【確定】弁護士本音talkスレpart11【申告】

このエントリーをはてなブックマークに追加
930無責任な名無しさん:2005/04/05(火) 16:18:54 ID:STOtcQxK
>929
 そう?漏れの所属するS会(大きいほう)なんかだと、会長へのステップとして
副会長を誰がやるかもいろいろあるみたいだけど・・・(但し、あんまり会派のこ
とは詳しくない。)。

 イメージ的には、I会とかY会なんかのほうがより激しそうだけど。

 でも、伝え聞く話では、京都ぐらいでも、副会長のなり手はいないらしいけど
ね・・・
931無責任な名無しさん:2005/04/05(火) 18:50:40 ID:+is7ScK/
東京にいると地方のことは全くわからん。
932929:2005/04/05(火) 21:40:30 ID:YlSF4dGs
>>930
うちは一番小さいところ。
会長へのステップは見えない(笑)

副会長になんかなったら事務所の仕事が1年できないから、その負担が俺ともう一人のイソ弁にかかってくる。
ボスには「やめてくれ」と言い続けているんだが・・・はぁ〜。
933MS754 ◆yGUnQdhyV2 :2005/04/05(火) 22:11:31 ID:/RLJt126
東京でも、最近、40期前後の若い副会長が出ています。これは、副会長のなり手がなくて
派閥の幹部に口説き落とされたということです。会長は、やりたいう人は、
まだまだいると思いますが、副会長となると、東京でさえ、なり手が減っている
ようです。地方は、もっと深刻と聞きます。
934無責任な名無しさん:2005/04/05(火) 22:50:38 ID:QE0be0cY
でも、東京では選挙があったりする。
935無責任な名無しさん:2005/04/06(水) 01:11:58 ID:zFPrdSpQ
>>933
うちあたりだと副会長は義務なので,順番が回ってきて断る人はいません。
一方,会長は義務とまでは行かないので,断ることも可能です。
936無責任な名無しさん:2005/04/06(水) 06:47:27 ID:1HJ/+vtq
会長になったら顧問料がアップするって、本当ですか。

昔、会社で文書課の連中が、会長経験者の顧問弁護士がなんにも仕事をしないって、ブツブツ言いながら準備書面を作っていた。
937TN:2005/04/06(水) 07:15:33 ID:l39GSgyJ
会長経験者とか、元検事とか、一般人からは評判が悪いことが多い。
会長になる人って自分の名声欲のために
依頼者をほったらかしにする人達だからね。
(義務的な単位会は除く)
938無責任な名無しさん:2005/04/06(水) 09:02:43 ID:LLWce7LC
>>936
顧問を替えてください
939無責任な名無しさん:2005/04/06(水) 09:46:40 ID:I4zEl9R+
>936
そういう状態で顧問を取っていられるのってある意味すごい。

この前受任した会社、前は別の顧問弁護士がいたらしいけど高齢になったので
ということで、うちの事務所に来た。
そしたら、打ち合わせ後、「準備書面は○日頃まででよろしいでしょうか?」と
聞かれてしまった。
は?書面はこちらで作るものですから、こちらで○日頃までに送りますから確認
してくださいね、って言ったら、相手はとても驚き、感謝して帰った。
後で聞いたら、前の顧問弁護士は、会社の担当者(法務部でもなくただの総務の人)
に準備書面から何から何まで起案させ、目を通してちょっと手直しする箇所を指示し、
それをそのまま裁判所に出していたんだそうな。
陳述書に至ってはノーチェックで提出。
それでうちの事務所よりずっと高い費用を取っていたらしい。

すごいな。それで回っていた時代もあったんだ。
弁護士が文句言われるはずだよな・・・。
940無責任な名無しさん:2005/04/06(水) 11:21:54 ID:QubMopIt
>>939
すっげぇー。
修習生のときのボスも簡単な貸金請求の訴状とかは顧問先(銀行)が起案
したのをチェックするだけってこともあったけど・・・
941無責任な名無しさん:2005/04/06(水) 12:08:08 ID:z8I34ujN
でも、本人に準備書面の下書きを作ってこさせると、いい意味で
当事者の視点からしか書けないような説得力のあることを書いて
くることも結構あったりする。
もちろん、弁護士が法的な部分とか必要な部分はきっちり手直しを
するのが当然の前提だが。
942939:2005/04/06(水) 12:39:22 ID:5ysHvSXp
>941
本人に準備書面に書きたいこと・相手の反論を書かせて持ってきてもらう
ことは、もちろんよくあることです。
939で出した例の恐ろしいところは、顧問先に事件名・弁護士名をい入れた
普通の準備書面書式で起案して持って来させ、赤ペンで若干直した後
再度打ち直させて完成稿をもらい、それを提出していたんだそうな。
赤ペンの手入れは、ほとんどが表現の問題程度で、法的な部分の手直しや
構成のやり直しはなかったそうです。
仕方ないので、その法学部でもない担当者は、その分野の法律の本とか
自分でできる民事訴訟、みたいな本を自腹で購入し、本を見なて工夫しながら
起案していたそうです。
それが弁護士に頼んだ場合は当然だと洗脳されていたらしく、不満はなかったようですけど。
943936:2005/04/06(水) 15:27:54 ID:1HJ/+vtq
>>942 法学部出でない担当者さんは気の毒ですね。

 隣の庶務課にいた私や「ブツブツ言いながら準備書面を作っていた」文書課の連中のうち2人は、
訴訟なんてこんなものかと分ったおかげで、その後、転身して弁護士になりました。
944無責任な名無しさん:2005/04/06(水) 15:53:58 ID:U7/HqxJj
ものすごい話だね。

そのリアルさからして、ネタじゃなさそうな希ガス。
945無責任な名無しさん:2005/04/06(水) 16:58:02 ID:/GPuanjG
>その後、転身して弁護士になりました。
さすがにこの部分だけはネタではないか。その他は、ネタではないと思うが。
訴訟が分かって司法試験に合格するというのは少々疑問なもので。

946930:2005/04/06(水) 17:15:37 ID:3hCKg6NH
>939
 そんな弁護士が副会長をやっていたのでしょうね。
 んでもって、副会長経験者ってことで、箔がついたんじゃないかなぁ(昔は)。
947無責任な名無しさん:2005/04/06(水) 18:34:31 ID:ZlItMsET
儲からんべんごしさんは、
弁護士の学校開いたら?
もしくは、資格のカテキヨ
948無責任な名無しさん:2005/04/06(水) 22:31:39 ID:QubMopIt
>>945
まあ、そもそも「文書課」があるような会社でその事態はありえないですから。
949936:2005/04/06(水) 23:59:08 ID:1HJ/+vtq
↑ ネタと言われて気色ばむのもどうかとは思うが、すべて事実です。
 ただ、「訴訟なんて」→「司法試験なんて」と訂正します。

 なお、文書課は当時文書係及び法規係が、その後法規課にそして法規室へと発展し、
 その後も、在籍者から司法試験合格者が数人出て、現在社員弁護士もいるそうです。
 ちなみに、同社経理部からは公認会計士合格者も出ています。

 これ以上はご勘弁を。いくつかのキーワードから、もう、どの社か分ってる人も・・・。
950無責任な名無しさん:2005/04/07(木) 01:04:07 ID:/cyZPjBh
>>949
あんたがその元文書課弁護士のうちの一人?
951無責任な名無しさん:2005/04/07(木) 14:17:39 ID:RUdNLUar
今日からニュー事務員が来た。
有名大法学部でてるのに,どうしてこんな小さな事務所に来るんだろう
と疑問に思っていた。資格取得とかを目指しているわけでもない(面接で言ってた)。
どうやら,就職活動にことごとく失敗したようだ。
本人自身にも問題ありそうだが,女性はまだまだ就職難かな。
952無責任な名無しさん:2005/04/07(木) 19:04:45 ID:lG7AARx8
経験上,普通に就職活動しているにもかかわらず一つも決まらない人は,大抵の場合,本人の資質に問題ありそうです。
企業の人事はよく見とるわ。
953無責任な名無しさん:2005/04/08(金) 09:59:34 ID:k4xHLKTO
企業の人事はそれが仕事だからね。
数年に1回、一人ずつしか採用しない事務所では、なかなか見極め
できないかもしれないな。
企業の人事担当者とか、元担当が、面接に立ち会ってくれるサービスが
あれば利用するかもしれないな。そんなのあるのかな。

954無責任な名無しさん:2005/04/08(金) 10:03:47 ID:cC3VQy/P
>>949
顧問先の担当者が司法試験受けると知り、実際の書面を作らせて要件事実と
民訴の勉強をサポート。
さすが、会長までやる人間は面倒見が違う。
というのが真相であって欲しいが・・・
955無責任な名無しさん:2005/04/08(金) 12:04:26 ID:vH24d7Wa
おまいら、数日前から民法が変わってるのは知ってましたか?
956無責任な名無しさん:2005/04/08(金) 12:16:01 ID:7EwIAW23
4月1日以降に起きた事件についての相談はまだきてない。
957無責任な名無しさん:2005/04/08(金) 12:40:29 ID:Gt3W6NbI
破産法や不動産登記法との関係での改正のこと?
958無責任な名無しさん:2005/04/08(金) 12:48:35 ID:hL6cMlsF
>>951
本人自身に問題ありそう、ってのんきに話をしている場合か?
自分の事務所だろ。
働いてもらって、「意外といけるじゃん」というのだといいが。
959無責任な名無しさん:2005/04/08(金) 13:13:28 ID:j2JiTsj8
>>955

ったりまえだろが、施行前から相談受けてるよ。

960無責任な名無しさん:2005/04/08(金) 14:00:40 ID:DqKirYjz
民法改正よく勉強していない。
ジュリストか何かの改正まとめは読んだけど、口語化、判例通説の条文化、
って感じが多かったような。
ちゃんと勉強しなければ。
でも、いかにもって感じの法律用語がなくなっちゃってちょっと寂しい。
961TN:2005/04/08(金) 16:07:45 ID:asdpS1S9
知らなかった。
恥ずかしい。
(-_-)ウツダ
さっそく法令データ提供システムで法文を仕入れねば。
962無責任な名無しさん:2005/04/08(金) 22:02:00 ID:W2x/wMkv
顧問先が競売で建物を落としたけど、それについての明け渡し猶予がよくわからないままだ。
参考となる文献が極端に少ない
963無責任な名無しさん:2005/04/08(金) 22:59:55 ID:at+gyVLq
相続財産管理人の業務の手引きになるような本はありませんか?
964無責任な名無しさん:2005/04/09(土) 08:06:11 ID:U9wxDZ+E
新日本法規の「不在者・相続人不存在 財産管理の実務(補訂版)」が
一般的かと。

これを読んでも分からない点は
家裁の書記官に聞いて対応してます。
965無責任な名無しさん:2005/04/09(土) 18:58:27 ID:Ep26iPkX
↑ 家裁書記官に聞く前に、

司法研修所編・財産管理人選任事件の実務上の諸問題(平成15年、法曹会 4429円)を買って読みましょう。
966無責任な名無しさん:2005/04/09(土) 18:59:21 ID:Ep26iPkX
「等」が抜けてました。

967無責任な名無しさん:2005/04/09(土) 22:07:53 ID:EcE5M193
>>962
物件明細書に書いてあるでしょ。
新法以前の物明にも追記してあるよ。
968無責任な名無しさん:2005/04/10(日) 10:26:29 ID:sS9VxyxW
>>964,965
ありがとやす。

969無責任な名無しさん:2005/04/10(日) 10:39:26 ID:P0RmOWVZ
登記を官と政治力で守る司法書士
公認会計士が付随業務として認められる商業登記についてまで、行政書士にはやらせまいと頑張る司法書士。
オンライン化で登記所を統廃合して税金の無駄を減らそうとしても、それを阻止しようとキャラバンをする司法書士。
郵送登記が出来るようになって、補助者がいらなくなった司法書士。
権利証がなくなるというのに、登記済証を取りに行き、交通費と手数料を取る司法書士。
登記済証は必要なくなったから、欲しければ本職か本人が来ないと渡さないと法務局に叱られたが、政治力で交渉中の司法書士。
登記官の天下り資格だから、必要以上に民間人の合格率を低く抑える司法書士。
儲からなくなってきたから、破産手続きでサラ金と交渉させろと簡裁代理を政治力でねじこんだ司法書士
970無責任な名無しさん:2005/04/10(日) 12:45:09 ID:lMjQEx+/
どうせ弁護士は債務整理の仕事嫌がるじゃない?金払い悪い客が多いから、
だったら行政書士にも破産手続きやらせれば良いんだ。
俺の知り合いは破産の相談行ったら、そんなの自分でやれといわれ10分で相談
終了、もちろん相談料5000円払ったそうだ。
971無責任な名無しさん:2005/04/10(日) 13:07:55 ID:vcDMitjS


         _,,,,、、、、、、,,_
      _、-''~:::::::::::::::::::::::"ー-,,
     ;":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i!
   ∩ |:::/ ̄ ̄ ̄`' ̄ ̄¨ヾ::::|
  (⊂)|:::|  ━、_  _.━   |.:.::|
   | | |/  ,-ェュ 、 ,-ェュ、  |.:.:|_      やなぎ!
   | |(゙|   ´ ̄ ,/ 、  ̄`  |/,. |__     
   |/\| ( 、 ゙、__,-'' 、)ヽ__/ノ:∧
  l`‐⌒ヽ\  `こニニ'´ _..┘丿(:./~ヽ
  \‐⌒ー |\___ _,∠|:.:.:.: < )|::| |
    \:.:.:.:.└-\-ー/ ┌‐┐:.:. :.:.:.├┤
     \:.:.:.:.:.:.:.::∨:.:.:.:`--':.:__,,,,,/(u_ノ
       \:.:.:.:.:.:¶ ¶.:.:.:.:.:.:,ノ゙  \
        \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ 、 ,,-'''''7
          `i、:.:.:.:.:../  ヾ(_  )`ヽ、
           └┬~ _..-'´`! `'-、.___)
            └''" `ー-┴┐  )
                    `''''"

972無責任な名無しさん:2005/04/10(日) 15:30:14 ID:Zcah2/Uc
行書の見苦しい書き込みで荒れてるな。
973無責任な名無しさん:2005/04/10(日) 16:51:39 ID:T67/qFhe
>>972
         _,,,,、、、、、、,,_
      _、-''~:::::::::::::::::::::::"ー-,,
     ;":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i!
   ∩ |:::/ ̄ ̄ ̄`' ̄ ̄¨ヾ::::|
  (⊂)|:::|  ━、_  _.━   |.:.::|
   | | |/  ,-ェュ 、 ,-ェュ、  |.:.:|_      やなぎ!
   | |(゙|   ´ ̄ ,/ 、  ̄`  |/,. |__     
   |/\| ( 、 ゙、__,-'' 、)ヽ__/ノ:∧     スルーだ!
  l`‐⌒ヽ\  `こニニ'´ _..┘丿(:./~ヽ
  \‐⌒ー |\___ _,∠|:.:.:.: < )|::| |
    \:.:.:.:.└-\-ー/ ┌‐┐:.:. :.:.:.├┤
     \:.:.:.:.:.:.:.::∨:.:.:.:`--':.:__,,,,,/(u_ノ
       \:.:.:.:.:.:¶ ¶.:.:.:.:.:.:,ノ゙  \
        \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ 、 ,,-'''''7
          `i、:.:.:.:.:../  ヾ(_  )`ヽ、
           └┬~ _..-'´`! `'-、.___)
            └''" `ー-┴┐  )
                    `''''"
974無責任な名無しさん:2005/04/10(日) 18:13:04 ID:pRqTd0+3
つーかよ。
弁護士の魅力は、受けたくない仕事は受けなくていいということじゃなかったのかよ。
ったく冗談じゃないよ。そんなに仕事を回してくるんじゃないよ、弁護士会さんよ。
975職員@弁護士会:2005/04/10(日) 18:25:04 ID:Z9RwSuym
>974
ごめんなさい。でも、そうしないと滞留してしまうんです。
976TN:2005/04/10(日) 19:00:57 ID:0pjfuD27
うちの会のベテラン職員たちはろくでもないのばっかりだ。
昔の役員連中がよっぽど無能だったに違いない。
@関西

977無責任な名無しさん:2005/04/10(日) 19:09:01 ID:T67/qFhe
>>974
> 弁護士の魅力は、受けたくない仕事は受けなくていいということじゃなかったのかよ。

それは少し違う気がする。
978無責任な名無しさん:2005/04/10(日) 19:56:33 ID:0UFziDSm
くっ、違うのか。
いずれにせよ、半年で目標年収は達したので、もう仕事はいりません。
979無責任な名無しさん
>>967
催告とかの具体的手続や、物件明細書の記載をまるまる信用してよいのかとかがわからないのです。