労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part30

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無責任な名無しさん
労働条件、賃金、解雇トラブル等などに関する法律的な問題の相談のスレッドです。
法律に詳しい方からの答えが得られるかもしれませんが、 その答えが正しいとは限りません。

  ◆◆◆重要な問題は必ず専門家に面談してご相談ください◆◆◆

他、詳細は>>2-10くらいまで……必ず目を通してください
2無責任な名無しさん:05/03/09 21:03:40 ID:QFDNGLPk
▼━質問のしかた ━━━━━━━━━━━ ※該当事項は明記しましょう ━━
・ 2回目以降の書込は、名前欄に最初に質問した際の「発言番号」を入力しましょう。
・ 他の場所から誘導された場合は、その旨書き添えましょう。(マルチポストとの区別)
・ 状況(試したこととその結果)等できるだけ詳しく書きましょう。
・ 問題発生の直前に行った行動を明記しましょう

▼━回答者の心得 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・回答者は根拠となる法令、制度を示しましょう。また最後には結論をつけましょう。
・煽りは徹底放置、冷静に対応しましょう。出来ない貴様も厨房です
・悪質な荒らし(連続コピペ、AAコピペ厨等)は→まとめて削除依頼板へ
【重要】メルアドが記入された質問については回答禁止!

▼━注意事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・マルチポスト(複数の板・スレに同じ内容を質問すること)
・違法行為、またはそれに深く関係する質問
・荒らし、煽り、粘着は逝って良し
・相談者や回答者に対する煽り中傷はご遠慮下さい

前スレ 労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part29
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1108306018/
3無責任な名無しさん:05/03/09 21:04:33 ID:QFDNGLPk
◎各自治体労働局
定期的に賃金や男女雇用均等などの労働関係相談会を開催しているところがあります。
詳細は各地の労働局へ
http://www.mhlw.go.jp/general/sosiki/chihou/

◎労務安全情報センター:http://www.campus.ne.jp/~labor/index.html
労働基準監督署の案内、トラブル例など様々な情報がかいてあります。

◎中央労働委員会:http://www2.mhlw.go.jp/churoi/

 「中央労働委員会は、労働組合法、労働関係調整法、国営企業労働関係法等に基
づき、労働組合等と企業等との間の紛争を解決するお手伝いをする国の機関です」
とのことです。

◎労働福祉事業団:http://www.rofuku.go.jp/
 労災についての相談や、被災労働者のための資金の貸し付け相談などもおこなっ
ているようです。労災病院の案内やこころの相談窓口の案内もあります。

◎源泉徴集票が会社からもらえない時 「源泉徴集票 相談」
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=%8C%B9%90%F2%92%A5%8E%FB%95%5B%81@%91%8A%92k&lr=lang_ja

4無責任な名無しさん:05/03/09 21:05:18 ID:QFDNGLPk
◎首都圏青年ユニオン :http://www.seinen-u.org/
アルバイト・派遣・パートタイム・契約職・正社員・・・
どんな職業・働き方でも、誰でも一人でも入れる、若者のユニオン

◎ネットワークユニオン東京 :http://homepage3.nifty.com/nu-tokyo/

◎東京管理職ユニオン :http://www.mu-tokyo.ne.jp/

◎全国一般東京一般”お助けねっと” :http://www2s.biglobe.ne.jp/~otasuke/

★セクハラ関連情報(名古屋大学でセクシュアル・ハラスメントを考えるネットワーク)より
http://www2.jimu.nagoya-u.ac.jp/circle/sonota/nsnw/notonnet.html
  各地の相談機関などの案内が載っています。

★Google検索「セクハラ 相談 労働局」
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&ie=Shift_JIS&q=%98J%93%AD%8B%C7%81@%83Z%83N%83n%83%89%81@%91%8A%92k&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja

5無責任な名無しさん:05/03/09 21:05:54 ID:QFDNGLPk
退職に関すること、有給休暇取得・消化に関することは、
過去スレを、一度見た上で、ご質問下さい。

解雇されそうな方は以下のサイトを参考にして下さい。
◎労働相談個人マニュアル
http://www5.justnet.ne.jp/~tsudax99/tebiki/kaiko/kaiko.htm

◎労働相談Q&A
http://www.pref.yamagata.jp/sr/roudou/qanda/qanda_top.html

6無責任な名無しさん:05/03/09 21:08:13 ID:QFDNGLPk
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

  このスレは未稼動です

  質問は

労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part29
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1108306018/


  へドゾー( ゚д゚)ノ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

※なお>>2の回答者の心得の一部に「【重要】メルアドが記入された質問については回答禁止!」の一文を
入れさせてもらいました。
詳細は自治スレに書いてあります。
■自治スレ@法律板■
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1093261117/366-368

7無責任な名無しさん:05/03/09 21:49:06 ID:cRCccfnF
今、困ったことになっているのでアドバイスお願いいたします。
パート勤務(一応、専門職)で週2日ということで勤務して2日なのですが、
時給が面接の時に知らされていなかった「研修」という名目の時給が提示された
文書が初勤務の数日前に送られてきてそれが意外だったことと、事務のスタッフの
人にまであごで使われてもう先が見えているとほとほとイヤになりました。
2日で根をあげるのも・・と思われるでしょうが、今後、スタッフの一員として予定に
組み込まれる前になんとか円満に辞めたいと考えてます。
着衣、シューズ、印鑑などが最初から用意されていましたが、実費を払う必要がある
でしょうか?それと、あまりに不遜な使われ方をされたのでそれが原因ですが、そう
言うと角がたつので、初勤務直後にすんなり辞める言い訳はやはり体調を崩したとか
健康上の理由でしょうか?恨みを買うとこわいし、どうかよろしくお願い致します。
8無責任な名無しさん:05/03/09 22:04:25 ID:f5eZKgzn
>>7
普通に上司に相談してみ。
教育にもお金がかかるから、早く辞める人には早く言ってもらったほうが
会社にとっても嬉しいはずだから。
9無責任な名無しさん:05/03/09 22:10:32 ID:cRCccfnF
そうなんです。全く働く気が失せたので早く言わないとと焦ってます。
でも勤めた場所が家のすぐ近くなんです。突然、病気になったと言ってもどこかで
すぐに会いそうですし・・。上司といっても初日にしか会ってないし、
電話で簡単に済まそうかとも思うのですが、甘いでしょうか。
気楽な主婦のパートと思われそうですが真剣です。よろしくお願いします。
10無責任な名無しさん:05/03/09 22:18:36 ID:f5eZKgzn
>>9
それでもレスは>>9の通り。
あとは人生相談板へでも行ってください。
11無責任な名無しさん:05/03/09 22:22:03 ID:rUzKPB43
前スレの983です。
こちらで質問したほうがいいとのことなので、こちらに質問を再掲します。

自分はA社という会社の正社員で、給料もそこからもらっていて健保などもそこです。
入社当時からB社、C社を経由してD社という会社のオフィスに行かされ、そこで半年ほど勤務しました。
A社の社員は私に「請負だから派遣ではない」と言ってきているのですが、
私とD社の間には現在明確な指揮命令関係が存在し、実態は明らかに派遣です。
今日、A社の社員に連絡を取って「D社の社員の命令は受けられないので、何か指示をください」と言ったら、
「D社の責任者の指示に従ってください」と言われました。
「D社の社員の指示に従うと実態が派遣となり、二重派遣は法律で禁じられているので従うことはできません」
などと言い返したら相手は黙り込んでしまいました。

この場合、私はD社の社員の命令を無視して、A社の社員から命令があるまで何もしなくてもいいのでしょうか?
また、それが原因でD社の業務委託をA社が受けられなくなった場合、私に責任はありますか?
もうひとつ、D社へ行けという命令がA社から出なくなり、
自宅で待機するように言われたら勤務時間が減ってしまい給料が下がってしまうのですが、
その場合A社に対して月給をキッチリと払わせる方法はあるでしょうか?
よろしくお願いします。
12無責任な名無しさん:05/03/09 22:29:37 ID:GZjbraPP
13無責任な名無しさん:05/03/09 22:55:53 ID:TohHrxTJ
お願いします。私は3/31で会社を退社するのですが有給消化をしようと本日10日ほど提出させ
て頂きました。課長に提出するとその課長から有休消化をするなら日曜や祝日土曜の
隔週など差し引いて受理するとの事でした。それっておかしくないですか?
引き継ぐ人間がまだ決まらないのもありますが仕事も忙しい時期が終わり時季変動権
を使うにはおかしいと思います。どうすれば良いのか教えてください。
14無責任な名無しさん:05/03/09 22:58:57 ID:pOuaUWB9
賞与についての質問なのです。
私の会社は辞める3ヶ月前に辞表を提出する決まりになっているので、
10月1日に辞表を提出しました。退職予定日は12月31日です。
よって12月23日には賞与をもらったのですが、少ないんです。
賞与の基準は基本給×任意の倍数(売上、能力等による。最低1.0)なので、
最悪基本給だけつまり基本給×1.0なんだろうなあと思っていたんですが、
賞与の額はそれよりも少ないのです。
この場合訴えたら勝てますか?
15無責任な名無しさん:05/03/09 23:30:41 ID:PVTOlkI9
>>13
いまいち意味不明
>>14
訴えてください。勝てます。たぶん
16無責任な名無しさん:05/03/09 23:34:54 ID:f5eZKgzn
17無責任な名無しさん:05/03/10 00:34:02 ID:jgUHh4iU
>>11
多分A社に出社して次の仕事が決まるまで
自主学習とか研修とかじゃないの?
自宅待機させるとは思えないけど

ところで現実問題ほとんどの会社が
そういう多重派遣を業務委託(請負)という言葉のすげ替えにより
脱法行為をしている以上は言っても仕方ないのが正直なところ
自分も同じような仕組みで働いてるから気持ちは分かるけどさ

派遣ではなく自社内で仕事をする会社を探すのが一番ですよ
派遣法は世界のト○タ自動車でさえ守っていないので
法律守る会社は存在しないに等しいと言える
18無責任な名無しさん:05/03/10 00:38:30 ID:igGE0sEl
>>11
あなたの言い分はまっとうであると思う。

例えば、B社がA社に仕事を発注し、A社が自社の労働者をB社に常駐させるとする。
請負なら雇用関係、指揮命令関係ともにA社、
派遣なら雇用関係はA社、指揮命令関係はB社となる。

あなたの場合、請負契約であるとはっきりしているので、D社から指揮命令を受けるのは
厳密に言うと法的に問題がある。
しかし請負契約の内容によっては、具体的な作業内容についてD社が指示を出すのは
現実的であり許容範囲内と思われる。
例えば請負契約の内容がソフトウエアの開発なのに、社員の食事を作ってくれ、という指示は
明らかにおかしいが、設計書を見せてくれ、という指示は合理的と思うわけで。
D社からの指示が請負契約の延長線上なのか、またはまったく逸脱したものか、
一度請負契約の内容を確認してみて下さい。
19無責任な名無しさん:05/03/10 00:54:26 ID:igGE0sEl
>>14
年俸制だったの?
賞与の支給額が最低でも基本給の一か月分というのが、あらかじめ雇用契約書や就業規則などで
定められているなら勝てると思うけど。
具体的に言うと、例えば「年俸280万円、14で割り毎月20万、夏に20万・冬に20万賞与として支給する」
といった契約だったかどうか。
もしそうではなく、会社が任意で「今年の棒茄子は基本給1か月分+能力給ですよ〜」という場合は
訴えても無理かと。
20無責任な名無しさん:05/03/10 01:18:40 ID:B5bpWWXB
会社にかかってきた電話が転送される携帯電話を、休日も持てと言われました。
暗に、24時間265日、電話番をしろとの命令です。
断れば窓際族でしょう。
転送電話の電話番でこれは違反ですよね?
実労働は微々たるものですけど。
21無責任な名無しさん:05/03/10 01:20:11 ID:B5bpWWXB
20です。
265日→365日です。
22無責任な名無しさん:05/03/10 03:07:56 ID:0Oltg1wo
>>20
実質、労働になっているから、違法だと思う。
けど、あなたがどうしたいかによってアドバイスも変ってくると思う。
俺だったら「はい、わかれました」と受け取って、休日には電話に出ない。
23無責任な名無しさん:05/03/10 05:19:59 ID:VEO4rV0H
>>20
法41号該当者であれば違法になりません。
あなたの地位次第です。
24無責任な名無しさん:05/03/10 06:09:50 ID:XGn+jm6o
4年前に貸したお金ゎ返してもらえますか?4年間連絡がとれてて、返してくれると言ってました。でも数ヶ月前から連絡がとれなくなり、親に電話しても分からないと言われました。
貸すときゎ銀行振込だったので、振込用紙ゎあります。
返してもらえますか?
25無責任な名無しさん:05/03/10 06:14:39 ID:XTcIlPY9
>>24
スレ違い。↓で再質問のこと(誘導された旨は書け)。
やさしい法律相談 Part111
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1109946715/
26無責任な名無しさん:05/03/10 06:59:57 ID:yEuC9tkX
>>13
 年次有給休暇は「労働義務がある日」にのみ使用できるので、
>日曜や祝日土曜の 隔週など差し引いて受理
が、本来の所定休日の分を引いている趣旨ならば課長が正しい。
 そうでなければ・・・
2711:05/03/10 07:47:55 ID:fkAIJP8f
>>17
多くの現場がそうであるから仕方ないという話は私も理解しています。
自主学習でも研修でも、使い物にならない社員を飼い続けないとは思います。
脱法を許すと、自分だけじゃなく他の労働者にも不利益を与える
というわけのわからん正義感で行動しとります。

>>18
請負契約の延長戦上というか、請負内容そのものです。
ソフトウェアを開発してくれとの指示がD社から出て、
現在はA社の社員としてではなく、私が「個人的に」細かな指示に従って開発しています。
それと、A社とD社が契約関係にあるわけではないので、
私はA社の社員として「ソフトウェアの設計書を見せる」ということはできないと思います。
契約の内容も確認しておきます。

自主学習でも研修でもどちらでもいいのですが、
労働基準法を盾にとって
「業務請負した案件は、注文主の指示を一切受けない」
という意思表示を私はする予定なので、
解雇されたりなんらかの責任を取らされるかもしれません。

突然解雇された場合は解雇予告手当ては請求できるでしょうか?
それと、これはたぶん無理なことと思われるのですが、
注文主のD社に「今まで個人的に仕事をしていた分のお金」を請求することはできるでしょうか?
契約とか全然交わしていないので、たぶん無償労働ということになると思うのですが。
28無責任な名無しさん:05/03/10 10:29:35 ID:m1be2ttf
>>27
「D社の指示に従え」というA社からの指揮命令じゃないのか?
29無責任な名無しさん:05/03/10 13:11:41 ID:vYFrOQjN
>>27
会社間の契約の問題については労働基準監督署も
手が出しにくいだろうからあくまで解雇について

解雇されたのであれば法律的には当然解雇予告手当を請求できます
給与についてはA社の正社員なのだからA社に請求すべき
あなたはA社に労働契約により賃金請求をする権利を有する
請負契約はあくまで会社間の契約であり関係ない

まずは給料と解雇予告手当というお金を確保してから
派遣法違反を追求すればどうですか
30無責任な名無しさん:05/03/10 13:35:59 ID:b2/g8bJY
質問させていただきます。

パートバンクでの募集である業務に就く契約をしました。(ルート営業補助職、月15日、7.5時間勤務条件)
3月は研修期間ということで10日、4月からは3ヶ月更新での契約書を交わしています。

面接時に「売上に関しては要求しないので完全に考えなくていい」と言われて入ったのですが
研修中に担当者から「売上を落とさないように」「新商品も勧めてもらう」等、契約時には言われなかった事を
要求されます。私は技術職の経験がほとんどで、外回りはほとんど初めてと言っていい感じです。
また、面接時には言えなかったのですが、抑うつ神経症の既往があり、担当者のちょっと厳しい指導や冗談を
真に受けてしまい、プレッシャーで研修が5日終わった段階でご飯が食べられなくなってしまいました。

そういう状態ですので、これ以上この業務に就くことはできないと申し出たところ
「社会人としての責任もあるから、後継者が決まるまではこの業務についてもらう」と言われました。
責任があるのは確かにそうで、重々わかってはいるのですが、このままこの業務を続けると無断欠勤等の
迷惑をかける事が充分考えられるので、半月以上残っている今月中で契約を解除したいのです。
社会的には私の主張は自分勝手だとはわかっています。ただ、このまま業務についても
かえって迷惑がかかるとも思っています。

そこで質問ですが、相手方の要求に対して「契約期間は3月を以て満了。4月は契約を取り交わしたが
その行使しない」という主張は法的に認められますか?
(相手方の「社会的な責任」に対し、法的に突っぱねる事ができるかどうかと言う事です)
3月中の給与については放棄する覚悟はあります。

乱文申し訳ありませんがよろしくお願いします。
31無責任な名無しさん:05/03/10 14:24:40 ID:0Oltg1wo
>>30
基本的に会社が何を言おうと辞表を提出してから
二週間で退職は可能。
更にその状態ならば心療内科で
診断書取れば即時に辞めることも可能だと思う。
3230:05/03/10 14:38:44 ID:b2/g8bJY
>>31
ご回答ありがとうございます。
今日責任者と電話で話す事になっていますので、その旨伝えて退職届を送付します。
ありがとうございました。
33無責任な名無しさん:05/03/10 14:42:20 ID:6MYJtVnu
>>30
雇用期間の定めがある場合は、やむを得ない事情がない限り、労使ともに契約解除できません(民法628条)。
三月中は研修期間とはいえ、4月から3ヶ月は働く義務はあると思います。

で、やはり診断書を取って「やむを得ない事情」があることを主張するのがベストだとおもいます。
34無責任な名無しさん:05/03/10 14:54:58 ID:VEO4rV0H
>>30
そもそも業務上の事でうつ病になったのなら労災が認定される可能性がありますよ。
診療内科に行って相談してみては???
35無責任な名無しさん:05/03/10 15:02:31 ID:PSTRLNl4
>>34
またいい加減な回答を。
>>30の状況を労働省(当時)の発出した「心理的負荷による精神障害等に係る業務上外の
判断指針」を一度でも読めばそんなデタラメ嘘八百は書けないぞ。
知らないのなら口出しなんかするなよなあ。
3630:05/03/10 15:44:43 ID:b2/g8bJY
>>33
ありがとうございます。どうしてもと言われた場合には診断書を取ってその主張をします。
自分勝手だって言うのはわかっているので気が引けるのですが…

>>35
私にもかなりの落ち度があるとはわかっていますので、そういう主張をするつもりは
毛頭ありません。むしろ不安なのは抑うつ神経症の既往があるのにそれを隠していた事で
損害賠償等を問われないかと言う事です。それなりの迷惑はかけているので
5日分の給与は放棄しても構わないのですが。
37無責任な名無しさん:05/03/10 16:03:16 ID:PSTRLNl4
>>36
いや、いい加減な回答者が湧くことには腹が立つけど、あなたを責めるつもりは毛頭
ないのでどうぞお気になさらず。
どうぞお大事に。
38無責任な名無しさん:05/03/10 16:18:07 ID:xdBdovKC
労働基準法違反の罪に、親告罪はありますか?
39無責任な名無しさん:05/03/10 16:46:26 ID:Tcnm/wPV
質問させていただきます。

私が経営している会社は、通常勤務が8−17時で休憩1時間の8時間です。
しかし、週に1度従業員に夜勤をお願いしており、夜勤の際は17−8時で休憩2時間の12時間労働になってます。
従って、週44時間労働になっています。
通常勤務は8時間で残業はなく、夜勤も変則勤務で12時間労働で必ず終わるので、12時間を超えて働くことはありません。
夜勤手当を出ており、残業代と深夜の割増以上に賃金を支払っております。
しかし、36協定を結んでいません。
この変則勤務の夜勤は残業にあたるのでしょうか?
従業員数は正社員が38名、パート12名の零細企業です。
36協定を結び労働基準監督署へ提出していないと懲役刑になるときいております。
私は逮捕されるのでしょうか?
従業員に相談したら、「社長とりあえず出しておきましょうよ。」とみんなお気楽なんです。
独りもんもんとしております。
不要なのに36協定を結んで提出してもいいのでしょうか?

よろしくお願いします。
40無責任な名無しさん:05/03/10 18:02:15 ID:OdmiG7tg
>>39
残業があるのなら、36協定は必須です。
基本的に、残業させること自体が違法です。
労働基準法第32条「使用者は、労働者に、休憩時間を除き1週間につい
て40時間を超えて、労働させてはならない。」
しかし、世間では残業が当たり前のように行われています。
これは、労基法第36条において、「労働者過半数代表との書面協定を
締結することにより、残業させることが合法になる」とされているからです。
今のところ、監督署があなたの会社の違法行為に気付いていないだけで、
巡回指導などが入れば間違いなくチェックされます。
残業代の支払いがあるようですので、違法性は低いですから、即逮捕と
は行かないでしょうが、行政指導は出されるでしょう。
4111:05/03/10 18:27:47 ID:ZqadFZjN
>>28
そこでD社の指示に従うと請負ではなく実態が派遣になってしまうので。

>>29
雇用側が請負だと主張し続けるのなら、給料は今月も当然もらうつもりです。

ただ、今日雇用側と話をしたところ、損害賠償を匂わせる発言をしていました。
現場(発注主)の検収印付の勤務表を提出していない(印なしの勤務表は提出済み)ため、
親受けの求める「私の勤務時間」が提出できず、
お金を請求できないために雇用側に損害が発生しているそうなのです。
私がどれだけ「単価×人数×労働時間で請負うことはできないはず」と説明しても、
「損害に対して責任を取れるのか」という話ばかりするので、
「そんな責任取れない」と言い放って席を外しました。
実態は完全に派遣であるのにもかかわらず、
請負と称して私に派遣されているかのような行為を強要すること、
これは慰謝料だとかを取れるのでしょうか?
また、請負にも関わらず発注主の検収印付の勤務表を要求し、
それが提出できないなら、
それによって出た損害に対して責任を取ってもらうだとか、
査定がゼロになるので給料は払えないという行為は正当なものなのでしょうか?
42無責任な名無しさん:05/03/10 18:46:02 ID:dEuG5wLv
二つ質問です。

百貨店で化粧品販売をしています。
先輩に「バカ」「頭がおかしい」などと言われるのに疲れてしまい、
退職を考えています。
私が悪くても、退職の意思を伝えたら「バカ」と言うのを止めさせる事は
できるでしょうか?
ストレスで生理不順になりました。
(産婦人科でストレスが原因と言われました)
自殺を考えたこともあります。

わがままだと思いますが、有給を全部使って、ボーナスを貰ってから
退職したいのですが、認められるでしょうか?
4年半契約社員で、正社員になってから2度目のボーナスなので、
退職金代わりに貰いたいんです。
退職金は正社員になってからの計算なので、ほとんど貰えないからです。

よろしくお願いします。
43無責任な名無しさん:05/03/10 19:28:56 ID:/bXWA1LY
>>42
>私が悪くても、退職の意思を伝えたら「バカ」と言うのを止めさせる事は
>できるでしょうか?
退職と言えば「バカと言われない」と思いますか?
言うこと自体は相手の勝手だし止めようがありません。
あくまでそれに対する侮辱罪とか精神的苦痛による慰謝料の請求
で訴える手段しかありません
その先輩に「そういう言葉は止めてほしい」と言いましたか?
上司に先輩に指導してもらうようにお願いしましたか?

>わがままだと思いますが、有給を全部使って、ボーナスを貰ってから
>退職したいのですが、認められるでしょうか?
法的な事を言えば可能です。但しそれと認められるかは別です。
法律で書いてあるからと主張するのではなく、あくまで
会社が認めやすい状況を作る事が大事です
44無責任な名無しさん:05/03/10 19:32:19 ID:6MYJtVnu
>>42

> 私が悪くても、退職の意思を伝えたら「バカ」と言うのを止めさせる事は 
> できるでしょうか?

退職の意思表示だけで、止めさせることは無理でしょう。返って、どうせ辞めるやつだからと思われて、
さらに悪口を言われるおそれあり。

> わがままだと思いますが、有給を全部使って、ボーナスを貰ってから 
> 退職したいのですが、認められるでしょうか? 

ボーナスについては、一定の日まで在職していないと貰えないという、在職条項があることがありますから、
就業規則をよく調べてみてください。

ずいぶんお悩みと思いますが、バカ云々については、上司等管理者に相談しましたか? 
上司に相談して、それでも改善されないなら、その先輩と会社に対して、損害賠償請求できると思います。
45無責任な名無しさん:05/03/10 19:36:24 ID:/bXWA1LY
>>41
気持ちは分かるけども
そこまでこじれた状況になっているのであれば
ここで法律で正しいかどうかを議論しても仕方がない

労働基準監督署(給料の未払い)
職業安定所(派遣契約の問題はこっち)
に相談してきた方が良いですよ

その状況ではもうお役所とかに動いて
もらわないとどうしようもないよ

それとあくまで給料と偽装請負の問題は別だから
監督署で分けて話しなさいよ
監督署で違法派遣の話をしても意味ないから
46無責任な名無しさん:05/03/10 19:47:29 ID:/bXWA1LY
>>41
>そこでD社の指示に従うと請負ではなく実態が派遣になってしまうので。
ここで従って派遣状態という事実を作れば良かったんだけどね
あなたがD社に勤務表のハンコ貰えば違法(多重派遣)の証拠になるでしょ
会社が「請負」と言っているのも勤務表で時間勤務の実質派遣と分かるし

それで給料貰った上でその勤務表を証拠にして違法派遣を訴えれば
まだなんとかなるんだが
とりあえず>>45に書いたけど監督署とかに相談してみて下さい

4711:05/03/10 20:16:44 ID:ZqadFZjN
>>46
D社とは日常的に指揮命令関係があり、それに加えてD社の社員にも
「うち(D社)はC社と請負契約しているから、それとこれとは別問題で指示に従って貰わなければ困る」
「労働法とか調べたりするのは業務時間外にお願いします」
などということを言われたりしています。(下については自分が悪いんですが)
D社の社員のハンコ入りの勤務表は先月もらってそれは残してあります。

給料は何が何でもハンコなしで払わせるつもりです。
期日に払わなかったら即役所にタレこみます。

っていうか、雇用主と共に役所に行くっていうのは有効な手段ですかね?
48無責任な名無しさん:05/03/10 20:24:00 ID:tRWeXahf
なんか違和感があるんだよなあ。
49前スレ914:05/03/10 20:28:41 ID:njERoCl0
>982様

回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
50報復してやれ:05/03/10 21:40:43 ID:xdBdovKC
>>42
>先輩に「バカ」「頭がおかしい」などと言われるのに疲れてしまい、
退職を考えています。

この発言を録音しとこう。
できれば相手を不特定多数のいる人々の所で大声で言わせる事(1対1じゃ駄目だ)。
証拠ができれば侮辱罪で警察に告訴しに行こう。

第二百三十一条  侮辱罪
事実を摘示しなくても、公然と人を侮辱した者は、拘留又は科料に処する。

公然にってのが重要だからね。

>ストレスで生理不順になりました。

病院に行って診断書を書いてもらおう。
場合によっては傷害罪も成立するかもしれない。

刑事が終るまで、民事的な事は後回しにしておく事(示談はしちゃあ駄目だ)。
刑事が終わったら損害賠償請求。
侮辱でも慰謝料を認めた判例はあるよ。

51無責任な名無しさん:05/03/10 21:58:16 ID:cUJqIbPZ
ちょっと疑問があるんで教えてほしいんだけど
4月から入社で給料が25日締めの翌々月3日払いってのは法律的にアリ?
6月3日まで給料もらえないのは正直しんどい
52無責任な名無しさん:05/03/10 22:21:14 ID:ZVvo04dZ
>>51
ぐぐってみたけども法律的にアリみたいです
念の為労働基準監督署に聞いてみて下さい
53無責任な名無しさん:05/03/10 22:37:23 ID:igGE0sEl
>>51
アリですね。
賃金は毎月1回以上支払わなければならないこととなっているけど、
例えば締切日から支払期日までは1ヵ月以内でなければならないというような、
期限を定める規定はない。
ただし出産、疾病、災害、結婚、死亡、やむを得ない事由による1週間以上の帰郷といった
非常の場合には、支払日前でも既往の労働分の賃金支払を請求できるよ。(労基法25条)
54無責任な名無しさん:05/03/10 23:13:46 ID:4A5w/aJl
>>53
 それ限定列挙ですね。
 翌々月払いは厳密に言えば法違反ですが、実益のある違反では
ないので理論展開はしません。(生活にかかわる賃金支払いとは
無関係です)
 詳しくは労基法実務問答集4集だったかに記載されています。
55無責任な名無しさん:05/03/10 23:26:40 ID:4A5w/aJl
>>41
>私がどれだけ「単価×人数×労働時間で請負うことはで
>きないはず」と説明しても、

 これは、あなたの間違い。請負契約には契約自由の原則が適用される
から、請負契約の計算方法に上記のような制限はあり得ません。
 間違いを認めて、きちんと自分の責任に於けることは処理すべきだと
思います。
 このままでは、役所に行ってもあなたの言う事を取り合ってくれない
でしょう。

 また、
   会社が脱法行為をしている=あなたが業務命令に従わなくても良い
となるのでしょうか。
 脱法行為の質や重さ、さらに公的機関の判断が必要ではないのでしょうか。
 あなたの一方的な判断で違法と仰っていますが、専門家が双方の言い分を
聞き判断するまでの間は、少なくともあなたは業務命令に服す義務があった
と考えます。
 
 今回の件は損害賠償請求を起こされた場合、かなりの確率で負けると思いま
すし、労基署に賃金不払いの請求を起こしても、まずきちんと手続きをしなさ
いと指導をされることとなると思います。
56受験番号774:05/03/10 23:31:58 ID:SYio5RKV
大勢の社員のいる中で「なんだね、君のこの文章は・・。あれもこれも
抜けてるだろうが」と、嫌みたっぷりにいう奴がいる。みんながいるときに
人のミスを指摘して、はじかかせてるかいびってるかと解釈されることに
気がつかない。そのくせ、そいつは公文書ひとつワープロうちもできず、
みんな他の社員がやってくれてることも、「ありがとう」というセリフも聞
いたことがない野郎。こいつの能力査定をする合法的手段はないのかといつ
も思う。能力査定基準を法的根拠から明確にする方法はないのだろうか。
5711:05/03/10 23:40:40 ID:fkAIJP8f
>>55
別スレでもいつだったか相談させていただいたんですけれど、
私が上(管理側?)の命令に従っていない部分はごくわずかで、
「請負契約ならば、発注元=D社の責任者の検収印つきの勤務表を提出させることはおかしい」
という点と、3日ほどこちらから連絡することを拒否していた点です。
仕事の大部分である「D社の命令に従って仕事しろ」という部分については、
口頭で従いたくない旨をA社社員に伝えましたが、D社の社員の指揮命令などに関しては一度として拒否した覚えはありません。

58受験番号774:05/03/10 23:57:15 ID:SYio5RKV
上司は部下の勤務態度を査定しますが、上司の勤務態度や能力は、誰が査定
するのですか?通常の考え方をお教えください。
59無責任な名無しさん:05/03/11 00:05:06 ID:EwCoiH7x
>>54
問答集持ってないので解説キボン
60無責任な名無しさん:05/03/11 00:24:30 ID:jBkZ1cSZ
質問します。
自分はSという社員五十名ほどの会社の営業職です。入社して八ヶ月、規模は小さいですが名前は誰でも知っていると思います。
社長より1月31日に一回目の退職勧奨、2月25日に二回目、そして3月9日に三回目それぞれ勧奨されました。
理由は「やる気が伝わらない」とのことです。正直営業成績は中の下ですが自分より下もまだまだいます。だがその人たちはお咎め無しです。
毎回解雇という言葉を使わず執拗に自分の口から「辞めます」という言葉を言わせたいのが伝わってきます。
古い社員によればそれがうちの会社の手段らしいです。
そこで私は3月9日(三回目)社長に「そこまで言うのなら会社都合で解雇ということにしてください」と言いました。
そうしたら逆上し「君も大人なら何が言いたいかわかるだろ!サラリーマンにとって解雇は前科と同じだ!
お前の次の就職先が前職調査をしたら採用しないほうがいいと伝えるからな」と言われました。
私は自己都合退職を選ばない理由を正直に「失業給付期間に影響が出るため」といったら
「みみっちい男だ!そんな下らない理由か!」と罵られました。
そして最後に「もう一日時間をやる。(自己都合か会社都合)どっちがお前のためになるか考えろ」と言われました。
ちなみにこのときは同僚二名が同席。(見せしめ?)
ここまでで社長は「解雇する」という言葉は一回も発していません。
私としては徐々にクライアントも増えてきて好きな業種なので辞める気は無かったです。
私もいろいろ不当解雇について調べたし労働局へも相談に行きそこで「極めて違法性が高い」と言われました。




6160:05/03/11 00:25:56 ID:jBkZ1cSZ
続き

そこで今日の話し合い
私「いままでの話し合いは退職勧奨か解雇予告かはっきりさせて下さい。」
社長「どこで知識を仕入れてきたが知らないがそんなのは大企業か公務員にだけ通用するのであって
うちみたいな中小企業には通用しない。お前が売り上げ出してない時でも給料を払ってやったよな?
せっかく人が温情で退職を進めているのにお前のやっていることは恩を仇で返しているようなものだ!
そんなに会社に居たいのなら居ろ!但し営業には出るな!何もするな!これは業務命令だからそむいた時は解雇理由になるからな!!」

と言う流れです。正直もう居られないとは思いますが今までうちの会社を去った人たちもみんな泣き寝入りしたらしいのでこの際徹底的に戦いたいと思います。もちろん転職活動もしますが…
裁判起こせば勝てるでしょうか?とりあえず明日から仕事を取り上げられました。



62無責任な名無しさん:05/03/11 00:50:03 ID:pRB/RpKL
>>60
ひどい仕打ちだ。
もう寝ちゃったかな?

ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~tsudax99/tebiki/taisyoku/kyoyo.htm
63無責任な名無しさん:05/03/11 00:50:21 ID:bopc8PH6
>>60
会社がいても良いと言ってしまったのだと面倒ですよね
「辞めろ」と圧力が無くなるから会社都合にもしづらいし
何もするなも業務命令としては成り立つ訳だし

転職する気があるなら解雇してもらえば?
次の会社に事情話せば大丈夫だよ
もし事情話して採用してくれない会社なら
今の会社と同じ事起きるからやめたほうがいい

最悪の事態は避けたいけども準備はしておいたほうが良いから
とりあえずメモでも良いから「いつ」「どこで」「だれに」「なにを言われた」
を残しておくこと。録音とか出来ればいいけど
64無責任な名無しさん:05/03/11 00:52:58 ID:AdVOPEDy
>>60-61
在籍中なら不当解雇の裁判起こすわけにもいかないね。
会社に残って徹底的に戦うなら、個人加入のユニオンに加入して
団体交渉の席に引っ張り出してみては。

>>61みたいなステレオタイプな経営者はこういうのが堪えるみたいだし
65無責任な名無しさん:05/03/11 00:58:20 ID:bopc8PH6
>>62
60じゃないけど、そのURLすんごく参考になりました
お気に入りに登録しておこう
66無責任な名無しさん:05/03/11 01:02:19 ID:EwCoiH7x
>>62
そのサイト、テンプレに追加だな。
67無責任な名無しさん:05/03/11 01:27:22 ID:MyIlkZZI

失業無き労働移動に関することなんですが。
就業中の会社(以下A社)からその下請け業者(以下B社)に面接をして、
B社に就職しなさいという内容の退職勧奨がされました。
(といっても半ば強制とも思えるほど醜いものです)
しかし、そのB社というのが曲者で、仕事が無いから給料も無いと言って、
結局A社からB社へ移ったものは全員辞めることになるのです。
さらに、A社からのサポートは無く。連絡をしたら
「あなたはうちの社員ではないから知りません」

これって本当に失業なき労働移動なのでしょうか?
68無責任な名無しさん:05/03/11 06:50:21 ID:+becWReB
「失業なき労働移動」を決めた法律はない
6939:05/03/11 09:33:06 ID:GcRdZOqq
>>40
40様
ご回答ありがとうございました。
昨夜法人会で知り合った社長仲間と飲みに行った際に、社長仲間にも相談してみました。
社長仲間は私より規模が大きい所ばかりなので、みんさん事務担当さんが居られるようで、その方に任せているらしく、
詳しい方は居られなかったのですが、社会保険労務士?さんという国家資格を有する方が居られ、その人に相談
すれば良いと教わりました。
税理士さんと社会保険労務士?さんの両方が居られ、給与の支払いや、就業規則や有給など全てサポートしてくれる
会計事務所?という所を紹介してくれました。
今朝の臨時に朝礼を開き、その点を正直に話し、法令違反などがあれば即時改善するから許してほしいと謝罪しました。
従業員のみなさんも、何が問題かわからないとの事で、私も現状何が問題かも理解していないため、
従業員さんを代表して2名の方を選んでもらいましたので、その紹介してもらった会計事務所さんへ従業員の代表の方と
一緒に相談に行ってきます。
朝1番にその紹介してもらった会計事務所さんの方とお電話で少し話した感じでは、
就業規則を昭和58年以降全く改定していないことや、有給休暇の支給方法などが法改正に対応していない点など
問題山積みのようです。
厚生年金や社会保険についても間違った計算をしている可能性もあるようです。
今後は間違いがおこらないように、専門の方にお任せすることにします。

知らないというのは、ある意味犯罪だと痛感致しました。
70無責任な名無しさん:05/03/11 09:47:57 ID:1G5ZPXMO
良い社長さんだなあ
71無責任な名無しさん:05/03/11 11:23:49 ID:qrZdvfyG
ほんとに良い社長さんですね
法令違反や就業規則を変更してないのは理屈では良くないけども
それを素直に従業員に謝って改善しようとする姿勢は素晴らしい
それがあれば従業員も付いて来てくれますよ
法律だなんだ言っても会社は人が作るんですから
最後は気持ちの問題ですから

とスレ違いですまん
7239:05/03/11 11:24:28 ID:jxbG0y9N
>>69
労働基準監督署は、小さな会社なら、少々の法令違反は特例として
見逃してくれることもあるんですが、それは従業員数がホンの数人とか、
そういうレベルの会社です。
こういう会社では就業規則を作らなくても良いですし、業種によっては
週44時間まで残業代をつけずに労働させることができます。
しかし御社の場合は、従業員数50人の規模がありますので、こういう
特例は認められませんから、監督署が違法を発見すれば、指導がいった
ことでしょう。
労基法上のことは、知らなくても指導が入るまではそれですんでいきます
から、知らない社長も結構います。
しかし、監督署からしてみれば、「社長の肩書きを持っていて、知らないで
はすまさせれない」となります。
「不知はこれを罰する」ということばもあります。
ご自分が勉強なさるのが一番ベストですが、忙しいのなら、社労士を
やとうのも良い方法だと思います。
73無責任な名無しさん:05/03/11 11:45:11 ID:1G5ZPXMO
>>72
いつから社長になったんだ!!!!!
74無責任な名無しさん:05/03/11 11:49:16 ID:YHiEIviK
質問させていただきます。
自分は短期のアルバイトを契約したのですが、その職場の
店長が色々な事を説明してももらって無いのに頑なに全て
すでに説明したと主張し、また状況説明をしてもいいわけ
として聞き入れてもらえずやる事なす事に関して自分が
悪いことにされて怒られて心身ともに参ってしまいました。
そして、他店舗で何かトラブルがあったようでその再発防止
か何らかの誓約書のサインを各従業員に求めていたのですが
何も内容も見せてもらえないのに半ば強制的にサインさせられました。
もう、店長や職場のことを考えるだけで辛い状況ですので
辞めたいと願い出たのですが契約および法律上無理と言われました。
だったらクビという形で良いのでやめさせてくれとも願いましたが
それも無理といわれました。
もう、お金は働いた分も結構ですのでとにかく店長の顔を見たくない
ので辞めたいのですがどうしたら良いでしょうか?
労働局に相談したらたとえ相手が損害賠償請求するにしても自給800円ちょっとの
短期の仕事の損害では訴えるほうが高くつくのでこの場合は無視すればいいよと
答えてもらったのですが、皆さんにアドバイスをいただきたくここに投稿させていただきました。
75無責任な名無しさん:05/03/11 12:04:24 ID:EwCoiH7x
>>39社長の爪の垢を煎じて>>60の社長に飲ませてやりたいな。

>>74
労働局の中の人の言う通りでいいと思うよ。
76無責任な名無しさん:05/03/11 12:36:13 ID:jxbG0y9N
>>74
>労働局に相談したらたとえ相手が損害賠償請求するにしても自給800円ちょっとの
>短期の仕事の損害では訴えるほうが高くつくのでこの場合は無視すればいいよと

確かにその通りだが、労働局が違法を薦めるとは‥‥‥

法的な話をすれば、民法第627条において、労働者が退職しないのに、
会社がそれに同意しない場合、
(1)労働期間を決めていない場合は、2週間前に退職届を出せば問題なし。
(2)6ヶ月未満の短期の契約をしてる場合は、その契約期間は勤める義
務がある。よって退職は契約の切れ目でのみ行え、退職の申し出はその
期間の前半に行う必要がある。
(3)6ヶ月以上の長期の契約の場合は、同じく契約期間は勤める義務が
あり、また退職は契約の切れ目でのみ行える。退職の申し出は契約終
了の三ヶ月前まで。
以上の手順を踏んで辞めれば、損害賠償の心配は無い。
7774:05/03/11 12:51:58 ID:YHiEIviK
>75
>76
どうもありがとうございます。ただ、一昨日から働いていてあと9日間の
勤務ですので(1)(2)に該当しないのですよ。
自分がヘタレなのは百も承知ですが、もう食事も喉を通らない状況ですので
こうせざるを得ないかと思いまして。
78無責任な名無しさん:05/03/11 12:57:51 ID:jxbG0y9N
>>77
労働時間とか給料とかが、面接と違ってたとかそういうのは無いの?
もし面接で聞いた労働条件が実態と異なっていれば、労働基準法
第15条2において、労働者は即時退職することが認められている。
労基法は民法より強い法律なので、この場合契約期間途中であっても
構わなくなる。
7974:05/03/11 13:06:02 ID:YHiEIviK
>>78
それは無いですね。ただ、店長が入ったばかりなのに
説明もされていない、説明不足な作業に私がスムーズにしないと
いじめとこっちが感じてしまう位怒られ、事情説明の余地を全く
もらえず心身ともに参っている状況ですね。食事も喉を通らず
睡眠も十分できませんので。あとは昨日、誓約書を内容をほとんど
何も見せてくれず説明してくれずに半ば強制的にサインさせられたことですね。
どうもすみません。
80無責任な名無しさん:05/03/11 13:59:06 ID:UgmbDRKs
>>74
まあ、取りあえず体調悪いことにして使って休んでればいいんちゃう?
病院いって体調悪いんですっていえば診断書も書いて貰えるだろう。
8139:05/03/11 14:20:23 ID:GcRdZOqq
会計事務所で社会保険労務士さんと相談して来ました。
就業規則については、当初弁護士さんに作成して頂いてたので、あまり問題はなく、改正部分に対応させて改訂
すれば済むようです。
36協定については、会社の規模が小さいので、労働組合はなく、従業員の代表を選んでもらうことに
なりそうです。これを機会に労働組合作ればと言ったのですが、従業員の方がいやがってます。
で、一番問題なのは、有給休暇の付与が旧法のままでした。
入社時で異なるとのことで、間違った有給付与になっている方が8名おられました。
うちで働いてくれている従業員さんは本当によくしてくれるので、あまり有給を取得されてなかったので、
本来有給であったのが、欠勤扱いになってしまったという最悪の事態は回避できました。
ただ、有給が2年経って消滅する際に、1日に付き5千円の精勤報奨金という名目でGW前に報奨金を支給しているので。
8名の方に対しては、本来より少ない金額しか支給しておりませんでした。
8名の方には先程事情を説明して、少なかった分を今回の支給に上乗せさせて頂くことで了承していただけました。
その後労働基準監督署に行き、事実を隠さず報告してきました。
夜勤については法律で決まっている金額以上の額を支払っている点
一緒に代表で付いて来てくれた従業員が一生懸命庇ってくれた点
自身で気付き自主的に報告に来て社会保険労務士一緒に改善すると申し出ている点
を考慮して今回はお咎めなしになるでしょうと担当の方が言ってくれました。
少し安心しました。
今回の件はものすごく反省しております。
今後はプロの会計事務所さんにお任せするのですが、任せた事で安心せず自分でも勉強して
従業員の皆様にご迷惑を掛けないようにしたいと思います。
みなさまいろいろとご相談に乗っていただきありがとうございました。
まずは御礼まで
8239:05/03/11 14:21:46 ID:GcRdZOqq
>>70
70様
良い社長ならこんなミスをしていないですよ。

>>71
71様
>最後は気持ちの問題ですから
そうですね。誠心誠意従業員に不利益を与えたことに対しお詫びして改善するよう努力します。

>>72
72様??(私になっているのですが??)
>「不知はこれを罰する」
労働基準監督署で同様な事を言われました。
知らなかったは言い訳になりませんよって、経営者なら知る努力をして当然ですと。
ついつい仕事のことばかり目がいってしまい。その他を疎かにしてしまったようです。
反省しております。
8339:05/03/11 14:29:25 ID:GcRdZOqq
一部訂正させて下さい
>>81
>自身で気付き自主的に報告に来て社会保険労務士一緒に改善すると申し出ている点
  自身で気付き自主的に報告に来て社会保険労務士さんと一緒に改善すると申し出ている点

さて、これにて私は失礼させて頂きます。
従業員のみなさんが一生懸命働いてくれてますから、私ももっと頑張らないと
今後は仕事中に2ちゃんねるをあまりしないことにします。
いままで暇なときに2ちゃんねるをばかり見ているようなバカ社長だったからバチがあたったのでしょうね。
84無責任な名無しさん:05/03/11 14:34:10 ID:Fd1aLW7E
以前、書き込みさせてもらった退職届に一か月分の給与を辞退しますと書かせられて、
指印を押させられました。
今日、労働基準監督署に相談したら、「そのような文書は無効」だそうです。
いかなる理由で退職しても雇用主には賃金を支払う義務があるそうです。
一回請求して、それでも支払わなければしかるべき措置をとるそうです。
安心しました。
8574:05/03/11 14:49:07 ID:YHiEIviK
>>80
ありがとうございます。「一身上の都合で辞めます」と書いた
退職願を一応店員に渡してきました。色々なアルバイトや派遣を
してきたのですが「これは無いだろ」といった感じのことをされて
今回は本当に参りましたので
86子持ちOL:05/03/11 15:55:50 ID:GBgvL79q
会社が危なくなり、私は正社員(月15万)から
パート(時給900円)になって欲しいと言われました。
「辞めてくれ」と言われなかっただけマシなのですが、
まだ1才になったばかりの子供がいるので、
さらに給料が減るのは正直ショックだし、将来が不安です。

育児支援の為の「短時間社員制度」というものを見付けましたが、
パートや正社員とはまた違う、と書かれていたり、
パートと同じようなもの、としてあったりで、はっきり分かりません。
給与や法律など、何がどう違い、どうメリット・デメリットがあるのか、
どなたかお分かりでないでしょうか?
87無責任な名無しさん:05/03/11 16:50:59 ID:UgmbDRKs
>>86
パートと正社員の待遇の違いは、具体的には、会社ごとに違ってきますので、一概にはいえませんね。
あなたの会社で、社会保険とか雇用保険とか、雇用期間が決まっているのか等、
パートにどのような待遇をしているのか確認する方がいいです。

一般的にいえば、パートの方が身分が不安定で、勤務時間が減らされたり、首切り易いとは言えます。
特に、あなたの場合は、解雇の前段階の可能性が高いです。

> 会社が危なくなり、私は正社員(月15万)から 
> パート(時給900円)になって欲しいと言われました。 

なお、本人の同意もないのに、いきなり、正社員からパートに身分変更することは出来ません。
少なくとも、本当に経営が苦しいことを前提に、昇級停止、賞与カット、給与カット等の「努力」
をしてからでないと無理だと考えられます。

まずは、拒否したほうがいいと思います。

そして、他の労働者にもいっているのかとか、もうちょっと情報収集もしてみましょう。
88無責任な名無しさん:05/03/11 16:56:06 ID:jxbG0y9N
>>86
↓の山田さん物語
http://homepage3.nifty.com/union-mie/
8986子持ちOL:05/03/11 17:30:38 ID:GBgvL79q
>>87さん

>パートと正社員の待遇の違いは、具体的には、会社ごとに違ってきますので、一概にはいえませんね。
あなたの会社で、社会保険とか雇用保険とか、雇用期間が決まっているのか等、
パートにどのような待遇をしているのか確認する方がいいです。

ありがとうございます。後日確認してみます。
解雇の心配は今現在では大丈夫だと思います。私の担当する仕事があり、
他の人では難しい部分があるとの事なので。
賃金カットについては全員の前で言われましたが、
リストラについては何人かがお願いされたようです。

「子供の看病で早退・連休したり、家事もままならない生活するくらいなら、
 気兼ねのないパートになってみたら?
 会社は苦しいけど今辞めてもらったら困るから」という趣旨です。

子供の事や家事のことを言われるとその通りなので、一応了承しましたが、
パート扱いになるのはもう16日からなのです。
法律的な事の説明を再度詳しく聞けるのは、15日か16日です。
急すぎるという感がありますが、
こんな短期間で身分(?)変更するのは法的に大丈夫でしょうか?
90無責任な名無しさん:05/03/11 18:02:38 ID:UgmbDRKs
>>89

> こんな短期間で身分(?)変更するのは法的に大丈夫でしょうか? 

社会保険や労働保険の事務手続がいると思いますが、労働関係も契約なので、身分変更は労使の合意でいつでも可能です。
でも、もうちょっと条件とか確かめてからでも良かったのでは…
91名無し募集中。。。:05/03/11 18:11:29 ID:REbZXVRR
>>89
>>88のURL見てごらん
教えて下さいばっかり言ってないで少しは自分で調べたら?
せっかくインターネットという便利なものがあるのに
92法律相談@から誘導されました:05/03/11 20:38:01 ID:Rl4shdHs
契約社員なのですがトラブルメーカーなようで
次回の契約が危ういというようなことを言われました。
6月で契約が終わるのですが更新されなかった場合
失業保険手当てはもらえるのでしょうか?

また、わたしは【2年間関西で研修する】という形で契約しました。
2年後は地元である名古屋の新店舗に配属されるということでした。
これも<契約社員>故、契約が切れた時点で無効条件になるのでしょうか?

わたし自身がトラブルメーカーであることで全て
向こうのいいようにされるのですか?

93無責任な名無しさん:05/03/11 21:00:48 ID:REbZXVRR
>>92
まず失業保険から失業保険をもらうには
雇用保険を6ヶ月以上払っている事が条件です
これが大丈夫であれば失業手当は貰えます。
ただ、この契約の終了方法によっても待機期間
(手当が貰えるまでの期間)が違ってきます

A.会社都合で契約終了の場合
->すぐに手当を貰える(実際は1週間程度の待機期間アリ)
B.自己都合で契約終了の場合
->3ヶ月の待機後に貰える

下記2点を確認して下さい
1.6ヶ月以上雇用保険を払いましたか?
2.契約終了はあくまで会社都合で終了するのか?
(会社は会社都合にしたくないので自己都合にしたがります)

2年間研修後うんぬんについては
契約だからそれを契約終了する事自体は違法じゃないからね
書類などでそういう約束が証明出来るか他の人に証言して貰えるなら
契約違反でお金を請求とか出来る
9492:05/03/11 21:10:10 ID:Rl4shdHs
>>93さん
どうもありがとうございます。


04年の4月より雇用されていますので6ヶ月以上ということになります。

わたしは接客の仕事をしているのですがクレームが多いことを理由に
「接客せずに裏で働いて欲しい」と今日忠告されました。
接客の仕事をしている以上クレームが来るのは致命的だと思いますが
これは<会社に損害を与える>ということにあたるのでしょうか?

どういう理由であれ自分から辞めると言い出さなければ
契約が6月で完了したとしても、会社都合ということになるのですか?
95無責任な名無しさん:05/03/11 21:24:55 ID:jxbG0y9N
>>94
契約を更新しないことは解雇、即ち会社都合の退職となります。
96無責任な名無しさん:05/03/11 21:27:04 ID:REbZXVRR
>>94
会社に損害を与えたかどうかは私は分かりません
それは裁判所などが判断することです

但し会社はあなたに対して「損害があったから解雇の代わりに
契約終了する(だから自己都合だぞ)」
と言ってくる事はあると思います

それを「会社都合にして下さい」と言った場合に
「本来解雇なのに次の就職にイメージが悪くなるから契約終了に
してやってるのに何様のつもりだ」
位の事は言われる可能性は考えておいて下さい

あとは理屈の上では自分から辞めると言わなければ
会社都合で契約終了ですが
失業保険の支払いは「離職票」というもので職安は判断します
そこに「会社都合」と書いてある事が大事です
会社は「会社都合ですよ」と言っていながら離職票に「自己都合」と
書く事はよくあります(本来あってはいけませんが)

なので会社が「会社都合」と言ったとしても離職票が届くまでは
油断出来ませんし、離職票にちゃんと書くように念を押した方が良いでしょう
97無責任な名無しさん:05/03/11 21:32:57 ID:qsxnHeag
こんばんわ。わかる方教えてください。
給料から厚生年金を引かれているのですが、2年間多く引かれているのが
わかり、会社側に言いました。
会社も間違った事を認めて会計事務所にお願いしていると言うのですが、
2年間多く払った分は請求してもいいですよね?
よろしくお願いします。
98無責任な名無しさん:05/03/11 21:37:34 ID:jxbG0y9N
>>97
そういう状況なら、会社も支払ってくると思いますが、あなたにも当然請
求する権利があります。
万一会社が支払わないのなら、労基署に申告すれば、労基法第24条
違反で指導してもらえるでしょう。
労基法では賃金請求の時効は2年となっていますので、全額貰えます。
99無責任な名無しさん:05/03/11 21:43:38 ID:KjjTyUsC
こんにちは。「前払い退職金」の位置づけについて相談させてください。
私が勤めている会社は、退職金はない会社だったのですが、
4月より「前払い退職金」が支払われるようになります。
とはいうものの、私の口座に振り込まれる金額は同じで、
その一部20000円を前払い退職金とする。
といったものでした。

さらに4月から「確定拠出年金」という物に任意に加入できるようになり、
20000円をその確定拠出年金に当てることができるようになります。

今日その説明会に出席したのですが、説明会では、
”「確定拠出年金」は会社が支払う企業年金の一種である”という説明でした。

説明会のあとよく考えると次のことに気づきました。

  ■ケース1
  『「前払い退職金」は給料ではない。』
  給料でないならば、4月からは”今までの分”+20000円じゃないと
  減給になってしまうように思います。

  ■ケース2
  『「前払い退職金」は給料だ』
  給料ならば、「確定拠出年金」には使えないんじゃないか?と思いました。

どちらにしてもおかしいのではないかなと思います。
もしくは、別の理由で今回の場合は問題ないのでしょうか?

ご教示よろしくお願いします。
10060:05/03/11 21:55:27 ID:lNgeQXGM
>>62-66
みなさんどうもありがとうございました。
一日会社に居ろと言われた私は今日シュレッダー&書類の整理係でした。
昨日までは干されても徹底的に戦うつもりでしたが同僚が皆気遣っているのでそれがかなり辛かったです。
会社のほうは今日になり即時解雇通告書を出してきて正直解雇理由に納得は行きませんが
やはり会社に居づらいのは事実ですので受け入れました。三十日分の手当ても貰いましたので法的にも解雇が成立しました。
昨夜は戦うと書き込みしながら今日になってこのへタレぶり。我ながら情けない…

101無責任な名無しさん:05/03/11 21:58:33 ID:42FWpDhy
驚愕の事実 ライブドアが幼女レイプゲーム
板違いですいません。ですが憂国の士は決起してください。お願いします(ToT)
すいません。これが新しい時代といえるのでしょうか・・・
ライブドアが幼女陵辱エロゲーを作っています。
この事実をテレビはおろか、週刊誌も扱ってくれません。(プロ野球の時はやったくせに・・)
フジ買収するかもしれない企業の実態を知ることは
重要だと思います。青少年の健全育成を守るために
立ち上がりましょう!

証拠画像
h t t p : / / h w 0 0 1 . g a t e 0 1 . c o m / g 0 1 / d a t / s h i s h i 1 . j p g
h t t p : / / h w 0 0 1 . g a t e 0 1 . c o m / g 0 1 / d a t / s h i s h i 2 . j p g
製作・販売はライブドアだと明記してある。
これはもうウソではないね・・・
六本木ヒルズ38階で製作しているらしい。ITの最先端は幼女陵辱スカトロゲーム なのか・・・・

ライブドア制作・販売ソフト メイドさんしぃしー』
h t t p : / / w w w . l e c h o c o . c o m / s h e s e e / i n d e x . h t m l
2ちゃんで情報統制がかかってるから半角スペースで対抗しました。
LDエロゲ投稿に訴訟できない理由
事実だから。証拠写真有り
左翼マスゴミが報じない事実が
世間に知れ渡るしな。
今回の件は
左翼マスゴミ(在日で反日) VS 2ちゃんねらー(日本人で憂国)だ。
おまけ ほりえもんの髪型
h t t p : / / l i v i n g - o n - t h e - e d g e . b l o g . o c n . n e . j p / l i v i n g _ o n _ t h e _ e d g e / i m a g e s / l i v e d o o r . j p g
102無責任な名無しさん:05/03/11 22:04:54 ID:hvWD0M0d
>>100
お疲れさまです
あなたがそれで納得されたのであれば良いと思います
まずは明日から少し休息して下さい

次にやることですが
1.会社から離職票が届く(届かなければ請求すること)
2.離職票を持って職安に行き失業手当の申請
3.失業手当を貰いつつ次の仕事を探す
となりますね

次の会社が良いところ見つかるように願っています
103無責任な名無しさん:05/03/11 22:16:12 ID:pRB/RpKL
>>100
お疲れ様。
今日ちゃんと出社しただけでもあなたは立派だと思うよ。
ちっともへたれなんかじゃないよ。
次の会社はいい所だといいね。
私も陰ながら応援してます。
104無責任な名無しさん:05/03/11 22:19:46 ID:Nqn2YnhO
>>98
労基法違反ではないと思うが…
なんで?
105無責任な名無しさん:05/03/11 22:33:22 ID:O6W+0dZc
>>104
突っ込むなよw
10660:05/03/11 22:35:51 ID:qZyN9Itv
>>102
ありがとうございます。
八ヶ月しか働いていないので面接で色々と突っ込まれそうですが…
とりあえず今回のことで少々精神的に疲れたので一週間は何もせずにのんびりします。

10760:05/03/11 22:39:21 ID:qZyN9Itv
>>103
ありがとうございます。
もう自分もそんなに若くない(31歳)ので次こそは腰を据えられる職場で働きたいです。

108無責任な名無しさん:05/03/11 22:41:41 ID:inUj9cXg
>>92
離職票の離職理由欄には、「労働契約期間満了による離職」という欄がありますので、
会社側がそこにチェックしているか確認して下さい。
また、本人が異議申立する欄もありますので、納得いかない場合はそこに異議を書いて下さい。


109無責任な名無しさん:05/03/11 22:50:30 ID:EwCoiH7x
>>59よろしく
110無責任な名無しさん:05/03/11 23:01:11 ID:BXsVRRCt
法律相談スレからの誘導です。あるサービス業に従事していますがクレームが起こると金銭自己負担を強要されています理由は上司の社内査定の為に表沙汰にせずもみ消す為です上司と会社は何らかの罪になるのでしょうか払った金銭は返却してもらえるのでしょうか?
11186子持ちOL:05/03/11 23:03:11 ID:JsI9oNzj
>>90さん
>でも、もうちょっと条件とか確かめてからでも良かったのでは…
そうなのですが、経営状態も、社長の体調も、今ギリギリなのが分かるので、あまり詰めて話せなかったのです。
もし書類も無しに進められそうになったら、少し待ったをかけてみようと思っています。

>>91さん
88のURLも見たり、ネットでも調べてみました。
「短時間社員制度」は書店で見つけたものでした。
88では、身分変更→嫌ならクビ、というものでしたので、
自分の場合の「辞められたら困るからせめてパートで頼む」というものとは
少し違うかと思ったものですから、すぐにはご返事しませんでした。
再度のご指摘、ありがとうございました。
88にも、状況次第では相談するつもりでいます。
112無責任な名無しさん:05/03/11 23:07:58 ID:O6W+0dZc
>>110
もう少し、具体的に。
実例を挙げていただいたほうが、答えやすい。
金額を含めて。
113無責任な名無しさん:05/03/11 23:15:27 ID:jti6ALyK
>>110
詳しく書かなければわからない。

ただ、1ついえること。
>上司と会社は何らかの罪になるのでしょうか
西武鉄道の上層部は、
株の名義を偽り、そのせいで警察に捕まった。
意外なことが、世間的には大問題だったりする。

もみ消すような会社にい続けても、ろくなことはない。
それでも、大金を払って会社にしがみつきたいのなら、止めないが。
114無責任な名無しさん:05/03/11 23:15:57 ID:inUj9cXg
>>97
厚生年金の保険料の決定は行政処分だから、不服申立して取消されない限り、有効なのでは?
しかも、不服申立期間が過ぎれば、その額から変更できないのでは無いでしょうか?
115485:05/03/11 23:16:07 ID:cWzzIpSj
>>488
すいません。上告ではなく控訴でした。
まだ地裁で争っている状態です。
116485:05/03/11 23:17:55 ID:cWzzIpSj
失礼しました、誤爆です。。
117無責任な名無しさん:05/03/11 23:29:49 ID:BXsVRRCt
法律相談スレからの誘導です。あるサービス業に従事していますがクレームが起こると金銭自己負担を強要されています理由は上司の社内査定の為に表沙汰にせずもみ消す為です上司と会社は何らかの罪になるのでしょうか払った金銭は返却してもらえるのでしょうか?
118無責任な名無しさん:05/03/11 23:46:18 ID:8//zdPem
>>110
強要されたにせよ、あなたが同意したのであれば自己負担の取り消しは難しい。
脅迫や詐欺があったのであれば取り消すことができます。
119無責任な名無しさん:05/03/11 23:48:34 ID:0SUOOArT
例えば不良品で客に商品を弁償(返金)しなければならなくなった場合自腹返金です。
会社辞めるつもりですが辞める前に何とかしたいのです。
120無責任な名無しさん:05/03/12 00:01:15 ID:hvWD0M0d
>>111
88を見たのであれば分かると思いますが
労働条件は会社と働く人が話し合って決めるものです
よってパートにするというのは拒否して構いません
88にもあるようにその場合に会社と話し合いをするには
組合などの力をもって行う事が有効な手段だということです

1歳未満の子供がいる場合に育児休業法で
時短勤務を行うようにする事もできますが
これも会社の規定によります

1歳以上であれば「時短勤務」については
あくまで会社と話し合いによって決めるべきです
正社員の身分のままで時間を短縮した分給料を減らせば
会社としても問題はないでしょう(でも難しいでしょうが)
現実問題としては同じような人が他にいた場合に
「自分は会社の言うとおりパートになったのにあの人だけ
正社員なんてずるい」という文句が出ることでしょうね
121無責任な名無しさん:05/03/12 00:07:47 ID:vUDoIVeT
>>120に補足
小学校就学前の子についても
時短勤務については努力義務などがあるようです
努力義務だからやらなくても構わないのが困りものですが
これを根拠に正社員のまま時短勤務にしてもらうように交渉出来るかと
122無責任な名無しさん:05/03/12 00:25:42 ID:YF6dSNOG
アルバイトです。
毎月の給与明細書には所得税分が差し引かれた金額が支給額となっています。
しかし実際には所得税が引かれないままの金額が支払われています。
今年になって昨年の所得税分を一括で徴収すると言って来ました。
金額にして8万円くらいです。
会社では給料から引くつもりでいるらしいが一括で支払わなければならないのでしょうか。
123無責任な名無しさん:05/03/12 00:40:04 ID:8+TD/8VI
>>119
会社の金で仕入れ、売上金も会社にいくなら、返金するのも当然会社だろう?
従業員がポケットマネーから返金しなければならないケースというものが想定できないんだが・・・
一体何を売ってるのよ?
124無責任な名無しさん:05/03/12 00:44:04 ID:77i5ppxr BE:5463252-##
>>122
返還の義務はある。
けど、会社が給料からの天引きは出来ない。
とにかく話し合って分割にしてもらいなされ。
125無責任な名無しさん:05/03/12 01:21:15 ID:8+TD/8VI
>>122
>>124氏に同意。
所得税法第183条(源泉徴収義務)によると、会社は給与の支払の際、所得税を徴収し、
その徴収の日の属する月の翌月10日までに国に納付しなければならないとされている。
分割交渉は強気でいっていい希ガス。
12686子持ちOL:05/03/12 01:36:37 ID:fhVi6WNs
>>120、121さん
>あの人だけ正社員なんてずるい
これについては、身分変更の要望をされているのは自分だけのはずなので
問題ないと思います。他は皆男性なので、辞めるか残るかだと思います。

「努力義務」というのは、「自分の業務を早く終わらせる努力の義務化」という事で
合っているでしょうか?明日にでも詳しく調べてみます。
私のいる業界では、ヒマな時(いるだけ)と忙しい時(徹夜)と差がある為、
正直「仕事がないなら帰っておかずの作り置きをしたい」と思う事もあり、
パートになるのも仕方ないと考えています。
ただ心配なのは、もし会社の業績が回復した後に正社員に復帰できるか、とか、
パートの私に納期を合わせられるのか、といった事です。
とにかく、週明けに会社規定などを聞いてきます。
127無責任な名無しさん:05/03/12 01:56:32 ID:R6hYSd2J
>>126
>「努力義務」というのは、「自分の業務を早く終わらせる努力の義務化」という事で
>合っているでしょうか?
違う。
努力するのは、会社。
12842:05/03/12 02:22:23 ID:tOi3bbi4
>>43さん
>>44さん
>>50さん

ありがとうございました。PCから書き込めなくて、遅くなってすみません。

上司にも嫌われているので相談する事は出来ないのですが、
訴える事が出来ると分かっただけで少し気が楽になりました。

今日は密室で5〜10分程度怒られ「バカじゃないの」と言われました。
心臓がドキドキして何も考えられなくなりました。
ちょっと精神病ですよね?
とりあえずメモに残しておく事にしました。

退職の意志を伝えようかと思ったのですが、
今年の計画のミーティングをされたり、異動する人の送別会があったりで、
伝える事が出来ませんでした。
こんなんだから、いじめられるんですよね…
129無責任な名無しさん:05/03/12 08:42:42 ID:cV8pcXxN
>>109,>>59
あまりに、進行が早すぎて回答のタイミングを失っていました。

 問答集によると相談のケースでも毎月払いの原則が適用され、暦の月
で1回以上賃金の支払いを行わなければならないとのこと。
 しかし、その支払額は賃金の全額ではなく「交通費程度」で良いとの
ことでした。
 つまり極端な話、翌々月の賃金支払日まで、毎月1円を労働者に支払え
ば労基法24条違反とならないというのが結論です。
 ですから、あまり実益があるものではないと書きました。
130無責任な名無しさん:05/03/12 08:47:56 ID:Fut87LSY
>>128
法律的な回答じゃないけど、時間がとれるようになったら精神科で
適切な治療を受けた方がいいよ。
メモ残すのは体調管理の面でもやっておくべき。
考えていることをノートとかに書いていくんだ。とりとめなくても。
131無責任な名無しさん:05/03/12 11:41:43 ID:M30gt/eJ
退職金について質問させてください。
1月末で会社を辞めたのですが辞める2週間ほど前に
共済制度で約60万の退職金が振り込まれることを知らされました。
それと同時に会社の退職金規定ではお前の退職金は30万ほどとも知らされました。
で、その差額を返せともありました。
後日支払いに来てもよいが面倒なら最終日に差額をもって来いとあったので
馬鹿正直にその差額を持って行って支払ってしまいました。

払った後に知人に「そんなの払う必要がない」と言われ
共済に問い合わせをしましたが共済としては全額支払ったから
その会社と話し合ってくれと言われました。
労働基準局にも問い合わせてみましたが規定額は支払われているので
法律上は問題のないとの事でした。

家内の知人に弁護士がいるとの事なので相談しようと思います。
しかし訴訟とかになると費用が掛かりそうなので
出来れは費用を掛けずに差額を取り返す方法って無いのでしょうか?
差額を返せと書かれた書類と支払ったときの領収書はあります。

何でもいいのでアドバイスお願いします。
132無責任な名無しさん:05/03/12 11:51:50 ID:6v4lZwOi
未払いにされている賃金について請求・交渉出来る期間は
どれくらいでしょうか?
2004年の11〜12月分について労働監督室に相談に
行きたいのですが持病のため、今さらながら動こうと思うのですが
手遅れでしょうか?
133無責任な名無しさん:05/03/12 11:54:07 ID:R6hYSd2J
>>132
2年。
134無責任な名無しさん:05/03/12 12:14:56 ID:AcCojEV+
>>132
退職金は五年。
その他サービス残業・年次有給休暇等は二年。(ただし、年休に関しては
退職と同時に消滅する)
13551:05/03/12 12:34:15 ID:4jF0NjF0
>>129
わかりやすい説明ありがとう
やっぱり6月まで耐えるしかないのね
136無責任な名無しさん:05/03/12 12:39:47 ID:XKYcggUD
>>131
 退職金規定に30万円と規定されていたのならば、その額しかあなたの
権利に属するものはない。
 よって、あなたに訴えの利益はない。

 一方で、退職金共済の掛金、あなたから返金された約30万円の税務
処理上の問題が出る可能性はあるが、会社と税務署間の話であり、どち
らにせよあなたが受け取れるべきものは何もない。
137無責任な名無しさん:05/03/12 12:44:38 ID:R6hYSd2J
>>136
じゃあ、会社の不当利益は、誰に返還されるの?
138無責任な名無しさん:05/03/12 13:18:57 ID:XKYcggUD
 会社負担のの掛け金で共済に加入し給付を受けたのだから
「不当」利益ではない。よって返還は生じない。
139無責任な名無しさん:05/03/12 18:42:57 ID:ZtoZIxA7
私は今18歳でコンビニでバイトをする予定ですがこの歳で深夜から朝まで働いても法律上問題無いでしょうか?それから12時間位働いても違反にならないでしょうか?
140無責任な名無しさん:05/03/12 18:56:04 ID:AcCojEV+
>>139
労働法的には満18歳ならおおむね大人と同じ扱いだね。
残業も深夜労働もOKだよ。
141無責任な名無しさん:05/03/12 18:58:28 ID:ZtoZIxA7
>>140
ありがとうございます!!12時間はキツイですが頑張ります。
142無責任な名無しさん:05/03/12 18:58:30 ID:FPqnJ3vG
>>139
深夜から朝までは問題なし。
12時間くらいも問題なし。

但し、36(残業)協定を店長と、従業員で結んでいる場合に限ります。

でも、働きすぎはあまり、勧めないよ。
143139:05/03/12 19:03:55 ID:ZtoZIxA7
すみません、残業のつもりはありませんがバイトでも12時間も働くと残業っていうことになるのですか?
144無責任な名無しさん:05/03/12 19:18:03 ID:FPqnJ3vG
>>143
法律では、基本的に、一日8時間を越える労働をさせては
ならないことになっています。

8時間を越える労働をさせる場合には、労使(店長とバイトの代表)で
協定を結んでいないと、労働できません。

そして、8時間を越える部分は、2割5分増しの賃金が必要となります。
145無責任な名無しさん:05/03/12 19:33:40 ID:ZtoZIxA7
ご丁寧に教えて頂きありがとうございます。
146受験番号774:05/03/12 21:07:45 ID:+FSbTS7o
私なら、いじめられたらあらゆる手腕で、やりかえしますけどね。
147受験番号774:05/03/12 21:14:46 ID:+FSbTS7o
過激に内部告発して去るとか・・・。頭にきたら人ってそういうものだよ。

逆恨みされたらもとだから、使用者様は、なるべく、もめないように円満
穏便にまるーく納めるようにしないといかんぜ。

148受験番号774:05/03/12 21:19:22 ID:+FSbTS7o
私だったら、納得のいくことや論点が正当性・妥当性のあることは怒りません
が、論理的でないことだと、烈火のごとく怒るタイプだし、掲示板に書きこみを
しまくり、事例としてどうみんななら解釈するかと問いかけますね。



149無責任な名無しさん:05/03/12 21:23:05 ID:dm6Jt54/
>>146-148
誰もお前の意見は聞いていないから、とっとと出ていけ!
150受験番号774:05/03/12 21:28:15 ID:+FSbTS7o
おまえとは何だ。掲示板は公のものだし、共有のものでしょ?
151無責任な名無しさん:05/03/12 21:33:11 ID:hW2VExIY
>>150
前にも言ったように、ここは人生相談のスレではない。
法律論が語れない受験生なら、ここに書き込むな!

掲示板が公の物である以上、間違った解答は許されないのだよ。
わかった??
152受験番号774:05/03/12 21:35:24 ID:+FSbTS7o
>151
そういう意味なら了解。大変失礼いたしました。
153無責任な名無しさん:05/03/12 22:43:24 ID:WUA19vu5
>>149
>>151
アレにレスアンカー使わないでくれんか。
154無責任な名無しさん:05/03/13 00:21:03 ID:DO6HehcJ
>>138
なんかおかしくね?
共済制度から支払われる退職金の受給権者は労働者本人であり、会社ではないはずだが。
相談者の共済が中小企業退職金共済なら↓にひっかかる可能性がある希ガス。

中小企業退職金共済法
第十六条(譲渡等の禁止)「退職金等の支給を受ける権利は、譲り渡し、担保に供し、
又は差し押えることができない。ただし、被共済者の退職金等の支給を受ける権利については、
国税滞納処分(その例による処分を含む。)により差し押える場合は、この限りでない。」

>>131
というわけであなたの共済の規約を確認した上で、もう一度共済に問い合わせてみては。
場合によっては、その会社の共済加入要件にかかわるかもしれん。
どうも、退職者が出るたびに会社が儲かるというのは、共済の主旨に反するし、
会社の脱税工作の疑いもある希ガス。
155無責任な名無しさん:05/03/13 00:36:24 ID:L0bnTqOr
>>154
事業主⇒(月々の掛金支払)⇒共済⇒(退職金)⇒退職者

@退職者は、退職金規定に定められた金額以上の退職金を共済から受け取っている
A事業主は、本来支払うべき以上の掛金を月々支払っていた。
B共済組合は、掛金に見合った分の退職金を退職者へ支払った。

共済組合は既に本件の当事者ではない。
もともと退職者は規定以上の退職金であったとしても、返還する義務はなかった。
なぜなら、共済の加入者は本人であり、本人に代わって契約し支払をしたのが事業主。
つまり、退職金共済は本人と共済組合との契約であるから、
多くもらったからと言って事業主に差額を返還する必要は一切ない。

ただし、事業主の方には、本来支払うべき金額以上の掛金を
毎月支払っていた分についての差額を返還請求する権利はある。
あとは差額返還の金額が妥当かどうかの問題。
156無責任な名無しさん:05/03/13 02:37:33 ID:DO6HehcJ
>>155
そうだね。
おそらく会社が共済にあわせて退職金規程をメンテしてなかったか、
掛金の計算ミスだと思う。
157無責任な名無しさん:05/03/13 08:55:02 ID:yFe9z2It
 退職金は企業の退職金規定によりその支払いの根拠が定められ、規定額の支払
いが労基法24条により担保されています。
 退職金共済は退職金財源の保全の為に事業主が自主的に行っている事であり、
退職金制度とはダイレクトにリンクするものではありません。
 既に共済から全額本人に支払われ、しかも本人は退職金規定額を受け取って
いる以上、これ以上労働者に支払いを求める根拠はないと考えます。
 
 あとは事業主との話し合いですが、これは労基法24条の保護を受けるもので
はないですので、自力で救済する必要があります。(勝てる可能性は極めて低い
と考えます)
 少なくとも、下記の質問に対してはありませんとの回答が適当でしょう。

>しかし訴訟とかになると費用が掛かりそうなので
>出来れは費用を掛けずに差額を取り返す方法って無いのでしょうか?
158無責任な名無しさん:05/03/13 09:05:43 ID:DP7xY0Sf
>>157
妥当な回答だと思う。
159159:05/03/13 14:52:56 ID:YglnUPqh
相談です。

昨年の10月に社長に「もう会社にいたくないので、やめさせてください。」
と言いました。そしたら何月に辞めたいんだ?と聞かれたので、
来年の3/31付で辞めさせてくれと言いました。

そして、今年の3/11にもう一度同じ事を言いました。
社長はこう言いました。「人が足りないから辞めさせられない。」
私は絶対話しがおかしいと思い、その場で4/1からもう会社にはいきません。
と言い、その場から立ち去りました。

このまま3/31まで会社に出勤して4/1から会社にいかなくてよいのでしょうか?
160無責任な名無しさん:05/03/13 14:55:59 ID:olAY7Ny+
>>159
文書は提出してる??<退職届とか

口頭でも問題ないけど、一応、提出しておいた方が良いよ。
民法では2週間前告知で十分だけど、就業規則とかで
1ヶ月前告知とか書かれている場合、そちらが優先される。

期間の定めの無い契約を前提に、書いています。
161無責任な名無しさん:05/03/13 14:59:41 ID:8ytXwIB/
>>159
特に契約期間を定めていない労働契約でしたら、基本的に会社が退職に
同意しなくても、14日以上前に言えば辞められます。
あなたの場合相当以前から退職を告げているわけですから、その間に
求人募集をするなどして人員の確保に努めなかった会社に、落ち度があ
ると思われます。
話し合いによる円満退社がベストには違いないんですが、どうしても会社
が退職に同意しない場合、悪いのは会社ですので、法的に損害賠償等は
発生しえません。(参考法令:民法第627条)
よって辞めてしまっても良いでしょう。
162159:05/03/13 15:23:50 ID:YglnUPqh
>>160
>>161

返答ありがとうございます。

>>160
退職届は提出していません。いまから退職届を作成しておきます。

>>161
なぜ会社が私を辞めさせないかというと、161さんが書かれたように
求人募集をしたが人が入ってこないから、新しい人が来るまで会社に居てくれ
という理由でした。

という事は、こちらから一方的に辞めても問題がない
ことがわかりました。ご意見ありがとうございます。


163無責任な名無しさん:05/03/13 15:44:00 ID:z3iEXh+f
Q.現在派遣社員です。
派遣先の業務環境が悪かったので契約期間終了で辞めようと思い申し出たところ、
改善するからあと半年更新してくれとのこと。
更新した後も改善が見られなかった場合、契約期間中でも辞めることは可能でしょうか?
164無責任な名無しさん:05/03/13 17:24:22 ID:L0bnTqOr
>>159
『辞めさせてもらえません』という相談の典型的なパターン
このままズルズルと延長を重ねてゆくこととなります。
法的には退職日は労働者が決めるものであり、一度3月11日と指定している以上、
社長が、「人が足りないから辞めさせられない」と言うのは単なる足止めでしかない。
3月11日でスッパリ辞めるべきです。あとは>>161さんの言う通り。

>>163
あなたの質問を裏返すと回答になります。
改善が見られなかった場合、契約期間中でも辞めることを条件として更新すればよい。
165受験番号774:05/03/13 17:36:38 ID:vIrTCTka
派遣社員が1年以上雇用継続の際は、正社員として雇用するとかうんうん
という法律がありましたが、我が社に派遣社員は多数おりますが、上記の
考え方を適応するのは、いつの時点で1年を越えて派遣社員を継続雇用する
ときに正規社員とするのでしょうか。派遣法が改正になっていたと思いますが・・
派遣法改正の施行時点で、すでに1年以上派遣社員が継続されていたら違法
という意味でしょうか?
166無責任な名無しさん:05/03/13 17:54:42 ID:+H5eYESq
>>165
今はその法律は廃止されたと思うが…。
167無責任な名無しさん:05/03/13 17:59:52 ID:rNXgPFVH
>>165
努力義務のはず。違法とかには現時点ではならんと思われ。
168131:05/03/13 18:21:18 ID:rFmDtBx4
131です。

皆様、返信ありがとうございます。

>>154
まさに中小企業退職金共済です。

こんなーページも発見しました。
ttp://sabcd.ameblo.jp/entry-b374dc0436433dff5bb3997cd9116ab5.html

会社としてはその退職金を差し押さえれないと思いますが
その旨を何も知らされず、差額を返還する義務も無いのに
さも差額は会社に返還しなければいけないような書類を
突きつけるのは問題があるのではないでしょうか?
疑いを持たず馬鹿正直に支払った私にも問題があるかもしれませんが。
でも、ある種詐欺のような気もするのですが・・・
差額を払う前ならゴネれたのでしょうが
既に差額を払ってしまったので後の祭りのような気がしてきました。

とりあえず明日にでも相談に行ってまいりますが
引き続きアドバイス御座いましたらお願いします。
169無責任な名無しさん:05/03/13 18:35:37 ID:5KtTwR0+
>>164
退職日として指定しているのは3/31なのだが。
ちゃんと読まないで回答するお前のようなヴァカは出てくるな。
170無責任な名無しさん:05/03/13 18:54:03 ID:3l3g4RWx
みなし残業制度について教えて下さいm(_ _)m

一昨年入社した会社なんですが、毎日12時間仕事をしても
手取り17万ほど、業種は製造業です。

給与明細の内訳は・・・

基本給11万
能力手当5千
役割手当5千
超勤手当8万(残業代)

ネットで色々調べてみたのですが、みなし残業を使えるのは、
”仕事の性質上労働時間管理を労働者の裁量に任せた方がよい仕事の場合”
とありました。
うちの場合、”会社から何時まで残業するか指示”されます。
この場合、みなし残業は適用できないのではないでしょうか?
つまり、みなしでなく通常の残業代を払わなければいけないのでは
ないでしょうか?

教えて下さい。お願いします。
171無責任な名無しさん:05/03/13 19:05:51 ID:KjqTX1Ys
>>170
製造業は、みなし労働制を採用できません。

毎月、同じ、残業代ですか?
172無責任な名無しさん:05/03/13 19:09:04 ID:8ytXwIB/
>>170
基本的に製造業ではみなし残業制を導入できませんが、支払われている
残業代が、実際に残業した分より多いのなら、違法ではなくなります。
あなたの会社は週休二日制ですか?それとも隔週週休二日ですか?
お盆や正月の休みは何日ありますか?
173無責任な名無しさん:05/03/13 19:15:41 ID:8ytXwIB/
>>170
今仮に週休完全二日制、夏期休暇三日、冬期休暇四日で計算してみた
んですが、この場合だとあなたの給料を時給になおすと、一時間辺り709
円です。
ちなみに東京都の場合なら最低賃金割ってます。
残業代は1.25倍ですから、一時間辺り886円となります。
一ヶ月30日の月で22日出勤したとすると、残業時間は88時間となりま
すね。
よってあなたの正当な残業代は77,953円、この場合は合法となります。
174無責任な名無しさん:05/03/13 19:24:10 ID:2kjm7Doh
>>170
 これはみなし残業制ではなくて、残業代の”みなし”での定額払い
です。この制度は業種による制限もありませんし、違法でもありません。
 あなたの、実際の残業時間が月92時間以上になった場合、残業代に
不足が生じますので、労基法37条違反となります。(概算です)

 この制度では、あなたは基本部分について時間給換算で690円という、
最低賃金すれすれの低賃金で働かせられいている事となります。
(概算ですので690円と言う数値は変動する可能性があります)
(年間の総所定労働時間が分かれば正確な数値は出ます)
 地域によっては最低賃金違反の考えられます。
175無責任な名無しさん:05/03/13 19:28:10 ID:2kjm7Doh
>>173
 おお、これだけの違いが出ましたか。
 ちなみに、私は週40時間のリミットである173.8時間を使用
しました。
176無責任な名無しさん:05/03/13 19:40:43 ID:3l3g4RWx
ご回答ありがとうございますm(_ _)m
>>171
残業代は毎月同じです。
ちなみに業種はカーテン製造の縫製業です。

>>172
休日は閑散期は完全週休二日、繁忙期は週休です。休日出勤もあるのですが
休日出勤代は5千円くらいしかでません。
ちなみに残業代の8万円ですが、何時間分の金額なのか明記されていません(^^;)

>>173
時給なんですが、基本給+能力手当5千 役割手当5千で12万とすると、
時給は繁忙期の週休だと、実働25日で600円になりますよね?(^^;)
最低賃金を割っていても、残業代の方は合法ということになってしまうのでしょうか??

あともうひとつ疑問なのは、閑散期と繁忙期では終業時間が違います。
閑散期は17時、繁忙期は18時になります。始業時間は変わりません(9時)。
177無責任な名無しさん:05/03/13 20:01:57 ID:8ytXwIB/
>>175
>週40時間のリミットである173.8時間を使用しました。

はて、173.8時間という数字はどこから?
ちなみに一月28日の月の所定労働時間は160時間、29日は165.7
時間、30日は171.4時間、31日は177.1時間となります。
178無責任な名無しさん:05/03/13 20:05:16 ID:3l3g4RWx
>>174
ありがとうございますm(_ _)m
東京都なんで最低賃金違反の可能性はありますね。
179無責任な名無しさん:05/03/13 20:11:09 ID:8ytXwIB/
>>176
>休日出勤代は5千円くらいしかでません。

7千円くらいつけないといけない計算だね。

>実働25日で600円になりますよね

その時は休日出勤代が出ていませんか?
一回その繁忙期の時の給与明細を出してきて、出勤日数や休日出勤代
等についても書き込んでみてください。
あと、時給の計算にはお盆や正月の休みが何日あるかも分らないとい
けません。
それらも書き込んでください。
180無責任な名無しさん:05/03/13 20:32:08 ID:3l3g4RWx
>>179
ありがとうございます。
取り敢えずお盆や正月の休みは、お盆5日、正月7日です。
繁忙期の明細はまた後日カキコさせて頂きますm(_ _)m
181無責任な名無しさん:05/03/13 20:40:04 ID:8ytXwIB/
>>180
あなたの年間の賃金(残業代等除く)は、12万×12ヶ月=144万。
あなたの年間の所定労働日数(休日出勤等除く)は、365日−104日−12日=249日。
従って年間の所定労働時間は、249×8時間=1992時間だね。
よってあなたの時給は、144万÷1992時間で計算され、大体723円と
なる。
最低賃金はクリアだね。
8万円の残業代は、8万÷904円だから、88.5時間分。
だから一月31日ある月で23日出勤したりすると、残業代は92時間に
なるから、3.5時間分は賃金未払いになるね。
もっとも2月のように一月28日しかないつきだと20日出勤だから、残業
は80時間、8.5時間分の約7千円ほどは返金しないといけない計算に
なるね。
182受験番号774:05/03/13 20:53:15 ID:vIrTCTka
派遣社員は確か製造業でも認められるようになったと思いますが、医療
従事者の派遣も同様の考え方でよいのでしょうか<改正労働者派遣法
つまり、50人以上の従業員のいる事業所に産業医をおかなければならな
いが、獲得不可能な際、派遣医師という方法での対処は、法的に妥当かと
お尋ねしたかったのですが。
183無責任な名無しさん:05/03/13 21:10:28 ID:5st2paNn
>>177=181
 おいおい、1日の就業時間が時期によって異なる・および繁忙期と閑散期で
休日数が異なるとの情報があるだろう。
 この場合、1年単位の変形労働時間制を採用していると考えない方がおかし
いだろう。
 1年変形のリミットは、365日÷7日×40時間=2085.71・・
それを12ヶ月で割ると、月平均の40時間リミット(173.8)が出てく
る。
 割賃の概算計算時におなじみの数字であると思うが・・・
184受験番号774:05/03/13 21:10:46 ID:vIrTCTka
ちょっと主旨が違うかもしれませんが、改正労働安全衛生法においては、
従業員の残業時間数が月100時間(だったっけ?)を越える者には「医師の
面接を・・」というのがありますが、この「医師」というのは会社産業医の
面接の義務付けでなく「医師」であればいいわけですよね。つまり、雇用
形態の多様化で、常勤産業医が事業所にいるとはかぎらない現状から、事業主
が従業員の健康管理をする義務づけとして、面接を位置づけていると解釈して
よろしいか?
185無責任な名無しさん:05/03/13 21:17:59 ID:5st2paNn
>>182
 「派遣医師という方法での対処」がどのような方法か判然としませんが、
50名以上の事業場に義務付けられている産業医は委託契約によるもので
構いません。
 専属契約の産業医が義務付けられているのは、1000名以上の事業場
です。(一部有害業務は500人以上)
186無責任な名無しさん:05/03/13 21:22:05 ID:5st2paNn
>>184
 貴見のとおり。
 産業医の選任が必要がない50名未満の事業場にも「過重労働による
健康障害を防止・・」のガイドラインが適用される為、当然「医師」は
産業医以外と言う事が想定されています。
187177:05/03/13 21:28:31 ID:8ytXwIB/
>>183
了解、一年変形ね。
そういう訳で>170さん、会社が変形労働制を採用しているかどうか調べて
下さい。
変形労働には一年変形と一ヶ月変形、一週間変形などの種類がありま
すので、そこらも書いて下さい。
なお、変形労働のことは、就業規則に書いてあると思います。
188無責任な名無しさん:05/03/13 21:36:48 ID:3l3g4RWx
>>181
色々とありがとうございますm(_ _)m
賃金に関しては、ギリギリ違法でない線でやられてそうですね(-△-;)
あとは36協定あたりをつっつけるかどうかかなぁ・・・(-△-;)

>>183
>1日の就業時間が時期によって異なる・および繁忙期と閑散期で休日数が異なる

ちなみに繁忙期は、3月、4月、9月、12月です。
繁忙期は祝祭日も出勤日です。
189受験番号774:05/03/13 21:39:28 ID:vIrTCTka
>185 >186
ありがとうございました。
適切な社員の健康管理のための対策を考え、又我が社は従業員数約500名
のため、参考までにお尋ねしました。
190運転手:05/03/13 21:40:42 ID:x3bCiZl/
前の働いていた会社と賃金の事でもめています。相談にのって頂けないでしょうか?
191ゴノレゴ13:05/03/13 21:42:09 ID:3xfDUd3o
用件を、聞こうか。
192運転手:05/03/13 21:54:06 ID:x3bCiZl/
実は前の会社でもトラックに乗って働いていたのですが、その会社は給料が完全出来高制の会社なんです。だから、なんの手当てもなく、なんの保証も無い会社なんです。それなのに事故をした場合は、給料から「無事故手当て」として引かれます。それっておかしくないですか?
193無責任な名無しさん:05/03/13 21:57:37 ID:5st2paNn
>>188
 カレンダーを実際に見てみないと分かりません。
  繁忙期の出勤日数×その間の所定労働時間
  通常期の出勤日数×その間の所定労働時間
 の合計を教えてください。
194無責任な名無しさん:05/03/13 22:00:32 ID:3l3g4RWx
170です(^^;)
就業規則ですか。。。前居た割と大きい会社の時は就業規則の小冊子をもらってましたが、
今の会社ではもらってもいないし、見せられた記憶もないような気がします(^^;)

社会保険すら、数ヶ月前まで無かったような会社ですから(;^_^A
195無責任な名無しさん:05/03/13 22:09:33 ID:3l3g4RWx
>>193
繁忙期の3月、4月、9月は休日は日曜のみで12月は29日から正月休み。
終業時間は9時〜18時です。
通常期は完全週休二日(カレンダー通り)
終業時間は9時〜17時です。

こんな書き方ですみませんm(;_;)m
196受験番号774:05/03/13 22:19:43 ID:vIrTCTka
ID:vIrTCTkaです。
雇用についてのご質問です。産業医の委託契約についての法的根拠はわかりま
した。安全衛生法によれば、保健師・看護師の事業所における委託義務につい
ての記載が産業医のように明確にはなかったような気がしますが、「健康相談
業務において」は、保健師等の面接助言指導うんうん・・という記載があり、
産業医以外の産業保健師あるいは看護師の雇用における見解は法的にはどう
解釈すればよいのかお教えください。手元に法律の本がなく記憶があいまいで
表現が妥当でないので申し訳ないのですが・・・・
197無責任な名無しさん:05/03/13 23:40:36 ID:ycIp8Nos
単純に・・企業は何故解雇せずに出張や移動で
社員を解雇に導くような姑息なことをするのですか?
198名無し募集中。。。:05/03/13 23:51:07 ID:QTOznwiu
>>197
クビにするには制限があるけど
社員が勝手に辞める分には制限が無いから
199197:05/03/13 23:53:55 ID:ycIp8Nos
制限とは具体的にどういうことですか?


嫌がらせとしか思えない辞令を受けました。
契約社員なので次の更新をされないかと思います。
契約満了までまだ時間があるので辛いです。

自己退職となると失業保険がすぐにもらえません。
だからと言って、大きな問題を起こして懲戒解雇になっても
失業保険はすぐにもらえません。

会社都合の退職を上手くするテは無いでしょうか?

組合に相談しても無駄でした。
200無責任な名無しさん:05/03/14 00:06:19 ID:t570VFVC
>>199
>制限とは具体的にどういうことですか?

このへん↓
ttp://www.geocities.jp/office_rapport_kt/kaiko.htm

>嫌がらせとしか思えない辞令を受けました。

どんな辞令?
勤務場所が遠くなったり配置転換により賃金が下がる場合など
失業保険をすぐもらえることもあるよ。
201197:05/03/14 00:08:47 ID:kxtpYOdK
銀行員なんですが窓口に出るな

という辞令を受けました。
接客に向いていないと判断されたからです。
特別給料に影響が無いので会社都合にはなりませんよね?
202無責任な名無しさん:05/03/14 00:09:08 ID:Dzhd+CXi
>>199
制限というのは裁判の判例などにより解雇については
1.必要性が本当にあるか
2.解雇を避けるための努力を会社がしたか
3.解雇する人選に合理性があるか
4.労働者側との間で十分な話し合いをしたか
この4つの要件を満たす事が求められます。

契約社員との事ですが
会社が更新しないのであればすぐに失業保険を貰えます
197さんが更新しないと言った場合は自己都合になるので
待機期間3ヶ月が必要になります

上手くする手というのは「会社都合」にするしかありません
あくまで会社が更新しないというようにするしかないでしょう

このスレの>>92-96もあなたと同じような状況の問題ですので参考にして下さい
203197:05/03/14 00:15:19 ID:kxtpYOdK
>>会社が更新しないのであればすぐに失業保険を貰えます

そうなんですか!!!
その詳細が書いてあるHPなどありますか?

もうしばらく耐えます。
どうもありがとうございました。
204無責任な名無しさん:05/03/14 00:16:18 ID:Dzhd+CXi
>>201
すいません。あくまで客観的な意見ですが
>銀行員なんですが窓口に出るな
これ自体をもって嫌がらせと言う事は出来ないかと

会社としては適正を考えて配置転換をしただけかも知れません
給料も減っていないのであれば自分のしたい仕事ではないので
本意ではないでしょうが我慢するしか無い気もします

辞令以外に「辞めろ」とか言われたりしましたか?
205197:05/03/14 00:18:13 ID:kxtpYOdK
>>204
ご意見どうもありがとうございます。
「辞めろ」とは言われていませんが
【向いていない】とは何度も言われました。
わたしは向いていないとは思っていませんし
辞令を出したのは人事部長なのですが
わたしの支店の支店長は<彼女はきちんとしている>
とおっしゃってくれました。まぁ無駄でしたが。
206無責任な名無しさん:05/03/14 00:27:56 ID:5IW7+XEl
香ばしいな
207無責任な名無しさん:05/03/14 00:34:13 ID:fzvSUe9k
バイトでも半年働いたら有給もらう権利あるってほんとですか?なんにちもらえるとか、詳しく教えてください。低レベルな質問ですがよろしくお願いします
208名無し募集中。。。:05/03/14 00:39:40 ID:Dzhd+CXi
>>207
正社員と同じように働いていたら10日あります
正社員より時間や日数が少ない場合は10日より減る
申し訳ないが寝るから後は誰か頼む
詳しくはぐぐったりしてみそ
209労働時間について1:05/03/14 00:47:49 ID:BiVGBMmk
夫の勤務時間についてご相談させて下さい。
今までアメリカで仕事をしていたのですが、家庭の事情で帰国することになり、
約1年前より某大手の飲食店に調理師として転職しました。
入社時は基本給27万円で実働8時間、月6日休、と聞いていましたが、
実働は毎日午前10時から午前1時位(早くて12時半、遅いときは2時半くらい)の1日15〜17時間労働が平均で、
その間の交代はなく通して仕事を行い、お昼休憩も仕事と仕事の間にご飯をかき込む程の時間しかありません。
それ以外の休憩もまったくありません。毎日終電時間を過ぎるので私たちは仕方なく勤務先に近いところに家を借りていますが、
他の方は帰ることができないので、そのままお店に泊まり込むことも少なくないようです。
その上、午前1時まで仕事した上に、新メニュー考案や勉強会ということで、仕事が終わってから
朝の4時くらいまで拘束があることもあり、ひどい時は、その勉強会を朝4時まで行った後、朝7時から本社で
ミーティングや決起会で、そのまま寝ないで参加させられる何度かありました。
休暇についても同様で、2週間に1度お休みがあるかないかで、3ヶ月に1度しかお休みをもらえない時もありました。
これだけの労働時間オーバーが課せられているのにも関わらず、毎月の給与は基本給27万に交通費のみです。
1年間残業代はついたことがありません。たまに家族手当として1万円がついたり、つかなかったり。。
インセンティブという名目で1万円支払われたことがありますが、毎月売り上げレコードを更新しているにも関わらず
1度きりでした。
210労働時間について1:05/03/14 00:48:40 ID:BiVGBMmk
上記の続きです。
当初はオープンしたてで働く人が少ない上に人気のあるお店だったということもあり、だんだん人も増えてくれば
お休みもとれるだろう、と思っていたのですが、この一年の間に、入社してきては辞めてしまうの繰り返しで
十数名新入社員がいましたが、全員続かずに辞めてしまいましたので、当初から状況は一向によくなりません。
夫は責任感のとても強い人ですから、自分の体が壊れるまで仕事を途中で辞めるということは考えないでしょう。
ですが、毎日疲労で体重もダウンし、顔色も悪く、たまの休みには朝から夜中まで死んだように眠り続けます。
このままでは過労死してしまうのではないかと本当にとても心配しています。
夫としてはせめて働いている実働分だけでも残業代が出ないものかと会社に話ているようですが、何の音沙汰もありません。
私としては徹底的に、その職場の勤務体制、労働時間の見直しをしていただきたいのですが、どのような形で
会社に訴えるのが効果的でしょうか?とりあえず夫には証拠としてタイムカードをコピーしておくように伝えたのですが
他にしておいたほうが良いことはありますでしょうか?(当初4ヶ月はタイムカードもありませんでしたが。。)
ぜひみなさんのお知恵をお貸し下さい。よろしくお願い致します。
211無責任な名無しさん:05/03/14 01:07:39 ID:5ME+2uSv
アルバイトで約3年間、勤めていた所が閉店してしまいました。
社長から閉店する事を聞いたのは、1ヶ月弱前です。
雇用保険には、加入していません。
会社から1ヶ月分位の賃金を保証してもらえる事は、出来ますか?
212長くなるので省略します:05/03/14 02:41:04 ID:pbQsaAlb
私が働いている会社が個人の財産を得ようと裁判所に以前すんでいた過去の
住所で、申請をし本人に届かないよう、提出していました。これって成立するのでしょうか?
それと、税務署をだまして、「何度も請求したのに払ってくれない!」と
うそをついて、金をとろうとしているのですが、(税務署が騙されて、個人の財産を
情報教えた)もし本当にとられてしまったら、犯罪事件になりますか?
213無責任な名無しさん:05/03/14 05:26:33 ID:CyY3iwCP BE:10926454-##
>>209,210
お近くの労働基準監督署へ相談に行くべきだと思います。

ttp://www.mhlw.go.jp/general/sosiki/chihou/
214無責任な名無しさん:05/03/14 06:43:36 ID:oa07fcP5
>>212
正直、書いている意味がよくわからんが↓じゃ駄目なのか?
http://money3.2ch.net/tax/
215無責任な名無しさん:05/03/14 13:00:00 ID:5IW7+XEl
>>211
ハロワで事情を説明してみそ。
在職時雇用保険に未加入だったとのことだけど、
失業保険もらえるかもしれん。
216無責任な名無しさん:05/03/14 14:32:12 ID:yO4pdhNP
アルバイトを突然解雇されました。
アルバイト先に賃金請求の書面を送りたいのですが例文などあるサイトは、ありますか?
217無責任な名無しさん:05/03/14 15:15:49 ID:H19o3XBg
会社形態の牧場に勤務して一年がたちました。勤務実態は一日8〜10時間勤務
、週1休みですが同じく週1に通し勤務〔朝4時半〜夜10時半くらい
で運がよければ途中2時間くらい休めますが、15分くらいしか休め
ない場合もありました〕があるため実質週56時間以上の労働時間と
なっています。この職種は労基法41条だったかの適用除外があると
いうことは聞いているのですが、この実態についてやはりあきらめ
るしかないのでしょうか。ちなみに有給休暇はありません。何かこ
ういった件についての本やサイト等参考になるものがありましたら、
お教えください。
218無責任な名無しさん:05/03/14 16:31:10 ID:1g+smjEV
在職中にうけた精神的苦痛等の慰謝料、損害賠償は請求できるのでしょうか?
219無責任な名無しさん:05/03/14 16:43:47 ID:CyY3iwCP BE:11473237-##
>>217
有給は取る権利がありますよ。
とりあえず、お近くの労働基準監督署へ相談に行くべきだと思います。

ttp://www.mhlw.go.jp/general/sosiki/chihou/

>>218
ケースバイケース。
220無責任な名無しさん:05/03/14 16:55:59 ID:8+RkdA9F
職員の定時以外の仕事に、勤めることになりました。
最終時間の30分は、一人で、館内点検業務と閉館業務をします。
女性一人です。合法なんでしょうか?
221無責任な名無しさん:05/03/14 17:01:16 ID:1g+smjEV
219さんありがとうございます。
在職中含め転職した現在もアレコレ難癖つけられ精神的に参ってます。

222無責任な名無しさん:05/03/14 17:19:46 ID:CyY3iwCP BE:3278232-##
>>220
話しがよく見えないけど、
もし、女性だからという理由で一人で閉館業務をさせないとしたら違法。
あなたのケースはこの逆で女性一人で
閉館業務をさせてくれているという事ではないですか?

>>221
話しがぜんぜん見えないです。
弁護士さんに直接相談してください。
223123:05/03/14 19:36:46 ID:BW+ldfIG
代休って有給にすることできるの?教えて下さい。
224無責任な名無しさん:05/03/14 19:40:45 ID:CyY3iwCP BE:44250899-##
>>223
話しが見えませんけど、
特に事情が無い限り、一週間後の代休を有給にして、
代休を10日後に取り直すとかは問題無いです。
225無責任な名無しさん:05/03/14 19:45:01 ID:Frro9n3f
会社で一週間仕事をもらっていません。(情報処理系の仕事です)
その間に関する指示もなにもなし。
どうしようもないので「勉強がしたいので、ダミーデータをいただけますか?」と言っても無視。
精神的に苦痛です。訴えてやることはできますか?
226無責任な名無しさん:05/03/14 19:47:08 ID:CyY3iwCP BE:17482548-##
>>225
何が原因で?
会社があなたを辞めさせるための手段だったらいくつか対抗手段がある。
227無責任な名無しさん:05/03/14 19:53:59 ID:Frro9n3f
>>226
原因はわかりません。直接の上司とは相性が良くないとは思っています。

派遣社員なのですが、更新の際に「更新したくない」という話をしたら、
上司の上司に「まだ辞めるな」と説得されました。
入ったばかりだし、もう少し頑張ってみようと思い更新はしたのですが…。

>会社があなたを辞めさせるための手段だったらいくつか対抗手段がある。
どのような対抗策があるのですか?
228123:05/03/14 20:05:52 ID:BW+ldfIG
>>223です。早速ご返事有難うございました。
私は日曜日に出勤しました。会社は火曜日に代休を取るように
会社に命令され、日曜日に出勤した分を平日に休ませて休日出勤代金
を払わなくしようとしました。そこで私は火曜日の代休を有給許可
届けを出し日曜日の休日出勤代金を請求しようとしたら会社にアカン
といわれたのです。どうなんでしょか?
229無責任な名無しさん:05/03/14 20:16:57 ID:kspHxTxI
>>228
休日の概念が違うからね。

有給の取得は可能だが、
日曜日の出勤が、休日手当て扱いになるのかは甚だ疑問です。

1週間に1日、もしくは、1ヶ月に4日、休日を与えればよいことになっており、
これを満たせなかった場合のみ、休日手当て支給となります。
230受験番号774:05/03/14 20:20:24 ID:EyUjqmB+
私など、相性の悪い奴に、いびられまくられている。
 自分じゃなにもできない ふん野郎なんだが、その上の上司がいいから
 もってるようなもんだ。
231無責任な名無しさん:05/03/14 20:21:31 ID:CyY3iwCP BE:3278232-##
>>227
ここのいじめ・セクハラのところ参照。

ttp://www.ver-law.ne.jp/topic_roudouhou.html
232無責任な名無しさん:05/03/14 20:21:55 ID:zx+DWat6
>>228
年次有給休暇は×だな
233無責任な名無しさん:05/03/14 20:34:31 ID:rK5acuHu
>>231
ありがとうございます!!!とても参考になりました。
今、派遣会社の営業担当から連絡がありました。
派遣先の上司と業務内容についての話をつけてくれるそうです。
…これを理由に契約期間内でも辞められるでしょうか?
234無責任な名無しさん:05/03/14 21:03:23 ID:CyY3iwCP BE:22945076-##
>>233
>…これを理由に契約期間内でも辞められるでしょうか?

法的な話しの前に派遣会社の営業担当に辞めたい旨を伝えるべし。
話し合いで上手くいけばそれが一番だからね。
235170です:05/03/14 21:04:50 ID:eFE7i4ws
>>187

うちの会社の場合、変形労働制ですと一年変形ですね?
たぶん変形労働制を採用しているとは思いますが、もし採用していなかった場合
どうなりますか??
また、36協定が締結されていなかった場合についても教えて頂ければ幸いですm(_ _)m

あと、繁忙期の給与明細確認したんですが、支給内容は閑散期と全く同じで
土曜日の出勤日が増えているのに、その分の手当は何もありませんでした。
この場合、やはり最低賃金を下回っているのでしょうか?
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
236受験番号774:05/03/14 21:45:16 ID:EyUjqmB+
主旨が違うかもしれませんが、医師免許更新制度や電子カルテ導入化が可能
となれば、医師の資質要件も問われることになるのでしょうが、その際の
民間企業における雇用形態はいかがなものかと思います。改正労働基準法
によれば、高度な専門知識を持つ者(医師等・・・・)や、労働基準局長が
認める者うんうんという要件によれば、5年間の契約が認められているのだ
が現実の雇用は、1年契約という嘱託契約になるのだが、それは会社方針に
ゆだねるところがおおきいのであろうか。
237無責任な名無しさん:05/03/14 21:51:05 ID:kspHxTxI
貴見のとおり。
238受験番号774:05/03/14 21:51:23 ID:EyUjqmB+
236
追加補足だが、確か改正労働安全衛生法だと産業医の資格要件に研修等
の単位取得のみなおしがあったはずだが、現行における産業医の資格取得
要件を満たしているものは、改正後の制度導入後、その補足すべきことは
いかにしておぎなうのかと思のですがいかがでしょうか。

239無責任な名無しさん:05/03/14 21:51:33 ID:UnwpFgPF
>>235
 教えて教えてばかりではなく、>>193の宿題を自分で計算してください。
 カレンダーを数えて、計算機を叩くだけでしょう。
 あなたの小出しに出す断片的なデータだけできちんと計算なんか
あなた以外誰にも出来ませんから。(祝日の確定出来ないし、努力しない
者に教える気力もない)
 ちなみに、繁忙期・閑散期の賃金が同一でも違法ではありません。

>>228
 労働義務がない日に年次有給休暇は取れません。
 よって、会社の主張が正しいです。
240無責任な名無しさん:05/03/14 22:37:07 ID:BiVGBMmk
213 様

209です。やはりそのほうが良いですか。。。労働基準監督署の空いている時間に相談に行くのは夫は無理なので
私が仕事を半休して行ってこようと思います。なんらかの動きがあればまたここでお伝えしたいと思います。
241177:05/03/14 22:38:58 ID:vln8lLRp
>>235
>うちの会社の場合、変形労働制ですと一年変形ですね?

現段階ではなんとも言えませんね。
一度就業規則で確認してみてください。
就業規則には変形労働制について明記がある筈ですし、就業規則には
周知義務がありますので、頼めば会社は必ず見せてくれるはずです。

>たぶん変形労働制を採用しているとは思いますが、もし採用していなかった場合
どうなりますか??

一週間あたりの労働時間が40時間を超えていた場合、それに見合う
残業代を支払っていなければ、違法となります。
変形労働制を採用していれば、例えばある週の所定労働時間は50時間
であっても、別の週が30時間で、一ヶ月なり一年なりトータルしてみて
週40時間を越えていなければ、残業代の支払い義務は発生しないという
ものです。

>あと、繁忙期の給与明細確認したんですが、支給内容は閑散期と全く同じで
>土曜日の出勤日が増えているのに、その分の手当は何もありませんでした。

それだと違法の可能性が高くなってきますね。
ちょっと今眠いので、他の方概算よろしく。(こらこら)
242名無し募集中。。。:05/03/14 22:47:44 ID:ACWvQPat
>>228
代休であれば休日出勤手当自体は必要だし
振休であれば必要無し

日曜日に出勤するように指示があったのが
前日とか直前であれば会社が一方的に火曜日に
休みを振替させて休日出勤手当を払うのを免れようと
するのは認められない
243無責任な名無しさん:05/03/14 23:18:13 ID:ToqijKcX
身内の話なんですが、「業務委託契約」で仕事をやめるときは2ヶ月前に
通告しないといけなくて、2ヶ月以下の間に辞めると2ヶ月前までの給料?しか払われないのです。
労働監督基準局に指導してもらえることになったのですが、どうも
結果は期待できないようです。
小額訴訟でも起こそうかと思いますが、雇用関係を認めさせるのに
何か必要な証拠はありますか。
244受験番号774:05/03/14 23:54:41 ID:EyUjqmB+
我が社ってどうも理解できない。
何かといえば、片方が、やたら仕事を与えられこなすのに懸命なほど
多忙で、どうしてもこなしきれないため、ミスも出てしまうし煩雑になって
しまうこともある。
しかし反面、ふんぞりかえってほとんど何もしなくていいような奴で、部下
の仕事のこともわからない糞上司は、のうのうと遊んでる。そしてミスえば
ここぞとばかり「なっっらんな」といびりまくった。ま、私も負けてませんし
いいかえしますが。自分がチェックする能力もないくせに・・と思う。
有能な上司がカバーしてくれるも、直属の ふん には、いびられほうだい
やらるし、それをみて喜ぶ メンツもいるのかと・・。
そーしないと会社がおさまらない というのは たんに 糞上司のせいに
した、いじめの心理の正当化なのか、糞上司のみの見解かにもよるところが
おおきい。 こーいうのって、どこに相談すればいいのでしょか。
 
245無責任な名無しさん:05/03/15 00:12:10 ID:Nl6/HmpH
一、二ヶ月程前、夫が勤めている所の社長が二ヶ月分の給料を払わないまま逃げてしまいました。
夫が警察に捜索願いを出し、労働基準監督署に行ったところ
『四月の中旬頃にお金が入ってくる、けど今の職場を続けるか無職である事が条件』だそうです。
仕事を続ける事にし、一、二週間で社長も見つかったのですが…
あまりの常識の無さにしびれを切らし辞める事にしたのですが。
『辞めるならお産代として貸していた30万を今月末までに返せ、返さなかったら訴える』
と言われました。親戚に借りる等して返す予定なのですが…
246245 続き:05/03/15 00:13:33 ID:Nl6/HmpH
二ヶ月給料を貰えなかった間、社長が逃げた間に自分達に迷惑がかかったのは確か、親戚等にも迷惑をかけてしまいました。
それでお産代を返した後なら迷惑料を請求出来ると聞いたのですが、いくらぐらい請求出来るのでしょうか?
247220:05/03/15 04:22:01 ID:ISC8kW9W
夜の9:30かなり不気味なんですけど
仕事だから、仕方ないですよね。5階のビルの5階・・・最悪と思うのは
大袈裟?
248無責任な名無しさん:05/03/15 06:52:18 ID:sdLGPord BE:26769277-##
>>245,246
>迷惑料を請求出来ると聞いたのですが、いくらぐらい請求出来るのでしょうか?

誰から聞いたの?
迷惑料という名目では請求できないと思うよ。
何かしら具体的な損害がないと。
とりあえず、ハローワークで理由を話してすぐに失業保険をもらえるようにしてもらいなさい。

>>247
法律の話しではないです。
その仕事はイヤだと上司と相談してください。
249245,246:05/03/15 07:48:28 ID:Nl6/HmpH
>>248さん
解答ありがとうございます。迷惑料として取れるという事はお姑さんから聞いたのですが…慰謝料としても無料でしょうか?
250無責任な名無しさん:05/03/15 07:53:51 ID:sdLGPord BE:24584459-##
>>249
慰謝料が発生するケースではないですね。
251245,246:05/03/15 08:29:05 ID:Nl6/HmpH
>>250さん
そうですか…なにかしらの形で社長にお金を請求をするのは無理ですか?
252無責任な名無しさん:05/03/15 08:59:33 ID:/hWjZ8yv
>>251
請求するのはいいけど、逃げ出すくらいだから、他にも債権者がいるだろうし、現金で回収は無理
だろうね。
損害については、社長が失踪したことと相当因果関係のある損害、たとえば警察や労基署への交通費とか、
当面の生活費として借りた金の利息とかぐらい。精神的慰謝料は難しいな。

で、まだ解雇されていないようですが、会社はまだ営業しているのですか?
社長も、早く解雇すれば賃金債権がこれ以上増えないだろうに。

銀行とか、他の従業員とか、他の債権者を見つけて、早急に破産させた方がいいかも知れないですね。
連合とか、全労連とかに相談して、こういう事案になれている組合を紹介してもらった方がと思います。
253無責任な名無しさん:05/03/15 11:00:42 ID:Jc20IyFo
前に有給について質問したものです。バイトでも半年以上働けば有給が勤務時間によってもらえるのがわかりました。ところがうちの某飲食店は半年ごとの契約更改を理由に全く有給をあげようとはしません。これは違法ではないですか?どなたか教えてください
254無責任な名無しさん:05/03/15 11:10:06 ID:Od5nWDMn
>>253
継続して働いているなら、契約更改をはさんでも勤務期間はリセットせず通算してカウントする。
労働基準監督署から指導してもらうのがいいかもね。
255無責任な名無しさん:05/03/15 11:39:18 ID:Jc20IyFo
>>254 やはりそうですか、ありがとうございます。
256無責任な名無しさん:05/03/15 13:12:44 ID:ij6WIhqj
すみません。
相談お願いします。
一般的に解雇は、客観的に合理的理由が無い場合は無効であると
されていますが、中途採用の場合は、会社が能力無しと判断すれば
特に具体的な理由が無くてもすぐに解雇できると言われて解雇されました。

そういうものなのでしょうか?
257無責任な名無しさん:05/03/15 13:14:10 ID:jxGX9Xj0
>>256
そう言うものじゃない。
労基署へ、GO!
258無責任な名無しさん:05/03/15 13:18:38 ID:lQSMPNRh
出た!労基署へGo出た!
259無責任な名無しさん:05/03/15 14:20:17 ID:0S1RmaiC
>>256
これを読んでみましょう。解雇理由書はもらいましたか?
具体性のない解雇理由は、解雇権濫用と判断できる可能性大です。
http://www.work2.pref.hiroshima.jp/docs/1449/C1449.html
260無責任な名無しさん:05/03/15 15:36:16 ID:0/Ra8NDG
深夜手当についての質問です。
先月アルバイトをを始めました。給与の支払日は翌月25日なのですが、少し気に掛かっています。
給与が時給650円
22時〜 750円という労働契約書に署名をしました。
22時からの時給750円は深夜手当込みの時給と考えるべきなのでしょうか?
仮に、深夜手当込みと考えると650*1.25=812.5となります。
750円と812円では、1時間あたり差額62円発生します。
労働契約書に署名した以上、上記の条件に同意したこととなると思っていますが、すっきりしません。
深夜手当込みの時給750円で給与計算された場合、差額を支払っていただけるようにはできないのでしょうか?
宜しくお願いします。
261無責任な名無しさん:05/03/15 17:31:02 ID:WxkQIN1y
>>260
労基法第37条における割増賃金支払の義務は強行法規ですので、
例えあなたが違法な契約に同意したとしても、あなたには法律で
定める最低水準である、25%増しの割増賃金をもらう権利があります。
22時以降の時給がそれまでの時給の1.25倍になっていないのなら、
明確な違法ですので、(今のところ給料をもらってみないと分りませんが)
会社と交渉・労基署へ相談などを考えてみることをお勧めします。
なお、労基署へ相談することを考えて、タイムカードのコピーをとって
おくことをお勧めします。(というか、とっておかないと、労基署で相手に
されない可能性大)
262256:05/03/15 18:17:35 ID:ij6WIhqj
>>259
レスありがとうございます。
解雇理由は「能力無し」でした。_| ̄|○
263無責任な名無しさん:05/03/15 18:45:44 ID:WxkQIN1y
>>262
あなたの役職は何ですか?
単なるアルバイトの場合、能力無しで解雇されることは不合理と判断され
る可能性が高いですが、例えば幹部候補生とか店長見習とかで入社
した場合、能力無しで解雇されても仕方の無いケースもあります。
264無責任な名無しさん:05/03/15 18:58:05 ID:sG03IY0+
サビ残業の労基署への申告って、
1か月分だけの証拠で大丈夫ですか?
265256:05/03/15 19:02:54 ID:ij6WIhqj
>>263
主任です。
あと、アルバイトでは無く、正社員です。
266無責任な名無しさん:05/03/15 19:23:50 ID:WxkQIN1y
>>264
全部の証拠があるに越したことは無いです。
ただ、一か月分の証拠があれば、労基署は動いてくれます。
労基法により、サビ残の請求は過去二年間までです。
また、同法により会社には賃金台帳やタイムカード等を三年間保管して
おくことが義務付けられています。
これらの書類を閲覧する権利を労基署は持っていますから、勤怠デー
タの無い分は、労基署に頼めば良い訳です。
267無責任な名無しさん:05/03/15 19:50:42 ID:/eqoZoOa
>>266
おまえ誤解してるぞ〜
268受験番号774:05/03/15 20:05:53 ID:yzIWB7ob
無知なので教えてください。
嘱託社員というのは、通常どういう雇用形態のことでしょうか?
契約社員のような気もしますが、そうでもないようだし・・
269無責任な名無しさん:05/03/15 20:09:59 ID:sdLGPord BE:15297247-##
>>268
ぐぐれよ・・・。

ttp://tamagoya.ne.jp/roudou/032.htm
270無責任な名無しさん:05/03/15 20:25:23 ID:0S1RmaiC
>>262
就業規則には、解雇できる条項が列挙されていますか?就業規則に解雇条項に列挙された以外の事由による解雇は無効
と言うのが通説です。

能力不足の点も、裁判所ではかなり厳格に判断していいます。

長期雇用システム下で定年まで勤務を続けていくことを前提として長期にわたり勤続してきた正規従業員
を勤務成績・勤務態度の不良を理由として解雇する場合は,労働者に不利益が大きいこと,それまで長期
間勤務を継続してきたという実績に照らして,それが単なる成績不良ではなく,企業経営や運営に現に支障
・損害を生じ又は重大な損害を生じる恐れがあり,企業から排除しなければならない程度に至っていることを
要し,かつ,その他,是正のため注意し反省を促したにもかかわらず,改善されないなど今後の改善の見込
みもないこと,使用者の不当な人事により労働者の反発を招いたなどの労働者に宥恕すべき事情がないこと,
配転や降格ができない企業事情があることなども考慮して濫用の有無を判断すべきである。
東京地裁決定平成13・8・10 労働判例820号74頁

能力不足を具体的に指摘していないと言うことだけでも、解雇の効力には疑問の余地が高いと思います。
まあ、個別労働相談でも利用されたらどうでしょうか。
271受験番号774:05/03/15 20:39:19 ID:yzIWB7ob
>269
今みてみました。 請負契約になるんだね。
それと嘱託の分類の 1 のほうなんだな と理解しました。
実は存じませんでしたが、労働法が適応しないとは??
272無責任な名無しさん:05/03/15 20:46:34 ID:sG03IY0+
>>271
ここは受験の質問スレじゃないんだからさぁ。

そろそろ、来るの止めてくれない??
大人でしょ?

あっ、受験生でしたね。スマソ ルールも守れないから
いつまで経っても、受からないんだよ。ハゲ
273無責任な名無しさん:05/03/15 20:52:06 ID:3r4mRTwV
質問させてください。
当方アルバイトですが、
突然会社から「始業時間10分前までに必ずタイムカードを打刻すること」
と通達がありました。
始業が9時45分なので、9時35までにタイムカードを打刻しないと
遅刻扱いとなり9時45〜10時15分の給料が出ないそうです。
9時35分過ぎてしまったら、始業時間に間に合っていても給料が出なくなるなんておかしい気がします。
納得がいかないのですが、違法にはならないのですか?
274無責任な名無しさん:05/03/15 20:52:39 ID:l8G/UDLd
こんばんは。ご存知の方がいらっしゃったら教えていただきたいのですが、
不当解雇の件で、弁護士に相談したところ手始めに着手金が80万円ほど
かかるとのことで、一人では入れる労働組合に相談しようと思っているんですが、
費用は大体いくらくらいかかるものでしょうか。また解決しやすいでしょうか?
弁護士さんも費用がかかる割りに100%勝てるとは判断しがたいといっています。
よろしくおねがいいたします。
275ユニオン**組合員:05/03/15 20:56:37 ID:WxkQIN1y
>>274
うちの場合、加入に二千円で、毎月の組合費が二千円、計四千円で
入れます。
問題が解決した場合、解決した金額の1割〜2割程度のカンパをする
人が多いようです。
ただし、解雇された人の場合は、金銭的に大変なので、カンパなしの
ことが普通です。
あと他の組合員の問題解決などに協力することなどを求められることも
ありますが、強制ではありません。
276ユニオン**組合員:05/03/15 20:59:43 ID:WxkQIN1y
>>267
時効‥‥‥労基法第115条
記録の保存‥‥‥労基法第108条
労働基準監督官の権限‥‥‥労基法第101条
何か、誤解していますか?
277256:05/03/15 21:04:02 ID:ij6WIhqj
>>270
レスありがとうございます。
5年間勤めた会社ですが、実際には社員を入れ替えて社内を
リフレッシュするのが目的だったみたいです。
うちの会社では5年も勤めるのは長すぎるとの事です。
理由の一つに「成長の可能性の低い社員を雇っていると、
今後会社に重大な不利益を生じる恐れ有り」
と書いてありました。
会社に対する不利益では無く、未来の可能性を重要視して
解雇を決めたとの事です。

個別労働相談にでも相談してみます。

278無責任な名無しさん:05/03/15 21:04:57 ID:KBOiLDRd
質問なのですが、午前八時から午後五時まで就業時間でその後の残業で
食事もなく休憩時間15分ほどしかありません。しかも深夜12時までも
残業が続きます就業規則にはこれに関して特にかかれていないのですが
なんとかする方法はないでしょうか
279無責任な名無しさん:05/03/15 21:07:17 ID:sG03IY0+
古巣のコテハンさんですかね??
頼りにしてますよ!!

>>273
通達であれば、労働時間として算定されます。
労働時間とは、使用者の指揮命令件の下にある状態を言います。
今回は、10分前までに出勤しなさいとの業務命令ですので、
10分前から労働時間となります。

遅刻した分は、給料が出ませんが、5分遅刻したのに、30分分、
ただ働きは違法です。

就業規則等で、遅刻に関する懲罰規定がある場合は別です。
280無責任な名無しさん:05/03/15 21:09:19 ID:q3dxavaJ
>>278
残業手当はちゃんと支払われているのか。
残業時間が長いことについて会社に抗議したのか。
抗議したなら何と返答されたのか。
それをきちんとまとめたうえで労働基準監督署へ。

そこまでやったらまた報告においで。
281無責任な名無しさん:05/03/15 21:09:34 ID:pniIsB08
>>278
労働時間が8時間を超える場合は、1時間の休憩が法律で
義務付けられています。
労基署へGO  批判しないでねw
282ユニオン**組合員:05/03/15 21:09:43 ID:WxkQIN1y
>>277
労働局の個別労働相談も良いし、一回労働局に言っといてから、監督署
に行くのも良いね。
一応去年の元旦に労基法が改正されて、不当解雇は労基法違反という
ことになっている。
罰則等は無いが、行政指導くらいはしてくれるかも知れないよ。
そんな職場に戻る気が無いのなら、サービス残業代や余った有給の買
取、不当解雇の慰謝料なんかをふんだくってやる手もあるね。
中には開店休業状態の組合もあるけど、専従(要はプロ)のいる組合
だと、会社との交渉も代わりにやってくれるし(表向きは「団体交渉」)、
こういう問題には慣れているから、頼りになるよ。
>275も参照。
283170です:05/03/15 21:13:38 ID:9WimCKqo
>>239
大変申し訳ありませんでしたm(_ _)m

>>193
繁忙期の出勤日数=98日×その間の所定労働時間=9時間
通常期の出勤日数=157日×その間の所定労働時間=8時間
です・・・

>>241
ありがとうございましたm(_ _)m
>周知義務がありますので、頼めば会社は必ず見せてくれるはずです。
なんとなく、言いづらいんですが(;^_^A明日にでも見せてもらってみます。
284無責任な名無しさん:05/03/15 21:43:15 ID:WxkQIN1y
>>283
今計算してみたんだけど、最低賃金割ってるね。
繁忙期の所定労働時間9時間で計算すると、時給673.5円。
繁忙期の所定労働時間は8時間、残業一時間はみなし残業代8万円に
含まれるとしても、705.9円。
どちらも東京都の最低賃金割ってるよ。
285273:05/03/15 21:53:54 ID:3r4mRTwV
>>279
分かりました。
ありがとうございました。
286742:05/03/15 21:56:45 ID:39IJYReO
前スレの742です。
前スレでは色々とありがとうございました。

その後会議で
「週48時間働いているのは違法じゃない」と言い続けてた社長へ資料を見せて違法だと認めてくれたのですが、
「新年度(4月)から改正します」と言って今まで違法で働いていた週4時間分(人によって更に残業も有り)は無かった事にして誤魔化そうと必死です。
社長いわく
「今は週44時間だが、数年前は週46か48時間で違法じゃなかったので、法が変わったのは知らなかった。そんな通知も来ていない」
と、現在主張していますが、これを聞いた他の社員がキレてしまいまして、
この法律が正式に変更になった年度を調べる事になりました。
しかし、検索の仕方が悪いのか決定的な文章が見当たりません。
本も買ってみたのですが、平成○○年改訂までは書いてないので行き詰まってます。
この説明でもダメで、週4時間分を無かった事にする気ならタイムカードのコピー持参で労働基準監督署へ行って来ようと思います。
287274:05/03/15 22:17:22 ID:l8G/UDLd
>>275さん
レスありがとうございます。弁護士みたいに着手金とかないんですね。
北大阪在住なのですが、よい労働組合見分けるにはどうしたらよいのでしょうか。
あと、労働組合を介して話し合った場合慰謝料の請求とかも
できるのでしょうか?色々申し訳ありません。
288無責任な名無しさん:05/03/15 22:29:54 ID:uS7ygA8E
>>284さん
 早とちりですよ(笑)
>閑散期は17時、繁忙期は18時になります。始業時間は変わりません(9時)

の情報がありますので、繁忙期は所定労働時間が8時間、閑散期は7時間と変換す
る必要があるでしょう。
 170さん、所定労働時間は、拘束時間−休憩時間です。昼休みなしでぶっ通し
で働いている訳ではないですよね。

 修正して計算すると、時間給換算で764円で最賃違反ではありません。
 残業部分は約83時間程度の定額払いとなります。
289ユニオン**組合員:05/03/15 22:31:37 ID:WxkQIN1y
>>287
>労働組合を介して話し合った場合慰謝料の請求とかもできるのでしょうか?

できます、普通にやってます。
裁判をやるのはお互い面倒ですから、解決金という名の慰謝料で示談に
するケースが多いですね。

>北大阪在住なのですが、よい労働組合見分けるにはどうしたらよいのでしょうか。

やっぱり人数の多い労組は、個人加入労組でも力が強いです。
専従の職員を雇えるほどの規模のある組合ならOKでしょう。
確か大阪だと「なにわユニオン」というのがあったはずなんですが、今
ぐぐってみたらHP消えてますね‥‥‥
また調べときます。
290170です:05/03/15 22:40:44 ID:9WimCKqo
>>284
ありがとうございましたm(_ _)m
時給の計算は、能力手当5千 と役割手当5千は含めず、基本給のみの計算でよろしいのですね?

来週にでも、労働局へ行って相談してみます。
291170です:05/03/15 23:11:06 ID:9WimCKqo
>>283
あらら(-△-;)
最賃違反もやっぱりパスされてたんですね(-△-;)
あとは、36協定かなぁ・・・・(-△-;)
292260:05/03/15 23:49:47 ID:0/Ra8NDG
>>261
回答ありがとうございます。
タイムカードの写しを保存しておきたいと思います。
もめずにきちんとした給与頂きたいなぁ〜
293無責任な名無しさん:05/03/16 00:12:12 ID:trJHNb4Q
私の夫のことで相談させていただきます。
小売業の雇われ店長として働いています。
シフト上は10:00〜18:30となっていますが、
実際は人員不足や、本社からの
「店長たるもの、定時で上がれると思うな!」というお達しにより、
ほぼ毎日9:00〜22:30位まで働いています。
単純に計算すると週60時間ですが、
「管理職だから」と言う理由で残業代は一切ありません。
平の社員と給料の差はほとんど無く、非常に厳しい状態のようです。
有給はもとより、年6回取得義務のある「特別有給休暇」も
取得したことがありません。何故なら、取得しようとすると
上司から嫌味を言われ、取得を阻まれるからです。

このようなケースは、労働基準法に違反していますでしょうか。

294無責任な名無しさん:05/03/16 00:27:22 ID:NX1QIMdA
今月14日月曜日に体調不良(風邪)により会社を1日間会社を休み、本日15日は体調が回復したので出勤したところ、
「有給は事前申請じゃないと使えないので14日は欠勤扱いになる。また、14日欠勤した分今週末の土曜日に振り替え出勤(休出手当なし)するように。」と常務から業務命令として指示されました。
しかし、今週末は3連休だったため家族で旅行に行く予定で旅館の予約もしていたため大変困っています。
本当は14日も有給として認めてほしいのですがこの際、14日は欠勤として減給でも良いので19日は休みたいのですが労働法では19日に休みを主張する権利は無いのでしょうか?
また、「事前申請じゃないと有給は認めない」との事ですが、これだと事故や凶器による休みが保証されないので有給の意味がないと思うのですが事前申請というやり方は違法では無いのでしょうか?
ちなみに勤務形態は1日8時間の週5日勤務です。
よいアドバイスを宜しくお願いいたします。
295無責任な名無しさん:05/03/16 00:32:01 ID:MR9Zn7v9
週休2日制の会社です。
休日出勤をしたら、振替休暇をとる事になってるのですが、
先日、休日出勤(土曜日)するため、上司に届けを出し、
その後、直属の上司に届けを出し、振替休暇をとったのですが、
振替休暇をとったその翌日、一番上の上司から、休日出勤の届けが出ていないから振替休暇は認めないと
直属の上司を介して言われました。
休日出勤の届けの書類は2種類あるのですが、1種類しか提出できてなかったようです。
やはりこのような場合、振替休日として処理されないのが普通でしょうか?
法的な対抗策なるものはないでしょうか?
296無責任な名無しさん:05/03/16 06:41:28 ID:zrTW9cb3
>>293
労基法上は、管理監督者については、8時間以上残業しても残業手当を支給しなくても良いことになっています。
といって、管理監督者に当たるかどうかは、あくまで実態で判断されます。

ちなみに、ファミリーレストランの店長でも、管理監督者に当たらないという判例があります。
以下のサイトがかなり詳しく書いていますので、参考にして下さい。
http://www.shuugyoukisoku.com/zangyouQ&A3.htm
297無責任な名無しさん:05/03/16 07:12:01 ID:k70uVFQx
>>294
 年休の当日申請は時季変更権の行使の制約から法的には認めなくとも
良い事となっています。
 3連休の休日出勤の件については業務命令の拒否の問題ですので、こ
こでアドバイスできる事はないと思います。

>>293
 296さん回答が的を得ていると思います。

>>290
 最低賃金の時給換算に、能力給・役割手当は含みます。
298無責任な名無しさん:05/03/16 07:14:23 ID:zrTW9cb3
>>294
有給の時季指定は、事前申請が原則です。欠勤日を事後的に有給に振り替えてもらえるのは、使用者の
同意か、それが労使慣行となっていることが必要です。

休日振替については、就業規則に「別に休日の振替を必要とする場合休日を振り替えることができる旨
の規定を設け, これによって休日を振り替える前にあらかじめ振り替えるべき日を特定して振り替えた場
合は, 当該休日は労働日となり, 休日に労働させることにならない」 (昭 23.4.19 基収 1397 号, 昭 63.3.14
基発 150 号 (35 条)) としています。

就業規則に振替規定があり、振替えるべき業務上の理由があれば、振替命令もできるます。
就業規則の振替規定をチェックして見て下さい。

後は、業務上の必要性があるかどうかですね〜 
299無責任な名無しさん:05/03/16 07:22:12 ID:ATPcs5ct
なんで>>294は「事前申請というやり方は違法では無いのでしょうか?」などという
ことを思いつくんだろう。
世間の人ってそんなもんなの?
300無責任な名無しさん:05/03/16 08:52:26 ID:CTQjjMhs
>>294
基本的には、常務を説得できればいいのですが…

出勤日にされた19日に有給申請したらどうでしょうか。時季変更権の行使要件の方が、休日振替命令権よりも
厳しいし、拒否された時には、それこそ労基署へGO!ができます。

それに、うまいこと労基署から指導が入って有給認めないことが違法と判断されたら、旅館のキャンセル料等
も請求できる余地も出てきます。
301無責任な名無しさん:05/03/16 10:22:24 ID:qtsSG7VU
>>300
>うまいこと労基署から指導が入って有給認めないことが違法と判断されたら
ハァ?
302無責任な名無しさん:05/03/16 12:37:20 ID:Jz4J1udg
東京都の最低賃金っておいくらなんですか?時間単価で。
303無責任な名無しさん:05/03/16 12:57:31 ID:qtsSG7VU
googleとか知らないのかねえ
他人様を人力検索エンジンだとでも思ってるのか

ttp://www.roudoukyoku.go.jp/roudou/chingin/t-toukyo_index.html
304274:05/03/16 16:13:42 ID:RCKaplLU
>>289

レスありがとうございます。
調べてみたんですけど、北合同(豊中)にあるそうなんで一度相談に
乗ってもらいます。
305MON:05/03/16 18:39:12 ID:cnKTvDug
当方学校法人に勤める者ですが、職員に「何故学校法人は定款と言わず
寄付行為と言うのか?聞かれました。
どのように説明すればよろしいでしょうか?
306無責任な名無しさん:05/03/16 18:44:29 ID:rGtvT5eL
>>305
私立学校法読んでね。沿革的には、学校法人もとは財団法人だったかららしいが。

でも、スレ違いですよ。
307MON:05/03/16 18:47:51 ID:cnKTvDug
すいません スレ的にはどのスレですか?
308無責任な名無しさん:05/03/16 18:50:52 ID:+esY4ldO
お前の馬鹿さ加減ではスレ紹介されて読んだとしても他人様を
納得させるだけの理解は得られないと思われ
つーかその程度の知能で勤まる職場なのか、学校法人って
309無責任な名無しさん:05/03/16 18:55:38 ID:3wLkAP9k
>>294
なんで有給が事前申請でないといけないかっていうと、有給っていうのは、
仕事が忙しい時なら、会社に時期をずらしても良いっていう権利を持た
せてあるから。
これは時季変更権といって、労働基準法第39条の4にも書いてある。
その日の朝とか、休んだ後とかに有給を申請すると、法律で認められて
いる会社の時季変更権が使えなくなってしまうよね。
だから、有給の申請は、法的に事前申請が基本とされている訳。
監督官によっては「急病に限っては事後申請でも構わない」などと融通の
効くこといってくれることもあるけど、難しいだろうね。
会社によっては就業規則で「病気に限っては事後速やかに申請すること」
などと書いてあるケースもあって、これだと戦えるから、一度確認してみ
ては?
310無責任な名無しさん:05/03/16 18:59:41 ID:d5wz6eZv
質問です
入社五ヶ月目で、風邪をこじらせてしまい、二日お休みを頂きました(ちゃんと連絡は入れています)。

出勤すると社長に呼ばれ
体が弱いみたいだから
(たまたま風邪ひいただけなのに)
正社員からパートに降格させたいとの旨を伝えられました。

返答は三日以内で、給料が二十日締めなので二十一日以降パート扱いにしたいとの事です。解雇って一ヵ月前に通告義務ありますが、降格ってどうなんでしょうか?
また、回避して正社員でいる方法はありますか?
誰か教えて下さい。
311無責任な名無しさん:05/03/16 19:05:06 ID:3wLkAP9k
>>310
降格に関しては、労基法で扱える事案ではないので、戦うのは非常に
難しいです。
裁判をする手もありますが、時間がかかりますし、お金もかかります。
個人加入の労働組合に入り、交渉してもらうというのが、一番現実的の
ような気がします。
↓ここの山田さん物語を読んでみてください。
http://homepage3.nifty.com/union-mie/
ちょうどあなたと似たような話が載っています。
312無責任な名無しさん:05/03/16 19:40:13 ID:pp9e+vE6
辞めた会社の給料の不払いがあったので、内容証明郵便で支払うように通告しました。
すると電話がかかってきて、イヤミや脅しや色々言われたのですが、
結局、給料は支払うようです。
気分的には最悪なんですが、やっぱ支払わせたってことは勝ったと思っていいんですかね?
313無責任な名無しさん:05/03/16 19:42:25 ID:Uxg4+adB
>>312
未払い賃金は貰って当たり前なので、勝ちではない。
+αを貰って、勝ち!君の場合は引き分けw
おめでと!
314無責任な名無しさん:05/03/16 19:44:45 ID:pp9e+vE6
>>313
どうも!ありがとう!
でも、電話で色々言われたせいで気分悪いです。
なんか「呪うぞ」とかほんと色々…
315無責任な名無しさん:05/03/16 20:55:44 ID:3wLkAP9k
>>314
>なんか「呪うぞ」とかほんと色々…

なんかスレ違いのような気がしますが、一応答えておきます。
相手を呪うなら、京都の貴船神社が本場です。
http://kyoto.kibune.or.jp/jinja/
ここは縁結びの神様ですが、丑の刻参り発祥の地としても知られ、
神社の柱に五寸釘で藁人形を打ち付けていく者が後を立たないそうです。
316無責任な名無しさん:05/03/16 21:17:12 ID:d5wz6eZv
311>
310を書いた者です。
ありがとうございます!
闘うとかってつもりは無いので、新しい道を探そうと思います。
山田さんのとこ携帯からは見れないので、近いうちに見て参考にしてみます。
317?V???[?g:05/03/16 21:24:00 ID:fAlMfGjK
現在、元勤務先会社相手に本人訴訟中です。相手は弁護士です。

そもそも未払い賃金の訴訟だったのですが、相手弁護士がこちらの「勤務時間」を認めた
こともあり、請求を拡張して残業代の請求を開始しました。相手は「勤務時間」を認めた
わけですが、これは残業代の根拠となる「労働時間」とは違うのでしょうか?相手の反論
の予想をしたいのです。お教え願います。

318無責任な名無しさん:05/03/16 21:29:59 ID:3wLkAP9k
>>317
普通労働法で使う用語としては、「拘束時間」「労働時間」「休憩時間」な
訳で、勤務時間て言葉は余り聞いたことがありませんね。
ちなみに拘束時間とは、出勤から退勤までの全部の時間です。
この拘束時間から休憩時間を引いたものが、労働時間となります。
賃金が発生するのは、この労働時間です。
勤務時間が労働時間の意味なら、問題なく残業代が支払われるでしょ
うが、勤務時間を相手が拘束時間の意味で使っていると、休憩時間の
算定などでゴネてくるかも知れませんね。(推測でごめんなさい)
319無責任な名無しさん:05/03/16 21:44:01 ID:yQib9Uyb
ちょっとお聞きします。アドバイスがあればぜひお願いします。

わが社では社労士等の試験に合格すれば、奨励金がもらえるという制度が
あります。イントラネットで会社がその要綱を掲示しています。(就業規
則に記載はないですが、社内の正式文書で通知がなされています。)

そこで、まず、合格し、申請したのに奨励金がもらえなかった場合、どの
ような対応(法的にも含めて)が可能でしょうか。

また、社労士合格者は○○円と要綱にあるにもかかわらず、もらう段階に
なっていきなり減額で勘弁してくれと言われた場合の対応(法的にも含め
て)が可能でしょうか。
労働条件違反とは違うのかな。よろしくおねがいします。
320170です:05/03/16 22:34:14 ID:jtfLeB7n
>>241
177さん、いつもありがとうございますm(_ _)m
>あと、繁忙期の給与明細確認したんですが、支給内容は閑散期と全く同じで
>土曜日の出勤日が増えているのに、その分の手当は何もありませんでした。

>それだと違法の可能性が高くなってきますね。

これについてもご教示して頂ければ幸いです。
よろしくお願いしますm(_ _)m
321無責任な名無しさん:05/03/16 22:37:10 ID:Uxg4+adB
>>319
君は、別の掲示板<社労士最短最速合格法>で
同様の質問をしてませんでしたか???

回答は、そこで行ってますので、ここではしません。
322無責任な名無しさん:05/03/16 22:40:20 ID:Uxg4+adB
タイトル : 資格奨励金
投稿日 : 2005/02/28(Mon) 23:26
投稿者 : はんす

ちょっとお聞きします。アドバイスがあればぜひお願いします。

わが社では社労士等の試験に合格すれば、奨励金がもらえるという制度があります。イントラネットで会社がその要綱を掲示しています。

そこで、まず、
合格し、申請したのに奨励金がもらえなかった場合、どのような対応(法的にも含めて)が可能でしょうか。

また、社労士合格者は○○円と要綱にあるにもかかわらず、もらう段階になっていきなり減額で勘弁してくれと言われた場合の対応(法的にも含めて)が可能でしょうか。

労働条件違反とは違うのかな。よろしくおねがいします。
323無責任な名無しさん:05/03/16 22:44:08 ID:RrrAObTv
324無責任な名無しさん:05/03/16 22:47:08 ID:RrrAObTv
すみません。質問します。
先日、うちの社員に前科がある事が判明しました。
入社時の履歴書には前科がある事など一切触れていませんでした。
「10年以上も前の前科(詐欺罪)だからいちいち問題にするなよ」
と逆に凄まれました。

社員の過去の前科を理由に解雇する事は可能でしょうか?
325無責任な名無しさん:05/03/16 23:15:05 ID:Wkfp1+/x
お尋ねします。
今働いているところでは、月曜〜土曜営業で週休2日+祝日休みだったんですが
「4月から完全週休2日だ」と祝日のある週でも5日間勤務ということになりました。
事実上の勤務日数増加なんですが、給料は同額です。
これ労基署に相談したら覆せますか?
326無責任な名無しさん:05/03/16 23:21:07 ID:Uxg4+adB
>>325
就業規則に書いてある項目をチェック
327319:05/03/16 23:40:43 ID:yQib9Uyb
>>321
そこでは明確な回答が出ていないようです。それともあなたは
そこでの回答が明確とでも思っておられるのでしょうか??
はんすさんではないですけど、私自身非常に興味があり、また、
こちらの方がレベルが高いと思い、そのまま載せましたが、
大したレベルの方はいないようですね。残念です。

321以外の方でお願いします。
328無責任な名無しさん:05/03/16 23:42:18 ID:Wkfp1+/x
>326
あ、それが先だったか。
ありがとう。引っ張りだして見ます、就業規則。
329無責任な名無しさん:05/03/16 23:45:57 ID:pKDdcP5q
>>324
>「10年以上も前の前科(詐欺罪)だからいちいち問題にするなよ」
この通りです。
刑法第三十四条の二を参照。
それを理由に解雇したら、不当な解雇になる可能性が大きいですね。
330324:05/03/16 23:52:15 ID:RrrAObTv
>>329
レスありがとうございました。

そうですか。
入社時にもそういう事って書かなくても良いんですね。
知らない間に、社内が元犯罪者だらけになるってのは
困りものです。
331無責任な名無しさん:05/03/17 00:02:58 ID:2Min4zAy
労基法違反で某会社を監督署に告訴しようと思っています。
罪名は主に、違約金を定め、損害賠償の予約をした罪(16条)、
解雇予告を怠った罪(20条)、賃金不払いの罪(24条)
休憩を与えなかった罪(34条)などです。
昨日監督署に申告したばかりなので、行政指導の結果次第では、他にも罪名が増える
可能性はあります。

相談内容は、告訴する時に両罰規定(121条)を適用させ、賃金不払い及び
解雇予告違反実行行為者である人事担当者、その会社の登記簿に記載されている代表者、
そして法人自体に同時に告訴しようと思うのですが、可能でしょうか?
よろしくお願いします。
332324:05/03/17 00:03:01 ID:RrrAObTv
>>329
あ、でも、
履歴書の賞罰欄は「賞罰なし」と書かれていたのは、
経歴詐欺にはあたりませんか?

333無責任な名無しさん:05/03/17 00:07:07 ID:FSRQ6txE
>>332
10年過ぎてれば消滅するから、あたらない。
334無責任な名無しさん:05/03/17 00:10:37 ID:Cm+kPOhR
335無責任な名無しさん:05/03/17 00:17:57 ID:AQBVKBZW
336無責任な名無しさん:05/03/17 00:21:23 ID:f5yqdP7V
当方個人事業主各種保険無しにて過去5年2〜500マソの赤字決算経営
職安通して雇用した63歳総支給36マソ勤続15年になる従業員に解雇予告しました。
ここへきて彼が弁護士を通じて職安を通したのに雇用契約書が無いとかで揉めてきそうです
そのようなことはあるんでしょうか?どうすれば良いのでしょう?お願いします。

337293:05/03/17 00:25:47 ID:WzSDIp63
>>296
>>297
レスありがとうございます。
少しでも改善させられるよう、がんばってみます。
338無責任な名無しさん:05/03/17 00:57:12 ID:2mBPV8Dj
すいません。質問させてください。
先日解雇を言い渡されました。
理由は「適性がない。経験者を雇いたいので辞めて欲しい」です。
この場合経験者とは3年くらいの経験のある人で
私は現在2カ月目です
(試用期間、適性の話は面接、契約時全くなし)。
言われたのは今週の月曜日で来週の金曜日までと言われました。
慣れない作業で疲労が溜まりミスをしたのは認めますが、
業務内容は先輩たちが「その作業大変だよ〜」と
言うような作業です。
確認した訳ではなのですが
どうやら人を雇った実績を作る必要が有り、
誰でも良いからと取り敢えず雇い、
必要がなくなったので理由をつけて解雇したようです。
他にも私の人間性を侮辱する(と私が感じられる)発言があり
かなり腹が立っています。
実際に裁判所等に訴えるつもりはないですが
何かお灸を据えるのに良い法律はないでしょうか。
ちなみに給与は労基法を理由に
今月一杯+アルファ貰えるようにしました。
339無責任な名無しさん:05/03/17 01:21:23 ID:0dkeDiHE
バイトについての質問です。労働基準法によると8時間で1時間とか、休憩がもらえますよね。その時うちでは休憩の時間だけ時給引かれるんですけど、それって合法ですか?だれか教えてください
340無責任な名無しさん:05/03/17 06:33:19 ID:48yFPrF/
>>338
補助金詐欺の疑いもありますね。
とりあえず、試用期間の解雇は14日以内と決まっていますので、
それ以外は、1ヶ月前の解雇予告か、1か月分の解雇予告手当ての
支払いの後、解雇となります。
あなたの場合、30日に満たない分(24日分)の賃金を請求できます。

>>339
働かない時間(休憩時間等)は給料を払う義務はありません。
よって、合法。
341無責任な名無しさん:05/03/17 09:24:57 ID:7q1e+OOj
>>338

まあ、補助金不正受給かどうかわからないが…
職安に聞いてみれば、雇傭関係の補助金受給しているかどうかはわかるかも

342無責任な名無しさん:05/03/17 10:32:53 ID:zZNDYRUV
有給休暇について質問させてください

私の会社は3/21〜翌年3/20を1年として有給休暇が支給されています
先日急遽会社の都合で今年の有給休暇の期間を3/31まで延長すると通達がありました
これだと1年365日+11日になります

これって問題ないのでしょうか?
延長された期間に休むと欠勤だって言われたのですが
遊びに行く予定をたてちゃって困っています・・・有給の残が0日なのです

詳しい方教えてください
343無責任な名無しさん:05/03/17 11:17:10 ID:8d4VSlzU
>>342は夢のような職場に勤めてるね。有給残0日なんて羨ましいよ。
俺なんて10年間、有給休暇なんて使ったことない。日曜も月一回休めれば良いほうだ。
344無責任な名無しさん:05/03/17 11:23:02 ID:utoL7DTp
サービス残業代を辞めるときに何とか会社に請求したいのですが、
自分でカレンダーに午後6〜10時までやった記録しかありません。
他に素人にもやれるべきことはないでしょうか?
タイムカードのコピーは難しいです。
また、請求可能なときにはどういった手続きを取ればよろしいか?

やさしい法律相談スレにも出してしまいました。orz
345無責任な名無しさん:05/03/17 12:17:36 ID:vdwwsrDN
2002.4月〜2004.4月 A社で社会保険加入、雇用保険加入せず
2004.6月10日〜7月31日 B社で派遣 雇用保険加入
2004.8月13日〜現在までC社でバイト中雇用保険加入中

って感じなのですが、最近雇用保険もさかのぼって加入できることを知りました。
A社の分も支払っておいた方が良いのでしょうか?
346無責任な名無しさん:05/03/17 13:41:19 ID:N8Qn1D4O
>>342
労基法では、正社員の場合(パート・アルバイトは日数が短くなるケース
あり)、出勤率8割半年勤務で年次有給休暇の権利が発生します。
法律上は、あくまでも入社から半年後が年休の起算日です。
ですので、例えば5月に入社した者は、11月になれば10日の年休が
もらえるはずですが、これが3月までもらえないとなると違法となります。
逆に、2月に入社したものにも3/20に10日の年休を与えているなら、
これは法律以上の労働条件ですから、結構なことですが、これが正当な
手続きを経た上で、3/31に延長されたとしても、違法を問うのは難しそ
うです。
突っつくとしたら、労働条件の改悪に当たる訳ですので、ちゃんとした
手順に基づいて就業規則を変更したかどうかについてですね。
就業規則を変更する際には、労働者過半数代表の意見書を添え、労基
署へ提出する義務があります。
例えば労働者過半数代表をちゃんと選定していないとか、そういったこと
があると、そのルールが無効になる可能性はあります。

あなたの入社した月は何月で、いつから年休が与えられましたか?
347無責任な名無しさん:05/03/17 13:59:29 ID:FKdxLLZx
今まで国保&国民年金だったのですが(若干滞納アリ)
2ヶ月前の給与から突然社会保険&厚生年金の分が天引されてます。
が加入時の書類は書いてませんし保険証と年金手帳ももらってません。
勤務先に何度もこの件に関して説明を求めてるのですが「担当者から連絡する」
の一点張りでその担当からも全く連絡がなく困っております。
来月から加入ならそれでも構わないのですが過去2か月分って戻すように
請求って可能なんでしょうか?
それとも諦めるしかないのでしょうか?
10万近い額を保険証も貰わず引き落とされてるのはかなり納得できないのですが・・・
ちなみに国保はまだ加入継続中にしてあります。
348無責任な名無しさん:05/03/17 15:50:03 ID:utoL7DTp
サービス残業代を辞めるときに何とか会社に請求したいのですが、
自分でカレンダーに午後6〜10時までやった記録しかありません。
他に素人にもやれるべきことはないでしょうか?
タイムカードのコピーは難しいです。
また、請求可能なときにはどういった手続きを取ればよろしいか?

やさしい法律相談スレにも出してしまいました。orz
349無責任な名無しさん:05/03/17 17:47:06 ID:nj5w9Mt1
>>348
タイムカードがない職場もあるし、メモでもOK。
ただし、職場がタイムカードのコピーを取らせないことを
きちんと明記しておくこと。
350無責任な名無しさん:05/03/17 17:49:13 ID:KtUTI2Vy
>>348
在職中にやるべきことは、残業時間を申告し賃金を請求すること。
351無責任な名無しさん:05/03/17 18:38:55 ID:ISGybIAI
権利の上に寝たふり3年


あ、3年なら時効きちゃうか
352無責任な名無しさん:05/03/17 19:15:11 ID:Kf2CuOCb
353無責任な名無しさん:05/03/17 19:29:28 ID:Kf2CuOCb
すみません。解雇の事で教えてください。
私の所属していた会社が別の会社に吸収される事となりました。
その時、私を含め数人が別の会社に異動不可という事になり、
元いた会社が解散すると同時に解雇になりました。

会社側はこれは解雇では無い。
新しい会社が君たちを採用しなかっただけだと説明しました。
どうにも納得できないのですが、会社側の言い分は正しいのでしょうか?
354無責任な名無しさん:05/03/17 19:30:11 ID:1op9AoZ7
>>336
 そもそも、15年前は書面で労働条件を通知する義務もなかったと記憶
していますが。(平成10年改正) 相手方の弁護士お粗末過ぎ。

>>331
 マルチはやめましょう。

>>320
 その回答は間違いですので根拠も示せないと思います。
355無責任な名無しさん:05/03/17 19:47:59 ID:N8Qn1D4O
>>320=170
>>それだと違法の可能性が高くなってきますね。
>これについてもご教示して頂ければ幸いです。
>よろしくお願いしますm(_ _)m

こういう問題は、ちゃんとしたデータをもとに正確な計算をしてみないと
違法か合法かが確定しないんですね。
しかし、170さんは面倒なのか何なのか、不充分なデータしか出さない
で、「これが違法ですか、合法ですか」な訳でしょ?
そんな調子じゃ、労働基準監督署に行っても嫌がられると思いますよ。
出勤日数にしても、ちゃんとしたデータなのかそうでないのか、また休日
出勤手当が出ているのかそうでないのか、そこのところがまったく分らな
いので、答えのしようがありません。
法律が分って無いのだから仕方ないのかも知れませんが、月給から
時給を換算する時に使用する「所定労働日数」には、休日出勤は含み
ません。
また、有給休暇をとった日や欠勤した日は、休んではいますが、所定
労働日に入ります。
単にカレンダーを見て、出勤した日を所定労働日数にしているような気
がするのですが、それだと時給が大分少なく計算されてくるので、最低
賃金を割っているのかどうかとか、分りませんよ。
356無責任な名無しさん:05/03/17 19:52:01 ID:N8Qn1D4O
>>355
補足。
一番手っ取り早いのは、経理の人に自分の時給がいくらなのか聞いて
みることです。
そういうことに抵抗があるのなら、こちらで計算しても構いませんが、
変形労働になっているのかいないのか、なっているならどういう変形
労働(一年変形とか一ヶ月変形とか)になっているのか、年間の所定労働
日数は何日なのか、休日出勤手当はいくらついているのか、そういうこと
を調べて教えてください。
休日出勤手当は給与明細を、その他のことについては就業規則を見れば
分ります。
357無責任な名無しさん:05/03/17 21:21:18 ID:WcJOs7zb
すごく忙しく毎日働いていました。当然残業の毎日でした。そんな中、アホ上司から
書類提出をもとめられましたが、簡単な状況説明をしてできない旨伝えました。
それでも再三要望するので1ヶ月位遅れて提出しました。
しばらくしたら解雇されました。「業務命令違反」だと。
そんなモンですか?
358無責任な名無しさん:05/03/17 21:26:23 ID:48yFPrF/
>>345
2年前まで遡って加入できます(適用事業所のみ)。
今は、2005年3月なので、A社の雇用保険は加入できません。

>>347
厚生年金手帳というものは存在しません。
年金手帳を会社に預けませんでしたか?
健保を支払って、保険証が届いていないのならば、
近くの社会保険事務所に確認した方が良いかと。

359無責任な名無しさん:05/03/17 21:31:09 ID:oxB6kBQn
>>357
そんなモンと言えばそんなモン。
会社があなたを解雇したくて、理由が付けたかっただけでしょ。
解雇されたならば、ちゃんと貰うものは貰いなさいね。
360317:05/03/17 21:32:46 ID:JY541dle
>318さん

レスありがとうございました。

先にも書いたように元は未払い賃金の百数十万円(雇用契約時の給料と実際の
給料の差額)の訴訟でした。訴状といっしょにタイムカードのコピー(こっそ
りとっておきましたW)と自分で書いた出勤退勤時刻のメモ(途中でタイムカ
ードが廃止されたのです)のコピーを証拠として出しました。証拠説明書には
「勤務時間を立証する」と書きました。未払い賃金だけの訴訟であるのであれ
ば、出勤退勤時間を立証するものなど出す必要性はないわけですが、あとから
残業代請求を開始するつもりだったので他の証拠と混ぜ込んで提出したのです


361317:05/03/17 21:34:19 ID:JY541dle
相手弁護士はそんなことは知らないので(私が法律シロートと思って油
断したこともあるでしょう)、安易にも証拠を全て認めてしまいました
。残業代の請求には休息時間の1時間分は差し引いて有りますので、「
勤務時間」イコール「拘束時間」でもかまいません。それでも百数十万
円、更に付加金の請求(裁判所判断ということは知っているのですが)
もしましたので、最初の請求額の約三倍(約400万円)になってしま
いました。簡裁から地裁へ移送です。
362317:05/03/17 21:35:48 ID:JY541dle
口頭弁論も数回目ということでそろそろ和解みたいな雰囲気が漂ってた
中で急に請求額が三倍となり、裁判官も「まさかこういう展開になると
は思わなかった」と驚いていましたが。相手弁護士も自分が安易に証拠
を認めたためにこうなったと思っているようです(実際はそういうこと
ではないのですが。事故ですW)。そこで相手弁護士の猛反撃がくるの
かこないのか不安な状態です。そこで先の「勤務時間」と「労働時間」
は違うのでしょうか?という質問になったわけです。
363338:05/03/17 21:37:32 ID:2mBPV8Dj
>>340>>341
レスありがとうございます。

なるほど見方によっては
不正需給(申請)になるかも知れませんね
(この場合あくまで内部のですが)。
普通の会社ではない(公的機関の意味合いが強い)ので
そういう「調整」は当たり前の可能性もありますが。
ちなみに普通じゃなさすぎて
「30日以上前に言わないと違法」と言ったら
「え??? 僕そう言うの良く分からないんだけど」と
本気で言われました。
364無責任な名無しさん:05/03/17 21:37:37 ID:Cm+kPOhR
>>353
解雇とは、労働契約を使用者が一方的に解約すること。
なのであなたの場合は会社の解散・統合に伴う”解雇”だね。
会社の言い分は間違い。
会社が解雇と認めないなら、会社の所在地を管轄する労働基準監督署へGO!w
365無責任な名無しさん:05/03/17 22:12:55 ID:ISGybIAI
解雇と認めていないのを「労働基準監督署へGOだあ」!?
366無責任な名無しさん:05/03/17 22:59:46 ID:JfqGUc0X
入社から半年たった今、雇用主が労働条件の明示義務を怠っていることに気付きました。
なんとなく入社して、なんとなく仕事して、なんとなく社保とか入って、なんとなく給料もらっていました。
で、先日「労働条件を書面で交付してください」と伝えたところ、
今日になって「何を渡せばいいんだっけ?」と聞き返してきました。
相手に労働条件を明示する意思がない場合、こちらから一方的に労働契約を破棄して問題なのでしょうか?
367無責任な名無しさん:05/03/17 23:05:28 ID:oxB6kBQn BE:9834629-##
>>366
とりあえずこれをプリントアウトして持って行きなされ。

ttp://www.hiroroudoukyoku.go.jp/contens/kijyun/contens/roumukanri/shomen_koufu.html

>相手に労働条件を明示する意思がない場合、
>こちらから一方的に労働契約を破棄して問題なのでしょうか?

こりゃあケースバイケースだね。
とりあえず期限の定めが無いから、
退職届け出してから二週間で退職していいよ。
368社員:05/03/17 23:09:23 ID:2+47OwDy
2月に勤務先が是正勧告を受けました(サビ残不払い)
会社の通達によると監督官は会社に対して「今後、調査(再調査)が行なわれる結果で、改善の意思があるか否を判断する」と発言されました。
実情は完全に改善はされてません・・・・
ビックカメラ、スタッフサービスなどマスコミに公表されています。なぜ、勤務先はマスコミネタにならなかったのか不思議です。会社は東証一部企業、社員3000人を越しています。
改善がなされてない場合は労基はマスコミに公表するのですか?
369無責任な名無しさん:05/03/17 23:11:32 ID:JfqGUc0X
>>367
はいよー、素早いレスどうもありがとうございましたー。

でも、職場が違うのでプリントアウトしても持っていけません。
職場は23区内なんですが、自分以外の社員がいる場所が他県にあるのでなかなかチャンスが。
定時にあがってそこへ寄ってから帰宅すると、どうしても11時とかになってしまうし交通費もかかります。
なので、就業規則も一度も見たことありませんし「持ってきてくれ」と言っても「持ち出し禁止なので見に来てください」としかいいません。

では、>>367の言うとおりにそっこうで退職届を出そうかと思います。
370無責任な名無しさん:05/03/17 23:14:22 ID:oxB6kBQn BE:4370742-##
>>368
>改善がなされてない場合は労基はマスコミに公表するのですか?

板違い。
マスコミに聞いておくれ。
371無責任な名無しさん:05/03/17 23:15:55 ID:oXs5ttnS
すみません。労災のことで教えてください。
うちの営業から客先の階段でつまづいた際に腰を痛めたとの申し出あり。
その日は早退し翌日から休みを取りだす。
整骨院で、1週間程度の静養との診断書をもらってくる。
が1週間たっても一向に出てくる気配なく再三問い合わせるが腰が痛く絶対安静の一点張り。
でさらに1週間ほどして別の病院でMRI検査。診断結果は腰骨がずれており全治1ヶ月…。
結局今の予定では最初からすると2ヶ月休みです。
階段でつまづいた程度の事で2ヶ月休まれて労災では仕事にもならないし、他の社員の影響も心配です。
けど仕事中のことですし労災は労災??
もともと問題のある人間なだけにどうしても疑ってかかっている部分はありますが。
アドバイス願います。
372無責任な名無しさん:05/03/17 23:21:56 ID:oxB6kBQn BE:29501069-##
>>371
むー、労災だねぇ。
診断書も出ているし問題なしかと思います。
まぁ、一応、相談してみては。

ttp://www.iipw.or.jp/syozaichi.html
373371:05/03/17 23:34:21 ID:oXs5ttnS
>>372
早速のレスありがとうございます。
やっぱ労災ですかぁ。
一度相談してみます。
374無責任な名無しさん:05/03/18 00:48:22 ID:NM+nFrrx
うちの会社タイムカードない・・・。
勤怠管理簿も勝手に適当に書かれてる・・・。
いくら職種が営業だからってひどすぎ。

こういう場合は、なにか勤怠状況を証明できる
ものを作っておいた方がいいのでしょうか?
また、もしもの場合、どういうものが証明になるでしょうか?
375無責任な名無しさん:05/03/18 01:34:57 ID:aqLQiJQc
>>331ですが。
レスが無いのはこの質問に答えられる人がいないという事でしょうか?
もしそうならレベル低いんだなあ。
376無責任な名無しさん:05/03/18 01:39:55 ID:fLM/NDgJ
377無責任な名無しさん:05/03/18 02:09:28 ID:bMZ06azz
入社後3ヶ月間は試用期間で、社会保険に入れないって言われてんですけど、
違法じゃないんでしょうか?
378無責任な名無しさん:05/03/18 04:48:30 ID:IN5G+MfC BE:19120875-##
>>377
うむ、これをプリントアウトして持って行きなされ。

ttp://www.venturejinji-senmon.com/shaho_kanyugimu.html
379無責任な名無しさん:05/03/18 06:02:45 ID:Z7YyzVWX
マルチってレベルの高い行為だったんだ(禿藁
380無責任な名無しさん:05/03/18 06:32:04 ID:m8nXvHKh
>>377
違法です。
雇用してから、5日以内に、社会保険事務所に
届けないといけません。
381無責任な名無しさん:05/03/18 07:23:18 ID:+8PfK5UQ
>368
会社に改善する意志がないというなら、
そのことを監督署に投書するのがいいよ。

基本的には勧告書(行政指導)レベルじゃマスコミには公表しないと思う。
ビックカメラなんかは刑事事件として扱ったから
表沙汰になったんじゃないかな。
382無責任な名無しさん:05/03/18 07:28:36 ID:dF9bGlVu
行政指導してマスコミに公表してたら逆に企業から国が訴えられることも
今の世の中じゃあり得るな
383無責任な名無しさん:05/03/18 08:58:29 ID:VJuBsKpn
>>375
そんなエサで俺様が釣られ(ry
384アドバイスお願いします:05/03/18 12:26:15 ID:o53mq5Qs
当方アルバイト25歳。
個人病院受付。
契約時、書類をかわした事や
就業規則を見せてもらったこともなし。
一年以上働いて遅刻二回。
先日その二回目をした時に
「最近やる気もなくなってきてるようだし
今日で終わりにしてください」と言われた
つまり明日からこなくていいってこと。
通常、解雇は、解雇しようとする日の三十日前に
解雇日を特定するべきと、このスレで学びました。
それはアルバイトの私にも適用されるのでしょうか?
もしこのまま辞めるとしたら、
むこう三十日分の給料を請求することは可能ですか?
アドバイスいただけると嬉しいです。
385無責任な名無しさん:05/03/18 12:36:20 ID:IN5G+MfC BE:30593287-##
>>384
>むこう三十日分の給料を請求することは可能ですか?

可能です。
とりあえず請求してみ。
386無責任な名無しさん:05/03/18 12:44:14 ID:R23B7RlN
>>385
「解雇なんてしてない。>384君が勝手にこなくなっただけだ。自己都合退
職だから、解雇予告手当はでないよ」と言われるに100ペソ。
387無責任な名無しさん:05/03/18 12:57:11 ID:j4B6/6BJ
>>384
遅刻は今日で終わりにしてください
388無責任な名無しさん:05/03/18 13:00:52 ID:R23B7RlN
>>384
解雇といわれたら、まず言った人に解雇の権限があるかないか確認して
下さい。
言った人に権限が無い場合、解雇ではなくなりますので、労基署は動き
ません。
多分、労基署に「解雇されました」と相談に行ったら、真っ先に「言った人
には解雇の権限(人事権)がありますか?」と聞かれることでしょう。
あなたに「今日で終わりにしてください」と言った人は、誰ですか?
389384です。:05/03/18 13:25:08 ID:o53mq5Qs
レス頂きありがとうございます。
嬉しいです。

言われた人は、人事担当=院長です。
本当に小さな病院なので。
レスを拝見する限りだと、「今日で終わりで」を
自主退社ではなく、解雇であることを
ハッキリさせた方が話を進めやすいってことですよね?
解雇であるって事を院長の口からハッキリ言わせようと試みてみます。
社会にもまれてない、おぼっちゃまだからその辺は容易かと・・
解雇であるとハッキリしたら、
むこう一ヵ月分の給料をもらえる!!
がFAですか?
390無責任な名無しさん:05/03/18 14:00:20 ID:Tpr4/xzD
たった1年で2回も遅刻するような人が他人を
>社会にもまれてない、おぼっちゃまだからその辺は容易かと・・
などと言うべきではない
391384です:05/03/18 14:51:59 ID:o53mq5Qs
すみません、反省します
本文中質問事項へのレスもいただけると嬉しいです。
労基法は、正社員だけでなく
アルバイトにも適用ですよね?
392無責任な名無しさん:05/03/18 15:21:41 ID:8YjLK5ZY
本文は回答済みだから>>391に回答すると「当然、適用されます」
ということになる。
パート、アルバイト等名称の如何を問わず、実態として労基法の労
働者であれば適用される。
393無責任な名無しさん:05/03/18 18:25:52 ID:VJuBsKpn
>>384は件のやりとりの際、勤務態度について謝罪し継続勤務を希望したのだろうか?
あの言い方に対してハイわかりましたじゃ、双方合意での労働契約解除に思える。

どうも最近これさいわいと解雇を主張し解雇予告手当&失業保険狙いの相談者が多い気がしてね…
394無責任な名無しさん:05/03/18 19:04:31 ID:R23B7RlN
>>389
>レスを拝見する限りだと、「今日で終わりで」を
>自主退社ではなく、解雇であることを
>ハッキリさせた方が話を進めやすいってことですよね?

そこのところ、大事です。
できれば文書で解雇通知を受け取るのが望ましいです。
もしこの事案が解雇であるなら、解雇予告手当はもちろん請求できま
すし、年二回程度の遅刻で解雇というのも理由にはならないと思います。
年百回くらい遅刻しているなら別ですが‥‥‥
395無責任な名無しさん:05/03/18 19:28:23 ID:8+OnX7HG
従業員30人程の工場で働いています。昨日、先輩に肩を蹴られました。
まったくその人の一方的な怒りでです。
(その人は何度も呼んだといいましたが、私は聞こえなかった)
その人は一応ふてくされたように謝罪しましたが、納得出来ません。
しかも他の同僚に言っても、「骨でも折れたのか?」とか、
「大袈裟なやつだな」等、取り合ってもくれません。あげくには
「うるさいなー、文句があるなら本人に言うか、診断書でも取って
警察に行け」と、、、本日、診断書(挫傷、一週間の安静を要す)
を取って警察に行き事情を話しました。警察は「まぁ相手からも
事情を聞くね」と、言っていましたがすぐに逮捕とかはしないそうです。
私の話を禄に聞いてくれなかった同僚達もなんとか罪に問いたいが
可能でしょうか?しかも、蹴った本人には「事情を聞く」なんてのんきな
事を言っていましたがどの程度、拘束されたり、どれくらいの罪になるのでしょう?
396無責任な名無しさん:05/03/18 19:30:16 ID:qn0vg85O
>>395
スレ大違い。↓で。
やさしい法律相談 Part112
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1110425121/
397395:05/03/18 19:37:35 ID:8+OnX7HG
恐れ入ります。そちらのほうに行ってみます。ただ、
「パワーハラスメント」なる言葉を聞いた事があったので
こちらのほうがいいかなと。。。
398無責任な名無しさん:05/03/18 19:46:17 ID:VHznIEb4
>>397
ただの傷害罪です。
告訴状を提出したら、逮捕してくれます。
399無責任な名無しさん:05/03/18 19:58:29 ID:qn0vg85O
違うもんは違う。舐めてんのか
400無責任な名無しさん:05/03/18 20:08:02 ID:R23B7RlN
>>397
そういう暴力行為が日常化しているなら、労働組合を作り、労働条件の
改善に向けて戦うという手もあります。
労働組合をつくるには、まず個人加入の労働組合に入って、そこで組合
結成のノウハウを教えてもらうのが良いでしょう。
このスレの>4当たりに個人加入労組(**ユニオン)のアドレスが書いて
ありましたので、また参考にしてください。
401無責任な名無しさん:05/03/18 20:43:35 ID:961pEK27
              ∧___∧
  ユニオンキタ━━━(  ゚∀゚)━━━━━!!
          / ̄ヽ/,―、\ o。。。
           | ||三∪●)三mE ヨ.
         \_.ヘ--イ\ ゜ ゜ ゜
             (_)(_)
402無責任な名無しさん:05/03/18 20:48:54 ID:uPtbWrTX
>>395
被害届出しても告訴しても、この程度で逮捕はまずないだろうね〜
その先輩も恐らく否認しないだろうから、逃亡、罪証隠滅のおそれがないからね。

私の経験した似たようなケースでは、送検されても、不起訴となった。

ところで、会社の社長とかには報告していますか?普通は社内暴行は懲戒事由だが
注意もしてくれないのですか?
403無責任な名無しさん:05/03/18 21:37:33 ID:uU67nA1z
公務員に、痛い目に合わせたいです。
ある機関でパートでバイトしてましたが、契約の際ずっと働いていいよと言われ今日、突然解雇になりました。
やつらは、自分がそう言われた立場なんて考えてないんです。パートでも生活は掛かってました。
公務員って、必要のないパートとか雇ったり、税金の無駄使いですよね。
でも、お気楽主婦にはいいバイトだったんですが!民間は、厳しいですよね
でも、規則があっても気楽に仕事してるのに産休の代替より自分達が仕事をこなせ
と思いました。こういう意見はこのスレでいいんでしょうか?
404395:05/03/18 21:40:26 ID:8+OnX7HG
>>402
レスありがとうございます。
被害届は出しました。特に暴力行為が日常化しているわけでは
ありませんが、この先輩はベテランで社の中心人物でもあり、他の
従業員もかばっているふしがあります。社長も同じような雰囲気ですので、
(普段から仲がいい)言っても無駄と思い警察に直行しました。
つまり、同僚には話したが社長には言わずに被害届を出したんです。
当人は、「この程度の事で逮捕だなんだとアホか!」みたいな口調
ですので思い知らせてやりたくて。。
405無責任な名無しさん:05/03/18 21:49:52 ID:IN5G+MfC BE:6556234-##
>>403
>こういう意見はこのスレでいいんでしょうか?

板違いです。
公務員板にでも行って下さい。
406無責任な名無しさん:05/03/18 21:50:10 ID:39z6xcz/
>>403
愚痴はチラシの裏へどうぞ。
407無責任な名無しさん:05/03/18 21:53:11 ID:uU67nA1z
>>406
何処?
408無責任な名無しさん:05/03/18 22:01:25 ID:fLM/NDgJ
>>407
新聞に入ってない?
折り込み広告の裏にでも書いてね。って事でしょ。
409無責任な名無しさん:05/03/18 22:01:43 ID:VHznIEb4
>>405
すごいIDだな。

すれ違いスマソ
410無責任な名無しさん:05/03/18 22:31:14 ID:uU67nA1z
ここに来ても、馬鹿ばっかし
411よそスレで回されました、宜しくお願い致します:05/03/18 22:47:20 ID:O3mJBFww
すみません。

21日が有休更新日の会社に勤めてるOLです。
今日総務から新しく本年度分として有休届貰えました。
勤務し始めて1年半ですが25日分もらえてました。

21日(祝日出勤です)が有休更新日なので
22日から休んで4月21〜新しい会社へ転職しようと考えていますが
可能でしょうか?

既に新しい会社へ就職(正社員)決まっていますが・・・・
失業保険等はもらえません。
以前に1度使っているので。

社員の権利としての有休ですので可能だと思っていますが
どうなのでしょうか?
上司からも散々辞めて欲しい、といった発言も聞かされていたので
やってやりたい≠ニ思っています・・・・・・・・・・・・・・・・
412受験番号774:05/03/18 23:35:19 ID:Vc/NVVyW
私など、たいしたことがない上司にこの2年半、さんざんやられましたよ。
@上司は自分のミスを私におしつける。「おまえが悪い」といい、上司は上司に
 ごまをするのだけはうまく、部下の私らのことはなめているというか・・・。
 そのことを知っている社員は多数いるはず。
A自分のミスは、笑ってすまし、私がミスると社員のみんなの前でむちゃくちゃ
 罵倒されることたびたび。「それはおまえのしごとだろうが」と言い放ち、
 指導助言すらしない野郎だぜ。
B上司はその上司のかたをもち、私には手厳しかった・・しかし、フォローも
 てくれた恩義はある。そのボケ上司の一部しじゅうを腹がたつから、そこら
 じゅうで暴露というか、いいまくりましたね。そりゃーそうです。
 恩義のある人の悪口はいわないけど、いびられれば誰しも、フンと思うのはあ
 たりまえだし、誰がそんな上司を尊敬するか と思う。
 私は企業秘密は漏らしていないし、ことをわきまえているがね。
 人の感情の機微をしらないと、はまるよ。

そんな上司どこにでもいるし、めげるな。世間はとかくきびしいよ。

413無責任な名無しさん:05/03/18 23:44:27 ID:j4B6/6BJ
>>410
    *  *  *
  *         *
 *   Λ_Λ    *
 *   ( ´D` )    *
 *   バイバイ    *
  *         *
    *  *  *
414無責任な名無しさん:05/03/19 00:54:15 ID:gDEnvgaP
>>411
25日も年休くれるなんていい会社だなあ。
さておき、年休取得を申し出ることは可能だが、会社が認めたがらないケースも
十分予測できるので参考にドゾー。

「これから全ての有給休暇を消化して即退職」、認めなければならない?
ttp://www.hou-nattoku.com/consult/151.php
415無責任な名無しさん:05/03/19 01:03:00 ID:a75v8uBQ
>>411
当然、社員の義務として仕事を引継ぎ終わっているんだよね?
416無責任な名無しさん:05/03/19 03:16:36 ID:qrM5MHub
30代前半で工場勤務しています
製造ラインで重量物(400〜500kg)を体で動かす仕事を17年続けています
約2年前に腰の椎間板が完全に潰れているのがわかり(椎間板ヘルニア)
医師から仕事を変えるよう言われました
2年前上司と話合いをしましたが、今だ仕事を外れることが出来ません
仕事以外に腰を圧潰する原因は思い当たらず(激しいスポーツ、事故など)
医師からも、「通常の生活でここまで悪化する事はありえない」
と言われてました
この様な腰の病気で労災認定してもらえるでしょうか?
417無責任な名無しさん:05/03/19 04:06:42 ID:gLkwgF0i
>>416
医師に診断書書いてもらえばしてもらえると思う。
下のところで相談してみて。

ttp://www.iipw.or.jp/syozaichi.html
418無責任な名無しさん:05/03/19 04:41:47 ID:G+yzpC0d
会社内で勤務時間中に社員同士がけんか。と、言うより
片方の人間が一方的に殴られていたらしい。その人間が
全治1週間の診断書を盾にしてそろそろ10日くらい休んでいる。
しかも、勤務時間中なので労災であると主張しているが
そうなんですか?
419無責任な名無しさん:05/03/19 04:54:29 ID:gLkwgF0i
420↑418:05/03/19 05:31:44 ID:G+yzpC0d
見てきました。殴られた方は再三に渡り、
「業務上の行き過ぎた指導などではなく、私が気に入らない
と言う私怨である」と、主張しています。と、言う事は
本人自ら、「業務ではなく、個人的な事」と言っている
ようなものと解釈すれば、労災ではないですね。
421無責任な名無しさん:05/03/19 05:39:39 ID:CZScWbdF
社会保険の加入条件を教えて下さい
会社によって違うのでしょうか?

『一週間に五日以上出勤で勤務時間が35時間以上』と教わりました
今は変わったのですか?
422被害者代理人:05/03/19 06:11:37 ID:rFIKPDsI
弁護士はすでに相談しましたがなんのアドバイスもくれませんでした。
金儲けではありません!!慰謝料も医療費を含めてかなりの額になります。
マジ本気です。犯人はNTT関連ユーザーらしいです。
本気で10万円、成功報酬は山分けしましょう。
この手の病気は治るのに何年もかかるので、当然毎月の給料、
慰謝料も莫大なものとなります。
だれか友達のつてで構いませんから、助けてやってください。
かれは入院中で閉鎖病棟に入れられてしかも捕縛ハーネス?の様な
物を付けられてろくに食事も出来ません。
それにやつらは会社名や犯人は絶対教えてくれません。
どうして被害者のプライバシーは守られず、被疑者のプライバシーは全く開示しないのでしょうか?
担当者の名前の挙げておきますGnet事務局 イタ○ト(女) ヤ○ダ 西○(女性)箱○、中○
インターネットサービス課課長の宮○こいつらは名前も名乗らず一切取り合ってくれません
184−03−5487−93○○←ぜろぜろGnet事務局です。
どうかどなたでもいいので助けてやってください。
給料も貯金も使い果たし、
彼はどうやって生きて行けばいいのですか?
傷病手当は殆ど支給されない(仕事のストレスではないので)し、当然会社も
何も助けてはくれません。
お願いです。助けてやってください!!弁護士はすでに相談しましたがなんのアドバイスもくれませんでした。
金儲けではありません!!慰謝料も医療費を含めてかなりの額になります。
給料も貯金も使い果たし、
彼はどうやって生きて行けばいいのですか?
傷病手当は殆ど支給されない(仕事のストレスではないので)し、当然会社も
何も助けてはくれません。
お願いです。助けてやってください!!
423無責任な名無しさん:05/03/19 06:58:48 ID:yLhIl0pr
1年半で25日か・・・いいなぁ。なぜ、辞めるんだろう。

>>421
業種と従業員数、労働契約(期間の定めなし、1年の有期契約等)
教えてください。
424無責任な名無しさん:05/03/19 07:36:25 ID:TkVlld7d
>>417
事前に診断書あってもなんの関係もないから。
それと、年金相談所は過労死等(脳・心疾患、精神疾患等)の相談は
やってはいるけど通常の疾病の相談は本来は受けてない。
わからんのなら回答するな。相談者も迷惑だから。つーか氏ね。


>>416
作業の態様がわからんとなんともいえんが、非災害性の腰痛の可能
性も考えられなくもないです。
ただ、疾患名がヘルニアというのがちょっと微妙だから、こういう場合
こそ「労基署へGo!」(苦笑
425無責任な名無しさん:05/03/19 08:02:16 ID:TcGk3sC+
はっきり言ってこんなところで質問するヒマあったら
労基署へGo!  ユニオンへGO!  
426無責任な名無しさん:05/03/19 08:05:35 ID:TkVlld7d
馬鹿か。Goなんて法律板での回答じゃないだろ。
そんなことしか言えないなら人生相談板ででものたくってろ低脳。
427無責任な名無しさん:05/03/19 08:37:40 ID:gLkwgF0i
>>424
いちゃもんつけるだけならば誰でもできる。
じゃ、オマエさんがコテつけて全ての質問に回答しなされ。
428無責任な名無しさん:05/03/19 08:57:41 ID:TkVlld7d
間違ってるものを間違ってると言って正しい回答を示したからといっ
てなんですべての質問に回答しろということになるんだ?
気違いの発想は理解できんな。
とっとと精神病院に入院して二度と世間様の空気を吸うな、池沼。
429よそスレで回されました、宜しくお願い致します:05/03/19 10:45:57 ID:y1bc9osd
>>415引継ぎなんてありません。
退職する事自体伝えてませんし。
でも雰囲気で察知されてるな、って感じはするだけですが・・・・・

引継ぎ。⇒私の時も2日間でしたけど。
430416:05/03/19 10:50:30 ID:qrM5MHub
ヘルニアで仕事が出来なくなる人もいます
労災年金という制度があるのが分かっただけでも勉強になりました
労基署に相談に行ってみます
みなさん回答ありがとうございました
431無責任な名無しさん:05/03/19 10:50:33 ID:c57Wdicy
>社会保険の加入条件を教えて下さい
>会社によって違うのでしょうか?
違います。
ttp://www.sia.go.jp/seido/iryo/iryo04.htm
432無責任な名無しさん:05/03/19 10:53:41 ID:c57Wdicy
>>退職する事自体伝えてませんし。
社会人の常識として1ヶ月前には言わなければいけないし、
法律では2週間前には言わなければいけません。
>>でも雰囲気で察知されてるな、って感じはするだけですが・・・・・
上司にテレパスがあれば問題ないかもしれませんねw
433無責任な名無しさん:05/03/19 13:13:15 ID:3nL2Wju2
友人が入社して一年以内に賃金の減給があったのが不正だと言ってます。
私はそりゃあ不正じゃないだろと言い争ってます。(いま)

二人とも根拠がなく言ってるのでどちらが正しいのかおせえてください。
434無責任な名無しさん:05/03/19 13:51:26 ID:rXI+DzOx
>>430
ヘルニアで仕事が出来なくなることがあるとは
言っても年金には普通ならんぜ。
435無責任な名無しさん:05/03/19 14:15:31 ID:7ll2xOiB
>>433
 労働契約の変更は双方の同意があればいつでも出来ます。
 賃金の変更も同意があればいつでも出来ます。
 ちなみに、減給の説明があり(なくても良いか)、積極的に反論していないで
減額された賃金を漫然と受け取っていると「黙示の同意」をしたこととなりこれ
も減給に同意した事となります。
436無責任な名無しさん:05/03/19 16:54:52 ID:4Fa8Vhmq
前スレで、採用内定取り消しについて相談したものです。
色々調べた結果、労政事務所(労働センター)にあっせんをお願いし、
解雇予告手当相当の1ヶ月(実際は44時間労働予定でしたので、本来よりは
法に照らして少し少なめですが)を会社側が支払うという事で
和解協議書を作成するところまでこぎつけました。会社がどういう名目で
処理するのかはまだわかりませんが、予告手当か、慰謝料となるかと思います。
諸書類を取っておいたこと、またいきさつをメモしておいたので、
比較的短期間に済んだように思います。

採用内定取り消しは最近多くなっている、と労働センターの人が
言っていました。パートでもアルバイトでも、労働法のもとに
働いていくので、会社にもきつく指導が行ったようです。

437無責任な名無しさん:05/03/19 18:18:26 ID:fZYT0d8B
情報の蓄積という意味でそういう報告はイイ!
>>436GJ!
438無責任な名無しさん:05/03/19 20:07:13 ID:gLkwgF0i
>>436
もつかれー。
よかったね。
439よそスレで回されました、宜しくお願い致します:05/03/19 20:54:17 ID:bg7T0IqU
>>411
です。皆さんレス色々とありがとう御座いました。
上司にテレパーがあれば・・・ですが、今までも散々呼び出し鞍って部内で話し合いの場をもたれていたし
人を使って「●■(←私の名前)さんには辞めて欲しい、ってX(←例の問題の上司です)が言ってたよ」等
人を使うわ、露骨に私より1年反語に入ってきた♂社員には重要書類作成作らせたりするけど私には一切書類にタッチさせず銀行や公官庁へ持って行かせる%
男尊女卑もいい所でした。
私も自分でちゃんといいましたよ「私にもちゃんと仕事教えて下さい、ちゃんとやらせて下さい」と。
でも一切ありませんでした。
最近(つい一昨日でしたが)例の直の嫌な上司が「●■さん、PCのpassとかちゃんと教えといてくれよな」とか
言われました。
腹が立ちました。
そういえば、入社当初、そう・・・・は言って2,3日目だったと思います。
「●■さん、今度貴女が辞めた時の為にちゃんと引継書をこれから作っといてね」なんて
ふざけた事言われてました。
入社直後にこんなアフォな事言ってくるって何?って思いませんか?
労働監督署へ行こうかと思っていた程でした。


仕事が終わると(=弊社では(自然と)定時後を指します)酎ハイの缶やら
色んな酒類のが倉庫に転がっていたり、等といった会社です。
アフォだらけでもうやっていけない、でも我慢し続け1年半です。
もう限界でしたが運良く正社員で内定頂けたのでそちらへ、と考えてるだけです。。。
440無責任な名無しさん:05/03/19 21:12:08 ID:QMoEQY26
法律相談のスレなので、職場・上司の不満はご遠慮くださいね。
441無責任な名無しさん:05/03/19 22:08:39 ID:3enPEnCu
教えて下さい。
>14日以内の試用期間中の人などには原則として適用されません。
というのは「試用期間が14日以内」なのか「勤務日数が14日以内」なのでしょうか?
勤務して2日目に運悪く怪我をしてしまい、早退して病院に行きました。都合3日休みました。
経緯を電話で伝えようとしたら、治療の結果を聞く前に「辞めてくれ」といわれてしまいました。
確かに入社すぐにケガをしたのはタイミングが悪かったと思っています。
でもわざとケガをした訳でもありませんし、怪我の治り具合位は聞いて(見て)欲しかったと思っています。
もちろん、納得していませんので出社する旨伝えたのですが、
電話で「もう話す事はない。解雇だ。来ても君の椅子はない」と言われました。
連休が終わったら出社しますが、予告手当を貰う権利はありますでしょうか?
入社時に「試用期間は3ヶ月」と言われました。勤務実績は1日半です。

よろしくお願い致します。
442無責任な名無しさん:05/03/19 22:13:22 ID:gLkwgF0i BE:30593478-##
>>441
>試用期間が14日以内

こっちです。
443441:05/03/19 22:17:15 ID:3enPEnCu
さっそくの御回答ありがとうございます。
わかりました。とにかく出社してみます。
私としては予告手当をあてにしているのではなく、仕事を続けたいと思っています。
444無責任な名無しさん:05/03/19 23:10:47 ID:gDEnvgaP
>>441
>>442氏に補足ね。
解雇予告は原則として試用期間中の者には不要。
例外として、14日を超えて勤務した場合は必要になる。(労基法第21条)

あなたの場合は試用期間3ヶ月、勤務1日半なので解雇予告は不要であり、即時解雇できる。
なので解雇予告手当はもらえない。

しかし試用期間中とはいえ、解雇には相当の理由が必要。
労基法第18条の2
「解雇は、客観的に合理的な理由を欠き、社会通念上相当であると認められない場合は、
その権利を濫用したものとして、無効とする。」

私見だが、私傷病とはいえ3日欠勤で即時解雇、取り付く島もないような会社を続けたいとは思わんがね。
445無責任な名無しさん:05/03/19 23:15:00 ID:gDEnvgaP
×勤務期間
○雇用期間

いずれにせよ実働1日半+欠勤3日なので結論は変わらないけど・・
446受験番号774:05/03/19 23:24:55 ID:Gc0zpKIW
男尊女卑ねえ・・・。公務員だと表向き言えないはずだが、民間企業は
露骨だよ。ま、やむをえない理由や仕事の特性からわからないでもないけど。
447受験番号774:05/03/19 23:29:47 ID:Gc0zpKIW
「きても君のイスがない」 といわれたら、イスをもちこんで、部屋に自分
の場所に居座ったらどうだ。笑。それくらい、図太くいきましょう・・・
448受験番号774:05/03/19 23:33:15 ID:Gc0zpKIW
私なんざ、昔部屋に名札をつくってもらえず、半年も前任の名前がはって
あって、糞腹がたち知り合いにネームつくってもらいはっつけ、居場所の獲得
したもんだぜ。
449無責任な名無しさん:05/03/20 00:08:43 ID:7AaR/9g4
職場に派遣社員がいますが、職場の秩序を著しくみなす行為
(同僚への暴言、上司への暴言、職務遂行の為のルールを守らない、
突如同僚に暴言を吐き捨て挙句の果てに警察に駆け込む、といった挙動等々)
を繰り返す女性がいます。
現在は、正職員の女性四人とつるんで、職場の雰囲気をかき乱しています。

上司の判断で近々契約終了の予定ですが、
彼女を雇う派遣会社を訴えることはできるでしょうか?

450無責任な名無しさん:05/03/20 00:15:35 ID:2UZNoWaJ
>449
ごく普通に可能。
どこの部分が引っかかってるの?
451無責任な名無しさん:05/03/20 00:18:00 ID:rxTFVJPc
>>449
何を訴えたいの?
452無責任な名無しさん:05/03/20 00:20:07 ID:2UZNoWaJ
>449
損害賠償を求めて訴えるよりも、
その分、派遣料を払わない方がいいかも。
453441:05/03/20 00:21:15 ID:wnUQVCvu
>>444
確かにその様な会社に長く勤務出来るとは思っていません。
しかし、納得出来ないし、泣き寝入りしたくないので出社しようと思っています。
当初「無理しないで、病院行って来なさい。後で報告してね」と、言われたので、
結果も聞かず電話のみで「解雇」と言われ、なんかこう、とにかく納得出来ないのです。
最後にもう一つだけ教えて頂けますでしょうか。
(1)業務上の傷病による休業期間及びその後30日間の解雇(労働基準法第19条)
私の場合はどうなるのでしょう?
454無責任な名無しさん:05/03/20 00:41:46 ID:rxTFVJPc
>>453
仕事していてケガしたのであれば、労災&19条の解雇制限にひっかかる可能性があるね。
連休明けに会社と話しても平行線だったり、話すらしてもらえないようなら、
会社の所在地を管轄する労働基準監督署に相談することをおすすめする。
455無責任な名無しさん:05/03/20 00:43:36 ID:2UZNoWaJ
>453
その規定(19条)は試用期間中でも有効。

就業から14日以内に解雇を宣言して、
復帰後30日たったところで解雇(予告手当不要)
というのが、最低ラインになる。

もちろん、休業期間中の手当ももらえる。
456441:05/03/20 01:36:47 ID:wnUQVCvu
皆さんアドバイスありがとうございます。
怪我をしたのは通勤電車の中での事です。
心のつっかえが取れた様な気がします。
連休はしっかり休んで事に望みたいと思います。
本当にありがとうございました。
もし、必要であれば後日談としてレス致します。
457無責任な名無しさん:05/03/20 01:55:51 ID:XggwknL0
試用期間中、本日(20日)付けで、解雇となりました。
昨日の朝、速達で雇用保険資格喪失届が配達されてきました。
私は女なのですが男に○してあったり、勝手に日付が記入してあったりする等々、
どう考えてもいい加減に記入された書類です。
事業主はそれに押印して22日必着で返送しろと言っています。
おかしな点は、会社側で訂正するから判を押せと。
この場合、私は判を押して問題ないのでしょうか?
新たに用紙を送るよう、要求すべきなのでしょうか?
初歩的なことかもしれませんが、初めての就職であり、
分からないことだらけなので、どなたかご解答頂けないでしょうか?
お願いします。
458無責任な名無しさん:05/03/20 02:09:35 ID:S6ATXZb7
>>456=441
 労基法19条は「業務中」の負傷又は疾病に係るだけで、通勤途上の災害
には適用されません。
459441:05/03/20 02:17:02 ID:wnUQVCvu
はぁそうなんですか…。自分でも後だし気味で申し訳ないのですが、
詳しく説明すると、電車の中で怪我の原因になるような事があり、
午前中の勤務はなんなく済ませていたのです。そして午後になって
その部分が急に痛みだしてとてもじゃないが仕事が続けられなくなったのです。
こういう場合はどうなんでしょう? 通勤途上の災害は「労災」ですか?
労災もいまいちよく理解していません。
何度も何度も済みません。気になって眠れなくなっちゃいそうです。
460無責任な名無しさん:05/03/20 06:21:50 ID:2UZNoWaJ
>459
労災保険の対象にはなるので、
治療費や休業補償を受けることはできるが、
19条の業務上災害にはあたらない。

したがって、試用期間中の即時解雇は有効。
理窟を言えば、試用期間中の解雇といえども
それなりの合理的理由がないといけないという
ことになっているが、自分でケガして仕事でき
なくなっているのなら、まずこれを主張しても無駄。

縁がなかったということで、別の仕事を探すのがいい。
461無責任な名無しさん:05/03/20 07:23:00 ID:P70/Ela8
>>457
内容が間違った書類に判子押さないのは,法律以前に社会生活上の常識と言っていいでしょう。
会社に正確な書類を送るよう要求するべきです。

ひょっとすると,会社が虚偽の届を職安に出している可能性があります。そうなると手続が遅くなる
かも知れません。あまりに遅くなるようなら,会社の所在地にある職安に相談しましょう。
462457:05/03/20 10:32:46 ID:XggwknL0
>>461
よくよく考えれば、やさしい法律相談スレで相談すべき質問に
ご解答頂き、有難うございました。
休み明け、電話でこんな書類に押印できない旨と、
正確な書類を要求しようと思います。
463449:05/03/20 10:35:36 ID:7AaR/9g4
派遣社員は時期辞めるので、
つるんで職場の秩序を乱す(暴言、無視等々)正職員の解雇を望んでいます。
この正職員らは既に別の問題(やはり職場内秩序びん乱)で、
始末書提出、減給処分を以前受けています。
加えて、この今の問題を加味し、今後何らかの処分を上司も考えているようなのですが
こういった場合でも懲戒免職は可能でしょうか?
464無責任な名無しさん:05/03/20 10:44:50 ID:E3kApYz7
そもそも就業規則に懲戒の規定あるのか?
465449:05/03/20 11:13:50 ID:7AaR/9g4
あります。

466無責任な名無しさん:05/03/20 14:08:10 ID:i9bTx+ET
アルバイト板のパチンコ屋の質問スレから誘導されてきました。

先日パチ屋のバイトの面接に行ったところ
まだ合否も言われてないのですが
保険証のコピーをとられました。

今になって怖くなったのですが悪用されてしまうのでしょうか。
これってなんの為にコピーされたのでしょうか。

面接時にコピーさせてくれと言われ
疑いもせず渡してしまった自分が馬鹿なのですが
心配で仕方ありません。
どなたかご教授お願いいたします。
467無責任な名無しさん:05/03/20 14:56:47 ID:Rz6Kj866
なんでここに誘導する?
468無責任な名無しさん:05/03/20 15:37:27 ID:PF/LYOez
現在バイトをしているところがあります。
人材派遣の形で、ある倉庫会社に入っています。
ここは去年一度体調を壊してやめたところです。
今週からまた通い始めましたが、
実は一箇所、別のところが契約社員で決まりそうです。
だからやめさせて欲しいと元締めの現場の責任者に話をしたら
『俺の顔に泥を塗るつもりか』と言われました。
どうやらその人が頼み込んで俺をその現場に回してくれたそうですが、
話を聞くと前回は私が辞めたというよりは向こう側(倉庫会社)から解雇されたのだそうです。
私は無理に頼んでいたわけではなく、解雇されたということも説明されていませんでした。
空きが出来たらお願いすると言っていたのですが、そういう事情を知っていれば
私の対応も確実に違っていたと思います。
その派遣会社とは別段契約書などは作成していませんし、
やめる自由はあると思うのですが、どうでしょうか?
火曜日には辞めることについての説明をしに来いと言われています。
正直、やめさせてもらうことについての説明を倉庫会社の課長にまで
私のの口から説明する義理もないと思うのですが、どうでしょう?
469無責任な名無しさん:05/03/20 17:37:24 ID:DkfJXpty
成果主義とは、何?



 2:6:2

人が人が裁けるの?
470無責任な名無しさん:05/03/20 17:51:44 ID:NDwzaO0U
>>468
労働契約は口頭でも有効です。
よってあなたは「いつでも辞める事が出来る」との特約を
結んでいない限り、即日で辞める自由はありません。
一社会人として法や規則に則った退職手続きをしましょう。
本件だけは、その責任者に同情しますね。
471無責任な名無しさん:05/03/20 18:07:06 ID:PF/LYOez
>>470
ではその場合、何らかの罰則などが適用されてしまうのでしょうか?
そういった点について、口頭でも、何も説明はありませんでしたが。
それと、派遣の場合のほうが、普通
作成する書類なども必要な場合が多いと聞きましたが。
472無責任な名無しさん:05/03/20 18:08:15 ID:6uteJ0UO
DQN
473317:05/03/20 19:12:43 ID:9UUtdFHP
>468

 貴方は派遣なのですよね?であれば辞める辞めないは派遣元の会社に連絡すればいいだけです。
そもそも貴方は派遣先(実際に働いている会社)所属の人間ではありません。なんら契約関係のな
い部外者です。ですので派遣先に許可を得る必要などありません(蛇足ですが更に言えば正社員で
あっても勤務先の許可を得る必要はない)。貴方の契約相手は派遣元(人材派遣会社)です。派遣
元と契約解除する場合は、民法上は2週間前にその旨伝えなくてはいけません。ですが、派遣は1
カ月前に伝える必要がある旨の特約がついている場合が通常です(貴方もそのはずです)。特約が
ついている場合はそちらが優先します。ですので、1カ月以上前に派遣元に契約解除すると伝えな
いといけません。470さんのおっしゃるように即日で辞めるのはどうかと思いますね。逆に罰則は?
となると現実的にはなにもできないです。今後、今の派遣会社からは仕事が期待できないくらいだ
と思います。その派遣会社から仕事もらう必要がないとお考えなら心配することないです。

474無責任な名無しさん:05/03/20 19:50:13 ID:6uteJ0UO
また質問者変じて回答者か。
一度関わった位で専門家気取り。
舐められたもんだな。
475無責任な名無しさん:05/03/20 20:48:55 ID:6Id6lwDC
医師の当直後の翌日も勤務は違法じゃないですか?
連続で36時間近く勤務することになるのですが。
訴えたら勝てますか?

日本の医療の現実
http://www.geocities.jp/black_cross_saved/index.html
476無責任な名無しさん:05/03/20 21:14:45 ID:hrjcJ5fX
法律相談から誘導されて参りました。
よろしくお願いします。

給与を払う形態が変わるとき、(固定から歩合に変更のように)
経営者は従業員に何ヶ月前に知らせないといけないという
義務はあるのでしょうか。
477無責任な名無しさん:05/03/20 21:21:26 ID:LcZSelYc
>>475
 連続36時間勤務も労基法第41条の「宿直の許可」を取っていれば
合法です。(連続36時間労働じゃないですからね)
 普通の医療機関ならば許可は取っています。
 年収1000万円を高収入じゃないと主張されるのですから、法律に関
する感覚も世間とずれているのでしょう。
478無責任な名無しさん:05/03/20 21:24:13 ID:LcZSelYc
>>476
ありません。
賃金支払い前ならばいつでも構いません。
もちろん、労働者が変更に同意する(黙示の同意含む)ことが
前提ですけど。 
479無責任な名無しさん:05/03/20 22:01:05 ID:hrjcJ5fX
>>476 さん
レスありがとうございます。

今、給与を来月から歩合にすると言われているのですが
突然の事で従業員一同混乱をしているのです。
それに対して反対をする事も可能なのでしょうか?
480無責任な名無しさん:05/03/20 22:04:58 ID:drlrXfF9
>>479
なら、従業員一同で労働組合を作り、団体交渉したら?
481無責任な名無しさん:05/03/20 22:18:53 ID:hrjcJ5fX
>>479さん

従業員数13名の会社なのですが可能でしょうか。
482無責任な名無しさん:05/03/20 22:22:49 ID:KZDGrSrb BE:21852285-##
483無責任な名無しさん:05/03/20 22:28:54 ID:hrjcJ5fX
>>482さん

ありがとうございます!
勉強します!
484無責任な名無しさん:05/03/20 22:37:22 ID:hNra9JeZ
すみません、質問です。
単身赴任の兄弟がいるのですが気が弱いので、明らかに理不尽なと思われる(いじめ)
待遇を特定の上司1人から受けています。具体的には時間外に(夜の10時とか)電話掛
けてきて愚痴のようなものを1時間半も聞かされたり、2人きりのときにアタリ気味に
言われます(後者は法令違反にはなっていないものと思われますが)。

いづれ何らかのトラブルの可能性を視野に入れていますが(裁判など)、今のうちか
ら言われた内容や時間をメモして置くようにとは思っていますが、他にすべきこと
はありますか?(というかイジメの故意の立証はどのようにしたら良いでしょうか?)

よろしくお願い致します。
485無責任な名無しさん:05/03/20 22:39:13 ID:KZDGrSrb BE:10926645-##
>>484
電話・対話を録音・メモしておく。
486ゆーか:2005/03/21(月) 16:40:48 ID:1va1MMRv
不当解雇についての質問です。
「正社員に対しては一ヶ月前に解雇通告をする」この義務を放棄し
更に半強制的に解雇の
同意を求め
辞める意志もないまま
同意した場合
これは無効ですよね?
まだ署名捺印もしてません。
職場復帰は望んでませんが…
取れるものは全部取りたい!
487無責任な名無しさん:2005/03/21(月) 16:49:26 ID:+Thlb9km
>>486
会社のやっているのは不当な解雇ではなく、不当な退職勧奨ですね。
退職勧奨というのは労働者に自主退職を迫るものですが、労働基準法
でいう解雇にはあたらないため、30日前の解雇予告の問題は発生しな
いです。
ですので、この件に関して労働基準監督署はまったく役に立たないと言っ
て良いでしょう。
最も、退職勧奨とはいえ、労働者の自由意志を奪ってしまうような、社会
常識を逸脱した物は違法ですので、その旨会社にはっきりと告げるべき
だと思われます。
こういう事案では、労働基準監督署より個人加入の労働組合の方が頼
りになるでしょう。
↓リンクの山田さん物語を読んでみてください。
http://homepage3.nifty.com/union-mie/
488質問です:2005/03/21(月) 16:58:18 ID:SQjGG2ZU
アルバイトが不正をして会社の現金を着服し、発覚後解雇しました。
現金は返却済ですが、その月の給与は支払わなくてはいけませんよね?
489無責任な名無しさん:2005/03/21(月) 17:01:54 ID:HmuyK/kQ
>>486
署名捺印していなくても口頭でも契約は成立するから、合意退職が
有効に成立し解雇には該当しない。
ナイフで脅されて強制的に言わされたのならともかく、自分で同意
したのだから後で
    意地汚く金が欲しい
と主張しても後の祭りです。
490無責任な名無しさん:2005/03/21(月) 17:03:59 ID:s6QP7o0d
>>486
> 「正社員に対しては一ヶ月前に解雇通告をする
これは、就業規則に書いてあるのですか? そうだとすると、他に例外事項が無い限り、一ヶ月前に解雇通告
せず、即時解雇をすることはできません。

> まだ署名捺印もしてません。 
何に、署名捺印を求められているのですか?
491無責任な名無しさん:2005/03/21(月) 17:12:26 ID:s6QP7o0d
>>488
そうですね。まあ、自由意思で賃金債権放棄させれば、払う必要はありませんがね
492488:2005/03/21(月) 17:16:52 ID:SQjGG2ZU
>>491
ですよね、ありがとうございます。
493無責任な名無しさん:2005/03/21(月) 17:23:12 ID:+Thlb9km
>>488
そのアルバイトが働いた分の給与については、労働基準法第24条によ
り、支払う義務があります。
また、即日解雇した場合、それに加えて30日分の平均賃金(約一ヶ月
分の給与に相当)を支払うことが、労基法第20条で義務付けられてい
ます。
労働基準監督署へ「解雇予告除外認定」というのを申請し、認められれ
ばこの30日分の平均賃金(解雇予告手当)は必要ありません。
職場での窃盗・横領などは、極めて軽微なものを除き、解雇予告除外
認定の対象となります。
今から労基署に申請を行って、認定されれば、働いた分の給与だけ
支払えばよいことになります。
しかし、申請が認定されなければ、労働基準法第20条違反となりま
すから、働いた分の給与に加えて、解雇予告手当も払わねばなりま
せん。
494無責任な名無しさん:2005/03/21(月) 17:28:04 ID:+Thlb9km
>>492
彼が後でゴネて監督署にねじ込んだら、労基法第20条・24条違反を
問われることをお忘れなく。
こういうケースでは、「給料を取りにこい。手渡しだ。」と言ってやると、
来ないことが多いのですが‥‥‥
495無責任な名無しさん:2005/03/21(月) 17:50:56 ID:HmuyK/kQ
>>490
 解雇は使用者の一方的意思表示により行われるものですので、>>486
ここでよくある「思い込み解雇」です。(しかも不当付き)
 実態は退職勧奨に対する合意ですので、解雇の問題は出ません。
 
496無責任な名無しさん:2005/03/21(月) 18:16:26 ID:PB58TIPT
>>490
一ヶ月前に解雇通告をすれば、何時でも社員を解雇できるんですよね。
497488:2005/03/21(月) 18:25:04 ID:SQjGG2ZU
>>493
びっくりしますが、決まりですのでそのように手続きします。
498無責任な名無しさん:2005/03/21(月) 18:33:10 ID:+Thlb9km
>>497
今までは解雇予告さえ行えば、労基法上は問題が無かったのですが、
去年の元旦から法律が変わりました。
労働基準法第18条の2「解雇は、客観的に合理的な理由を欠き、社会
通念上相当であると認められない場合は、その権利を濫用したものとし
て、無効とする。」
今までも解雇権の乱用は民法で認められなかった訳ですが、この条文
が追加されることにより、不当解雇の事案を労基署で扱うことができる
ようになっています。
499ゆーか:2005/03/21(月) 18:34:36 ID:1va1MMRv
486です。私の場合は
一方的に解雇勧奨を受けあまりの突然な事に混乱してしまい
冷静な判断はできるわけもなく
「わかりました」と同意せざるおえない状況でした
そして問題はその後です
事務所に呼び出されて
辞めたくもないのに
半強制的に辞職のあいさつを迫られました。
その事でもまた精神的に大きなショックを受け
夜も眠れません
仕事が終わった直後に
個室に呼び出し→解雇勧奨(半強制的)→辞職あいさつ(半強制的)
この間一時間のスピード解雇勧奨です
また会社に行かなきゃいけませんが
その際書いて欲しいものがあるそうです。
たぶん…退職届ですかね
500無責任な名無しさん:2005/03/21(月) 18:42:43 ID:s6QP7o0d
>>496
そうはいっていないのですが…
解雇するための手続として、一ヶ月前の通告が必要となる、と言うことです。
501無責任な名無しさん:2005/03/21(月) 18:45:36 ID:+Thlb9km
>>497
会社を急にクビになっては、労働者は生活に困りますから、労働基準法
では、解雇をする30日前に予告を行うことを義務付けています。
即日で解雇をする場合は、この働いていない分の30日間分の賃金も
支払わなければなりません。
労基法第20条における解雇予告手当とはそういう性質のものです。
さすがに横領をした場合や、二週間以上も無断欠勤を続けていて連絡が
取れない場合などは、解雇予告をしなくて構いませんが、会社側の一方
的な判断でこのことは決められませんから、労基署へ解雇予告除外認
定を届け出て、会社・労働者双方から話を聞き、解雇予告が必要でない
か必要かの判断が下されるわけです。
ご相談のケースでは、労働者の方が横領の事実を認めて既に返金を
しているとのことですので、問題は少ないかと思われますが、万一認定
されなかった時のことを考えると、解雇予告手当を支払っておいた方が
法的な問題は少ないかと思われます。
502無責任な名無しさん:2005/03/21(月) 20:10:50 ID:M2IPoYRE
うちの会社、残業代は「1時間以上からのみ支給」です。
30分やっても支給の対象になりません。
60分以上やってのみ残業として認定されます。
規則などには書いていませんが、口頭でそういうふうに言われました。
これって違法ではないんでしょうか。
みなし残業はありません。
503無責任な名無しさん:2005/03/21(月) 20:16:38 ID:3L10v+3f
>>499
 だからあなたのは解雇ではないと指摘されているでしょう。
 解雇勧奨なんて言葉存在しませんから。
504無責任な名無しさん:2005/03/21(月) 20:35:48 ID:NcYy4OD+
質問させてください。

十日ほど働いた職場を急遽辞めたのですが
働く時にサインした紙に辞める時は一ヶ月前に申告しないと給料でないと記しているので
給料は出ないよと言われました。
やはり出してもらえないのでしょうか、かなりの激務だったので痛いです。
労働基準監督署には明日聞いてみるつもりです。
よろしくお願いします
505無責任な名無しさん:2005/03/21(月) 20:39:32 ID:+Thlb9km
>>502
違法です。
残業時間の計算は、一か月分の労働時間を分単位で集計するのが基本
です。
この端数を四捨五入する程度なら構いませんが、切り捨ての場合は違法
となります。
あなたの会社では、日々の残業時間を切り捨てているのですから、違法
性が高いと言えます。
給料をもらっていて、やはり説明のとおり日々の残業時間の一時間未満
が切り捨てられているようでしたら、タイムカードのコピーと給与明細を
持参して、労基署に相談に言ってください。
506無責任な名無しさん:2005/03/21(月) 20:41:42 ID:+Thlb9km
>>504
違法な労働契約は無効です。(労働基準法第13条)
例えあなたがそのような書類にサインしたとしても、あなたには働いた
分の10日分の賃金をもらう権利があります。(労基法第24条)
恐らく労基署でも同じことを言われるでしょう。
ところで、あなたが会社をやめた理由は何ですか?
507502:2005/03/21(月) 20:48:31 ID:M2IPoYRE
>>505さん
回答して下さり、どうもありがとうございます。
やはりそうなのですか。1時間ないくらいの残業は自分の努力で終業時間
内に終わらせられないという残業のはずなので、 残業はつけるな、という
感じの考え方をしているようです。
タイムカードは打刻していて、残業の処理や給与計算は社会保険労務士事務所に
委託しています。ということは労務士もぐるという事なのでしょうか。
残業代をつけるには、残業申請書を書いて、上司がその残業を、きちんと仕事をした
と証明し、認めてはんこをついたものについてでなければ、残業が認められないという
やり方になっています。
自分自身で労働基準法についてのサイトなどを見てみましたが、内容如何に関わらず
労働時間は労働時間として認めなければならない、という法律があるのをみて、愕然と
しました。
給与明細を見ても残業時間は自分で申請したもの以外はついていません。
やはりそのタイムカードのコピーと、給与明細と、残業申請書も持って監督所に相談しに
行った方がいいですよね。
ありがとうございます。なんか、涙がでてきました・・・
508無責任な名無しさん:2005/03/21(月) 20:52:18 ID:bRODnMHY
>>499
退職勧奨なら、本人に考える時間を与えるなどして、
被勧奨者の自由な意思決定を妨げないように配慮するべきだね。
大事な問題を即答してしまったあなたにも落ち度はあるが、
会社側も既成事実作りに必死に思える。
次に出社したときに、口頭で同意してしまったが混乱していたため本意ではない、
継続して勤務したい、退職勧奨に応じるつもりはない旨、はっきり伝えてみては?
あなたが同意しない限り自主退職にはならないから。
退職届に判を捺さないと部屋から出さないとかなったら、退職強要も考えられる。
争う覚悟があるなら、会社とのやりとりを録音するなり記録に残しておくといい。
509無責任な名無しさん:2005/03/21(月) 20:55:31 ID:NcYy4OD+
>>506
お答えありがとうございます。
退職理由は一週間ほどやってみて体力的に辛くてと言いました。
510無責任な名無しさん:2005/03/21(月) 20:57:20 ID:+Thlb9km
>>507
>残業代をつけるには、残業申請書を書いて、上司がその残業を、きちんと仕事をした
>と証明し、認めてはんこをついたものについてでなければ、残業が認められないという
>やり方になっています。

残業申請書があるんですか?
それなら、それは書いて下さい。
例え一時間以下の残業で、会社が賃金をつけてくれないのが分ってい
てもです。
その上で、一時間以下の残業代がカットされていれば、その残業申請
書のコピーと給与明細票を持って監督署へ行ってください。
511無責任な名無しさん:2005/03/21(月) 21:01:16 ID:+Thlb9km
>>509
面接で体力的にキツい仕事と説明を受けていましたか?
面接で明示された労働条件が事実と異なれば、即日退職してもあなたに
非はありません。(労基法第15条2)
512無責任な名無しさん:2005/03/21(月) 21:07:32 ID:RRN8YB+Y
体力的にキツいって個体差のある問題ですなあ
513無責任な名無しさん:2005/03/21(月) 21:07:47 ID:NcYy4OD+
>>511
そのような説明は受けていません。
しかし働いていたと言う証拠を全く持っていません。
あるのは働く時に貰ったマニュアルだけです。
労働基準監督署は聞き入れてくれるでしょうか?
514無責任な名無しさん:2005/03/21(月) 21:09:37 ID:jn95RCGF
パートが突然やめると言い出して困っています。
まえのパートサンがやめるときに
トラブルになったのでそのときにそのパートに
まえもって一ヶ月先に言ってもらわないと
新しいパートを探すのに時間がかかるから
ということでいっておいたのですが
突然、締め日になったらやめるといいだしました。
意図的ないやがらせにかんじるのですが。
私はその約束は(やめるときに一ヶ月前にいっておくという約束)
はきいてないといいだしてこまっております。
それで給料の支払いはするが、双方が納得するまで
給料のだす日はは話し合いできめれませんか?
といったら労働基準局に訴えると言い出しました。
なんかいいほうほうはないでしょうか
515無責任な名無しさん:2005/03/21(月) 21:17:28 ID:+Thlb9km
>>513
証拠はあったほうが良いですが、なくても相談くらいはしてくれると思い
ます。
一度相談してみては?
516無責任な名無しさん:2005/03/21(月) 21:21:19 ID:8ND/fJSr BE:13111946-##
>>514
>それで給料の支払いはするが、双方が納得するまで給料のだす日はは話し合いできめれませんか?

ダメです。以下参照の事。

ttp://tamagoya.ne.jp/roudou/008.htm

>なんかいいほうほうはないでしょうか

契約社員を雇う。

517無責任な名無しさん:2005/03/21(月) 21:21:37 ID:+Thlb9km
>>514
確かに急に辞められては引継ぎのことなど会社は困ってしまいますね。
民法ではこういう場合、二週間前に退職を告げるよう義務付けており、
これに従わなかった場合損害賠償の責任があることになります。
ですのでそのパートさんと話し合って損害賠償を請求することは、構わ
ないと思います。
しかし、賃金は労基法で全額払いが義務付けられており、損害賠償の
請求はあくまでも賃金を全額払ってから行う必要があります。
でないと、そのパートさんが労基署に訴え出たら、あなたは必ず負けま
す。
まず賃金を支払い、その後でパートさんと話し合って損害賠償を請求
してみてください。
518無責任な名無しさん:2005/03/21(月) 21:30:21 ID:NcYy4OD+
>>515
分かりました。
ありがとうございました。
519無責任な名無しさん:2005/03/21(月) 21:30:37 ID:y+vbXmPf
>>499
民法93条は「意思表示は、表意者がその真意ではないことを知ってしたときであっても、
そのためにその効力を妨げられない。ただし、相手方が表意者の真意を知り、又は知る
ことができたときは、その意思表示は、無効とする。」としています。会社側が、あなたの退職の
意思表示が真意でないことを知っていたか、知ることができたときは、その意思表示は効力がありません。
だから、まだチャンスはあります。

できたら、早急に退職する意思が無い旨、内容証明おくっといたほうがいいのですが…
少なくとも、退職する意思がなければ、退職届は絶対書いてはいけません。

細かいことは、487さんの言うように、労働組合に相談した方がいいでしょう。
例えば、
連合の電話相談 http://www.jtuc-rengo.or.jp/new/sodan/roudou/index.html
全労連の電話相談 http://www.zenroren.gr.jp/jp/soudan/index.html
とかがあります。

気持ちの整理と今後の対応が決まるまで、仮病でも使って出勤しないのも手ですよ。
520無責任な名無しさん:2005/03/21(月) 21:34:37 ID:3L10v+3f
>>511
 労働基準法第15条第2項には、「体力的にキツい仕事と説明を受けて
いないこと」を理由として即時解約が出来るとは規定されていません。

>>508
>次に出社したときに、口頭で同意してしまったが混乱していたため本意ではない、
>継続して勤務したい、退職勧奨に応じるつもりはない旨、はっきり伝えてみては?
>あなたが同意しない限り自主退職にはならないから。

すでに合意退職が成立していますから、逆に労働者側が錯誤(相談者によると
脅迫か)による取り消しを立証するか、会社が同意しない限り退職の撤回は出来ま
せん。
521無責任な名無しさん:2005/03/21(月) 21:40:37 ID:jn95RCGF
>>517
まだ給料日まえで話し合いで支払いますといいました。
でももうきてもらう意思はこちらにはありません。
相手は口約束で労働者が守られていてこちらには
まったくただの迷惑で明らかに迷惑をかけようとして
突然やめるといいだしたのです。そのパートに損害賠償
請求の話をもちかけたほうがいいのでしょうか。
522無責任な名無しさん:2005/03/21(月) 21:45:16 ID:+Thlb9km
>>521
民法第627条1項及び民法第628条において、そのパートさんには損
害賠償を支払う義務があります。
ですので、急に仕事を辞められたことの損害賠償を請求するのは構わ
ないでしょう。
しかし、給料と損害賠償を相殺にしたり、話し合いが終わるまでは給料
を支払わないとなると、これは違法行為ですので、労基署はいくらその
パートさんに非があろうとも、会社に行政指導を行います。
これは頻出の相談ですので、過去ログも読んでみてください。
523ゆーか:2005/03/21(月) 22:07:23 ID:1va1MMRv
「本来ならばあなたに考える余地を与えることができるが、今はその余地すら与えられない」
とはっきり言われました
私は辞めたくない、あまりにも急過ぎて決められないと伝えましたが
それすら聞き入れてもらえず、泣く泣く同意するしかなかったんです…
口頭で同意してしまった私にも落ち度はありますが、解雇の理由が
あまりにも一方的
かつ強引で納得できるものではなかったので
(勤務態度が悪い、あなたはこの会社ではやっていけない等)
相談にあがりました
524無責任な名無しさん:2005/03/21(月) 22:08:51 ID:jn95RCGF
>>522
損害賠償っていってもたかだか数万円の給料で
そのような大変なことをしなくちゃならないのでしょうか。
こちらとしては支払う意思はありますけども
次が見つかるまで一週間や2週間はでてほしいといったのですが。
とにかくすぐに労働基準局に相談するといってきました。
こちらも頭にきました。
なんかいい解決方法はないでしょうか。
525>521:2005/03/21(月) 22:13:59 ID:7Gv/M1Lf
損害賠償は具体的にいくらでしょうが。
その金額が、パートさんが急に辞めた為と疎明できるのでしょうか。

悔しい気持ちはわかりますすが、無駄な労力、費用は使わず、気持ちをきりかえて、新しい人を雇うことを考えましょう。
ただ、前のパートさんが辞めるときにトラブルになったとありますが、なぜこのようなことが起きるか、原因を調べ、反省、対策を実施することをお薦めします。
526無責任な名無しさん:2005/03/21(月) 22:21:53 ID:k2XMPs6H
派遣で働いていますが、契約期間満了前に辞めることは可能でしょうか?
527無責任な名無しさん:2005/03/21(月) 22:27:06 ID:8ND/fJSr BE:39334098-##
>>526
相手の同意があれば可能です。
だから、まずは話し合いをしてみてください。
528無責任な名無しさん:2005/03/21(月) 22:33:37 ID:k2XMPs6H
>>527
話し合う予定にはなっているのですが、もう今月いっぱいで辞めたい…というのは通じないですよね?
職場環境が劣悪で(嫌がらせみたいなこともされています)、できるだけ早く辞めたいのです。
529無責任な名無しさん:2005/03/21(月) 22:48:27 ID:8ND/fJSr BE:11472473-##
>>528
>嫌がらせみたいなこともされています

これの証拠を出して相手を納得させればヨロシ。
530無責任な名無しさん:2005/03/21(月) 22:49:07 ID:yYToW2LN
他企業への転職を3年前より希望しておりまして、その旨を我が社の取締役にお許しを得るために相談しておりました。
この度この他企業の方より良いお話をいただきましたので、報告しましたところ、「会社には漏らしてはならない秘密がある」として許可できないといわれました。
そして、私の再就職先の部長の話によると、「あの男を雇えば黙ってはいない」と我が社の取締役に通告されたそうです。
この他企業というのは、我が社が商品を卸している会社です。
最終的には、「立場上弱い我が社としては、今回の話はなかったことにしてほしい」
と言ってこられました。
私としては納得できない話なのですが、このような話は普通にある当たり前のことなのでしょうか?
「漏らしてはならない秘密があるので1度退社した後3年後であれば許してやる」
といわれたのですがそのような制度とか法律があるのでしょうか?
教えて頂けませんでしょうか。

531無責任な名無しさん:2005/03/21(月) 23:00:16 ID:Ky9f1ULj
>>530
他スレでも相談していた人?
532無責任な名無しさん:2005/03/21(月) 23:01:31 ID:yYToW2LN
はい、ここでもう一度相談してみろと言われたので、
533ヤダーマン:2005/03/21(月) 23:10:28 ID:rL8/CBux
分からないので教えて欲しいのですが^^
深夜料金の請求って何年前までさかのぼってできるんでしょうか??
534無責任な名無しさん:2005/03/21(月) 23:11:50 ID:RRN8YB+Y
プロが相談にお答えします。

労働基準監督官スレ 【Part8】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1109697891/
535無責任な名無しさん:2005/03/21(月) 23:20:29 ID:kO6fPjIk
>>510
たとえば,所定労働時間が1日7時間の場合,法定労働時間が1日8時間なので,
残業の最初の1時間は,時間外手当を支払わなくても合法だと思われる。
支払ってもおKだが。
536無責任な名無しさん:2005/03/21(月) 23:27:08 ID:gWOFioRh
スイマセン、教えて下さい。
会社が買収されて、給料の締め日が、10日締め25日払いから月末締め25日払いになるそうです。
最終10日締めから末日締めに移行する時は、やはり10日分、事実上のカット支給になるんですか?
月給制は大丈夫なんでしょうか。会社はなんらかの救済措置とかしないんでしょうか・・
537無責任な名無しさん:2005/03/21(月) 23:44:08 ID:t1Sq3BGn
今の会社はスキル不足を理由に時間外手当を出そうとしません
それって当然違法ですよね?

月300時間オーバーがちょくちょくありますorz
538無責任な名無しさん:2005/03/22(火) 00:27:22 ID:FszmvMQ+
>>530
参考にドゾー

同業他社への転職
ttp://www.hou-nattoku.com/shokuba/taisyoku5.php
539無責任な名無しさん:2005/03/22(火) 00:28:33 ID:FszmvMQ+
>>536
まず会社に聞いて下さい。
540無責任な名無しさん:2005/03/22(火) 00:35:12 ID:FszmvMQ+
>>537
そんな理由なら違法。
541無責任な名無しさん:2005/03/22(火) 06:03:13 ID:HEeVpf7I
>>523
 考える時間を与える義務はありませんので、急すぎると主張しても同意した
のならば無駄です。
542無責任な名無しさん:2005/03/22(火) 06:05:09 ID:HEeVpf7I
>>523
 他の人も言っているけど解雇には該当しないので、今後解雇とは
書かないように。
543無責任な名無しさん:2005/03/22(火) 06:59:20 ID:j23JP2+4 BE:13111946-##
>>536
働いた分は貰う権利があります。
貰えなかったらまた相談してください。
544無責任な名無しさん:2005/03/22(火) 09:39:09 ID:K72CNoXS
教えてください
福岡で地震があったのはご存知だとは思いますが、その影響で職場が検査補修のため営業停止になりました
その場合、アルバイトには給与保障はないのでしょうか?
お願いします
545無責任な名無しさん:2005/03/22(火) 09:42:57 ID:AhwCVLAx
天才地変だからない
546無責任な名無しさん:2005/03/22(火) 09:56:40 ID:yTlfkui6
内定もらってて今日から出社予定だったけど、
社会保険がある会社で、
試用期間中は社保に入れないことが違法であることを連休中に知って、
今日の朝、当日辞退した。ひどいかな?
547無責任な名無しさん:2005/03/22(火) 10:02:32 ID:4lGPy2oe
>>546
マルチ
548544:2005/03/22(火) 10:51:23 ID:K72CNoXS
>>545
そうなんですか…
でも天災で壊れたとかではなく、天災で危険な事がありえるからという理由なんですがね(x_x;)
ずっと点検するとかいいながらまったくしなかったのは、会社だったのに_| ̄|○
549無責任な名無しさん:2005/03/22(火) 12:10:19 ID:AhwCVLAx
ないものはない!頃すぞてめえ
550無責任な名無しさん:2005/03/22(火) 12:11:46 ID:AhwCVLAx
ウダウダウダウダとてめえの都合の良い回答もらわねえと
気が済まないのか人間の屑
551544:2005/03/22(火) 13:27:22 ID:K72CNoXS
お、ご立腹ですか(・∀・)
相談受ける意志なしじゃん┓(´∀`)┏
552無責任な名無しさん:2005/03/22(火) 14:51:17 ID:v7qJHfay
会社の元上司にレ○プされ、妊娠し、中絶しました。
兆候に気付くのが遅かったため、比較的遅くなってからの中絶となりました。
とりあえず「ちょっと体調を崩した」と表向きはしていますが、
出血が多く、通勤途中で貧血で倒れたりと業務に支障をきたす状態です。
現在の上司に「実は妊娠であった」旨を話して、労働基準法に従う産休を取ったほうがよいのでしょうか。
553無責任な名無しさん:2005/03/22(火) 15:47:25 ID:8Mf0qFXh
>>552
警察に行きなさい。
直ぐに。
554無責任な名無しさん:2005/03/22(火) 15:50:07 ID:v7qJHfay
>>553
レ○プしてきた元上司いわく、
「これで警察沙汰にしたら、君が解雇されるだけだよ」
と脅されました。
そういうものなのでしょうか。
555無責任な名無しさん:2005/03/22(火) 16:20:11 ID:n7acTXEm
そりゃ相手は警察になんか行って欲しくないから脅すけど
内心はガクガクブルブルもんだよ。
出来るなら両親か弁護士に相談しなさい。
556無責任な名無しさん:2005/03/22(火) 16:23:58 ID:v7qJHfay
>>555
そういうもんなんですか。
内部告発したことで、社内で冷遇されたりしないか
少し心配しています。
それでも、貧血で通勤途中に倒れる状況なのは変わりなく、
何とか休暇(産休を申請したほうがいいでしょうか)を取りたい状態です。
557無責任な名無しさん:2005/03/22(火) 16:27:08 ID:8Mf0qFXh
>>554
とりあえず、ここに電話したらどう。
http://www.tokyo-rcc.org/center-hp-home.htm

その元上司は社会的にも絶対に許すわけには行かない。
また>>554 がそこで、訴えないと、第2、第3 の犠牲者が出るだけだよ。
そんなヤツは一生刑務所に閉じ込めておけ。
558無責任な名無しさん:2005/03/22(火) 16:27:25 ID:R1moixqa
>>552
> 現在の上司に「実は妊娠であった」旨を話して、労働基準法に従う産休を取ったほうがよいのでしょうか。 

中絶してしまっては、産休はとれません。
労基65条「使用者は、六週間(多胎妊娠の場合にあつては、十四週間)以内に出産する予定の女性が
休業を請求した場合においては、その者を就業させてはならない。 」

上司にレイプされたことを警察沙汰にしたことを理由に解雇すれば、不当解雇になりますね。
でも、職場全体で、もみ消しを図る可能性はありますので、居辛くなるおそれはあります。
559無責任な名無しさん:2005/03/22(火) 16:44:34 ID:n7acTXEm
ここみると中絶でも産後休業が取れるみたいだけど。
htp://www.pref.kochi.jp/~roudou/navi/05/5-3m.html
560558:2005/03/22(火) 16:57:15 ID:R1moixqa
>>559
すみません、間違えました。

 妊娠4か月(85日)以後に妊娠中絶を行った場合にも、本条2項の適用がある。(昭26・4・2婦人局長通達113号) 

でした。
561無責任な名無しさん:2005/03/22(火) 19:08:33 ID:Qd3wXQgq
すいません質問です。
仕事上の揉め事により、うつ病で仕事を自ら辞めて療養している者です。
うちは派遣会社からお店を紹介してもらっていたので
派遣会社に労災の手続きをしてもらいたいと話をした所、
@会社側が強制的にお店に行かせているわけではない
Aその病状が仕事中によるものだと証明できない
というふたつの点の為、労災の手続きを拒否されました。
自分としては納得の行く回答ではありませんでした。
今後こちらが取れる手段がもしありましたら教えてください。
よろしくおねがいします。
ちなみに労災の保険は入っているが、このようなケースには適用しない
ともいわれました。
562無責任な名無しさん:2005/03/22(火) 19:27:19 ID:7dMS3LhV
なんだかよく分からないから、労基署へGo!
563無責任な名無しさん:2005/03/22(火) 19:35:31 ID:Vg3EakkN
質問です、アルバイトを一人解雇したいのですが、
身だしなみ等に問題があったり(注意はしている)
一般的にはお店によってはOKかもしれない程度なのですが
基準を設けてこれくらいにとどめて下さい、というのを破っている。

仕事ぶり自体は良くないけど、どうしようもなく悪いわけでもないので
そのぐらいはまぁいいか、と多少甘く見ていたのですが
許可無く勝手な事をしたり、見ていないところでサボっていたり
(見ていないフリをして何度か確認済)

今日、お客様の忘れ物を友人に勝手に持ち出させるのを目撃してしまい
金額的には数百円程度の物なのですが、雇用するにあたってもう信用できないという点で
さすがにこれ以上は使えません。

明日から来なくて良いと言いたいくらいですが、
そのような場合でも、1ヶ月猶予を持って解雇しなくてはいけないのでしょうか?
何か良い方法は無いでしょうか?
564無責任な名無しさん:2005/03/22(火) 19:47:40 ID:60qlAprr
>>563
>今日、お客様の忘れ物を友人に勝手に持ち出させるのを目撃してしまい
これの証拠があれば、遺失物横領で告発しつつ、懲戒解雇でいいと思うけど。
565無責任な名無しさん:2005/03/22(火) 20:08:02 ID:jP5mmm34
>>563
私は、文書で忠告した後に、もう一度やったら
解雇の方が良いと思います。
知恵をつけられないためにも。
566561:2005/03/22(火) 20:13:01 ID:Qd3wXQgq
何度もすみません。 何が言いたいのかというと、
会社側から指摘された二つの点をもって、
労災の手続きを拒否する正当な理由になりえるかということです。
567無責任な名無しさん:2005/03/22(火) 20:14:41 ID:ththyfmN
>>563
>明日から来なくて良いと言いたいくらいですが、
>そのような場合でも、1ヶ月猶予を持って解雇しなくてはいけないのでしょうか?
>何か良い方法は無いでしょうか?

職場で刑法違反を犯したものについては、一ヶ月猶予(労基法第20条に
おける解雇予告)をしなくて良いケースもありますが、それを認定するの
は労働基準監督署です。
あらかじめ労基署に解雇予告除外認定を出しておき、認定が降りた後に
即日解雇すれば問題は無いでしょう。
認定が降りないときは、普通解雇(30日の猶予つきまたは30日分の
平均賃金つき解雇)するしかないですが、その場合口頭で
の注意・始末書提出・制裁減給・出勤停止など、少しずつ処分を重くして
いき、最終的に改善が見られないとして普通解雇するようにすると、
問題が少ないでしょう。
568無責任な名無しさん:2005/03/22(火) 20:34:55 ID:R1moixqa
>>563
アルバイトが期限付で、期限が迫っているなら、更新しないという手もありますが。

ところで、いろいろな問題点について、当該アルバイトに指摘・注意をしているのでしょうか。
どうもコミュニケーション不足な印象があるのですが。

> 今日、お客様の忘れ物を友人に勝手に持ち出させるのを目撃してしまい 
> 金額的には数百円程度の物なのですが、雇用するにあたってもう信用できないという点で 
> さすがにこれ以上は使えません。 

特に、この点、ちゃんと現認して、注意していますか?この手の問題行動は、その場で押さえないと
あとで、とぼけられたらやっかいですよ。 

あなたがバイトときちんと話をして、もうここでは使えないからということで、自発的に辞めさせる
ことはできないのでしょうか? そうすれば、明日でさようならとなります。

569無責任な名無しさん:2005/03/22(火) 21:31:49 ID:M7xd7ptw
職場での嫌がらせが原因で鬱病になったら労災OKなのですか?
570561:2005/03/22(火) 21:59:43 ID:Qd3wXQgq
569様、私へのレスでしょうか?

「心理的負荷による精神障害等に係る業務上外の判断指針」の概要

こちらを参考にし発言をしました。
最近過労自殺が労災認定されたニュースもよく耳にします。
もちろんこれらは労基が判断するものですが、
認められる可能性がなくはないと思った為、
会社に相談をしている所なのです。
すると会社からもらった答えが561に書いたような理由で
拒否された為、その理由の正当性について伺っているところなのです。
もし、私へのレスではなかった場合もうしわけないです。
571無責任な名無しさん:2005/03/22(火) 22:24:55 ID:FszmvMQ+
>>563
>今日、お客様の忘れ物を友人に勝手に持ち出させるのを目撃してしまい
もしかして傘か?しかも数百円程度ってビニール傘?

物によって解釈が変わるのはアレだとは思うけど、その忘れ物はお客さんが
後で取りに来ると客観的に予見できるものなの?
もし安物の傘程度で解雇に踏み切るというなら、いかがなものかと思うよ。
解雇したい理由は、本当はもっと他のところにあるんじゃないの?
例えば自分が注意してもろくに聞いてくれないからとかね。
572無責任な名無しさん:2005/03/22(火) 22:31:56 ID:offDDZFa
初心者です。すいません。
四月から休みが水、日から火、水に変更になりますが
まだ告知されていません。年間休日は変わりませんが、
社員の承諾なんかはいらないのですか?
573無責任な名無しさん:2005/03/22(火) 22:33:29 ID:wtwpO1yN
>>552
産休とったら、中絶したの会社にバレちゃうな。ものすごく良い人事担当者がいれば、
プライバシー守りながら、上手く解決してくれるかも知れないけど。

多分、あなたは未婚だと思うけど、下手をすると誰の子だ何て詮索されるおそれもあるし,
職場で噂になったらきついな。
産休とるのは慎重にした方が良いかも。

やっぱり 専門機関や信頼できる友人とかに相談するべきでしょうね。
574無責任な名無しさん:2005/03/23(水) 00:27:21 ID:9f8EG9eZ
>>572
就業規則を変更する際は労働組合または労働者の代表の意見を聴かなければならないが、
承諾や同意を得る必要はないのです(労基法第90条第1項)
575無責任な名無しさん:2005/03/23(水) 00:42:29 ID:LWWnCcLj
素行が悪い、ということで別の店舗に移動
という辞令を受けました。
その辞令を受けたことで体調がよくありません。
自分からは絶対に辞めたくないのですが
逆に解雇となった場合、離職書に【素行が悪い】
と書かれるのも怖いです。

離職書というのもはそんなに重要なものですか?

また今後突発欠勤などをして
それを理由に解雇となった場合は
懲戒免職に当たるのでしょうか?

今回の辞令は【忠告】にあたりますか?
576無責任な名無しさん:2005/03/23(水) 01:32:03 ID:scvruvkM
労働基準法20条と21条について質問です。

労働基準法第20条には、
使用者は、労働者を解雇しようとする場合においては、少なくとも30日前にその予告をしなければならない。
30日前に予告をしない使用者は、30日分以上の平均賃金を支払わなければならない。
と定められております。

また、労働基準法第21条には、
前条の規定は、左の各号の一に該当する労働者については適用しない。
但し、第1号に該当する者が1箇月を超えて引き続き使用されるに至つた場合、第2号若しくは第3号に該当す
る者が所定の期間を超えて引き続き使用されるに至った場合、又は第4号に該当する者が14日を超えて引き続き
使用されるに至った場合においては、この限りでない。

1. 日々雇入れられる人。(2ヶ月を超えて引き続き使用されている者を除く)
2. 2ヶ月以内の期間を定めて使用される者(所定の期間を超えて引き続き使用される者を除く)
3. 季節的業務に4ヶ月以内の期間を定めて使用される者(所定の期間を超えて引き続き使用される者を除く)
4. 試用期間中の者(14日を超えて引き続き使用される者を除く)
   ※通常、試用期間は1ヶ月から3ヶ月程度のだと思いますが、たとえそのような試用期間中の場合であって
    も、14日を超えて雇用されていた者が解雇を通告された時は、解雇予告制度の適用を受けます。これは
    たとえ会社が試用期間中のものは適用外だと言っても、実際は適用されます。

と定められております。
では、勤務開始から14日目で解雇された場合、30日分以上の平均賃金を受け取ることが出来るのでしょうか?
どうか宜しくお願いします。
577無責任な名無しさん:2005/03/23(水) 06:08:32 ID:g0eJCWKn
>>576
 14日を超えてとあるのは14日ちょうどは含まれません。
 よって使用者は解雇予告手当を支払う義務はありません。
578無責任な名無しさん:2005/03/23(水) 06:33:26 ID:8DRYNiSL
>>575
言ってる【忠告】の定義がわからんと誰も答えようがないと思うんだが。
ちなみにここは法律相談の板なのだが何の法律で言ってる用語のつもり
なんだ?
579無責任な名無しさん:2005/03/23(水) 07:01:27 ID:qbhKYtde
>>576-577
追加説明すると、
試用期間の定めなく雇入れの初日から正社員の場合、
1日目の解雇でも、予告or手当が必要となります。
580無責任な名無しさん:2005/03/23(水) 07:34:54 ID:g0eJCWKn
>>579
 正社員と限定する必然性はないと思います。
581552:2005/03/23(水) 11:47:50 ID:Kakt2rGt
>>573
そうなんですね。。。
ただ、身体的(術後の出血が酷く貧血状態)にも参っているので、
何とか長期休暇を取りたい状態です。
社内でレ○プ&妊娠で体調を崩した場合、
どういう申請の仕方が良いでしょうか。
582無責任な名無しさん:2005/03/23(水) 11:55:22 ID:9xQr+ZQj
>>581
会社にばれてもいいなら素直に申請(産休は妊娠4ヵ月以上)、
ばれたくないなら貧血で安静加療の診断書とるとかね。
583552,581:2005/03/23(水) 12:11:32 ID:Kakt2rGt
>>582
ありがとうございます。
もう、貧血が酷くて途中で倒れることが多く、
会社に行くのがやっとな状態なので、
「とにかく長期休養したい」が最優先なのです。
ただ、仮に血液検査で「貧血」と出なかった場合は、
ばれてでも産休の申請をしようかなぁと思っています。
584552,581:2005/03/23(水) 13:14:08 ID:Kakt2rGt
こんな状態でふらふらしている私とは対照的に、
レ○プの加害者はごく普通に仕事をし、何のお咎めもないのが
何だか納得いきません。
他スレででも相談してこようかと考えています。
585スレ違いだが、かわいそうなので:2005/03/23(水) 14:11:25 ID:LTCxXXfA
>>584
正攻法で攻めても駄目ならヤクザや仕返し屋などに依頼する方法もある。
依頼するしない、依頼するとしたら何を依頼するかは貴方に委ねる。
ただ、個人的にコネが無い場合、貴方に金を請求される可能性は高い。
また、場合によっては貴方も犯罪者になる可能性もある。

このまま泣き寝入りしたくない、相手が許せない、最悪刺し違えてでもという
覚悟があるのであれば検討してみては?
586無責任な名無しさん:2005/03/23(水) 15:09:41 ID:AkIiKgV9
質問があります。会社の都合で今月いっぱいで仕事ができなくなりました。会社の不手際で資格がなくなるからです。来月は資格がなく現場では働けませんが有給消化は可能でしょうか?
587無責任な名無しさん:2005/03/23(水) 15:12:04 ID:AkIiKgV9
更に21条の給料一ヵ月分の支払いはもらえますか?どちらかなら21条がとくですよね。
588無責任な名無しさん:2005/03/23(水) 15:34:05 ID:9xQr+ZQj
>>584
だからさ、相手に相応の報いを与えたいなら警察行きなよ。
中絶前に警察行っていればDNA鑑定で立証も容易にできて
慰謝料だってがっぽりぶんどれたろうに。
今更会社にチクっても中絶した子供の父親がそいつであると立証できなければ、
逆にあなたが責められかねないよ。
589無責任な名無しさん:2005/03/23(水) 15:51:59 ID:y5sTuOoA
なんでレイプを伏字で書くんだ?
590無責任な名無しさん:2005/03/23(水) 16:19:27 ID:CskFZ01J
レイプの時点で犯罪じゃないの?
591無責任な名無しさん:2005/03/23(水) 16:31:33 ID:WAQMTF7/
夫の再就職先の会社(中小企業)について労働時間の多さ(週65h位)
と残業代が全く支払われない事について相談させて下さい。
夫は管理職ではありません。給与は通勤手当のみがついており、それ
込みで月20万です。(賞与はありません)
(会社の経営が厳しい訳でもなく、むしろ異様なまでの右肩上がりをして
おるようです。(夫談))
上の方で労働基準監督署へ・・・というようなレスを見かけたのですが
当事者でない者(つまり私です)がいきなり労基署へ行っても取り合って
もらえるのでしょうか?夫は休みが日・祝祭日しかないのですが・・・
また帰宅が深夜(日付が変わる頃)になるため電話も無理そうです。
ただで体を壊すまで働かされていると思うと悔しくてなりません。
どうかご助言を宜しくお願いします。

592無責任な名無しさん:2005/03/23(水) 17:00:11 ID:BsFSc2Or BE:10926645-##
>>591
前にも相談していた人かな?
とりあえず電話してみ。
593無責任な名無しさん:2005/03/23(水) 18:03:22 ID:4vmuv7KL
>>591
妻が夫の件で労基署へ行っても申告として取り扱われない可能性が大
です。情報提供があったということで折があったら指導しますに止まる可
能性が高いです。
それとご主人はどういう意向なんですか?改善を求めているのですか?
ご主人の意向に反してまでも労基署に情報提供して、後々ご主人が会
社で困るようなことはありませんか?
ご主人が労基署へ行けないのならば、文書で指導を求めたらいかがで
しょうか
594無責任な名無しさん:2005/03/23(水) 18:04:22 ID:4vmuv7KL
あっ ユニオンさん 出番です  営業してください
595591:2005/03/23(水) 19:10:19 ID:WAQMTF7/
>>592
ありがとうございます。
私は初めて相談に来ましたのでその方とは別人です。
>>593
・・・そうですか・・・。夫は改善をするよう社長に直に言ったようですが
(役員の方々も)、社長は全く聞く耳持たず上手くかわして今に至る、
という感じです。(ワンマン経営です)
夫には労基署に出向いて…、という行動を起こす気力も無いように見受け
られますので、替わりに私が行って労基署から社へガツンと言って貰えれ
ば(改善されれば)・・・と思った次第です。
他にも、就職してから源泉徴収表・年末調整還付金も貰えてない事や
給与計算がおかしい(これは税理士に相談済みですが、一向に音沙汰無。
ちなみにこの税理士は社長の知り合いだとか)なんて事も・・・
兎にも角にも、当事者である夫が動かなければならないんですよね。
もう一度夫と話してみます。ありがとうございました。
596無責任な名無しさん:2005/03/23(水) 19:15:09 ID:e2MdTNDP
>>595
夫って言うか、労働者の人達ね。
みんなで協力し合えば、1日ぐらい、誰かがこっそり労基署までいけないもんかね。
597無責任な名無しさん:2005/03/23(水) 19:26:31 ID:9xQr+ZQj
>>590
強姦は親告罪なんだよ。
598無責任な名無しさん:2005/03/23(水) 19:30:20 ID:XGF7H9ST
>>584
なんというか、法律的な回答は出尽くしていますが、お大事に。
599無責任な名無しさん:2005/03/23(水) 19:51:01 ID:qRr9gEWl
アルバイト、職場において、多少のミスはしたとしても、その後執拗な罵倒・侮辱の連続で
心身を疲弊させられたり、鬱病に追い込まれるような場合、どこにどうやって訴えればいいでしょうか?
そんな職場にしか縁がなく廃人になりそうです。
どうかどなたかお答えお願いします。
600無責任な名無しさん:2005/03/23(水) 19:53:27 ID:XGF7H9ST
罵倒準備
601無責任な名無しさん:2005/03/23(水) 20:01:34 ID:4vmuv7KL
>>599
一応は法務局の人権擁護担当部署となっているが、期待薄。
602無責任な名無しさん:2005/03/23(水) 20:08:28 ID:x1YrV0zh
>>599
私も長くいた会社を辞めてからそんな感じだよ。
今回の会社でも嫌がらせの連続に鬱になりそうだったので、
上司や人事担当に相談。
どうにか無理やりですが辞めることができそうです。

訴えてやりたい気持ちはよくわかりますよ。
どうにかいい方法はないでしょうかねぇ…。
証拠があっても無駄かしら?
603無責任な名無しさん:2005/03/23(水) 20:10:54 ID:9xQr+ZQj
>>599
@本人に止めるよう要請だめなら
A直属の上司に相談
だめなら
B会社(人事部など)に相談
だめなら
C罵倒を録音等記録し、
@〜Bの応対を書面にまとめて
弁護士を立てて慰謝料請求、侮辱罪で告訴。
604無責任な名無しさん:2005/03/23(水) 20:16:50 ID:9xQr+ZQj
@補足
内容証明郵便ならなお○
605無責任な名無しさん:2005/03/23(水) 22:33:43 ID:db5MO23e
ある会社と雇用契約を結んだのですが、
その前に研修と称して3日間、別の会社に行かされました。
そこでは研修と言う名の通り、仕事のやり方を教えてもらいました。
時間は朝9時から夕方4〜5時まででした。
しかし、その分は交通費だけで給料がもらえません。
理由は、会社にとってはなんの利益にもなっていないから給料なんか払えない、ということです。
それどころか、仕事をただで教えてもらってありがたいと思え、と言われました。

こういう場合、やはり給料はあきらめないといけないものなのでしょうか?
606無責任な名無しさん:2005/03/23(水) 22:46:40 ID:BsFSc2Or BE:5463825-##
>>605
う〜ん、法律的には貰えるけど、
たった3日の賃金で会社との関係をマズくするのも頭良くないかも。
ここらへんを天秤にかけてみて。
ちなみに時効は2年です。
607無責任な名無しさん:2005/03/23(水) 22:55:18 ID:9f8EG9eZ
>>605
>会社にとってはなんの利益にもなっていないから給料なんか払えない
研修によって従業員の能力向上が期待できるのだから、利益にならんわけではない。
むしろ利益につながらない研修なら最初からやるなと小一時間問い詰めてやっておくんなまし。

さておき、その研修は強制?任意?
文面から推測するに強制参加だろうが、その場合は>>606氏の通り。
もし任意参加(「こんな研修やってますけど行きますか?」みたいな言い方)だったら請求はムリかと。
むしろ交通費(参加費も?)出してくれるだけで御の字だが。
608無責任な名無しさん:2005/03/23(水) 23:26:09 ID:nwdc7qrh
質問させて下さい。
今日、会社の組合集会で代表者が「会社が有休時の皆勤手当をカットして欲しい」との話がでて皆それに合意しました。
しかし労働基準法で有休時の皆勤や住宅手当など引く事は禁止されてるはずなので、この場合でも個人が強く主張すれば貰えるものでしょうか?
それとも労働基準法よりも過半数以上の同意を得た労使協定を違法でも従わなければならないのでしょうか?
教えて下さい。
609576:2005/03/23(水) 23:36:23 ID:scvruvkM


>>577
15日以降で解雇ならば手当ては頂けるのですね。有難うございます。

給料の締め日が末日で、支払い日が翌月15日という会社に、
2月21日に勤務を開始して、3月17日に突然解雇された場合(暦では25日。実労働日では19日)
いつごろ30日分以上の平均賃金を受け取ることが出来るのでしょうか?

3月18日から30日経つと4月16日になり、給料の締め日をまたいでしまうので、
4月15日と5月15日に分割で手当てを頂くことになるのでしょうか?

どうぞ宜しくお願い致します。
610無責任な名無しさん:2005/03/23(水) 23:40:50 ID:k94cohBS
572です。労基法第90条第1項の件ですが、労働組合はありません。
また過半数以上の代表?といいますとどんな条件になりますか?
従業員数は60名社長の独断で幹部の8名程しか知りませんし、
同意意思もありませんがないかいい方法ありますか?
611無責任な名無しさん:2005/03/23(水) 23:44:24 ID:e2MdTNDP
>>610
労働組合を作る。
612無責任な名無しさん:2005/03/24(木) 00:11:11 ID:29HM+zBf
>>609
解雇予告手当の支払は、解雇の申渡しと同時に行うべきものです。(S23.3.17基発464号)
極端な話、解雇予告手当を1円も支払わないのなら、その後30日間は解雇してはいけないのですよ。
613605:2005/03/24(木) 00:37:59 ID:pFzEiygI
>>606
>>607
ご回答ありがとうございます。

先の文章では述べていませんでしたが、この会社は入社約1ヶ月で辞めました。
ですから、会社との関係については何も問題はありません。

強制か任意かについては、ほぼ強制でした。
「明日、○○って言う会社で仕事のやり方教えてくれるから行ってくれ。タダで教えてくれるくれるから。
良かったなあ、こんないい話滅多にないぞ」と言われ、その時は、何が良かったのか?と思いながら聞いてました
ですから、自分から率先して参加したわけではありません。

何度かこの件で社長に話をしたのですが、給料として支払う意思は全くないようでした。
こういう場合、労働基準監督署へ行って効果があるものなのでしょうか?
614無責任な名無しさん:2005/03/24(木) 00:48:05 ID:29HM+zBf
過半数代表者とは、
@労働墓準法41条2号に規定する監督又は管理の地位にある者でないこと
A法に規定する協定等をする者を選出することを明らかにして実施される投票・挙手等の方法による手続きにより
 選出された者であること。
(労基法施行規則第6条の2)
615609:2005/03/24(木) 01:21:35 ID:n2qVera+
>>612
有難うございます。
616無責任な名無しさん:2005/03/24(木) 07:33:50 ID:UslzDoPA
>>615
 きちんと人事権を持っている人から「解雇」と言われたのならば、
との条件付きです。
 ここの相談者は「脳内解雇」が多いですからご注意を。
617無責任な名無しさん:2005/03/24(木) 07:52:51 ID:IGBjOtLW
能無い解雇はここの相談者に限ったことじゃないけどな
618無責任な名無しさん:2005/03/24(木) 09:10:23 ID:qdeMzLrq
>>608
有休時の皆勤手当って何?
もし有休をとらなかった人に対して恩恵的に支払われるものなら、
労働基準法では保護されていないので支給を停止しても違法ではないよ。
619無責任な名無しさん:2005/03/24(木) 09:16:38 ID:HaMwhPuV BE:21852285-##
>>613
>こういう場合、労働基準監督署へ行って効果があるものなのでしょうか?

ある程度の効果は期待できるけれど、
さてさて、その程度の金額で最後まで争うとなると
手間暇かけても合わない様な気がするね。
個人的には新しい仕事を探した方がよいと思う。
620無責任な名無しさん:2005/03/24(木) 09:56:25 ID:aun3uShi
質問なんですが現在アルバイトで9:30-23:30(休憩なし)の時給800円で働いていますが深夜時給が付いていません
2年半働いて25日付けでクビになるんですがそれまでの深夜時給分をもらう事はできないのでしょうか?
621無責任な名無しさん:2005/03/24(木) 11:07:01 ID:TwLsS/rF
正社員で入社したと思っていた会社から、「今日で契約を終わる。」と言われ
解雇予告が無いし解雇補償も無いので要求したら
「君とは業務請負契約だから解雇予告や手当ては必要ない。」といわれました。
これは会社の言うことが正しいのですか?
622無責任な名無しさん:2005/03/24(木) 12:16:25 ID:qdeMzLrq
>>620
2年分請求できる。
623無責任な名無しさん:2005/03/24(木) 12:22:31 ID:qdeMzLrq
>>621
社会保険料や所得税が給料から天引きされていたら労働基準法上の労働者で間違いない。
あと請負契約の根拠を提示してもらう。
624620:2005/03/24(木) 13:23:35 ID:aun3uShi
ありがとうございますm(__)m
その場合労働局に行けばいいのですかね?
625621:2005/03/24(木) 13:47:06 ID:TwLsS/rF
>>623
社会保険等は新しい会社なのでこれから整備するといってまだ加入してませんでした
また所得税なども体制が整うまで確定申告を各自で行ってくれとの話でした
やっぱりこれはおかしな話だったんですかね?
626無責任な名無しさん:2005/03/24(木) 14:07:44 ID:lEIN2J/A
青果仲卸で働いてるものです。
会社で自分が仕入れた商品(野菜)を腐らせてしまい、その商品を捨ててしまったのですが
残荷帳にはその商品の数字が残ってしまい、後日残荷整理で品物が無い事を会社から指摘され
その分の仕入れ価格約16万5000円を払えと言われたのですが、払わなきゃいけないのですか?
また解雇は出来るのですか?
627無責任な名無しさん:2005/03/24(木) 15:15:21 ID:DEtnegp5
自分のミスで腐らせて自分の判断で勝手に捨てたの?
628無責任な名無しさん:2005/03/24(木) 15:59:46 ID:iU2TTWtC
既出だったらすみません。
友人のケースですが上司に1ヵ月後に退職したい旨言ったところ、向こうが
逆上して今月末で退職するように言われました。
これって労基法上問題ないのでしょうか?
629無責任な名無しさん:2005/03/24(木) 16:18:24 ID:G0JaYttv
>>628
退職の勧めだったら問題ないが、それに従う必要はない。
630無責任な名無しさん:2005/03/24(木) 17:16:11 ID:W5qFLacu
>>628
>逆上して今月末で退職するように言われました。

子供みたいな上司ですねw
私も同じようなケースで退職したことがあります。
私は一刻も早く辞めたかったから受け入れましたけどね。
頑張ってください!
631無責任な名無しさん:2005/03/24(木) 18:23:17 ID:f89e1qPE
同僚のケースなんですが、店長と口論になり、3週前にクビだと言われて、
口頭で了解したわけではないそうですが、それ以来出社していなく、
そのときに「解雇の書類などはすぐに送る」と言われて、まだ来ていないそうです。
そして、解雇予告手当ももちろん支払われていないのですが、
これらは内容証明で請求してよいのでしょうか?
3週間は経ちすぎでしょうか?
店長とはもう会いたくないそうで、その店長は私たちにも「あいつはクビにしてやった」
と言っています。
会社自体がいい加減で、ヤクザまがいの手口で万引き犯から
示談金を取ったりしているので、内容証明は尻込みしているみたいです。
昨日、その人の旦那が来て店長と話をしていましたが、
店長は「クビにしたけど退職願を書いて欲しい、戻りたいなら戻っても良い」
と言っているそうです。
店と本部がかなり離れているので、困っています(社員は店長一人)。
632無責任な名無しさん:2005/03/24(木) 19:08:09 ID:yXSnbAW+
どうも、他スレから誘導されてきました。
コピペで申し訳ないですが、


自分は今コンビニでバイトをしているのですが、
仕事が終わってレジの点検のときにレジのお金が足りない時は
自腹で足りない分を払っているのですがこれは法律違反じゃないのか?

という話を聞いたのですが、どうなのでしょうか?
残念ながらバイトをはじめる時に書いた契約書の内容は覚えていないのですが・・・
詳しい方少し教えていただけないでしょうか?

633無責任な名無しさん:2005/03/24(木) 19:14:43 ID:Q1sAHLv3
>>632
会社の責任です。
払う義務なし。
余剰した場合は、バイトがお金を貰えるんですか?
もらえるわけ無いですよね。
634無責任な名無しさん:2005/03/24(木) 19:34:58 ID:yXSnbAW+
>>633
レス有難うございます

多かった場合はもちろん貰えません。

昨日かなりの違算が出て数千円単位で払わされてしまって
ちょっと気になったので質問してみました。
635無責任な名無しさん:2005/03/24(木) 19:35:00 ID:yuQPBNNs
残業時間が三六協定を超えてしまっています。
しかし、今の仕事の状況では休めそうもありません。
強引に仕事を拒否して休んでしまうのは法律上問題ありますか?
636無責任な名無しさん:2005/03/24(木) 19:39:07 ID:HaMwhPuV BE:11473237-##
>>635
有給?
取れますよ、法律的には。
637無責任な名無しさん:2005/03/24(木) 19:51:36 ID:t3F1wuIx
>>635
36協定の上限時間を越えても問題なし。
あくまで、目安。
残業代が払われていなかったら問題だが。

休むのなら、有給行使で。3日前くらいには申請を。
638無責任な名無しさん:2005/03/24(木) 19:53:54 ID:+okWyu9H
なんで誰も時季変更権について説明してやらないんだ
639635:2005/03/24(木) 20:21:46 ID:yuQPBNNs
レスありがとうございました。
36協定の上限超えてしまっても問題ないのですか。
残業手当がもらえているとはいえ、年間900時間の残業はつらいです。
時季変更権については調べてみました。
これで時季変更権行使されたらいつ休めるかわからないな…
640無責任な名無しさん:2005/03/24(木) 20:45:11 ID:yTpwRN2r
お聞きしたいことがあります。
私の勤めている会社は、労働基準法をほとんど守ってません。
残業代の不払いも、もちろんです。
監督署に申告しても、会社は、たくみな法律論、解釈論を展開し、
行政指導をかわしてしまいます。
そこで、この対応に我慢がならず、労基法に違反する行為の
一つひとつについて、刑事告訴・告発を繰り返そうと考えておりますが、
(もちろん、改善が認められれば取下げますが、)、これら
の刑事告訴・告発を理由として、会社が私を解雇するのは
可能でしょうか。
641無責任な名無しさん:2005/03/24(木) 20:49:44 ID:HaMwhPuV BE:30593287-##
>>640
>これらの刑事告訴・告発を理由として、会社が私を解雇するのは
>可能でしょうか。

不可能です。
が、実際には何やら理由をつけて居にくくさせるでしょうから、
労基に告発する際に、会社に特定されないように言っておくべきでしょう。
642無責任な名無しさん:2005/03/24(木) 20:52:30 ID:yTpwRN2r
お答えありがとうございます。
643無責任な名無しさん:2005/03/24(木) 20:52:49 ID:exO21l7G
本日給料日にも関わらず支払われておりません。
総務に問い合わせたら来月の5日までには出るとのことですが、
労働基準法としてはどうなのでしょうか?
644無責任な名無しさん:2005/03/24(木) 20:56:25 ID:HaMwhPuV BE:29501069-##
>>643
ここらへん。

ttp://tamagoya.ne.jp/roudou/008.htm

ただ、現実的に支払い出来ないのならば仕方ないよね。
と言うか、給料支払い遅れは潰れる前兆と見てよいから
転職を考えた方がよいかもね。
645無責任な名無しさん:2005/03/24(木) 21:09:10 ID:PlwIbVe+
社員30人くらいの田舎の工場(本社は東京にある株式会社ですが労働組合はありません)で働いています。
@労働契約では8:30始業で17:25終業となっていますが、ラジオ体操と朝礼が8:15から始まるため実際は8:10にはタイムカードを押さないと遅刻扱いされます。
A労働契約では、10:30〜10:40と12:30〜13:10と15:30〜15:40の一日1時間の休憩のはずですが、各休憩ごとに5分早くチャイムが鳴るため実質1日45分しか休憩がありません。
B毎週月曜と木曜に床の水拭きをするため男子社員は昼休憩を15分削って休憩時間に水拭きをさせられます。(男子社員全員という名目なのに管理職以上は免除)
C17:25分の終業後、自分の席の掃除をした後に食堂の掃除(私は食堂を使ったことがありません)を私一人に強制されて掃除が終わるのは17:40以降になる。
D退職が決まった場合に、退職前に有給を消化しようとするとたとえ引き継ぎや仕事が無くても有給が使わせて貰えないし有給の買い取りもしてもらえない。
上記5点について本社へ改善を要求しようと思っているのですが@〜Dまでそれぞれ労働基準法に反していないのでしょうか?
646無責任な名無しさん:2005/03/24(木) 21:12:06 ID:HaMwhPuV BE:22945076-##
>>645
全部違反に見えるよ。
647無責任な名無しさん:2005/03/24(木) 21:13:43 ID:LjtMGfkf
>641 名前: 無責任な名無しさん 投稿日: 2005/03/24(木) 20:49:44 ID:HaMwhPuV BE:30593287-##

BE:30593287-## ってなんですか
648無責任な名無しさん:2005/03/24(木) 21:17:35 ID:HaMwhPuV BE:34417297-##
>>647
BEだよ。
初心者板で聞くといいよ。
649無責任な名無しさん:2005/03/24(木) 22:07:01 ID:29HM+zBf
>>628
「退職してくれ」「来なくていい」と言われたら、すぐに了解せず、解雇なのか退職勧奨なのか確認すること。
解雇の場合は解雇の日までに(即日解雇ならその日のうちに)労基法22条2項の規定による解雇理由の証明書を請求すること。
それから要件を満たしている場合は、解雇予告手当を請求すること。
退職勧奨の場合は断ればいい。
恐喝まがいやしつこい退職勧奨は、退職強要の可能性があるので別途相談。
650無責任な名無しさん:2005/03/24(木) 22:08:22 ID:fUyR1rZO
労働基準法や職安法、労働者派遣法違反の刑事告発ってどうやるの?
弁護士に相談に行っても、告訴するのに弁護士立てるってのも変だよな…
651631:2005/03/24(木) 22:15:21 ID:f89e1qPE
>>628氏ではないのですが、答えがないようなのでお訊きします。
>解雇なのか退職勧奨なのか確認すること
これはどうすればいいんですか?
クビだといった本人に訊けばいいんですかね?
あと、
>即日解雇ならその日のうちに
とありますが、もう20も経ってしまいましたがまずいですかね?
652無責任な名無しさん:2005/03/24(木) 22:18:31 ID:HaMwhPuV BE:34417679-##
>>650
電話して聞いてみて。

ttp://www.mhlw.go.jp/general/sosiki/chihou/
653無責任な名無しさん:2005/03/24(木) 22:19:05 ID:pxMuIwix
>>641
 告訴と告発の違い分かっていますか?
 匿名で本当に出来るか確認した?
>>640
 行政指導をかわしているならば、法違反ではないのでしょう。
 刑事告訴は受理されません。
654無責任な名無しさん:2005/03/24(木) 22:29:18 ID:fUyR1rZO
>>652
いや、労働局とか行ったけど、
「需給調整部でできるのは適正な請負にするよう指導することだけです」とか言われて全然改善されない。

別に民事で争って金をせしめたいわけじゃないし、
それならいっそのこと証拠そろえて刑事告発したほうが手っ取り早いと思うんだけど。

職業安定法第44条、
労働基準法第15条、
労働者派遣法は数えきれないほど。
なんとかならんもんか。
655無責任な名無しさん:2005/03/24(木) 22:29:26 ID:8u2wEj6W
そもそも、おまえが○○したおかげで、市場シェアを100%とれるぞ、
なんて息巻いてる会社の経営陣は、基本的にナルシスト。
自分1人が幸せであればいいって考え方だし、
そういう支配願望があるってことだわな。

>>653
弱い犬ほど、よく吠える。
刑事告訴が怖いから、「刑事告訴は受理されません」というレスをする。
656無責任な名無しさん:2005/03/24(木) 22:33:00 ID:8u2wEj6W
そもそも、行政は基本的に法律に詳しくない人も多いので、
そこまで期待はしてない。
657無責任な名無しさん:2005/03/24(木) 22:39:25 ID:29HM+zBf
>>651
>クビだといった本人に訊けばいいんですかね?

人事権(解雇権)を行使できる人に確認して下さい。
たとえ役職がついていても、解雇権を行使する権利のない社員にクビだと言われても真に受けないで下さい。

>もう20も経ってしまいましたがまずいですかね?

解雇の日までに請求しなければならないのは、解雇の証明書のことです。
解雇後に証明書を請求しても、会社は発行する義務を負いません。
なお、解雇予告手当には時効という概念はありません。(S27.5.17基収1906号)

>>631さんのケースは、まず本人が本部に電話で問い合わせるのがよいと思います。
本人が行動する気がないなら放っておきなさい。
658631=651:2005/03/24(木) 22:45:25 ID:f89e1qPE
>>657
ありがとうございます。
本部もいい加減でのらりくらりしているし、
どういう人がいるのかすら関係が希薄でわからないので
内容証明送って5日後までに文書で正式に回答しろ、
回答がない場合は労基局に行きます
ってな感じにしようと思ってます。
電話だとかわされそうなので……(問題の同僚=女なので)。
まずは電話がいいですか?
659なかにし:2005/03/24(木) 22:55:28 ID:D3My7ahH
初めまして。 過剰労働や、時間外の割増賃金を法で定めた率払わない会社でも、社員の任意や、会社の経済的な理由なら、許されるものなのでしょうか?
660無責任な名無しさん:2005/03/24(木) 23:12:25 ID:29HM+zBf
>>658
電話で解決すれば、手間と費用が省けるでしょう。
お好みでどうぞ。
661無責任な名無しさん:2005/03/24(木) 23:22:42 ID:29HM+zBf
>>659
社員の同意や経済的な理由があっても、賃金の支払を法的に免責されるわけではありません。
しかし現実的には、経営状態を考慮して賃金を請求しない、もしくは経営状態が回復するのを
待ってあげる社員もいるということでしょうかね。
662受験番号774:2005/03/24(木) 23:38:45 ID:3qDi7XKe
私などパート野郎にさへ、ぐたぐたと嫌み言われてますが。
663無責任な名無しさん:2005/03/24(木) 23:40:19 ID:BDWPHzV8
質問致します。
お詳しい方、ご回答お願いします。

業務には何も関係ない事(何かはご勘弁を・・)を毎日するように言われ、
それをしなければ
「給与査定が最低でも、異議申し立てしません」という誓約書を書かされそうです。
これは、何らかの法律に抵触しないんでしょうか?
また、署名捺印した時点で、有効な誓約書となるんでしょうか?
664受験番号774:2005/03/24(木) 23:44:42 ID:3qDi7XKe
強要されたり、おどされたときの 契約は無効のはず。<民法
665無責任な名無しさん:2005/03/24(木) 23:48:18 ID:Fx9ogvRK
>>663
それにはんこ押してしまえば
くつがえすのは至難の業

「書かされそう」でも書いたら負けだよ
666無責任な名無しさん:2005/03/24(木) 23:53:38 ID:LjtMGfkf
>>661
本人の自由な意思に基づくものであることが明確であれば、賃金債権放棄も有効で、
労基法の全額払の原則に違反しないという最高裁判決があります。
この事例は、文書で放棄の意思を表示させています。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~tsudax99/tebiki/chingin/chingin_kangaekata.htm#賃金の放棄

経営的理由では免責されませんけどね。
667無責任な名無しさん:2005/03/25(金) 00:02:51 ID:nY1Ko56P
ここであっせんの事を教えてもらい労働局に申請しました。
そして和解金を支払ってもらう事で解決しました。
ありがとうございました。
668無責任な名無しさん:2005/03/25(金) 00:19:05 ID:LX4xarAJ
>>663
これを参考にして下さい。

2 業務命令権の範囲
使用者の有する業務命令権の根拠は、労働契約にあるとされていますので、
業務命令が労働契約で合意されている内容の範囲内であり、さらに業務上の
必要性や合理性の認められるものであれば、使用者は業務命令を発すること
ができると解されています。
したがって、直接に労働契約上の業務とは関連しないと思われるような事項で
も、合理的と認められる範囲内での付随的な業務であれば、労働者は、正当な
理由がない限り、業務命令に従わなければなりません。ただし、労働者の人格
権を侵害するような業務命令や、労働基準法などの法律や労働協約に違反す
る業務命令は認められません。
http://www.pref.fukushima.jp/roui/roushitoraburuqa/kobetu/200207.html

よって、よほど酷いことされていなければ、業務命令権の範囲内となります。

また,誓約書書かすことが,一般に違法とは言えないと思います。
でも、不合理な給与査定でも文句は言いませんとか、裁判しませんとかいう内容を含んでいるのであれば、
公序良俗違反(民法90条)で無効となる可能性もありますね。
669663:2005/03/25(金) 00:25:06 ID:/zKmJ9JJ
>664氏>665氏
速攻レス、サンクスです。
最近、とみに社員に対して横暴になってきている我社。
なんの知識も無い私には理解を越え、
唯諾々と従うのもしゃくに感じられ、
こちらで質問させて頂きました。

板汚しをご容赦下さい。
670無責任な名無しさん:2005/03/25(金) 01:39:37 ID:WKbLrmyE
基発

なんて読むんですか?
671無責任な名無しさん:2005/03/25(金) 06:41:53 ID:oVhXJn+n
きはつ
672無責任な名無しさん:2005/03/25(金) 06:43:22 ID:/zKmJ9JJ
>668氏、感謝です。

たしかに誓約書の内容については、業務命令権の範囲内だと思います。
ただ、給与査定のくだりを盛込む事に、違和感を感じたのです。
673無責任な名無しさん:2005/03/25(金) 07:18:01 ID:+AiqUwZZ
>>654

お前の自己満足で刑事告訴を利用するな。
下らん労働条件の交付ごときで、労基署の手を大幅に煩わせて
他の真に困っている人の処理が遅れたらお前が責任取れるのか。
 
674無責任な名無しさん:2005/03/25(金) 08:16:44 ID:6rIV9XlO
>>654
告訴するなら、地検に直接すれば、労基署の手間はあまりかからないんじゃないか
675名無し:2005/03/25(金) 09:36:19 ID:1SOl0Zu0
友達が賃金未払いのトラブルに巻き込まれています。

飲食店の店長(バイト)を任されるも、準備期間6ヶ月、開店3ヶ月で
雇用主(出資者)の都合で退職を余儀なくされる。
赤字を責められたり、ことある毎に罵倒されて、本人は
精神的にまいっている。
引継ぎや事後処理後退職したが、1ヶ月間の賃金は未払い。

という状況なのですが、聞いていて腹が立ちました。
本人が請求すればいいのですが、雇用主の態度があまりにも悪く
かかわりあうのが辛いと泣き寝入りをしています。
請求できたとしても嫌がらせ等、精神的苦痛を強いられそうです。

そんな辛い思いをして、賃金までもらえないなんてあんまりです。
こんな事ってまかり通るのでしょうか?
676無責任な名無しさん:2005/03/25(金) 10:23:01 ID:OaDt+O15
個別指導塾トーマス8校目
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1106872261/

事件日時・・・2005年2月末7限後
加害者・・・・・T主任(本部で幹部候補研修)、校長
被害者・・・・・M講師。被害前は1週間に17コマ。人気講師。
        後輩講師達の良き相談役。主任の態度について校舎が良くなるように校長に相談しようとしていた。
被害・・・・・・・面談室に拘束。説教or罵倒。飯田橋校に行くのが怖くなって足が動かない、
        家から出られないという症状。精神的苦痛で入院。その後不当解雇。
        3/24現在、まだ外に出れる状態ではなく、薬を服用しながら療養中        
校舎・・・・・・・飯田橋
結果・・・・・・・被害者の泣き寝入り。退院後も引きずっている。

※このテンプレートと【I校講師がM講師から確認したこと】はI校講師の証言をまとめたものです。
現在、確実とは言い切れない部分があります。よって事実と異なる点や付け足しを行い、
その都度ご指摘して頂き、話し合いにより変更していきましょう。社員様、I校講師様、よろしくお願いします。
変更する場合は更新番号を足しましょう。
677無責任な名無しさん:2005/03/25(金) 10:23:37 ID:OaDt+O15
【I校講師がM講師から確認したこと】
■トーマス飯田橋校面談室にて、7限終わった後にT主任に「5分待って」と言われて2時間拘束。説教or罵倒。
  内容は「どーでもいいような事」で、1月で辞めた講師の送別会に参加させないようにする嫌がらせか?
■翌日も授業終了後1時間程度?Tが拘束し説教or罵倒。
■M講師は校長に仲裁してもらいT主任と話し合いをしたかったが、Tが話を持って行ってくれないと言っていた。
■その翌々日、講師Mは精神的に追いつめられ入院。(最終的に入院費用個室で20万弱)
■入院中にT主任に電話で、「戦力外通告です!」など罵倒される。
■入院中にT主任に自分の生徒の事を聞く。Tは怒鳴り散らすばかりで代理の先生が誰かも一切教えてくれなかった。
■入院中に、復帰に関して飯田橋に電話するも、T主任に罵倒された。 
■主治医は退院させない方針であったがM講師は生徒への責任感から、時期を早めて無理やり退院。
■戻ったらコマゼロ。校長に訴えるも、無い物としてクビ。子ども達はM講師に会いたがっていた。
■最初「戦力外通告です!」って怒鳴られた後、「どうしてですか?」とMがTに質問。Tは「後は校長から聞いてください」の一点張り。
 校長はすぐ復帰OKみたいな事を言っていたらしいが、退院後態度が変わった。
■退院後に校長とTと三者で話し合いをした。Mは自分が謝れば済むと思い、嫌だけどTに校長の前で謝った。Tは「ニヤリ」と笑った。
 校長の示した退職理由の一つは「退院して、もう発病しないとか証明書だせるのか?」
678無責任な名無しさん:2005/03/25(金) 11:15:38 ID:Hr6523CZ
教えてください。                           
昨年転居を伴う転職をしたものです。その際の条件は・年棒制・社宅有で家族
と一緒に転居してきてくれとの内容でした。
しかし入社後1週間で思った人材ではなかったとの事で解雇と言われ、その際は
あまりにふざけた言動に断固拒否をしその後は事務職で入社したが現場に入れ
られ1年たちました。
しかし3月で年棒の更改ということで相当の減額を提示してくるようです。
ちなみに解雇と言われる理由は何もなく仕事上の失敗もありません。
ただこの会社を支配している専務(社長の愛人)といわれる人物に対し運営が
めちゃくちゃでリベートを取ったり等の行動に対し批判したことの見せしめだ
と思います。そういうわがままな運営で昨年入社した20人のうち15人は退社し
ました。私もすぐにやめたいのですが子供の学校のこともあり何とかあと1年
と思っています。
また同時に4月より社宅に関しても15000円だったものを全額個人負担にするよ
う変更すると言ってきました。
給与減額の要求に対する対応・社宅についてこの2点について何か良い方法が
ありましたら教えてください。
679無責任な名無しさん:2005/03/25(金) 12:05:26 ID:X59EN/Hp
>>674
検察に送る書類を作るのが大変らしいよ。
680無責任な名無しさん:2005/03/25(金) 12:48:01 ID:oVhXJn+n
他人も自分と同じように考えると思う下衆はキモイ
681無責任な名無しさん:2005/03/25(金) 14:17:13 ID:hRrtBzcy
現金を扱う仕事である人とペアになった時だけ
金がなくなります。万札一枚や札単位で不足します

まだ僕は新人で言いたいことを言える立場ではないです
最近じゃ、周りから、うっすら僕がやってるような目で見られてます

その ある人がぱくってるような気がしてならないのですが
このような場合どうしたらいいのでしょうか
僕がその場を離れる時間は2時間ほどあり、そのひとが一人になる時があります
682無責任な名無しさん:2005/03/25(金) 15:25:52 ID:sGTm1M47
相談させてください。
オーナー含め、従業員4人の個人店舗で働いています。
採用前に通知されていた労働条件と実際の労働条件の差、残業、早出の強制と
それによる残業代が支払われないことから、何度かオーナーとの話し合いを持とうとしてきました。
結果は全く話しにならず、怒らせたのか余計に条件が悪くなってしまいました。
従業員全員で、条件が改善されないのなら退職させていただきますと
オーナーとの最後の話し合いを持とうと思うのですが、集団退職のような形になると
逆に裁判などで損害賠償を請求される恐れがあるし、揉め事になるのでやめたほうがいいと言われました。
労働条件が実態と異なっていれば、労働基準法第15条2において、即時退職が認められていると思うのですが
やはり集団となると問題になるのでしょうか?

683無責任な名無しさん:2005/03/25(金) 15:35:21 ID:DMXDYP7L
>>681
法的にはあんたには何もできない。
「あの人と一緒のときだけ金がなくなるんすよ」とか周りに言ってみるという手もあるが、
それが必ずしもいい結果をもたらすとは約束できない。

>>682
問題ないよ。やっちゃえ。
684無責任な名無しさん:2005/03/25(金) 17:31:23 ID:X59EN/Hp
>>682
この際、労働基準監督署へ違法を申告してみては?
685無責任な名無しさん:2005/03/25(金) 17:49:51 ID:+S1tkfkz
社内で退職に追い込みたい社員がいます。
合法的に退職に追い込むにはどんな方法がありますか?

一応部長となっていて、社長にもそこそこ受けがいいようです。
社内で隠れて金銭授受や、部門の赤字を社長に報告しないなど社内組織の志気の低下が著しい状態です。
権力を武器に気にいらない奴は切り捨てていきます。その分の人件費が浮いて賞与がたくさん出るなどと訳の分からない理論を公言し社内中が迷惑してます。

いろんな方法の書き込みお願いします!
686無責任な名無しさん:2005/03/25(金) 17:57:15 ID:67T5SteW
運送業のバイトなんですが、四月から時給制から日給制へと変わるらしいんですが、結果残業すればするほど以前と比べて稼げなくなりそうです。
しかも事故したときは一律二万というペナルティから過失の割合により全額負担もありえるとか…
仕事を続けたいなら納得せざるを得ないんですが、
以前と比べて不利な労働条件なので納得いきません。どなたかアドバイス頂けたら幸いです。
687無責任な名無しさん:2005/03/25(金) 18:07:35 ID:+hiaSIRv
>>685
スレ違い
688無責任な名無しさん:2005/03/25(金) 18:27:15 ID:Ba6OdZH8
>>682
労働組合を作って、ストを交えながら団体交渉。
689無責任な名無しさん:2005/03/25(金) 18:27:28 ID:VSVcScWw
労働安全衛生法関係の質問もここでいいのですか?
もし、NGならば、誘導願います。

労働安全衛生法第59条に基づく安全衛生教育義務違反は、労働基準監督官に対する違反申告対象又は刑事告訴の対象になりますか?
条文を読む限り罰則がないようなので・・・
690無責任な名無しさん:2005/03/25(金) 19:02:03 ID:X59EN/Hp
>>686
今までは時給制で、働いた時間に応じて賃金が支払われていた訳ですね。
それが日給制に変わって、「一日あたり**時間」などと所定労働時間
が定められ、それを超えて働いても賃金が出そうも無いという相談ですね。
運送業界では良くある話です。
対抗策ですが、こういうケースでは一般的に、手書きの残業申請書という
のを会社が用意します。
雪が降ったり、事故で渋滞したり、運送業には予測できない原因で労働
時間が長引くことは良くあることですから、そういう残業申請書を作って
おかないと、労基署から指摘を受けてしまいます。
この残業申請書をマメに書いておくことですね。
そしてその申請書のコピーなりデジカメ写真なりを、必ずとっておきます。
給与明細をもらって、申請書に書いた分の残業代が支払われていなけ
れば、労働基準監督署に相談して下さい。
申請書を書かなかった場合については、残業代の請求は困難となりま
す。必ず書いて下さい。
事故の損害賠償ですが、会社に損害を与えるために故意に事故を起
こしたとか、そういう極端なケースで無い限り、労働者に全額を支払わ
せるのは不当であると思われます。
会社の実際の損害額の半分程度なら支払いに応じるのも仕方ないかと
思われますが、それ以上を要求されたら支払いを拒否するのも手でしょ
う。
なお、会社があなたの同意無しに、勝手に給料から事故の損害賠償を
天引きした場合、労働基準法第24条「賃金全額払いの原則」に違反し
ます。
691無責任な名無しさん:2005/03/25(金) 19:15:58 ID:+hiaSIRv
>>689
>条文を読む限り罰則がないようなので・・・
692無責任な名無しさん:2005/03/25(金) 19:17:40 ID:+hiaSIRv
ああ、59条に書いてないという意味か。
法律ってそういう風に書いてあるもんじゃないんで。
693無責任な名無しさん:2005/03/25(金) 19:24:16 ID:yPxff3df
>>689
 安衛法59条の安全教育は、研削砥石の取り替えの業務やアーク溶接
の業務等幅広いですが具体的にはどの業務に対する安全教育がなされてい
ないのですか?
 罰則はありますよ。
694無責任な名無しさん:2005/03/25(金) 19:41:46 ID:vReQBt5G
どうして労基署には耳が遠くて目が見えない老人ばかりなんだ。
おかげで話が全然進まない。
695無責任な名無しさん:2005/03/25(金) 19:44:04 ID:NTNi+GrE
>>674
 地検に告訴しても地検が捜査する事はまずありえないです。
 結局、労基署に戻されるだけです。
696無責任な名無しさん:2005/03/25(金) 19:47:08 ID:RFiGOZue
>>686
一律二万のペナルティは違法。
697無責任な名無しさん:2005/03/25(金) 19:57:04 ID:+hiaSIRv
>>694
板違い。公務員板かどっかで
698無責任な名無しさん:2005/03/25(金) 20:24:57 ID:WKbLrmyE

先日、上司と電話で話をしている最中に、喧嘩になりました。
で上司から「君はいないほうがいい」と言われましたので、
「じゃ解雇ですか?」と伺ったところ「解雇だ」といわれました。
なので「では書面で解雇の通知を送ってください」と要請しましたら
「わかった」と言われて、その後に、勤務終了通知なるものが届きました。

で、昨日、「労働基準法で、突然解雇の場合には30日分のお給料の支払いが必要です」と
申し上げましたら、「解雇ではなく勤務終了です。あなたが勝手に辞めたのです。と言われました。

今回、喧嘩の際に録音をしていなかったのですが、
やはり電話での場合は録音しなければならないののでしょうか?
勤務終了通知を持って労働基準監督署に相談に出向いても無駄なのでしょうか?

699無責任な名無しさん:2005/03/25(金) 20:25:40 ID:AOiHpE3m
>693
ありゃ?そうでしたか。
今模範六法を見たら、ありました。ごめんなさい。

ところで、本題ですが、労働安全衛生法第59条第1項に基づく新規雇用労働者に対する安全衛生教育は、事務職や工場における製造職に対する安全衛生教育です。
条文を読む限り、全ての新規雇用労働者に対する安全衛生教育は事業主の義務と読めるようです。
700無責任な名無しさん:2005/03/25(金) 20:38:44 ID:Ba6OdZH8
>>698
解雇されたって事を、人事権者にまず言って来る。
労基署に行くのは無駄じゃないが、人事権者がその上司から、本人都合の退職だとしか
聞かされてなかったら、どうにもならない。
まずはそこを明確に。
701無責任な名無しさん:2005/03/25(金) 20:50:41 ID:67T5SteW
>>690>>696ありがとうございます。
ペナルティですがバイトと違い社員は無事故手当てが月二万支給されており、事故を起こすと一年間カットでした。
最近は荷物の破損も自腹が多いので大変です。
702無責任な名無しさん:2005/03/25(金) 20:59:25 ID:X59EN/Hp
>>701
無事故手当は労基法で義務付けられた賃金ではないので、それを規定
した就業規則などに従って支払われるべきもの。
だから「事故を起こした者は一年間無事故手当無支給」などと就業規則
に書かれていれば合法。
仮に無支給が一ヶ月と規定されていて、一年間に渡って支給されていな
いのなら、労基法第24条違反を問える。
703無責任な名無しさん:2005/03/25(金) 21:06:20 ID:v1NeZxHo
>>698
上司に「私が請求したのは解雇証明書ですよゴルァ(#゚Д゚)
誰が勤務終了通知って言いましたかモルァ(#゚Д゚)
大至急作り直し、解雇予告手当を支払って下さいねプルァ(#゚Д゚)」
と請求するのがよいと思います。
704無責任な名無しさん:2005/03/25(金) 21:09:08 ID:gXyTnOYW
>>695
監督官に捜査させて、検事はちょこっと話聞いて、不起訴にするのかW
705698:2005/03/25(金) 21:46:42 ID:WKbLrmyE

>>698 >>703
すいません、もう少し正確に書きます。(会社関係者が2ch見ていないといいけれど。)

経理の方に「労働基準法で、突然解雇の場合には30日分のお給料の支払いが必要です。払っていた
だけますか」と申し出た所「担当者が外出中なので伝えておきます」との返事がありました。

で、暫くして専務から電話があり「担当上司(仮にSさんとします。)から「あなたが勝手に辞め
た」と聞いております。」と言われました。
で、会話のやりとりを書いたメモをみて、解雇された旨および解雇通知を要求したのに勤務終了通
知が届いたことも説明したのですが、
「担当上司(Sさん)が外出中で話を聞けないのでわからない」と言われました。

で、いろいろと説明をしたところ、専務から
「この件は弁護士に相談しました不満があるのなら労働基準監督署に申し立てるなりなり、弁護士
に相談するなりして公の場で第三者に話を聞いてもらいましょう」と言われました。

で、更に「この件は長引きそうなので、弁護士から「お給料日にお給料を払わないでほしい」との
指示がありましたので、お給料日にお給料は払えません」と告げられました。

やはり録音しないとダメなのでしょうか。
706無責任な名無しさん:2005/03/25(金) 21:47:03 ID:OeREC3MP
>704
まさしく、俺はそれでした。
ちなみに、検察審査会へ検察審査の申立をしたけどね。
707無責任な名無しさん:2005/03/25(金) 21:51:56 ID:Ba6OdZH8
>>705
だったら、あなたは弁護士を立てて、地位保全の仮処分かな。
708無責任な名無しさん:2005/03/25(金) 22:09:13 ID:QSgMk3tH
>>704
 実際そうでしょう。あなたこそ何か勘違いされていませんか?
 
709無責任な名無しさん:2005/03/25(金) 22:12:51 ID:pavr7Obv
ちょっと質問です。

遅刻などの勤務不良で、退職勧奨を受け、退職した場合、
雇用保険の特定受給資格者になりえるのでしょうか?
710無責任な名無しさん:2005/03/25(金) 22:26:43 ID:zkUibXR8
転職しました。
3ヶ月試用期間があるのですが、社会保険関連の手続きについて会社がなにも
言ってこないので、社会保険はどうなるのか質問をしました。
「試用期間でも入らなきゃいけないの?」と言われました。

雇用保険や健保・厚保は本採用にならなければ入らなくても良いのでしょうか。
国保と国民年金は入っています。
711質問です:2005/03/25(金) 22:31:03 ID:a/6FLAK+
労働時間は、1日8時間までと定められていますが、許可を取れば、それを超える事はできます。そこで、許可を取れば、最高何時間まで労働させる事ができるのですか?
712無責任な名無しさん:2005/03/25(金) 22:34:34 ID:wLXR9phv
>>699
 第1項の方ですね。以下の具体的には以下の省令を参照してください。
 該当しないものについては教育の義務はないと考えて下さい。
(事務職は該当するものがないと思いますし、製造職の教育は座学ではなくて
もOJTでも構いませんが実施されていませんか?)
(立法趣旨)
 第一項は、労働者の雇入れ時には安衛則第三十五条に基づき機械、原材料等の
安全な取扱い方法等、安全装置、保護具等の取扱い方法等、作業手順、事故時の
応急処置等の安全衛生教育を行うべき旨を定めたものである。
(雇入れ時等の教育)
安衛則第三十五条
事業者は、労働者を雇い入れ、又は労働者の作業内容を変更したときは、
当該労働者に対し、遅滞なく、次の事項のうち当該労働者が従事する業務に
関する安全又は衛生のため必要な事項について、教育を行なわなければなら
ない。
ただし、令第二条第三号に掲げる業種の事業場の労働者については、第一号
から第四号までの事項についての教育を省略することができる。
一  機械等、原材料等の危険性又は有害性及びこれらの取扱い方法に関すること。
二  安全装置、有害物抑制装置又は保護具の性能及びこれらの取扱い方法に関する
こと。
三  作業手順に関すること。
四  作業開始時の点検に関すること。
五  当該業務に関して発生するおそれのある疾病の原因及び予防に関すること。
六  整理、整頓(とん)及び清潔の保持に関すること。
七  事故時等における応急措置及び退避に関すること。
八  前各号に掲げるもののほか、当該業務に関する安全又は衛生のために必要な
事項
2  事業者は、前項各号に掲げる事項の全部又は一部に関し十分な知識及び技能を
有していると認められる労働者については、当該事項についての教育を省略する
ことができる。
713無責任な名無しさん:2005/03/25(金) 22:34:49 ID:mX38AOeZ
>>710
雇用と健保は、強制適用事業所ならば、試用期間でも
加入しなければならない。
5日以内に関係各所に報告。
厚年は、知らん。

>>711
無期限です。
但し、1ヶ月に45時間を超えるような場合は、あまり望ましくないので
行政指導が入ることもあります。
714無責任な名無しさん:2005/03/25(金) 22:50:32 ID:v1NeZxHo
>>705
>弁護士から「お給料日にお給料を払わないでほしい」との指示があり
解雇予告手当じゃなくて、勤務した分の給料を?
もし既往の労働分の給料を指しているなら、弁護士が言ったっていうの嘘くさいなー。

専務のお望み通り労働基準監督署に労基法20条(解雇の予告)、同22条2項(退職時等の証明)
違反を申告するか、社会保険労務士か労働関係を取り扱う行政書士(弁護士は値段高いからw)に
相談するのもいいかもね。

そういえば最近うにおんの中の人、営業に来ないなw
715710:2005/03/25(金) 22:52:01 ID:zkUibXR8
>>713
ありがとうございます。強制適用事業所とは1人以上の従業員を雇用する
法人ということでよろしいでしょうか?社員数40人の法人です。
ということは厚生年金も加入してもらえるのでしょうか。

ついでで申し訳ありませんが、時々求人広告で社会保険未加入の会社があり
ますが、従業員が少ない個人事業だからでしょうか?どうもわかり難くて・・
716無責任な名無しさん:2005/03/25(金) 22:57:57 ID:v1NeZxHo
>>709
自分の勤務態度が悪くて退職したのに、特定受給資格者になろうとはおこがましい

というわけで参考にドゾー。

特定受給資格者の判断基準
ttp://www.remus.dti.ne.jp/~laputa/koyou/tokuteijyukyuushikakusya_youken.html
717無責任な名無しさん:2005/03/25(金) 23:06:42 ID:KqkJrFu9
>ついでで申し訳ありませんが、時々求人広告で社会保険未加入の会社があり
>ますが、従業員が少ない個人事業だからでしょうか?どうもわかり難くて・・

その会社が保険料の事業所負担分を払いたくないだけだとと思います。止めておいた方がいいと思います。

718無責任な名無しさん:2005/03/25(金) 23:06:58 ID:mX38AOeZ
>>715
ここでいう社会保険というのは、雇用・健康・年金だと思います。
個々で適用が違うので、一概には言えませんが、
個人事業であるということもありますが、
健保なら、業種でも左右されます。

年金は知らねw
719無責任な名無しさん:2005/03/25(金) 23:14:40 ID:v1NeZxHo
>>715
あなたの会社は雇用保険、健康保険、厚生年金いずれも強制適用事業所だね。
厚生年金は、70歳未満で期間の定めのない労働契約なら当然に(強制的に)
被保険者となる。
もしパートなど、一般の労働者に比べて労働時間が短い場合は、
最終的には社会保険事務所長が判断するが。

社会保険未加入の会社は、>>718氏の言う通り、業種や就業形態によって
一概に言えないですな。
720無責任な名無しさん:2005/03/26(土) 01:12:08 ID:/ghEy1Lg
こんばんは。私はある老人ホームに勤めています。2ヵ月の試用期間ということで就職を決めたのですが、勤めて2ヵ月経った頃風邪で3日間休んだら、試用期間を4ヵ月伸ばすと言われました。欠勤を理由に試用期間の延長は法的に許されるものなのですか?
721無責任な名無しさん:2005/03/26(土) 01:55:57 ID:XlfEbTu2
就業規則に試用期間の延長について書いてある?
722無責任な名無しさん:2005/03/26(土) 02:03:57 ID:/ghEy1Lg
就業規則は従業員には何の説明もありませんでした。
723715:2005/03/26(土) 07:06:52 ID:rDIz2bqk
>>717-719
丁寧にありがとうございました。
724無責任な名無しさん:2005/03/26(土) 07:26:28 ID:MuxvMehk
>>722
就業規則に試用期間が延長できる旨の規定がなければ、試用期間の延長はできません。
使用者は、就業規則を労働者に周知する義務がありますので、見せてもらって確認して下さい。

仮に延長規定があったとしても、延長の理由が、風邪で欠勤したことだけなら、権利濫用で無効
となると思います。
725無責任な名無しさん:2005/03/26(土) 07:57:01 ID:UY8iq9kW
>>724
前から気になっていましたが、就業規則は包括的労働条件を定めた
「特約」であり、特約に書いていないことは当然「個別」の労働条件の
によります。(一部例外は除く)
 就業規則はそもそも細かな個別労働条件まで規定する物ではありません。
 就業規則に書いていないことは全く出来ないと言う様な、就業規則至上
主義みたいな回答姿勢は明らかに誤りです。
(念のため記載しておきますが、個別労働契約と就業規則とが相反した時
の優位性の判断と別問題です)
726無責任な名無しさん:2005/03/26(土) 10:08:36 ID:FwWSXY+W
会社に入社した後で、就業規則が変わりました。
新しく変わった就業規則により、解雇を迫られています。
(入社10年目)
これって合法なのでしょうか ?
727無責任な名無しさん:2005/03/26(土) 10:09:35 ID:AjdvrCki
>>720
試用期間中と正社員では、給料などの待遇に差があるの?
728無責任な名無しさん:2005/03/26(土) 10:11:33 ID:U9F/NAk5
>>725
720サンの質問は、まさに個別労働契約と就業規則の優位性の問題だと思うけど。

> 就業規則に書いていないことは全く出来ないと言う様な、就業規則至上
> 主義みたいな回答姿勢は明らかに誤りです。

>>724
はそういう趣旨の回答とは読めませんが…

就業規則「特約」説というのも、初耳ですね〜 誰の説ですか?
包括条項ではなくて、個別条件の方を「特約」というのが普通ではないでしょうか。
729無責任な名無しさん:2005/03/26(土) 10:30:26 ID:KyHoPmrS
>>726
就業規則がどのように変わったのですか。
730無責任な名無しさん:2005/03/26(土) 10:52:10 ID:/ghEy1Lg
>>720です。回答ありがとうございます。試用期間だとなんの手当ても付きません。就業規則を読ませ頂こうと思います。
731無責任な名無しさん:2005/03/26(土) 11:05:19 ID:EUMcUElD
質問させて下さい。
昨週まで超零細企業に勤めておりました(ワンマン社長と同い年の男性と私の三人です)
試用期間中にミスが多いことを理由に本採用拒否を言い渡され、
一週間後に解雇理由証明書の提出を求めました。
ニ週間後、日付のない(2月 日となってました)解雇理由証明書が机上にありました。
そこにある解雇理由は、
5、勤務態度又は勤務成績が不良であること。(指示した仕事が出来ない・ミスが多い・これでは組織への不信が起こる)
6、その他(本人は六ヵ月の試用期間中で重要イベントでミスを犯している。今後も同様の間違いがあると判断)

私は社員教育を受けることなく、殆どマニュアル通りにしていたのですが、
マニュアル自体が間違いの嵐で、そこに書かれていないことが多く、
ミスが多いことを理由にした解雇に納得出来ず、個人で加入できる労組に加入しました。
団交を行ったのですが話は決裂、団交時に予告された通り、二十日付けで解雇されました。
雇用保険被保険者資格喪失届の資格喪失原因は「解雇」となっていましたが、
納得していないが事務手続き上必要なため押印した旨を記した内容証明を送付した上で、資格喪失届を発送しました。
そして昨日、離職票1、2が自宅に到着。
離職理由欄には、重責解雇にチェックが入っていました。
しかも具体的事情記載欄には仕事上のトラブルと…

もう何が何だかわかりません。
どのような対抗手段を取るのが適切か、教えて頂けないでしょうか?
732無責任な名無しさん:2005/03/26(土) 11:05:32 ID:+LwhQQ5l
>726
就業規則の変更については、使用者側が労働者の過半数を代表する者か労働組合の意見を聴いて、その意見聴取書と変更届を所轄労働基準監督署長に提出し、そのうえで周知してはじめて有効となります。
また、就業規則の変更については、客観的に合理的な理由が必要です。

あなたの言い分だけでは状況が理解できませんが、上記の手続を踏んでいなければ、無効の可能性もあります。
733無責任な名無しさん:2005/03/26(土) 11:11:37 ID:+LwhQQ5l
>731
1 就業規則又は労働条件で解雇事由が明示されていたか
2 解雇理由証明書が労働基準法第22条に照らし合わせて有効か
3 客観的に合理的な理由があり、社会通念上相当と認められるか
4 本件解雇が重責解雇なのか普通解雇なのか
5 会社側が本人に対して注意したり、譴責処分等を行なったか

このあたりが争点になりそうです。

個別労働紛争解決法にもとづく調停あっせんを申請するか、簡易裁判所へ民事調停を申し立てるか、地方裁判所へ地位保全の仮処分申請し、本訴するかのいずれかです。
734無責任な名無しさん:2005/03/26(土) 11:45:17 ID:o2A7SzED
>>728
 菅野和夫他多数。
735731:2005/03/26(土) 13:28:26 ID:EUMcUElD
>>733
詳しくご回答くださり有難うございます。
1については明示されていません。
就業規則については閲覧したい旨を伝えましたが、本採用でないと見せられないと…
入社時に受け取った労働条件等には退職に関する事由はありませんでした。
2については今インフルエンザの為、臥せっており、ちょっとわからないです。調べられる状態になくて…
3は裁判所が認定する事案ですのでよくわかりませんが、
4に関しては、解雇理由証明書を見る限り、普通解雇だと思います。
労働者の責に帰すべき事由として認定すべき事由例のどれにも該当しませんし…
5につきましては、メモ書きによる簡単な注意はありましたが、譴責処分などはありませんでした。

労組はただの嫌がらせだと言うのですが…そんなことが有り得るのか個人的には疑問です。
とにかく教えて頂いたことを参考に、労組と話し合ってみます。
有難うございました。
736無責任な名無しさん:2005/03/26(土) 13:42:22 ID:tppkrl++
>>734
菅野は定型契約説か普通約款説でしょ(菅野和夫『労働法 6版』120頁)。
737無責任な名無しさん:2005/03/26(土) 16:35:11 ID:qbpFKyy/
>>736
論文読んだ?
738733:2005/03/26(土) 19:11:05 ID:pAbcjr/1
>735
いえいえ、今現在私も解雇裁判で係争中ですから。

詳しくご回答くださり有難うございます。
> 1については明示されていません。
> 入社時に受け取った労働条件等には退職に関する事由はありませんでした。
労働基準法第15条違反です。
> 2については今インフルエンザの為、臥せっており、ちょっとわからないです。調べられる状態になくて…
労働基準法第22条第2項に基づく解雇理由証明書を請求した場合、解雇理由のみならず、就業規則又は労働契約上の解雇事由(条項)が記載されているかどうかや通達に照らし合わせて有効かどうかを弾劾するしかありません。
勿論、口頭での解雇理由と証明書上の解雇理由が明らかに異なっている場合には、労働基準法第22条違反が成立し得ますが、立証がかなり困難です。
> 3は裁判所が認定する事案ですのでよくわかりません
> 5につきましては、メモ書きによる簡単な注意はありましたが、譴責処分などはありませんでした。
労働基準法第18条の2及び三菱樹脂事件判決(昭和48年12月12日・最高裁判例)に照らし合わせて、裁判所が権利の濫用にあたるかどうかを総合的に判断します。
> 4に関しては、解雇理由証明書を見る限り、普通解雇だと思います。
だとすれば、離職票上の「重責解雇」と普通解雇という事実が矛盾する筈です。
そのあたりは弾劾し得る点だと思います。
> 労働者の責に帰すべき事由として認定すべき事由例のどれにも該当しませんし…
労働基準監督署長による解雇予告除外認定を受けていなければ、普通解雇にあたると解するのが相当と思料されます。

労働基準法違反については、労働基準法第104条に基づく違反申告をしつつ、刑事訴訟法第230条に基づく刑事告訴してみて下さい。
民事については、労組に任せているのならば、出来る限り労組に任せたほうがいいと思います。
勿論、自分で簡易裁判所での民事調停・地方裁判所での仮処分申請を含む本訴をやってもいいでしょう。
739無責任な名無しさん:2005/03/26(土) 19:28:57 ID:n3of6Xzv
毎月24日に給料が振込まれるはずなのに振込まれてない…仕事の人とは携帯番号しか交換してなかったため、一切連絡取れません;
泣き寝入りしかないですか?とても警察とかは動くとは思えません、、
740無責任な名無しさん:2005/03/26(土) 19:35:57 ID:ihHc6SYz BE:19667366-##
741無責任な名無しさん:2005/03/26(土) 20:13:22 ID:EUMcUElD
>>738さん
熱が下がってきたのと相まって、ちょうど会社の不誠実さに泣いてたところでしたので(恥ずかしい話ですが)、
お返事下さったこと、大変嬉しく思っています。有難うございます、本当に…
頂いた貴重な情報、有効に活用したいと思います。
それにしても、初めての就職でこんな目に合うとは思ってもみませんでした。

ご自身も係争中とのこと。
私も解雇無効を求めて団交などを行っております。(辞めるのはいいのですが処分に納得出来ないので…)
うまく言えないですが、お互いに明るい未来があることを願って…
本当に有難うございました。
742733:2005/03/26(土) 20:39:23 ID:pAbcjr/1
>741
裁判になると、必ず会社側は、後だしで大小かかわらず訴えた労働者のあら捜しをして、誹謗中傷します。
743無責任な名無しさん:2005/03/26(土) 21:17:25 ID:n3of6Xzv
>>740
読ませてもらいました!ありがとうございます!
744受験番号774:2005/03/26(土) 22:23:02 ID:tJSpCian
我が社で、通勤のため自家用車を会社の駐車場を使用していた人がいるのだが
会社から「駐車場を使用しないでほしい」等指摘され、怒っていた人がいました
通常、何か問題になるようなことでしょうか?
理由は、新入社員や中途採用社員が増えたり、また駐車場の利用者が多くなっ
たため、その社員に、なにやら指摘されたようです。
745741:2005/03/26(土) 22:35:28 ID:EUMcUElD
>>742さん
そうですか…
確かに団交時にも
「温情で置いてやってるだけ」
等など言われましたので、裁判ともなれば言われかねません…
二十歳を過ぎ、生まれて初めて人間の汚さというか、不誠実さを見た気がします。
本当に悲しいです。
746受験番号774:2005/03/26(土) 22:38:07 ID:tJSpCian
つまり
@今まで使用できた駐車場が使用できなくなるというのはどういう意味か
 と怒った らしい 。つまり他の社員を、その当事者より優先している
 意味と解釈した当事者は、ご機嫌をそこねているらしい。
A他社の人から間接的に聞いたが「もう会社にこなくていいという意味
 なのか」と本人は思い「仕事にやる気もなくした」といったそうです。
 私が思うに、これはひとつの理由であって、本当はなんらかのトラブル
 があったのだがそれをいわず、他社に話すというのも疑問に思えるが
 いかがであろうか。
 
747733:2005/03/26(土) 22:47:25 ID:AAcxmg68
>745
> 確かに団交時にも
> 「温情で置いてやってるだけ」
> 等など言われました
傷口をえぐるようで申し訳ありませんが、これはどういうことなのですか?

一般論で申し上げれば、「温情」どうのこうのという人間に限ってキタナイものです。
「相手のことを考慮して」「温情処置」こんなのは全てウソ・デタラメです。

> 二十歳を過ぎ、生まれて初めて人間の汚さというか、不誠実さを見た気がします。
> 本当に悲しいです。
悲しいかな、それが現実です。
だから、俺は「人を見たら全て敵と思え」という意識で生きています。

裁判になれば、もっとすごいですよ。
まあ、まず「不当解雇しました」とは絶対に認めないし、ごねるからね。
明らかな証拠があるのに、平気でウソはつくし、身勝手極まりないこと言うし。
748無責任な名無しさん:2005/03/26(土) 22:53:42 ID:CkQYI8c/
749無責任な名無しさん:2005/03/26(土) 23:25:15 ID:FwWSXY+W
>>747
私も不当解雇され、会社を訴えたところ同じ事を言われました。
普通なら直ぐに解雇する所を、会社側は誠意をもって立ち直るチャンスを与えたんだと。
まあ、それを聞いて落ち込むどころか、ますますそんな会社に対して
一矢を報いたい気持ちで、闘志がわきました。

後、後だし証拠物件では、私を解雇させようとしていた部長子飼いの社員が、
いかに私が社内で協調性が無かったかと言う嘘を並べた陳情書を書いてきましたよ。
750無責任な名無しさん:2005/03/26(土) 23:32:42 ID:EUMcUElD
>>747さん
傷口という程のものではありませんのでお気になさらないで下さい(^^;
「解雇予告され、通常なら一月で解雇するところを二ヵ月も置いてやってる」
そういったことを言われただけです。
ただ単に、予告すれば自己都合で辞めるだろう、というのと
最後の一月が繁忙期だったからだと思いますが。

それにしても…大人の世界が綺麗だと教えた道徳の授業はなんだったのでしょうね?
最後の二月弱は同じ年の男性社員経由で仕事が廻ってくるようになり、
最終的には彼の仕事の一部を私が、私の仕事の一部を彼がすることで何とか仕事を廻していました。
仲は悪くなく、仕事上、不都合ありませんでしたから。
ただ彼にも指摘されましたが、痩せました…献血出来ない体重にまで。
精神的にも参ってる状況です。
辞めたら楽になれると思ってたら懲戒解雇になった離職票を送られ…です。

今はインフルエンザウイルス保菌者なのでお邪魔できませんが、
メル欄拝見させて頂きますね。
751無責任な名無しさん:2005/03/27(日) 07:13:34 ID:ENr6Sq/U
会社のプリントや冊子を無くしたら 五千円の罰金や、仕事をやめるのは二ヶ月前にゆわないとお給料なしとかは違法になりませんか?急にやめる場合も 次入ってくるひとが決まるまで迷惑かけた分やめた日からそのつきの給料シメビまでホントはあたしが入ってた日にち分は
752無責任な名無しさん:2005/03/27(日) 07:28:51 ID:BBChUyPH
>>751
>会社のプリントや冊子を無くしたら 五千円の罰金
貸与されたものを無くしたあなたが悪い。
額の妥当性はともかく、弁償の必要はあり。

>仕事をやめるのは二ヶ月前にゆわないとお給料なしとか
働いた分を払わなければ違法。
仕事をやめるのは、あらかじめ期間を決めていなければ2週間前に言えばよろしい。
753無責任な名無しさん:2005/03/27(日) 08:07:32 ID:ENr6Sq/U
751はわたしの友人の話で今大手会社でバイトをしていて、入った時に 長期アルバイトという事で入り、辞めるのは二ヶ月前でわないと給料を払わない。という事と急にやめる場合はペナルティとして お金が引かれ取り分は無し。というのを契約書に判子を
754無責任な名無しさん:2005/03/27(日) 08:13:05 ID:ENr6Sq/U
押してしまい、仕事のФでセクハラや嫌がらせにあい、うつ病となっていて、手首をきったりしています。たとえ嫌がらせやセクはらやを 訴えてもカメラにオサメテル証拠などなく したしてないのミズカケロンになるといいます。
755無責任な名無しさん:2005/03/27(日) 08:15:55 ID:ENr6Sq/U
詳しく明日友達から聞くので 何方か相談乗って下さい。彼女は今病院だいもなく 親も居ないためサラ金に手をだしてしまったりして 私は悲しいです
756無責任な名無しさん:2005/03/27(日) 08:20:08 ID:ioXf6n8M BE:26223168-##
友達の話しだったら弁護士さんの所へ行けとだけ言えばよいでしょう。
757無責任な名無しさん:2005/03/27(日) 08:22:55 ID:gmCr+kXr
>>753-755
>>752の返答で何か不満なの?
758無責任な名無しさん:2005/03/27(日) 08:37:57 ID:ENr6Sq/U
不満とかなんて全くありません 辞めるのはにしゅうかん前にいえば お金が確実にいただけるんですか?シフトではいってた分のペナルティを引かれるとなくなります
759無責任な名無しさん:2005/03/27(日) 08:40:18 ID:ENr6Sq/U
不満とかなんて全くありません 辞めるのはにしゅうかん前にいえば お金が確実にいただけるんですか?シフトではいってた分のペナルティを引かれるとなくなります
760無責任な名無しさん:2005/03/27(日) 08:50:12 ID:ngeIjAno
>>758
 退職の場合2ヶ月前申出自体は、民法の任意規定の特約として有効です。
(その期間の長さは争えば無効となる可能性は十分にあるが、あくまでも
争えばの話です)
 実際に働いていた分の賃金を支払わないことは、労働基準法24条違反であ
るためその部分に付き無効ですが、同時に契約違反をしていますのでもめる
事は十分に考えられます。
 どちらにせよ、「確実に」支払われるなんて、その契約に印鑑を押した責任
は出ますので、誰も保証は出来ません。
761無責任な名無しさん:2005/03/27(日) 08:50:52 ID:gmCr+kXr
>>758
ドタキャンしようがなんだろうが働いた分の給料はもらえる。
ただ、急に辞めたときは損害賠償を請求される可能性は
あるが、給料から差し引くことは許されない。
仕事内容にもよるがアルバイトなら「辞めるときは2月前」
となっていても2月も拘束する理由はなさそう。
(ただ、期限を定めたアルバイトや請負契約なら事情は違うけどね)
762無責任な名無しさん:2005/03/27(日) 08:55:10 ID:BBChUyPH
>>760
「2ヶ月前に言わないと給料を払わない」って言う契約は無効だけど。
763死にそうです:2005/03/27(日) 09:03:28 ID:4Xh5TeRJ
ちょっと聞いてください。今月から働き出したのですが、かなりやばいです。
前の仕事の時、自分の仕事ぶりを見た現社の部長から誘われて入社しました。
通勤に困難なので話したら「会社の寮を月1万という格安で貸してくれる」
というので入ったのですが、すぐ後悔しました。
初日から誰も何も教えてくれないし、それでも何とか経験で乗り切ったのですが
2日目から朝は8時から夜11時。はじめの話では6時くらいと聞いていたのに・・
先輩に聞いたら「隔週2日なのに入社以来一度も土曜日休めた事がない」とか
「普通で11時、遅いと2時」とかメチャクチャです。
4,5月は日曜も出勤らしいです。月2日しか休みないとか。
それだけやっても「時給800円計算」「残業は1日2時間半だけ」「辞めようと
すると脅される」など、聞くほどとんでもない会社です。
私はまだ試用期間なので時給850円ですが、これって違法だと思うのですが?
冗談でなくマジメな話です。もうすぐ1ヶ月倒れる寸前です・・・
764無責任な名無しさん:2005/03/27(日) 09:07:13 ID:gmCr+kXr
>>763
そりゃ、違法だけど。
で、あなたはどうしたいの?
765無責任な名無しさん:2005/03/27(日) 09:08:19 ID:ioXf6n8M BE:4370742-##
>>763
愚痴ならば転職板ででも。
766死にそうです:2005/03/27(日) 09:09:38 ID:4Xh5TeRJ
>764
彼らをなんとか救ってあげたいのと自分が辞めたいのです。
ただ脅されたらどうしよう?と考えると・・
767死にそうです:2005/03/27(日) 09:12:26 ID:4Xh5TeRJ
>765
愚痴でなく法的になんとかならないか?と思って。
脅された人の話では「おまえが辞めたらお客さんに迷惑が掛かるだろう?
その分迷惑料請求するぞ」とか「どこまでも追い詰めてやる」とか言われたそうです。
768無責任な名無しさん:2005/03/27(日) 09:14:30 ID:BBChUyPH
救いたいって言うけど、みんなはどう考えてるの?
ちゃんと聞いた?
みんなの意見が一致してるのなら、労働組合を作ればいい。
769死にそうです:2005/03/27(日) 09:25:14 ID:4Xh5TeRJ
一部しか聞いてませんが大きく分けて2通りに分かれてるみたいです。
辞めようという派と会社を良くしていこう派と。
しかし社長の考えからすると良くするのは無理だと思います。
770無責任な名無しさん:2005/03/27(日) 09:33:41 ID:BBChUyPH
>>769
>良くするのは無理だと思います。
なんか、
>>766
>彼らをなんとか救ってあげたい
これに比べると、ずいぶんトーンダウンしたね。
どうしようと、あなたの自由です。
良くする為に、今までたくさんの人が努力して来たし、これからも努力していく人はいるでしょう。
前の会社がいい待遇だったとしたら、それは先人の努力の結果でしょう。
あきらめるなら、それでどうぞ。
771死にそうです:2005/03/27(日) 09:39:11 ID:4Xh5TeRJ
>770
あなたは中小企業の℃キュン社長がどんなものかご存知ですか?
他人の意見などまったく聞く耳もたないし常識などまったくない。
話すことは「とにかく働け!金の話はそれからだ!」って感じです。
彼らを救うというのは「辞めさせてあげたい」あるいは「会社を潰したい」って
意味です。正直これほど救いようがない会社も初めてみました。
772無責任な名無しさん:2005/03/27(日) 09:47:54 ID:6UQPzh50
>>771
>あなたは中小企業の℃キュン社長がどんなものかご存知ですか?

ここで回答してる奴の多くはあんたなんかより余程ご存じですが、何か?
773無責任な名無しさん:2005/03/27(日) 09:57:04 ID:aD4zheAj
中小企業の社長なんてどこも同じだよなぁ。社内で自分は神だからね。
ことあるごとに「自分が一人でここまで・・」ってさ。
上場企業から転職するとギャップにむしろ悲しくなるよ。ま、対論もあるん
だろうけど。
774無責任な名無しさん:2005/03/27(日) 10:03:19 ID:BBChUyPH
そんな社長なんざ、過去から佃煮にするほど居た訳で、それに対しての対抗策も
憲法28条で認められてる訳だし、辞める権利だって22条で認められてる訳だし。
要は、12条の「不断の努力によつて、これを保持しなければならない。」をしてないだけ
なんだよね。
775無責任な名無しさん:2005/03/27(日) 10:50:27 ID:pahRrugu
憲法論者はそっとしておいといてあげてね…
776無責任な名無しさん:2005/03/27(日) 10:53:18 ID:NeNu4p4A
>>771
労働契約書には就業時間に何時から何時までになってるんです?
それから賃金のことですが、あなたの産業はなんです?
777無責任な名無しさん:2005/03/27(日) 11:00:42 ID:BBChUyPH
>>775
それだけ?
死にそうです氏に有効なアドバイスをしてあげたら?
778無責任な名無しさん:2005/03/27(日) 11:24:08 ID:aexjFxDW
>>771
過去スレ見るなり、ググルなりすればいくらでも有効な手段は見つかると思うが。
>>771はいかにも特殊事例のようなものとして考えているようだが、ざらにある典型的な労働問題の内容のようだし)

もっとも、そんな苦労さえしたくないから、勝手にお前らで考えてくれってのかも知れないが
779733:2005/03/27(日) 11:46:44 ID:fDlAZwAS
>749
おはようございます。

> 普通なら直ぐに解雇する所を、会社側は誠意をもって立ち直るチャンスを与えた。
不当解雇裁判での会社側の常套句ですね。
所詮口ではどうとでも言い訳できるからね。
> まあ、それを聞いて落ち込むどころか、ますますそんな会社に対して
> 一矢を報いたい気持ちで、闘志がわきました。
俺も同じ気持ちです。

> 後、後だし証拠物件では、私を解雇させようとしていた部長子飼いの社員が、
> いかに私が社内で協調性が無かったかと言う嘘を並べた陳情書
これも不当解雇裁判での会社側の常套手段です。
結局明確な解雇理由がないから、相手側を引かせて裁判官を丸め込もうとしてそういうことをやってくるんです。
ここでひるんだら負けですよ。
でも、それだって身勝手で根拠がない主観的な言い分でしかありませんし、自分の都合しか考えずかつ同族害社の犬にしかなれない人間の遠吠えでしかないんですよ。
もっとも、私は攻め手が勝手に与えられたと解釈しているしね。
780733:2005/03/27(日) 11:48:52 ID:fDlAZwAS
>750
おはようございます。

いやいや、やっぱり人間誰しも触れられたくない傷って多少にかかわらずもっているものですから。

> 「解雇予告され、通常なら一月で解雇するところを二ヵ月も置いてやってる」
それも会社側の常套句ですね。
つまり、自分たちは相手方のことを考えているのだと。
しかし、それは自己保身のためのウソでしかありません。
> ただ単に、予告すれば自己都合で辞めるだろう
そういう絵を描いてあえて強行する場合もあります。
> 最後の一月が繁忙期だったからだと思いますが。
あなたを辞めさせるけど、忙しいからっていうのは身勝手極まりないと思います。

> それにしても…大人の世界が綺麗だと教えた道徳の授業はなんだったのでしょうね?
道徳なんてないものだと思ったほうがいいかもしれません。
特に同族害社については。
経営する一族の常識=絶対ですから。
781死にそうです:2005/03/27(日) 13:25:53 ID:tHUqmd7d
>772
そうですか。なら対策を教えてくれませんか?
私はこんな糞な社長と会社は過去にお目に掛かったことが
ないもので。世間の常識と遥かにかけ離れた人間でも社長になれるんですね。
>774
確かに権利はあるでしょう。しかし例えばヤクザに一般常識が通用するでしょうか?
辞めると言った途端態度を豹変させて本当に殺されるかと思ったそうです。
社員の殆どが一度は「辞める」と言っているのに、みんな残っているのは
なぜでしょう?私は明日にでも言ってみようと考えてますが、
考えただけで今晩は眠れそうにないです。
782無責任な名無しさん:2005/03/27(日) 13:29:11 ID:BBChUyPH
>>781
>本当に殺されるかと思ったそうです。
録音して警察に行けばいい。脅迫罪だ。
違法行為をしてるのであれば、警察に言えばいいんだし。
そう言う事を、後だしで次々言ってくるのであれば、相談にならんな。
783死にそうです:2005/03/27(日) 13:41:03 ID:tHUqmd7d
>782
相談しておいてなんですが最初からいってますよ?
763から「辞めようとすると脅される」って書いてるでしょう?
冗談でもなんでもないです。
784無責任な名無しさん:2005/03/27(日) 14:00:16 ID:pahRrugu
>>783
脅されるのがは嫌だけど、会社は辞めたいと言う事でよろしいでしょうか。
よろしければ結論は次の通り。
『誰にも連絡先を教えず、そっといなくなる』
要は、出勤しなければいいじゃん。

あなたの文面を読んでると、腹が立ってくる。
『意趣返ししたいけど抱腹が怖い』
という内容にしか取れない。

意趣返ししたいなら、散々憲法論者さんが語っているようにすれば良い。
以上、この二つ以外に答えは出ませんので、糸冬了
785死にそうです:2005/03/27(日) 14:12:15 ID:tHUqmd7d
>784
だから会社に住んでるんですよ?出勤しなくても呼びにきます。
(すでに経験済み)引越しするにも部屋が借りられない。
だからこっそり「ローンを組むので」と偽って就業証明をもらって
不動産屋行ってます。日曜日しかありませんけど。
それに給料は現金支給なのです。せっかく1ヶ月死ぬ思いで
働いたのに受け取るな、と言うのですか?
失礼ながらあなたは本当に苦労をした事がない学生のように見受けられる。
786無責任な名無しさん:2005/03/27(日) 14:27:14 ID:Ms9TlknW
なんかスレが伸びてると思ったら、もめてたのね。

法的な理論武装をしておきたいのなら、前の方にもあったけど、証拠を確保することだね。
@労働契約書
A就業規則・36協定等の諸規則・諸規定
Bタイムカードなど勤務の実態がわかるもの
C給与明細

@は書面の交付を怠る会社もある。口頭の場合はメモしておくこと。
Aについて、試用期間という理由で閲覧を拒否することはできない。(労基法9条、106条1項)
Bはタイムカードがあればその写し、なければ日々メモしておく。
  仕事でメールを使うなら、送信時刻の記録も証拠になり得る。
C捨てるなよ。


「いやがらせや脅されたらどうしよう?」については
@会話を録音しておく
A内容を記録に残しておく
B証人を確保しておく

@は他人同士の会話ではない。自分との会話のことね。
Aいつ・誰から・どんなことをされた・言われたを記録しておく。
B仲良くしとけ。

補足・指摘あったらよろしく。>ALL
787無責任な名無しさん:2005/03/27(日) 14:29:58 ID:BBChUyPH
>>786
ううん。何にも揉めてない。
相手が怖いから法的手段は取りたくない。
しかし、やっぱり怖いから会社もやめられない。
ってぐだぐだ言ってるから、スレが伸びただけ。
788無責任な名無しさん:2005/03/27(日) 15:20:46 ID:bHUGu9U8
なんかこの相談者好きになれねえなあ
回答する奴がボランティアだっていう当たり前のことも理解できない池沼だし
789無責任な名無しさん:2005/03/27(日) 15:32:18 ID:4H4pNrqI
DQNが相応しいDQN会社にいるだけだからこんな糞野郎に回答してやる必要は
ないかと思うが。
790無責任な名無しさん:2005/03/27(日) 15:38:56 ID:Ms9TlknW
>>787
なるほどなぁ。
相談者のニーズに対する回答はあらかた出てるしね。

会社を辞めたい>辞めればいい
みんなを救いたい>労働組合結成汁
報復が怖い>警察池

この後の相談者のよくあるリアクションとして、意見募るだけ募って、自分が実行したくないと
「やっぱり泣き寝入りするしかないんですね」と捨て台詞。

自分の身の上に降りかかった火の粉、払えるのは自分だけなのにね。
791無責任な名無しさん:2005/03/27(日) 16:56:39 ID:BSwE2VhV
 一方的な被害者意識を持っているみたいだけど、自分でこの会社を選んで入社
した事を全く棚にあげていますね。
 労働条件を入社時に確認していないのもこの人の一方的な落ち度ですね。
 まぁ自業自得です。他力本願な人ですから永久に解決には向かわないで
しょう。
792死にそうです:2005/03/27(日) 17:31:42 ID:dd2CULR1
結局なんの役にも立たないレスしか書けない学生さんばかりのよう
ですね。
あなた達は世間というものをわかっていない。
一生机上の空論で満足していてください。
793無責任な名無しさん:2005/03/27(日) 17:53:19 ID:Jvhbit0/
>>792
確かにそんな法律無視の経営者ってのは世間にたくさんあるが、そういう
人間に法律を守らせるノウハウってのはちゃんとある。
そういうノウハウを知っているのが、例えば個人加入の労働組合だ。
会社を良くして行こうと言う人間が結構いるのなら、一度そういう所に
相談して、秘密に労働組合を結成し、会社に改善を要求していっては
どうだろうか。
・・・・まあ、サービス残業くらいなら、組合を作るまでも無い話だが。
794受験番号774:2005/03/27(日) 19:51:05 ID:Um7bH+tG
常識的な、まともな価値観がある会社なら、ある程度の論理性や妥当性
は理解されると信じろよ。ただし法的根拠等が論理的に正しくかつ、それを
遂行する人達が感情論(すききらい)に左右されない大人の集団でなければ
ならないと思いますが、理想はそうでも現実は違うのだろうか。


795死にそうです:2005/03/27(日) 20:03:56 ID:tzWMA1h5
>>793
そんなプロ市民のオナニーにはつきあってられません。
796受験番号774:2005/03/27(日) 20:06:14 ID:Um7bH+tG
>773
おおくの社員のおかげで、会社が反映しているのだろうが・・ボケ。
そんな考えの社長だったら、部下はついていけませんねえ。
わたしゃよかった・・上場企業の社員で。笑。

しかし、たいしたことのない上司のくせに「おれがおれが・・」いい、文句
あんなら「社長になれば」といってやりたいくらい、うぬぼれたのが世の中
生息しているから、真面目な社員はうかばれません。
DQNは自分がそうだと気がつかないから謙虚じゃないし、多くの社員に悪い
影響を与えるから困ったものですが、そーいう社員ですら、法的な根拠に妥当
性がなければそなまま生息するし、解雇権の濫用になるから困った弊害もある
のではないかと思うこともありますね。
797無責任な名無しさん:2005/03/27(日) 20:07:56 ID:Jvhbit0/
>>795
それだけ書き込む時間があるんだったら、少し過去ログ読んでみたら?
辞めたいって相談にたいする回答もいくつも出てるし。
契約期間とか定めてないなら、二週間前に退職の意思を告げれば法的に
辞められる。
損害賠償の心配はいらない。(民法第627条)
798無責任な名無しさん:2005/03/27(日) 20:47:15 ID:asBZt5SF
勤務先が監督署から是正勧告を受けて半年間のサービス残業を支払うようです。
なぜ2年間ではなく半年だったのか疑問。総額20億という話です。会社が赤字で2年間払うと倒産する恐れがあるからですか?
799無責任な名無しさん:2005/03/27(日) 20:48:09 ID:ioXf6n8M BE:39334098-##
>>798
いや、会社に聞いてくだされ。
800無責任な名無しさん:2005/03/27(日) 21:09:15 ID:Jvhbit0/
>>798
サービス残業の行政指導は、一か月分で済ます場合もあるし、一年て
こともあるね。
逆に法の上限の二年てのはあまり聞かないね。
どうしても二年分欲しいのなら、監督署で「名前を出しても良い」といって
申告すればOK。
辞めるときならこれでも良いかもね。

ちなみに倒産するからといって法違反を見過ごすほど、役所ってのは甘
いもんじゃない。
会社が本当に倒産してしまって、社長が払うにも払えなくなってからでも、
指導を繰り返して、しまいには書類送検したりするからね。
801無責任な名無しさん:2005/03/27(日) 21:41:49 ID:rP+Agk5V
>>798
サビ残のことを申告した人が、所轄の監督署に
 「過去のサビ残【2年分】を支払うように是正勧告してくれ。」
と、申告(※相談シートにその旨はっきりと記入すれば、ほぼ確実。)しなかったのでは?
そういう場合、指導担当者・監督署の暗黙の了解みたいなスタンダードで処理されるから要注意。

会社からサビ残不払い分支払いにあたって、残業時間の実態調査がありました?
まだなら、そのうち説明があるはずなので、そのとき人事責任者に
 「半年分となってますが、2年分支払っていただけるんですよね?」
と確認するといいです。

そこで2年分は支払われないという回答だったら、自分自身で所轄の監督署に相談してみてください。
C県K市の監督署じゃなければ、きっとうまくいくと思われます。
DQN役所・担当者でなければ、きっちり指導してそこで問題の終局的な解決を図るでしょうから。

倒産するから支払いが半年分なのかどうかも、所轄の監督署で確認したほうがいいかも。
万年赤字企業というわけでなければ、まずサビ残分支払ったから倒産ということにはならないのでは・・・
上記のようにDQN監督署だと、サビ残支払いが一人当たり数万円で問題解決したことにしちゃうから、確認しといたほうが絶対にイイ。

802798です:2005/03/27(日) 22:38:08 ID:asBZt5SF
社員数約4000人で店舗が150ぐらいあるのですが約20店舗監査を受けました。
私の店舗は半年間のタイムカードや業務日報など持っていったみたいです。監査が入った店舗は半年。入ってない店舗は三か月の支払いの様です。
すでに支払いが行われている店舗(分割で)もあります。半年の理由は本社の所在地の監督署に聞いたりできるのでしょうか?
803無責任な名無しさん:2005/03/27(日) 22:43:38 ID:wxqX4Syn
今月からバイトを始めました。
相談内容はそのバイトについてです。

求人内容は18〜22時まででした。
ところが、始めてみると、毎回20〜40分ほど残業させられるんです。
もちろん時給は出ません。

22時閉店で、22時までバイトなのですが、9時半から閉店作業の開始です。
その内容が、三十分ではとても無理なのです。
お客さんが閉店までいるときは、なおさら終わりません。

そこで質問なのですが、明らかに時間内に終わらないのに、
その時間で求人を出すというのはどうなんでしょうか?
求人誌の規約などには違反しないのでしょうか?

自分はまだ初心者なので、20分から40分ほどの残業ですが、
ベテランの方は一時間ほど残業です。
アルバイトという雇用形態で、こういうのはありなんでしょうか?
804無責任な名無しさん:2005/03/27(日) 22:50:31 ID:6LdApKBh
>>803
なんで、求人情報誌に載っている注意事項をちゃんと読まないの?
タイムカードはいつの時点で押してるの?
働いている会社の地域を管轄している労働基準監督署に相談に
行けば?ただし、相談に行くことを会社の人に言うと君は非常に
不利な状況に追い込まれる可能性がある。
805無責任な名無しさん:2005/03/27(日) 22:59:36 ID:wxqX4Syn
>>804
タイムカードはありません。
実際の時間ではなく、シフトの時間をタイムシートのようなものに書くことになります。
それは開店している時に処理する書類に書きます。

806無責任な名無しさん:2005/03/27(日) 23:10:46 ID:wxqX4Syn
すみません。途中で送信してしまいました。

開店中に処理してしまうので、終了後に実際の時間で書くことが出来ないです。
労働基準監督署に行くと、他の方に迷惑掛けそうですし、
嫌なら新参者の私がやめろという感じっぽいので、
やめたほうが早そうですね。

自分から相談しておきながら、自己完結してすみません。
ありがとうございました。
807無責任な名無しさん:2005/03/27(日) 23:37:25 ID:8ECtOkQi
>>802
 電話で聞いても公務員には守秘義務があるから答えることの方がおかしい。
 誰が問い合わせているか分からない電話の質問に重要事項を回答することは
できるはずない。
 労働者の振りをして会社側の人間が問い合わせる事ぐらい容易に想像できる
でしょう。
 情報提供者保護の観点を完全に落としていませんか?
(そこの社員のである証明が出きるものを持って直接出向いて相談に行きましょう)
808無責任な名無しさん:2005/03/27(日) 23:49:51 ID:vj5b5b6J
>>800
> ちなみに倒産するからといって法違反を見過ごすほど、役所ってのは甘
> いもんじゃない。
> 会社が本当に倒産してしまって、社長が払うにも払えなくなってからでも、
> 指導を繰り返して、しまいには書類送検したりするからね。

これって珍しいパターンじゃないですかねぇ。
809無責任な名無しさん:2005/03/27(日) 23:50:46 ID:pahRrugu
>>798はB●Gカ●ラか?
あれは確か、ペーペー社員に「主任」って肩書きつけて、
管理監督者だから残業代は役職手当だけよ!ってゆう
脱法行為を是正させたって話だろ!?
しかも、乗り込んだのは監督署ではなくT労働局

>>801の書いていることは、その業界の人が読めばプッとふきだす内容。
2年という数字は、未払い賃金の請求にかかる時効の年限。
未払い賃金を請求するのは労働者本人であって第3者の監督署ではない。
監督署が3〜6ヶ月の訴求支払をさせた後にでも、
自分で請求行動をすればよい。裁判所も認めると思うよ!

>>792
机上の空論を実行する人はあなた自身です。
「法は自らを助く者を助く」
自ら実行に移さない人は一生かかっても救われません。
810無責任な名無しさん:2005/03/28(月) 00:00:51 ID:XZVBtbBP
おいおい、あんまり監督署の内部事情書くなや

by本省幹部
811無責任な名無しさん:2005/03/28(月) 00:56:11 ID:ey0TIYpL
会社に勤怠を管理されていないのですが、
こういう場合与えられた仕事をしていれば遅刻とかしても問題ないでしょうか?
ちなみに就業規則は読んだことがありません。出勤する場所とは違う県にあるので、とても見に行けません。
半年前に入社しましたが、労働条件の明示もされていないので何時に出ろという話は口頭で「○時に××で仕事してください」ってだけです。
812無責任な名無しさん:2005/03/28(月) 01:20:21 ID:v8ENoGYj
>>811
就業規則による。
813無責任な名無しさん:2005/03/28(月) 02:02:15 ID:8iCBSq02

給与未払いの会社があります。
内容証明を送り付けたいのですが、雛形がわかりません。
ご指導お願いします。
814無責任な名無しさん:2005/03/28(月) 03:53:21 ID:v8ENoGYj
>>813
グーグルで検索をかければ、たくさん出て来る。
815無責任な名無しさん:2005/03/28(月) 07:44:13 ID:NwVfrfRf
昨日の新打法が世のため人のため以降の相談者がアレな件について
816798です:2005/03/28(月) 07:54:27 ID:SEl8IJdC
マスコミにはまだ公表されてません。やっぱり載りますか?
817無責任な名無しさん:2005/03/28(月) 08:09:57 ID:v8ENoGYj
>>816
しらん。
818無責任な名無しさん:2005/03/28(月) 08:47:26 ID:MMp9UD2j
紙の味噌汁
819無責任な名無しさん:2005/03/28(月) 08:47:56 ID:bsG9sNJl
派遣社員です。遅刻が多いとの理由で解雇になりました。でも、事実は労働時間の事でもめたのが原因だと思います。
契約書には会社都合解雇の場合、1ヶ月前に言うか、解雇予告を払うとなっています。請求しましたが、もらえません。
訴えたらもらえるでしょうか?
820無責任な名無しさん:2005/03/28(月) 11:29:01 ID:0e3PvcaD
>>819
あなたが職場に来なくて良いと言われたのは、派遣先ですか?
それとも派遣元ですか?
あなたは派遣元に雇用されている訳ですので、派遣先から労働契約の
終了を言い渡されても、それは労基法における解雇とはならず、解雇予
告の問題は発生しません。
82112345:2005/03/28(月) 12:04:51 ID:3GagTi4J
出張中で給料は総支給20万円、家賃は10万円会社負担でした。
先月から総支給20万円、家賃は3万円会社負担、7万円自己負担になりました。
先先月まで会社が払ってくれてた家賃10万円て言うのは、労働賃金の中に含ま
れると考えれば、総支給30万が23万になって24%減になってます。
家賃のことは賃金の中に含まれていなかったら±0ということにもなります。

一般的に家賃はどういうふうに考えれば言いのでしょうか?
就業規則にはその辺のことは詳しく書かれていません。
因みに宿は賃貸のアパートです。
822無責任な名無しさん:2005/03/28(月) 12:18:28 ID:GlgiqzXS
その場合は、恩恵的なもので、労働の対価たる賃金と考えるのは難しいと思う。情報少ないから断言まではしないが。
823無責任な名無しさん:2005/03/28(月) 13:29:06 ID:0e3PvcaD
>>821
家賃というのは残業代のように法律で義務付けられた賃金ではないので
(というか賃金で無いという説すらアリ)、就業規則に定めが無ければ、会
社は基本的に支払う必要が無い。
就業規則に家賃の支給について明記があれば、その時点で支払い義務
が発生し、家賃が不当に支払われていないのであれば、労働基準法第
24条違反として労基署に指導してもらうことも出来る。
そこらあたり就業規則であいまいになっているとの事だが、何か個別の
労働契約書のようなものがあって、それに家賃について明記してあれば、
それも有効になると思われる。
82412345:2005/03/28(月) 13:49:56 ID:3GagTi4J
>>821でございます。
早速ご返事有難うございます。
会社が支払ってくれてた家賃は、一応社宅が用意できないので
アパートを会社名義で借りてくれるというのが元々の話でした。
自らは九州に自宅があるので、東京に出張ということになれば当然2重生活
を余儀なくされるので、今まで当然のように会社に負担させてたわけです。

アパートを社宅と考えた場合は家賃は賃金と考えて良いのでしょうか?
それならば20l以上の下げ幅なので訴えても勝てそうな気がするのですが・・
法律上はどうなんでしょう?お願いいたします。
825無責任な名無しさん:2005/03/28(月) 13:58:03 ID:GlgiqzXS
その場合はかなりな高率でお考えどおりかと
826無責任な名無しさん:2005/03/28(月) 14:42:35 ID:IfIC8+Gs
ある弁護士の方をネットでさがしているうちに、
<自由法曹団>という名称に行きあたりました。
労働者側の弁護士の組織であるように思えるのですが、
どのような団体なのでしょうか?(たとえば、どこかの政党関係とか)
もし、詳しい方がいらしたら教えてください。
よろしくお願いします。 
82712345:2005/03/28(月) 16:21:43 ID:3GagTi4J
もうひとつ教えてほしいのですが、家賃10万円のところに、1人ですんでいたのですが、
家族が増えて15万円のところに引っ越すとすると、全額請求してもいいのでしょうか?
10万で1DKですが2人になるから2DKに引っ越してもいいよね?という発想なのですが
あまいでしょうか?
828無責任な名無しさん:2005/03/28(月) 17:09:53 ID:0e3PvcaD
>>827
甘い。
お汁粉にハチミツ入れるくらい甘い。
829無責任な名無しさん:2005/03/28(月) 17:20:13 ID:7Zk5ZMrR
お汁粉には塩を入れると甘くなるんだ
830無責任な名無しさん:2005/03/28(月) 18:29:21 ID:YejVRIPR
スイカに塩かけるのもいい。
831無責任な名無しさん:2005/03/28(月) 19:18:51 ID:I9/ro4Vh
7時間働いたら45分休憩とらなきゃいけないの?
832無責任な名無しさん:2005/03/28(月) 19:23:13 ID:0e3PvcaD
>>831
労働基準法第34条「使用者は、労働時間が6時間を超える場合において
は少くとも45分、8時間を超える場合においては少くとも1時間の休憩時
間を労働時間の途中に与えなければならない。」
よって、労働時間が7時間なら、その途中に45分間の休憩をとる必要がある。
833無責任な名無しさん:2005/03/28(月) 19:26:03 ID:I9/ro4Vh
>>832
ありがとう!
834無責任な名無しさん:2005/03/28(月) 20:56:19 ID:VHOKW+gL
残業って強制できないって知ってた?と友達に聞いて「じゃあ、俺の場合も違法なのかな?」と疑問に思い質問しに参りました(大した事でないし、訴えたいとかいうわけではありませんが)
俺は昼と夜の2部に分かれてる工場でバイトしてるのですが、夜の部が慢性的な人手不足で特定の曜日だけ残業してくれないかと頼まれて毎週特定の曜日だけ残業をしています。
で、その残業を休みたい時は社員に言って許可を得ないといけないのですが、たまーに許可が下りません。
例えば「今日は疲れてるから残業を休みたいのですが・・」「今日は人が何時もより少ないからダメ」という具合です。
ちなみに、この残業の約束については労働契約書には書いてなく口約束です。
これって会社側は違法になるのでしょうか?
835無責任な名無しさん:2005/03/28(月) 21:02:53 ID:v8ENoGYj
>>834
それって、一週間に40時間以上仕事してるの?
残業の無いときは、一日8時間?
836無責任な名無しさん:2005/03/28(月) 21:11:52 ID:HoZ8Y6Hr
>>834
労働契約者じたいは書面で取り交わすのが望ましいけれど、
口頭でも問題にはならないんだ。
だからこの場合、会社側としてはあなたに時間外労働をさせても違法にはならないのね。
んで、労働契約で時間外労働を認めちゃってる以上は、正当な理由なく残業を断ることが出来ないんだよ。
837836:2005/03/28(月) 21:13:15 ID:HoZ8Y6Hr
労働契約者×
労働契約書○

すまん、間違えた。
838834:2005/03/28(月) 21:19:20 ID:VHOKW+gL
なるほど〜特に違法なわけでないのですね。
いやぁ、気になって気になってもどかしかったのですっきりしました。

>835
ちなみに、週40時間です。
839無責任な名無しさん:2005/03/28(月) 21:23:28 ID:v8ENoGYj
>>838
それなら、労働者の過半数で組織する労働組合か、労働者の過半数を代表する者で、
書面で協定をして、それを労基署に届けておけば合法。
労働基準法の36条で決まってる事なので、通称36協定って呼ばれてる。
840無責任な名無しさん:2005/03/28(月) 21:24:32 ID:t1zmE2N0
>>824
 これが労働基準法違反ならば、労働基準監督官の入居している官舎の
一方的な値上げも違反として違法性を指摘できるわなぁ。
841無責任な名無しさん:2005/03/28(月) 21:40:43 ID:+hu5bbr8
管理職として働いている者です。
仕事上残業等つかないのは仕方ないかと思っているのですが、
1日15時間月平均350時間は働いています。もう身体が限界です。
管理職といっても上の命令で
過労死するんじゃないかという程働かされも良いものなのでしょうか?
いろいろ調べると労働法で管理職は除外される部分はあるみたいなのですが、
正直限界です。人間として扱ってもらえないのでしょうか?
ご回答お願い致します。
842無責任な名無しさん:2005/03/28(月) 21:45:17 ID:ey0TIYpL
就業規則が見られません。
会社の事業所にはあるみたいなんですけれど、
勤務している場所が違う都道府県にあるのでとても見にいくことができません。
持ってきてもらうように社の人間に言ったのですが、社外秘なので持ち出せないそうです。

これって問題ないんですかね。
843無責任な名無しさん:2005/03/28(月) 21:48:49 ID:kJ5idoCk BE:10926645-##
>>842
問題あり。
これをプリントアウトして持っていきなされ。

ttp://www12.ocn.ne.jp/~honesty/syuugyoukisoku5.htm
844無責任な名無しさん:2005/03/28(月) 21:54:08 ID:v8ENoGYj
>>841
管理職ってのは、部下も含めて一定の裁量があるから管理職であり、その裁量の範囲で
自己の勤務時間も調整するものなんだが。
それが出来ないのなら、降格して労働者に戻り、労働法で保護してもらうって手もあるね。
845無責任な名無しさん:2005/03/28(月) 22:37:29 ID:pyfe7B0s
846無責任な名無しさん:2005/03/28(月) 23:11:28 ID:ey0TIYpL
>>843
んじゃあ、書面で交付してもらいます。
勤務先っても、自分ひとりしかいないし会社の施設じゃないのでおけないので…
847無責任な名無しさん:2005/03/28(月) 23:58:33 ID:ve9xiWDX
質問があります。
よくトラブルの等の対処策として、メモを取る事や、録音する事等を挙げるのと見かけますが、
この録音を取る方法としては、録音を取る前に相手の了解を取るものなのでしょうか?
こっそりポケットなどにレコーダーを入れて録音を取る事は盗聴になってしまうと言う事になりますか?
この先雇用関係でトラブルになりそうなので、保険として会話を録音しようかと思っているのですが
調べた所、そこまで言及しているサイトを見つけられなかったので、ご教授をお願いします。
848無責任な名無しさん:2005/03/29(火) 00:44:03 ID:7Ivi/VYu
>>847
自分の交渉を自分で録音した物は、盗聴とは言えないと思うけど。
相手の居る所にこっそり録音機を仕掛けて自分は立ち去り、後で回収して
そこでの発言って事なら、問題になる可能性はあるけど。
849819:2005/03/29(火) 02:10:56 ID:0Cm57M9p
派遣元(派遣会社)に解雇だと言われました。
こういう解雇予告手当は裁判して、もらえる物なのですか?
850無責任な名無しさん:2005/03/29(火) 02:17:53 ID:l132GrUV
586 587の返答ほしい(;_;)
851無責任な名無しさん:2005/03/29(火) 02:55:10 ID:7Ivi/VYu
>>850
資格ってなに?
会社の不手際ってどんな?
852無責任な名無しさん:2005/03/29(火) 03:03:32 ID:l132GrUV
資格は警備、不手際は自分のいる現場から人を二人ぬき補充をせず毎日のように勤務させ研修ができなくなった。その人をぬいた上司には補充を早くしないと最後の研修がうけられないことを何度もいいました。
853無責任な名無しさん:2005/03/29(火) 03:20:20 ID:7Ivi/VYu
>>852
その証拠があるなら、資格が無くなって給料が下がったら、その分の損害賠償が出来るん
じゃないの?
有給は取れるだろうけど、現場以外でも働かされるから、時期変更権は行使されるかもね。
で、21条ってなに?
854無責任な名無しさん:2005/03/29(火) 03:37:11 ID:l132GrUV
資格が三月でなくなり四月からはたらけないわけで 自分からやめるわけではないので一ヵ月前の解雇の告知がされていないから一ヵ月分の給料の支払い義務がでるはず
855847:2005/03/29(火) 03:41:04 ID:Om3EiTRp
>>848
回答ありがとうございます。
保険が、保険で終わることを祈りつつ、
一先ず、交渉事になりそうになった時点で、録音しておこうと思います。
856無責任な名無しさん:2005/03/29(火) 04:58:35 ID:4aU57F0+
近々、今の会社を退職しようとしているものです。
今現在、有給休暇が20日分ほどあるのですが、退職届を提出時にそれを全て使うことは可能でしょうか?
といいますのも、過去に退職された方々をみてますと
経営者と気分次第で許可になったり、却下になったり…
ここ数年退職された方をみてますと、殆ど有給を消化させてもらえず、退職されていますが...。
有給休暇をとると、出勤日数をマイナスにカウントして賞与を減額するような会社なので(法に触れてませんか?)、あまり期待は出来ないのですが...
恥ずかしながら、労働に関する法に詳しくありませんので
アドバイスをいただければ幸いです。
857無責任な名無しさん:2005/03/29(火) 06:30:06 ID:g/IyWA8E
>>856
有給休暇の申請・行使は可能。
使用者は、退職日を越えて、時季変更権(有給の却下)を行使できません。
年休を行使したことによる賞与の減額は、額にもよりますが
合法の可能性大。
858無責任な名無しさん:2005/03/29(火) 07:58:45 ID:7Ivi/VYu
>>854
>資格が三月でなくなり四月からはたらけないわけ
別に、現場だけが会社の仕事では無いから、資格を再度取得するまで、他の仕事に
まわすだけだが。
解雇された訳でも無いのに、なんで解雇予告手当が出るんだ?
859無責任な名無しさん:2005/03/29(火) 08:00:57 ID:7Ivi/VYu
>>849
もらえるものでしょうね。
860無責任な名無しさん:2005/03/29(火) 09:05:07 ID:4aU57F0+
>>857
ありがとうございます。
それでも、経営者が有給を認めない場合の対応策はどのようにしたらよいでしょうか?
70過ぎの強烈なワンマン独裁経営者なので...
861861:2005/03/29(火) 09:55:55 ID:hl0XlTzO
質問です。いままで業務委託契約だったのですが、会社が労働基準監督所に警告されて
4月から身分が会社員になると言われました。
それで有給休暇がつくらしいのですが、所長が言うには『業務の性質からして、使っちゃダメ、仕事がまわらないから。年度末に70%??で買い取ってあげるからね。』
と言われました。
有給つくけど使うな?? いまいち意味がわからないのですが、こういうことって一般的によくあることなのでしょうか?
862861:2005/03/29(火) 09:57:48 ID:hl0XlTzO
質問です。いままで業務委託契約だったのですが、会社が労働基準監督所に警告されて
4月から身分が会社員になると言われました。
それで有給休暇がつくらしいのですが、所長が言うには『業務の性質からして、使っちゃダメ、仕事がまわらないから。年度末に70%??で買い取ってあげるからね。』
と言われました。
有給つくけど使うな?? いまいち意味がわからないのですが、こういうことって一般的によくあることなのでしょうか?
863無責任な名無しさん:2005/03/29(火) 10:26:14 ID:baA6AykR BE:16389656-##
>>861
有給の買取りは基本的に違法。
法律的には取れますよ。
864無責任な名無しさん:2005/03/29(火) 11:16:29 ID:xSMfPupj
塾の講師のバイトを始めました。
4コマ、6コマ、8コマ、と飛び飛びで入れられ、
かなり長い時間拘束されるのに、3コマ分の時給しか出ない。
5コマと7コマの暇な間、
掃除をさせられたのに、でてない。ただ働き同然。
これは違法ではないのでしょうか???
俺はボランティアしに行ってるんじゃないーーーーー!!!
865無責任な名無しさん:2005/03/29(火) 11:17:44 ID:sNllxSQ1
bakappoi
866無責任な名無しさん:2005/03/29(火) 12:03:40 ID:M8HGDLPp
>>864
コマの間が休憩時間と考えるなら、給料は請求できない。
だが休憩なら、一定の業務を除いて自由に利用できなければならない。
具体的には昼寝したり買い物に出たり。
講師控え室で待機しなければならないなら、使用者の都合による待ち時間として
いくらか請求の余地はあると思うのだが、他の人はどう思う?
867無責任な名無しさん:2005/03/29(火) 12:28:01 ID:wxw9msuM
>866
素晴らしい
868無責任な名無しさん:2005/03/29(火) 12:40:59 ID:M1t/vW3i
年次有給休暇で、前年繰越分と当年発生分のどちらを先に消化していくかについては、
法的には当年分からということだと思いますが
これを理由に、今まで「前年分から消化」方式にしていたものを「当年分から消化」方式
にしても法的には問題ないのでしょうか。

あくまでも法的にということでお願いします。
869無責任な名無しさん:2005/03/29(火) 12:54:30 ID:u3fdoh5q
1、就労期間 4ヶ月
2、3ヶ月間は研修期間ということで給料15万固定 
3、就労時間 平均12時間
4、3ヶ月過ぎた時点で20万支払うと「口頭」での約束
5、労働基準局からの是正勧告は通知したとのこと
6、1ヶ月以上支払いに応じない
7、支払うとしても研修費としていくらか差し引いて8万弱しか支払わないとのこと
 
やさしい法律相談スレで聞いては見たのですが、こちらのスレのほうが専門かなと思いこちらにも
書き込みしました。今分かっている範囲で、できるだけのことを書き込みました。
この状況で法的措置をと考えております。まずいでしょうか?

やさしい法律相談スレで答えてくださった7Ivi/VYuさんもいるようですね。昨日はありがとうございました。
皆さんの意見を聞かせてはもらえないでしょうか?お願いします。
870無責任な名無しさん:2005/03/29(火) 14:04:42 ID:6IxNZbAJ
某派遣スレから疑問に思う所があり飛んできました。
よく派遣請負の社員として
業務担当や労務管理・コーディネータなどという職を募集をしています。
その仕事内容は登録者のお世話や勤怠調査・面接担当・営業などです。
一応これも管理職に入るのでしょうか?
以前友人が某業務担当をしていて1日10時間拘束で入ったのに
寝る時間もないほどタダ働きさせられると愚痴っていたので・・・
871無責任な名無しさん:2005/03/29(火) 16:16:31 ID:Ox1HDayd
>>866
そうだね、休憩時間→無給 休憩時間でない拘束時間=労働時間→賃金
発生 だから、コマの間が休憩時間かどうかが問題となるね。
労働基準法第34条3「使用者は、第1項の休憩時間を自由に利用させな
ければならない。」
とあるから、コマの間の時間が自由に、それこそ寝ていても外出していて
も構わないのなら、休憩時間であり、無給でも致し方ない。
しかし、電話番とか掃除とかの仕事を押し付けられるのなら、それはとう
てい「自由」とはいえないから、これは労働時間として賃金が発生するで
あろう。
872無責任な名無しさん:2005/03/29(火) 16:29:53 ID:Ox1HDayd
>>868
社員に年休の消化を促進させる目的で、「年休は当年分から消化」のルー
ルを設けるのは、一切構わない。
例えば、勤続一年半経過し、一日も年休を使っていない社員の場合、
前年繰越分10日、当年分11日の年休の権利がある。
ここで彼が一年の間に11日間の年休を取得し、勤続2年半を迎えたと
しよう。
会社のルールでは、彼の年休の権利は当年分12日間しかないことに
なる。
労基法第115条では、退職金を除く賃金災害補償その他の請求権は
二年間となっているから、これは労基法以下の労働契約となる。
労基法以下の労働契約は13条で無効と規定されているから、彼が
13日目の年休を請求し、「当年分消化」のルールを盾に会社がこれを
欠勤扱いにすれぱ、労基法違反となり監督署指導対象となる。
要するに、ルールを設けるのは構わないが、実際に二年間の繰越を
認めなかったら違法ということ。
(23.5.5基発686)
873無責任な名無しさん:2005/03/29(火) 17:51:59 ID:l132GrUV
858だから資格なくなるから他へもまわしてもらえないの。警備業ができないの。たしかに新任研修を再度うけて施設研修もうければいいのかもしれないが、研修は毎日やってるわけではない。最低、それまでの保障がほしい。
874無責任な名無しさん:2005/03/29(火) 18:06:30 ID:F1G25xUP
>858の言ってる意味を理解する能力がないと見える。
875sss:2005/03/29(火) 18:27:04 ID:Ey1oH5As
賃金10%減禁止って1ヶ月ですか1年間ですか?
876無責任な名無しさん:2005/03/29(火) 19:12:13 ID:7Ivi/VYu
>>873
警備の他の現場って意味では、ぜんぜん無いんだが。
例えば、再度の研修までの間、お茶汲みでもコピー取りでも、仕事を貰えばいいんだが。
で、君の場合は、会社側の不手際の証拠があるのであれば、お茶汲みでも給料は警備と
同じだけの給料を請求出来ると思うけど。
877無責任な名無しさん:2005/03/29(火) 19:13:07 ID:7Ivi/VYu
>>874
>>867の意味で>>858を言ったけど、わかるよね。
878ゆーか:2005/03/29(火) 19:40:42 ID:i+B0XvAJ
前にカキコさせていただいた者です。
先日はアドバイスありがとうございました。
この「解雇」かどうかを確認するため電話で聞いてみた所
「一ヶ月前の解雇通告の義務(法律)」
があるという事を
知らなかったようです。人事関係全て任せられてる役職者とは思えませんね。
知らないワケないとも
思いますが…
電話で話してもラチが
あかないので
こんど先方二人
こちら二人(私含め)で
話し合いをします
先方も法に触れている
という自覚があるのか
電話口では
「訴えるんですか!?」
と怯えたような口調でした。
どうなるかはわかりませんが
がんばって主張します
879無責任な名無しさん:2005/03/29(火) 19:43:01 ID:7Ivi/VYu
>>878
じゃあさ、どっかのWebに載ってる労働基準法を全部プリントアウトして、
20条を蛍光ペンで塗った物を、その席に持ってってみるか?
880無責任な名無しさん:2005/03/29(火) 21:47:46 ID:F1G25xUP
>>877
>>873のことを言ってるのだが、わからないようだね。
881無責任な名無しさん:2005/03/29(火) 21:50:14 ID:S/fRrEAY
>>860
退職時の有休は全部つかえます。会社側は拒否できません。つかえないと思ってる方はたくさんいると思いますが・・・
認めない場合は違法ですので労働基準監督署に言って下さい。
そしてない内容付証明郵便で警告文を会社に送りつけるのも良いでしょう。
882無責任な名無しさん:2005/03/29(火) 21:59:02 ID:RHl/Vurb
質問させてください。
自分の派遣元(アルバイトです)には
労災保険のような物があり、1日100円・1ヶ月の上限
2000円で給料から天引きされています。
給与明細では「○○(会社の属するグループ名)会費」となっています。

この会費について、雇用時の契約書に一切記述が無く、
また「労災である」という大まかな説明だけで、具体的な支給額、
支給条件等については一切説明を受けていません。
先日の契約更新時にこの会費についての説明と、証明になる書類を
もらえるよう求めましたが「団体保険なので社外に出す訳にはいかない」
という理由で拒否されました。そこで脱退したい旨伝えると
「全員強制なのでそれはできない」との事。
無理を言って、社内用の資料(?)を明日見せてもらう
事になりました。

「住友海上保険と団体契約している」というような事を
言っていたので、このような↓
ttp://rmnavi.ms-ins.com/product/safe/index.html
労働災害総合保険に加入しているのかな、と考えているのですが
それにしても金額が高いし説明が何も無いのが納得いきません。
同僚2人に聞いたところ、1人は「強制じゃないけど
みんな入ってるし入っといたら?」と言われ、もう1人は
そんな天引きが存在するという説明すら無く、明細を見るまで
知らなかったそうで、各人への説明も一致していないようです。

このような保険の脱退は可能でしょうか?またそのためにはどのように
交渉していけば良いでしょうか?
883無責任な名無しさん:2005/03/29(火) 22:02:44 ID:h2YWq47j
>>856
>有給休暇が20日分ほどあるのですが、退職届を提出時にそれを全て使うことは可能でしょうか?

あの…漏れ。
ソレ届と退職届叩きつけて帰ってきた。
今も有休自適な毎日を過ごしてます。幸せどす。
しかし来月から又新しい会社だからな・・・。
そういえば4月から昇給するんだけど(昇給分も含め)当然請求(=給与)可でしょ?
884無責任な名無しさん:2005/03/29(火) 23:00:46 ID:Ox1HDayd
>>860
退職日を越えての時季変更権行使は出来ませんから、会社はあなたの
申請した年次有給休暇を、必ず退職日までに与えなければなりません。
過去ログを読んでもらえば分りますが、これは必ず勝てる事案です。
まず、「退職時の年次有給休暇については、法的に会社は拒否できない」
と説明を試み、穏便な解決を目指しましょう。
拒否された場合、年次有給休暇の申請を書面で出し、その申請書の
コピー(デジカメ写真でも可)を必ずとっておいてください。
そして、給与明細をもらって、年休分の賃金が欠勤扱いで支払われて
いなかったら、給与明細と申請書のコピーを持って、労働基準監督署
に相談に行ってください。
監督署は証拠がないとなかなか動いてくれませんので、申請書のコピー
は必ずとっておいてください。
なお、年次有給休暇分の賃金に関しては、裁判を起こせば倍額請求
できます。
小額訴訟制度を利用して倍額の賃金を勝ち取った人もいますので、
少々手順が面倒ですが、こちらを選択するという手もあります。
885無責任な名無しさん:2005/03/29(火) 23:03:35 ID:CZM0qjml
契約社員です。


8月いっぱいで今の契約が終わるのですが
今の時点で「8月で契約更新はしない」と言われたとしたら
会社都合ということになりますよね?

だったら、1ヶ月前に解雇になるのと同じ扱いにはなりませんか?
7月いっぱいで終わりで、8月の給料はガッポリという意味です。

契約更新しないことに納得出来ないので
どうにか仕返しをしたいんです。


アドバイスお願いします。
886無責任な名無しさん:2005/03/29(火) 23:14:22 ID:K2yVY7dl
>>884
偽装派遣の派遣先に、雇用主が契約を4月末で終わらせるみたいなことを言ったみたいなので、
4月末で退職するかもしれないわけなんだけれども、
有給休暇をとるに当たって以下のルール?が気になります。

・月間の労働時間が140〜180時間なら給料が通常通り
・180時間を超えた分から残業代1時間1000円
・140時間を下回ると1時間あたり2300円引き

っていうか、自分の労働条件も知らないし、就業規則さえ見たことがありません。
2月末で入社して半年なので、有給がもらえると思うのですが、
給与に響かせずに4月末までに使い切る方法はないものか…orz
887無責任な名無しさん:2005/03/29(火) 23:16:02 ID:7Ivi/VYu
>>885
今の時点で8月で契約終了を通知されたのなら、1ヶ月前の解雇予告の義務を十分
果たしているので、8月まで、きっちり働いてください。
888無責任な名無しさん:2005/03/29(火) 23:21:18 ID:KCVREycX
去年の終わりに突然
4月から年俸制にする。ボーナスはなくす。決算賞与にする。
といわれました。

何度か話し合いはしましたが年俸制になるのはおくれそうだということでです。
いまだ月給なのですが4月の昇給の話もありません。
また年俸の支払い回数は12回だといわれました。
月給制から年俸制に移行するなど、
給与形態の変更については法律的になにも支障はないのでしょうか?
889無責任な名無しさん:2005/03/29(火) 23:22:46 ID:qleC0yoy
質問お願いします。アルバイトです。

今は朝から働いて、夕方までのシフトに入っています。
出勤時間は9時31〜10時の間にタイムカードをつけて、
実質10時から、5時までの7時間勤務です。休憩は頂いてません。

来月から、7時間勤務という事で休憩時間が45分付くそうです。
ただ、うちは基本一人シフトなのです。
それでどうやって休憩がもらえるのかと聞いたら、
・9時31分出勤→9時15分出勤に変更
・9時15分から10時までを休憩時間にする。
という事なのです。

納得いかないのが、9時15分から10時までの「休憩時間」という名目のこの45分。
開店が11時なので、10時まで休憩を取ってから開店準備をしたら
まにあわないので、どうしても仕事をしなくちゃならず、
結局只働きの時間のようなものです。
それに休憩って仕事と仕事の間に取る物ですよね?
何故いつもより早く出勤して「休憩」という名の只働きをさせられないといけないのか。
納得がいきません。
これって違法じゃないのでしょうか?
890無責任な名無しさん:2005/03/29(火) 23:25:25 ID:xAkQy5FB
>>885
そもそも、契約社員制度と言う物は、
「非現実的な妄想を理想とする仕事とする者の雇用」
と言う意味だ。
891無責任な名無しさん:2005/03/29(火) 23:51:44 ID:aEwmZGbY
時差出勤制度を凍結されると、労働者に対する不利益変更にあたるのでしょうか?
廃止と凍結の違いがよくわかりません。ご教授願います。
892無責任な名無しさん:2005/03/29(火) 23:51:59 ID:qs+jeXsm
>>888
法律には抵触しない
>>889
「休憩時間をくれ」と言うしかないでしょ

893889:2005/03/29(火) 23:59:50 ID:qleC0yoy
>892
回答有難うございます。

一人シフトなので休憩とれないんです(´・ω・`)
だからこその朝9時15分出勤(休憩時間)なわけで…。
会社もシフト増やしてまで休憩を取らせる意思はないようです。
そうした場合、どうすればいいのでしょうか…。
従うしかないのかな。
894受験番号774:2005/03/30(水) 00:00:26 ID:50e1/qaa
法的根拠に基づいての 高齢者雇用についての見解をお教え願いたいものです。
895無責任な名無しさん:2005/03/30(水) 00:02:40 ID:ku1Jt6U3
>>889
違法、合法それ以前の問題。
お宅の社長は頭の中がちらかっているんだよ。
整理してやれ。
896889:2005/03/30(水) 00:05:54 ID:xuWDverj
>895
(´・ω・`)ウン
897無責任な名無しさん :2005/03/30(水) 00:24:20 ID:6tQ26Cpi
スレ違いだったらごめんなさい。

4月末で退職し、5月5日に入籍して夫の扶養に入る場合、
5月分の年金、健康保険の取り扱いはどうなるのでしょうか?
5月分は国民年金、国民健康保険に加入しなければならないのでしょうか?
898無責任な名無しさん:2005/03/30(水) 00:29:08 ID:u6u4spLg
>>889
労基法34条1項「使用者は、労働時間が6時間を超える場合においては少くとも45分、
8時間を超える場合においては少くとも1時間の休憩時間を”労働時間の途中”に与えなければならない。」
なので、労働時間の開始時間(および終了時間)にあわせて休憩を与えるというのは、34条を満たしていることとはならない。

ところで>>889さんは、販売員か何か?
休憩をとろうにも、お客さんが来て常時まともに休憩が取れないような職場なら、
シフトの時間帯を短縮する(1シフトを6時間未満にする)か、シフトをかぶるように(早番、遅番の2シフト制など)
提案してみては?
899無責任な名無しさん:2005/03/30(水) 00:40:50 ID:u6u4spLg
>>897
旦那さんがどの保険に加入しているかによる。
いわゆるサラリーマンなら、旦那さんの会社に届け出て、国民年金第3号被保険者、
健康保険組合の被扶養者にしてもらう。
旦那さんが自営業者・フリーターなら、あなたは国民年金第1号被保険者、国民健康保険に加入する。
この場合は市役所等に退職後14日以内に届け出る。
900無責任な名無しさん:2005/03/30(水) 00:45:42 ID:u6u4spLg
>>891
私もよくわかりません。
凍結=保留、一時停止なのかな?
901無責任な名無しさん:2005/03/30(水) 00:50:48 ID:u6u4spLg
>>888
毎月一回以上、一定の期日を定めて支払われれば合法でつ(労基法24条2項)
902無責任な名無しさん:2005/03/30(水) 02:20:02 ID:tfz2MENL
>>870の質問おこたえお願いします
このままじゃ友人やばいです・・・かといって自分知識もないので
903無責任な名無しさん:2005/03/30(水) 03:01:55 ID:u6u4spLg
>>870>>902
具体的な仕事内容がようわからんのだが、もしかしたら労基法41条の適用除外の一つ、
「機密の事務を取り扱う者」に該当するのかもしれない。
友人のニーズが給料なのか労働時間短縮なのかわからんが、いずれにせよ
まずは派遣元管理者に苦情として申し立てしてみるのがよいかと。
904無責任な名無しさん:2005/03/30(水) 03:04:43 ID:u6u4spLg
スマソ、仕事内容書いてあったね。眠くてもうだめぽ・・・
905無責任な名無しさん:2005/03/30(水) 04:51:17 ID:l/Df23Zf
すいません、質問です。
私はいわゆる大手企業で年俸制の専門業務型裁量労働制の職業に就いています。
ttp://www.mhlw.go.jp/general/seido/roudou/senmon/index.html
ただ、人事の就業規定内に
「朝9時から15時までを業務推奨時間帯とする」という補足事項があり、
朝9時に出社しないと公に遅刻は付かないものの、
査定で大幅にマイナス評価を受けてしまいます。
(実際、前回の査定時に上司から「君は仕事はきちんとこなしているが、
遅刻が多く、下の者に示しが付かないので昇格を見送る」と言われました)
また、朝9時からプロジェクト毎に朝礼を行う様強制され、
結局朝9時から終電まで仕事をすることになっています。
(もちろん残業代は付かず、22時以降の深夜割り増し分だけ出る)

裁量労働制の意義からしても、上記のような評価は不当と思うのですが、
いかがでしょうか。また、どのように主張すればよいのか、
識者のご意見をお願い致します。
906無責任な名無しさん:2005/03/30(水) 06:22:05 ID:K4U2QLK7
ここ読んで辞める2週間前に「法的に2週間前でいいんですよね?」と
辞表出すときに言ったら、「知ったかぶりするな!労基では28日前だ!」
と怒鳴られました。これは事実なの?だとしたらここの人はその程度?
907無責任な名無しさん:2005/03/30(水) 06:37:55 ID:Z20j4VxX
その「労基」が何を意味をするかさっぱりわからんが、万が一法律
だってんなら読んでみりゃ一発でわかることじゃん。
908無責任な名無しさん:2005/03/30(水) 07:33:39 ID:/pbjKUDN
>>906
じゃあその人に「労働基準法のどこに労働者からの契約解除について
書いてあるんですか?」と聞いてみれば?
会社からの契約解除(解雇)については労働基準法第20条に「30日前
に予告せよ」と書いてあるけど、労働者からの契約解除については、
労基法のどこにも書いてないから。
労働者からの契約解除については、民法又は会社の定めに従うとされ
ている。(どちらが優先するかについてはケースバイケース)
契約期間を定めていない場合、民法627条1では「2週間前」となって
いるから、その解答者はその説明をしたんじゃないかな。
いずれにせよ、「労基では退職を言い出すのは28日前」というのは、まっ
たく意味不明なのは、間違いない。
909無責任な名無しさん:2005/03/30(水) 07:42:02 ID:bbr0in5e
>>888
労働関係も、契約だから、労働者の同意なく勝手に変更できません。これは、民法の原則。
賃金体系を変更するには、就業規則の変更手続がいりますので、過半数代表者か過半数を組織している
労働組合の意見書をつけて、労基署に提出する必要があります。

賃金が減少する場合は、労働条件の不利益変更に該りますので、以下のサイトを参考にして下さい。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~tsudax99/tebiki/syugyokisoku/henko.htm
910無責任な名無しさん:2005/03/30(水) 07:48:34 ID:d/+DjJO7
>906
そんな餌でこの俺様が
911無責任な名無しさん:2005/03/30(水) 10:46:41 ID:bWnzmo1Z
>868です。

>872
ありがとうございます。
さらにお尋ねします。

その例でいうと、勤続2年半で12日の有給が付与された時点で、
前前年の10日は時効によって消滅しているので、やはり13日目の請求はできない
ということになり、2年の繰越は認めていないということではないのでは?
912無責任な名無しさん:2005/03/30(水) 11:01:08 ID:/pbjKUDN
>>911
問題になるのは、勤続一年半から二年半の間に消化した11日分の年休
の扱いです。
これを会社のルール通り、勤続一年半で発生したものとするならば、二
年半の時点で彼の年休の繰越は無くなったことになってしまいます。
しかし、労基法に即して考えれば、彼は勤続半年で発生した10日分と、
勤続一年半で発生した11日分のうちの一日分を消化したことになり、年休
の繰越は10日となります。
そうなると、この会社のルールは労基法以下の契約となってしまいます。
あなたもご存知のとおり労基法以下の契約は無効ですから、この会社の
ルールは法的に無効なわけです。
ただし、前述のように、年休の消化を促進させる目的でこのルールを設
けたのなら、そのルールを設けたこと自体の違法性は問わない、というの
が通達の趣旨です。
913無責任な名無しさん:2005/03/30(水) 12:19:08 ID:ZwTVO+Wu
1.平成17年1月21日、株式会社***より「会社の経営が思わしくないので希望退
職者を募る」旨の説明会が開催される。(その内容を録音したテープ有り、社員
のほぼ全員が出席)
2.平成17年1月27日、株式会社***専務取締役S及び取締役総務部長Kに口頭で希
望退職者募集に応じる旨口頭で申し込む。申し出の事実を明確化する為、平成
17年1月28日希望退職者募集応募通知を内容証明郵便で郵送する。
3.有給休暇残を消化する為、2/2まで出社し、2/3より有給休暇を取る旨届け出
、受理される。
4.有給休暇中の平成17年2月26日株式会社***代理の弁護士Yより、別紙のとおり
、「虚偽の話をした」事により刑法230条及び233条による刑事告訴を考慮して
いる旨の内容証明郵便が届く。(別紙複写あり)5.「虚偽の話をした」事実はな
いので、その旨弁護士Y宛に内容証明郵便で通知する。(別紙複写あり)
6.平成17年2月28日、株式会社***に退社手続きに行くと、「虚偽の話をした」
事により懲戒解雇とする旨を告げられる。抗議するが、受け入れられず。(退職
通知複写あり)
7.平成17年 3月 1日 Y労働局Hさんに相談。紛争調整委員会による斡旋相談手続
きをすすめられる。
8.平成17年 3月 1日 Y県弁護士会 石川弁護士に相談。 1)早急な解決策はな
い 2)このような事例でこちら側からの刑事告発はほとんど受理されない。3)
 a.労働基準監督署(労働局)のあっせん申請、b.退職通知の校正要求を内容証
明で出す。c. a.b.効果なければ民事訴訟の方向であらためて弁護士に相談 と
いう処理を勧められる。基本的に企業のモラルの問題であり、モラルに欠ける
確信犯的な企業とは民事で争っているうちに、往々にして企業自体が民事整理
手続きに入ってしまい、未払い退職金等の請求は泥沼化する例も多いとの事。
 やむを得ないので b.c.に着手。
914913:2005/03/30(水) 12:20:08 ID:ZwTVO+Wu
9.平成17年 3月 2日 紛争調整委員会による斡旋相談手続きの申請書を作成。Y
労働局 Hさんに提出。受理される。
10.平成17年 3月 2日 退職通知の校正要求を内容証明で株式会社***取締役総務
部長Kに郵送。
11.平成17年 3月 3日 株式会社***取締役総務部長Kの不当行為により自らの就
職活動を妨害されている為、刑法 第二百三十三条に該当するものと思慮し、
K警察署刑事1課長田刑事に相談。相談案件として受理される。
12.平成17年 3月 11日 ハローワークKにて、自分の離職票がI町商工会により提
出されているのを確認(2F登って右側窓口:小林氏)。本人への郵送を求めるが
、株式会社***取締役総務部長Kにより郵送を拒否される。
13.平成17年 3月 11日 I商工会へ電話で抗議。数日後、株式会社***より郵送さ
れる。この離職票には、懲戒解雇ではなく会社都合で解雇する事が明記されて
いる。
14.平成17年 3月 15日 株式会社***代理の弁護士 Tより、別紙のとおり、「虚
偽の話をした」事により1億円の支払いを要求する旨の内容証明郵便が届く。(
別紙複写あり)
15.平成17年 3月 17日「虚偽の話をした」事実はないので、その旨弁護士T宛に
内容証明郵便で通知する。(別紙複写あり)
16.平成17年 3月 22日 紛争調整委員会による斡旋が25日9時30分に決定した旨
、Y労働局より書面にて通告あり。
17.平成17年 3月 25日 紛争調整委員会による斡旋が開始されるも、株式会社
***取締役総務部長K懲戒解雇であると主張して譲らず不調に終わる。
915無責任な名無しさん:2005/03/30(水) 12:21:11 ID:xIFyUNs4
チラシの裏にでも
916913:2005/03/30(水) 12:22:36 ID:ZwTVO+Wu
予定していた雇用保険金の受給が遅延し、退職金の受給が絶たれた上に、まっ
たくの「でっち上げ」による懲戒解雇の汚名を着せられ、再就職に甚大な悪影
響を及ぼしており大変困窮しております。

今後の予定
a.別の取締役を通じて退職金の支払い要求してゆく。
b.株式会社***取締役総務部長Kを名誉毀損等告訴する。

相談したいこと
「b.株式会社***取締役総務部長Kを告訴する。」を早く、安く行う為の方法が
知りたいです。お願いします。
*文中に「別紙」とあるものは全て書面が存在します。
917無責任な名無しさん:2005/03/30(水) 12:23:56 ID:ZwTVO+Wu
>>915
> チラシの裏にでも
何?
918906:2005/03/30(水) 12:31:15 ID:K4U2QLK7
>908
そうなんですか?民法とは知らなかった。
実は労働基準法は言われてから調べてみたけど
どこにも記述が見つからなかったんです。疑問が解けましたありがとう。
919無責任な名無しさん:2005/03/30(水) 13:26:20 ID:SQbuROaM
出産退社に関する質問です。

産前については、本人の請求により、
6週間(多胎妊娠の場合14週間)以内に出産予定の者を就業させてはならない。

とはあるのですが、私の場合は、
会社より「6週間以内は就業させることができないので明日で退社とする」
と一日前に言われました。
退社は決めていたものの退社日をこのように決められるものでしょうか。

920無責任な名無しさん:2005/03/30(水) 13:29:46 ID:J1+G8f9u
相談です。

【経緯】
2年前、顧客からの集金を長期に渡ってネコババし続けていた営業社員に、ネコババの事実を指摘するとともに懲戒解雇を予告。
その3日後、出社した後、営業車に乗ったまま行方不明になり、2日後に営業車内で排ガス自殺。

その社員が自殺した直接のきっかけは、闇金から借金が数千万にのぼり、借金苦からの自殺だった模様。
遺族との話し合いで、ネコババの件に関しては会社としては目をつぶるかわりに、営業車の弁償を口頭で約束。

しかし債務整理に入った弁護士が、遺族と我々(会社)との交渉を一切禁止し、口頭での約束は全てご破算。
使い込みの証拠類は遺族には見せ、遺族も認識していたが、その後、我々も一切関わりを持ちたくなく、時間も経過したので証拠類は全て廃棄。
2年たった今、弁護士の方から電話で、社員の退職金を支払うよう要請がきました。

【相談内容】
社員が自殺した日をもって懲戒解雇とし、退職金などは一切払いたくないのですが可能でしょうか?
921無責任な名無しさん:2005/03/30(水) 14:08:17 ID:vv+CGOCQ
>>916
>b.株式会社***取締役総務部長Kを名誉毀損等告訴する。

>相談したいこと
>「b.株式会社***取締役総務部長Kを告訴する。」を早く、安く行う為の方法が
>知りたいです。お願いします。

 盛 大 に ス レ 違 い 
922無責任な名無しさん:2005/03/30(水) 14:19:18 ID:/pbjKUDN
>>920
世間で行われている、ほとんどの解雇は不当解雇で、裁判を起こせば
会社側が負けるケースが多いのですが、さすがに集金をネコババし続
けたというのは、懲戒解雇の正当な理由となるでしょう。
923無責任な名無しさん:2005/03/30(水) 15:12:14 ID:VOdCG+lV
>>919
退職したいという意思表示は,会社にしていたのですか?

一般的には,退職(一方的解約)の通知か、合意解約の申し込みのいずれかで法的効果が違ってきます。
一方的解約通知なら,労働者が退職日を決められます。
合意解約なら、退職日について労使の合意が必要ですから、一方的な退職日の指定は、できません。

実質的な解雇に当たる可能性もあります。

ここの,●労働者からの申し出による退職 を見てください。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~tsudax99/tebiki/taisyoku/taisyoku.htm
924920:2005/03/30(水) 15:16:41 ID:J1+G8f9u
>>922
ありがとうございます。
こちらが気にしているのは、ネコババの証拠を一切捨ててしまったという点が気になっているのですが、その辺は問題ないですかね?
925無責任な名無しさん:2005/03/30(水) 16:02:07 ID:eM/F2cqQ
>>903>>904
ご回答ありがとうございます。友人にそのように言って、
ダメなら職変えるしかないんじゃないかと言ってみます。
926無責任な名無しさん:2005/03/30(水) 16:32:22 ID:1IsS+6is
>>923
ありがとうございます。

労働局のほうにも相談して同じ回答を頂きました。

退職の意思表示はしていて、退職日などは引継ぎなど含め決めていこうといわれていました。
そのまま放置されたまま、突然前日になってキリがいいので明日までと言われました。

会社と争う気はありませんが残念です。。。
927無責任な名無しさん:2005/03/30(水) 16:36:11 ID:aMWXMgY6
>>924
問題てんこもり。
なんで捨てたんだ。
928928:2005/03/30(水) 18:33:54 ID:jJHPxg5m
私は2004年10月1日から2005年3月31日で契約満了の契約社員です。

退職理由について私と会社の意見の食い違いが発生しました。
まず、この会社の求人票には6ヶ月の契約社員として募集しており、特記事項として「正社員登用の可能性あり」
と表記されていました。結果的に正社員になることは出来ず、会社側からは
「もう半年間頑張れ」と言われたのですが、この会社に未練はなく契約更新はしないことを告げました。

そして、今日退社後の手続き説明などを聞いてる際に、会社側からは離職理由を「自己都合」とすると言われました。
会社側の主張としては、正社員になるための契約社員であって、3月まで働いたからと言って、
退職理由を「期間満了」には出来ないと言われました。
私は契約を更新するかしないかの権利は、当然労働者にあると思うのですが
一方的に自己都合とされるのは納得出来ません。
それによって退職後の生活に大きく影響してしまいます。

詳しい方が、いらっしゃればどうか教えてください
929無責任な名無しさん:2005/03/30(水) 19:10:16 ID:VOdCG+lV
>>928
取りあえず,>>108 を参照してください。
あとは、職安に相談しましょう。採用時に交付された雇用条件通知書や求人票等は無くさないように持っておきましょう。
930無責任な名無しさん:2005/03/30(水) 19:44:03 ID:qA+jTwoz
913は謝罪もなしか
931928:2005/03/30(水) 19:50:11 ID:jJHPxg5m
返答ありがとうございます

>>108を参照しました。実は会社はまだ離職票の離職理由欄にはまだチェックを入れてません。
口論の結果、担当者がその辺の事の詳しい事がわからないから、本社に連絡して明日もう一度話すことになってます。
しかし、情けないことに採用時に交付された通知書や求人票は捨ててしまいました。不利になってしまうのでしょうか?

最後に質問なのですが、>>93さんがおっしゃっている

>(会社は会社都合にしたくないので自己都合にしたがります)
これは何故なのでしょうか?会社都合にすると会社に不利益が発生するのでしょうか?
932733:2005/03/30(水) 20:46:11 ID:pTQtJwMP
>931
1 ハローワーク経由で支給される補助金の受給対象から外される。
2 求人申し込みをしても、紹介が控えられる可能性。
3 ハローワーク側の印象
933928:2005/03/30(水) 21:39:55 ID:jJHPxg5m
>>932
ありがとうございます
会社にとっては2番は結構痛いかもしれませんね
しかし、こちらも引き下がるわけにはいかないので、何とか交渉してみたいと思います。
入社以来、毎日早出をさせられ、その分の時間外手当は一度ももらってません。
この辺を武器に戦ってみたいと思います。
ありがとうございました。
934無責任な名無しさん:2005/03/30(水) 21:52:16 ID:u6u4spLg
>>928
>それによって退職後の生活に大きく影響してしまいます。
契約期間満了でも、半年の契約期間じゃ、雇用保険の特定受給資格者にはなれないけど・・
何がどう影響するんだろう?
935無責任な名無しさん:2005/03/30(水) 21:57:50 ID:u6u4spLg
語弊があるかな。

×半年の契約期間じゃ
>>928さんの場合は
936無責任な名無しさん:2005/03/30(水) 22:03:52 ID:q4d9ZtC7
>>931
会社が、「実は、試用期間だったんだ」とか、無茶なこと言ってくる可能性はあります。
そういったときに使えるのですが。まあ、捨てたものはしょうがないですね。
937928:2005/03/30(水) 22:05:58 ID:jJHPxg5m
あら・・そうなんですか?
6ヶ月の契約期間では雇用保険の対象にはなれないんですか。

ただ、どちらにしても退職理由を自己都合としたく無いというのはあるので
交渉したいと思います
938無責任な名無しさん:2005/03/30(水) 22:08:37 ID:aMWXMgY6
>>937
今回の派遣の前は、どこで何年働いてた?
で、その時は雇用保険は払ってた?
939928:2005/03/30(水) 22:09:46 ID:jJHPxg5m
>>936
さすがに、そこまでの無茶は言ってこない会社だとは思ってますが
もし、そんな事態になったらきっぱり諦めます。
一日でも早く就職したいので無駄な労力は極力さけたいと思ってます
940928:2005/03/30(水) 22:14:33 ID:jJHPxg5m
>>938
実は、新卒で入社した会社を辞めた後、一度雇用保険は受給しています。
その後、今の会社に入社するまでの約1年間、短期派遣やパートなど複数の仕事をしながら就職活動を
していたのですが、雇用保険を支払ったのは短期ばかりだったので一ヶ月だけしかありません。
941無責任な名無しさん:2005/03/30(水) 22:15:36 ID:K4U2QLK7
試用期間中ですがあまりに残業多いし(平均6時間以上)、
土曜日曜も出勤(月2日休み)なので即辞めたいのですが、
「最低1ヶ月前に言ってもらわないとな」と言われますた。
これって試用期間もそうなんだろうか・・・?
942無責任な名無しさん:2005/03/30(水) 22:21:49 ID:4OejSSQi
>>941
就業規則に特に定めが無ければ、
辞表出してから二週間で辞めていいよ。
943無責任な名無しさん:2005/03/30(水) 22:42:11 ID:KZusBj8a
944無責任な名無しさん:2005/03/30(水) 23:08:36 ID:XwNRm0dJ
現在フリーのPGで契約書を交わして仕事をしています。
月締め、翌月払いで12月分までは残業代も払われていたのですが
1月分は払われず(来月払うという口約束のみ)、2月分も音沙汰がありません。
(何回か確認の電話はしてますがもうちょっとまってくれの一点張り)

契約した相手が昔お世話になった相手で、こちらが強気に出れないと思って残業代の支払いを
ごまかそうとしているようなのですが、この相手に強くでるにはどういった手段がよいでしょうか
「訴える!」と電話で言うだけなら簡単ですが、なにもそこまで事を大きくしたいわけではありません。
相手が払わざるを得ないと思われるような説得材料が欲しいのですがいい方法はあるでしょうか?
945無責任な名無しさん:2005/03/30(水) 23:32:47 ID:4OejSSQi BE:4917233-##
むー、お気の毒だが法律板ではそういう回答は得意ではないの良さ。
人生相談板の方がよいかも。
946無責任な名無しさん:2005/03/30(水) 23:34:38 ID:XwNRm0dJ
そうなんですか
ではそちらに行ってみます。
947無責任な名無しさん:2005/03/31(木) 00:11:45 ID:qEXwjrR5
先日、退社しました
その後、『新企業年金 解約返戻金 55万』を振り込みます
と生命保険会社から通知がきたんですが
その振込み先の通帳は私名義ですが、通帳は会社が勝手に作ったものなのです
その通帳は会社がまだ持ってます

退職した社長は
『ウチには退職金制度はないし、この掛け金は会社が
負担してきたものだから、55万は会社のモノだ』
と断固として譲りません


保険会社の知り合いに相談しても、難しい問題で回答は出せないと言われました
やっぱり法律上、私は1銭ももらえない立場なのでしょうか?
948無責任な名無しさん:2005/03/31(木) 00:21:40 ID:Mw8cjICA
>>944
確かにそれは法律板の質問じゃないな。
そりゃ、払った仕事の代金を払わないやつが悪いのに決まってるんだが
商売上の力関係でそうも行かない場合もある。とりあえず泣いておいて
後で仕事をもらいながら取り返すのも一つの方法、強硬に出て代金を
もらって後から仕事がなくなるのも一つの方法。

最良の、払わざるを得ない説得材料はその仕事が出来るのはあんたしか
いないと思わせること。誰でも出来る仕事だったら相手は強気に出る。

法律は白黒はっきりさせるのが得意だが、はっきりさせた後の人間関係
まで面倒を見てくれないからな。その辺をよく考えて行動するほうがいいと
思う。悔しい気持ちはわかるけどね。
949無責任な名無しさん:2005/03/31(木) 00:29:03 ID:Y937N0uD
あ。通帳無くしちゃった。
えっと、カードも見当たらないな。
銀行さん、前の通帳とカードを使用停止にして、再発行をしてください。
これが、自分の身分証明書と、口座を作った時の銀行印です。
新しい通帳とカードは、自分の家に郵送でお願いします。
950無責任な名無しさん:2005/03/31(木) 01:16:53 ID:wZWOpk2A
>>947
企業年金とは一般的に、社員の退職後の生活保障のため、企業が外部積立を行うものを指します。
企業年金法に基づくものなら、受取人はあなたになり、会社に対して通帳の返還請求できます。
まずは生命保険会社に問い合わせて、返戻金の権利者が会社なのか退職者なのか、規約の確認をしてみて下さい。
951無責任な名無しさん:2005/03/31(木) 06:45:21 ID:96vE0ySh
>>941
 試用期間は会社からあなたの適正を試す期間であり、あなたが会社を
試す期間ではありません。
 よって、試用期間を理由に即日退職は出来ません。
 実際の対応は942さんのとおり。

>>928
 会社が契約更新の意思があり、あなたが自分の意思で契約を更新しないならば
揉めたところで雇用保険の適用上結局自己都合と同等の扱いとなります。
952無責任な名無しさん:2005/03/31(木) 07:40:21 ID:D84uN777
>>951
でもおかしくないかな?扱いは時給制バイトと同じなんだから。
バイトなんて一日で辞めるよね?就業規則も貰ってないしただ口頭で
聞いた説明と実務内容が違うから辞めるわけで。
こんな過酷な残業をあと2週間も繰り返す必要はないと思うが?
いっそ2週間全部休んでもOK?
953無責任な名無しさん:2005/03/31(木) 07:41:04 ID:HzGeWEzp
>バイトなんて一日で辞めるよね?
???
954無責任な名無しさん:2005/03/31(木) 07:46:42 ID:D84uN777
>>953
辞めるよ気にいらなかったら。この前も2時間で帰ってった奴いたし。
955無責任な名無しさん:2005/03/31(木) 07:50:54 ID:Y937N0uD
>>954
もちろん、拘束される訳ではないので、帰って行っても構わないですよ。
ただ、契約を放棄して帰って行った分の損害賠償をされる可能性はありますが。
956無責任な名無しさん:2005/03/31(木) 08:02:29 ID:Y937N0uD
>>955
「拘束」の使い方があやふやだな。
身体的に拘束をされている訳ではないので、帰る事は出来る。
しかし、契約により拘束されているので、契約不履行の損害賠償の責は逃れられない。
957無責任な名無しさん:2005/03/31(木) 09:56:17 ID:W4jzSvQO
このスレで数々の指導をいただいたものです。
ついに社長に辞める旨を伝え有給休暇の申請をしました。
当然無下に断られたというか、、とりあえず申請だけさせてください、
後は任せます、じゃあ払わないから・・
という有耶無耶な形になってしまったが、次の一手として書面に書いて送った。

またまた一波乱あるでしょうね。私が今やれるのは、
口頭で申請もした、書面で申請をした、あとは頂けるかどうかを待つ、
いただけなければ、労働基準監督署に訴えるかもしれない、
ということでいいんですよね?
相手が余計なことで揺さぶりをかけてくるかもしれないけど、
後は放っておいて様子を見ればいいんですよね?そして決して
申請の取り消しをしないことですね?
958957:2005/03/31(木) 10:01:30 ID:W4jzSvQO
とりあえず最後の来社日は決まっております。了解をえています。
向うにとっては最後の来社日=退職日なのでしょう。
私は
それから11日有給をくれと口では言いました。そして書面で
送りました。

相手ははじめっから有給をくれないの一点張りだったわけですが、
いざ、労働基準監督署という名を出してから、戦略を変えてきた
場合(有給は取れたけど、もう手遅れとかそんな戦略)、
そこを問題にすることも可能でしょうか?

有給は申請しないともらえないことは分かってますが、再三ください、
もらえるのか?とたずねているのに、向うは嘘を付き続け
退職後にその嘘がばれた場合、労働基準監督署は手助け
してくれるのでしょうか?私の場合、ややケースが異なりますが、
相手はあの時話あって納得したはずだとか、言ってきそうですね。

納得してませんけど、もしその時納得したとしても相手は嘘を
付いているわけですからね。まず有給が取れる状態だったか労働基準
監督所に確認をいただき、確認が下りれば、全てにおいて優位に
立つことはできますか?
959947:2005/03/31(木) 10:10:11 ID:L5+kiirF
>>950

ご意見ありがとうございます
参考になりました

今度、社会保険労務士会の無料相談会に行って
どうすればイイのか聞いてきます
960無責任な名無しさん:2005/03/31(木) 11:29:05 ID:vdMAniAf
>>957
あなたは11日分の年休の申請を出して、その間は出勤していない
訳?
それとも会社の圧力に負けて出勤した訳?
961無責任な名無しさん:2005/03/31(木) 14:11:34 ID:7aL3EriI
残業代の件でご教授願いたいのですが、

昨年入社した会社で、一般事務をしていて、
1日2時間程度、月40時間程度、
残業をしていました。

残業代の請求をしたところ、
給料に残業代が含まれているので、
支払わないと言われました。

給与明細の内訳は、

基本給約10万6千円
職能加給6万9千円

となっていて、残業時間の欄には記載がありません。
(残業をしていないことになっていて、
会社にもタイムカードというものが存在しません。)
この場合、職能加給に残業代が含まれていると、
言われると、請求できないのでしょうか?
962無責任な名無しさん:2005/03/31(木) 16:26:53 ID:uLT6exoz
>>961
言えないっちゃ言えないだろうけど、それなら毎月変動するわな。
給与規程や就業規則に給与の内訳と意味書いてない?
963無責任な名無しさん:2005/03/31(木) 16:33:39 ID:Y937N0uD
>>961
みなし残業での手当の可能性もあるけど。
就業規則を、きちんとチェックだね。
964無責任な名無しさん:2005/03/31(木) 16:47:26 ID:7aL3EriI
>>961,962
返信ありがとうございます。
実は現在会社を退職していまして、
就業規則を観覧できる状況にないのです。
一度、観覧を希望したのですが、
うやむやにされて、観覧できませんでした。

これは、もう泣き寝入りするしかない状況でしょうか?
965928:2005/03/31(木) 18:08:40 ID:YwJryH6t
昨日相談させていただいた契約社員です
本日、総務の人と話をしたのですが、あっさりと退職理由を「期間満了」にしてもらえました。
総務が本社に問い合わせたところ、どうやら私の主張が正しかったようです。
私も内心>>951さんの考えと同じで、ダメ元の主張だったので正直驚いています。

結局、雇用保険の受給は3ヶ月の待機期間が発生するので複雑ではありますが、
退職理由を「自己都合」とされなかっただけでも良かったと思います。

相談に乗ってくれた方々、ありがとうございました。
966無責任な名無しさん:2005/03/31(木) 18:11:33 ID:Y937N0uD
>>964
残業してたタイムカードのコピーある?
それと給料明細を持って、ダメ元で労基署に行ってみる。
967無責任な名無しさん:2005/03/31(木) 18:27:23 ID:vdMAniAf
>>961
職能加給が残業代だとすると、一日8時間労働の社員の場合、
基本給10万6千円は低すぎ、最低賃金法違反の疑いアリ。
職能加給+基本給が、世間一般で言われている基本給だとすれば、
残業代が未払いであり、労基法第24条37条違反。
基本給または職能加給の一部が残業代であると会社が主張するケース
も考えられるが、そのような意味不明な給与明細では監督署が納得しな
い可能性大。
実際、残業代の未払いを監督署が指摘すると、「基本給に残業代が含ま
れていまして‥‥‥」などという説明をする会社は多いが、そのような言
い訳が通ったためしは無い。
しかし、残業の証拠がまったく無いのは、はっきり言って痛い。
タイムカードが無い場合、手書きの残業申請書のようなものが作ってあ
るのが普通だが、それにあなたが記入していなかったとすると、残業代
の請求はほぼ絶望的。
残業代を勝ち取ろうと思ったら、残業の証拠を残すことが鉄則。
ここに相談するのが少し遅すぎたようです。
968961:2005/03/31(木) 18:27:47 ID:7aL3EriI
>>966
返信ありがとうございます。
早速明日労働基準監督署に、
行ってみることにします。

ちなみに、タイムカードや、出勤簿というものは、会社に存在していませんでした。
また、出退勤の管理は、事実とは異なったものがエクセルで作成されて会社にありました。
ですので、残業を証明できるものは、
私が、個人的にエクセルで勤務時間を毎日記録していたものしかありません。
969無責任な名無しさん:2005/03/31(木) 18:35:01 ID:vdMAniAf
>>968
証拠としては弱いが、駄目元で相談してみるのもいいかもしれないね。
基本的に労働時間の把握は会社側の義務だから、あなたがエクセル
で作った勤務時間の記録が間違っているか正しいかの立証は会社が
行わなければならない。
だから、そういうメモ書き程度のものでも、労基署が動く可能性はある。
動かなかったら、弁護士会とか個人加入の労働組合とか、労基署に
圧力かけられる団体に相談するのも手の一つ。
970無責任な名無しさん:2005/03/31(木) 19:51:45 ID:67SwUaW5
仕事してまだ一ヶ月たって無いのですが、そこで働くさい辞める申し出は四ヶ月まえ、1日休んだら罰金1800円とか色々書いた紙に私は今までの会社で無遅刻・無欠席だったため大丈夫だと思いはんを押しました。
971無責任な名無しさん:2005/03/31(木) 19:54:19 ID:67SwUaW5
ですが、精神的苦痛、嫌がらせ会社に居ると手首を切りたくなったりしてしまうんです。皆の前で馬鹿にされたり、家でもそれを考えると寝れません 昨日も血を吐いてしまいました。
972無責任な名無しさん:2005/03/31(木) 19:56:44 ID:67SwUaW5
いますぐ辞めるよう医者からの指示がでて、心身症といわれこのまま続けるとうつ病でやばいといわれました。会社にいかないといまやめるとペナルティで全てが給料支払って貰えないため 行くべきなのはわかりますが、
973無責任な名無しさん:2005/03/31(木) 19:57:52 ID:67SwUaW5
私が会社に行くさい フラフラと車に例えば跳ねられても会社は関係ないんでしょうか?
974無責任な名無しさん:2005/03/31(木) 19:58:44 ID:MtbF9i3z
普通にないな
975無責任な名無しさん:2005/03/31(木) 20:02:38 ID:z83I3Tu3 BE:8741928-##
>>970
>仕事してまだ一ヶ月たって無いのですが、そこで働くさい辞める
>申し出は四ヶ月まえ、1日休んだら罰金1800円とか色々書いた紙に
>私は今までの会社で無遅刻・無欠席だったため大丈夫だと

押すなよ・・・。とにかく罰金の規定は無効。給料はもらえる。

>いますぐ辞めるよう医者からの指示がでて、

診断書書いてもらって、会社に提出して即辞めれば良いです。
976無責任な名無しさん:2005/03/31(木) 20:10:02 ID:67SwUaW5
975さんへ 詳しく教えていただきたいのですが、罰金の規定が無効となるのは、病院からの指示が出たからでしょうか?私はバイトでして、バイトでも無効になりますか?会社が規定規定とウルサイさいは弁護士に相談したらよろしいでしょうか?消費者センターは意味なしですか?
977無責任な名無しさん:2005/03/31(木) 20:12:35 ID:wlCfyjZH
>>973
通勤災害なら労災になります。
978無責任な名無しさん:2005/03/31(木) 20:15:02 ID:z83I3Tu3 BE:26769277-##
>>976
>罰金の規定が無効となるのは、病院からの指示が出たからでしょうか?

携帯から?見れるか解らないが以下が理由です。

ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1275105

>弁護士に相談したらよろしいでしょうか?消費者センターは意味なしですか?

お近くの以下で相談です。

ttp://www.mhlw.go.jp/general/sosiki/chihou/
979無責任な名無しさん:2005/03/31(木) 20:23:14 ID:67SwUaW5
親切にサイトまで教えて頂きありがとうございます。
携帯のため見れません。理由を簡単に文字で打っていただけないでしょうか?
私ごときに誠に申し訳ございません。
980無責任な名無しさん:2005/03/31(木) 20:25:40 ID:z83I3Tu3 BE:9834629-##
>>979
罰金に関しては以下。

>第16条(賠償予定の禁止)
>使用者は、労働契約の不履行について違約金を定め、又は損害賠償額を予定する契約をしてはならない。

相談に関しては労働局。109に電話して自分の近くの労働局に相談してください。
981無責任な名無しさん:2005/03/31(木) 20:41:46 ID:SNfI+hDj
109?
982無責任な名無しさん:2005/03/31(木) 20:51:27 ID:qEXYGZgU
次スレ立ててみます。
983無責任な名無しさん:2005/03/31(木) 20:56:29 ID:qEXYGZgU
次スレです。

労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part31
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1112269947/
984無責任な名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 02:24:39 ID:Qvvo6P6g
>>965
期間満了なら・・・
待期の7日だけで、3ヶ月の給付制限は付かないでしょ。
985無責任な名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 08:55:31 ID:gIGs+d0T
>>984
本人から契約更新拒否した場合は契約満了による特定受給資格者にはなれないよ。
986無責任な名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 11:07:55 ID:dCPOOW1r
>>866>>871
ありがとうございます!!
「休憩時間」ということになっているので、
賃金を要求することはできなさそうです。
違うバイト先を探すことにします。
987無責任な名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:23:06 ID:c8EKqZa3 BE:4371124-##
埋め。
988無責任な名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:23:31 ID:c8EKqZa3 BE:6555762-##
うめ
989無責任な名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:24:08 ID:c8EKqZa3 BE:17481784-##
うめめ
990無責任な名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:24:57 ID:c8EKqZa3 BE:2185722-##
うめめめめ
991無責任な名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:25:18 ID:c8EKqZa3 BE:9833663-##
うめめめめめめめ
992無責任な名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:26:35 ID:c8EKqZa3 BE:13112238-##
うろろろろろろ
993無責任な名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:27:26 ID:c8EKqZa3 BE:9833663-##
うめ
994無責任な名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:28:08 ID:c8EKqZa3 BE:9834629-##
うめめめめめめめめめめめ
995無責任な名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:28:54 ID:c8EKqZa3 BE:9834236-##
うめー
996無責任な名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:29:49 ID:c8EKqZa3 BE:19120875-##
うめるるるるるる
997無責任な名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:31:28 ID:c8EKqZa3 BE:9834629-##
うめめめ
998無責任な名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:32:00 ID:c8EKqZa3 BE:21852858-##
うめめ
999無責任な名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:32:31 ID:c8EKqZa3 BE:44250899-##
うめめめめめめめ
1000無責任な名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:33:16 ID:c8EKqZa3 BE:8740782-##
おわり
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。