やさしい法律相談Part102

このエントリーをはてなブックマークに追加
647無責任な名無しさん:05/01/20 21:17:59 ID:Y54ddzsh
>>646
基本的には検閲や授受ができるのはそのとおりですねえ。
ただ,刑訴39Uで授受を防ぐ措置を規定できるとも書いてあるので
ここにいうところの法令が法務省令に当たるのでは?
648618:05/01/20 21:18:28 ID:Y/RI0g0p
>>646
郵送はOKなんだと。
郵送も直接差し入れも両方ダメなら、一貫しているとは思うんだけど。
649642:05/01/20 21:19:03 ID:KGksC49c
>>643
>>645
ありがとうございます。
その方法でがんばってみます。
正直不信感を持たせるのはかなりきびしそうですが。。。

ちなみに本名、生年月日がわかっていても
彼が元弁護士だったかどうかはわからないんですよね。
650無責任な名無しさん:05/01/20 21:22:24 ID:Y/RI0g0p
>>649
司法試験に受かったら官報に載るし、
弁護士登録したとき、辞めたときには「自由と正義」(弁護士会の機関誌)に載るし、
調べようと思えば方法はある。
651無責任な名無しさん:05/01/20 21:37:53 ID:T/+MY98R
それ以前に詐欺師なら偽名じゃないの?とか思わんでもないな。
652無責任な名無しさん:05/01/20 21:46:07 ID:UQTOsP7c
スレ違いでしたらすみません。
本当に全くの事故でアダルトサイトに繋がり、慌てて消そうとしたら
勝手に自分の携帯のデータが送信されてしまいました。
画面に目をやると、3日以内に数万振り込めという文面が。
こんなことって。。。
まさか、本当に振り込まねばならないわけではないだろうが、小心者
なもので、不安です。
お助けを。
653無責任な名無しさん:05/01/20 21:46:10 ID:Y54ddzsh
>>648
郵送については監獄法なんかの信書の規程が適用されるからでは?
監獄法45〜47とか,同法規則121〜139あたりで。
654無責任な名無しさん:05/01/20 21:46:48 ID:Y54ddzsh
655@:05/01/20 22:16:42 ID:XAQff7V8
相談させてください。
先日友人の知り合いAから人探しについて相談されました。350万を貸したまま逃げられたそうです。私の知人の専門家に話をもっていきましたところ探してた人間はすぐに見つかりました。
656A:05/01/20 22:17:34 ID:XAQff7V8
債権回収を含め、この時点で半金の175万を請求されたので(ここで手を引けばお金は一円もかかりませんでした)Aが105万を出し、Aから頼まれて私が70万を立て替えました。350万の回収には一ヵ月以上は要することもAには承諾をとってありました。
657B:05/01/20 22:21:29 ID:XAQff7V8
その話から二週間後、私に急にお金が必要になったので立て替えた70万の返還を求めたところ、わかった返すと言いながら『仕事が忙しい』『私は105万も出した』『70万を返さないといけないならキャンセルする』などと言ってきました
658C:05/01/20 22:23:43 ID:XAQff7V8
いまさらキャンセルしても私が立て替えた70万も返ってきません…
そこで私の友人が話をしてくれて、今日『郵便局に振込む』と言ってきたので私は仕事を早めに切り上げて帰ったのに突然連絡がなくなりました
659無責任な名無しさん:05/01/20 22:23:50 ID:kFb/UJ8+
>>656
なんであんたが金出すの?
660D:05/01/20 22:25:06 ID:XAQff7V8
数時間経ってから『仕事が忙しい、夜中の二時か三時に連絡する』とメールがきただけ…逆切れの文句までついてました。今後どのように対応すればよいでしょうか?
661無責任な名無しさん:05/01/20 22:25:09 ID:O+iJ+cja
分割すれば話が見やすくなるわけではないが・・・
662無責任な名無しさん:05/01/20 22:29:29 ID:XAQff7V8
すみません、携帯からなので長文が書けなくて…
私が立て替えたのは友人の知人でお世話になってる方だと聞いてたので出しました。急に必要になって請求するのも悪いと思いましたがあまりにもふざけたAの対応に腹がたったので…
663無責任な名無しさん:05/01/20 22:32:10 ID:kFb/UJ8+
>>662
きちんと証拠を残してあるの?
貰ったって言い出したらどうする?
664無責任な名無しさん:05/01/20 22:33:17 ID:3yy5SwBh
知人の専門家が怪しすぎるわけだが・・・
665無責任な名無しさん:05/01/20 22:36:50 ID:k7NYnK1M
私も相談させてください。
5〜6分路上駐車をした際、戻ってきてみると駐車した家の前の住人(老人)が
私の車を何度も殴っていました。近寄って行って謝ったのですが
えらく怒鳴られ、平身低頭で謝りつつ帰りました。
帰宅後不安になって車体を見ると、その老人が立って殴っていた位置に
20cm以上の深いキズがつけられていました。

先日の雨で車は黒く汚れており、老人が車を殴っていた部分の汚れがとれて
跡になって残っており、その付近にキズがありました。
塗装を固いもので削った際に出る”カス”もキズに沿って
綺麗についていたので、たった今つけられたキズに違いありません。

修理に3万以上かかるようです(涙)。
車を殴っている現場は見ていますが、この老人がキズをつけた、
という証明はできません。
この場合、どうすることもできないでしょうか?

道路沿いの家(お店?)で、倉庫風のシャッターが下りていたので、
出入りはないだろうと思って止めてしまったのですが…
違法駐車をした私が悪い、自業自得と落ち込んでいる反面、
やるせない気持ちでいっぱいです。
666無責任な名無しさん:05/01/20 22:39:38 ID:XAQff7V8
>>663
証拠残してません…Aはしらばくれる気はないようですが、私が70万立て替えたのがさも当たり前のように、自分が105万も出してて大損害みたいに言ってきます…私は事ある毎に承諾を得て依頼→立て替えもしたのですが…
667無責任な名無しさん:05/01/20 22:42:34 ID:kFb/UJ8+
>>664
折れもカキコ途中で「Aとグルか?」って思った。

>>665
それを立証できなければね。
そのじいさいんのところへ「車殴ったか?」って聞きに言ったら?
ボイスレコーダー携帯で。
煽ればボロ出すかもね。
668無責任な名無しさん:05/01/20 22:46:14 ID:kFb/UJ8+
>>666
全然わけワカランのだが、なんで何の関係も無いあんたが間に入って右往左往してるわけ?
Aを繋ぐ友人はそんなに大切なのか?<Aのような奴を押し付けてくるのに

とりあえず「70万は返す」って言わせて、録音でもしておくんだな。
専門家は大丈夫なのか?
669無責任な名無しさん:05/01/20 22:50:10 ID:XAQff7V8
>>668
専門家の方は私の知り合いですので大丈夫です。
探し人もAが探してた人物で間違いないようですし…なのにAから私がボッタクリしてるように思われてるみたいです。70万だって頼まれて立て替えたのに…
670無責任な名無しさん:05/01/20 22:51:14 ID:3yy5SwBh
>>667
俺には>>655と専門家がグルになってAをハメているように思われるわけだが・・・
671無責任な名無しさん:05/01/20 22:56:30 ID:XAQff7V8
>>670
そう思われるのは勝手ですが、そうでない現実について真剣に困って相談しているんです。
672652:05/01/20 22:59:47 ID:uCuOJMbQ
>>654 ありがとうございます。慌てていました。
 安心しました。
673無責任な名無しさん:05/01/20 23:00:00 ID:9DOY7dm/
養育費というのは相手の収入の大体どれくらいを請求出来るものなのでしょうか?ちなみに相手の月収は手取りで100万円くらいです。
あと、最近家を購入した為支払い能力があまりないと言っているのですが、家を差し押さえ?などといった事は出来るのでしょうか?
長文申し訳ありません。
674無責任な名無しさん:05/01/20 23:05:15 ID:kFb/UJ8+
>>671
だから、「立て替えた(返す意思がある)」証拠を取れよ。
675喉元に短剣:05/01/20 23:05:40 ID:hZEEYLwA
>622 君は>>613よりも頭いいね。
676無責任な名無しさん:05/01/20 23:09:52 ID:XAQff7V8
>>674
わかりました。ありがとうございました。
677無責任な名無しさん:05/01/20 23:12:08 ID:3JzapWff
ぜひ相談させてください
以前取引したことのある業者よりある商品が勝手に送られてきました。
当方は正直に先方へ申し出をしましたが、先方の対応が悪く頭に来た
ので、品物は責任をもって預かっているから都合をつけて取りに来
てくれと言ったまますでに半年くらいになります。
この商品はいつまで預かっていればいいんでしょうか?
それともすでに時効成立していますか?
678無責任な名無しさん:05/01/20 23:15:54 ID:/6QOUx43
質問させて下さい。私は現在母の姓を名乗っていますが 職場(アルバイト)においては亡くなった父の姓を名乗っています。戸籍上、父の姓に戻る事は可能でしょうか?よろしくお願いします。
679446:05/01/20 23:34:36 ID:16AK61nc
>>449 >>450
レス遅れました。アク禁くらってました。ありがとうございます。
確かに、ビルの側壁にそった場所なので、公道になるのかならないのか微妙です。
実際、今まで警官が近くを通っても、何も言われなかったんです。
条例についてそれほどキツク取り締まって居なかったという事でしょうか・・。
それとも実際には拘束力が無いから、警官も切り出しにくい?「ゆず」とかはどーやって演奏していたのかな・・。
友人が知り合いなんでチャンスがあったら今度聞いてみます。
ありがとうございました
680無責任な名無しさん:05/01/20 23:39:05 ID:k7NYnK1M
>>667さん
ありがとうございます。
やはり証拠がなければ難しいのですね…

ボイスレコーダー持参、のお話目からウロコでした。
が、なにかちょっと変人ぽい感じの人だったので、
話に行ってもまた逆ギレされそう&刺されそう…
などと思ったりで…弱気ですみません。

証拠がなけければ被害届を出すことはできませんか?
車を殴っている現場は目撃しているのですが…。
681無責任な名無しさん :05/01/20 23:40:19 ID:KuuUF21P
相談させてください。
隣人が連日大声で名前を出し自宅売春など叫んで困っております。
何度も苦情を言っても精神病に掛かっていると隣の家族に言われ我慢しておりました。
しかし昨日、仕事先に押し掛け同じ事を大声で叫んでいき同僚やお客に聞かれかなり精神的に苦痛を味わいました。
もういい加減我慢できそうもないです。
強制的に病院に行って頂く方法などありませんでしょうか?
682無責任な名無しさん:05/01/20 23:40:34 ID:ixJ+5y3t
債権回収会社の報酬取り半かよ
まっとうな会社じゃねーな
683無責任な名無しさん:05/01/20 23:43:13 ID:N10XtKVc
>>673
子供の人数・子供の年齢・あなたの収入で変動する。

子供一人、年齢14歳以下、あなたの収入が0円、
相手の収入が1500(税引き前)として、
早見表によると、だいたい月25万円くらいです。
684無責任な名無しさん:05/01/20 23:50:40 ID:Zvua2DIf
>>673
683の書いてる通りだけど、相手の月収だけでは養育費は判断できない。
家を購入したローンがあるとかは関係なく、年収で金額を決める事が多い。

ボーナスもあるだろうから、それも含めた夫の年収と
子供の数・年齢・673の年収を書いてくれると有り難いんだけど。
685無責任な名無しさん:05/01/20 23:55:21 ID:59JJvrJn
相談させてください 40年前に亡くなった祖父の株の名義書換するためにはその子全員が法定相続人になるのですか?
印鑑押してもらいに全員に回らないとだめでしょうか
686無責任な名無しさん:05/01/20 23:56:37 ID:XHJV5XB/
給料未払い回収したい!(スナックバイトで5人分)
11月分と12月分で総額220万円(5人分)

土地・建物は奥さん名義でローン払っているオーナー。
店舗は家賃滞納中、今空家居抜き物件で募集している。(これも契約者奥さん名義)

オーナーはバックレ中で連絡つかない。奥さんは実質オーナーは主人なので
知りません。とかとか言われています。○○県警○○署の捜査四課の人から
奥さんは知らないし実質オーナーは主人なんだから余り自宅に行くと恐喝で
逮捕するよと言われています。回収方法とか教えて下さい。
687無責任な名無しさん:05/01/20 23:58:12 ID:Zvua2DIf
>>683
あれ?養育費早見表で月25万円になる?
子供一人、年齢14歳以下、養育者の収入が0円、
相手の年収を1500万で見ると
月15万円前後にならない?
688無責任な名無しさん:05/01/21 00:01:45 ID:o999Lyl1
>>687
683です。すいません。こんぴの表を見てました。

さっきの条件だと、月15万くらいです。すんません。
689ト(ry:05/01/21 00:29:40 ID:mZajD/XV
>>685
なる。遺産分割協議書にハンコ押してもらうしかないね。
690ト(ry:05/01/21 00:32:18 ID:mZajD/XV
>>685
なる。一応聞くが祖父の妻は祖父より前に亡くなったの?
上記の条件なら祖父の子全員から遺産分割協議書にハンコもらわないとダメ。
691無責任な名無しさん:05/01/21 00:58:54 ID:o999Lyl1
>>686
給料は一年で時効消滅するから、
とりあえず少額訴訟提起しとくと良いよ。
判決出れば、時効は十年になる。
692ト(ry:05/01/21 01:12:33 ID:mZajD/XV
>>691
2年では?
労基法115
69315:05/01/21 01:28:42 ID:pRzWUeUs
質問させて下さい。
ある掲示板でエロを貼っていたAという人に対してBという人が「それは罪になる」みたいなことをいったんですが本当に罪になるのですか?貼っていた画像は無修正とか児童とかではなくAV女優の画像なのですが…
694無責任な名無しさん:05/01/21 01:34:41 ID:DqXvdp9q
>>693
ケースバイケース。
その指摘した人に直接何の罪か聞いて来なさい。
695無責任な名無しさん:05/01/21 01:38:45 ID:FkvFedft
警察に相談した際、偶然にも話を聞いた警察官がその対象者の
親戚だった場合に、どーなりますか?
696無責任な名無しさん
>>695
どうにもならない。
守秘義務がある。