【男性】離婚・結婚問題相談所その4【専用】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952無責任な名無しさん:2005/06/22(水) 00:57:39 ID:bj6flHco
>>951
日本語でちゃんと説明出来るようになってからまた来てください。
953無責任な名無しさん:2005/06/22(水) 02:31:19 ID:IvmYdhcO
>>952
日本語が読めるようになってからレスしてください。

喧嘩してもしょうがないので、不自由な日本語に付き合ってくれる人きぼんぬw



954無責任な名無しさん:2005/06/22(水) 08:17:08 ID:64h1ALe/
>>953

いや>>952が正しいよ

自分の水準に合わせるんじゃなくて、相談なら聞いてもらう相手にわかるように書くのが普通でしょ?
そうじゃないならチラシの裏で充分では…

もう一回書き直すか諦めるか日本語をものすごく理解出来る人現れるの待つか。
自分も解読出来なかった
955無責任な名無しさん:2005/06/22(水) 09:25:57 ID:IvmYdhcO
>>954

なるほど。すいませんでした。 >>952

書き直すかどうかは、ちょっと考えます。

956無責任な名無しさん:2005/06/22(水) 12:01:04 ID:LqStNBRV
前に付き合っていた女が妊娠し他の男と結婚しました。生まれてみると僕の子でした。養育費払わないといけないですか?その女はそれが原因で離婚してます。
957無責任な名無しさん:2005/06/22(水) 12:31:08 ID:rcu0xpOw
>>956
マルチ乙。
958無責任な名無しさん:2005/06/22(水) 16:38:23 ID:gK4U58+W
現在子供を養育している方に親権がほぼ確実に決まる、といった意見を一般的に目にしますが、
もしその養育の始まりが「無理やり連れて行かれた」であったらどうなのでしょうか?
どなたか意見をお願い致します。
959無責任な名無しさん:2005/06/22(水) 16:54:22 ID:bj6flHco
>>958
ケースバイケースだが、
一般的に既成事実が出来てしまうとそれを覆すのは難しい。
960無責任な名無しさん:2005/06/22(水) 17:00:11 ID:KG27C+L0
>>958

>現在子供を養育している方に親権がほぼ確実に決まる
そこまで単純ではないと思うが…

既成事実が出来上がるからねぇ。
無理やりだろうがなんだろうが
連れて行った方が有利だね。
961無責任な名無しさん:2005/06/22(水) 17:30:08 ID:3w5zxMkF
無理矢理って言っても、片方に長く育てられている場合、
連れ去りして子供を混乱させたらマイナスになるな。
みている方が女なら尚更親権有利。
962無責任な名無しさん:2005/06/22(水) 18:21:36 ID:gK4U58+W
ご意見ありがとうございます。子供は8ヵ月の時に妻の手によって、私の実家から無理やり連れ去られました。
それまでの期間、私と妻と子供の三人で生活できたのは実質2ヶ月ちょっとで、残りの6ヶ月は子供だけが
私の実家で過ごしたり、三人もしくは妻と子の二人で私の実家で過ごしたりしていました。
三人での生活の時も夜泣きする子供をベッドに放置したり、昼間妻の実家に預けてパチンコに出かけていました。
昼間は私の両親が育てていたと言っても過言ではないほどでした。
ですが、連れ去られてからの期間の方が長くなってしまった今、
いくらこちらが親権を主張してもやはり厳しいようですね…。
現在離婚訴訟中ですが、弁護士の「何としてでもこちらで親権を取りましょう」と
いう言葉だけが頼りで、何とか毎日頑張っております。
もう一つ質問なんですが、家裁調査官の調査とはどのようなものか
ご存知の方がいたら、ぜひお願い致します。
長文、失礼致しました。

963無責任な名無しさん:2005/06/22(水) 18:25:27 ID:0nUJ+l5R
>962
それはあなたの奥さんが子供を連れてあなたの実家から出て行ったということか?
>妻と子の二人で私の実家で過ごしたりしていました。
この時期に奥さんが子供連れて出て行ったなら、無理やり連れていった状態にもならないんだが・・
964無責任な名無しさん:2005/06/22(水) 19:33:51 ID:gK4U58+W
>963
いいえ違います。妻のパチンコによる散財のために家族での話し合いが続いていた時で、
お互いの同意の下、二人でじっくり話し合いをする為に私の両親に子供を預けていました。
しかし、妻が私の勤務中に妻の実家に帰ってしまい、満足に話し合いも出来ないままでした。
その後、私が仕事で5日ほど家を空けている時に、妻と妻の二人の姉が私の実家に押しかけ、
祖父を押し倒すなどして子供を連れて行こうとしました。結局その日は
未遂に終わったのですが、翌日心労が重なった私が勤務中に倒れ病院に入院した時に
妻が病院に来て、私の母が抱いていた子供を無理やり連れて行きました。
普段妻と子の二人が私の実家で過ごしていたのは、妻の育児放棄とパチンコによる
散財を防ぐ為に、妻の同意を得た上で、私が実家にお願いしていました。(私が仕事の為、家を空ける時など)
両親は散財の事も育児放棄の事も知りませんでしたが…。
分かりづらい文章で申し訳ありません。
965無責任な名無しさん:2005/06/22(水) 20:22:38 ID:0nUJ+l5R
散財では親権取るには弱いね。
まして乳児であなたが自分で養育できないとなると・・・
あなたの両親が養育というのは弱い。
親権はあなたでも養育は向こうになると思う。
966無責任な名無しさん:2005/06/22(水) 20:38:57 ID:cuKrjgp7
>>962
家裁調査官の調査もケースバイケースだけど、実際に養育している
家に行って、面接。ある程度の年齢(幼稚園程度)なら心理テスト
もする。
書き込みを読む限り、965さんと同意見。難しそうだね。
967無責任な名無しさん:2005/06/22(水) 21:24:57 ID:3w5zxMkF
親権は母親に行くと思うよ。
968無責任な名無しさん:2005/06/22(水) 21:57:04 ID:4vkEoDfY
離婚時の財産分与の事でお尋ねします。

婚姻期間26年
夫名義 土地・家所有(500万のローン有り)

妻側の離婚申し出なのですが、
妻側から土地・家の全てを要求されています。(原因は暴力)
預貯金は私名義では無いのですが、
ヘソクリとして、妻名義の物が少し在る様です。
万が一預貯金が、妻名義では無く
全て嫁に嫁いだ娘名義に移されていたとしても
調べられるのでしょうか?
そして、財産分与の要求も可能ですか?

969無責任な名無しさん:2005/06/22(水) 22:17:51 ID:bj6flHco
>>968
>妻側から土地・家の全てを要求されています。(原因は暴力)

ここが肝心なのに説明が不十分です。
もう一度整理して聞きなおしてください。
970968:2005/06/22(水) 22:49:35 ID:4vkEoDfY
>>969

夫から受けた暴力を理由に離婚を迫られています。
証拠は娘の日記・妻の日記・妻と妻の知人等とのメールのやり取り
警察介入など。
DV法が認められれば妻側に財産の全てを取られてしまうのでしょうか?
こちら側は、離婚は望んでいません。

宜しくお願いします。
971無責任な名無しさん:2005/06/22(水) 22:54:29 ID:bj6flHco
>>970
それだけ証拠が揃っているならば、
悪い事言わないから、一度ちゃんと弁護士さんに相談した方が良いです。
弁護士さんは弁護士会に電話すれば紹介してくれますから。
かなーり不利です。
972968:2005/06/22(水) 22:59:02 ID:4vkEoDfY
>>971
回答ありがとうございます。
かなり不利と云う事は、全財産持って行かれる可能性大ですかね?
預貯金の追求は可能ですか?
973無責任な名無しさん:2005/06/22(水) 23:04:31 ID:bj6flHco
>>972
>かなり不利と云う事は、全財産持って行かれる可能性大ですかね?
>預貯金の追求は可能ですか?

全貌が掴めないので確実な回答は出来ないけど、
全財産持っていかれる可能性もあります。
預貯金は共有財産として追求してみてください。
とりあえず今のうちに通帳のコピーは全部取っておいた方がよいですね。
974968:2005/06/22(水) 23:15:25 ID:4vkEoDfY
>>973
回答ありがとうございます。
実は、裁判所が金融機関に申し入れて
証拠を提出してくれるものだと甘く見ていました。
本当に助かりました。
975無責任な名無しさん:2005/06/23(木) 17:19:44 ID:gCJSbt8h
どういたしまして
976tetsu:2005/06/23(木) 22:43:35 ID:EBQ/dlEn
泥沼化してます。ご教示下さい。
昨年末、妻が妊娠。一方で小生は鬱病で、産んでも育てる自信がなく、
おろす様願いました。鬱病になった時にある女性と食事にに行き、
写真を貰っていたのがバレ、結局今年になり離婚に合意しましたが、
未だ別居状態が続いています。
つい先日、慰謝料込み350万で離婚成立させるとのことで振込み、
離婚届も送付しましたが音信不通で、先方の家族から未だに罵られています。
妻は体調を崩し(精神的な病気)、引越しも出来ないと言ってきています。
もうこなれば弁護士に頼むしかないと思いますが、
振込んだ350万も回収できますでしょうか?
977無責任な名無しさん:2005/06/23(木) 22:47:09 ID:2TPnXCmi
>>976
弁護士さんを雇うつもりならば、弁護士さんの指示に従ってください。
ここで余計なアドバイスを受けると逆に混乱したりするから。
978tetsu:2005/06/23(木) 22:49:53 ID:EBQ/dlEn
ありがとうございます。
東京在住ですが、良い弁護士さんをどなたかご紹介頂けますか?
979無責任な名無しさん:2005/06/23(木) 22:50:56 ID:2TPnXCmi
人によって良い弁護士さんが違うので、
弁護士さんは足で探すしかないです。
弁護士会に電話して弁護士さんを紹介してもらってください。
980tetsu:2005/06/23(木) 22:52:12 ID:EBQ/dlEn
了解しました。
ありがとうございました。
981すれ違いならごめんなさい:2005/06/23(木) 22:54:12 ID:9fBmiu7E
実はうちの兄が離婚調停?裁判中なのですが
離婚裁判?調停?って一般的にどのくらい期間
かかるんですかね?

たぶん争ってるのはこの3つ

1.財産の分配。

2.子供(3人)の親権問題。

3.妻の浮気相手への損害賠償請求。

たぶんこの3つだと思う。
982:2005/06/24(金) 07:29:13 ID:OW0xgv/O
子供1人産んだだけでももう男の人となんかしようとか、
エッチしたいとか全く思わなくなった。なんか気力もないしだるいし。
だから三人子供がいて浮気ってすごいなーって思いますね。
983無責任な名無しさん:2005/06/24(金) 11:03:53 ID:i29Z0lnb
>982
個人的興味で聞きたいのだが
あなたは独身時代もてるタイプの女性でしたか?
例えばあなたの今の状態で
好みの男性から交際を申し込まれたらどうします?
あっスレ違いですね。。。
984無責任な名無しさん:2005/06/25(土) 02:30:38 ID:Bg3xfbf2
>>981
どんなに激しく争っても、1年〜1年半ぐらい、かな。
985無責任な名無しさん:2005/06/25(土) 12:30:00 ID:7IxhaEVi
そろそろ次を立てるべきでは
986無責任な名無しさん:2005/06/25(土) 12:50:34 ID:ny8U9Nde
人生相談から誘導されました
入れ知恵貰うみたいで忍びないのですが出来ることはしたいので、どうぞお願いします

父親との離婚で悩んでいます
長文ですが・・・

父親の不倫で証拠がメールしかないんです
父親は前にもその女と不倫していて、もう一切接触をもたないということまで
金をはらって約束したのにまったく反省していない
そのうえ借金までしている本当にクソったれです
このままでは母の人生がだめになります
母と相談した結果水面下で離婚で進めていくことにしようという事になったのですが
不貞の証拠がメールだけでは相手の女がしらを切るかもしれないのでそこだけが不安なのです
興信所に頼もうにも私は19で貯金が30万くらい(奨学金ふくめ)しかなく使えない状況です
ですがこのまま離婚して父親とクソ女がいい思いをして何も悪くない母が不幸な目に会うのを
黙ってみているなんてできません
母も現在父の借金で個人民事再生中なので大金を動かすのがまずいのです

長文で申し訳ありませんが、何かいい考えありましたらお願いします
987無責任な名無しさん:2005/06/25(土) 13:30:56 ID:7IxhaEVi
長すぎ
988無責任な名無しさん:2005/06/25(土) 14:10:21 ID:7IxhaEVi
じゃあそろそろ残存十を切るとカウントダウンをはじめるから次を
作るのであれば用意をしとけよ
989無責任な名無しさん:2005/06/25(土) 14:18:34 ID:J7m2TBfv
>>986
自分であとをつけて、写真を撮る。
990無責任な名無しさん:2005/06/25(土) 14:22:29 ID:7IxhaEVi
クソ女なんていう花田勝みたいな下劣な表現は使うな19の子が
991無責任な名無しさん:2005/06/25(土) 14:23:12 ID:7IxhaEVi
じゃあこれよりカウントダウンに入るから次を立てるのであれば
大至急用意を急ぐように
992無責任な名無しさん:2005/06/25(土) 14:25:25 ID:7IxhaEVi
そんなに離婚事情って女有利にできてるのか
993無責任な名無しさん:2005/06/25(土) 14:31:52 ID:7IxhaEVi
男性差別はどれくらいひどいのか
994無責任な名無しさん:2005/06/25(土) 14:35:14 ID:7IxhaEVi
あと男女の結婚可能な年齢が違うのは問題だな
995無責任な名無しさん:2005/06/25(土) 14:36:52 ID:7IxhaEVi
再婚制限期間にしても条件付で緩和してもいいような気がしないでもない
996無責任な名無しさん:2005/06/25(土) 14:37:43 ID:7IxhaEVi
そうだな
997無責任な名無しさん:2005/06/25(土) 14:39:13 ID:7IxhaEVi
じゃあ次立てるんなら誰か立てとけ
998無責任な名無しさん:2005/06/25(土) 14:40:01 ID:7IxhaEVi
1000
999無責任な名無しさん:2005/06/25(土) 14:40:23 ID:7IxhaEVi
最後
1000無責任な名無しさん:2005/06/25(土) 14:41:46 ID:7IxhaEVi
終わり
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。