928 :
926:04/12/22 16:39:29 ID:EVhUWWsE
>>927 レス違いのところ答えて頂いてありがとうございます
告訴状を警察へ提出して連絡が来ないので電話で確認したところ検察で処理されたとのことでした
。検察審査会に検察審査を申し出すればよいのでしょうか?
手続きは個人でも簡単にできますか?
929 :
822:04/12/22 16:54:10 ID:pQTovi5U
>925 なにかで見た書き方の本によると、前段 いい、後段 冠する。
931 :
無責任な名無しさん:04/12/22 18:41:45 ID:D8lLtmOd
住所がわからない場合、
住居所 不明
(最後の住所 東京都千代田区1−1−1)
被告 河野太郎
932 :
822:04/12/23 13:36:52 ID:xkiUB9wg
すみません。誰かまたまた教えて下さい。
少額訴訟で「文書送付嘱託申出」を利用することは可能ですか?
933 :
446:04/12/23 19:02:02 ID:QdYQdqdM
検証の申立が採用されましたが、異議申立できるのでしょうか?
陳述書と報告書は違いはあるのでしょうか?
934 :
無責任な名無しさん:04/12/23 19:28:53 ID:mxJdtrbh
882
期日外採用を申出でて、弁論までに、謄写して書証として提出すること
モ可能かと。
>933 否。両者を定義せよ。
936 :
822:04/12/23 23:28:47 ID:d4rU/eru
>>934 それは、私に対する回答ですか。
そのやり方をご存知ならば是非ご教示下さい。
937 :
無責任な名無しさん:04/12/24 00:20:44 ID:3yyPTBGN
訴状とともに、文書送付嘱託申立書も提出する。裁判官が当該事件につき
送付嘱託に係る文書が必要と判断すれば、第1回口頭弁論期日
(少額訴訟であるから、弁論は1回しかないが。)の前に、
証拠採用し、嘱託書を発する。
方法としては、担当書記官に、訴状提出時に、期日外採用してくれる
ように、口頭で頼むか、上申書でも提出するとよい。
送付嘱託の申立書には、文書の趣旨と、証明しようとする事実との
関連性を詳しく書いておくとよい。
938 :
無責任な名無しさん:04/12/24 00:24:24 ID:3yyPTBGN
証拠採用され、該文書が裁判所に届くと、担当書記官から連絡されるから、
裁判所の謄写部で、取り寄せ文書を謄写依頼し、これを甲号証として、
弁論までに提出する。
939 :
822:04/12/24 23:29:10 ID:XQWa/+Qy
940 :
無責任な名無しさん:04/12/25 01:15:18 ID:7+OnCKLW
地裁第1回期日で,
裁判官「原告のほうで立証したいことはほかにありますか?」
私(原告)「特にありません」
裁「被告は全部否認してるのですが,本当にないんですか?」
私「はい」
裁「じゃ,次回は原告本人尋問をします」
緊張していたのでこのように答えてしまいましたが,本当は主張立証し
たいことがたくさんあります。
どうすればいいでしょうか。
>>940 法律の質問をしてくれ。
「どうすればいいでしょうか」なんて質問をするやつへの回答はひとつだ。
すべて諦めて田舎に帰れ。
>>939 はい,田舎に帰ることにしました。
引っ越すときには裁判所に届けたほうがいいでしょうか?
>940 次の裁判の日は、いつ?
944 :
無責任な名無しさん:04/12/25 10:08:48 ID:xhOHLl8e
>>941 ???
此処は手続きについて質問するスレではないのか?
貴方の発言は失当である。
945 :
無責任な名無しさん :04/12/25 14:07:33 ID:h1xlKDbz
受給拒否をされている賃貸の土地には住居とする建物があり、
供託を行う予定でいるのですが、相手方が没収供託や強制供託をした場合
不服申し立てが裁判所で立ち入りの許可が出るまで
住居に入る事が出来ないのでしょうか?
その期間は全く家に入る事も出来ないのでしょうか?
また没収した側の持ち主はその家に入る事が出来るのでしょうか?
家にはペットが居るので強制執行されると困るので
お知恵をお貸し下さい。
>945 時系列に沿って書け。
948 :
無責任な名無しさん:04/12/25 23:56:35 ID:1+ZdCTUj
預金差押の場合、債務者にその旨の通知は必ずくるのでしょうか?
差押通知後、支払をしないまま差押が取り下げられたのですが、
裏で再び申請される可能性がわからないので、振込入金を再開していいかどうか迷っています。
>948 民事執行法145条3項参照。
950 :
無責任な名無しさん:04/12/26 11:14:30 ID:r9uykFgy
●「コピペに蛇足」(メール欄に「知床ラッシー」)について。
答えても無意味なレス、公開すると質問者がトラブルに巻き込まれる危険性のある
情報の公開を求めるレスなどをする愉快犯です。相手にせず放置してください。
民事裁判て金で解決するんですか?
金をもらったって受けた傷は一生癒えないです。
50年間自由に殴っていい権利をください。
癒えません。
いなくなってもらわないと。
自分が居なくなればいいんだけどそれは悔しくて。
954 :
簡裁民事:04/12/26 17:23:30 ID:GEBmGwCH
先日、口頭弁論期日呼出状を貰い、口頭弁論期日請書を簡裁にFAXしました。
答弁書といった被告側の主張を、原告は何時、把握することができるのでしょうか?
口頭弁論が始まるまで、被告側の主張を把握することは出来ないのでしょうか?
955 :
822:04/12/26 19:46:12 ID:VgM9/teU
956 :
無責任な名無しさん:04/12/26 22:52:02 ID:75W78qTY
家財道具を差し押さえるのが一番効果的じゃない?
家の中に執行官が土足で入ってきて、赤紙ペタペタ貼るらしいし。
957 :
822:04/12/26 23:09:20 ID:3NHQUcru
>954 被告が答弁書を出さないで、当日に答弁することもある。
959 :
山賊:04/12/27 00:51:27 ID:1gdlq6aV
>956
土足で入ってくるって本当?
>958
それって不意打ちになりませんか?
960 :
822:04/12/27 08:42:30 ID:09v5m9MW
>>958 いや、民事訴訟法で認められている。
でも、だいたい事前に提出期限を区切る場合が殆どなんだろうけど。
961 :
無責任な名無しさん:04/12/27 12:22:12 ID:VRjovoz6
差押禁止物品には、住居も入るのですか?
この寒空の下凍えてしまう。
>335 訴訟において不意打ちは不能でしょう。
単純な、又は予想済みの答弁内容であるとき以外ならば、
原告が「次回までに検討して認否を述べます。」と陳述することも可。
テレビドラマの刑事裁判にありがちな、土壇場での新証拠で逆転判決!
なんてことを、民事では応用できないでしょうね。
当日になって明らかにされた答弁に対して、
裁判所が原告に認否を即時に強制することはないはず(ここらへんは実務者のフォロー願う。)。
963 :
822:04/12/27 13:54:15 ID:9WXHrUU4
>>961 住居は不動産になるので、差し押さえ禁止物件には含まれないはず。
ただし、凍える寒空の下ダンボールで生活しるとは言えないので、ある程度(せいぜい3か月くらいかな)の期間を設けて立ち退きを猶予してもらうことも可能かもしれません。
964 :
無責任な名無しさん:04/12/27 16:39:46 ID:O98EiLAU
答弁書、準備書面の主張に対し、よくあるパターンとして
敗訴濃厚の当事者は、「争う。」とのみ認否し、
積極否認や詳しい反論をしないことが多い。
965 :
無責任な名無しさん:04/12/27 19:26:31 ID:hN/o1m+f
刑事事件の告訴状(傷害・器物損壊)を書いてもらいたいと思っているのですが、弁護士と司法書士、行政書士では報酬額がどれほど異なるのでしょうか?
教えてもらえませんか?
966 :
無責任な名無しさん:04/12/27 19:47:32 ID:EyhOx/jx
>>961 差押は移動や処分を禁止するもので使用を禁止するものではない
>965 警察署に提出するから司法書士は作成できないとの説あり。
968 :
無責任な名無しさん:04/12/27 22:26:53 ID:hN/o1m+f
司法書士も作成できるみたいなんです。。。
969 :
822:04/12/27 22:44:15 ID:pNAvR4G6
すみません。どなたか教えて下さい。
少額訴訟でも訴訟告知は可能ですよね?
>969 否定する条文はないみたい。
971 :
822:04/12/28 00:28:27 ID:bYNLZX43
>>970 いつもありがとうございます。
提訴のときに、簡裁窓口(書記官)に質問してみます。
972 :
822:04/12/28 00:31:13 ID:bYNLZX43
>>964 今、私は労働関係の訴訟で係争中(第一審:地方裁判所)です。自分は原告ですが、被告側は否認し、争っています。
但し、答弁書では具体的に陳述せずに、証拠方法も後日提出としています。
これは、実質的に争っていると考えていいのでしょうか。
>972 被告の心を覗かない限り、誰にも分からないかと…。
974 :
822:04/12/28 12:54:41 ID:9C3Aka+g
975 :
無責任な名無しさん:04/12/30 10:15:00 ID:SghKXyR3
傷害事件の刑事裁判って被害届けだしてから
何日ぐらいでおこなわれるんですか??
976 :
無責任な名無しさん:04/12/30 13:07:50 ID:chTslvac
捜査が終わらないと起訴されない。また捜査しても起訴されるとは限らない。
よって、何とも言えない。
977 :
喉元に短剣:
>975 捜査する義務が生じているとは限らない。