTnqBKXA
>>966
特約はあったの?
969無責任な名無しさん:2005/10/13(木) 16:47:37 ID:GPdpteVD
>967
>968

ご返事ありがとうございます。
手付金、申し込み金は一切払っておりません。
特約も特にありませんでした。

しかしながら、賃料調整など契約交渉が、9カ月間もありまして、この仲介不動産
屋が、実務として家主と我々の間を、何十往復もしていた事実はあります。

他に借りたいという方もおりましたが、「必ず契約するから」と言って断らした
経緯もあります。

でも大丈夫ですね。安心しました。
970無責任な名無しさん:2005/10/13(木) 17:42:27 ID:bIrqCrOj
>>969
普通の業者はそこまで詰める段階に持っていく場合は手付金か申込金を受領しておくものなのですが、
余程、貴方の事を信頼していたのでしょうね。

少なくとも貴方に金銭を支払う義務はありませんが、そこまで動いてくれた仲介業者の顔を立てる為にも、
家主の方にも頭を下げにいくのが筋だと思います。
971無責任な名無しさん:2005/10/13(木) 21:17:13 ID:GPdpteVD
>970

先ほど、仲介不動産屋の顧問弁護士とやらが、電話をしてきて、「重要事項説明」終了
後、請求書(仲介手数料/賃料1ヶ月分)を渡してあるはずですが、お手元にありますか
?」と確認してきました。

たしかに、その時、重要事項説明後、「1週間以内にお振込みください」ということで受け取って
いたのですが、問題になるのでしょうか?

ちなみに、家主からの手付けとしての敷金2ヶ月分の振込み口座が明記された書面もいただいている
のですが、何かこの様な指示書面を受理した行為をとやかく言おうとしているのでしょうか?

教えてください。
972無責任な名無しさん:2005/10/13(木) 21:56:17 ID:xhbTUjbg
>>971
>たしかに、その時、重要事項説明後、「1週間以内にお振込みください」ということで受け取って
>いたのですが、問題になるのでしょうか?

九ヶ月間の交渉期間があって、入居するからと言って他の入居者を断らせている。
これは大きいね。
その後に、重要事項の説明を受けて請求書を受領しているならば、契約の意思ありと
みなされる可能性が高い。

いくら払うかは相手の弁護士と相談だが、一ヶ月分くらいは仕方ないケース。
973無責任な名無しさん:2005/10/13(木) 22:48:00 ID:wFBQVkzo
>>966
居住用じゃなくて、店舗か事務所?あなたは商売人?
だったら、払うっていった金は、払いなさい。
974無責任な名無しさん:2005/10/14(金) 07:57:45 ID:pVFh62F2
>973
店舗です。
法律的に払う義務があれば払いますし、払う義務がなければ払わない
それだけの話しです。
975無責任な名無しさん:2005/10/14(金) 12:56:31 ID:nK1BItDe
すみません質問があります旧借地権と新借地権とでは権利書の値段に差がありますか?そもそも権利書の売買は違法何でしょうか?
976無責任な名無しさん:2005/10/14(金) 12:58:29 ID:SQs5Jy2J
>>975
マルチうざい。
977無責任な名無しさん
>>974
店舗の契約は商行為に該当するので、あなたのケースだと違約金を払う義務は
発生すると思います。ただし、金額の算定は難しいですね。
というのは、約束した手付金を振り込まないことに対する違約金(キャンセル料)
ということになるので、手付額がそのまま違約金にはならないからです。

法解釈ですが、まず、不動産屋が請求できるのは「仲介手数料」です。
契約が成立していない場合には仲介が未成立なので、不動産屋は手数料などを取れません。
つまり不動産屋は違約金を請求できないと考えられます。
(通常の手付け流れでも、不動産屋に手数料は入りません)

家主さんは、あなたが契約することを前提として他の客を断るなどの損害が
発生していますから、家主さんに対しては違約金が発生すると思います。
その額としていくらが適当なのかという話になりますが、一般的な手付金の額は
一ヶ月分くらいですので、その線で交渉されるのがよいと思います。