ネットゲーム上での宝くじ 現金販売って合法?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1天上碑ユーザー
株式会社GameOnが運営しているMMORPG「天上碑」で、9/14より富くじが販売されるようになりました。
富くじは2種類あり、\1000と\500です。
購入した後、ゲーム内でアイテムと交換できるのですが、
何が当たるのかは交換するまでわからない仕様となっております。
これって、下記に抵触しないんでしょうか?
ttp://www.takahara.gr.jp/office/faq_inthan24.shtml

私自身法律に詳しくないので、お力を貸していただければと思います。
よろしくお願いします。
2天上碑ユーザー:04/09/15 03:10:28 ID:NHkmHwi+
関連するHP
【天上碑公式HP】ttp://1003b.gameon.co.jp/
【富くじ販売に関する公式ニュース】ttp://1003b.gameon.co.jp/news/daily_cont.asp?num=233

関連スレ
【新・天上碑】公式RMTに詐欺られた33人【本スレ】ttp://game8.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1095084483/
3無責任な名無しさん:04/09/15 03:13:32 ID:JxAP9wnt
844 名前:無責任な名無しさん 投稿日:04/09/14 18:40:48 2PwRjUXP
すみません、とあるネットゲームで行われているギャンブルについて質問です。

実社会の現金で、ゲーム内で有効な宝くじを買うシステムがあるんです。
宝くじをゲーム内のアイテムと引き換えることができるのですが、
どんなのアイテムがどんな確率で出るかは告知されておりません。
また、未成年者も多い世界です。

こういう場合はギャンブルの許可申請は必要なのでしょうか。
よろしくお願いします。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

これは君か?
違うにしても単発質問スレはNGだから削除依頼を提出後、やさしい法律相談へ。
4天上碑ユーザー
私ではありませんが、すでに出ていたのですね・・・見逃してました。
削除依頼出してきます。