>>926 維持管理の修繕だから、まー良しなに計らおうじゃないか。
来年の2月まで洗濯物が干せない訳じゃないだろう。
>>927 年の瀬に無事解決、おめでとう。
930 :
926:04/12/21 22:43:08 ID:jY6cSY4K
>>928 >>928 ご教授ありがとうございます
ペンキ臭に耐えられそうにないので、年明けに引っ越すことにしました
931 :
無責任な名無しさん:04/12/22 16:10:13 ID:KA3TiGko
ある小さな町に4年程前引っ越してきました。町内ですけど2年前に引っ越
しました。
その時それまで入っていた賃貸を管理していた不動産屋と
いろいろあって腹に据えかねたので、新しい部屋を借りる時は
まったく無関係の不動産屋を通しました。
でも大家が、新しい不動産屋に管理を変えたからといってきた
その不動産屋が自分が絶対仲介をたのみたくなかった前の不動産屋でした。
その不動産には、こちらは一切付き合いたくないですが無理でしょうか。
>931 引っ越す。
934 :
無責任な名無しさん:04/12/22 21:23:15 ID:Ya4n9HB1
賃貸でアパート借りているんですけど、
壁に穴あけてしまいました。
半年住む予定で、敷金礼金など渡していません。
白い石膏?みたいな薄いボードの壁です。
修繕費とか退去時取られるんでしょうか?取られるとしたら幾らなんでしょうか?
935 :
古都:04/12/22 21:23:49 ID:W3E1Mdjz
はじめまして、質問させていただきます。
わたしはこれから飲食店を開業しようと思っているものです。
その際の質問です。
わたしが希望している立地は、元ガソリンスタンドなのですが
現在も建物などはそのままの状態で残っています。
その後を居抜きで入りたいと考えているのですが、
法的には大丈夫なのでしょうか?
ガソリンスタンド跡だと地下にはオイルタンクもあるだろうし、
火気を使う商売が後釜にくるというのは問題あるのでしょうか?
ちなみにそのガソリンスタンドはもう3年ほど前に潰れていて
ずっと空き家状態です。
法に詳しい皆様、よろしくお願いいたします。
>>934 自分で壊したのなら、故意過失を問わず修理代を取られる。
老朽化等で自然に崩壊したのなら取られない、というより貸主が修繕せねばならない。
修繕費がいくらかは、工務店に見積ってもらわないと分からない。
937 :
無責任な名無しさん:04/12/22 22:04:24 ID:Ya4n9HB1
>>936 どうもです。
そうですか。。
前に一度、穴空いたことあるんですけど、そのときは敷金があったんでそこから
引いたのか、請求無かったんですけど・・・
大体の相場とかってないですかね?
>>937 壁のボードやっちゃった時って運が悪いとボードの継ぎ目の所、
2枚分やっちゃってると、大体3万くらい。
つまりボード1枚分で1万から1万5千円。
それと壁がクロスなら1uが1000円くらい。
漆喰とか京壁とかだと1u1500円くらい。
6畳の部屋の壁1面のみで壁紙がクロス、の損傷なら
大体2万円前後から2万5千円くらいだ。
業者によっても手間賃違うから
あくまで参考価格程度で。
939 :
無責任な名無しさん:04/12/22 22:57:02 ID:Ya4n9HB1
有り難うございます!
案外ボード安くて安心・・・
参考になりました!!
940 :
無責任な名無しさん:04/12/23 10:51:47 ID:EjqNGjYo
質問です!
家賃が安いので礼金3でもいいかと思い契約したら、
礼金1は不動産屋に回される(いわいるノッケ)だったのですが、
ノッケが判明した場合は取り返すことは可能でしょうか?
原則不可能、交渉次第、を前提に、ある程度確立した判例や、慣習などをご存知でしたら教えてください!
941 :
無責任な名無しさん:04/12/23 11:37:53 ID:VrxtZziR
>>932,933
このスレの住人はどうもあほがおおい。
法律的見地をしめさず、ただ無理という。
なにもわかってない香具師ばかり。ww
コンサルタントや法律家にはとてもなれんな。
>>940 礼金を大家が3ヶ月分受領し
その領収証を君に発行したのなら
それは大家に礼金が渡った時点で
大家のお金になるから
そのお金を大家がどうしようと、それは大家の勝手。
法的には仲介手数料は最大家賃の1ヶ月分を
借主と貸主で折半で負担すべきとなっているが、強行規定ではない。
君が賃料の1ヶ月分相当額を負担するという内容に署名捺印しているなら
それはもうどうしようもない。
943 :
無責任な名無しさん:04/12/23 11:51:22 ID:BVaHTHR7
>>941 仕方がないなぁ。
法律的には、自分の持ち物の管理を誰に任せるか
は所有者が自分で決められる。その決定に使用者が
口を挟める余地はない。区分所有建物じゃないから。
法的には賃借人の居住権を侵害するような管理者であれば
善管注意義務により所有者へその旨告知して
管理者の変更をお願いすることは、法律どうこうの問題じゃなく当然言える。
但し、そのお願いを聞き届けるかどうかは、所有者次第。
過去の軋轢を原因としてる場合、その内容次第だろ。
大家さんが「あらまぁ、そんな業者さんだと知らなかったわ。
よく知らせてくれました。さっそく別探さなきゃ。」
になれば、な。
945 :
無責任な名無しさん:04/12/23 12:19:09 ID:QcyeW26+
>>941 チミはコンサルタントや法律家はおろか
このスレでの回答者にもなれないクズな煽り君なわけだがな
946 :
無責任な名無しさん:04/12/23 16:59:13 ID:3ekL3CfT
借家を買い取りたいとき、その家屋+土地の時価は何を基準に設定したらいいですか?
相手との交渉時に提示できる額の参考にしたいのですが。
947 :
無責任な名無しさん:04/12/23 20:31:24 ID:CeKcNfcw
公示地価
948 :
無責任な名無しさん:04/12/23 20:44:27 ID:8IA61IZQ
>>946 10年以上の建物はゼロ。・・・では大家がかわいそうだから
固定資産税の評価額
土地は坪数にもよるが、
>>947 公示価格
田舎では相続税の評価と=となりました。
300坪以上の土地は路線価より安いところがあるようです。
949 :
無責任な名無しさん:04/12/23 21:59:11 ID:w5N1HnvP
>944
ん?
仲介手数料+1ヵ月礼金を業者がポッケに入れたら業法違反だろ。
いったん、大家のポッケに入れて、
広告費とかの名目で業者に回したとしても、かなりエグいぞ。
これ、チクリ入れたら、まぁ、まぁ面白い事態になると思うぞ。
>>949 ああ、ある所では、ふつうにやってるね〜それも組織的(慣行的に)
元々、敷金3がオンリーの所で礼1、敷2(3)なんてのはチクリだよ!!
礼1は、広告費名目でそのまま業者に流れるトリックを使ってる。
>>949 その点に関しては旧建設省時代にお偉い方が
「そりゃ違反だ」と
なんかの講演会で聞いたか、著書だったかで
仰っていました。
にも関わらず・・・
一旦大家に入った金を還流させる手法はどこも・・・
法令遵守は不動産業界に無いのかな。
まーどんな業界にもダーティーな部分はあるだろうけど・・・
952 :
無責任な名無しさん:04/12/24 12:28:06 ID:SUFusJfJ
大家の持ち出しか、借主にノッケかの違いはあるが、
手数料とは別に広告費は業界では常識になりつつある。
広告費も出ない物件の斡旋は敬遠されるから、払うしかない。
持ち出しかノッケかは、地域によると思うが・・
953 :
無責任な名無しさん:04/12/24 13:06:38 ID:SUFusJfJ
>950
もとは空室問題の要素が大きいが、
広告費の経緯はサブリース業者の仲介業者に対する、
斡旋収賄が始まりではないかな?
サブリース業者は満室経営しないとやっていけないからね。
954 :
無責任な名無しさん:04/12/24 13:15:22 ID:+6c9pqt1
Aブルが都の指導を受けたように、広告費は、家主の依頼にもとづく、
出稿の事実がないと違法とされるね。
仲介手数料半額、無料なんて業者が出るほどで、仲介屋の収益はボロボロだから、
広告費を取りたいだろうけさ。
やるなら「管理費」として月々に分散するのが、今のナガレでないの。
955 :
無責任な名無しさん:04/12/24 13:34:27 ID:SUFusJfJ
テナントビルなどは、広告費は家賃の数か月分、
さらにテナントにはフリーレント数ヶ月なんてのはざら。
そのぐらい、需要がない厳しさがあるね。
住居系にももっと厳しい時代が訪れそうだよ。
956 :
無責任な名無しさん:04/12/24 13:45:43 ID:SUFusJfJ
>954
Aぶる、M,Mの時と違い。
今は貸主(業者、オーナー家主)が、
空室改善に自ら広告費を差し出す状況だよ。
テレビの受信障害を直すために掛かる費用は
甲・乙のどちらが負担するのが一般的ですか?
958 :
無責任な名無しさん:04/12/25 19:15:57 ID:HOaRql8/
受信障害の原因による
甲乙以外の場合もある
959 :
無責任な名無しさん:04/12/25 21:47:53 ID:XVXWLVOr
通行地役権ってなんですか?
家と家の間の70センチくらいのにも設定できるんですか?
もちろん両家は公道に面していますが・・・
960 :
無責任な名無しさん:04/12/26 10:45:28 ID:eCq3PMZR
相談させてください。
網戸が破損(金具との接点の端がめくれる状態:虫が入ってくる可能性あり)したので
不動産屋に電話をし、修繕を要求しましたが、拒否されました。
契約書に、網戸の修繕は借主負担と書いてあるからと、言われました。
どうやって説明したら、修繕をしてもらえるのでしょうか?
ちなみに、故意の破損ではなく、自然発生的に破損した部分です。
961 :
無責任な名無しさん:04/12/26 10:55:16 ID:TbhoxyPY
>>960 契約書に借主負担とある以上は、貸主に負担させるのは無理だと思われ
>>960 網戸なんかホームセンターに安く売ってるよ。
自分で補修すれば業者に手間賃支払わなくていいから
安く済むし。自分で出来るって。
費用は当然自分持ち。
暇がありゃ替えに行ってあげれるけどww
963 :
無責任な名無しさん:04/12/26 11:47:23 ID:UY6r0so2
都条例で設備修繕は、貸主負担の原則が改めて出ている。
網戸の場合、大家としては、設備でなく電球なんかと同じ消耗品扱いなんだろうな。
東急ハンズに行けば、補修説明パンフと部材が売ってる。
これ、素人には、難しく感じ、玄人(というか大家程度)には常識と感じる
ギャップの大きい箇所。
同じことは水道のパッキン交換にも言える。
一度やれば、簡単だと実感できる。
そうそう。
水道パッキンなんか200円とドライバーかモンキーあればOK
24時間業者なんかに頼んだ日にゃ・・・
965 :
960:04/12/26 14:22:26 ID:eCq3PMZR
交換完了。300円で出来ました。
水道のパッキンとかは、自分でやるけど、
網戸はやったことがなかったもので。
法律的には、借主に義務があるということで、よろしいのですか?
966 :
無責任な名無しさん:04/12/26 16:31:27 ID:UY6r0so2
網戸のパッキンもどうだろね。
特約がなければ設備だろうし、特約としても結構微妙。
でも、金額からいって少額訴訟ですら起こす気になれんだろ。
>>959 通行地役権の設定の理由がわからん。
ふつう、設定するバカな地権者はいない。
>>965 そんな物は小修繕領域の借主負担。
ちゃんと契約書に書いてないか?
まず、法よりも契約書だな。
そーいう事だね。契約書に明記されてるし。
明記されてなくても、通常の使用で起こり得る不具合の内
使用者側に大きな負担になるものでないなら
たぶん少額訴訟やっても勝てないだろうな。
洗面台や台所の蛍光灯切れが大家に修繕の義務あり、なんて
常識からいってありえねーし。
サッシが壊れたとか建て付けがおかしくなった、とかなら
大家だろうけどさ。
解決おめ
>>960
970 :
無責任な名無しさん:04/12/26 20:49:22 ID:r9uykFgy
おい!不動産関係者!
おまえら借主が部屋を退出する際の敷金は基本的には全額返却になってるんだから貸主寄りの考えはやめろ!
おまえらも一種の詐欺行為だってわかっててやってんだろうが!
おまえら不動産関係者はヤクザとかわらん人間のクズだ!反省しろ!
971 :
無責任な名無しさん:04/12/26 21:20:53 ID:enUWefWD
オイオイ、ここは法律スレだぞ。
詐欺行為はないだろ?
しかも、法律関係者だが何か?
972 :
無責任な名無しさん:04/12/26 23:43:57 ID:UFmXa0Je
はじめまして、相談させてください。
1階が店舗、2、3階が賃貸の建物にて営業しております。
当店が玩具店のため、子供の来店が多いのですが、その子供たちの騒音などで3階の方から苦情がきました。
店内以外(建物の敷地内で)で遊びまわったり、階段を上ったり、駐車場であそんだり、といった事に対してだと思ってます。
建物の管理会社からも、苦情がきているので改善してほしい、とのお願いもありました。
こちらもできる限りの対応(敷地内で遊ばないようにお願いの看板や、見回りなど)をしておりましたが、
苦情主の方から、再三苦情がきている状態で、一向に改善できなければ、お金で解決しようという事も言われました。
今日も眠れそうにありません、弁護士さんを雇って相談しようかまで悩んでいます。
どなたか、よい知恵をお願いいたします。
973 :
無責任な名無しさん:04/12/26 23:58:50 ID:TbhoxyPY
>>972 とりあえず弁護士に相談してみたら?
同じ回答でも、ここでしてもらうよりも直接弁護士から聞いたほうが安心して眠れるでしょ?
975 :
無責任な名無しさん:04/12/30 14:09:01 ID:Ttzkf6HS
子供が駐車場や階段で遊ぶのは危険だね。
扉や隔壁を設けるなりの「カタチ」のある対策を管理会社と相談するのが
いいでしょう。
店舗として貸しているのだから、管理会社、家主にも責任のある問題。
お金で解決といっても、上階の住民は入れ替わるので意味ないと思うよ。
976 :
なおみちゃん:04/12/31 18:15:25 ID:fiyVCk5r
「真の所有者」から明け渡し売却訴訟をかけられて出たら、「保証金」返還を「賃料交渉」したことを理由に、
契約書にない請求をあれこれして拒絶。半額は返還せよとい判決が出ると、相場より高い家賃を入れていた預金口座にもお金がないのか、
「自分たちが住んでいた頃の家賃も払って貰わないと気が済まない、すると保証金に残額はない」と異議申し立て、
さらに法務局に(家賃が高いと言われたのは)民族差別だと怒鳴り込む貸し主さんへ。
車もローン中で差し押さえできないとか。ご所有分とされる土地も公簿を拝見して差し押さえできるか調べますが、
良い年を迎えるためにも、年明け早々にでも、判決額で結構ですので、任意で振り込んで、少額訴訟の異議申し立てを取り下げて下さいません?
そうすれば、法務局へ言って、民族差別理由ないし認識が間違っていた、と謝ってきますよ。
977 :
無責任な名無しさん:04/12/31 19:31:57 ID:Yx45s1If
972です。いろいろとありがとうございました。
973様、これ以上金銭トラブルになりそうな場合は相談してみます。
975様、現在の場所では苦情に対して100%解決できそうにないため、
別の店舗を探そうかと考えています。
(カタチある対策はとってもらえそうにありませんでしたので)
今回の事を教訓にがんばりたいとおもいます。
ご相談ありがとうございました。
978 :
喉元に短剣:
次のトラブルどうぞ。