【輸入版CD禁止?】著作権改正法案緊急議論【違憲?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1TAKI
「著作権法の一部を改正する法律案」(内閣提出)が参議院で可決された。
既に04/4/21に衆議院へ送付されている。
問題は、この法案が輸入版CDの規制へ繋がる可能性が高いという議論が
ある事だ。憲法問題として表現の自由、経済活動の自由その他、
この法案は法律として妥当なのか?誰の法益を守る為に誰の権利を制限
する可能性があるのか?このまま成立させてしまって良いのか?
音楽関係板や音楽関係者は既にかなり議論が進んでいるようだが、
肝心の法律板で議論がされていない!
法律学的観点からの議論が必要であろう。

参院可決情報 投票総数191 賛成票数191 反対票数0 4/21議決
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/vote/159/159-0421-v009.htm

関連リンク  >>2
関連スレ  >>3
.
2TAKI:04/05/20 09:50 ID:n4PILpwI
**関連リンク集**

衆議院サイト法案情報
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g15905091.htm

参議院サイト議案情報
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/gian/15903159091.htm

衆議院質疑 民主党議員からの質問本文
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a159033.htm

逆輸入CD」禁止で洋楽海外盤も消える?(読売オンライン)
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20040323ij21.htm

ヘンじゃないか輸入権  山形 浩生(評論家)
http://www.be.asahi.com/20040410/W12/0025.html

海外盤CD輸入禁止に反対する Stop the Revision of the Copyright Law
http://sound.jp/stop-rev-crlaw/

この問題を取り上げたメディア記事へのリンク集
http://www.vibit.com/tv/symposium.shtml
3TAKI:04/05/20 09:50 ID:n4PILpwI
****2ちゃんねる内関連スレ*****
洋楽@2ch掲示板
【審議】輸入盤撲滅問題を議論スレ・第7条【間近】
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1084884549/
************************************
芸能・音楽・スポーツ ニュース速報+@2ch掲示板
【音楽】私たち音楽関係者は、著作権法改定による輸入CD規制に反対します
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1084252595
【音楽】坂本龍一がCCCDや輸入権問題について発言
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1084126391/
************************************
大規模off(ネタオフ)板
海外盤洋楽CD輸入禁止を断固阻止するデモOFFpart4 http://off2.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1084273862
************************************
楽器、作曲@2ch掲示板
輸入盤CDを全面輸入禁止にする方向で著作権法改正?
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1080846228
4TAKI:04/05/20 10:48 ID:n4PILpwI
現行著作権法 (社団法人 著作権情報センター)
http://www.cric.or.jp/db/article/a1.html

最高裁判所 判例検索
http://courtdomino2.courts.go.jp/schanrei.nsf/VM2/$SearchForm?SearchView
愛大判例
http://roppou.aichi-u.ac.jp/hanrei/
5TAKI:04/05/20 10:49 ID:n4PILpwI
********関連?判例********

検閲問題 輸入書籍、図画等の税関検査
S59.12.12 大法廷・判決 昭和57(行ツ)156 輸入禁制品該当通知処分等取消
http://courtdomino2.courts.go.jp/schanrei.nsf/VM2/A9A5DAD15CB4A8D149256A8500311F61?OPENDOCUMENT

経済活動の自由+表現の自由 「有害図書」指定と表現の自由
H01.09.19 第三小法廷・判決 昭和62(あ)1462 岐阜県青少年保護育成条例違反
http://courtdomino2.courts.go.jp/schanrei.nsf/VM2/D5A6DE9D0EEE418749256A850030A993?OPENDOCUMENT

経済活動の自由 西陣ネクタイ事件 
最高裁平成2年2月6日第3小法廷判決 昭和62年(オ)168号 損害賠償請求上告事件
http://roppou.aichi-u.ac.jp/scripts/cgi-bin/hanrei/hanrei.exe?331

経済活動の自由 薬局開設の距離制限規制
S50.04.30 大法廷・判決 昭和43(行ツ)120 行政処分取消請求
http://courtdomino2.courts.go.jp/schanrei.nsf/VM2/B6B75A00313F026149256A85003120E9?OPENDOCUMENT

経済活動の自由 社会経済政策としてなされる営業規制
S47.11.22 大法廷・判決 昭和45(あ)23 小売商業調整特別措置法違反
http://courtdomino2.courts.go.jp/schanrei.nsf/VM2/845DC87D17219A1549256A850030AB51?OPENDOCUMENT

経済活動の自由 公衆浴場の適正配置規制
S30.01.26 大法廷・判決 昭和28(あ)4782 公衆浴場法違反
http://courtdomino2.courts.go.jp/schanrei.nsf/VM2/3AF5CCEE08316E8549256A850030D1B4?OPENDOCUMENT
6TAKI:04/05/20 10:49 ID:n4PILpwI
表現の自由 わいせつ概念の再構築 「四畳半襖の下張」事件
S55.11.28 第二小法廷・判決 昭和54(あ)998 わいせつ文書販売
http://courtdomino2.courts.go.jp/schanrei.nsf/VM2/3BA5036946B5E3C749256A850030AA6B?OPENDOCUMENT

表現の自由 「悪徳の栄え」事件
S44.10.15 大法廷・判決 昭和39(あ)305 猥褻文書販売、同所持
http://courtdomino2.courts.go.jp/schanrei.nsf/VM2/62B5E9D70763E34849256A850030ABCF?OPENDOCUMENT

表現の自由 チャタレイ事件
S32.03.13 大法廷・判決 昭和28(あ)1713 猥褻文書販売
http://courtdomino2.courts.go.jp/schanrei.nsf/VM2/29781F7F9B5D2FA449256A850030AFC6?OPENDOCUMENT

幸福追求権 賭場開張図利
S25.11.22 大法廷・判決 昭和25(れ)280
http://courtdomino2.courts.go.jp/schanrei.nsf/VM2/BC2CB1CFA968505E49256A850041B199?OPENDOCUMENT
7 :04/05/20 17:27 ID:wVF6XdBN
検閲とか、表現の自由とか関係ないだろ
的外れな判例出して意味なし
8 :04/05/20 17:30 ID:wVF6XdBN
当該著作権者又は著作隣接権者の得ることが見込まれる利益が不当に害されることとなる場合に限り、と法案にあるだろ

ヘンじゃないか輸入権  山形 浩生(評論家)もまったく的外れ
9無責任な名無しさん:04/05/20 17:51 ID:wwTpSY2H
知る自由の侵害にならない?
10無責任な名無しさん:04/05/20 18:25 ID:KRJTEma+
排除したかったのはiTuneとかだろ。海外市場を囲いこむより鎖国して
市場自体を分離したほうが楽だから。
11無責任な名無しさん:04/05/20 20:03 ID:CXH6BDl4
> 当該著作権者又は著作隣接権者の得ることが見込まれる利益が不当に害されることとなる場合に限り、と法案にあるだろ

何が不当なのか、どのくらいだと不当なのか、全く定量化されてないわけだが?
12 :04/05/20 20:12 ID:VVEnyco9
条文で定量化するかフツー
13無責任な名無しさん:04/05/20 21:16 ID:QH7yQl/m
官僚が裁量権を発揮したいから定量化していないんだよ
14無責任な名無しさん:04/05/20 21:20 ID:CXH6BDl4
>>13

だからこんな法律じたい廃案にすべきでしょ。
まったくもってクソ法案。
15名無しさん:04/05/20 21:55 ID:BEE0eZ0G
だれが不当と認定するか、という点について明確化されないのもフツー?
16無責任な名無しさん:04/05/21 00:09 ID:VXKCM1Pp
そりゃ、科学的一般人ですよ!
17無責任な名無しさん:04/05/21 14:46 ID:L/cyX/aK
 最初、「輸入権」という文字だけ見たときは、正直意味がわからなかった…。

 日本ではCDが高く売れるから、日本版を発売して本国の安いCDを入ってこれなく
しようということか…。日本のアーティストの保護とは無関係で、諸外国がよって
たかって日本の馬鹿な消費者から美味しい汁を吸いまくるという話なのね。

 だよなぁ、海賊版を取り締まる条文(第113条)はすでにあるものなぁ。なんか
ヘンだなとは思ったのよ。
18無責任な名無しさん:04/05/21 17:41 ID:165JJ4I+
法律の世界じゃ、こういう言葉遣いって普通なの?

輸入権→輸入をコントロールできる権利、とか
貸与権→貸し出しに権利金をかけられる権利、とか。
どう考えても一般的じゃないし、“普通の人”を惑わせるための用語としか思えない。

普通「オリンピックの参加権を得た」って言った時に
「オリンピックに(誰かを)参加させることが出来るかどうかを規制できる権利」だ、なんて
いったらキチガイ扱いされるでしょ?
19無責任な名無しさん:04/05/21 18:59 ID:JfvtwShl
>>18
輸入権→輸入するかどうかを決定できる権利
貸与権→貸し与えるかどうかを決定できる権利
参加権→参加するかどうか決定できる権利

どこもおかしくないと思うが?

>「オリンピックに(誰かを)参加させることが出来るかどうかを規制できる権利」

これがおかしく思えるのは、(意識的になのかどうかは知らんが)主体を入れ
替えてしまってるから。
20無責任な名無しさん:04/05/21 19:17 ID:165JJ4I+
>>19
あなた法律の中の人?

参加権=参加できる権利,でしょ、一般的な認識は。
21無責任な名無しさん:04/05/21 19:56 ID:JfvtwShl
>>20
参加しないこと(参加を断ること)もできるだろ?
(自分が)参加するかどうかを決めることができる権利

こう書かないと理解できないのかな?


蛇足だけど念のために書いとく。

参加権を得る(与えられる)→「参加するかどうかを決める権利」をもらう事。

「参加させることが出来るかどうかを規制できる」のは「参加権」を持つ
人ではなくて、「参加権」を与える立場の人。

だから主体が違うって書いた。
22無責任な名無しさん:04/05/21 20:20 ID:165JJ4I+
>>21
ふ〜ん。それが法律上の一般的な解釈なんだったら、そうなのかぁって理解するしかなさそうね。
でも蒸し返すわけじゃないけど,フツーの一般人の感覚で言えば「私は参加権を得た」「私は投票権を得た」って
いえば「参加できる権利」「投票できる権利」を(許認可権を持つ相手から)“私が”得た、って考えると思うんだけど、
それってワシのような愚民の考えることなのかね。

ちなみにこの法律に関するRIAAからのパブリックコメントには、はっきり「inport control raw」って書いてある。
文化庁やレコ協が、輸入権じゃなくて輸入コントロール権とか,輸入規制権って言わないってことは、はっきり言うことに関して消費者に
対して負い目があるからでしょ、って思ってる。
23無責任な名無しさん:04/05/21 20:21 ID:165JJ4I+
>>21

あ、一番最初に書くべくことを落としてしまった。


わざわざ丁寧に教えてくれてありがとう。
24無責任な名無しさん:04/05/21 20:58 ID:JfvtwShl
>>22
>「参加できる権利」「投票できる権利」を(許認可権を持つ相手から)“私が”得た、って考えると思うんだけど、

その解釈であってるよ。

著作権のなかの「複製権」にしても「複製する権利」を「著作権者」が得ている。って事で
上の例と相違はないと思う。

注目すべき部分は著作権法では「複製する権利を専有する」となっている所。

「専有」とは、簡単に言ってしまうと「ひとりじめ」ってことだから、実質的に複製に関して
ほぼすべてを著作権者がコントロールできることになる。

もちろんこれを全て認めてしまうと著作権者側に強すぎる権利となってしまい、
文化の発展の阻害となりかねないので、著作権者の権利の一部を制限しようと
いう観点から「著作権の制限」という条文が設けられている。

これが私的複製の場合は許諾がいらない。とか、引用はOKとかいうようなやつ。

25無責任な名無しさん:04/05/21 21:10 ID:JfvtwShl
問題の「輸入権」に関しても、この言葉自体の意味は「輸入できる権利」
なんだけども、著作権法に追加されるとしたら「輸入する権利を専有する」
となるはず。

これは著作権者が輸入をしない場合、他の人が輸入できない事になる
わけで実質的には輸入制限として作用する。

俺はこの輸入権の追加は反対。
26無責任な名無しさん:04/05/21 21:17 ID:165JJ4I+
>>JfvtwShl

ほんとにくわしく、ありがとう。
今回の騒ぎが起こってから、ずいぶん勉強になったことがあったな。
そして政治家っていうのが(一部を除いて)本当に勉強してないヤツが多くて,
しかも法案の内容も精査せずに安易に賛成するのが多いってこともわかった。

もちろんこういう文面っていうか,用語ひとつとってもね,世の中知らないことや,
判ってるつもりになってることって多いんだな,って思うよ。
27名無しさん:04/05/21 21:53 ID:5LpHHu4S
法案文の中に
「若しくは国内において頒布する目的をもつて所持する行為」って
あるんだよね。これがすごくひっかかる。
例えば
・国内盤が売られていないとある洋盤を輸入する。この段階では合法
・とりあえず1500円で売ることにした。
・国内盤発売決定されほどなく売られ始めた。3000円で。
さて、この場合は持っている洋盤は違法?合法?
法案文をとれば違法としか思えないのだが。合法とすればどう解釈する?
あとだしででてきた国内盤の存在で違法となると、そのCDをなんらかの
形で処分するか、国内盤にあわせて3000円で売る以外にないとおもうのだがどうか。
店としては高くすれば問題ないとはならず客離れがおきる危険をもつ。
一方、処分するということは損失を余儀無くされるわけで、これは財産権の
侵害ではないのだろうか。この事態は予想できず、店には過失はないのだから。

もしこれを予想できる事態と解釈するのであれば、まさしく小売店に実質的に
洋盤を輸入するな、といっている法案となり、この法案を推進している連中の
言葉とはまったく違ってくる。つまりウソをついて法案を通そうとしている
ということになり、これも大問題ではないのか。
28無責任な名無しさん:04/05/21 22:21 ID:JfvtwShl
>>26
まぁ今回の改正は「輸入権」というものが新設されるわけでは
ないけどね。

ただ随分巧妙に、それに近い事をやろうとしているとは思う。
29TAKI:04/05/22 13:50 ID:+yBvTKUs
関連重要判例が抜けてた。

BBS事件(特許権の国際消尽論アプローチ否定?であってる?)
最高裁 第3小法廷 平成7年(オ)第1988号 特許権侵害差止等請求事件
最高裁が特許製品の並行輸入に対して特許権による差止等を否定。
http://patent.site.ne.jp/jd/lib/sp/970701.htm


30無責任な名無しさん:04/05/22 17:10 ID:JQkkbg3j
【ネット】「意見求む」 Amazon、輸入音楽CD規制に関連する法改正案で懸念表明
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1085129436/l50

すんませんが、このスレの中の人はニュー速+のスレにも出張してみて
いただけませんでしょうや。
よろしくお願いいたします。
31無責任な名無しさん:04/05/22 17:20 ID:HPaZtDou
【緊急】民主党内の知財ファシスト2名が党内の反対意見を潰そうとしています

川端達夫国対委員長・鈴木康友衆議院議員の2名が「火消し」に
走り回っているとの情報があります。直ちに抗議してください。

宛先は↓参照
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/travel/3105/1085152165/2
32名無しさん:04/05/22 17:43 ID:7G9yZuIk
還流盤といわゆる直輸入盤との区別がつかないのでこのような法案に
なったとのことですが、還流盤を防止するのが主旨ならば
対象を「先行して国内販売がなされ、その後日に海外で販売された」もの
のみとすれば良いのではと思うのですがどうなのでしょう。

事実関係は実に明確であるし、いわゆる海外で販売されたものを
輸入することが問題ないことは明確ですし。
還流がいやなら国内先行販売すればいいだけで自然であって海外が先行する
ほうが特殊と言えるでしょう。
33無責任な名無しさん:04/05/22 18:13 ID:CAgG+XL3
>>32
先に海外で販売されていて、それの販売権を得て国内販売
するようになったとき、海外販売版が入ってこられると困るから。
34名無しさん:04/05/22 18:28 ID:hQL9nIj7
>>33
それも「還流盤」っていうんですか?
35無責任な名無しさん:04/05/23 01:06 ID:mlM+nK59
>>34
可決前はともかく、可決したら別に還流盤にこだわる必要ないだろ。
36無責任な名無しさん:04/05/23 09:10 ID:Y2HyNlYV
>>34
数量としたら環流盤より多いわけで、レコ協はそれに関して
適用はしないと言ってるが、単なる口約束でしかない。
37無責任な名無しさん:04/05/25 18:37 ID:R8KStW6a
……ラストスパートでこちらお願いします!
以下の2名と河野太郎氏(メール推奨)に最後の追い込みで「法案の
抜本修正をお願いします」と呼びかけてください!

【自民党・文部科学部門責任者】塩谷 立(自民党:橋本派/静岡8区)
〒100-8982 衆議院第二議員会館632号室 [email protected]

【コンテンツ産業振興議員連盟事務局長】岸田文雄(自民党:堀内派/広島1区)
〒100-8981 衆議院第一議員会館729号室 [email protected]
38無責任な名無しさん:04/05/25 18:53 ID:EEwfRSAg
河野太郎氏へのメールはこちらから。
http://www.taro.org/contact.html
39無責任な名無しさん:04/05/25 18:56 ID:EEwfRSAg
文化審議会著作権分科会のあり方に関する質問主意書に対する答弁が、
トダイ難民さんのblogで公開されています。
http://blog.melma.com/00089025/20040525

現在、洋楽板で内容を解読中ですが、法律の文書に詳しい人がいなくて、
全然わからなくて困っています。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1085119294

どなたかヘルプお願いします。
40無責任な名無しさん:04/05/25 21:03 ID:QF6vmEjs
>>18
> 法律の世界じゃ、こういう言葉遣いって普通なの?
> 輸入権→輸入をコントロールできる権利、とか
> 貸与権→貸し出しに権利金をかけられる権利、とか。

解釈が違う

輸入権→他人が輸入するのを差し止める権利
貸与権→他人が貸し出しするのを差し止める権利
複製権→他人が複製するのを差し止める権利

41無責任な名無しさん:04/05/25 21:19 ID:W2QnV+NE
>>40
その解釈だと、同じ権利を持つ者が複数居た場合に権利の衝突が
おきると思うが?

もっとも著作権の場合は「専有する」となってるから起こりえない
けどね。
42無責任な名無しさん:04/05/25 21:43 ID:QF6vmEjs
>>41
音楽なら容易に起こり得るんじゃないかな
作詞家と作曲家の意見が衝突した場合とか
43無責任な名無しさん:04/05/26 00:35 ID:vPF7fXA6
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/5556/
スレを立てた人は↑のひと?
44無責任な名無しさん:04/05/26 15:55 ID:HwIA3C/M
最後の一山です!
★参議院★の自民党国対委員長に「著作権法の一部を改正する法律案の
抜本修正をよろしくお願いします!」と全力で拝み倒してください!

【参議院自民党国対委員長】鈴木政二(自民党:森派/静岡県)
100-89おふ 参議院議員会館234号室

メール送信フォーム http://cgi2.sun-inet.or.jp/~kids1054/seiji/seiji-e.htm
45無責任な名無しさん:04/05/27 03:45 ID:nCHDlMcl
マルチみたいで悪いけど重要だし、時間が無いのでコピペしました。

地域別OFF版よりコピペ

15 名前: 名無し 投稿日: 2004/05/27(木) 02:25

著作権法改正案ですが、衆議院で民主党から修正提案が出て参議院まで押し戻されそうな勢いです!
今三党合意で修正方向に向かいつつある、との事なんですが、只、自民党の参議院の国会対策委員会が、
参議院に法案が押し戻されるのに、難色を示しているそうです。委員長は京都選出の参議院議員、西田吉宏氏。
今日明日中に京都在住の音楽ファンがいかに西田氏を動かすかがネックになってきます。
そこで西田氏にFAXを送って頂きたいのです。輸入盤規制の問題についての危惧を書き、
もっと慎重に審議して下さいと書くだけでOKです。後名前と住所。 FAX番号は0335028897です。
今こそ京都の音楽ファンが立ち上がる時です!

西田吉宏ホームページ
http://www5b.biglobe.ne.jp/~nishiday/
メールアドレス
[email protected]

京都以外の人もメールで援護射撃だ!!
※西田議員は特に推進派というわけではないので文面は慎重に。
46無責任な名無しさん:04/05/27 05:47 ID:Dd/9VIhI
いずれにせよ
「輸入権が導入されたら輸入盤のCDが買えなく(買いにくく)なる」っていうのを聞いた人は
大概変な顔をするぞ。

こんなわかりにくい(どうせわざとだろ)法律用語は廃止してほしいよ。

もちろん国民保護法っていうひどい名前は言うに及ばずだが。
47無責任な名無しさん:04/05/27 06:41 ID:wfVu2Kbp
>>45
>著作権法改正案ですが、衆議院で民主党から修正提案が出て参議院まで押し戻されそうな勢いです!
良心の府、衆議院ってか?
48無責任な名無しさん:04/05/29 01:24 ID:X2yRReOi
>>47
良心というより、年金が終わって時間ができただけかと
49無責任な名無しさん:04/05/30 09:58 ID:m2VWDllf
【音楽】 輸入CD禁止への道 著作権法”改悪”法案 【消滅】

このような人達が法律を通そうとしています
「百聞は一見に如かず」音楽が好きな人必見です

国会(文部科学委員会・・・専門家集団)の審議???です
http://www.shugiintv.go.jp/rm.ram?deli_id=23893&media_type=rb&time=05:50:57.9
(リアルプレーヤーの入手先はこちらから)
http://japan.real.com/player/?&src=ZG.jp.idx,ZG.jp.rp.rp.hd.def

関連記事です
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0405/29/news017.html
50無責任な名無しさん:04/05/30 15:07 ID:x76yPm3U
法律に詳しい方にお尋ねしたいことがあります。

【音楽】CDの逆輸入禁止、欧米からは対象外
http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1085756816/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040528-00000314-yom-pol

とありますが、このように法律で明文化せず大臣答弁などで運用について言及する、というのは良くあることなのでしょうか?
それとも今回が異例なのでしょうか?
またこのような答弁には法律運用に際しなんらかの拘束力があるのでしょうか?

別のソース
【音楽】輸入CD規制に広がる不安 著作権法改正案
http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1085048551/
http://www.asahi.com/offtime/music/TKY200405200240.html

この中に
>法案中に「アジア」など、地域を限定する言葉を入れれば事は済みそうだが、文化庁は
>「対象地域を明文化することは国際条約上できない。
>それで『レコード会社の利益が不当に害される場合』などの要件を設けた」と説明する。

とありました。
これが事実なら明文化できないのはしょうがないのかな、と思っているのですが・・・。

この法案の良し悪し、ということではなくこの過程が立法において通常の流れなのか異常なのか、どちらなのか疑問に思いまして・・・。

よろしくお願いします。
51無責任な名無しさん:04/05/30 21:44 ID:nPYiHIQk
拘束力はないよ。金曜の国会でも明言してる。

「アジア」とか「邦楽」とかを入れることはできない。
明文化できないのはしょうがないけど、
だからといって、すべての輸入盤についての規制に広げるのはしょうがなくないだろ。
差別的な運用を前提として非差別的な法を作るというのは、あんまり例がないけど、
差別的な運用を前提として作ったわけじゃない、と金曜の国会で大臣が答弁しました。


52無責任な名無しさん:04/05/30 21:58 ID:r/jmbrEF
>>50
良くある。
そしてそれが反故にされるのもしょっちゅう。
53無責任な名無しさん:04/05/30 22:12 ID:WppGrOdu
この件で東大の中山先生まで怒らせてしまうとは余程のことだろう。
http://blog.melma.com/00089025/20040107011524
中山先生と言えば今ある知財の概念を打ち立てた知財の第一人者だ。
中山先生の知財に関する概念は実に整然として安定しているので素人から知財弁護士
まで幅広い支持がある人だ。対向する松本重敏弁護士のアフォタレと比較すると中山
先生の聡明さが抜きんでていることがよくわかる。
中山先生の意見を聞かない知財なんて信用する価値はない。中山先生怒らせると怖いぞ〜。
54無責任な名無しさん:04/06/02 19:12 ID:HSJ8tQ6y
著作権板の要望を「◆新板をねだるスレ@運用情報◆7」に提出してきました
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1081796016/623

どうか新板に賛成の意見を書き込んでください。
55無責任な名無しさん:04/06/03 05:29 ID:kxBH6Xk0
素人考えでは、もし今後、レコード会社が輸入権の行使を
ちらつかせて、小売店に洋楽輸入盤の値上げを迫ったとしたら
独占禁止法に抵触するような気がするんだけど。
著作権に関連することには独禁法が適用されないと
聞いたことがあるけど、この場合は商売方法に口出すわけでしょ?
公正取引委員会に質問すればいいことなんだけど
その前に、ここの方々の見解をお聞かせ下さい。
56無責任な名無しさん:04/06/04 20:14 ID:+aIrC0HL
>>54
知財戦略本部の荒井事務局長がこの時に中山先生が激怒した件で
国会に呼び出され、激しく説教されて時の議事録とビデオライブラリ。
何度見ても笑える。

http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/000415920040428021.htm
http://www.shugiintv.go.jp/rm.ram?deli_id=23492&media_type=rb&time=07:37:58.1
57無責任な名無しさん:04/06/05 01:19 ID:r/dtxXe7
素人なんですが、教えてください。

CDの還流版が問題となって今回の法案が通ったと思うのですが、
CD以外の物で、例えば車などの工業製品とかで、逆輸入品が問題
になっているものってあるんですか?

58ゆげやかん:04/06/06 11:16 ID:kX88WnQd
 どこかで、洋楽の輸入版も対象になるよなんて言ってたけど、嘘だった。
 HMVのニュース欄を見てホッとしたよ。邦楽の輸入版だけなんだね。
 俺は、邦楽はレンタルで十分だと思ってるから。
 ただ、なぜ規制をするかという意図が今ひとつ見えてこないんだけどね。
59無責任な名無しさん:04/06/06 11:37 ID:GJdc4VHm
>>58
ベルヌ条約では加盟国の著作物に対して自国の著作物と
同じように扱わなければならない。
当然洋楽も対象となる。

ところで、海外の大手レーベルで日本の資本が全く入っていない
レーベルを探すほうが難しいんじゃないか?
ならば当然それらも「還流」になるよな。
60無責任な名無しさん:04/06/06 13:17 ID:3NS5RwfZ
>>58

法律板でその書き込みはないでしょ、いくらなんでも。
61無責任な名無しさん:04/06/07 01:55 ID:n7LX1hl3
文化審議会委員名簿(2003年10月27日現在)
 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/meibo/03102701.htm
同・著作権分科会委員名簿(2003年10月1日現在)
 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/meibo/021001.htm

第10回 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/gijiroku/010/03101701.htm
第11回 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/gijiroku/010/03120801.htm
第12回 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/gijiroku/010/04011501.htm

法制問題小委員会
平成15年第1回 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/gijiroku/013/03081201.htm
平成15年第2回 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/gijiroku/013/03091201.htm
平成15年第3回 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/gijiroku/013/03100301.htm
平成15年第4回 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/gijiroku/013/03092501.htm
平成15年第5回 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/gijiroku/013/03120201.htm
平成15年第6回 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/gijiroku/013/03121001.htm
平成15年第7回 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/gijiroku/013/03121002.htm
平成15年第8回 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/gijiroku/013/03121003.htm

知的財産戦略本部・コンテンツ専門調査会

調査会構成員(一部構成員は本部員と兼任)
 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/tyousakai/contents/kouseiin.html

第1回 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/tyousakai/contents/dai1/1gijiroku.html
第2回 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/tyousakai/contents/dai2/2gijiroku.html
第3回 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/tyousakai/contents/dai3/3gijiroku.html
第4回 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/tyousakai/contents/dai4/4gijiroku.html
第5回 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/tyousakai/contents/dai5/5gijiroku.html
62無責任な名無しさん:04/06/08 15:09 ID:YtS4Xkl9
某大臣が、最高裁判決をつぶして中古販売を禁止する考えを明言しました!

【大臣】今度は中古盤を規制します!【宣言】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1086654485/
63無責任な名無しさん:04/06/11 07:39 ID:RzlFI6We
おまいらもブログ作って、情報の共有汁!!


ブログとは?
BBSへカキコする手軽さでできてしまう個人用日記、HPよりチョー簡単
写真も掲載でき、トラックバックという相互リンクが仲間を増殖する
http://www.atmarkit.co.jp/aig/04biz/blog.html

ブログ・日記 リンク: Blog・Web日記レンタルの厳選リンク集
http://www.mypress.jp/free/nikki.php
64無責任な名無しさん:04/06/12 02:59 ID:JT7TC5pF
緊急フォーラム:音楽を自由に選択出来る権利を!

『街から輸入盤CDが消える!?』

日程:6/15 (火曜日)

時間:8:30pm〜10:00pm (ドリンク代として¥300頂きます。)

会場:METRO 京都市左京区川端丸太町下ル京阪丸太町駅2番出口

ゲストスピーカー:高橋健太郎 (音楽評論家) 京都、滋賀のCDショップの方々(予定)

LIVE有り!

http://www.metro.ne.jp/forum20040615.html
65無責任な名無しさん:04/06/13 10:33 ID:9EglhQKV
>>29
今回の件で、これと同じように訴えを起こすとしたら、原告は誰になるのでしょうか?
還流盤の場合はライセンス生産している現地の業者か逆輸入販売している業者。
洋盤の場合は日本の企業やアメリカの企業が訴えることは考えられないので、消費者と考えていいのでしょうか?
この場合、原告の資格を備えているのは誰なのか教えていただきたいです。
661:04/06/28 00:01 ID:alX+bxZY
輸入CD法案って言うのは簡単に言うと輸入CDの廃止っと言う事ですか?
もしくは輸入CDに税金がかかって日本と同じ値段で販売されると言う事ですか?
素人に教えていただけませんか?
67age:04/06/28 12:53 ID:alX+bxZY
age
68無責任な名無しさん:04/07/20 22:16 ID:NqkSPnGV
文化庁は経団連内部の依田によるやらせ行為を公認しますた(・∀・)

著作権法改正における関係者間協議に関する質問主意書(6月15日提出・159-193号)
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a159193.htm

上記の質問に対する答弁書
http://blog.melma.com/00089025/20040720000138
69無責任な名無しさん:04/07/21 05:31 ID:4cy006I6

あのSONYがまたやっちゃいました。

【CCCD】著作権二枚舌システム【ソニー】
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1090343651/l50

ガチガチにコピーガードを固めているはずのSonic Stage.
同じソフトでもVAIOで使ったときのみCD焼き放題。

なんじゃそりゃ?
70無責任な名無しさん:04/07/31 17:06 ID:nCTDycmm
┫スーフリ┣ スーパーフリー輪姦事件、和田サン最後の弁論ヘ/女子穴内定オメ…156
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1090589699/

輝ける音楽業界の希望の星、日本レコード協会会長、 (エイベックス株式会社代表取締役会長兼社長)偉大なる依田巽先生。万歳!
 ttp://members3.jcom.home.ne.jp/odaq0731/importcd.pdf

上記の、輸入盤規制の原因である、エイベックス株式会社は、女子大生集団暴行で、
懲役15年をくらった、スーパーフリーの残党であるOBの、就職先としても有名であります。
エイベックスは、われわれ日本国民を愚民化し奴隷的支配を試みようとする、
基地外会社です、この輸入盤規制が本格化したばあい。

 エイベックスの残党をおとしめるというてもありますよ。
未だに、のさばる残党を許すまじ!!
┫スーフリ┣ スーパーフリー輪姦事件、和田サン最後の弁論ヘ/女子穴内定オメ…156
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1090589699/

71無責任な名無しさん:04/08/13 07:07 ID:aIW2WMhO
72無責任な名無しさん:04/08/24 02:50 ID:8AE6FgTy
文化審議会著作権分科会法制問題小委員会(第1回)の開催について(文化庁)
http://www.bunka.go.jp/1osirase/bunkasingikai_chosakuken_housei1.html
8月27日締め切り、先着20名。

文化審議会著作権分科会契約・流通小委員会(第1回)の開催について(文化庁)
http://www.bunka.go.jp/1osirase/bunkasingikai_chosakuken_ryutsu1.html
9月7日締め切り、先着14名(報道関係者込み)。
73無責任な名無しさん:04/09/19 03:04:41 ID:42mPrrGg
■驚愕! 輸入禁止ガイドラインは著作権法改悪から3ヶ月間、全く協議されず■

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2004/09/17/4697.html

「ふざけんなゴルァ」と言う抗議の声は文化庁へ。
(連絡先は↓に載ってます)

http://www.wikiroom.com/copyright/?Copyright_Panel_in_Cultural_Council
74無責任な名無しさん:04/09/30 16:52:43 ID:bRTFjCiD
この文章を、各所にコピペ、かつ知人にメイルを。

文化庁も流石に世論の猛反対を気にしているのか、例によってポーズだけなのかはいざ知らず
「著作権法施行令の改正に関するパブリックコメント(意見提出手続)」の募集を開始しました。
しかし、現在の政令案では輸入禁止期間は「4年」が予定されておりどうして再販価格維持期限の
「半年」より8倍もの長期間の輸入禁止が必要なのかと言う根拠は全く示されていません。また、
6月1日の衆議院・文部科学委員会における参考人招致ではポール・デゼルスキーHMVジャパン
代表取締役社長が「香港では18ヶ月間の輸入禁止期間を定めて以降、音楽市場は衰退の一途である」
ことを指摘していますがその香港より2.5倍も長い輸入禁止期間を設定すれば音楽業界が繁栄すると
文化庁は本気で信じているのでしょうか?
 そんな訳で、輸入禁止期間は時限再販と言う根拠に基づく「半年」が限度でありそれより長期の
期間設定は1日たりとも絶対に認められない、と言う意見を文化庁へガンガン送りましょう。
http://www.mext.go.jp/b_menu/public/2004/04092901.htm

電子メールアドレス:[email protected]
※件名は必ず「著作権法施行令の改正に対する意見」としてください。

意見提出様式

(1) 御氏名及び御所属(会社名・学校名等又は職業)
(2) 御住所及びお電話番号
(3) 御意見

最後に、ソフトバンク・孫のメールのパロディを魔除けにつけときますね。

皆様の意見で、日本の音楽業界が変わります。
是非とも皆様のご協力をお願い申し上げます。
75無責任な名無しさん:04/10/02 02:07:29 ID:BM3skEWF
「施行令」パブリックコメント提出PR用フライヤー(チラシ)
http://publiccomment.seesaa.net/pdf/importcd-flyer.pdf

締め切りは10/13(水)!
76無責任な名無しさん:04/10/10 02:21:14 ID:lu9zkCfc
今、文化庁が著作権法改正要望のパブリックコメントやってるので提出おながいします。
http://www.mext.go.jp/b_menu/public/2004/04100601.htm

提出先メールアドレス [email protected]
締め切り:10月21日(木)必着

まだ施行されていない音楽レコードの還流防止措置に早くも廃止・見直しの声が続出!

【6.侵害と見なす行為等】
(115)音楽レコードの還流防止措置の対象を、国内で最初に固定したものに限定するなど法律上邦楽レコードのみに限定
(116)音楽レコードの還流防止措置の対象期間の法律上の上限を6ヶ月に短縮
(117)音楽レコードの還流防止措置を時限的措置とすべき。
(118)国外頒布目的商業用レコードの発行された後に同一の国内頒布目的商業用レコードが発行されることになった場合において、国内頒布目的商業用レコードの発行前に輸入され、又は頒布目的で所持されているものについては侵害とみなさない。
(119)他の著作物等についての還流防止措置創設には慎重であるべき。

テンプレ(この様式に則って書かないと受け付けられません)
--
件名: 著作権法改正要望事項について【6.侵害と見なす行為等関連】

 文化庁長官官房著作権課 法規係 御中

 著作権法改正要望事項に対し、以下の通り意見を表明します。

氏名:
所属:(会社名・学校名等又は職業)
住所:〒
電話:
意見: (115),(116),(117),(118),(119)について ←必須。これが無いと無効
(本文
77無責任な名無しさん:04/10/10 02:23:03 ID:lu9zkCfc
 あと、体力と気力に余裕がある場合は

「権利の消尽は悪だ! 最高裁判決をぶっ潰せ!」
件名:著作権法改正要望事項について【2.著作者の権利関連】
細目:(7)/反対(8),(9)
http://publiccomment.seesaa.net/article/740685.html

フェアユース規定創設(理由は「iTMS始めて欲しいから」でもなんでも)
件名:著作権法改正要望事項について【4.著作権等の制限関連】
細目:(37)
http://publiccomment.seesaa.net/article/725942.html

私的複製原則禁止・私的録音補償金制度の対象拡大
件名:著作権法改正要望事項について【4.著作権等の制限関連】
細目:(41),(46)
http://publiccomment.seesaa.net/article/747341.html

著作権・著作隣接権を70年に延長
件名:著作権法改正要望事項について【5.保護期間関連】
細目:(106)/反対(107)
http://publiccomment.seesaa.net/article/726438.html

にも意見よろしくおながいします。(37)と(41),(46)は同じメールに書いてもOK。
提出方法がややこしくてよくわからない場合はパブコメ提出運動ポータルサイトを参照
http://publiccomment.seesaa.net/
78無責任な名無しさん:04/10/10 08:28:06 ID:DXzTIZeD
79無責任な名無しさん:04/10/10 09:07:11 ID:QmiggUfi
今、外国の空港にいるが、「次のものは日本へ持ち込んではいけません」の説明の中に
偽ブランド、禁止動物、果物、禁止食品、・・・海賊版、の中に、
「違法にコピーされたCD、著作者の許可を得ないで作成されたCD、著作者の許可を得て
作成されたCDであっても、著作者が日本への輸入に同意しないCD」
という記述が加わっているのには恐れ入った。
80無責任な名無しさん:04/10/13 13:45:16 ID:BOfppTcU
文化庁の輸入禁止期間に関するパブリックコメントは今日が締め切りです!

宛先: chosaku@bunka.go.jp

「4年なんて長過ぎるんじゃ、1日でいいだろ(゚Д゚)ゴルァ」と言う意見をガンガン送りましょう!
詳しくは http://publiccomment.seesaa.net/article/703436.html を参照

↓以下、メール送信時にコピペしてご自由にお使いください

−−ここから−−

件名: 著作権法施行令の改正に対する意見

(1)氏名:
  所属:(会社名・学校名等又は職業)
(2)住所:〒
  電話:
(3)意見:

−−ここまで−−

このパブコメ提出が終わったら、>>76-77の著作権法改正要望の
パブコメ提出もおながいしまつ。
81無責任な名無しさん:04/10/13 15:02:13 ID:9dweWvs7
>>80
>「4年なんて長過ぎるんじゃ、1日でいいだろ(゚Д゚)ゴルァ」と言う意見をガンガン送りましょう!
「一般的CDの平均価格が1500円程度に値下がりするまでは1日でいいだろ」という意見にするつもり。
これ、確か国会で約束したんだよね?

>このパブコメ提出が終わったら、>>76-77の著作権法改正要望の
>パブコメ提出もおながいしまつ。
まずは「団体からの改正要望は聞いたが、個人からのはいつ聞くんだ」と出すつもり。

「個人からの改正要望聞かないって、私的複製権をないがしろにしてるな、ゴルァ」という趣旨。
82無責任な名無しさん:04/10/19 11:19:34 ID:V3cQOWRo
>>76-77のパブコメ締め切り迫る!
皆さん提出よろしくおながいしまつ!
83無責任な名無しさん:04/10/19 13:21:25 ID:jwuBtZ34
「著作権法改正要望事項に対する意見募集」だが、そもそも「著作権法改正要望」というのは、
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/gijiroku/013/04083101/011.htm
で「著作権が特に関係すると思われる団体に対し、著作権法に係る改正について要望を募集」
しただけであって、それ以外の一般の団体や「個人」の要望は未だ聞いていない。
また、今回の意見募集も「改正要望事項に対する意見」であって、一般の団体や個人の要望
を述べる機会ではない。

そこで今回の意見募集で「著作権法改正要望事項について【9.関連】」として「一般の団
体や個人の著作権法改正要望事項を述べる機会を与えろ」との意見を述べるべきだと思う。
84無責任な名無しさん:04/10/19 19:48:21 ID:efWb9BlO
>>83
機会は与えてるよ。反映されないだけで。
福田官房長官の意見の流し方は凄かったな。
85無責任な名無しさん:04/10/19 22:14:12 ID:nZiAQULa
以下、コピペはご自由に。

>そこで今回の意見募集で「著作権法改正要望事項について【9.関連】」として「一般の団
>体や個人の著作権法改正要望事項を述べる機会を与えろ」との意見を述べるべきだと思う。
文化庁に電話して「著作権法改正要望事項に対する意見募集」は「著作権法改正要望について
の意見募集」ではないと聞いてみたら、著作権課法規掛の岩間という人は「不手際」を認めた。
だからといってこの件で意見を提出しなくていいというわけではなく「著作権課法規掛の岩間
も認めたとおり不手際だ」という意見をだすべき。

岩間さんによると「著作権法改正要望」の照会はこれまで著作権法改正に意見を述べた団体に
は照会を行ったとのことだが、個人として述べた俺のところには照会こなかった。国民軽視も
はなはだしい。
86無責任な名無しさん:04/10/19 22:20:10 ID:nZiAQULa
>>84
文化庁が認めた特定の団体にだけ改正要望を出す機会をわざわざ照会までして与え、
さらにその要望に対して意見募集までする。

一方、それ以外の団体や個人には改正要望を出す機会を、意見募集の形ですら与え
ていない。今回の意見募集もて「著作権法改正要望事項に対する意見募集」であっ
て、「著作権法改正要望についての意見募集」ではない。

当然、個人も改正要望を出し、そのうえで「改正要望事項に対する意見募集」を受
けられないのは、行政手続として著しく適正を欠く。
87無責任な名無しさん:04/10/19 23:14:20 ID:efWb9BlO
>>86
元々著作権法の改正において、公平性とか適正とか
そんなん今まで存在しなかったんだし
これからも無いんだからどうでも良いじゃん。
88無責任な名無しさん:04/10/20 18:51:08 ID:0p/HMOtH
文化庁が実施している著作権法改正要望のパブリックコメントは明日(21日)締め切りです!
関係業界のコピペ票大量投下で今年のレコード輸入権のような改悪が強行されないよう、1人でも
多く真の意味で「文化の発展に寄与」する改正を求める意見を提出しましょう!

http://www.mext.go.jp/b_menu/public/2004/04100601.htm

テンプレ(この様式に則って書かないと受け付けられません)
--
件名: 「著作権法改正要望事項について【 .関連】←空欄に大分類1〜9の数字を記入

氏名:
所属:(会社名・学校名等又は職業)
住所:〒
電話:
意見:
(本文) ←各団体から出されている要望の細目番号を必ず記入。また、大分類が異なる場合は
大分類の数ごとにメールまたはFAXを分けること。

各団体から出されている要望
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/gijiroku/013/04093001/002.htm

提出方法がややこしくてよくわからない場合はパブコメ提出運動ポータルサイトを参照
http://publiccomment.seesaa.net/article/774445.html

提出様式に沿ったメーラー起動
http://publiccomment.seesaa.net/article/766410.html
89無責任な名無しさん:05/01/11 10:03:39 ID:w/MSiHNa
何だかアチコチでスレストだなあ!
・・・でココに移動しろってか?
90無責任な名無しさん:05/02/07 02:00:18 ID:XjploDRP
−♪−超 重 要 !−♪−

政府・知的財産戦略本部が現在、知的財産推進計画見直しのパブリックコメントを
実施しています。昨年、59050名の音楽ファンによる反対署名を押し切る形で強行された
商業用レコードの還流防止措置はこの計画に基づいて実行されたものであり、
昨年のパブコメでは寄せられた意見のほとんどが「還流防止措置反対」で占められて
いました。今回のパブコメでも引き続き「還流防止措置早期廃止希望」の意見を
提出しましょう。
また、この推進計画に基づくさらなる著作権法改悪を阻止するため「著作権
保護期間延長反対」「中古品売買禁止・課金反対」「アクセスコントロール権反対」
などの意見も余力があれば提出をお願いします。締め切りは2月14日17時。

知的財産推進計画(特に第4章「コンテンツビジネス」の(9)が問題)
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/kettei/040527f.html

メール送信フォーム
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/pc/comment2_f.html
91無責任な名無しさん:05/02/07 15:22:28 ID:KG8vqAnH
汎用のハードディスクとかにも課金するという話を聞いたことがあるんですが、これも本当ならばやめさせる必要がありますね。

何というか「知財乞食」ですね。
92山崎 渉:05/02/27 03:06:14 ID:050eTXwa
__∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
93無責任な名無しさん:2005/04/05(火) 21:42:24 ID:wLorTy7l
以後はこちらでどうぞ。
知的財産法(著作権・特許・商標etc)総合スレ-[
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1110803813/
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ