お金を返してもらえるでしょうか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無責任な名無しさん
彼女が欲しいということで出会い、
今迄のしてきた仕事内容を聞いたり今後こういったビジネスをしてゆくと、
目をきらきらさせ頑張っている人もいるのだという印象を持ち。
今後展開するビジネスはこういったからくりで儲けさせてあげる。
と詳しく語られそういったねずみ講的なことは、
関わってこなくそうなんだ、そういったことでサブ的に収入を得たりしている人は
大勢いるものなのかと。二度目に会った日に明日入金してやりなよ。
誰にもチャンスがあるわけでないし、万が一何かあっても振込書を警察に持ってゆけば自分は逃げも隠れもしないから、
こんなことで人からせびって設けよう・騙そうというせこい男じゃないからと。
その数日後には胸につかえるものがあって釈然としないまま、でもやらないといけないような切迫感で入金しました。
翌日、連絡がとれなくなるかと思ったけど連絡はつき。もともと忙しくメールのやりとりも一日置きか、いいときは毎日。
会えるのは月二回。言葉を信じて聞いていたのはコンサルタントで全国飛び回ることが多い。
その後、小額が一回、最後その全二回分ぐらいと彼女なんだからとか、設けさせてあげたいといった理由で
入金してしまいました。最初の分だけ正式な申込書を書いたけど、その他はほかの人にはない所で(私以外にもいるけど)
設けるポジションに入れてあげると、そのからくりは聞きましたが。最後はさすがに、申込書とか控えもないのに恐ろしいし、
人の貯金額を聞きだしてそれを出させたから
騙しているんじゃないの?と言ったら、他の人にどういわれてもかまわないけど彼女に信用されなければ何より人として辛いと。
そういったことがあってから実際ビジネスはスタートし、私も一緒に仕事をしないかと会社をやめて始めて、うまく軌道にのっていない状況です。
2無責任な名無しさん:2005/04/26(火) 12:11:56 ID:zscIOlxA
単独スレ禁止

あと
日本語で書いてくれ
3無責任な名無しさん:2005/04/26(火) 14:48:36 ID:DNfj77Er
日本語のお勉強をしましょう。内容が分かりにくい。
4無責任な名無しさん:2005/04/26(火) 15:03:33 ID:ZIAMwj6k
でも一言言っておこう。
金は返ってこない。
以上。
5無責任な名無しさん:2005/04/26(火) 15:43:49 ID:o7y0gOfe
●ローカルルール(http://school4.2ch.net/shikaku/
第十条 自分のためだけに単発の質問スレを立てることは禁止です。
第十五条 質問者が第六条から第十一条の規定に反する行為をしたときは回答しないで下さい。

以後はこちらでどうぞ。
やさしい法律相談 Part119
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1114090817/
6無責任な名無しさん:2005/04/26(火) 18:54:11 ID:PrrR/VE5
>麻由美の濡れた秘裂に

まで読んだ。
71:2005/04/27(水) 23:37:48 ID:Rer95Lv+
1です。書き方が悪くてすみませんでした。
ねずみ講的な詐欺に引っかかり,約100万円を騙し取られました。
全額とは言わなくても,その何割かでも返金させることは法的にできないものなのか,
あるいは誰に相談すればいいものなのか,ご存知の方いらっしゃれば教えていただければ幸いです。

実はあるサイトで男の人と出会いました。私は真剣にお付き合いできる彼氏を探していました。
最初に会ったときに彼は「〜というビジネスをやっていきたいと思っている。こういったからくりで儲けられる」と言いました。
目がキラキラしていたし,頑張っている人だなと好印象だったので,もう一度会うことにしました。
二度目に会った時に彼は「一緒にこの仕事をしていこう。まずは資金が必要だから,入金してほしい」といいました。
「確実に儲かるので,返してあげる」と言ってました。
この時,まだ私は半信半疑でしたが,彼は「誰にもチャンスがあるわけでないし、万が一何かあっても
振込書を警察に持ってゆけば自分は逃げも隠れもしない」と強調していました。
その数日後,釈然としないまま、でもやらないといけないような切迫感で入金しました。

翌日、連絡がとれなくなるかと思ったけど連絡はとれました。
もともと忙しくメールのやりとりも一日置きか、いいときは毎日。 会えるのは月二回程度。
彼はコンサルタントで全国飛び回ることが多いと言ってたので,忙しくて会えないんだと思っていました。
彼の言葉を信じようとしていたのです。
その後、また振込みの要求をされ,振り込みました。そうこうして数ヶ月,彼は突然,そのビジネスをやめると言い出したのです。
まだお金は持っているはずなので,私は「お金を返して」と言いました。しかし,
「やくざに請求されてしまって,そっちに全額を支払ってしまい,今はもうゼロ」と言ってます。
結局,お金は返金してもらえません。ここで,ようやく,私は騙されていたのだと気が付きました。

バカだとは思われるでしょうが,生活が苦しい私にとって100万円はすごく大金です。
誰か助けてください。切羽詰っています。これは泣き寝入りするしかないのでしょうか。

8無責任な名無しさん
>>7

>>5、読めますか?