◆◆◆労働法スレ職場のトラブル法律相談◆◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無責任な名無しさん
働条件、賃金、解雇トラブル等などに関する法律的な問題の相談のスレッドです。
法律に詳しい方からの答えが得られるかもしれませんが、 その答えが正しいとは限りません。

  ◆◆◆重要な問題は必ず専門家に面談してご相談ください◆◆◆

▼━質問のしかた ━━━━━━━━━━━ ※該当事項は明記しましょう ━━
・ 2回目以降の書込は、名前欄に最初に質問した際の「発言番号」を入力しましょう。
・ 他の場所から誘導された場合は、その旨書き添えましょう。(マルチポストとの区別)
・ 状況(試したこととその結果)等できるだけ詳しく書きましょう。
・ 問題発生の直前に行った行動を明記しましょう

▼━回答者の心得 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・回答者は根拠となる法令、制度を示しましょう。また最後には結論をつけましょう。
・煽りは徹底放置、冷静に対応しましょう。出来ない貴様も厨房です
・悪質な荒らし(連続コピペ、AAコピペ厨等)は→まとめて削除依頼板へ

▼━注意事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・マルチポスト(複数の板・スレに同じ内容を質問すること)
・違法行為、またはそれに深く関係する質問
・荒らし、煽り、粘着は逝って良し
・相談者や回答者に対する煽り中傷はご遠慮下さい
前スレ 労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part20
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1079955604/

他、詳細は>>2-10くらいまで・・・

2無責任な名無しさん:04/04/28 13:24 ID:SFy4kD1p
◎各自治体労働局
定期的に賃金や男女雇用均等などの労働関係相談会を開催しているところがあります。
詳細は各地の労働局へ
http://www.mhlw.go.jp/general/sosiki/chihou/

◎労務安全情報センター:http://www.campus.ne.jp/~labor/index.html
労働基準監督署の案内、トラブル例など様々な情報がかいてあります。

◎中央労働委員会:http://www2.mhlw.go.jp/churoi/

 「中央労働委員会は、労働組合法、労働関係調整法、国営企業労働関係法等に基
づき、労働組合等と企業等との間の紛争を解決するお手伝いをする国の機関です」
とのことです。

◎労働福祉事業団:http://www.rofuku.go.jp/
 労災についての相談や、被災労働者のための資金の貸し付け相談などもおこなっ
ているようです。労災病院の案内やこころの相談窓口の案内もあります。

◎源泉徴集票が会社からもらえない時 「源泉徴集票 相談」
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=%8C%B9%90%F2%92%A5%8E%FB%95%5B%81@%91%8A%92k&lr=lang_ja

3無責任な名無しさん:04/04/28 13:26 ID:SFy4kD1p
◎首都圏青年ユニオン :http://www.seinen-u.org/
アルバイト・派遣・パートタイム・契約職・正社員・・・
どんな職業・働き方でも、誰でも一人でも入れる、若者のユニオン

◎ネットワークユニオン東京 :http://homepage3.nifty.com/nu-tokyo/

◎東京管理職ユニオン :http://www.mu-tokyo.ne.jp/

◎全国一般東京一般”お助けねっと” :http://www2s.biglobe.ne.jp/~otasuke/

★セクハラ関連情報(名古屋大学でセクシュアル・ハラスメントを考えるネットワーク)より
http://www2.jimu.nagoya-u.ac.jp/circle/sonota/nsnw/notonnet.html
  各地の相談機関などの案内が載っています。

★Google検索「セクハラ 相談 労働局」
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&ie=Shift_JIS&q=%98J%93%AD%8B%C7%81@%83Z%83N%83n%83%89%81@%91%8A%92k&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja

その他、Google:http://www.google.com/intl/ja/ で検索するといろいろでてきます。

4無責任な名無しさん:04/04/28 13:27 ID:SFy4kD1p
退職に関すること、有給休暇取得・消化に関することは、
過去スレを、一度見た上で、ご質問下さい。

解雇されそうな方は以下のサイトを参考にして下さい。
◎労働相談個人マニュアル
http://www5.justnet.ne.jp/~tsudax99/tebiki/kaiko/kaiko.htm

◎労働相談Q&A
http://www.pref.yamagata.jp/sr/roudou/qanda/qanda_top.html
5無責任な名無しさん:04/04/28 15:23 ID:MIM4Ku6B
>>1
お疲れ様。このスレはPart21ということで。
6無責任な名無しさん:04/04/28 21:48 ID:NrP2XX/Q
だから、なんで、いちいちスレタイ変えるんだよ。
7無責任な名無しさん:04/04/28 22:04 ID:eeNO0csF
>>2
> 各自治体労働局→国の出先機関
> 労働福祉事業団→独立行政法人労働者健康福祉機構

回答者も世間知らずなら、スレ立てした奴も糞だな(pu
8無責任な名無しさん:04/04/28 22:10 ID:NrP2XX/Q
未回答の質問

前スレ
>>996
相談お願いします。
先日、会社で社長と意見の食い違いから口論になり解雇されてしまいました。
したがって、解雇予告手当を請求したところ、
ほんの細かなミスをとりあげ就業規則により懲戒解雇だから手当もないとの事でした。
そこで労基署に届けていない懲戒解雇なら無効ではないかと返答したところ、
今日になり1ヶ月後に解雇するから手当はない。との通知が届きました。
しかし解雇予定日までの間に仕事は入っていません。
これは単なる言い逃れだとは思うのですがいかがでしょうか?

>>998
4/20の日付で「通知書」という内容の文書が届き、内容は
貴方の行為は就業規則第22条に反すると考えています。
ついては労働基準法第20条に従い通知する事になります。
という旨のでした。

そこで、私の行為は就業規則に反しない(バイト当初から就業規則は提示されていない)ので
未払い賃金と、解雇予告手当を支払うように返答しました。

すると本日正式に解雇予告通知書が届きました。
日付は4/26で
このたび当社は、就業規則第17条により貴殿を解雇することになりました。本通知発送の日から30日後を解雇日とします。
との内容です。

先日、就業規則第22条というのは見せてもらいましたが、今回の17条は見せてもらっていません。

以上です。請求は可能・・・ですよね?
9無責任な名無しさん:04/04/28 22:24 ID:WcMKQx1o
>>8
ご教授ありがとうございました。

近所に労基署がありましたので近日中に相談してみます。
もし労基署から勧告みたいなものが出ても払われないようなら小額裁判にしてみます。
10無責任な名無しさん:04/04/28 22:26 ID:HLlUzSYn
スレタイ変わってる
11無責任な名無しさん:04/04/28 22:35 ID:NrP2XX/Q
>>10
でしょ??納得いかんでしょ?
初代からのスレタイが、勝手に変えられた。
まぁ、前スレも、初代のスレタイではなかったわけだが、、、
12無責任な名無しさん:04/04/28 23:09 ID:RC5SVzu+
>>8
かなり込み入った事件のようなので、労働基準監督署か司法書士・社会保険労務士又は弁護士に相談するのが吉かと。
その時に必ず物的証拠があれば物的証拠を持参して下さいね。
あと、発言のやり取りについては、自分でメモでもかまわないので、何か紙に起こしておくといいでしょう。
これから、請求する時は、電話ならば話した内容がわかるように或いは内容を録音するといいでしょう。
文書ならば最悪でも配達記録又は簡易書留で、最良は配達証明付内容証明郵便でやるといいでしょう。

> 先日、会社で社長と意見の食い違いから口論になり解雇されてしまいました。
その程度では解雇できません。
> したがって、解雇予告手当を請求したところ、
> ほんの細かなミスをとりあげ就業規則により懲戒解雇だから手当もないとの事でした。
具体的にそのミスについて、注意喚起や教育指導はあったのですか?
そういうものが全くなくて懲戒解雇は違法性ありと考えられます。

> そこで労基署に届けていない懲戒解雇なら無効ではないかと返答したところ、
> 今日になり1ヶ月後に解雇するから手当はない。との通知が届きました。
> しかし解雇予定日までの間に仕事は入っていません。
> これは単なる言い逃れだとは思うのですがいかがでしょうか?
う〜む・・・難しいなあ。今日付けで1箇月後に解雇する旨の解雇予告で、解雇予告日から解雇日までの間に仕事をさせないってことかな?
事業主都合の休業の場合、労働基準法第26条に基づく休業手当を請求することが出来ると思われます。

先ずは専門家に相談するといいと思います。
13無責任な名無しさん:04/04/28 23:14 ID:NrP2XX/Q
>>12
懲戒解雇は無理。労基署が除外認定するわけないでしょ。
こんな理由で。
後半は私と考えは一緒すぎw
148(の相談者):04/04/28 23:36 ID:WcMKQx1o
>>12
>具体的にそのミスについて、注意喚起や教育指導はあったのですか?
ミス自体はあったのですが、後になってそれを理由にされました。


>今日付けで1箇月後に解雇する旨の解雇予告で、解雇予告日から解雇日までの間に仕事をさせないってことかな?
おそらくそうだと思われます。
退職後2週間余りが過ぎ、今更シフトにも入れないと思いますし、会社から出社は話も微塵もありません。
15無責任な名無しさん:04/04/28 23:44 ID:NrP2XX/Q
>>14
とりあえず、出勤日には出勤してくださいね。
168(の相談者):04/04/28 23:48 ID:WcMKQx1o
>>15
バイトなんでシフト制なんです。
しかもシフトは会社が作っていますし、20日以降の私の欄は削除されていました。
したがって今の私には出勤日がないんです・・・
1712:04/04/28 23:49 ID:RC5SVzu+
>>14
> ミス自体はあったのですが、後になってそれを理由にされました。
リストラとか懲戒解雇の常套手段ですね。やっていることはチンピラ同然ですね。
もっともミスと言っても会社に多大な損害或いは回復困難な損害を与えるものではなかったでしょうから。
まあ、懲戒解雇なんて到底ムリでしょうね。

> おそらくそうだと思われます。
> 退職後2週間余りが過ぎ、今更シフトにも入れないと思いますし、会社から出社は話も微塵もありません。
一応出社してみて、もし拒否されたら労働基準法第26条の休業手当を請求してみてはどうでしょうか。
出社せずにいると今度無断欠勤したとかナンクセをつけてくる可能性もありますから。

恐らく相当モメるでしょうから、弁護士か司法書士に相談するといいと思います。
1812:04/04/28 23:51 ID:RC5SVzu+
> しかもシフトは会社が作っていますし、20日以降の私の欄は削除されていました。
> したがって今の私には出勤日がないんです・・・
会社側があなたの出勤を正当な理由なく拒否していると考えられるので、休業手当の請求対象になり得るでしょうね。
払われなければ労働基準監督署に相談の上、都道府県労働局長による斡旋・指導を申請するといいでしょう。
19無責任な名無しさん:04/04/28 23:54 ID:xEJX3AlI
>>9
>労基署から勧告みたいなものが出ても払われないようなら
小額裁判にしてみます。

現状のままでは是正勧告も出ないし、少額訴訟の勝ち目もない。
相談者は「先日」に社長から即日(?)解雇され、予告手当を請求したが、
会社側は「4/26」付けで30日後の予告解雇をしたと対抗している。
予告手当の請求をするなら、「先日の即日解雇」の立証が必要。
その事実を確定せず、請求しても無意味。早まるな!

>>12
漏れは司法書士・社会保険労務士に相談して、解決すると思わないが?
さらに、仕事がなくても出勤は必要。しなければ欠勤扱いで無給。
事業主都合の休業の場合とあるが、本文に休業命令のことはどこにもない。
回答者が勝手に休業命令して、どーするの(藁
20無責任な名無しさん:04/04/29 00:01 ID:tN9EkncU
はじめまして。
相談なんですがよろしくお願いします。

賃金未払い&残業・深夜手当て未払いの相談なんですが
かなり会社側ともめています。

1月に正社員で入社してから4月前半まで1度も残業・深夜手当てをもらっていません
3月に出るはずの給料も給料明細が、出ているにもかかわらず(給料明細は渡されています)
私の業務成績が悪く赤字になっているので給料が出せないと言われました。

私の仕事はトラックの運転手で償却制度(トラックのリース代・燃料・高速運行にかかるすべての費用が運転手持ち)
という制度で完全歩合制で基本給も保障給もなく売り上げから経費を引いた額が給料といった具合です。

仕事は長距離で業務は24時間と言った日も多く、長くて5日は家に帰れませんでした
その結果、医者の診断で過労と言う事で体調を崩し休みがちになりました。

その結果経費が赤字で仕事をしても黒字にならなくなり
給料を出せないと言われ
退職願いの用紙を渡されたり、退職届出しに来たの?とかいわれたり、
うちの会社じゃやってけないでしょ?退職する?といわれたりして
クビなんですか?と聞くとクビとは一言も言ってない!クビなんて言わないよ金払いたくないから
みたいな事言われました。
我慢していたのですがとうとう今月26日付けで退職しました。

給料の支払いを求めた所未払い分を精算して支払う
でも損害賠償を保証人に請求し支払ってもらう
裁判を起こす等と言われています。

どうしたらいいのでしょうか?


218(の相談者):04/04/29 00:03 ID:zlpzItyZ
>>18
根本的にウチの会社から退職していく人間は
1、シフトを減らされバイトを変えざるをえなくなる。
2、社長とぶつかり(バイトから)辞めていく。
のどちらかなんです。
しかも2の場合は損害請求などの嫌がらせも付いてきます。
これらは社長の腹いせで行われてると思われ、今回も同じと思われます。

今更、このバイトに戻りたいとも思えないので休業手当ではなく、
あくまで解雇予告手当を目指していこうと思っています。
従って20日付けの通知書が解雇通知同然であると労基署に伝えてみます。
22無責任な名無しさん:04/04/29 00:04 ID:Hc1fGC2L
>>18
>会社側があなたの出勤を正当な理由なく拒否していると
考えられるので、

考えるのは自由だが、客観的にそう考えられる材料が必要。

会社側が
 8(の相談者)が、社長と口論して嫌気がさして辞めると言った。
 もう仕事に行く気はない、あとは知らんと言っていた。
 実際に、ずっと無断欠勤をしているので、シフトも外した。
 やむを得ず、30日前の予告解雇にした。
と言ったら、会社側の抗弁に、一応の辻褄は合うはずだが。
あと、都道府県労働局長による斡旋・指導は蹴ってしまえば終わり。
どれほどの期待ができるの?
23無責任な名無しさん:04/04/29 00:08 ID:qfSQBH4y
>>20
確認なんですが、あなたは労働者ですか?
それとも、企業と個別契約を結んでいる、トラックドライバーですか?
24無責任な名無しさん:04/04/29 00:08 ID:fifTlTKN
>>20
そもそも労働契約なんですよね。
業務委託契約とかだと話が変わるんで、一応確認したいのですが。

労働契約で完全歩合制ってあり得ないと思うんだけど・・・

> 退職願いの用紙を渡されたり、退職届出しに来たの?とかいわれたり、
> うちの会社じゃやってけないでしょ?退職する?
労働契約ならば、退職って制度になるけど、業務委託とか請負とか委任契約だと退職にはならないんだよね。
25無責任な名無しさん:04/04/29 00:10 ID:Hc1fGC2L
>>21=8
「20日付けの通知書」の存在は初めて聞くと思うが。
解雇(=労働契約終了日)、書面の作成日、通知者の名前や押印は
あるのか? どういう文面?
268(の相談者):04/04/29 00:12 ID:zlpzItyZ
>>22
4/13日に口論した際の社長のセリフは
「君がそういう考えをするのなら、明日からは来なくていい。」
と言われました。
その時点で4/20までのシフトは決まっており、私の出社予定もありましたが
上記のセリフから出社はしていません。
27無責任な名無しさん:04/04/29 00:13 ID:qfSQBH4y
>>21
最初にアドバイスしたものですが、、、
感情的になりすぎてます。
現在の状況証拠(あなたの言い分だけだと)、休業手当が妥当だと考えます。
とりあえず、出勤して、6割をゲットしてください。
28無責任な名無しさん:04/04/29 00:21 ID:jA+LITgb
> 4/13日に口論した際の社長のセリフは
> 「君がそういう考えをするのなら、明日からは来なくていい。」
> と言われました。
う〜む・・・言葉って難しいんだよね。
結局その社長が「年休を使って休んでいていい」って意味で言ったとかいいかねないしな。
しかも、現認しているわけじゃないから、限りなく水掛け論になるだろうし。

> 会社側が
>  8(の相談者)が、社長と口論して嫌気がさして辞めると言った。
>  もう仕事に行く気はない、あとは知らんと言っていた。
>  実際に、ずっと無断欠勤をしているので、シフトも外した。
>  やむを得ず、30日前の予告解雇にした。
> と言ったら、会社側の抗弁に、一応の辻褄は合うはずだが。
それは会社側の言い分でしょう。会社側は自分たちが損を打たないように徹底的にウソ八百も
つくし、あることないこと言うでしょう。

これは腹を括ってやっぱり専門家に一度持っていったほうがいいですね。
298(の相談者):04/04/29 00:29 ID:zlpzItyZ
>>25
このスレッドの8のレスにも書いているのですが、
>>8
13日での口頭での解雇の理由を文書にしているようなものです。
また労基法第20条に従いとありますがおそらく
引用:労働者の責に帰すべき事由に基いて解雇する場合においては、この限りでない。
の部分を指し、解雇予告手当を支給しない理由としていると思われます。
文面に解雇の文字はありませんが、日付、名前、社判はあります。

また、私自身、内心退職するタイミングを計っていたのですが
口論時に解雇予告手当をとれるかもしれないと思い「辞める」のセリフは発していません。
308(の相談者):04/04/29 00:31 ID:zlpzItyZ
>>28
>結局その社長が「年休を使って休んでいていい」って意味で言ったとかいいかねないしな。
時給で働いているバイトなんで年休はありません。
ちなみに残業手当も付いていません。(労務士はいるらしいのですが・・・)
3120で質問しました:04/04/29 00:32 ID:tN9EkncU
>>20です

>>23>>24さん

私は労働者です。
会社側が言うには正社員だそうです。
なので請負とかでもなく
この会社の正社員です
32無責任な名無しさん:04/04/29 00:34 ID:kyQ5FV+w
>>労働者の責に帰すべき事由に基いて解雇する場合においては

これは、使用者の負けですね。勘違いも甚だしいw
解雇予告手当てが請求可能かと思います。
でも、出勤日は出社してね<しつこいw  

とりあえず、労基署に逝ってみては?証拠も保持して。
アドバイスはこれが、限界。なんともいえませんよ。
338(の相談者):04/04/29 00:39 ID:zlpzItyZ
>>32
前述していますように現在シフトに入っていない為、出勤日というのが存在しません。
この場合の出勤日とはいつになるのでしょうか?
とりあえず明日、労基署に逝ってきます。
34無責任な名無しさん:04/04/29 00:43 ID:kyQ5FV+w
>>33
だから、シフト云々じゃなくて、明日が労働する日(就業規則もしくは、
大半の労働者が出席する日等)なら、会社に逝ってください。
帰されるのは目に見えていますが、出勤することに意義があるのです。
今後のためね。
358(の相談者):04/04/29 00:47 ID:zlpzItyZ
>>34
すいません。やっと理解できました。
今後の為に出社してきます。
36無責任な名無しさん:04/04/29 00:50 ID:kyQ5FV+w
>>35
労基署に相談するのが第一です。その後に、社労士、弁護士に相談を!
それでは、良い結果報告をお待ちしてます。
37無責任な名無しさん:04/04/29 00:53 ID:Ua9dH1Pf
労働基準監督所って機能してるのかな?
38無責任な名無しさん:04/04/29 00:57 ID:ogWcFw/5
>>37
基本的に労働基準監督署は法律違反があった時にしか動かないよ
例えば、労働基準法第36条に基づく時間外賃金の未払いとか突然解雇されたとかという場合にしか動かない。
だから、法律違反が明らかならば相談する意味はあるけど、微妙な場合には司法書士とか社会保険労務士のほうがいい場合もある。
39無責任な名無しさん:04/04/29 01:05 ID:Hc1fGC2L
そろそろ漏れも転職板を見て寝るが。
就業規則違反を労基20を根拠として通知するのが、ヘンではある。

>>8で受けた心証は就業規則違反の通知書面であるというもの。
>>21では、特定の退職日を指定しない(=同日付)で労基20の規定を
前提とした(=契約解除)、会社側の意思表示の書面であるということに
重点が変わっている。

 相談者が後者の主張をするための、プラス@の材料があれば、20日の
通知書が生きてくると思う。場合によっては、口論の内容も含めて、
会社側が相談者を一刻も早く退職させたいと思うような事実があったなら
13日に口論して、20日に通知書が出て、予告手当等を請求したから
詭弁的な26日付の予告解雇通知が出たとの主張にスジが通り、その裏づけ
として、以前とは違って完全にシフトから外されたことが使えると思う。
労基職員への話の持って行き方を上手に。
40無責任な名無しさん:04/04/29 01:55 ID:WsE5r++p
 相談です。とても小さなホテルで短期間のバイトをしました。
 しかし、使用者から殴り蹴られる等の暴行・「ぶっ飛ばすぞ」と脅迫・名誉毀損等があり、やむを得ず契約期間途中で辞めました。
 「辞めたら給料払わんぞ」と言われて、給料を全く受け取ってません。
 7日連続勤務で、労働時間が5日連続で10〜11時間あったので、割増賃金を含めて賃金請求をしました(配達証明付きの内容証明で)。
 その回答で、「急がしい期間に突然辞めたことにおける人員欠員のため臨時にアルバイトを無理をお願いして来ていただいた賃金、日給×日数(私の契約の残りの日数分)をお振り込み下さい」とありました。
 私が辞めた翌日までに新たにアルバイトを探したとはとても信じられませんし、私が払う義務があるとも思えません。続く・・・
4140:04/04/29 02:08 ID:WsE5r++p
 40の続きの相談です。
 その回答を、2人の弁護士に見せたら、
 @この高い日給の新しいバイトを雇う必要性があったのか?労基署に行ってみたら?
 Aこんな請求は無視していい。一切払わなくていい。労基署と労働委員会に行くといい。暴行・脅迫は労働委員会で慰謝料約40万円請求するといい。
 と2人の弁護士に言われました。
 労働委員会に電話したら、労働組合員じゃないとダメと断られました。労基署に行きましたが、監督官は若くて自信の無さそうな人でした。
 問題は、タイムカードや暴行等の証拠が全く無いことですが、賃金と暴行・脅迫の慰謝料を払ってもらう、一番効果的な方法は何でしょうか?
 あと、暴行・脅迫・名誉毀損の刑罰も受けさせたいです。  よろしくお願いします。
4240:04/04/29 02:12 ID:WsE5r++p
書き忘れましたが、
前レス41の「@この高い日給の新しいバイト」とは、新しいバイトの日給が、私より約6千円高いということです。
43工房:04/04/29 06:52 ID:1zvCv429
前スレの991ですがレスよろしくお願いします
44無責任な名無しさん:04/04/29 07:12 ID:fL/VRQji
はぁ?労働基準監督署に逝くんだろ?
そこで詳しい話を聞けばいいじゃん。
いちいち面倒見てらんない。
45無責任な名無しさん:04/04/29 07:17 ID:rIpq2MQs
>>24
自動車運送事業においえ委託契約は問題ありと思われ
46無責任な名無しさん:04/04/29 09:15 ID:m68gsiSt
なんでスレタイ変わったの?
前スレで議論が尽くされたという形跡もないし。
>>1さんは説明責任を果たすべきでないのか?
471:04/04/29 09:25 ID:XKkLocX6
次スレのテンプレがあったからコピペして立てた。悪気は無かった。
48たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :04/04/29 09:25 ID:4To7FAH7
>>46
だしょ?だしょ??
まったく。次ヌレは、元に、もどしましょうね。
49無責任な名無しさん:04/04/29 09:26 ID:4To7FAH7
>>47
まぁまぁ、では、回答をよろ!
返事が出来てないのが、ちらほら。私は、もう、でかけないと。。。
50無責任な名無しさん:04/04/29 10:00 ID:jTU/nnZb
>>47
藻前の考える「説明責任」って一体…
51無責任な名無しさん:04/04/29 12:11 ID:I1gtAPeX
>>49
まぁ、いいではないですか。
ちゃんと次(のスレ)ぎでは元に戻すというスレ住人の意思さえ確認しておけば。
>1も悪気はなかったようですし。


何はともあれ、乙!(>1)
52無責任な名無しさん:04/04/29 12:48 ID:qX3XbgMy
>>新スレおめ。1さん乙です。

早速ですが質問させていただいでもよろしいですか?

現在、小さなシンクタンクで働いているのですが
企画業務のため採用労働制が適応され
採用時に、残業代などは出ないと聞かされていました。

しかし、先日労働基準監督署の指導が入り
私たちがしている仕事では、適用されないとのこと
従って役員以外は9時〜18時を労働時間として
残業代を支給されることに…

しかし、もともと深夜まで残業するほど仕事量が多い上
このご時世、その残業代を全額支給していたら会社が潰れます。

そこで、なんと社員全員が役員になるという案が浮上…
そんなことってできるものでしょうか?
また、今の会社でキャリアを積んだ上で転職予定だったのですが
退職金、失業手当は基本給がベースですよね?
役員になってしまうと、失業手当や退職金も出ないのではないでしょうか?

小さい会社で労務担当者がいないとはいえ
社会労務士さんにちゃんとお願いしてあったはずなのにこの始末…
うちの会社ってもしかしてヤヴァイのか???と非常に不安です。
専門外なので、↑用語など不適切だったらスマソ。
どなたか詳しい方、なにとぞよろしくご診断ください!
53無責任な名無しさん:04/04/29 12:52 ID:cCDZ0K6q
>>52
退職金は、就業規則等によるので何とも言えませんが、
失業手当は、役員と言っても名ばかりであれば、きちんと出るでしょう。
いくら、全員役員にしても実態とともなわないと、残業代の支払い義務は免れません。
54無責任な名無しさん:04/04/29 13:36 ID:JAc4dCG3
凄すぎるシンクタンクですね
55無責任な名無しさん:04/04/29 13:49 ID:1mIoV7XO
>>54
もはや頭脳集団ではなくて無能集団。
56無責任な名無しさん:04/04/29 13:59 ID:0gJgdNgG
やばい、>>52マジウケル
久々に爆笑したよw
57無責任な名無しさん:04/04/29 14:20 ID:TvPxaYpc
>>52
久しぶりにワロタ
状況説明もばっちりです。回答は、>>53でいいんでは?

形式が役員でも、実態が労働者なので、残業代も出さないといけないし、
雇用保険、労災保険も適用されるとおもいます。
58無責任な名無しさん:04/04/29 15:57 ID:ZMvchsko
>>52の勤め先が「シンクタンク」なんかじゃなく携帯電話屋
とかだったらここまで面白くもないんだが。
59無責任な名無しさん:04/04/29 16:07 ID:BrFXnuW7
当方、自営業の店主です。
毎日8時間以上の労働、休日、祝日含め休み無しで働くのは労働基準法違反でしょうか?
60無責任な名無しさん:04/04/29 16:16 ID:pwp48cHh
>>59
自分がってことですか?
自分が自営業者つまり事業主ってことだから、労働基準法の適用はありません。
自分が他人を雇い入れて毎日8時間以上の労働、休日、祝日含め休み無しで働かせるのは労働基準法違反です。
61無責任な名無しさん:04/04/29 16:18 ID:BrFXnuW7
>>60
はい、自分の事です。
ですよね、思った通りの回答有難うございました。
6252:04/04/29 16:49 ID:qX3XbgMy
みなさんレスありがとうございます。

実態が労働者…「肩書き」でなく、「実態」で判断されるのですね。

役員になると
1.肩書きが取締役になる
2.会社の株式を保有する
ことになるらしいですが
これでも実態は労働者と言えるでしょうか?

労災保険のことは考えてなかったです。
過労死したら家族がヤヴァイでしょうか?ガクブル

引っ張ってスマソ。
まぁ…笑ってもらえてよかったです。自分けっこう必死なもんでw
63無責任な名無しさん:04/04/29 16:49 ID:29q3orPG
>>60
従業員と合意の上で、10時間労働(休憩なし)とかでも
罰せられますかね?
その場合の罰則はどんなもんでしょう?
6460:04/04/29 17:49 ID:IVNHYFFg
>>63
罰せられはしないけど、労働安全衛生法によると、事業主は労働者の安全や健康に最大限配慮する義務があります。
ですから、月80時間以上を超えるサービス残業は問題だけど、1日1時間や2時間くらいならば労働者の同意を得れば問題ないでしょう。
但し、休憩時間なしっていうのは、これは労働基準法違反です。あと、残業させるだけさせといてその対価を支払わないのも労働基準法違反
です。
65無責任な名無しさん:04/04/29 18:38 ID:yPkOoVgB
>>64
罰則あるだろ
66無責任な名無しさん:04/04/29 20:22 ID:7W7wkyUO
>64
貴方ねぇ、もちっと労働基準法を熟読してから回答しなされ。
67無責任な名無しさん:04/04/29 21:12 ID:0gJgdNgG
>>64
いい加減な回答するでない。
10時間休憩なしで労働させるのは、労働基準法34条1項に違反し、
119条1号により6ヶ月以下の懲役または30万円以下の罰金。
68無責任な名無しさん:04/04/29 21:22 ID:0gJgdNgG
あとサービス残業って対価を支払わない残業の事でしょ?
それは当然違法だし、8時間を越える労働時間については25%〜50%の
割増賃金を支払わないとダメ。違反の場合同じく119条で罰則あり。常識。
69無責任な名無しさん:04/04/29 21:41 ID:7/0lk0s9
私の簡単なプロフィール
-----------------
会社:中小IT
年齢:25歳
性別:男
職歴:1年4ヶ月(今の会社)
-----------------
現在在職中の会社を近いうちに退職しようと考えています。
辞める際に今までの残業代の請求が出来ないかを考えており、
労働基準監督署に電話で聞いてみました。
そこの先生の話によると、証拠となる書類があれば請求出来るというような話でした。
簡単に給与体系を説明させてもらうと、私の場合基本給が\115,000で諸手当込みで\185,000。
180h〜225hまでが残業扱いで残業単価は一律\1,000で深夜・休日も同額です。
入社してからの未払い分を計算してみたのですが、以下のようになりました。
--------------------------
未払時間(h)金額(円)
計265265,000
--------------------------
そもそもの残業単価が不透明なことや、あくまでも給与明細に記された時間で計算しているので、
実際がどうなるのかはわかりませんが、大体このくらいの額になるのではないかと考えています。
私自身は今後もIT業界を中心に仕事を探していこうと考えています。
この業界は意外とせまく、前の会社と同じ現場に飛ばされるというようなこともありえます。
請求出来る金額によっても対応が変わってくるのですが、
\200,000〜\300,000なら会社と争う手間・同じ業界で仕事を続けていくことを考えるなら、
割り切って次の会社を探すのが一番安全かなというのが今の自分の出した結論です。
自分の中で既に結論は出ている感じなのですが、
何か他にいい方法があるのではないかという気がして書き込みさせてもらいました。
似たような状況を経験したことのある方や、詳しい方がいましたら何でもいいので助言してくれたらと思います。
それでは失礼します。
70無責任な名無しさん:04/04/29 22:09 ID:rlIFxeVN
一番良いのは労基署に賃金明細書、タイムカード、契約書または就業規則を
持って相談に行くことだと思います。

もしここでの回答を求めるのであれば、次の点を確認させてください。
1 「実際には226時間を超える労働をしていて、226時間以上の分が全くの
  未払いなので請求する」ということですか? それとも「残業代等の単価が
  一律1000円なので、法定の割増率に不足する分を請求する」ということですか?
2 諸手当の内訳とその支給要件を教えてください。
  支給要件によっては割増賃金の算定基礎から除外される手当もありますし、
  手当自体が時間外手当の代替として支給されているという場合もあります。
3 ご自身での計算額は、2億6526万5,000円ということですか?

71無責任な名無しさん:04/04/29 22:12 ID:0gJgdNgG
>>70
おれも最初3のように思ったけど、「未払時間265時間:金額265,000円」だと思う。
72※※※※※※※※:04/04/29 22:23 ID:CpUvyvhh
募集時の求人誌と面接では給料30万円以上、年棒400万円〜450万円
と言っておきながら、安い給料の試用期間3ヶ月を過ぎたところで「あれは
ウソ」と言う全国100店舗近くの百貨店に出店しているおこわ専門店。
労働時間は休憩を除き12〜13時間、残業や休日出勤は1円も出ません。
東京勤務の方には月に数回、20〜23時間労働が待っています。
大口予約が入ると通常勤務(朝7時〜21時ころ。残業手当無し)が終わって
から夜通し商品センターで働かされます。当然、手当ては無し。
給料は「基本給」「役職手当」「業務手当」と分かれています。
おそらく残業は「役職手当」に全て含まれると反論するだろうな〜。
吉★寺に「ン億円」もかけて本店作る金があったら約束守れや。
新宿の都庁近くのビルの最上階に人事専門の会社設立するなら残業計算し
れや。いったい本社が何件あるんじゃ?ヴォケ!!
ちなみに女性は一切正社員にはなれません。女性だから。募集では正社員
でも、女性だから契約社員にされます。面接で説明は無いに等しいです。
おこわ※※※※※※※※でした。
73助けて:04/04/29 22:32 ID:SQSJWkou
初めてなのですが困ってます 相談にのって下さい お願いします

私は旦那と離婚し子供一人育てています。
昼はスーパー夜から朝にかけて工場で働いています
先日夜の仕事の方で、健康診断のため残るように言われました。
朝の仕事がある為残れないといったところ、今日残れない場合は後日
実費で行くようにといわれました。そのため朝勤めている仕事先に健康診断が
ある為今日の仕事を休みますと言ったところ、しぶしぶOKしてくれました。
ところが休み明けに朝の仕事先に言ったところ、いきなり店長に呼ばれ 今月
いっぱいでやめてくれと通達されました。
了解を得て休みを得たのに(今月といったって、後2日しかないのに)
なぜ解雇になったのか納得いきません(普段の勤務態度はまじめだと思います)
どうしたらいいのか誰か教えてください。お願いします。
74無責任な名無しさん:04/04/29 22:34 ID:rlIFxeVN
>>71
なるほど。つまり「226時間を超えた時間数が通算265時間あって、その分が
丸々未払になっており請求したい。請求する際の時間単価は会社ルールの一律
1000円の計算で構わない」ということですかね。
(でもそれだと「あくまでも給与明細に記された時間で計算」との文言と合わない。
 まだ勘違いしてるかも。)

あと、ご本人さんに肝心なことを聞き忘れてました。
4 職種は何ですか?
  職種(SEなど)によっては「専門業務型裁量労働制」の対象(要労使協定)
  となる場合があります。
7540:04/04/29 22:35 ID:WsE5r++p
>>44
 いや、確かに労基署には行ったんですが、そこの監督官の返事では解決出来ないように感じて。タイムカード等の証拠が全くなく。労基署の監督官が自ら裁判を勧めているようでもあったので。
 内容証明で請求しましたが、その回答で賃金の支払を拒否されて、逆に損害賠償を請求されたので、どうしたらいいのかと相談したのですが。
76無責任な名無しさん:04/04/29 22:45 ID:cCDZ0K6q
>>73
まずは解雇理由を文書で貰って、
解雇の根拠(就業規則等)も併せて示して貰って下さい。
77無責任な名無しさん:04/04/29 22:53 ID:rlIFxeVN
>>73
まずは朝の仕事先の店長に「解雇なのか?」と確認することでしょう。

「いや解雇ではない。やめて欲しいとお願いしているだけだ」との返答(つまり退職勧奨)の
場合は、退職する気はない旨明確に伝えることです。

「そう、解雇だ」との返答の場合、まずは解雇通知書を書面で出すよう求めてください。
「○○の理由により4月30日を持って解雇する」といった文面です。
そして、その後の選択肢は二つあります。
一つは解雇の無効を訴え、復職(または損害賠償)を求めること。
もう一つは、解雇は解雇として受け入れ、解雇予告手当の支払を求めること。
前者の場合は、原則的には民事訴訟(地位確認訴訟)を起こすこととなりますが、労働局の
あっせん制度を利用する方法や、労働組合を活用する方法もあるかと思います。
後者の場合は、解雇予告手当(この場合は平均賃金の28〜29日分と思われます)を請求し、
支払がない場合は労働基準監督署に申告してください。
78無責任な名無しさん:04/04/29 22:59 ID:GgPeRsqx
>>73
解雇権の乱用ですね。
・同意解約には応じないこと(自身から解雇に同意しないこと)

解雇予告手当て28日分を請求するか、解雇そのものを争うかです。
解雇そのものを争っても勝てますが、どうしますか?
とりあえず、出勤してください。
それから、店長の出方を見て、、、後はどうぞ↓
79助けて:04/04/29 23:05 ID:SQSJWkou
>>76 早速のレスありがとうございます。感謝します。
店長の言い分は夜の仕事で昼間の仕事に迷惑かけるなとのこと
それはごもっともと自分でも思いますが 当日に健康診断を言われどうにもなりませんでした
今までに夜の仕事でスーパーに迷惑をかけたことはなかったのですが
なぜと どーしてもなっとくできません
他の人には私がやる気がないからと自分で退職を決めたと言ったそうです
自分からは辞めるなんて言っていません
80助けて:04/04/29 23:12 ID:SQSJWkou
>>77 78 本当にレスありがとうございます。
早速明日行動してみます。
お忙しいところありがとうございました。
81無責任な名無しさん:04/04/29 23:22 ID:I1gtAPeX
>>78
>解雇権の乱用ですね。
>・同意解約には応じないこと(自身から解雇に同意しないこと)
そう断定できるだけの情報は>73(及び>79)のカキコの中からにはないと思うけど。

>73は2つの仕事を掛け持ちしてると書いているが、
あらかじめそのことを各会社に伝えていたのかは書いていない。

朝(昼)の仕事の会社が、このたびの連絡で初めて夜の仕事の事を知ったのであれば、
今後自分とこの仕事に支障があると考えて解雇したとしても、無茶な判断ではないと思うが・・・。
解雇手続き(解雇予告手当の支給の有無)等の話は別の問題として。
82助けて:04/04/29 23:23 ID:SQSJWkou
>>76
本当にありがとうございます。感謝してます。
これから夜の仕事なので失礼します。
83無責任な名無しさん:04/04/29 23:28 ID:5ZOBc/p+
>>81
78です。
ありがちな同意解約に応じないように注意を喚起して書き込んだだけです。
文面を判断したらわかるとおもいますが、、、

過去、何人の人が同意解約に応じて、予告手当てを貰えなくなったのかを
考えたらわかるはずです。
以上。ただの、言い訳ですがw
84無責任な名無しさん:04/04/29 23:32 ID:uolnx7MJ
1億 4140万円もの損害賠償は、どうやって計算されたのでしょうかね。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
自殺で村田製作所を提訴 「過労原因」と遺族 (共同通信)

 大手電気機器メーカー「村田製作所」(京都府長岡京市)の出向社員だった男性
=当時(32)=が自殺したのは過労が原因として、愛知県の両親と石川県の妻が
26日、同社と出向元の子会社「金沢村田製作所」(石川県鶴来町)を相手に約1億
4140万円の損害賠償を求める訴訟を名古屋地裁に起こした。
 訴状によると、男性は村田製作所に出向後、2002年10月末から本来の所属で
ある金沢村田製作所へ長期出張の形で単身赴任し、携帯電話の部品開発を担当
していたが、03年2月下旬、「仕事はもう疲れた」との遺書を寮に残し自殺した。
 男性は開発の責任者としてスケジュールに追われ、身体的、精神的に大きなスト
レスを受けながら毎日朝から翌未明まで勤務。うつ状態に陥り、嘱託医も労働時間
短縮の必要性を指摘したのに、会社側が健康を害さないよう配慮する義務を怠った
と主張している。
[ 2004年4月26日18時26分 ]
85無責任な名無しさん:04/04/30 01:25 ID:wOItbCpO
新ホフマン係数、ライプニッツ係数でもぐぐれ。。
他に慰謝料、葬祭料、訴訟経費等を加味する。
交通事故の死亡補償と原則的に考え方は同じ。
新スレ以降、相談も回答もレヴェルの凋落が禿し。
もう、ここはいいや。
868(の相談者):04/04/30 01:31 ID:Uf+oxliU
お世話になっております。
本日、労基署行こうと思ったところ祝日だった為明日移行に変更いたしました。
で、時間があったため職場の一つに顔を出して現在のシフト表を見せてもらったところ・・・
なんと私の名前があるじゃないですか。
とは言っても、やっぱり変なんです。
元職場のシフト表は日によってアルファベットで表示されているんです。
Aは10時から19時
Cは13時から20時といった感じです。
で私の欄にもなにかしらアルファベットが記載されているんですが、それに対応する時間帯がないんです。
もちろん、それに対する会社からの連絡は一切ありません。
会社に確認をしようかとも思いましたが、恐らく19時〜20時のシフトとか言われそうですし、
それを根拠に前回のは解雇ではないとか言われそうなので確認はしませんでした。
明日、労基署に行って相談しようと思いますが、これはどのようなものだと思われますか?
8781:04/04/30 01:49 ID:EDAJaQpq
>>83
>文面を判断したらわかるとおもいますが、、、
残念ながら、>78の文面からだけではそうは読めないと思う。

>解雇予告手当て28日分を請求するか、解雇そのものを争うかです。
>解雇そのものを争っても勝てますが、どうしますか?
>とりあえず、出勤してください。
>それから、店長の出方を見て、、、後はどうぞ↓
夜の仕事の掛け持ちが朝(昼)の仕事に影響ありと認められれば、解雇は十分正当性を持つと思う。
即時解雇が出来るかはわからないが

少なくとも>78は不当解雇を前提としたものとしか読めない。
解雇に合理性があれば、当然対応は違ってくるわけだ。
(これ以上もう書かないけど)

PS
× 解雇権の乱用
○ 解雇権の濫用
揚げ足取りスマソ
88無責任な名無しさん:04/04/30 02:42 ID:89PxbI2R
はじめまして。
派遣社員なのですが
社内のオバサンに発狂してしまい暴言を吐いて業務時間内に出て行ってしまいました。
契約期間内に退職をすることは不当なのでしょうか?
そのオバサンから受けた精神的苦痛での事なので
オバサンに対して賠償させる手はありますか?
当方はオバサンから受けたストレスのために体調を崩し
鬱病と自律神経失調症という診断を下されたことがあります。
今回は我慢の限界に達したのと、
この先また我慢を続けると
精神的な病気になってしまう恐れがあったために
社内で暴言を吐いてしまったのですが、
会社には大変ご迷惑をかけたと反省しております。
ただ、この状況に陥れたオバサンの非は認められるのでしょうか?
ここまで精神的に追い詰めたオバサンに賠償請求は出来るのでしょうか?
89無責任な名無しさん:04/04/30 02:54 ID:x10qCuqb
片方の話だけでは判断できないが、君の方が悪く、
注意?したオバサンの方が正しかった、と言うこともありえるからね。
「暴言」と言う自身の落ち度はどなの。
君自身が神経質では?その点はどうなの。
90無責任な名無しさん:04/04/30 03:03 ID:DNgmgqm+
はじめまして。
あるメーカーで内燃機関の試験作業を行っている者です。
内燃機関の試験場所として以下のような環境なのですが、法律上の問題は無いでしょうか?
・12m×8m×3m位の部屋の中で内燃機関を長時間(10時間程度)動作し続ける
・その部屋の天井には1m×3m程度の穴が開いているが、他は閉ざされている
・内燃機関の排気ガスは吸引器により一応部屋の外に排出される
・内燃機関から1m程度の距離に燃料(軽油)がある
・作業者は内燃機関とコンクリート壁(ドアなし)の間で作業しなければならない
・作業者から内燃機関までは1m、作業者からコンクリート壁までは50cm程度の距離がある
・内燃機関の動作中は作業者はこの部屋の中に滞在していなければならない
9188:04/04/30 03:09 ID:89PxbI2R
発狂してしまったので「暴言」の落ち度はあると思います。
「どれだけ社内のみんなに迷惑かけてるのか考えたことがあるのかよ!」などといってしまいました。
最近上司が変わったのですが
オバサンは手のひらを返したように
社内の風紀を悪くし、
上司に対しての質問に対し知っていることも「知りません」などといって仕事を放棄しだすし、
朝のあいさつは誰にもしなくなるし、電話には一切でないという状況で、
誰かの質問に対しても「わかんない。知らない。できない。」の1点張りで
私は相当頭に来ていたんです。
私に対しての態度も豹変していたので仕事の話をしている途中に
我慢出来なくなって暴言を吐いてしまったのです。
結局「辞める!」と最後を締めくくり社外に出て上司と話をしたのですが
精神的にオバサンと仕事をするのは無理です。
ただ仕事は好きなので本当は辞めたくないのですが、、、。
92無責任な名無しさん:04/04/30 03:20 ID:Q9w5GCPe
>>91
会社は君よりオバサンを必要としていると思われる。
会社とは、そんなもの、と理解する必要がある。
世渡りを勉強すべし。

そんなに辞めたくなかったら、オバサンにゴマをすれ。
これも世渡りの術だ。そうすれば、いずれ道は開ける。
9388:04/04/30 03:33 ID:89PxbI2R
ありがとうございます。
今までオバサンにゴマをすり続け我慢をし通し
鬱病や自律神経を壊してまでも
「ストレスじゃないと思います」等とごまかし
がんばってやってきたのですが無理が生じてしまいました。
会社は辞める方向に向かっていますが
契約期間内なので不当になるのでしょうか?

会社はオバサンの方を必要としているというのは当たっています。
ここまで精神的苦痛を味あわせてくれたオバサンにFUCK!
94無責任な名無しさん:04/04/30 03:37 ID:Q9w5GCPe
ああっそうかあー、、、、

ならば、人生はいくらでもやり直しがきくので、
他の仕事を探して、違う道を、、、
またひとつ、賢くなった、と心に言い聞かせてください。
あなたの健康を祈ります。
95無責任な名無しさん:04/04/30 03:41 ID:Q9w5GCPe
>契約期間内なので不当になるのでしょうか?

不当と言う意味がよく理解出来ないが、
契約期間でも「辞める」ことは問題ないと思います。
会社に相談すべし。
9669:04/04/30 03:46 ID:pUWA4nMw
>>70-71
すいません、時間・金額部分だけエクセルから貼り付けたので滅茶苦茶な内容になってました。
「未払時間265時間:金額265,000円(一律1000円で計算した場合)」という意味です。

一律1000円の場合での金額は合っていると思うので、
正しい残業単価で計算した場合どのくらいの金額になるのかが知りたいです。
手当てはこのような↓感じです。
-----------------------------------------------------------
基本給  :\115,000(毎月)
加給    :\30,000(毎月)
住宅手当 :\25,000(毎月)
皆勤手当 :\15,000(遅刻・早退1回目だと-\4,000引かれています。2回目以降はどうなるのか知りません)
-----------------------------------------------------------

就業規則はあるのですが、賃金に関する詳しい記述はありません。
実働8h、1h未満は切り捨て。
残業時間=月間稼働時間-180hとしか書いていません。
-----------------------------------------------------------
時 給 ={月給−(家族手当+通勤手当)}÷月の所定労働時間
時間外労働の場合
割増賃金=時給×時間外労働(残業時間や早出)×1.25
休日出勤の場合
割増賃金=時給×休日出勤時間数×1.35(週1日の法定休日のみ)
-----------------------------------------------------------
69を書き込んだ後で↑の計算式を「ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~otasuke/cam405.htm」で見つけたので、
当てはめて計算すればいいと思うのですが時給がわからないもので・・。
入社前に口頭で残業支給の上限45h、試用期間中は残業代が支給されないと説明を受けているのですが、
その部分も請求したいと考えています。
給料明細だと今までの総残業時間は417hという計算になりました。
(入社後の全ての月のタイムカードのコピーは揃っていませんが、エクセル形式でなら全ての記録が残っています。)
9788:04/04/30 03:48 ID:89PxbI2R
ありがとうございます。
違う道を生き抜きます。
9869:04/04/30 03:51 ID:pUWA4nMw
>>70=74
ひとつ答え忘れていました。

>4 職種は何ですか?
  職種(SEなど)によっては「専門業務型裁量労働制」の対象(要労使協定)
  となる場合があります。

一応肩書きはSEです。実際は作業員レベルのPGですが。
99無責任な名無しさん:04/04/30 03:53 ID:w6f88ok0
>>88
GW中に、オバサンを食っちまえ!
藻前のストレスも癒え、首もつながるかも知れん
ウマ〜ッなら、もう獣ぢゃない、儲けモノ
復職してオバサンを上手く使いこなせば、上司も喜び、丸く収まる

迷うな、恐れるな、成功を祈るぞ
10088:04/04/30 03:58 ID:89PxbI2R
気色てくえん!
101無責任な名無しさん:04/04/30 06:59 ID:RRdH336k
>>85に禿同
なんなんだこのスレの相談者&回答者
102無責任な名無しさん:04/04/30 09:20 ID:gB2Va72r
私がバイトしてるとこですけど
職種は販売です。
当初は週休1日、9時〜18時という口約束でした。昼休みは30分で、その分も時給が貰えるとの事で、1日の勤務時間は11時間。
ところが、今日は忙しいからとの理由で昼休みが10分や15分は当たり前。
そして人手が足りないからと、20時or20時半まで勤務を言い渡されました。私は渋ったのですが、新しい人が採用されるまでなら・・と思い、19時半までならと主張し、上司は納得してくれました。
ところが、毎日20時、20時半まで帰してもらえず、月間労働時間が300時間に達してしまいました。
割増賃金などありません。
また、急に休みの前の日に「明日出勤してほしい」と頼まれたり、翌日は出勤日なのに「休んで!」と言われたり、メチャクチャです。
交通費も出すと言われたのに、一度も貰ってません。
古い人達は「俺達は我慢しているんだから、何の不服があるんだ?」と言う感じです。
ちなみに新しい人は、すぐに辞めてしまいます。
保険もありません。有給もないし、欠勤、早退、遅刻は絶対に認めてもらえません。
奥さんが末期ガンの男性社員の人も、何度かの遅刻早退で社長以下従業員一同にボロくそに言われています。
自宅から近いのだけが唯一のメリットだったのですが、一日中立ち仕事で、昼食もオニギリを1個立ち食いで終わりという状況に私も嫌気がさし、21日に今月一杯で退職したいと話をしました。ところが、人がいないから駄目だと言われてしまいました。
その後、26日の朝体調が悪く起きられず、無断欠勤をしてしまいました。今思うと、電話の1本でもかければ良かったなと思います。その時は病欠なんて認めねぇぞ!って怒鳴られるのが嫌で嫌で、かけれませんでした。
病院にいったところ、『心身疲労・胃潰瘍・貧血により絶対安静。就業不能』と診断され、診断書も書いてもらいました。
診断書をもっていき、退職をもう一度お願いするつもりです。
そこでお願いします。私が気を付けないといけない点があればアドバイスをお願いします。
20万以上働いているので、無断欠勤した分際でも給料がほしいのです。
103無責任な名無しさん:04/04/30 11:17 ID:ERZSVgug
>>102
タイムカード等の出勤の記録と出勤予定表、就業規則、診断書を持って労基へ行け。
104無責任な名無しさん:04/04/30 11:34 ID:ct1sqai5
>>102
労災の予感・・・
105無責任な名無しさん:04/04/30 12:15 ID:45MfGAK1
>>102さん

 102さんの書類にプラスして、給与の支給明細書も持っていけば、なおいいです。
 ちなみに、労働基準監督官には、令状捜査権(裁判所の令状を持って、強制捜査
する権限)があるので、他の社員も同じ処遇にあることが立証できれば、強制捜査
があるかもしれません。
 あと、労働基準監督署の告発は、匿名でも可能だったと思いますが、確認してみ
てください。
106無責任な名無しさん:04/04/30 15:09 ID:ENGRqNFu
勤務時間が毎週変わるシフト制のバイトの場合、
雇用者が週ごとのその通達を怠ったなら、
労基法15条の「労働条件の明示」に違反しますか?
107無責任な名無しさん:04/04/30 16:09 ID:5R3Md75r
労働契約に「退職する場合は制服をクリーニングして返却する事」とあるのですが、会社都合で解雇される場合もクリーニングしなければならないのでしょうか?
制服にはエプロン、ネクタイ、帽子などが含まれており、すべて含めると12点以上あるのでクリーニング代だけで結構な値段になりそうなので困っています。
108無責任な名無しさん:04/04/30 17:41 ID:fgHGNuZe
ご相談です。現在の会社に入って1年半。正社員として勤めています。
困ったことに面接のときに社会保険完備といわれたので、当然「雇用
保険」あるものだと解釈し勤め始めたのですが、試用期間がすぎ、
ある程度責任ある仕事もするようになったころ、給料明細をみて気づき
ました。雇用保険に加入していないのです。
会社のほうに聞くと雇用保険はうちはつけてないよとのこと。
ハローワークHPなどをみると、雇用保険は会社としての義務とかかれて
いるのですが・・・・社員は15名以上いますし、設立して20年ちかくなります。
正社員として働いているのに雇用保険もないのでは安心して働けません。
これはどのように対処したらよいのでしょうか・・・・
なにかアドバイスを御願いします。
109無責任な名無しさん:04/04/30 17:46 ID:45MfGAK1
>>108さん

 雇用契約書と給与の支給明細書を持って、労働基準監督署へ行ってください。
110無責任な名無しさん:04/04/30 17:47 ID:XceKl4Zy
>>108
ハローワークにチクる
111無責任な名無しさん:04/04/30 17:51 ID:XceKl4Zy
>>109
雇用保険は管轄外
112109:04/04/30 17:54 ID:45MfGAK1
>>111

 そうだったのか…。訂正ありがd。間違えてスマソ。逝ってきます…
113無責任な名無しさん:04/04/30 17:54 ID:fgHGNuZe
その場合、誰がチクったのかとかわからないものでしょうか?
また、その場合会社に対して何かペナルティがありますか?
もしそれが原因で会社自体がつぶれたらと思うと><
情けない話ですが、年齢もいっているのでつぶれられるのも
困るのです。

>>111
そうなんですか?!
1148(の相談者):04/04/30 18:26 ID:Uf+oxliU
お世話になってます。
>>8の相談者です。
本日労基署に行ってきました。
結果は・・・予告手当は取れませんでした。
事の始まりに社長から言われた「明日から来なくていい。」と言うセリフ。
社長曰く「あくまで出社停止の意味です。」との事でした。
そうなってしまうとこちら側の証拠がない為、労基署では判断できないそうです。
これ以降は民事の話になってしまうらしく、
>>9で言われていたように、「先日の即日解雇」の立証が難しい為
裁判をおこすにももリスクが大きいでしょう。
労基署職員の方も「向こうは労務士に知恵を付けられてるみたいですね」って言ってました。
私の詰めが甘かったです。
アドバイスをくれた皆さん。ありがとうございました。
115無責任な名無しさん:04/04/30 18:39 ID:ojTFUSjP
>>111
労働保険(雇用+労災)の申告先は労働基準監督署では無いのか?
>>108の会社の場合、労働保険そのものが未加入な感じだから
労働基準監督署にチクルのは多いに有効だと思う。
1168(の相談者):04/04/30 18:39 ID:Uf+oxliU
ごめんなさい。
途中>>9で言われていたように
とありますが
>>19の間違いです。
スレ汚し失礼しました。
そして、お世話になりました。
117無責任な名無しさん:04/04/30 18:52 ID:DizuZOAv
>>104
( ゚Д゚)ハァ?馬鹿かお前。氏ねよ
118前々々スレ224:04/04/30 19:20 ID:nnBKMsBG
本日未払い賃金(残業含む)の告訴状を提出し、受理されました。
調書を取るため後日連絡するそうです。
告訴状はhttp://www004.upp.so-net.ne.jp/rouki/を参考にしました
金額と時間が違うだけで、それ以外は同じです。以前のテレマユニオンさんの案や、私の書いた内容から労働基準法
で明確に違反を書かれていない部分はばっさり削除しました。
この告訴をもって相手が支払いに応じてくるのが狙いですが、相手にはまだ告訴したこと(することも)話していません。
それは今後の捜査に支障をきたす可能性を考えてのことですが、いうべきかどうか悩んでいます。
また司法警察員といろいろ話をした結果では私の望むとおりの結果になるとは限らないことを承知してほしいとの結論になりました。

そこで告訴とは別に民事裁判を(本人訴訟で)行うことを検討しています。
民事調停も考えているのですが、相手が素直に応じるか疑問であることと、結局本訴にするとなると
証拠保全命令や、仮処分申請を最初に出せるメリットがなくなるのではないかと心配です。
またこれらをどのように申請して、追加の費用がかかるのか、どのような場合に認められるのか、
などまだわからないことがあります。
参考になるようなサイト、スレなどないでしょうか?できれば賃金未払いの民事訴訟の体験談関連のサイトを知りたいです。
よろしくお願いします。
未払い賃金6か月分120万円(税など引かれる前)+時間外割増賃金過去二年分約160万円=合計280万円です。
時効成立前の割増賃金は請求できるのでしょうか?請求したとしても相手が時効を主張すれば結局判決では無効になるという認識でまちがいないのでしょうか?
119無責任な名無しさん:04/04/30 21:13 ID:T+r4bqUW
質問です。
私は塾で講師の仕事をしているのですが、
一日、講義を11時限(授業時間各50分)担当しています。
出勤時間は8:00(準備、朝礼があるため)となっています。
1時限目が9:00からなのですが、11時限目が21:00に終わります。

当社では給料が時限で計算されるため11時限だと、8時間+残業3時間で計算されているのですが、
拘束時間は13時間です。8時間と残業5時間の賃金を求めることは不可能でしょうか?

よろしくおねがいします。


120無責任な名無しさん:04/04/30 21:44 ID:ct1sqai5
>>119
就業規則等を見ないと断定できませんが、通常、休憩時間は請求はできません。
恐らく、昼間に1時間の休憩はあるでしょうから、それは請求からはずれます。
授業間の10分間も休憩時間とされるのであれば、請求から外れます。
121無責任な名無しさん:04/04/30 22:58 ID:kQ0Khqw4
私の職場は中小企業なので一人一人にかかる仕事量が
とても多くて事務なのですが一般企業で言う経理や
総務や人事、営業などの様々な事務を任されています。
その為、長く働いている同僚でも2〜3年いるのが
やっとです。なぜならあまりの仕事量でしかも、
就業規則がないのをいいことに全部、紙に記録を
残さずに口で言っているので責任が誰に発生するのか分かりません。
こんな劣悪な労働環境においてもし過労死に近い形で
結果が表れた場合はどうなるのでしょうか?というか
このまま先、体がもつか不安です。
122無責任な名無しさん:04/04/30 22:59 ID:0jm+j+mr
質問です。。
催促しても未払い賃金があったので、会社都合にしてもらいました。
なにか問題はありますか?
123無責任な名無しさん:04/04/30 23:01 ID:tiQjJCeq
>>121
過労死の基準については、当時の労働省(確か・・・)から
通達が出てますので、時間外労働があなたに該当するか
ぐぐって調べてきてください。
124スレ主:04/04/30 23:05 ID:IvPjslHx
;
125無責任な名無しさん:04/04/30 23:08 ID:J5cFvtn6
>>85,101
私は従業員数が2千人以上の会社で、かつて組合の職場委員を
やっていました。
そういう訳でもないですが、労働者側の発言をしていたかもしれません。
しかし、ちょっと気になったことを投稿したら、レベルが何とかといる
レスがあったため、返す言葉がありません。(レス自体はありがたいのですが)
このスレは、労働問題で困っている人が質問するところではないの
でしょうか。そういうスレで「ここはいや」と書くのなら、もうこのスレから
出て行ってほしいですが。
126無責任な名無しさん:04/04/30 23:13 ID:tiQjJCeq
>>125
煽りに煽るなw
127無責任な名無しさん:04/04/30 23:25 ID:75iMCiF0
 sageない香具師とコピペ野郎は嫌われて当然
128無責任な名無しさん :04/04/30 23:28 ID:SPHNO2Jd
フリーターの者です。
年次有給休暇が10日付与されていますが、会社より月1日しか取得できない
と言われました。
労働基準法39条には「継続し、又は分割した」とありますが、まとめて
数日取得することはできないのでしょうか?
どなたかご教示下さい。
129無責任な名無しさん:04/04/30 23:31 ID:ct1sqai5
>>128
連続取得は原則可能です。
取得できないのは、計画付与以外では使用者が時季変更権を行使したときのみなので、
月1日と決めるのは無効です。
130128:04/04/30 23:42 ID:SPHNO2Jd
>>129
レスありがとうございます。
ハローワークに相談してみます。
131無責任な名無しさん:04/04/30 23:44 ID:tiQjJCeq
>>130
ハローワークより、労基署のほうが良いと思われますが・・・
132128:04/04/30 23:57 ID:SPHNO2Jd
>>131
わかりました。
何もわからないこんな私に皆さんありがとうございます。
133無責任な名無しさん:04/05/01 00:23 ID:nIGfMepw
>>125
あなたへの悪意はない、新ホフマンなんてマイナーな用語だから。
最近の回答に、監督署に池!というのが増えたのが気にならないか?
さらに、請求できますという決まった回答。

 請求はできるが、会社側の抗弁があって、どう立証するかが問題。
請求できる、は机上のこと。現実には実務的視点がないと、回答者は困る。
どこぞの224もそうだが、以前、司法警察員が証拠固めをしろと言ってたが
証拠物が隠滅、改竄されていたら、どうするんだろうと思う。
当事者としての意識が薄く、能天気なんだ思うが。
実務上の刑事訴訟法を理解してないし、説明しても聞かない人だから。
労基法も交渉ごとも同じ。争う前の準備段階で方向が決まると思うが。

 つまり、争う前にある程度の疎明がないと、結果に結びつかないんだよ。
主張するのは自由、法的請求権を行使するのも自由。でも、相談者にとって
その先が必要であるから、こういうスレが悶々と21まで続いてる。
立証ができてこそ、法的権利が実現されうることを忘れてないか?

 もう来ないし、書かないから。スレ立てた本拠地は別にあるし。
224の件は、4/30付けの告訴事案ってことで、会社のシステムで見るよ。
これも、民事先行を勧めたが、本人が刑事にこだわってた事案。
刑事で嫌疑不十分となったら、示談、調停の道もなくなる恐れあり。
漏れなら、分割で少額訴訟をするが、まぁ本人の固い意志ですから。
134テレマユニオン準備会:04/05/01 00:31 ID:/TteJYr1
まあ、それでも刑事告訴はやる意味はあると思う。

ぼくらがこういう地道なことを普通にやってかないと、未来はない。
135無責任な名無しさん:04/05/01 00:37 ID:vTZgTIP3
>>134
また、お前か。。。
どうでもいいが、sageれ。
136無責任な名無しさん:04/05/01 00:59 ID:kBVQ7qJ3
137無責任な名無しさん:04/05/01 01:20 ID:SvG+7wZ5
勤続2年の大学生コンビニアルバイトの者です。
業績不振で5月末で閉店になる事を1ヶ月前に告げられ、
店長夫妻が近くの同チェーン店の店長就任に伴い異動となりました。
向こうにも従業員が沢山いるので、今より勤務日が大幅に減るが
当店のパート、アルバイト従業員も向こうの店に異動が出来るとのことだったので、それを了承し異動を申し出ました。
しかし今日、やはりシフトに入れない状況なので、こちらの意思に関係無く辞めてもらうと店長から書置きがありました。
この場合退職金等は請求できないのでしょうか?
どなたかご教示頂ければ幸いです。
138無責任な名無しさん:04/05/01 01:51 ID:EAaN2t4R

一般的に、アルバイトに対して退職金制度を設けている会社は
極めて少ないので、退職金の請求は無理でしょう。
確認するのであれば、就業規則を見せてもらい、退職金制度が
あるか、また、それがアルバイトにも適用されるかを確認して
ください。


>こちらの意思に関係無く辞めてもらう
というのは5月末で解雇ということですよね。
それであれば、解雇予告手当も請求できません。
30日以上の予告期間が確保されているからです。


あとは、民事的に解雇無効を訴え、和解案として金銭解決等
を図るくらいでしょうか。
しかし、仮に異動先で人員を受け入れる余地がないとすれば、
解雇の有効性は比較的高いものと思われ、解雇無効の訴えは
なかなか難しいと思います。

結論としては、何らかの金銭を請求するのは無理だと思います。
上記3で頑張るとしても、ダメ元で労働局のあっせんを申請する
くらいが精一杯でしょう。
139無責任な名無しさん:04/05/01 02:28 ID:SvG+7wZ5
>>138
詳しいご説明ありがとうございました。
5月末で解雇されるんです。
今まで仲良くして下さった先輩方全員が向こうに移るので
金銭やシフトが云々的なことよりも、
その方たちを慕って異動したい気持ちが強かったんですが
仕方がないですね。潔く諦めたいと思います。
ありがとうございました。
140無責任な名無しさん:04/05/01 02:32 ID:AzXZOznO
こんばんは。質問です。
私は昨年9月よりデパート地下のテナントで店長をやっています。
「求人誌」には嘘を書いても問題はないのでしょうか?
面接時に誌面どおりの説明をされ、納得して入社し、試用期間終了後の本採用時に「求人誌の待遇面は違うよ」と一言。
試用期間中に面接官に何度も問い合わせ、「3ヵ月後に間違いなく上がる」と言われていましたが、「そんな給料出せるわけ
ないだろ?」と人事責任者(求人を出したもの)が言います。
昨年の12月に人事責任者に抗議したところ、「(今年の)5月に昇給の提示があるからそのときに求人の額に近付ける」と
言われ、今日までやってきましたが、「上げないよ」で終わりでした。
残業、休日出勤手当ても、面接時には「毎月の給料では出ないがボーナス時に支払われるよ。」と説明されましたが、実際は
「1年経過して、なおかつ前年比100%クリアーしないと出さない」と言い出し、1円も支給されません。
毎月約6〜7万円分の残業、休日出勤(自分の休み返上)が発生しています。
給料明細を見ると、基本給、役職手当、業務手当と分かれており、基本給が非常に安く設定されており、他の手当てで残業を含むと
言うカラクリらしいのです。
拘束時間は朝7:00〜20:30(会社の規則で休憩は1時間)です。
求人誌には「時間内で実質8時間労働」となっていますが、8時間で帰っていた社員は「不正」ということで解雇されています。
求人誌に「就業時間は百貨店の営業時間に準ずる」と書いてあるから正当なのだそうです。9時間しか営業しない百貨店があるか!
ようするに、デパートの営業時間が24時間なら、休憩1時間でず〜っと店にいなければならないそうです。
他の待遇では求人誌の内容を無視し、就業時間は「書いてあるだろ」と意味不明のことを言っています。
詐欺にはあたらないのでしょうか?
ハローワークには「記載の条件が必ずしも正しいとは限りません」と張り紙がされているようですが、嘘で募集しても何の罪もないのでしょうか?
よろしくお願いします・・・・
141無責任な名無しさん:04/05/01 04:51 ID:3LRWr4PN
先日までパチンコ屋でバイトしていたのですが、就業規則で遅刻2回につき500円&当日欠勤1回につき1000円の罰金が設定されているのですが、
この罰金制度は労働基準法第16条の
「使用者は、労働契約の不履行について違約金を定め、又は損害賠償額を予定する契約をしてはならない」
に違反しないのでしょうか?
給料から罰金分を引かれた場合返還請求できますか?

また、解雇予告日から22日で解雇されたため最終日の終礼のときに残りの就業予定日分(4日分)の賃金を請求したところ最初の解雇理由は会社都合だったのに、私の接客態度(「いらっしゃいませ」の声が小さい
)を解雇理由にされてしまいました。
たしかに、2回ほど店長から「声が小さい」と注意された事がありますが、最初の解雇理由は正社員を雇うからバイトは辞めてくれとのことでした。
しかも、私の変わりに新しく入った正社員は2人とも、わずか1週間で退職しました。
4日分の賃金を請求するのは不可能でしょうか?
142無責任な名無しさん:04/05/01 06:39 ID:jNIXV1Xs
>>141
可能
143無責任な名無しさん:04/05/01 06:53 ID:W6ii48T/
>>141
はぁ〜つ(深いタメイキ)
過去レスとか読んだ?
さんざん概出の話なんだけどね。どっちの質問も。
それ読んでわからないところがあったら、具体的にどの部分がわからないのか書いてきては・・・
144無責任な名無しさん:04/05/01 07:28 ID:vTZgTIP3
>>140
実質、店長なら残業代の請求は無理。
契約締結時の条件と、現在が違うのなら、契約の即時解除可能。

>>141
ちょっと、時間がないので、他の人のレスを待ってください。
145無責任な名無しさん:04/05/01 11:05 ID:PBgryMTb
18ヶ月続けたバイト先を干されて3週間になります。
「シフトが決まったら連絡する」と言われたきり全く音沙汰がありません。
この場合事実上の予告無し解雇(または休業)と判断し、
平均賃金(の6割)を請求することは可能でしょうか?
146無責任な名無しさん:04/05/01 11:19 ID:zk7IPzwt
>>145
休業手当てが妥当だろうね。
可能だと思います。
147無責任な名無しさん:04/05/01 11:46 ID:PBgryMTb
>>146
ありがとうございます。

平均賃金の算出はもう済んだのですが、
シフト制のバイトの場合何日分請求できるのでしょうか?
4月最後の勤務日の翌日から月末までの日数か、
休日は除くのか、
それとも1〜3月の平均勤務日分だけでしょうか?
148無責任な名無しさん:04/05/01 15:16 ID:/aJtZfq7
就業規則改定する場合労働者の総意は必要ないのでしょうか?
149無責任な名無しさん:04/05/01 15:22 ID:l1BtvmbX
>>146
 労働契約を確かめもせずに休業手当ての支払いの判断をするから
>>147のような質問になります。

 休業手当て支払いのの要件である使用者の責による「休業」
=「労働者が労働契約に従って労働の用意をなし、しかも労働
の意思をもっているにもかかわらず、その給付の実現が拒否さ
れ、又は不可能になった場合をいう」

を、どう立証するのですか?

>>145さんは、週○日以上の勤務と労働契約に明記若しくは
説明を受けていましたか?
 それとも、シフトで決定すると言うような曖昧な形でしたか?
150無責任な名無しさん:04/05/01 15:31 ID:l1BtvmbX
>>148
(作成の手続)
労基法第九十条  
使用者は、就業規則の作成又は変更について、当該事業場に、労働者の
過半数で組織する労働組合がある場合においてはその労働組合、労働者
の過半数で組織する労働組合がない場合においては労働者の過半数を代
表する者の意見を聴かなければならない。

 という根拠で「総意」は必要ありません、と回答します。
151無責任な名無しさん:04/05/01 15:36 ID:bNUlSfog
失業保険をもらいながら、
社労士事務所でバイトしたいのですが、
バレるでしょうか。
152無責任な名無しさん:04/05/01 15:45 ID:/0SrxHs1
凄すぎる!
153無責任な名無しさん:04/05/01 15:53 ID:bNUlSfog
ハローワークの求人の社労士事務所って、
ほとんど月給が20万円以下ですね。
なぜですか?
154145:04/05/01 16:03 ID:eEztfXp4
>>148
労働の準備・意思は立証できますのでその点は大丈夫です。

シフト制なので勤務時間は全く保障されていませんが、
ただ少なくとも勤務日ゼロ状態が何週間も続くようでは、
どう考えても「使用者の責による休業」になりませんか?

まあ労働基準監督署にも問い合わせてみます。
ありがとうございました。
155無責任な名無しさん:04/05/01 16:05 ID:5GUGyp78
>>150
ありがとうございます
156無責任な名無しさん:04/05/01 16:09 ID:q2a1uFvM
こんにちは、質問です。
4月の12日から働き始めて、昨日突然、事務所の雰囲気と合わないからと
言われ、他の人たちとリズムが違うから
このまま続けていってもあなたが辛くなるよと言われ、
分かりましたと言うまで帰してもらえないような雰囲気で解雇されました。
この場合は解雇予告手当てなどは請求できるのですか??
ちなみにその事務所は司法書士の事務所です。どうでしょう??
157149:04/05/01 16:15 ID:l1BtvmbX
>シフト制なので勤務時間は全く保障されていませんが、
>ただ少なくとも勤務日ゼロ状態が何週間も続くようでは、
>どう考えても「使用者の責による休業」になりませんか?

労働契約に勤務日の保証がなければ、労基法26条の
休業手当は該当しません。
法律の適用は厳密です。

>まあ労働基準監督署にも問い合わせてみます。

それならば最初からそうされたら良いのでは・・・
158無責任な名無しさん:04/05/01 17:51 ID:M5EC3ZGy
バイトでの質問です
5/15にて契約が切れるのですが、内容を問わず相手が契約について何も言ってこない場合
5/15でおしまい、後はもう来ないですと言って消えたとしたら
これは労働基準法の制限(確か二週間だったかと)に引っかかることなく、即時に辞めることが可能なのでしょうか
159無責任な名無しさん:04/05/01 17:55 ID:/0SrxHs1
156は「わかりました」言っておいて解雇と言う人間の屑
160158:04/05/01 17:57 ID:M5EC3ZGy
追加で質問なんですが
雇い主側が契約延長を申し出ても、契約期間の終了を理由に
即時に辞めてしまうことも可能なのでしょうか
161派遣社員:04/05/01 18:09 ID:9PcZaQRW
派遣社員として1週間前から工場へ派遣されましたが、
昨日突然解雇されました。(解雇宣告され即帰宅させられる)
状況としては、派遣会社の担当者が呼ばれ、工場の雇用担当者から
一方的に即解雇を告げられ、それを私に伝えられました。
理由は主婦のパート(そこはほとんどが主婦のパートで働いています)
に私が返事をしたいなど評判が悪いとのこと。
私の反論の場などはなく、派遣会社にも何も言わせてもらえなかったそうです。

派遣社員の場合、注意もなしにこんなこともありうるのですか?
162無責任な名無しさん:04/05/01 19:33 ID:/0SrxHs1
なんで雇用主じゃない派遣先が解雇言うんだキチガイ氏ね
163無責任な名無しさん:04/05/01 21:01 ID:Y0wzeVtT
>>158
可能。ただし、契約延長について黙示の同意となっていなければね。

>>161
そんなことはない。
不当解雇の可能性があるが、試用期間中だと、救済は難しいかも。
164派遣社員:04/05/01 21:29 ID:JkDDp2Jh
私は違法性があるのなら(感情的には絶対に許せない)告訴することを考えています。
直接の雇用主(派遣会社)でない派遣先(工場)の都合で解雇されるのは
ある程度理解できます。 だから直接雇わなく、派遣会社を通すのでしょうから。
特に会社に損益を与えるような失敗ではなく、パートのおばちゃんのうけが悪い
という理由なら、最低一度は注意、勧告なりして、それでも私に改善の
様子が現れないならば、解雇というなら分かるのですが、反論さえ
認めないというのはどうしても納得がいきません。
 。

   パートのおばちゃんたちから文句かあり、それをきいた
  工場担当者が、問答無用に派遣会社に私に対する解雇を言い渡すのは
  どうしても納得がいかないのです。

   
      
165161:04/05/01 21:39 ID:JkDDp2Jh
契約期間は3ヶ月更新(長期)とだけあって、試験期間中というのは
ないと思います。(というのは契約書の控えを渡してもらっていません)
その中には、社員と仲良くするとか、かんばって仕事をするとかいろいろ
な条項があり、それに了承する形でサインされられます。

その場合、社員(パートのおばちゃん)に受けが悪いと即刻解雇
もみとめられるのですか?
それなら、面接時に気に入らないものをわざと採用して、一週間くらいして
、適当な理由をつけて即刻解雇、というのがまかり通ると思います。
社員の受けが悪いというのも、どの社員かは言う必要がなければ、
作り上げることもできますよね。
166無責任な名無しさん :04/05/01 22:27 ID:cJyBPNEi
このスレの880以降に労働法専門家降臨中

試用期間中の退職☆その3
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1079012764/
167158:04/05/01 22:39 ID:lUB0EVaa
>>163
遅くなりましたがありがとうございます
契約更新の度に、契約書を書かされたりするのは、黙示の同意ではないと見ていいのでしょうか?
168無責任な名無しさん:04/05/01 22:57 ID:svy/jF+w
>>167
ある程度の期間、反復契約された場合、
1ヶ月前の予告期間を経ての解雇が必要です。

>>157
> 労働契約に勤務日の保証がなければ、労基法26条の
> 休業手当は該当しません。

勤務日の保証ってなんですか?
具体的に明記してください。
169158:04/05/01 23:01 ID:lUB0EVaa
>>168
なるほど
それは使用者側のことであって、被使用者である側は関係ないのでしょうか?
170無責任な名無しさん:04/05/01 23:08 ID:5FUSKXl/
>>161
企業側が派遣を利用する利点=使えない奴や気にくわない奴なら簡単に切ることができる。
あんたら派遣会社の営業は必ず企業側(お客)に言ってるよ。

だいたい一週間で派遣先の従業員と折り合いが悪くなったったんだろ(w
充分に(派遣の)契約の解除の理由になるとは思わないのか?

普通に雇用した場合でも「たった一週間で従業員と折り合いが悪くなった」場合
その人間性を問題にして辞めてもらう事になるだろ、そのために試用期間がある。
何でも労働者側優位と思うのは大間違いだ。

>告訴をすることを考えています
あんた、カスみたいなプライドのために自分の努めている会社まで潰すつもり?
171無責任な名無しさん:04/05/01 23:24 ID:svy/jF+w
>>170
お前、偉そうな口を利いているが、

解雇権って、どこにあるの?
派遣元?派遣先?逝って来い。馬鹿。
172無責任な名無しさん:04/05/01 23:40 ID:V2u4rAMO
ぶしつけながら質問させて頂きます。
先日、仕事が続行不可能なほどの体調不良により倒れた為アルバイトを辞めました。
そこは一ヶ月前に告げて辞めなければならないという会社独自の決まりがあり、
そのきまりを守らなかった場合はそれまでの賃金は一切支払わないというやり方です。
労働法を自分で調べてから労働基準監督所に相談した所、
いかなる場合でも雇用側には支払いの義務があるので
法にのっとってそれまでの賃金をもらう事ができるとの事だったのですが、
その支払い義務を済ませた後であれば私が急に辞めた事によって
会社側が受けた損害額を請求される(例:求人広告料など)場合もあると聞いて、迷っています。
一般的に、会社側がバイトに損害賠償を求めるのはよくあるのでしょうか?
細かい状況など以下に書き記します。どなたか宜しくお願いします。
173無責任な名無しさん:04/05/01 23:47 ID:/mcVKAeq
↓続きをどうぞ。
174172:04/05/01 23:51 ID:V2u4rAMO
・体調不良は倒れる以前から訴えていた
・倒れる以前から体調不良の為に辞める意思も告げていた
・それを告げた直後に、私と同店舗で働く社員の突然退職を会社側が認めた
・慢性の人手不足で人員募集は以前から既に出されている
・上司からの脅しに近い言葉で追い詰められた直後に倒れ救急車を手配した
・医師の診断書は既に取得している
(アルバイトなのになぜか診断書提出を命じられた。)

以上の事を踏まえても広告掲載料など損害賠償は請求されてしまうのでしょうか?
分かりづらいかもしれませんが、真剣に悩んでいます。よろしくおねがいします。
175無責任な名無しさん:04/05/01 23:54 ID:woBfvCx2
>>172
続きまでが長いw。

> そこは一ヶ月前に告げて辞めなければならないという会社独自の決まり
民法では2週間前に告知すればOK。ただ、就業規則で、1ヶ月前という
ことが書かれていれば、そちらが優先。就業規則の確認を。

給料は全額支払が原則です。働いた分はもらえます。
損害賠償は、裁判後に額が決定するので、安心してください。
あなたの場合は、仕事途中に倒れていることを考慮しても、
裁判になれば、労働災害として、認定される(裁判所が)でしょうから、
損害賠償の責は負うことは皆無です。
会社が損害賠償を請求してきた時点で、また、お越しを。
176172:04/05/02 00:10 ID:Y3HTGVk3
>>175
レスありがとうございます。
倒れたのは上司との電話でのやりとりの後で、自宅での事ですので労災認定されないと思います。
就業規則は面接の時に説明も無く書面を見せられた事もありません。
また専門家の方に相談してみます。ありがとうございました。
177無責任な名無しさん:04/05/02 00:13 ID:qI9dwwxl
>>171
解雇なんて言って無いんだけど・・・
わかりやすいように例えば「普通に雇用した場合でも・・・」て書いたんだけどね

1週間で職場の人間関係が壊れたんだろ?契約の解除は当たり前。
解雇権???派遣元の会社が辞めてくれって言ったのか?
178無責任な名無しさん:04/05/02 03:01 ID:GD298Kft
質問させてください。
今年の3月に癌(婦人系)であることが発覚し、手術をして現在休職中の身です。
幸い転移はなかったのですが、やはり今後の身体がどうなるか不安です。
うちの部署は私以外の職員全員が、事務をしながら喫煙をしています。
部屋には換気扇がなく、窓も閉めっぱなしで、そこら中煙だらけです。
そこで社長に、せめて喫煙室をもうけるか、喫煙者のいない部署に配置転換を
してほしい、と頼みました。
社長からはできるだけ早く復職してほしいが、その依頼は了承できない
と言われてしまいました。
理由としては、
 ○喫煙室を設ける場所がない
 ○喫煙者に禁煙を強制できない
 ○喫煙しなくても癌になる人がいるんだから、喫煙と健康は関係ない
の3つです。
さらに、「自分が喫煙しないからといって配置転換を願うのは我が侭であり、
労働法でもそんなことはゆるされていない」と言うのです。
自分の健康のために配置転換を願ったり、喫煙所を設けてほしいと願うのは
法的には許されないことなのでしょうか?
179無責任な名無しさん:04/05/02 06:43 ID:QvH0NLN1
理由その3からして、その社長は相当なDQNとみた。
180無責任な名無しさん:04/05/02 08:27 ID:tzoPv7fi
>>168
 きちんと相談事項を読んでから回答せよ。
 2つともピンぼけの回答だぞ。
 知識がないようには思えないが、その場で適当に回答した
 印象を受ける。
181無責任な名無しさん:04/05/02 08:40 ID:Y3EUxwPT
>>180
スマソ 呑んでたから。。。反省
182無責任な名無しさん :04/05/02 15:39 ID:w4/rlpiI
  <<<賃金支払の5原則>>>
       1.通貨で支払う
       2.労働者に直接支払う
       3.全額支払う
       4.毎月最低1回支払う
       5.一定日に支払う

一方的にカットされたら次の順序で対処しましょう
1. 未払い分を計算し、内容証明郵便にして、会社に請求します。
2. 労働基準監督署に申告する(労働基準法第24条違反として)。
  未払い賃金の確認申請書を提出して、”確認通知書”をもらいます。
  会社との交渉メモ、タイムカード、賃金台帳、給与明細、労働協約、
  労働契約書、就業規則等を持参
3. 支払督促の申立をします(自分でするか、弁護士に依頼する)

2年を過ぎると、時効が成立して、未払い賃金の請求はできなくなるので、注意しましょうね。

例え試用期間中に解雇された場合でも
会社は働いた分の給料を労働者に払う義務があります。(労基法)
1日、半日の勤務でも請求でき、明らかに貰えます。
もし、請求しても支払わない場合は近くの労働基準監督署に
相談する事。監督署から会社に行政指導がされます。
183無責任な名無しさん:04/05/02 16:41 ID:U2eaNrg2
>未払い賃金の確認申請書を提出して、”確認通知書”をもらいます。
なに言ってんだか・・・。
184無責任な名無しさん:04/05/02 18:35 ID:2Da0otRB
労働基準監督官を知ってるか?
185無責任な名無しさん:04/05/02 22:09 ID:WP8uncxE
漏れの官職。
このスレ、特に>>182に感化された香具師は署に来るなよ(w
当たる確率は1/343+@ 以下だが、お互いの為だ
186無責任な名無しさん:04/05/02 22:15 ID:U2eaNrg2
>>178
厚生労働省からは「職場における喫煙対策のためのガイドライン」ていうのが出てるけど、「ガイドラインを示すから、労使で自主的に取り組んで」的なもの。
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2003/05/h0509-2a.html
会社側に分煙化などの義務があるわけじゃない。

社長に受動喫煙の害を理解してもらって、分煙化などの対策をとってもらうしかないと思われ。
労働局、労基署に行けば上記ガイドラインのパンフレットがあると思うから、貰って来て社長に見てもらうとか。
187無責任な名無しさん:04/05/02 23:21 ID:ALaDNbp1
12月に突然、管理職になりました。
当方入社3年目の若造。
給料は管理職手当て5000円がついただけ。
その日から残業休日出勤の嵐です。
ただいま20日連続で勤務中です。
(年中無休のサービス業なのでシフト制)
次の休みは5月7日なのですが、会議なので半日出勤しなければなりません。
つまりほとんど休みなし。
しかも店を開けられる人間が俺しかいないので
朝一番に出勤して夜最後に退勤しなければならない。
なので異常な労働時間となっています。
しかし管理職は、残業とか休日の規定をしなくてもいいと聞きました。
残業代や休日手当てを出さずに働かせるために、
管理職にすることがあるそうなのです。
なので俺はこの異常な労働に何一つ文句が言えません。
このような状況を打破できる法律はあるのでしょうか。

ちなみに、文章を見ても分かるように、
俺は管理職になるような器じゃありません(笑)
明らかに、残業代とか出したくないがための人事なんだよなー。
188無責任な名無しさん:04/05/02 23:23 ID:U2Y9K/1s
>>187
あなたが、労働の実態として管理・監督職なのであれば、仕方ありません。
逆に、部下がいないとか、権限が無いとかで、実際には管理・監督職でないのであれば、
時間外・休日勤務などは、労働基準法上の規制を受けることになります。
189無責任な名無しさん:04/05/02 23:27 ID:62z+eJ2H
>>187
一人だけ鍵を持っている時点で、実質、管理職です。
190189:04/05/02 23:31 ID:62z+eJ2H
もとい。

×実質、管理職です。
○実質、指揮命令を与えられる管理職と解釈できるので、
残業代、休日手当て(法定休日のみ)は付きません。

22時以降翌5時までの賃金については、深夜手当が発生します。
191187:04/05/02 23:32 ID:ALaDNbp1
そうなんだ・・・。絶望的なんですね。
店の鍵は、管理職になる前から持っていて、
俺の他に3人鍵を持っていて持ち回りで開け閉めしてたんですけど、
その3人がいっきに辞めてしまったんですね。
そのタイミングで管理職になってそのタイミングで今のような勤務になりました。
部下も一人つけられて・・・。
それ以外の権限は全くないんですけどね。

明らかに、残業代などなど払いたくないがための措置なんですけど、
事実上管理職って認められてしまう形になってしまってるのか・・・。
絶望的。
192無責任な名無しさん:04/05/02 23:36 ID:U2Y9K/1s
>>189
鍵を持っているだけでは管理職とは言えないぞ。

法第41条第2号に定める「監督若しくは管理の地位にある者」とは、
一般的には、部長、工場長等労働条件の決定その他労務管理について
経営者とー体的な立場にある者の意であり、名称にとらわれず、
実態に即して判断すべきものである。(昭和63.3.14基発150号)

つまり、経営者と一体的な立場か否かも重要な点であり、
単に店の開け閉めとバイトの指揮程度では管理職とは言い難い。
193無責任な名無しさん:04/05/02 23:37 ID:62z+eJ2H
>>191
5000円だけでやらされるなら、辞めたら?
50000円付くなら、考え物だが。

就業規則で、退職申し出の記述があるなら、その期日。
なければ、最低でも2週間前告知。

会社が、他の人が入るまで待て!とか言ってきても、ばっくれ可能。
194187:04/05/02 23:43 ID:ALaDNbp1
うーむ・・・俺の意識的には、ヒラ時代となんら変わりない職務。
ただ社長が決定した通達を俺名義で出してるので
周囲は俺を権力者と思っているっぽい。
管理職になるにあたっての研修とか、
管理職とはといった研修は無し。
でも「俺には権限がないし」とか抗議しても、
「権限あるのに使ってないだけ。怠慢」とか言われそう・・・。
もっと理論武装したらこの状況を打破できるのかな。
でもそれよりも辞めたほうがてっとりばやいか。
195無責任な名無しさん:04/05/02 23:46 ID:62z+eJ2H
>>194
死ぬよ
196無責任な名無しさん:04/05/03 01:33 ID:m3XZPpqQ
>>193=189
は〜っ(深いタメイキ)
また何かのいっちょ覚えの民法627条第1項ですか?
別に>187は退職についての事を聞いてるのでも何でもないのに・・・

その上そもそも管理職についての定義もわかってないようだし。(>192指摘済)

過労については今後その可能性はあるが、今の時点ではわからない。(1日の実質的勤務時間数もわからないし)
それに、本人が入社3年目の若造と言うくらいだから、せいぜい20代前半で多少の無茶は効くのだろう。
過労を前提に話をする必要があるかどうかもわからないのに、もう過労死の問題ですか?

>189は脳内補完を最小限にとどめ、もう少し相談者の相談内容を確認してから回答した方がいいと思うな。
197優実:04/05/03 07:27 ID:2wUplr6i
スナック経営してます。2月から雇ってる従業員が4月の中旬から
全く連絡も無しに来なくなりました。元々しょっちゅう休んだりして
勤務態度も悪かったので、辞めてもらってもかまわないのですが、
この場合、給料(9日分くらい)は払わなくてはいけないのでしょうか?
給料日にひょっこり連絡があると思うと腹がたちます。
法律的に払わなくてすむ方法はありますか?
黙って辞められたことで、多少は迷惑もかかってるし、人手不足で
お客さんが減ったのもこちらとしては痛いです。
よろしくお願いします。
198優実:04/05/03 07:28 ID:2wUplr6i
スナック経営してます。2月から雇ってる従業員が4月の中旬から
全く連絡も無しに来なくなりました。元々しょっちゅう休んだりして
勤務態度も悪かったので、辞めてもらってもかまわないのですが、
この場合、給料(9日分くらい)は払わなくてはいけないのでしょうか?
給料日にひょっこり連絡があると思うと腹がたちます。
法律的に払わなくてすむ方法はありますか?
黙って辞められたことで、多少は迷惑もかかってるし、人手不足で
お客さんが減ったのもこちらとしては痛いです。
よろしくお願いします。
199無責任な名無しさん:04/05/03 08:17 ID:cHNEhOSU
払わなくてよい方法はない。
それとは別に損害賠償を請求するくらいかな。
ただ、請求する金額は具体的に算出しないとあかんよ。
200無責任な名無しさん:04/05/03 08:20 ID:NDXRFy+b
スレ違いならすいません。
私は警察学校生なんですが、何かあるたびに条件付採用といわれております。
そこで、条件付採用って、いったいどのぐらいの効力があるのですか?
すぐにクビにできたりするんですか?
知ってる人はおねがいします。
201無責任な名無しさん:04/05/03 08:58 ID:vZ4UiPhU
>>194
通り一遍の回答だけど、労基や労働局に相談してみては?
202無責任な名無しさん:04/05/03 08:58 ID:vZ4UiPhU
>>200
条件によりますね。
203無責任な名無しさん:04/05/03 12:50 ID:L7wcNQDX
すみません、ちょっと就業規則の事で質問があります。

規則の中に
・出向を命じた者は休職を命ずる
・この規定の場合は無給とする
となっていまして、出向を「拒んだ」場合についての説明がされてないのです。
出向を「拒み」、出向を受け入れるまでこの規定に基づき休職を命ぜられた場合、どうなるのでしょうか。

そもそも、この規則に問題はないのでしょうか。
当社には労働組合がなく、つい最近賃金に関する事で「知らないうちにされていた」社員代表から
サインを取っていきました。
休み明けには一般労働組合と連絡を取って、一人だけでも加盟する予定です。
(休み前に相談に行ったところ、OBが数名いるだけでした。そうですね。春闘終末&メーデー直前ですもんね…)
204無責任な名無しさん:04/05/03 12:52 ID:L7wcNQDX
ちなみに当社は一昨年本社から分離し、同時に「嘱託社員」が大量発生しています。
私自身は運送会社(元請の労組が全労連系)からこの整備工場に転職してきています。
205200:04/05/03 13:46 ID:NDXRFy+b
>>202
 条件って具体的には、何なんですか?
206テレマユニオン準備会:04/05/03 14:23 ID:rh4jkiH7
>>203

意味が良くわからない。

・出向を命じた者は休職を命ずる
・この規定の場合は無給とする

出向者は元の会社から給料がもらえず、出向先で
給料をもらうってこと?
207優実:04/05/03 15:08 ID:WBTJK/PO
>>199
無断で辞められて損害にあった金額を提示するんですか
具体的に教えていただけますか?
請求の仕方とか。給料は払いたくはないけど、払わない方法がないなら
払います。でも相手から連絡があるまでこちらから
「給料を取りに来て」
と言わなくてもいいですよね?
連絡があった場合でも
「なぜ勝手に辞めたのか?」
くらいは聞いてもいいですよね?
208無責任な名無しさん:04/05/03 15:46 ID:kpd9ZaSm
>>200
 おまえほんとに警察官か?授業で習うだろ?
地方公務員法に書いてあるから、よく勉強しとけよ。
209無責任な名無しさん:04/05/03 17:24 ID:ekOy3mR+
>>203
出向を命じられたものが休職になるのじゃないの?
出向中は、元の会社から給料をもらわず、出向先からもらうから
無給になるんじゃないの?

>>207
わかりやすいのは、派遣社員を雇ったからその損害金とか。
請求は、するのは可能だけど、多分払わないと思うので、
訴訟しか無いかと。
給料は、支払日に払わないと行けないので、取りに来てもらい、
その際に、質問したら?
210無責任な名無しさん:04/05/03 17:58 ID:oeMKga/5
はっきり言ってママさんは泣き寝入りするしかないと思われ
テレマみたいな奴らにでも入られたら被害は更に拡大、カワイソー
211無責任な名無しさん:04/05/03 21:34 ID:L7wcNQDX
>>206
>>209

 そういう運用になっているようで、実質上の転籍です。
 賃金も勿論変わります。
 実際、分社化の際に適用されたようで、結果的に要求に応じなかった嘱託社員が生まれたようです。
212無責任な名無しさん:04/05/03 23:07 ID:qVheJg9u
「やさしい法律相談」スレから誘導されて来ました。

家内が某ファミレスにバイトしていて疑問に思うことがあるので相談させて下さい。

バイト先でレジの金額が合わず、社員からその時間帯に入っていたバイト全員で弁償するように言われたそうです。
そのお店では、通常金額が足りない場合は社員のボーナスから引かれる仕組みだそうで、通常ならば社員が始末書を書くそうです。

が、今回は始末書も書かず、バイトと社員で頭割りして支払うように言われたそうです。ちなみに金額は一人2千円ほどなのですが、これは法的に問題ないのでしょうか?
ネットで調べると「連座制は許されない」とのことなのですが、法的な根拠がわかりませんでした。

かなり大手ですが、いわゆる「店長」は存在しませんので、実質的にその「社員」=「店長」に当たるようです。

賞与から引かれる社員の立場も同情はしますが、自分が悪いのかどうか本当にわからないのに、賠償させられることについては納得できません。
原因が不明なのに2時間ちょっとはただ働きになってしまいますし、これが今後も続くようだと考えるものがあります。

もし、法的に問題になりそうなところがありましたら教えてください。よろしくお願いします。
213無責任な名無しさん:04/05/04 01:09 ID:NdNiM0w/
>>212
本人に責任が無いのに賠償する義務は無い。
よって、支払いを拒否できるよ。
一人だけやると切られるから、バイト全員で文句言うといいよ。
それで切られたら労基へGO!!
214時間の無駄:04/05/04 01:17 ID:tpitYSQW
 ヤな雇用主だ‥
215優実:04/05/04 01:31 ID:w7OryDs7
>>209
わかりました。とりあえず支払いします。まだ今の時点で連絡はないですが。
私も以前バイトした時に、「お店を出すので辞めます。」と1ヶ月前に
言ったにもかかわらず給料もらえなかった経験があります。
どっちの立場でも損する女ですね。(;_⊂)
>>210
テレマってなんですか?
216無責任な名無しさん:04/05/04 02:02 ID:DX56qI9Y
217不当解雇:04/05/04 02:19 ID:HfszlG2k
相談にのって下さい。
今回不当解雇に近いことが自分におこってます。
某大手飲料メーカーのグループ会社で飲食店を何店鋪か運営している
会社でデザインなどのしごとしてますが・・・・

先月20日にいきなりよばれ5月15日までにしごと終わらせとけといわれ
そのあと店で働けといわれました。
解雇通知にもならないため会社都合の退社にはしたいのですが・・・・
デザインするために仕事してきているのに店で働く意味がわからないため
鬱病という診断書を立てに許否をしています。
鬱ではサービスなんてできないですし
もしこちらで妥協して辞めてもすぐに就職等できないと思います。
どうしたらいいのでしょうか?

ちなみに上のやつは会社の店に自分の実家の米を入れてお客さんより
まずいといわれるくらいの米を入れてます。
業務上横領まがい、業者からのリベートもいっぱいもらってます。
下のものも分かっているけど何も言えないでやる気のなくなっていく姿
を見るのは辛いです。どうやってこいつをぎゃふんと言わせれるのでしょうか。
218無責任な名無しさん:04/05/04 02:52 ID:7Pxs6Pkm
>>217
会社員であれば異動なんて当然。
正常なうちに転職先探せばよかったのに、
鬱病を悪用する方が訴えられても良いと思うくらいです。
219無責任な名無しさん:04/05/04 02:57 ID:oghdd+kj
>どうやってこいつをぎゃふんと

人を呪わば穴二つ
南無阿弥陀仏
220無責任な名無しさん:04/05/04 02:59 ID:NdNiM0w/
>>217
ぜんぜん不当解雇じゃないじゃん。
部署が変わるだけでしょ?
それを会社都合にしろと言うのは都合が良すぎるよ。
診断書が切れないうちに早めに転職するといいよ。
前職調査が入ったらまず採用はされないだろうから、
かなり辛いと思うけどガンバレ。

後半に関しては、もっと上の人にチクリ入れればよいと思う。
221無責任な名無しさん:04/05/04 08:40 ID:ZplqZTYH
217消えろ人間の屑
おまえみたいなのは親の育て方が悪い
222212:04/05/04 09:28 ID:A9JINZCV
早速のレスありがとうございます。

>>216
検索頂いてありがとうございます。
私も相談前にそちらも拝見したのですが・・。

>>213
216のリンクを見ても、支払拒否はできるのですよね。

他に、
http://www.srup21.co.jp/room/advice20_1.html
も見たんですが、拒否する根拠(○○法の××条に違反するから、とか)が判れば強く言えるかと思ったのですが、ややこしいのでしょうか。
とりあえず何法とかが判れば調べてみようかと思うのですが・・。

尚、質問時の損失は、昨夜単に数え間違いであったことが発覚したそうです。(怒)
223無責任な名無しさん:04/05/04 13:44 ID:JFdXEwFW
4月入社の新人です。
従業員20名余りの小さな会社で、社長(女性)に睨まれてしまいました。
同じ事を、他の誰かがやっても、全然咎められないようなことで、
始末書を書かされたりしています。
挨拶の声が小さいとか、社長に直接話しかけたとか、
休日出勤を命じられて、その日は祖母の法事だったので拒んだこととか・・・。
入社してから書いた始末書は5通です。
なぜここまで睨まれるのかというと、
その社長(女性)はとても太っているのですが、
ガリガリの女性を目の敵にしているそうです。
今までも、細い女性が何人も社長に虐められて辞めていったとのこと・・・。
一人は肝臓を壊して1年ぐらい療養中だそうです・・・。

先月の残業時間が、50時間を越しており、
就業規則に則ってどうにかしたいと思い、
就業規則の提示を直属の上司に求めたら、
「知らないので社長に聞いて」とのこと。
なので直接社長に聞いたら「直接私にそんなことを聞くバカがいるか」
と逆キレされて、出勤停止処分になってしまいました。
来週明けから出勤していいことになったんですけど、
社長の個人的な好悪で、私だけ処分され続ける現状では、
勤務していく自信がありません。
幸い、友人が事務職のアルバイトを紹介してくれるそうなので、
今月いっぱいで退職しようかなーと思うのですが、
この場合の退職は、例えば前職を調査された時などに、
再就職できないほどの汚点になるのでしょうか?
あと、退職届を出した後に、労働基準局に、
この会社の現状を訴えたら何か会社にペナルティをつけることができるでしょうか。


224無責任な名無しさん:04/05/04 14:19 ID:NdNiM0w/
>>223
嘘のようなホントの話だな。
労基に行けば相談に乗ってくれるよ。
話の中にも違反はかなり見えるから。
225223:04/05/04 14:29 ID:JFdXEwFW
ありがとうございます。
さっき、懲戒処分についてのルールの本を買ってきました。
ネットでも色々調べてみました。
とりあえず今までのことを文書化しました。
同僚の協力(証言)も得られそうなので、
それらをまとめて週明け、相談に行ってきます。
昼休みの時間で終わるといいけど・・・。

でもあの社長のことだから、退職届けを出したら、
私のことをものすごく悪く、いろんな業界に言いふらしそうな感じです。
四面楚歌・・・。
法的にこういう行為を止める手立てはあるんでしょうか?
罰則があっても、こういうのってやったもん勝ちですよね。
悪い噂ってそれがほんとかどうか分からなくても人の心に残るし。
226無責任な名無しさん:04/05/04 14:34 ID:oi/BKs+g
>>223

>一人は肝臓を壊して1年ぐらい療養中だそうです・・・。
労災隠しをやっていた場合は書類送検されることもあるみたい。

>就業規則に則ってどうにかしたいと思い、
(労基法 > 就業規則)なので労基法を基準に。

>この場合の退職は、例えば前職を調査された時などに、
>再就職できないほどの汚点になるのでしょうか?
仕事選ばなければ若そうなので平気なんじゃない。

>あと、退職届を出した後に、労働基準局に、
>この会社の現状を訴えたら何か会社にペナルティをつけることができるでしょうか。
ペナルティをつけるのが望みなの?
辞めると決めているなら自分のことを考えて動いた方がいいと思うけど。

労基系のサイト見て最低限理解してから、相談機関にでも行ってみたら?
話を聞いてもらって、助言してもらって。今後の勉強にもなるし。
227無責任な名無しさん:04/05/04 14:44 ID:ka0L7wHc
>その社長(女性)はとても太っているのですが、
>ガリガリの女性を目の敵にしているそうです。

じゃあ、なんで雇うんだ?
228無責任な名無しさん:04/05/04 14:58 ID:T0qkwKZ7
>>227
虐めたいからだと思うよ。
スレンダーな女性にコンプレックスを持っている。

やせるように努力すればいいのに・・・
229223:04/05/04 15:15 ID:JFdXEwFW
皆さんありがとうございます。
自分で調べられることがいっぱいあるな、と思いました。
>226
肝臓壊した人は、もう争う気力もないみたいです。
会社には絶対気持ちは伝わらないしどんな手使うか分からないって。
退職前に、今まで取れなかった有給、年休を取ろうとしたら、
「この少人数で有給を取るなんて非常識、懲戒解雇でいいってことよね」
って言われたらしいんで・・・。

ペナルティ云々は、会社にペナルティをつけたいのではなく、
社長が、私の退職について、業界内外に悪い噂をばらまく事への、
防止にならないかな?と思いまして・・・。
とにかく酷い人なので・・・。

週明け、相談機関に行く予定でしたが、
今週行きます。GW明けてますよね。
相談してから退職届けを出そうと思います。
辞める決意はしました。
230無責任な名無しさん:04/05/04 17:47 ID:J/xYn25f
肝臓を壊したのが業務と関係があると証明できなければ
全然関係ない話を持ち出してるだけになるんだけどな
231無責任な名無しさん:04/05/04 17:57 ID:vXwTLele
>229
もし、その女社長が貴方の悪い噂を言っていた事の証言が取れたり立証できる証拠があれば名誉毀損罪で訴える事が出来ます。
スレ違いですが名誉毀損罪の成立は公然性と貴方の社会的地位・信用を失墜させる事です。
言った内容の真偽は問いません。
また、貴方が就業規則の提示を求めた事に対しての拒みや処分は不法行為です。
使用者は労働者に就業規則を周知させる義務がありますし、提示を拒んでもいけません。
よってその処分も違法と言う事です。
退職される際は会話の内容を録音するかメモを取る準備はした方が良いでしょう
232無責任な名無しさん:04/05/04 18:56 ID:vKHuNTIu
先日、会社を退職しました。
理由は男性上司による「いやがらせ」と「セクハラ」でした。

いやがらせの主な内容は
・自分にだけ指示を筆談で行う

セクハラの内容は
・忘年会の後、二人だけで飲もうとかなり強引に誘われた
・帰宅後、たいした理由もないのに家に電話をかけてきた
・退職後、家に手紙が送られてきて、内容が口説き文句のような意味不明なものだった

こう書くとたいしたことないように自分でも思うのですが
当時はかなり精神的に追い詰められており、退職に踏み切りました。
社長にはこの件について何度も相談しており、私の退職理由がその上司であることを知っておりますが
実際に退職手続きを取る際に「自己都合でいいですよね」といわれ、押し切られました。

この場合、職業安定所に離職票を提出する際に「会社でいやがらせ、セクハラがありました」と
申し出てその主張が認められることはありますか?
また、そういう場合、会社に問い合わせが行ってしまうのでしょうか?
どうかよろしくお願いします。。
233無責任な名無しさん:04/05/04 19:31 ID:ACbTOIVU
>>203
>>204
>>211

あまりレスがないようなので、再度。
現在職場の人間が一人、一ヶ月以上入院しており、前述のほかの規定に基づくと「3ヶ月休職のち退社」となる
予定です。(以前からウィルス性肝炎を持っていまして、ようやく治療ということなのですが…)
私が現在代理を務めており、私の本来の部署は現在平穏(人員が足りている)ですので、おそらくこれも予定通りだと
思われます。
明後日の連休明けの仕事中に一般労組と連絡を取り、当日夜には直に話し合う予定です。

ちなみに入院した本人は、病院も明かさずに口を閉ざしたまま去っていきました。
調べて取引先の人間と一緒に見舞いに行った時も、どうもその事は覚悟はしているようです。
234草野緑 ◆ZbTXrtZeHY :04/05/04 20:32 ID:srRigLlJ
ウィルス性肝炎を理由に不当な扱いを受けた場合、
法律機関以外に有用な機関は肝臓病の団体がいいと思います。
機関はググってください。
235無責任な名無しさん:04/05/04 22:25 ID:ZplqZTYH
肝臓を壊して云々で労災隠しってなるのが凄すぎ。
どういう病気でどこの病院行ってるキチガイなんだろ。
236苫米地奨 ◆Npm4/RRu9s :04/05/05 01:50 ID:nUlYYoYY
>>232
それは職安に言うのではなく、外部ユニオンに相談すべき内容です。
ここでは随分、監督署にいけとありますが、
監督署は何もしてくれません。
外部ユニオンに申し立ててください。
あと退職届は絶対に書かないように。
辛いかもあいれませんが、会社に居残ってください。
237苫米地奨 ◆Npm4/RRu9s :04/05/05 01:51 ID:nUlYYoYY
>>232
それは職安に言うのではなく、外部ユニオンに相談すべき内容です。
ここでは随分、監督署にいけとありますが、
監督署は何もしてくれません。
外部ユニオンに申し立ててください。
あと退職届は絶対に書かないように。
辛いかもあいれませんが、会社に居残ってください。
238無責任な名無しさん:04/05/05 02:39 ID:XjYGxLHz
教えてください

ゲーセンでバイトしてたんですが4月29日にいきなり上司に呼ばれ
お金が足りないんだけど知らないかと聞かれポケットの中と靴下を
脱がされ靴の中を調べられて、その後いきなり辞めてくれないかと
言われました。その日の終礼の時、お金が無くなった事と私が今日
で辞めるという事を言われ解雇されちゃいました。(まるで俺が盗ったみたいじゃないかよ

このことを友人に言ったらお金が貰えるらしいと聞いたんですが
本当に貰えるのでしょうか?
それと試用期間の14日間って実働ですか?雇用されてから14日って事ですか?


解雇理由はお金のことじゃなく
解雇の一週間前祖父が倒れたので休ませてくれと5日休みを取ったのが理由でした。

全員調べたのかと思ったら俺だけしか調べてないみたいだし
警察に言うしかないと言ってたくせに言ってないみたいだし
連休中は忙しいからと言ってたからその前に仕事に復帰したのに
どーせ俺が金を取ったと思ってるんだろクソ
239無責任な名無しさん:04/05/05 03:11 ID:sn6C/PEm
簡単にキ○ガイ呼ばわり出来るウスラバカは来なくていいよ。
240無責任な名無しさん:04/05/05 03:40 ID:RcABn6yC
>>238
貰えるのは、働いた分の給料だけ。
バイトとは、そういうもんだよ。
241無責任な名無しさん:04/05/05 06:22 ID:Yv/wiZxP
>>238
バイトでも正社員でも、1ヶ月前に、解雇予告がされない場合、
1か月分の賃金を請求できます。ただし、
試用期間内の解雇で、雇用されてから2週間が経過していない場合は
上記の解雇予告は、必要ありません。14日間は実働ではなく、暦日です。
242無責任な名無しさん:04/05/05 07:58 ID:y3XiB6je
肝臓を壊した事が業務によるものでなければ
労災にならないのはわかるよね
そこの(>239)ウスラバカくん
243無責任な名無しさん:04/05/05 08:12 ID:RcABn6yC
>>241
根本的なこと忘れてないか?
244232:04/05/05 09:06 ID:uylOfLqx
>>237
すみません、もうすでに退職してしまっております。
分かりにくい文章で申し訳ないのですが

質問の要旨は
自己都合退職だと3ヶ月の給付制限がかかるので
セクハラ・いじめによる退職だと申し入れてそれが受け入れられるのか
また、その際に会社に連絡が行くかどうか教えてください
というものです。
245無責任な名無しさん:04/05/05 09:45 ID:RcABn6yC
>>244
セクハラ裁判で勝訴したわけではないから、法律の問題ではなく職安の判断の問題。
職安の人にお願いして!
246無責任な名無しさん:04/05/05 11:00 ID:6K54eUNH
239はウスラバカというより知恵遅れだがな
247無責任な名無しさん:04/05/05 16:21 ID:c09skZa/
5月いっぱいで退職する予定でしたが、突然の転勤命令が出されました。
その命令に従うと、経済的にかなりの打撃を被ります。
部屋を探すための費用、探さないとしたら自宅から通う費用、物価、
以上を考えると、10万円以上の負担となります。
5月いっぱいで退職するため、10万円の負担をかけるわけにはいきません。
しかし退職の意思は、直接の上司に、口頭でしか伝えていません。
この場合、転勤命令を覆すことはできるのでしょうか。
248無責任な名無しさん:04/05/05 16:28 ID:6K54eUNH
ユニオンの営業も大変だ
249無責任な名無しさん:04/05/05 16:29 ID:mP/1/wLv
>>247
転勤命令の根拠次第だけど、原則として従う必要あり。
有給残っているなら、有給使って転勤先で勤務する必要ないという風にはできないの?
250247:04/05/05 16:32 ID:c09skZa/
4月入社のため、有給はありません。
転勤命令の根拠は、議論する余地があると思います。
現在、残業代を請求したために、会社からの嫌がらせとして、
一切仕事をさせないという措置をとられているため、
一刻も早く退職したいですし、会社のためにお金を使いたくないのですが・・・。
251無責任な名無しさん:04/05/05 16:38 ID:RcABn6yC
>>247
退職理由を改善するための転勤のようにも思えますが、
それが嫌なら、口頭の退職の意思は証明しにくいので、
退職願いを出せば2週間後には辞められます。
252247:04/05/05 16:42 ID:c09skZa/
>251
では2週間は、転勤先で勤務しなければならないということでしょうか。
253無責任な名無しさん:04/05/05 16:46 ID:RcABn6yC
>>252
5月いっぱいの予定だったなら余裕でしょ?
254247:04/05/05 16:47 ID:c09skZa/
>253
たった2週間のために敷金礼金かけて引越ししたり
新幹線通勤したりが苦痛です。
そんなお金かけたくないです。
255無責任な名無しさん:04/05/05 17:07 ID:nAwajizt
>>254
引越しの準備でも2週間くらいはかかるから、
退職願い出せば、転勤の必要は無いよ。
256247:04/05/05 17:09 ID:c09skZa/
>255
今週以内に家を見つけ引っ越して来週から勤務しろ、
それができないなら自宅から転勤先に勤務しなさい、とのことです。
257無責任な名無しさん:04/05/05 17:20 ID:nAwajizt
>>256
退職願いを出して交渉しな。
「辞める、辞める」が口グセで、辞めない社員は多いからね。
258247:04/05/05 17:25 ID:c09skZa/
交渉してみます。
259.:04/05/05 20:00 ID:CQn1yMcI
>退職願いを出せば2週間後には辞められます。

民法では確かにそうですが、意外に入社時にこれ以外の契約を労使でしていると
(会社を辞めることはもちろん可能だが、)損害賠償請求をされる危険も場合によってはあるぞ。
260無責任な名無しさん:04/05/05 20:44 ID:nAwajizt
>>259
損害賠償請求の可能性は、退職とは関係なくいつでもあるよ。意外でもなんでもない。
261苫米地奨は女大好き ◆Npm4/RRu9s :04/05/05 21:35 ID:nUlYYoYY
>>259
労働法に強制労働の禁止をうたってあるので、問題ありません。
転勤命令には理由をつけて従わなければ良いのです。
262.:04/05/05 21:52 ID:CQn1yMcI
>労働法に強制労働の禁止

もちろん、強制労働なんてできんよwそんな使用者サイドも単純な契約は結んでないでしょう。
問題なのは、”意外”に身元保証人なんかもからんで”いろんなトラブル”で損害賠償請求
までいくケースがあるってこと。
263無責任な名無しさん:04/05/05 21:54 ID:QgZzNxEZ
同期で学歴詐称?履歴書では高校4年通ってたことになってるひとがいるのですが、
個人で高校に問い合わせても回答は得られるものでしょうか?

すれ違い気味ですいません。
264無責任な名無しさん:04/05/05 23:14 ID:nAwajizt
>>263
個人で他人の履歴書を見ることのほうに問題を感じる。
265無責任な名無しさん:04/05/06 00:54 ID:5JkVzQJd
例えば厚生年金逃れの手法として雇用契約ではなくて業務請負契約を結ぶってのは法的にどうなの?
勤務時間とか同じだけど雇用関係じゃなくて個人事業主として企業と契約するってやり方。

あと、これは派遣に限った事なんだけど2ヶ月づつの契約を更新で結ぶってやり方。
法違反にはならないよね?

違反になるとすれば根拠となる法令の転載希望
266無責任な名無しさん:04/05/06 00:58 ID:tkdVFNqE
>>265
それだけでは違反にならないよ。実態で違反なこと多いけどね。
267無責任な名無しさん:04/05/06 01:18 ID:chFbHKB/
>>266
実態ってどういう事?

実態が労働者なのに個人事業主として働いてるとダメだとか
実態が長期就労なのに短期契約更新じゃダメってこと?
(2カ月毎に一日の無契約日があれば良いとか聞いた事がある)

労働法のどの条文に引っ掛かるの???

しつこくてゴメンm( _ _ )m
268無責任な名無しさん:04/05/06 02:01 ID:tkdVFNqE
>>267
裁判したときに実態が契約より優先するから、契約が違法でなくても
実態が違法なら違法ということで、その例の場合は即違法というわけではない。
今はグレーな状態で、裁判のとき白に近いか黒に近いかはっきりさせる。
269無責任な名無しさん:04/05/06 04:44 ID:4fMi9OFr
>>268
なるほど。
実質的な労働者を個人事業主と仕立て上げる事も
長期就労前提で短期就労契約を繰り返す事も違法性はないのですね。
270無責任な名無しさん:04/05/06 06:17 ID:tkdVFNqE
>>269
行政は司法判断しないということなのだ。
271無責任な名無しさん:04/05/06 11:44 ID:j2xD/v5P
ちょっと聞きたいんですけど、求人には社保完備って書いてあったんです。それで入社して2年以上経つんですけど社会保険に加入させてもらえてないんです。これって違法じゃないんですか?
272247:04/05/06 12:08 ID:aDXqvdZU
朝から下痢と嘔吐を繰り返してしまい欠勤しました。
なんか俺無理ぽい。
ただ普通に辞めたい。今すぐにでも。
会社行ってもただ座らされるだけなんでそれ思うと無理です。
転勤先は休日も労働時間も全て今と違うので
転勤するとなると、通ってるジムの解約とか、通院できなくなるとか
サークル活動とか全てできなくなるし、
転居するとなると家財道具一式そろえたり敷金礼金捻出したりが
経済的にほんと無理だし。
転勤3日前にいきなり命令出すなんて酷い・・・。
多分退職して欲しくてしたことなんだろうけど、
証明する手立てはない。
273無責任な名無しさん:04/05/06 13:06 ID:tkdVFNqE
>>272
会社に同情するよ。
274無責任な名無しさん:04/05/06 13:21 ID:Xm8onFZt
まったくだ
275無責任な名無しさん:04/05/06 14:01 ID:vmni0SgG
247みたいなのは、専門のカウンセラーに話を聞いてもらうべきじゃない?
この状態では、社会的に責任を果たすのが難しいように見えるよ。
276無責任な名無しさん:04/05/06 14:55 ID:TB5JcecP
250読んだ?
テレマ氏はまだ休んでるのか。
277無責任な名無しさん:04/05/06 15:32 ID:vmni0SgG
>>276
250程度の理由で、
このような状況になるのは、精神的にモロ過ぎるよ。

>>247
で、君はまず、退職願を出したの?
退職を理由に、転勤を拒否し、できなければ病欠でもすれば?
実際、ストレスが体にきてるようだから、診てもらって診断書も貰っとけば大丈夫じゃない?
278無責任な名無しさん:04/05/06 19:08 ID:fs96yQPT
>>271
社会保険完備といっても、社会保険もいろいろあるんでw
健康保険、雇用保険でいいですか?

基本的に、強制適用事業所だと思うのすが、わからんので、
常時雇用される労働者の数、業種、を書いてください。
279無責任な名無しさん:04/05/06 19:53 ID:PRT06BnJ
今働いている職場があるのですが、上司が仕事を教えてくれません!
こちらが聞いても教えてくれないし、今日も一人で勝手に
始めて僕を無視して始めます。これは労働法上に
仕事を教えない人を訴える事はできない
のでしょうか?
280無責任な名無しさん:04/05/06 20:19 ID:dugNKSue
>>279
いいじゃん。仕事もせずに金をもらえるんだから。
首になったら、また、きんしゃい。
281無責任な名無しさん:04/05/06 21:18 ID:LMmcS4xc
>>279
 そんな規制はない。

>>271
 求人の条件=労働条件ではない。
 そもそも、社会保険は公的制度だから、条件に適合しなかれば
会社や労働者が入りたいと言っても加入は出来ない。
282無責任な名無しさん:04/05/06 21:36 ID:qn2P3Q46
>>281
×条件に適合しなかれば
○条件に適合しなければ

暇なんでスマソ
283無責任な名無しさん:04/05/06 22:58 ID:wNSJtrTd
私のつきあっていた人が、事業に失敗して逃げてしまいました。
その時に、雇っていた人たち5人の給料を払っていなかったらしく
(5人分で520万円ほどです)、その未払い給料についてわたし
が連帯保証人になってしまったのです。「おまえには絶対に迷惑は
かけないから」と言われたのを信じて判を押してしまった私が悪い
のですが...。今、その5人の人たちから「払えないならソープ行け」
「拉致ってでも払わせたる」などと脅されていて、怖くて怖くてもう
どうにかなりそうです。

最近法学部に通っている大学の友達から「給料は1年で時効にかかる、
ただし労働基準法の適用を受ける労働者なら時効期間は2年」って教
えてもらいました。その人たちの給料の支払い時期から今で1年半ほ
ど経っています。その間、私も元彼も1度も払っていません。この場合
の時効の期間は、やはり2年なのでしょうか?

その人たちが「労働基準法の適用を受けない労働者」だったらもう
時効になっていると思うんですが、「労働基準法の適用を受ける労働者」
とはどの様な労働者なんでしょうか?元彼がどんな事業をやっていたか
私はあまり詳しくないのですが、会社ではなかったようです。

本当に困っているので、すみませんがどなたか教えていただけますか。
284無責任な名無しさん:04/05/06 23:07 ID:foq/5Xo3
>>225
いろんな業界に悪く言われるのなら、あなたもネットにより
社長あるいは会社の悪口を書きまくればよいです。
それから、これまでされた嫌がらせの証拠が残っているのなら、
労働基準監督署等に言ってみてはどうでしょうか。
285無責任な名無しさん:04/05/06 23:09 ID:/wifU6j9
>>283 従業員は労働基準法の適用を受ける従業員ですので時効は2年ですね。 しかし従業員がもし裁判所に時効の中断の請求をした場合、そこからまた2年たたなければ時効は成立しません。 なにはともわれまずは弁護士先生にご相談されては?
286草野緑 ◆ZbTXrtZeHY :04/05/06 23:16 ID:AURHDuxU
>>283
この件は言っている内容がよく分からないのでスルーしようと
思いましたかひとこと二言。

まず、元彼がどんな事業をやっていたか私はあまり詳しくない
のに連帯保証人(何の?)になったあなたに責任がある。

請負契約でも1年で時効になるとは限らない。
法学徒のいう「労働基準法の適用を受ける労働者」とは
会社・団体などで雇用された身分で正社員、契約社員など。

仮に一時金として1円でも支払ったら、そこから時効は
リセットされるので注意が必要。

287草野緑 ◆ZbTXrtZeHY :04/05/06 23:24 ID:AURHDuxU
>>279
教えてくれないから訴えることはできません。
学校教育ならば別ですが。

しかしあなたの立場は分かります。
いじめに近いものにあっているのですね。

「職場環境配慮義務」でググって下さい。
いろいろでてきますよ。
288無責任な名無しさん:04/05/07 00:50 ID:EM/8sa/P
>>270
司法判断ってどういう事?
289271:04/05/07 07:20 ID:W0WNJ4CC
>>278
健康保険と、厚生年金に加入させてもらってないんです。ウチの会社は車の電装業で、全体で20人くらい働いてます。
290無責任な名無しさん:04/05/07 12:47 ID:PhVaLHRg
質問です。アルバイトなのですが
体調不良でで仕事を休み、(会社には電話をいれ了承をもらった)
次の日出勤すると「やめてもらうことに決まった」「明日からこなくていい」
「今日ももう帰ってもらう」「続けてもらうわけにいかなくなった」
といわれました。これは、解雇ですよね?
理由は、「遅刻・欠席が多いから」「以前から印象が悪かった」
「来月からセールがはじまるし夏に移動があるし、
こうような形で欠勤されると困るから」
といわれました。
遅刻、欠勤については、一ヶ月ほど前に一度注意され(一度です。)
そのときにシフト変動をしてもらい、もう遅刻欠勤はしないように、
と言われました。次したら辞めてもらう、などとは言われていませんが
注意は一度うけています。

このケースで解雇予告手当てを請求することは可能でしょうか?
即時解雇で、お金がなくて路頭に迷います。
概出かと思いますが、気になるのは「解雇じゃなくて退職です」
とか言い訳されないかな、ということと、「懲戒解雇です」
といわれないかという事。
懲戒解雇の場合は労働基準監督署の認定がない即時解雇は可能ですか?
また、就業規則を提示されたことも存在もしらないのでおそらく
ないのだと思いますが、その場合でも懲戒解雇にされるんですか?

まだ内容証明もだしていない状態ですが>>8さんのように
されたらどうしようと怯えます(((( ;~Д゚)))ガクガクブルブル
291無責任な名無しさん:04/05/07 13:53 ID:plDITq0v
>>290
即時の懲戒解雇は可能。解雇後労働基準監督署に届ければ問題無い。
・雇用されている期間は?
・「遅刻欠勤が多い」といわれているが、どの程度の頻度なのか?
 (まあ無いのがが普通)
・就業規則が恐らくないとのことだが、実際に無いのか?
 あれば、解雇の項目事由で遅刻欠勤が上げられていないか?
・何故、お金が無く路頭に迷う可能性があるのに、遅刻欠勤等を繰り返し、心象を悪くしたのか?

以上、教えて。
292無責任な名無しさん:04/05/07 14:11 ID:HV+bi9qC
即時の懲戒解雇って、解雇後でいいの?
あらかじめ基準監督署に届けて、認定書をもって
懲戒解雇となるんじゃなかったっけ。
293無責任な名無しさん:04/05/07 14:44 ID:plDITq0v
>>292
できるんじゃなかったっけ。
監督署への届出は手当ての扱いについてでしょ?
294名無し検定1級さん:04/05/07 15:59 ID:eA33rYKP
質問です。
今働いている会社なのですが、当日欠勤したら罰金4000円なんです
日給は9000円です。この場合、面接の時にもらった労働の契約書を
見ますと当日に休んだ場合となっているのですが
ゴールデンウィークの前の30日の日に5月の6日に休ませてもらいますと
電話で言ったのですが、どうやらこれが休み間近だったらしく
罰金にされたのですが、これは合法なのでしょうか?
又皆勤手当ても1万円支払われるのですが
4月は全部出たのですが、支払われていません
会社に対して、何を言っても応じてくれません
これはどうなのでしょうか?
295無責任な名無しさん:04/05/07 16:48 ID:fIMeQxOY
違法。 ってか当日休み罰金4000円というのも無効
296若手経営者:04/05/07 17:01 ID:uZPfbBCl
質問です。SE技術者と口頭で業務契約をして、賃金の支払いも終えているのですが、
それを取り戻すことは可能でしょうか?
内容は、以下です。口頭で業務契約をしました。
基本的に時間労働で160〜200時間契約の月50万。
業務を振る時に、3日で終わらせて下さい。
2週間で終わらせて下さいといった感じで振ってきました。
ですが、経歴書から察した作業ベースでは全く終わらず、
3日で振った物は2週間、2週間で振った物は、2ヶ月ほどかかって、
私達のヘルプがあってようやくでてきました。
当然、時間で期待してたものは全くできあがりませんでした。
これまでの結果から改善を求めるよう注意を促したところ、
仕事を私に振った貴方が悪いという始末。
経歴書に載っているスキルの経験が怪しくなってきたので、
教育という形でスキルチェックしたのですが、実は全くダメだったのでした。
雇用側としては、大変痛い思いをしています。
297無責任な名無しさん:04/05/07 17:12 ID:fIMeQxOY
>>296 損害賠償はとれると思います。契約の解除は仕事がすべて終わっているなら無理だと思います。
298若手経営者:04/05/07 17:27 ID:uZPfbBCl
終われば少しずつ出す方法で、最初に終わりまでを示してはいなかったのですが、
最後は、本当に自分達で作ったようなものです。
時間の基準を決めていたので、それで無理なんですかね。
勤務時間表は,正確にはつけていないというのを本人のメールから確認したのですが。
まぁ2割くらい引いた時間は働いていると思います。
299無責任な名無しさん:04/05/07 18:22 ID:2KusCbXN
>>296
経営者なら、請負や労働の法律知識は本でも買って勉強しておくべきですよ。
300無責任な名無しさん:04/05/07 18:40 ID:n1iPQBM0
質問です。
当方アルバイトなんですがもし店長とケンカして即時解雇が言い渡された
場合後日給料を取りに行く事になると思いますがその時給料支払いを
拒否されたら訴える事はできますか?
相手が働いてた事実は無いとしらばっくれた時でも大丈夫でしょうか?
301.:04/05/07 19:04 ID:DQCqLJXo
>>300

給料は当然請求できます。
タイムカードなど実態を証明できるものがあれば、まず賃金請求はだいじょうぶ。
ただし、その後でいろいろ損害賠償される可能性は否定できません。(使用者も最近いろいろ考えてきますからね。)
302無責任な名無しさん:04/05/07 19:22 ID:plDITq0v
>>296
請負か?
だとすると時間ベースの契約は違法だな。
作業単位の契約になるが、作業完遂を義務付けられる。
作業に必要な物はSEが全て準備し、作業指示はしてはいけない。

依託なら、時間ベースで雇用できるが、
作業に対して完遂の義務を課すことはできない。
作業場所を提供する代わり、貴方の指示で使ってよい。

まあ、請負契約なら取り戻せるかもね。

それとは別に数点問題があるのだが、
労働の契約をする上で、書面による提示をしなければならないのはご存知?
業務を降るときに適正なふり方をした?
教育というスキルチェックは現在一般的に言われている妥当なレベルのもの?
303若手経営者:04/05/07 20:16 ID:uZPfbBCl
請負か依託によって変わるのですね。
今回は、明確にどちらということが明文化されていないので、
お互いが有利な方を主張すると思います。
ただ、思うに相手がどちらを主張しても、
請負:完墜していない
依託:支持通りうごかない
という事で相手は駄目かもですね。自分としては、
請負:完墜ラインが不明瞭
依託:??
っていいう所が駄目ですかね。

書面による提示は、いつもはやっていたのですが、
今回は仲間意識が強く、ナアナアになってしまいました。
以後気をつけます。

スキルチェックは、それはもう、すごく簡単な部類に入るものだったと認識しております。
チェックというよりも、2日程教育して、更に勉強期間を3日程とられたのですから。
そう、この数ヶ月を総括すれば、
なんだか、今回は教育したのに、お金をもっていかれる感じなのです。
304300:04/05/07 20:25 ID:EWSbTKvE
>>301
レスありがとうございます。
コンビニなんですがタイムカードは無くて名札のバーコードチェックで
本部の方に出勤の記録が残るという仕組みなんです。
一応自分でカレンダーに出勤した日のメモは書いてあるんですが。
これでも証拠になるんでしょうか?
正直店長のイジメみたいな口撃で精神的にホトホト参ってます。
こちらの方も法的には何かできますかね?(訴える気は余り無いけど)
305無責任な名無しさん:04/05/07 20:38 ID:2KusCbXN
>>303
他の形態も考えられるけど、契約も実態も不明確だから、主張次第だね。
2週間目で気付かないのが不思議。
306無責任な名無しさん:04/05/07 20:46 ID:plDITq0v
>>303
それはご愁傷様です。
今後は気をつけてください。

で、請負依託の判断は、契約書の文章やお互いの主張ではなく、
実際の労働の状態を見て判断する。
例えば、契約書は請負契約と書いてあっても、
実働、貴方の管理下で仕事して、時間も貴方が管理していたら、
依託とみなすみたいな具合に。

あと、作業指示が口で「○○があるので、これに××を追加して、△△作ってください」
程度の指示の場合は、指示自体が悪かったと判断されるでしょうね。
作業を指示したと取れる文面は残ってる?
また、元になる物があった場合はその仕様書を提供した?
ソース見て判断してくださいの場合は、適正な指示とみなされないよ。

業務に対して適正な振り方というのは、
SEという名の元で、プログラム書かせたりしてない?
まあそれ自体、相手が納得したなら良いのだけど、
相手が納得し、できるモノを与えた?
例えるなら、VBでexeつくることしか経験してない人に、
COMを強制したとか。

スキルチェックも社内独自って、外部から見たら弱いのよね。
国やベンダーの資格があると言っていたのに、実は無いのような明確なものなら良いけど。
これについては、何とも言えないかな。
明確な基準があればいいのだけどね。

請負の場合は作業の完遂、依託の場合はスキル不足を鍵にして、
幾らかは取り戻せるだろうね。
307無責任な名無しさん:04/05/07 21:00 ID:2KusCbXN
>>306
俺は、一銭も取れないに一票。
308無責任な名無しさん:04/05/07 21:18 ID:VlJ6v4w8
データセンターで個人請負としてデータ入力の仕事をしています。
会社が来てくれといってきた日に出勤します。
毎週所長のやる朝礼があります。
会社では社員が仕事の指示を出し、言われた順番どおりに仕事をします。
仕事によって単価は違いますが選ぶことはできません。
報酬は出来高制ですが、単価は教えてもらえません。
やった件数とかもすべて会社のほうが月末にまとめて請求書を作り
判を押して会社に提出するだけです。
勝手に単価を変えたりもしていますが、請負には何も言いません。
当然新しい仕事は月末に請求書の金額と件数を自分で計算して初めてわかるという感じです。
名目上必要ということで、会社の機械と場所の使用料を一万円払う形になっていますが
そのぶんを交通費に一万円上乗せしてあるので、実際には払ってません。
こんなでも個人事業主になってしまうのでしょうか?
保険や年金に入れろといってもダメなのでしょうか?
309308:04/05/07 21:23 ID:VlJ6v4w8
これも気になるのですが
税務署の指導で報酬が内税になりましたって通知がきたんだけど
一方的にそんなことしていいんですか?
それって単価を勝手に下げたってことにならないのですか?
まあ、いつも勝手に下げてるんだけど。
そういえば所長が赤字になると私たちの単価を下げなければいけなくなると
いってましたが、それっておかしいと思うんですけど
許されることなんですか?
310無責任な名無しさん:04/05/07 21:35 ID:2KusCbXN
>>309
結局、労働者になる可能性はあるから源泉徴収するけれども、
実際はならないようにされて、保険も入れないし、確定申告しないと
税金は戻らないのでしょう。
ズルい会社だけど、合法。
311無責任な名無しさん:04/05/07 21:47 ID:8FrKh4K4
早急に相談に乗っていただきたいです。
私は2月の途中から新聞の朝刊のアルバイトを始めました。
2月、3月の給料は2月が所得税を引かれて手取り106,230円、3月が手取り117,270円もらえました。
で今日4月分の給料をもらい給料袋を開けると5万円しか入っていませんでした。中におき紙が入っていました。その内容を書くと、

 日頃お仕事お疲れ様です。
早速ですが、○○君が朝夕刊で配達と登録され、朝夕刊セットのバイトと認識されて入社以来その計算で支給されてしまいました。
つきましては、一度に相殺や精算では、申し訳ないので、毎月1万円と6月度の賞与時に精算させていただきますのでご了承ください。
ご迷惑かけて申し訳ございません。
          実際の計算            正計算
2月度計算時     108,000円            54,000円
3月度計算時     120,000円            60,000円
-----------------------------------------------------------------
差額                         114,000円

4月度計算時                     −10,000円
5月度計算時                     −10,000円
6月賞与時                      −40,000円
6月度計算時                     −10,000円
----------------------------------------------------------------
                          −70,000円
114,000円−70,000円=44,000円は差し引きしません

これって法律的に支払わなければならないのですか?5月で辞めようと思っていたのにこれじゃあ6月まで自動的に拘束ってことなんでしょうか?
本当に悩んでいますのでアドバイスなどお願いします。 
312.:04/05/07 22:03 ID:DQCqLJXo
>>304

>一応自分でカレンダーに出勤した日のメモは書いてあるんですが。
>これでも証拠になるんでしょうか?

ないよりは、よほどいいですよ。いざという時、なにかしらの役にはなる証拠です。

>正直店長のイジメみたいな口撃で精神的にホトホト参ってます。
>こちらの方も法的には何かできますかね?

退職するのだから、もう過去のことは気にしないほうがいいよ。すっぱり忘れることや。

313無責任な名無しさん:04/05/07 22:22 ID:ZAUe5fhy
>>311
今日貰ったメモ書きが正規の給料なら、返済義務はあります。
ですが、5月で辞めるつもりなら、その旨を使用者に伝え、
分割で返還させてもらう様に、交渉してください。
6月まで拘束されることはありません。
314名無し検定1級さん:04/05/07 22:31 ID:eA33rYKP
295さんへ
罰金制は違法なんですか?
315311:04/05/07 23:01 ID:8FrKh4K4
>>313
最初に給料明細も頂いていて、そちらが正規の給料と思い込んでいましたし、もし正規の給料が6万円だと分かっていたら3ヶ月も続けるつもりはなかったってことは考慮されないのですか?
316無責任な名無しさん:04/05/07 23:07 ID:IepPgAFW
>>315
そこからは、訴訟になりますね。
向こうは、正規の給料は6万と言い張るでしょうし、、、

そもそも、給料の天引きで賠償させるというのは、違法なんですけどね。
労働契約に、給料のことが書いてあって、それが、6万じゃなかったら、
明日から仕事に行かなくても、大丈夫ですが。
317無責任な名無しさん:04/05/07 23:13 ID:2KusCbXN
>>315
バイトする前にバイト料を確認するはずだけど、間違いを気付かないフリしてたんじゃないの?
不自然だよ。
318テレマユニオン準備会:04/05/07 23:15 ID:ICZFxYr/
>>308

個人請負だったら保険に入らなくていいって解釈にはならないと思う
のだけどね。雇用契約でないと会社の保険に入れないってことはない。
実際、社長さんだって会社の保険に加入してるはずだし。

健康保険法 第三条 この法律において「被保険者」とは、適用事業所に
使用される者及び任意継続被保険者をいう。

319308:04/05/07 23:46 ID:VlJ6v4w8
>>310
>>318
レスありがとうございます。
会社はあなたたちは個人事業主だからすべて自分で管理しろみたいなことを言います。
もともと保険や年金を払いたくなくて社員だったひとを
みんな個人事業主にしてしまったんです。
でも、実際の雇用の形は変わっていないんです。
変わったのは給料の形態と保障だけです。
個人事業主って言うくせに
・仕事は選べない(安くてもやらなくてはいけない)
・休みとか会社の決めたスケジュールに従う。
・社員の指示に従う。実質的に部下みたい。
・単価がわからない。しかも勝手に単価を下げたりする。
 新しい仕事も勝手に単価を決める。
という雇用状況で請負なのはおかしいのでは?と思うのです。
都合よく社員やパートのように使われて
給料は勝手に下げられて保障もないなんて許されることなのかなぁ?
と思って・・・・
(でも確かに契約書には会社の定めた金額を支払うみたいなのがあるのですが)
別の部門で赤字になるからって請負の単価を勝手に下げたりするのって
犯罪にならないんですか?
極端なこと言えばいきなり単価が10分の1とかになっても我慢しなきゃなんですか?
納得がいかないんです・・・
320308:04/05/07 23:47 ID:VlJ6v4w8
>>310
>>318
レスありがとうございます。
会社はあなたたちは個人事業主だからすべて自分で管理しろみたいなことを言います。
もともと保険や年金を払いたくなくて社員だったひとを
みんな個人事業主にしてしまったんです。
でも、実際の雇用の形は変わっていないんです。
変わったのは給料の形態と保障だけです。
個人事業主って言うくせに
・仕事は選べない(安くてもやらなくてはいけない)
・休みとか会社の決めたスケジュールに従う。
・社員の指示に従う。実質的に部下みたい。
・単価がわからない。しかも勝手に単価を下げたりする。
 新しい仕事も勝手に単価を決める。
という雇用状況で請負なのはおかしいのでは?と思うのです。
都合よく社員やパートのように使われて
給料は勝手に下げられて保障もないなんて許されることなのかなぁ?
と思って・・・・
(でも確かに契約書には会社の定めた金額を支払うみたいなのがあるのですが)
別の部門で赤字になるからって請負の単価を勝手に下げたりするのって
犯罪にならないんですか?
極端なこと言えばいきなり単価が10分の1とかになっても我慢しなきゃなんですか?
納得がいかないんです・・・
321無責任な名無しさん:04/05/08 01:31 ID:x/64Dmzs
初めてで失礼いたします。
初めて就職して、試用期間(賃金同じ)
と求人票には乗っていましたが、もらえず。
求人票とはまったく違う労働条件で働かされてしまいました。
・休憩なし。(求人票には60分)
・求人票の給与と1万円違った。
もうやめてしまいましたが、怒り心頭です。
このような場合訴えられることはできるのでしょうか?
322無責任な名無しさん:04/05/08 01:33 ID:MkyuUr0s
派遣なのに残業するのに申請書を書かされることになりました。
でも申請書は午前中迄に提出しなくてはいけず、おれは外回りです
就業時間外のしごとしなくてはならないことあるし。
正社員ならがまんできるけど、これじゃ、残業なんてできんよ
どうしよう
323無責任な名無しさん:04/05/08 08:00 ID:9N2/VrYv
>>321
> このような場合訴えられることはできるのでしょうか?
>
日本語へんw。訴えることは可能だが意味がないと思われ。
訴えられることもない。安心せれ

>>322
労働時間は使用者が把握するべきものであり、
労働者が管理などしない。あきらかな、労基法(通達)違反。
324無責任な名無しさん:04/05/08 08:05 ID:++qKH1bt
>>321
 概出だけど。求人票=労働条件にならない。

>>308
 個人請負の契約を結んだのはあなた自身なのだから、それに伴う
不利益を受けることは当然である。
 あなたは一方的な被害者ではない。

 もし、労働者としての地位や権利を主張するならば、それぞれ所轄の
公的機関に自ら労働者であることを立証し、権利の救済を求めること。
 立証責任はあなたにあるし、立証されるまでは請負契約が擬制される。
325無責任な名無しさん:04/05/08 08:09 ID:++qKH1bt
>>323
 そのガイドライン(通達)に自己申告制について記載されているが・・

 それに「労働時間把握の為に使用者が講ずべき・・」に違反しても労基法
違反とはなりません。
326無責任な名無しさん:04/05/08 09:20 ID:ZrR4WsgN
「使用される」の意味が判らない池沼テレマユニオンが自分に都合よく
解釈した嘘を撒き散らすスレはここですか?
327テレマユニオン準備会:04/05/08 10:44 ID:OKtpy/Am
>>326

使用されるの意味がわかっていないのはお前。
使用されるについては使用従属性の判例は色々とある。
308の逝っていることが本当なら、明らかに個人事業主の偽装で
個人事業の実態がない。たしかに、労働者性の立証は面倒では
あるが、やって見る価値はある。

プロ野球選手はだって、事業主としての契約だけど、連帯して労働組合を
つくり、労働組合法上の「労働者性」を認めさせているからね。

労基法九条では、「労働者」とは労基法八条の「事業又は事務所に使用され
る者で、賃金を支払われる者をいう」と定義している。
賃金については労基法一一条に定義規定があり、「名称の如何を問わず、
労働の対償として使用者が労働者に支払うすべてのものをいう」
328308:04/05/08 11:39 ID:JGOT5qpC
いろいろご意見ありがとうございます。
一番気になるのは、個人事業主なのに自分の仕事の単価が
はっきりしていない、というところなんです。
会社がそのときの都合で勝手に単価を変えることは許されるのでしょうか?
契約書に会社の定めた金額を支払う。と書いてあるので
理不尽でも我慢しなくちゃならないのでしょうか?
そして一度下がると当然二度と戻ることはありません。
329無責任な名無しさん:04/05/08 11:48 ID:I5tpUoxX
シフト制の職場で働いています。
だいたい月末に次の月のスケジュールが会社から出されます。
月末に出されたスケジュールに基づき、休日に私用を入れました。
しかしながら当月になって、新店舗の開発のため、
シフトを新たに組みなおしたいとの指示が出て、
月末に出たスケジュールが全て変更になりました。
月末のスケジュールで休日となっていた日も出勤日となってしまい、
私用がこなせなくなるのですが、
この場合、抗議するとすると、どちらが正しいのでしょうか。
現時点で、会社の命令は絶対だとのことで、
私が何らかの処分をされそうな雰囲気です。
会社が強固な場合、労働基準局に申告すべきなのでしょうか。
その場合、解決にはどれぐらいかかるのでしょうか。
330無責任な名無しさん:04/05/08 11:54 ID:UMAtzvZt
>>327
ばーか、労組法の労働者の定義なんて今の話題に関係あるかよ、池沼
てめえの願望を回答にするなクズ
331無責任な名無しさん:04/05/08 12:01 ID:BWRW21ih
>>329
基本的には会社。対抗手段は有給休暇の取得。
ある程度、余裕があるスケジュールで休日を振り替えたのであれば、
会社の業務命令は有効でしょう。
332308:04/05/08 12:14 ID:JGOT5qpC
>>330
労働法を違反しているかどうかってことはすごく大事だと思うんですけど。
自分が知りたいことは
会社の今の体制は違法性があるのではないか
ということなので。
それを具体的な項目を挙げていろいろ聞いてみたんですけど・・・
今どんな話題をしてるんですか?
333無責任な名無しさん:04/05/08 13:06 ID:na9cUq8W
>>332
名目的には請負契約の個人事業主だから、なんの違反もない。

しかし、実態が労働契約であれば、労働関係法令に違反する事項も
あるかもしれない。
で、この「実態が労働契約」であることを示すのは相当難しい。
役所(たとえば労基署、ハロワなど)に相談したとしても、「契約書
が請負になってるんじゃしょうがないね」と門前払いの可能性が高い。
労働組合にでも加入してじっくり会社側と交渉するか、民事訴訟を
起こすかぐらい。

そこまで頑張る気ある?
334無責任な名無しさん:04/05/08 13:20 ID:d0Uvc6Nw
>>332
下請けの場合、金額と作業の終了が明示されていないといけないので、
現状の取引自体、不正取引と言えなくもない。
335290:04/05/08 16:22 ID:yn+fgKpe
>>290で相談したものです。遅レスすみません。
>>291さんレスありがとうございます。
雇用されている期間は10ヶ月です。
遅刻を先月、20日勤務の間に6回しました。月に2回は欠席していました。
遅刻したのは、だらしないとしかいいようがないです。
3分、5分程度の遅刻でした。
出社してから仕事開始まで10分掃除したら20分ほど
ヒマをもてあまして全員自由時間なので、気が抜けたと思います。
また、この程度の遅刻だったので職場の上司からは
怒られたことはなく、笑って「困るなあ〜」程度だったので、つい…
ただし本社の人は印象を悪くしていたようです。
欠勤については体調不良です。生理痛、頭痛などで休みました。
無断欠勤はありません。その都度電話で許可をとりました。
就業規則はないようです。あったとしても社員のほとんどが
その存在を知らないようなので、ほぼ内部文書的な存在で
就業規則として機能していないといえるので
基準監督署では認められないと思うのですが。

即時の懲戒解雇は可能なのですね。
内容証明を送りつけたら、「懲戒解雇なので手当てはありません」
といわれそうです。しかし、労基署の認定がないと
懲戒解雇扱いにするはできないのですよね?
就業規則がない場合、認定はおりないので懲戒ではなく普通解雇になると
ききました。普通解雇の場合、予告手当てはもらえますよね?

とりあえず内容証明送ってみます。
336無責任な名無しさん:04/05/08 18:58 ID:mPvZ1THI
懲戒と予告除外は別
337308:04/05/08 19:06 ID:JGOT5qpC
皆様ありがとうございます。
もし単価を勝手に下げられた場合、きっと文句を言ったら
契約書に書いてあるでしょ、といわれると思うんです。
でも、>>334さんの話は
契約書の会社の定めた金額を受け取るっていう記述は
違法だ!!って切り返して大丈夫ということですか?
あと勝手に単価を下げられて、それがいやだからやめると言ったとき
退職は1ヶ月前に伝えると契約書にあるんだけど
下がった単価とわかった上で1ヶ月仕事しないとやめられないんですか?
保障は本当は受けられるものかどうか知りたかっただけです。
実際に保障を請求するのは大変だというのはわかっているので…
ただ勝手に単価を下げたりされた時に会社と話し合いするときに脅すネタになるので。
次から次へと質問スイマセン。
338無責任な名無しさん:04/05/08 19:32 ID:zo6lZPO4
フランチャイズのファミレスでバイトしてるのですが、当方に解雇理由とされるような問題行為が無い場合でも、契約更新の際に解雇されても不当解雇にはならないのでしょうか?
面接の際に「契約期間は6ヶ月となっていますがこれは形式的な契約で問題行為が無い限り会社側から解雇を言い渡すことはありません。」と言われたので他のバイトをやめて今のバイト一本にしたのですが、
店頭が、「若い女性社員が数名入社して人手が多くなったので私の契約更新を辞める!」
というような事を他の社員に話していた事を同僚に教えてもらい困っています。
契約更新時に解雇を言い渡されたらおとなしく辞めるしかないのでしょうか?
あと、その場合は、労働基準法どおりに解雇予定日の30日前に宣言されない場合は30日分の平均賃金請求できますよね?
339無責任な名無しさん:04/05/08 19:46 ID:mPvZ1THI
>>338
>契約更新の際に解雇
それは「解雇」なのか?(AA略
340無責任な名無しさん:04/05/08 19:47 ID:TRNRmlnd
>>338
 基本的に期間満了であり解雇ではないので解雇予告手当ての請求は出来ない。

 実質的に期間の定めのない契約であることをあなたか立証して初めて覆せる。
 6ヶ月契約の初回ならば難しいし、面接時の話も言った言わないになる恐れが
大きい。
 勝ち目は限りなく薄いと思うが・・・
341無責任な名無しさん:04/05/08 19:50 ID:mPvZ1THI
しかも良く見たら継続性ないじゃねえか
342無責任な名無しさん:04/05/08 20:00 ID:d0Uvc6Nw
>>337
下請けの場合は、期間での契約でなく、
作業単位での契約になる。
契約上、作業内容・単位、金額、その他色々な条件などは明示されなければならない。
支払側の都合で、金額の変更や、支払を遅らせるのは違法。
一契約の作業単位をこなした上で契約を停止するのは、
別個に契約を結んでなければ構わないが、結んでいるならそれに従う。
そして、個人事業だから保障はない。
343338:04/05/08 20:04 ID:zo6lZPO4
>>339,340
レスありがとうございます。

あと、就業規則で遅刻500円 当日欠勤1000円 の罰金が設定されているのですがこれも合法ですか?
たしか、労働基準法で予め罰金を設定した労働契約は禁止されていたと思うのですが…
344無責任な名無しさん:04/05/08 20:26 ID:Ltkn1l5I
>>343
合法。但し、その金額が、日給の半額を超え(1日1時間勤務で時給800円とか)、
その総額が月給の1割を超えてはなりません。

損害賠償の予定ではないので合法。
合理的な罰金額です。
345無責任な名無しさん:04/05/08 20:59 ID:na9cUq8W
>>342
>契約上、作業内容・単位、金額、その他色々な条件などは明示されなければならない。
>支払側の都合で、金額の変更や、支払を遅らせるのは違法。

これはなんという法律に規定されているんですか?
そして、その監督機関はどこですか?
(煽ってるわけではなく、後学のために教えてください)
346291ではない:04/05/08 21:23 ID:MIcnkTRV
>>335=290
どうも微妙に勘違いしてるようだから一応補足しておく。
>しかし、労基署の認定がないと懲戒解雇扱いにするはできないのですよね?
ハナから、労基署が解雇が懲戒かどうかを認定することなどない。
就業規則の中に、あらかじめ、懲戒規定があるかどうかによって決まるだけ。
労基署が認定するのは、(懲戒、普通に限らず)即時解雇を行ったとき解雇予告(手当)の義務を免除申請が妥当かどうかだけ

なお、以前
>就業規則を提示されたことも存在もしらないのでおそらく
>ないのだと思いますが、その場合でも懲戒解雇にされるんですか?(>>290)
と書いてるが、どの程度の規模の事業所で働いてたのかはわからないが、常用労働者を10人以上雇用する事業所は就業規則の作成と労基署への届出の義務があり、就業規則がないことはないと思われる。
 ただし就業規則の内容について、>290を含め過半の被用者が知らなかった場合は、周知されていないとして効力を生じない疑いもあるが、たまたま、>290が知らなかった(または知りうる環境にあったのに知ろうとしなかった)場合は、無効を訴えることは難しいと思う。

なお、ここからは私見になるが、
遅刻を理由とする即時解雇と言う事業所側の処分は少し厳しい気もするが、
>>335によると遅刻回数について、20日の勤務で6回あったと言うことは、3回に1回は遅刻していたということになる。
いずれも3〜5分程度だったこと、職場の上司が強く指導しなかったことを遅刻が大したことのなかった理由としているみたいだが、
それが重大かどうかはあちら(会社側)が決めることであり、まちがっても、大したことないこっちの判断だけで、考える問題ではない。
逆にまともな社会人ならば、5〜10分早めに出てきて、開始時間に備えるくらいは常識だと思うが。(ま、この辺は見解が分かれるんでしょうが)

また、
>即時解雇で、お金がなくて路頭に迷います。
と言う割には、だらしない勤務態度のようだが、結局解雇予告手当を得らんがための正当化?
内容証明がどうのとか、小手先のテクニックには詳しいようだが、本質的にはねぇ・・・
それともレスそのものが、釣りなのかかな〜(笑)
347無責任な名無しさん:04/05/08 21:28 ID:mPvZ1THI
>>346
292が悪い。相談者が誤解しても仕方なかった
348無責任な名無しさん:04/05/08 21:59 ID:qZtbG9Yd
>>346
まあテレマユニオンが相談者(&自分)に都合いい回答をしてくれるさ。
何を信じてどういう行動にでるかは相談者次第だし(藁
349テレマユニオン準備会:04/05/08 22:34 ID:OKtpy/Am
>>337

こういう判例あるよ。参考にしてみてください。

@勤務時間の拘束・勤務場所の指定の有無
A業務遂行過程における指揮命令の有無
B専属関係に有無
C代行性の有無
D仕事の依頼・業務に対する許否の自由の有無
E生産器具・道具等の所有如何
F報酬が労務の対価たる性格を持つか等

を総合考慮して使用従属関係の有無を判断しております
(日田労基署長事件・最判平成元.10.17・労判556-88)。
350無責任な名無しさん:04/05/09 01:02 ID:tx4+hvj3
某企業で夜の12時が閉店なのですが、社員の指示で1時間程度残されます。しかもその分には賃金がでません。この場合どうすれば未払いの賃金を取り戻せますか?
351.:04/05/09 08:22 ID:bkcPreVh
>>350

過去レスをよく読めば取り戻せますw
352無責任な名無しさん:04/05/09 11:33 ID:MaTdVOe7
ややこしいから来ました。
法人Aと労働者Bが4月1日から翌年3月末日までの労働契約をしました。
しかし、9月末日でAがBを不当解雇しました。
それを不服としてAが解雇無効の訴訟を提起しました。
その後、解雇無効の判決が確定しましたが、3月末日を過ぎていた場合は解雇無効であっても法人Aで労働できないのでしょうか?
353無責任な名無しさん:04/05/09 12:48 ID:tx4+hvj3
>>351さん
見つかりました。ありがとうございます。みなさんにまた質問なんですがタイムカードは会社に申請すれば過去のものでももらえるのでしょうか?
また労働時間を手帳に書いているくらいでは証拠物にはなりえませんか?
354無責任な名無しさん:04/05/09 14:33 ID:rl2SygCA
>>352
>解雇無効の判決が確定しましたが、3月末日を過ぎていた場合は解雇無効であっても法人Aで労働できないのでしょうか?
翌年4月以降、何を根拠として法人Aで働こうと?

解雇無効の判決により、10月から翌年3月までの労働契約の有効性が認められ、それに基づく民事請求は可能。(と言うより当然請求を前提としてるだろう)
ただし、翌年4月以降の再契約については、当初の契約が事実上期限の定めのない契約であったとか、更新を繰り返していることで
事実上期限の定めのない契約となっていたということでもない限り、契約自由の原則から望まない相手方に強制することは出来ない。
この辺については、条件が書いてないので判断不能。(書かれていても、よっぽどはっきりわかるもの以外は、判断は難しいですが)
355354:04/05/09 14:52 ID:rl2SygCA
PS
>>352
一つ書き忘れてましたが、ここの有名人テレマユニオン氏なら、ひょっとしたら、有効な労働契約が無くても
強引に働き続けるとんでもない超法規的法理をご存じかも知れませんよ。
それと、「やってみるやって見る価値はある。」なんて応援もね。

まぁ、私はお薦めできませんが。
356無責任な名無しさん:04/05/09 15:29 ID:BBOJ63Mw
携帯電話からのカキコミです。
自動車ディーラーで営業職をしているのですが、今日の朝に今月20日で契約打ち切りと言われました。
契約書では一年契約でした。
打ち切り理由は上司と揉めてしまった事です。
このような場合は契約打ち切りは正当な行為なのでしょうか?
また、自動車販売という事で、一台販売し、ナンバー登録される毎に報奨金が貰えるのですが、今月販売した車の登録が来月になりそうなので、報奨金は払わないと言われました。
このようなケースでは会社から報奨金を貰えないのでしょうか?

よろしくお願いします。
357無責任な名無しさん:04/05/09 15:44 ID:S+SinPLD
契約打ち切りは駄目だと思う。
報奨金は契約の内容がどうなってるかわからんとなんとも
いえないな。
358無責任な名無しさん:04/05/09 15:52 ID:ozORk934
>>356
契約期間中に一方的に打ち切られたのであれば、解雇なので解雇理由を文書で貰いましょう。
その上で、解雇予告手当を請求して、徹底的に戦うと、
結果はどうであれ、会社側はその揉めた上司の管理能力に疑問を持ち、
その上司の顔に泥が塗れますので、憂さ晴らし程度にはなるでしょう。
報奨金は、契約文書によりますが、在職時にのみ支払うとの規定が無ければ、基本的には貰うことは可能でしょう。
359356:04/05/09 16:43 ID:BBOJ63Mw
>>357-358
ありがとうございました。
契約内容を確認し、話し合ってみたいと思います。
360無責任な名無しさん:04/05/09 18:09 ID:Nfo35Acw
5月末で退職します。
人員が足りていないので随分引き止められました。
でも残業代も出ないし休日出勤も多すぎるし
もう嫌になったので強引に辞めることにしました。
次の日から、怒涛の出張ラッシュです。
出勤日も強引に変えられ、「次の企業の採用試験があるので
その日はどうしても休まなくてはいけない」と言ったら
欠勤扱いになりました。
あと出張先への移動時間は勤務時間に考慮されないので
結果として通常勤務よりはるかに負担のある労働となっています。
色々ストレスがたまって下痢気味なんですけど、
これって労災おりますかね?
361360:04/05/09 18:11 ID:Nfo35Acw
ちなみに、この会社での出張というのは、
今まで慣例としてほぼなかったです。
本社から私の働いている営業所への出張というのはありましたが、
営業所から本社、別の営業所への出張というのは
前例が無いことだし、
出張してやっている仕事も別に必要性があることではありません。
書類整理とかなんで・・・。
オマケに私が抜けた分を別の営業所からさらに補充してる状態。
明らかに意味の無い出張です。
あと通院はしてません。
通院して診断書とったら労災になるんでしょうか。
362無責任な名無しさん:04/05/09 18:41 ID:ozORk934
>>360
業務起因性が認められれば、労災だけど、
ストレスによる下痢は、難しいかな。
まずは医者に言って、原因をはっきりさせましょう。
363無責任な名無しさん:04/05/09 18:41 ID:4ZBgLM7v
>>361
労災は無理。
364無責任な名無しさん:04/05/09 19:34 ID:Qww7Y++T
ICD-10
365FROM名無しさan:04/05/10 01:07 ID:0iQNl75k
はじめまして、ご相談したいことがあるんですけど、
バイトとして働いているんですが、契約の時に週4以上
からという事だったんですが、シフト週2か3しかいつも
入れさせてくれません。他のバイト仲間もそうです。
これって違反してますよね??
あと、社員一名が女子のバイトの子達にセクハラをしてくるん
ですが、なにか対策として、いいアドバイス
ないでしょうか??  
366無責任な名無しさん:04/05/10 02:07 ID:1yvOLkND
>>365
「週4以上」というのはちゃんと雇用契約書に書かれている?もしなければ
そのバイトを募集していた広告の切り抜きでもあれば証拠になるのだが。

まずはみんなで使用者にちゃんと約束どおり週4以上入れてもらうように
直談判し、もしダメならその理由を聞こう。理由はメモか録音すること。
それでもバックレるようならまた聞きにおいで。労働基準監督署に逝ってもよし。

セクハラの件は、まず決定的な証拠か現場をつかもう。あまりに酷ければ法的制裁も
可能だが、みんなで協力してセクハラをさせないような空気を作る事が一番の早道。
367.:04/05/10 08:07 ID:DvchC+qz
>>365

今の時代バイトも必死だな
そこのバイトは週2〜3で、他にもっといいバイトやればいいんじゃねーのかと思うが
368無責任な名無しさん:04/05/10 09:47 ID:nZj45Ilv
>>365
セクハラって実際に行われているのはどんな行為?

>>366
切抜きだけでは証拠にはならんだろうて。
実契約と募集要項は違うから。
雇用契約書か録音じゃないと立証できないだろうね。
369FROM名無しさan:04/05/10 11:32 ID:WlYwOVkK
「若いから」という理由で他の人よりこきつかわれてます。
1人だけ連続早朝出勤が続いたり、きつい仕事に回されたり。
先月も病気で倒れ、今また倒れてしまい療養中です。
他のパート仲間の人たちはコーヒー飲んだりお喋りしたりする余裕があるのに、
私だけひたすらきつい職務。改善の兆しは見えません。
とっとと辞めたほうがいいのでしょうか?でもちょっと悔しかったもので。
370無責任な名無しさん:04/05/10 12:02 ID:l//QGYSJ
>>369
労働安全衛生法違反の疑いがあり、労災になる可能性があります。
先ずは使用者に改善を申し入れてみましょう。
その上でダメならば労働基準監督署等に相談するのが吉かと・・・
371FROM名無しさan:04/05/10 12:16 ID:WlYwOVkK
>>370
接客&部屋の清掃、料理出し、布団引き全部自分でしなくてはならない
(しかもタイムトライアル状態で休憩する暇も無い)職場を何故か自分ばかり
担当になり、その疲れからか現在ノドを痛め、このままだと手術だということで
絶対安静状態です。薬で良くなってきましたが・・・
 前に倒れた時も全く改善してもらえませんでした。若いから、が理由ですw
あまり転職をするのが好きではないので何とか頑張ろうかと思ってます。
喋れるようになったら色々相談してみます。ありがとうございます
372無責任な名無しさん:04/05/10 18:56 ID:+D8wvr27
>>370
 労働安全衛生法の何条に違反しているか具体的条文を示して回答せよ。
 
 まさか、同法の理念条文じゃないだろうな。
373無責任な名無しさん:04/05/10 19:19 ID:cWBK2i0Z
370にレスしなくても…
374無責任な名無しさん:04/05/10 21:01 ID:zp/ghs/6
欝で休職中です。休職期間はあと16月ありますが、
進退(復職するか退職するか)を問われています。
退職を前提に休職したい、と正直に会社に言うのは
自殺行為ですか。
その場合、解雇されても文句は言えないのでしょうか。
誰か助けてください・・・。


375無責任な名無しさん:04/05/10 21:25 ID:6toa4tCY
>374
まず、欝が業務による疾病なのかで変化します。
業務上:療養する期間及びその後30日間は解雇できません(法19条)。
『その後30日間』とは傷病が治癒したと診断され出勤又は可能なまで回復した日から計算します。
業務外:即時解雇は出来無いでしょうが休職が終了次第解雇は可能です。
退職を前提としての休職より、早く復職する為の休職の方が良いです。
会社によっては就業規則に休職期間の就職を禁止している所もあるからです。
現在の仕事にやりがいを持っているのなら復職による休職をお薦めします
376374:04/05/10 22:34 ID:zp/ghs/6
>>375
ありがとうございます。
仕事がこなせず(合わず)欝になりました。
退職するつもりです。欝系での傷病手当は人生1回限りと聞いて
いますので、休職手当てをもらっているうちに治癒させ、再出発
を図りたいと考えています。
労災として扱ってもらうには無理っぽいですし、
それは強制解雇後の嫌がらせにでもとっておこうと思っています。

「即時解雇は出来無いでしょうが休職が終了次第解雇は可能です」
との件ですが、メンヘル板では即時解雇された、などと書かれている
ので心配です。労働基準法か何かにそういう条項があるのでしたら
リンクか何かで教えていただきたいのですが。
よろしくお願いします。
377無責任な名無しさん:04/05/10 22:35 ID:1yzIHc39
>>375
また労災ですか・・・・

>>374
素直に退社したほうがいいよ
休職期間はあと16ヶ月あるってことは今傷病手当金を受給しているよね?
退職後も(通算18ヶ月)受給できるよ。
(医師の証明が貰える事が条件)

休職期間中でも社会保険料を会社が半分負担しなければならないから
会社側は進退を確認してくる。
もっとも休職期間が長引けば解雇されちゃうだろうね。

続けて勤務するつもりがないのならとっととやめて
自分で国保に加入か任意継続するなりして全額保険料を負担したほうが気が楽でしょ。

ともかく・・退職を前提に休職なんて思っていても絶対言っちゃだめ(w
378無責任な名無しさん:04/05/10 23:24 ID:5vsxXoEl
>>377
>また労災ですか・・・・
回答者より相談者の方が冷静なのにワラタ
379無責任な名無しさん:04/05/10 23:44 ID:6toa4tCY
>377
どこをどう読むと労災と解釈できるのかねぇ?
労災のろの字も書いてないけどさ
まぁいいや好き勝手に解釈してくれ
380無責任な名無しさん:04/05/10 23:56 ID:5vsxXoEl
業務による疾病って労災じゃないの?
381無責任な名無しさん:04/05/11 00:03 ID:YXsNFsYC
>>380
健保を使っているので労災ではない。
382無責任な名無しさん:04/05/11 00:27 ID:ZkHfkjL1
>>381
 お〜〜〜い!大丈夫か?
383無責任な名無しさん:04/05/11 01:07 ID:fEYZs1Pp
定番「監督署に相談して下さい」

 ↑ 400までに出るぞ、間違いない(w
384無責任な名無しさん:04/05/11 01:10 ID:Xz7u4Dzh
鬱とかでの労災認定は、認定される余地もあるけど、すんごいハードルが高い。
ムキになったらそれだけで鬱が悪化するくらい険しい道。
>労災として扱ってもらうには無理っぽい
と言っている相談者が一番よく理解してるかも。

休職制度とは、「本来は解雇になって当然なんだけど、病気とかちゃんとした事情があるのであれば、特別に解雇を留保しますよ」という制度。
会社にそういう制度がある以上、その制度に遠慮なく甘え、休職期間を満了して何の問題もない。また、その際にあえて「その後退職するつもり」などと告げる必要性も全然ない。
休職期間満了後に解雇(または自然退職)され、その後に社保の任意継続した方が期間的には有利だろうしね。

もちろん、>>377の指摘のとおり、会社に負担をかけていることを気に病むくらいであれば、退職した方がいいのかもしれないけど。

休職制度っていうのはすごく温情的な良い制度。「おれって良い会社に就職したなぁ」と会社に感謝しつつ、ゆったりした気持ちで治療に専念するのがベストだと思ふ。
385無責任な名無しさん:04/05/11 01:21 ID:PtBPFqzW
コンビニで4ヶ月間夜勤のバイトをしてました。
昼勤は時給850円で夜勤は時給900円だったので夜勤専属で仕事をしていたのですが、1月〜3月の給料明細では時給900円で計算されていたのに、4月分は時給850円で計算されていました。
店長に時給が850円で計算されていると抗議したところ、
「給料計算は本社の人事部がタイムカードで管理しているので自分ではわからない。他の店舗では昼勤850円で求人出して実際は時給750円とか普通にあるんだから850円貰えるだけでも良いじゃん!?」
で片付けられてしまいました。
事前予告も何も無しに時給を勝手に下げるのは合法ですか?
386無責任な名無しさん:04/05/11 01:53 ID:Xz7u4Dzh
>>384
根拠部分が曖昧だったので補足の自己レス。
休職制度がない場合は、「(鬱などで)業務に耐えられないこと」は、
正当な解雇理由となります。まぁ解雇されて当たり前。
一方、休職制度がある場合は、会社は「休職期間中は解雇権を行使しない」
ということを制度として明言しているわけであり、「休職期間中は解雇でき
ない」と換言して差し支えないものです。

おそらく、件の板の事例とは、前提となる休職制度の有無の点が違う
のではないでしょうか。
逆に言えば、前にも書きましたが、休職制度というのは労働者の生活に
配慮した極めて温情的制度であり、それに対する感謝の気持ちは必要かも
知れません。

>>385
その話を聞く限りでは、どう考えても違法ですね。
本社人事部に申し入れをし、埒が明かないようであれば労働基準監督署
に相談してみてください。(本社になぜ突然850円になったのか理由を
聞いてみてください)
387無責任な名無しさん:04/05/11 04:33 ID:rg3ezkUN
>>385
コンビニはフランチャイズ制で、店長は社員じゃないから、
本社とか人事部とかおかしいんじゃないの?
388無責任な名無しさん:04/05/11 06:02 ID:5/Ek/Eo/
昨晩のID:6toa4tCYみたいな香具師って何考えてここで
回答者ぶってるんだろ。馬鹿丸出し。
389無責任な名無しさん:04/05/11 10:58 ID:5XsIVfk+
突然バイトを首になりました、理由は店の責任者の悪口を言っていたからだと言われました
確かに悪口は言いましたけど・・
バイトでも解雇予告なしの場合は、最低1ヶ月分の手当てがもらえると聞いたのですが本当ですか?
もらえるとしたら請求するつもりですが、どのような手順にしたらいいか教えてください。

も一つこの職場は一日10時間労働だったのですが、労働基準法では8時間と決まってますよね、
一日につき2時間はサービス残業してる計算なのですが、サービス残業分の賃金はさかのぼって計算して
まとめて請求できますか?


390無責任な名無しさん:04/05/11 11:11 ID:NHAKdfvm
過去レス読んでみて
391385:04/05/11 12:05 ID:PtBPFqzW
>>386
アドバイスありがとうございます。
具体的には労働基準法の何条に違反するのでしょうか?

>>387
本社は地方都市で酒&タバコの卸業を本業としているA株式会社で、その他の事業としてFC系コンビニを同一県内に数店舗経営している会社です。
コンビに部門は各店舗の店長だけが社員で、あとは全員バイトです。
(ここでの社員とはFCに雇われた社員ではなくA株式会社に雇われた社員。)
また、店舗の立地場所によりバイトの時給が異なります。
392389:04/05/11 12:31 ID:5XsIVfk+
過去レス読んでなんとなくわかりました
解雇予告無しの解雇なので手当て1ヶ月分以上を請求使用と思います
この際2ヶ月分とか、3ヶ月分請求してもかまいませんかね?(交渉を有利に進めるため)

運転手なのですが、働き出してから10ヶ月の間一日も休んでいません(日曜 祭日 なし)
これって雇い主との今後の交渉の時の道具として使えませんか?

393389:04/05/11 12:43 ID:5XsIVfk+
も一つ質問です 即日解雇を証明する何かいい方法は
ありませんか?解雇通知はもとより、採用通知とか書面で通知
されたことが過去に全然ないもので・・・
元労働者の証言でもいいんですかね?
394無責任な名無しさん:04/05/11 15:36 ID:ZUkENt2N
辞める際に会社に返却するもの(名刺、社員証、保険証など)は退職日までに返せばいいのでしょうか?
退職日までまだ1ヶ月以上あるのに返すように言われて困っています。
退職願を出した日から毎日のように急かされているのですが、
何をするつもりなんだろう・・。
395374:04/05/11 16:09 ID:XcQ5iwe5
皆様真摯な回答ありがとうございました。
自分で一晩考えた結論は、
>>384
さんの回答と似たようなものでした。間違ってなかったんですね。
安心できました。
誰かを新採用した場合、私が復職したらポストが足りません。
そのため、会社では残った人に負担がかかっているようなのです。
人事システムの問題だろーと割り切れるものでもなく、
退職前提の休職をしたいと告げようかとの考えが浮かんだ次第です。
「病気が治ったら復職するが、個人的な見方としては一年半では
治癒しないと思う。」という言い方ではどうでしょうか。
これでしたら復職の意志を示していますし、会社も新採用に向けて
動きやすいのではないかと思うのですが。
それともいらないことは言わずに「騙して」でも「復職するから治る
まで待って」と言っておいたほうが安全でしょうか。
欝で休職を申し出たら、すぐ翌日から休ませてくれました。
感謝しています。円満に退職したいです。でも自分の生活が
かかってます・・・。

396374:04/05/11 16:21 ID:XcQ5iwe5
欝+αで本当に休職18ヶ月では治りそうにありません。
傷病手当18ヶ月でもどうか分かりません。
「障害年金は難しいかな〜」という話を医師に
されたくらいですから。
397無責任な名無しさん:04/05/11 17:09 ID:NHAKdfvm
374っていい人だなあ
398晒しage:04/05/11 18:41 ID:RtcB7wKs
399飯野:04/05/11 20:33 ID:1//BEbMZ
解雇の法理ってなんですか?
400無責任な名無しさん:04/05/11 20:56 ID:nHBCpaZu
相談です。
事業所の職種は販売業が主で、私は倉庫内での商品管理や
輸送業務を行っています。

問題は、「実際の労働時間から一定の時間を控除され、その分の
賃金が支払われない」ことです。

控除の理由 ( =会社の見解 ) は、「労働時間が長くなればなるほど、
事業所内で任意に休憩をとれるだろゴルァ!」というものですが、実際は
仕事量が多く、また仕事の発生する時期が不定期であるため、一休み
する時間があったとしても、実際は「手待ち時間」です。
401400:04/05/11 21:01 ID:nHBCpaZu
例えば、勤務シフトの一つは「6時00分から14時30分」で、
実労働時間は8時間30分ですが、会社の規則によれば、8時間以上
9時間未満の労働時間であれば、60分休憩しただろうがゴルァ!! ということで
控除され、会社が認める労働時間は7時間30分です。
したがって、この60分の賃金は、働いているにも関わらず支払われません。

労基法違反申告を考えているのですが、どのような点に注意すべきか、
ご教示いただければと思います。
402無責任な名無しさん:04/05/11 21:13 ID:8gXQM63O
>>401
申告するなら、休憩がもらえませんと、労基署に泣きつく。

その前に、、、
8時間を超える場合は、1時間休憩を与えなければならず、さらに、
休憩は、一斉取得といって、労働者は一斉に休憩しないといけません。
任意で休憩できるだろゴラァーは、労基法違反。(除外の協定を結んでいる場合を除く)

>>399
ぐぐれ
403無責任な名無しさん:04/05/11 23:35 ID:dCy36N0y
ある会社2社の役員だったのですが、
やめた後(すでに5年経過)も登記されています。(最近知りました)

この間、仕事のやり取りはありませんし、お金も貰っていません。
もちろん私の同意もありません。
2社のうち1社は経営状態も思わしくなく、万が一倒れた場合、取締役であれば
それなりの責任があります。

1.役員として登記をするなら、いくばくかの給料を払ってほしい。
2.本人の意思に反して登記されている期間を遡って請求は可能か。
3.事実上、勤務実体が無いので登記を抹消して欲しい。
4.登記を抹消するにあたり、私名義の出資金があるのなら返還してほしい。

縁故の会社なので、こういうことが起きています。
私としてはもう縁を切って居ます。戻るつもりもありません。
法的に要求できるのはどこまででしょうか。教えてください。
404無責任な名無しさん:04/05/12 00:15 ID:rEdyHOM2
解雇予告手当てを内容証明で請求する場合
自分で平均賃金を計算して具体的な額も内容証明の文章に記載するべき?
タイムカードがなく出勤日数がはっきりしないので
金額がはっきりしないのです。
405テレマユニオン準備会:04/05/12 00:35 ID:Odlu1cqO
>>404

そういうときは多めに請求汁!
そしたら、「そんなわけがないだろ!」って平均賃金自白してくる可能性あり。
406テレマユニオン準備会:04/05/12 00:37 ID:Odlu1cqO
>>403

微妙にスレ違いだと思うのですが。
司法書士スレに逝った方がよいのでは?
407無責任な名無しさん:04/05/12 02:21 ID:sRF28WM8
NHK  テレ朝  TBS  テレビ東京  朝日新聞
など

日本のマスコミは情報操作をすることによって
政治家を騙して  政治や経済  株式市場を  混乱させている

なぜこういうことができるかというと
政治家  経済人  投資家にとって  業務を行う上で
情報が必要なため  マスコミが情報を提供するというと
つい受け取らざる終えなく
しかもマスコミが 情報のソースを明かさないので
鵜呑みにして 嘘情報を信じざる終えない
  それでマスコミが  情報を操作して
伝えて 政治  経済  市場を混乱させることができるからである

このような情報の独占と  情報支配  それによる  情報操作
という  左翼マスコミの陰謀に対抗する必要がある

408無責任な名無しさん:04/05/12 05:48 ID:Yw+tv7CM
皆様はじめまして。
私はビジネスホテルのフロントでアルバイトをしています。勤務は主に
夜勤で午後4時から翌朝10時(休憩2時間含)でした。
ところが先日社員から、来月からシフト体系が変わるから勤務時間が
昼間の勤務と午後11時から翌朝8時で働いてもらうからと言われました。
いきなりそう言われて困っています。
@昼間の勤務が増える為、深夜手当が無くなり給料が大幅に減る。
 私はこの会社とバイト契約をする前、派遣会社からの派遣で働いていま
 したが、派遣時代と同じ給料を保証するからと言われて、バイト契約に
 切り替えたのに、これでは約束が違う。
A生活のリズムが全く逆になる。
Bシフトがメチャクチャ
 例えば午後11時から翌朝8時まで働いた後、その日の午後2時から
 午後11時までまた勤務があったり、午後11時から翌朝8時
 まで働いて、その日のそれ以降の時間は「休日」扱いになったりで
 休日でも丸一日休みという日がない。
C交通機関が無くなる時間までシフトが組まれた。これを社員に抗議すると
 「帰れないなら客室に泊まれ」と言われたが、3日も4日も連続で客室に
 泊まるはめになるので家に帰れなくなる。
私は社員なら我慢しますが、アルバイトです。今回の勤務体系の変更は
到底納得できません。社員に抗議しても聞いてもらえません。どうすれば
よいのでしょうか?アドバイスお願いいたします。
409無責任な名無しさん:04/05/12 07:38 ID:Wq5cfjPf
>>404
よほど出勤日数が少なくない限り平均賃金には出勤日数関係ない。
期間の歴日数の6割以下とかだと最低補償を使うけど。
ということで平均賃金の算定方法も知らない>>405駄目テレマは放置。
410無責任な名無しさん:04/05/12 08:04 ID:Pdrewe9a
>>408
勤務体系が変わることは、当初の約束と異なっても、会社の状況などにより、
ある一定期間の年数が経過していればやむ得ないとの考え方が一般的です。
ただし、シフトがめちゃくちゃというのは、問題です。

原則として、休日は1日間(深夜0時〜24時)まで労働義務がないことを指します。
(例外としては24時間労働しないことにより休日と見なす場合あり)
また、同一日に異なる時間で勤務が発生した場合は、暦日単位で労働時間を計算し、
法定労働時間を超える場合は、割増賃金を支払う必要があります。
これは、あなたのシフトでは、11時から8時までのうち、その日に該当する8時間に、
午後2時からの9時間を加えた時間(多分、17時間かな)から、休憩時間を抜いた時間に
法定労働時間を超えた時間が割増賃金の発生する時間になります。
また、ランダムな勤務体系は会社側の健康管理についても疑問があります。
これにより体調が崩れたら、会社側はそれなりの責任を負うことになると思われます。
続けるのであれば、こまめに健康診断を行って下さい。
(一定の深夜勤の方は自分で健康診断を受診し、その結果を会社側に提出し配慮を求めることが出来ます)

交通機関については、これは仕方ないことです。
客室に泊まって良いという会社側の配慮がありますので、労働法では何とも言えませんね。
411テレマユニオン準備会:04/05/12 08:44 ID:Odlu1cqO
>>409

相談者は出勤日数だけがわからないのではないのですが?
412無責任な名無しさん:04/05/12 13:13 ID:rkoH3loY
相談者って>>404
413無責任な名無しさん:04/05/12 21:48 ID:Da2hALUT
労組にも過労死の賠償請求 「条件改善怠った」と提訴

 システム開発会社エスシーシー(SCC、東京)に勤務中の2002年に脳出血で死亡した男性=当時(30)=の両親が
「過酷な労働条件を改善せず過労死を招いた」としてSCCと同社の労働組合に計約1億4400万円の損害賠償を求める
訴訟を12日、東京地裁に起こした。労組に過労死の賠償責任を問う訴訟は初めて。
 訴状によると、男性はシステムエンジニアとして入社し、約10年間勤務。長時間の緊張を強いる過密な業務を続け、02年
2月の休日、脳出血のため自宅で倒れ死亡した。
 死亡直前半年間の時間外労働時間は月平均67時間を超えており、両親側は「持病の高血圧症が、緊張の多い勤務で悪化し
脳出血を誘発した」と主張している。
 原告の代理人弁護士は「SCCと労組は、協議なしに月30時間以上の時間外労働をさせられない、との協定を結んでいるのに、
労組は協議を怠った。労災申請にも協力しようとせず悪質だ」としている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040512-00000134-kyodo-soci
414無責任な名無しさん:04/05/12 22:15 ID:zQK6oOqh
>>413
印紙代だけで452000円だ。
労災申請出せれば取り下げるだろうに、すげーな。
415無責任な名無しさん:04/05/12 22:36 ID:+wDxXPhv
労働組合なんかに何を期待しているのやら(藁
416テレマユニオン準備会:04/05/12 22:37 ID:Odlu1cqO
つーか。よっぽどむかついたんだろうな。
そりゃそうだろ人一人氏んでるんだしな。
417無責任な名無しさん:04/05/12 22:41 ID:vyaCOzDy
>>416
誰もオメーには発言許してねーよ。
418無責任な名無しさん:04/05/13 00:38 ID:AXQHeoEx
私は会社の社長しているのだが、
私の会社は他とは違う労働スケジュールを引いてもらっている。
社員は30人ほどいるが、全員を管理職にしてやっている。
だから残業代は払わなくても大丈夫だ。
私の想い描いていることは、死んでも達成させる。
できなければ解雇だ。私が社長だから、気に入らぬ物は消えてもらう。
勿論、予告解雇や手当てなど我社には存在しない。
辞めなければならなくなった人間が悪いのに、会社が手を差し伸べるのもおかしかろう。
社内に法は関知せず。
最近、WEB開発用に派遣を入れたのだが、残業手当をつけろとうるさい。
派遣会社にも出さないと伝え、了承は得ている。
だから、残業手当が出ないからと言って、残業しないのは契約違反だろう。
そいつは請負で仕事を受けたとか言っているが、私は知らない。
派遣会社とそいつの問題で、私の思うように働かなければならない。
どうにか黙らせて働かせることはできないのか、教えなさい。
419無責任な名無しさん:04/05/13 01:03 ID:TUMpKYzm
  ↑
どなたか釣られているクマ―――のAAおながいします。
  ↓
420無責任な名無しさん:04/05/13 01:06 ID:kDihKq/5
クマーーーーーー(aaあえて略
421相談者:04/05/13 01:25 ID:5joGzu1C
有料アダルトサイトに接続しました。利用規約を読まないで同意のクリックを押してから有料サイトと気づくも解約にもすでに請求が発生していました。この場合電子契約法・特定商取引法の救済を受けられるのでしょうか?また内容が料金と見合わない場合も解約可能でしょうか?
422無責任な名無しさん:04/05/13 04:50 ID:3M8nfntn
>>421
常連か知らないが、スレタイ見て書いてんのか?
423無責任な名無しさん:04/05/13 17:31 ID:daY6RKl3
>>418
集団で自主退職されたら、君の会社はどうなる?
社員を大事にしなさい。
424無責任な名無しさん:04/05/13 17:44 ID:qh9BlQJu
あえてつられてみるが

全員管理職?、管理する人(指揮監督対象の労働者)もいないのに管理職もないと思われ
425無責任な名無しさん:04/05/13 18:42 ID:44aaQ7+y
>きなければ解雇だ。私が社長だから、気に入らぬ物は消えてもらう。
>勿論、予告解雇や手当てなど我社には存在しない。
>辞めなければならなくなった人間が悪いのに、会社が手を差し伸べるのもおかしかろう。
>社内に法は関知せず。

私もあえて釣られてみるが、労働基準法違反。

>最近、WEB開発用に派遣を入れたのだが、残業手当をつけろとうるさい。
>派遣会社にも出さないと伝え、了承は得ている。
>だから、残業手当が出ないからと言って、残業しないのは契約違反だろう。
>そいつは請負で仕事を受けたとか言っているが、私は知らない。
>派遣会社とそいつの問題で、私の思うように働かなければならない。

サービス残業をするしないは、個人の自由。そして、派遣社員の言い分の方が
正しいんじゃないか?

>どうにか黙らせて働かせることはできないのか、教えなさい。

そんな方法は無い。

426無責任な名無しさん:04/05/13 18:45 ID:7SO9G7HA
労働者Aがビル管理会社と無期限の労働契約して、1年以内にボイラー技士の国家資格が取れなかったら業務に支障があるから契約を解除するという条件付契約は有効ですか?
427無責任な名無しさん:04/05/13 19:06 ID:DGbHOw8g
>どうにか黙らせて働かせることはできないのか、教えなさい。
教えてやる。

労働法のない国に会社を移転しろ。
例えば南極だ。風邪ひくなよ。

人ではないモノを雇え。
ハムスターとかお勧めだ。残業代払わなくても年中無休で
車輪を回し続けるぞ。ハム太郎副社長と仲良くな。
428無責任な名無しさん:04/05/13 20:53 ID:qvzfSQVM
一応日払いのバイトをしているのですが
(実際は週払い)
日払いでも1ヶ月経てば即解雇はできないと聞いたのですが
その場合、辞めてくれと言われて、会社側が
1ヶ月以上の賃金を支払わない場合
それまで会社に居座る事はできますか?
429無責任な名無しさん:04/05/13 21:29 ID:gmqNdcFr
>>426
学生の質問にはお答えできません。
誰かが、突っ込みを入れると思うがw

>>428
日払いですか?日雇いですか?
日雇いなら、1ヶ月を超えて、引き続き使用されたら、解雇予告は必要。

> 1ヶ月以上の賃金を支払わない場合
> それまで会社に居座る事はできますか?
辞めてくれって言われて、「では、辞めましょう」だと、ただの、退職勧奨に
応じただけなので、予告手当てはもらえません。
辞めてくれと言われたら、解雇ですか?と、確認してください。
430質問です。:04/05/13 23:14 ID:Nfrut+0T
「やさしい法律相談スレ」に書き込んで誘導していただいたんですが質問させてください。
会社の経営不振により、社員は一斉解雇になりました。
給料(1.5ヶ月分)、去年のボーナス(査定されて、明細だけ所持)、外務員手当て(2.5ヶ月分)、
予告なし解雇による1月分の給料、退職金がまだ支払われていません。
会社的には倒産はせず、なんらかの方法で支払っていくという事なのですが、未払い分は全て労働債権
に含まれるのでしょうか?会社から送られてきた書類にはいずれ大部分を払っていくと書いてあり、
なんだかうやむやにされそうな予感がします。
どなたか詳しい方教えてください。お願いします。
431苫米地奨女 ◆Npm4/RRu9s :04/05/14 00:51 ID:leL7QMzW
辞表を出しても辞めさせてくれません。
引継ぎがあるからといって、有給も使えず、
どうしたりょいかわかりません。
労組や労基署にかけこんだら、
何をされるかわからないし。
何か良い方法はありませんえしょうか。
432無責任な名無しさん:04/05/14 01:20 ID:orcWIL6N
>>431
法的には2週間でやめられるが、辞表を出したら受理したと見なされ、2週間たったら行かなくてもいい。
ただし、会社には1ヶ月前に報告という所もある
433無責任な名無しさん:04/05/14 08:35 ID:e5LXTTPO
>>430さん

 過去ログにあるかもしれませんが、労働者の給与は倒産した場合でも「先取特権のある債権」
になります。
 諸手当や退職金も対象だったかな…?
434無責任な名無しさん:04/05/14 11:49 ID:6zz9x25Q
整理解雇の件で起訴しようと思います。

これまでの経緯。
2月  独立しないか?独立をして今見ている生徒を継続してみてもらいたいという 
                      私→断る
3月  再度いってくる        私→断る
同3月 再度いってくる        私→書面を起こして提携を組むなら考えるという
同3月 再度いってくる 独立のための準備金(1ヶ月分)を払うという
                   私→3ヶ月分を提示 
同3月 再度いってくる 飲めない1ヵ月分のみ。駄目なら解雇という
                   私→断る
同3月 再度いってくる 25日付けで解雇するので24日までに返事をください。
                   私→やめるとはいわなかったが監督署に斡旋依頼を頼むという
                      また経費は別払いなので請求する  
同3月 23日解雇予告通知、予告手当支払い通知、解雇理由証明書、念書を渡す

念書は以下の通り

在職者に対する通信者の要求、面会の禁止
学校の管理する場所への立ち入り禁止
在職者、学校に対する名誉毀損
上記の事業を妨げる行為
念書は2部作成し、署名捺印の上双方が保管する
この念書は何ら個人または法人の自由を規制するものではない

とのことだが、捺印を拒否しもらったのみ。

同3月 29日に給与と解雇予告通知の振込み 経費は振り込まれず

で、近々に監督署のあっせんがあるわけだが約400万の請求(精神的慰謝料含む)をしている。
しかし、まず払わないだろうと。そこで、起訴しようと思う。
435無責任な名無しさん:04/05/14 11:49 ID:6zz9x25Q
整理解雇無効と思われる理由
合理的理由がないと思われる
私の解雇後に3人も雇っている(ボランティア含む)
新校舎を借りている
解雇後、私より遅く入ってきた在職者の給与が上がっている
経費の請求
解雇後もサポート校に通っている生徒の面倒を私が自宅にてみている

皆さんに質問です。(訂正と補足)

上記の流れより無効解雇、精神的苦痛で起訴するつもりです。
起訴するにあたり500万位請求しようと思うのですが、
実際判例としてあるいは似たような内容のものでどれくらいの金額を請求するのが
妥当なのでしょうか?

このサポート校は問題が多く、内部告発的なものを含め起訴をしようと思います。
授業をしない、居酒屋で未成年者の生徒と送別会、学校(塾だが)内は喫煙OK、テストの答案を丸写しさせる、
教員免許がない人間がテスト作成、採点をする、スクーリング、レポートを提出しなくても卒業させる、
サポート校なのに停学にする、授業をしていないことを生徒から突付かれ授業料を返すといったが、やっぱり返さないという。
などなど酷いところです。
436無責任な名無しさん:04/05/14 12:01 ID:LZtOs/0o
>>434-435
ややこしいスレから誘導されてることを断った方が良いよ
437無責任な名無しさん:04/05/14 12:02 ID:OwOilkBB
NHK  TBS  テレ朝が報道番組で活動を絶賛している
チェチェンテロリストの
首切りシーンです

日本の左翼ってこんなのとつるんでるんだーー

こわーーーーーー

http://dolby.dyndns.org/foo/



438無責任な名無しさん:04/05/14 12:39 ID:tIJ9M5fD
>>434 >>435
まず、サポート校が何か分からないし、争点は解雇理由だから、まとめて書くなら
そこを書かないと話になりません。
とても、知的労働をされてる方とは思えません。
訴状を書いてから、弁護士に添削でもしてもらってください。
439430:04/05/14 13:17 ID:ZyvlK6km
>>433
レスありがとうございます。過去ログとかも目を通したんですがボーナスについては
支払い義務はないみたいなことは書いてあるものの、査定されているボーナスの未払
いの場合については書いてなかったもので…
査定されている場合は受け取る権利があると聞いたことがあるのですがこの場合は要
求することはできるのでしょうか?
44060:04/05/14 15:30 ID:6r5bM7eA
>>439
支払われることが明確に合意されているならば請求できるんじゃないのかな?
例えば、就業規則とか労働契約書とかで。

口頭のみだとそれを証明するのが難しいですよね。
441418:04/05/14 16:55 ID:vAJsDETL
>>423-425>>427
なんだ、おまえたちは専門家ではないのか?
社内には法は関知せずと私が決めたら法よりも私の意見が強くなるのだよ。
だから、労働基準法違反とか関係ないのだ。
そもそも、社長の言うことは絶対で逆らうことはありえない。
全員管理職も問題無い。私が決めているのだから。
ちなみに辞めるの自由だ。あしたから私一人になっても困ることは無い。
会社を潰せば良いのだからな。
先に困るのは収入のなくなる社員だろう。
働かせてやってるんだから、それなりの恩を感じて辞めないのだろうな。

それはそうと、私の会社は関係ない。
派遣社員ごときで私に逆らうのはおかしいだろう。
何か黙って働かせる方法は無いのか早く言え。
442無責任な名無しさん:04/05/14 17:07 ID:e5LXTTPO
         ↑
         │
お〜い、もう1回釣られてみる香具師、いる?
443無責任な名無しさん:04/05/14 17:17 ID:XpbUA/E8
というか削除依頼でカマ湾だろ
444422:04/05/14 17:23 ID:e5LXTTPO
 まず、振った私がもう1回釣られよう。

>社内には法は関知せずと私が決めたら法よりも私の意見が強くなるのだよ。
>だから、労働基準法違反とか関係ないのだ。
>そもそも、社長の言うことは絶対で逆らうことはありえない。

 社長よりも強いのが、労働基準法などの法令だ。あんたが「社内に法は関知せず」
って言っても、無駄。法律は情け容赦無く関与してくる。

>派遣社員ごときで私に逆らうのはおかしいだろう。
>何か黙って働かせる方法は無いのか早く言え。

 残業しないのを理由した契約解除はできないと思われ。契約内容通りの仕事を
しているのなら、派遣社員が残業をしないのは正当だと思うが?

 結論:合法的手段でのそんな方法は、無い。

445無責任な名無しさん:04/05/14 17:57 ID:XpbUA/E8
418の会社では法は関知しないそうだから従業員が418を
頃しても構わないよなあ
446無責任な名無しさん:04/05/14 18:52 ID:9xjPTmN+
>>418
なんか、漏れの会社のトップみたいなこと言うなあ…
447430:04/05/14 19:07 ID:ZyvlK6km
>>440
レスありがとうございます。一回就業規則、労働契約書を見てみます。
後、明細だけ配られて他の書類などには払われるか否か一切記してなかったので
一度会社の方に問い合わせて払うという旨が書いた書類を送ってもらえるか聞い
てみることにします。
448422:04/05/14 19:27 ID:e5LXTTPO
>>445-446

んじゃあ、法律的に418をみんなで叩くか? プゲラ
449無責任な名無しさん:04/05/14 20:08 ID:gwFROxpa
>>441
簡単な話だよ。
まず、管理職に年間数千万の報酬をあたえているのなら誰も文句は言わないのでは

「web開発」の仕事がなんなの教えて貰いたいのですが、それはさておき・・
請負契約ならば委託内容を明記した仕様書等をだしていましたか?
経営者ならば、あとからトラブルになるような契約を交わしたことを反省をするべきでは無いでしょうか。
450無責任な名無しさん:04/05/14 21:25 ID:lM7Fy1Be
まあ、起訴ではなく提訴なんだけれども・・・。
451418:04/05/14 22:29 ID:GUIRB5Ak
私を殺したいのなら殺せばいい。殺せるなら、な。
そんな勇気と力があるヤツはなかなかいないがな。
私の会社には法は関知できない。私がさせない。
社内では私が法であって、日本国が司っている法は意味をなさない。

WEBは私が企画しているシステムだ。
請負ではなく、派遣会社をかませた派遣だ。
だから契約は派遣会社と行ってるのであって、
派遣社員としているのではない。
派遣会社には馬車馬の如く死んでも働くやつを送るよう契約し、
金も払った。だから、来たやつが残業しないのはおかしい。
452無責任な名無しさん:04/05/14 22:41 ID:tIJ9M5fD
>>451
法律は関係ないなら聞くこともないのに、矛盾してるよ。
453無責任な名無しさん:04/05/14 22:52 ID:T8D2rud9
よろしくお願いします。

私、元建設関係の会社社員ですが、
先先月、会社を解雇された際に、私の持ってる資格を会社に残しておいて欲しいと、
上司に頼まれたのですが、何か事故があるといけないので、”口答”でお断りました。

しかし、元同僚の話によると、どうやら、まだ私名義の資格を使用しているみたいなのです。
ただ、その事を会社に確認をして、情報(噂?)が間違っていれば、大変失礼なので、なかなか確認できません。

この場合、もし、私名義の資格を無断に使用されて、トラブルや事故があった場合、
私に何らかの責任が生じるのでしょうか?
それとも、使用をお断りしているので、知らないで通るのでしょうか?

元同僚や同時退社の方々は、私が資格使用のお断りをしたことを周知しています。
ご回答頂ければ、幸いです。
454無責任な名無しさん:04/05/14 23:01 ID:ETG2RUmE
>>453
拒否しているのに使用しているのであれば、あなたに非はないので、基本的には問題なし。
でもトラブルに巻き込まれる可能性は十分にあります。
言った言わないになりやすいので、勝手に名義を使用しているかどうかは調べた方が良いでしょう。
455無責任な名無しさん:04/05/14 23:07 ID:xEmdeo+O
>>453
なんか事故があったら、取り上げられるかもよ。その資格。
建設関係だったら、クレーンとか?

資格を書いてくれ資格を。
456無責任な名無しさん :04/05/15 03:03 ID:LQCCbI5M
現在労働基準監督署とやり取りをしている最中。

その中で、うちは9時半〜5時半で23万(契約社員)でそれ以上
働いた分は残業手当として請求ししているのですが、会社側が
何を考えているのかしらないけど、法廷外の分は払うけど、
それ以外、つまり6時半(法廷内では8時間労働だから)で計算
するみたいな事を言って来ている。

みんながそうなれば別だけど、私だけがそんなんされてもいいわけ?
その1時間分タダ働きしている感じですごく嫌なんですけど。
457無責任な名無しさん:04/05/15 03:09 ID:V3J5kLZO
>>456
1時間分タダ働きでもないし、会社は法定内で考えているのだろう。
458無責任な名無しさん:04/05/15 03:44 ID:bzPY3dEs
>>456
>その中で、うちは9時半〜5時半で23万(契約社員)でそれ以上
>働いた分は残業手当として請求ししているのですが、会社側が
>何を考えているのかしらないけど、法廷外の分は払うけど、
>それ以外、つまり6時半(法廷内では8時間労働だから)で計算
>するみたいな事を言って来ている。
何を言いたいのかが、何度読んでもわからん。
誰か翻訳プリーズ

PS
>456
真面目な相談のつもりなら、誤字は止めようよ。
ま、ネタのつもりならかまわないけど。
459422:04/05/15 07:39 ID:uOuIdvSu
418、とことんまでDQNな経営者だな。いいか、前のレスにも書いたが、あんたが、
「社内に法は関知せず」なんて言っても、無・駄。
あんたの経営方針がそうであっても、法令に触れていたら、不利になるのはあんたな
んだYO!常識的な労働条件にとっとと、改善汁!それが、あんたのためだ。
460無責任な名無しさん:04/05/15 08:03 ID:0q9PZPRc
アホがたくさん釣られてる
461無責任な名無しさん:04/05/15 08:59 ID:q/B9qFF6
法学質問スレから誘導されてきました。どなたか教えて下さい。
塾講師のアルバイトをしようと思ってるのですが、誓約書みたいなのに
「契約期間の途中で講師を辞める時は、給料の支払いがさし止められる場合がある。」
みたいなことが書かれてたんですけど、労働基準法かなんかで2週間以上前に申告していればいつでも辞められるみたいな決まりがあるって聞いた気がするんですけど、
この場合誓約書に書いてあるように最後の月の給料が支払われなくても文句は言えないのでしょうか?

46260:04/05/15 09:26 ID:PabYZKWe
>>461
労働の対価としての賃金を支払わないのは違法。

> 「契約期間の途中で講師を辞める時は、給料の支払いがさし止められる場合がある。」
民法第90条・公序良俗に反して無効の疑いあり。
ちなみに、労働基準法第5条に抵触する恐れもある。

直ちに改善を求めましょう。
463462:04/05/15 09:29 ID:PabYZKWe
>>461
> 労働基準法かなんかで2週間以上前に申告していればいつでも辞められるみたいな決まりがある
労働基準法ではなくて、民法第627条の準用ですね。
但し、就業規則や労働契約に退職に関する規定がある場合にはそれに従ったほうがよりよいでしょう。

ちなみに、明示された労働契約と事実が異なる場合には、労働基準法第15条を根拠に即時労働契約解除をすることができます。
この手のトラブルが非常に多いようです。
464無責任な名無しさん:04/05/15 11:12 ID:ABBr7agx
>>462-463
>但し、就業規則や労働契約に退職に関する規定がある場合には
>それに従ったほうがよりよいでしょう。

たとえば、労働条件の中に
「退職後2年間は同業他社への転職を禁止し、
それでも転職する場合は違約金を支払う。」
...なんて条項が盛り込まれていた場合は
これに従う必要があるの?
職業選択の自由を侵害していると思うけど?
465374:04/05/15 13:42 ID:y/8feFha
お久しぶりです。
>>374
ではお世話になりました。
昨日父親付きで職場(半官半民組織)に行き、「回復したら復職、
しなかったら不本意ながら休職期間満了の18ヶ月で退職するしかない。」
と話してきました。私が心配していたような「すぐ辞めるのか復職するのか」
と言う話は全然出ませんでした。
しかし私を含め総員6人だったはずの職場は悲惨な様相でした。
2月に私が休職し、4月の異動で1人入れ替わりました。そして4月末に
ベテラン職員が1人「もたない(上司が言うには)」からと退職、
1人補充がまわされてきていました。1人休職で欠員、2人は異動すぐで
仕事がわかっていないはずです。
年配の課長は1年ほど前にあった大プロジェクトのときに体調を崩し、
完全には癒えてない状態。係長は切れ者ですが、欝の前歴があり
両親に言わせると「細い感じ」がして危ないかもと言っていました。
父親が言うには、昨日の面会のときに手が震えてたそうです。

466374:04/05/15 13:51 ID:y/8feFha
昨日の話で人事側も私の替わりの補充に向けて動き出すと
思いますが、職場のことが非常に気がかりです。
その不安を抱えながら、18ヶ月間休職手当てをもらいながら
欝+αの治療にすすめ、その傷病手当18ヶ月と長期戦でいくか、
それともスパッと辞めて傷病手当18ヶ月でいくか・・(でも
その期間中に治癒しなかったら?)。
誰にも回答できませんよね。私は長期戦で行くつもりです。
もうまともなところに就職することもできないでしょうから。
すいません、誰かに聞いてもらいたくてカキコしました。
ありがとうございました。
467無責任な名無しさん:04/05/15 16:12 ID:V3J5kLZO
>>466
何回18ヶ月言うとんねん!無駄話ばっかしとらんで、早く辞めろや!
468名無し検定1級さん:04/05/15 16:29 ID:VBgP/XvZ
会社から皆勤手当てが入っていないのですが
皆勤手当てというのは、祝日がある月は出ないのでしょうか??
先月は全部出たのに振り込まれていません
469462:04/05/15 17:48 ID:SLYGkpZF
>>464
民法第90条・公序良俗に反する契約は無効です。
高橋裕次郎著の「すぐに役立つ職場トラブルの解決知識」によると、「退職後の競合他社への就職禁止の合意は、
禁止される行為の内容、期間、地域、業種、職種、代償の有無、使用者にとっての必要性などの要素から総合的
に判断して、合理的な範囲でしか効力が認められません。裁判所は、競合行為禁止により保護される会社の利益
と職業選択の自由を制約される社員の不利益を比較衡量して判断しています。」とあります。
個別具体的な事件を見ないとなんとも言えませんが、あまりにも行き過ぎていると判断される場合には、無効となります。

但し、貴殿の質問について言えば、労働契約=労働条件の中で賠償予定をしていると判断される可能性もありますので、
労働基準法第16条違反により無効となる可能性もあります。
470462:04/05/15 17:50 ID:SLYGkpZF
>>468
就業規則又は労働契約の皆勤手当の内容を再確認しましょう。
それだけではわかりかねます。
471464:04/05/15 19:12 ID:Nng8nKo6
>>462
とても参考になりました。
ありがとうございます。
472400:04/05/15 23:19 ID:wmORfHCQ
>>402 レスサンクス。

今、過去2年間の出退勤簿をもとに、未払い分 ( =勝手に控除された
労働時間分 ) の賃金を支払うよう、請求書を作成しているところでつ。

確認なのですが、休憩時間は一斉付与であるないに関わらず、
その開始時刻と終了時刻も規定しなければならないのでしょうか。
職場では休憩の長さは決められていますが、具体的に「何時何分
から何時何分まで休憩」という指示は、私を含め従業員の全員が、
監督者から何もありませんでした ( つまり、従業員がヒマを見て適当
に休み、休憩とみなし、それをつなぎあわせて控除する、ということ )。

ちなみに、就業規則には「別途定める」としか書いていませんでした。
473無責任な名無しさん:04/05/16 05:12 ID:iAn9Vf0v
>>402
>休憩は、一斉取得といって、労働者は一斉に休憩しないといけません。
>任意で休憩できるだろゴラァーは、労基法違反。(除外の協定を結んでいる場合を除く)
たしかに、休憩時間を一斉に与えなくてはならないが、特定業種(労基法8条4,5,8〜17号に掲げる業種)及び官公署の事業は
法第34条の規定を適用しない(労基法40条、労基則31条)
>400の職種は適用除外業種に該当すると思うが、キミの見解は?。
また、この場合、休憩の与え方として時間帯を労働者にゆだねることも認められていますが・・・。
なお、休憩を与えなくていいなんて言ってるんじゃないからね。そこんとこは誤解ないように。

>>400
>例えば、勤務シフトの一つは「6時00分から14時30分」で、
>実労働時間は8時間30分ですが、会社の規則によれば、8時間以上
>9時間未満の労働時間であれば、60分休憩しただろうがゴルァ!! ということで
>控除され、会社が認める労働時間は7時間30分です。
>したがって、この60分の賃金は、働いているにも関わらず支払われません。
一つ確認するけど、勤務時間中は、途中での小休止も昼食も一切取ってないんだよね?
474374:04/05/16 06:06 ID:54mTGbVv
>>467
その辞めたやつ(30代無職独身親と同居精神科に通院中)
があんたの隣に引っ越してきても平気?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1084586417/12
発言者は俺ですが。社会の対応しだいでどうにでもなるよ。
475無責任な名無しさん:04/05/16 17:56 ID:vLz88q68
ちょっとどこで聞いたら良いのかわからなかったので
素朴な疑問として、書き込みさせて頂きますが
もしスレの内容と関係ないようでしたらスルーして下さい

ここ最近転職を考え、とある雑貨卸し業の面接&説明会に行ってきたんですが
社員コースと独立開業コースがあり、社員であれば毎月決まったサラリー+交通費+保険で
独立開業コースは、やがて独立する心構えを養う為に、完全歩合給だと言われました
最低保証給はもちろんの事、交通費も保険もすべて実費で、会社は一切の面倒を見ないんだそうです
仕事内容的には安い雑貨を飛び込み営業で売ってくるみたいなモンでした。

あまりにも胡散臭い会社だったので、見合わせましたが
一応株式会社で運営しており、社員でもバイトでもない扱いの従業員
経営者にはまったくリスクのないおいしい商売だと思いましたが
最低保証給もなく人を遣うって事は、基準法的にはまったく問題のない事なんでしょうか?
476無責任な名無しさん:04/05/16 18:17 ID:l+MLYErC
>>475
それ、詐欺(に近い)だよ。
茶髪の頭のわるそ〜な奴が良くウチの会社にも来るよ。
ど〜みても売れそうも無い百均で売ってそうな電卓とかボールペンを
「二つで千円でどッスか〜」ってあほ面で売りつけてくる。

大量に売れ残った雑貨を社員?に売りつけるのが目的。
労働法とか、はなっから考えていない連中だから係わってはダメだよ。
477無責任な名無しさん:04/05/16 18:25 ID:jSorGp3y
そうそう、大きなバッグを抱えて、汗かきながら売りにくるね。
478無責任な名無しさん:04/05/16 21:49 ID:6Jqz2K/1
あの、質問なんですがよろしくお願いします
33歳で会社員です。給料手取り21万円前後です
去年の9月に転勤して来た班長が
仕事内容を変わってくれというんです
上司に報告や会議ミーティングは出るけどそれ以外で仕事を変われと
しかも変わったあと仕事を手伝ってほしいといわれて手伝ってるんですが
仕事内容を変わってるのなら賃金も変えてもらわないといけないと思うんです。
会議や報告等は役職者の仕事なので役職手当は変えてもらわなくてもいいです
基本給は変えてもらいたいんですができますか?
479無責任な名無しさん:04/05/16 21:54 ID:6Jqz2K/1
つまり49歳の班長は33歳の部下の俺の仕事をしながら
手伝を要求するんです。それも班長として支持命令口調でです
おれは33歳勤続14年で主任、49歳の班長の仕事をしてます
班長の仕事をする際には班長が会議に出ます
480無責任な名無しさん:04/05/16 21:54 ID:jSorGp3y
>>478
年齢とか手取りの情報はいりませんから、もっと、別の情報が欲しいです。

仕事内容の違いによって、賃金体系も違うのであれば、
基本給は上げてもらえるだろうし、
ただの上司の命令ならば、基本給など上げてもらえない。
481無責任な名無しさん:04/05/16 21:55 ID:6Jqz2K/1
仕事内容変わった間の賃金も変えてもらいたいんです
役職手当はそのままでいいです
会議や報告等に私は出てないんですので・・
482無責任な名無しさん:04/05/16 22:01 ID:6Jqz2K/1
仕事内容交換しただけではないんです
上司は私の仕事をしながら残業で手伝いを要求しますが
上司のそのまた上司の提案した
業務支援手当てが出ません
業務支援手当てというのはある一定の量を提示で終えたときの手当てです
さらに昇格にも何%か影響するんです
483無責任な名無しさん:04/05/16 22:02 ID:6Jqz2K/1
提示×
定時○
484無責任な名無しさん:04/05/16 22:03 ID:6Jqz2K/1
つまり私に班長は

仕事を変わってくれ、手伝ってくれ、応援してくれ、代わりに働いてくれ

ということしか言いません
485無責任な名無しさん:04/05/16 22:06 ID:6Jqz2K/1
1ヶ月間その言葉に従って代わり手伝い応援してきたので
給料も換えてほしいんです
486無責任な名無しさん:04/05/16 22:06 ID:6Jqz2K/1
ちなみに日本郵政公社近畿支社です
487無責任な名無しさん:04/05/16 22:42 ID:Q1CrK392
会社の命令で取りたくも無い資格を会社のために取らされたのですが
このたび会社を辞めるに事になって、その資格取得のために要した費用と
資格を取得した「褒章」として貰ったお金まで返せと言われました。
これらは返さないといけないのでしょうか?

これから役に立つよな資格ではないので返上できるのであれば
しても構わないと思っています。
488はと:04/05/16 22:54 ID:eBE/NmLz
>>486
もし勤務時間外も働かさせられているのであれば労働基準法違反になります。
ただ、仕事の内容がきつくなったというだけでは、何もできないでしょう。
>>487
お金を返す必要は全くありません。
489無責任な名無しさん:04/05/16 23:04 ID:Q1CrK392
>488
ありがとうございます。

2つほど付け加えるのを忘れていたのですが、

私は、会社の「公的資格取得助成金制度」
というものを利用したのですが、その説明書をよく読むと
5年以内に退職した場合は全額返金しなければならないと書いてはあったのですが
上司からははそのような説明を受けていません。

あと、同期で別の資格の講習(25万円相当)を受けた者がいたのですが
その人は「公的資格取得助成金制度」を何らかの理由で使っていなかったので、
退職時に会社から返還請求を受けていないとのことです。
490無責任な名無しさん:04/05/17 00:11 ID:rCLZW7rs
勤務時間外も働いてるけど
上司や上層部は誰も賃金をつけようとしません
491無責任な名無しさん:04/05/17 00:12 ID:rCLZW7rs
働いてるのを見てるけど
賃金をつけるときは横を向きます
耳は聞こえない振りします
492無責任な名無しさん:04/05/17 00:17 ID:rCLZW7rs
仕事の内容がきつくなったのではないんです
493無責任な名無しさん:04/05/17 00:18 ID:rCLZW7rs
仕事の内容がきつくなったのではなくて
仕事内容のレベルが上がったんです
だとしたら賃金も上げてもらう権利があります
494無責任な名無しさん:04/05/17 00:19 ID:rCLZW7rs
慈善事業ではないんだから
働いた分の賃金は払ってもt\らう権利があるんですよ
495無責任な名無しさん:04/05/17 00:21 ID:rCLZW7rs
働いた仕事量は私がもらってる給料ではなくて
班長がもらってる給料に見合う仕事量なんです
つまり私は班長がもらってる給料をもらう権利があると思うんですが
496はと:04/05/17 00:40 ID:+NohLkH/
>>489
かなり難しい問題なので一つの意見として書かせていただきます。
>会社の命令で取りたくも無い資格を会社のために取らされた
まず、これがどの程度かが問題です。完全な強制というのであれば、返す必要はないと
思われますが、断ることもできたというのであれば、返す必要があるように思われます。
>5年以内に退職した場合は全額返金しなければならないと書いてはあったのですが
 上司からははそのような説明を受けていません。
これは重要なことなので上司に落ち度はあるでしょうが、説明書を渡されて確認しなかったというのは
まずいように思われます。いくらかは返還しないといけなくなるかもしれません。
>>490
労働基準監督署に相談してみてはどうでしょうか。そのときのために、何時まで働いたのかきちんと
メモを残しておくことをお勧めします。あと、労働組合に入っているのであれば要望をしてみるという
ことも考えてみてはいかがでしょうか。もっとも、今の時代効果は薄いかもしれないので、労働基準
監督署に行った方が解決を図ることができるように思われます。


497400:04/05/17 00:43 ID:QUYNH04b
>>473
やはり、「昼食が取れる=手待ち時間でも休憩とみなせる」のでしょうか?
前にも、似たようなことを言われますた。

実際は微妙なところで、昼食は一応 ( 手待ち時間中に ) 取れます。
ですから、電話とか商品整理と並行したりするのが日常的で、食事中に
業者からの納品が来れば、それに応対しなければなりません。

話が前後しますが、
> 休憩の与え方として時間帯を労働者にゆだねることも認められていますが・・・。
ということは、漏れの職場は適用除外職種なので、「労働者が合間を見て
休憩しろやゴルァ!! だからその分は控除するぞゴルァ!!」は認められる、ということ
でしょうか。
498無責任な名無しさん:04/05/17 01:14 ID:rCLZW7rs
労働組合に相談したら
その支部長が遠くに飛ばされたりします
管理者はメモを見ようとせずまるで存在しないような感じで処理するだろう
499無責任な名無しさん:04/05/17 01:18 ID:rCLZW7rs
組合幹部は飛ばして俺はリストラ
メモなんて見ずに終わらせるだろう
労働基準監督署が機能すればいいが
機能しないだろうね
警察に対する公安と同じ立場だからね
500無責任な名無しさん:04/05/17 01:26 ID:rCLZW7rs
だから班長の指示で
班長の仕事をした
それでなんで班長の給料がもらえず昇給できないのか教えてほしいんです
501無責任な名無しさん:04/05/17 01:28 ID:rCLZW7rs
慈善事業ではないんで
働いた分賃金払ってもらわないと
生活するために働いてるのに・・・。
502無責任な名無しさん:04/05/17 01:29 ID:rCLZW7rs
俺の言ってること間違ってるかな?
503487:04/05/17 01:53 ID:V6lbFSnB
>はと氏

その資格取得に関しては強制とまではいきませんが、
後々のことを考えると断る事の出来ない雰囲気でした。

5年以内の返還の件もその紙を渡され読んだときに知ってはいましたが
それも状況的に上司に確認の出来ない雰囲気でした。

話は変わりますが、私の職場の雰囲気は最悪で上司、先輩からの
いじめ、嫌がらせなども日常茶飯事です。
もし、ここで断っていたら私もいじめの標的になったことでしょう。

このような事例は労働基準監督署に相談してもらえる事なのでしょうか?
もし可能であれば相談にいこうと思います。
504無責任な名無しさん:04/05/17 07:01 ID:sORFWCCk
>>502
言ってることはともかく連投がうざくて読んでません
505無責任な名無しさん:04/05/17 08:10 ID:xSctYwyL
>>503
>話は変わりますが、私の職場の雰囲気は最悪で上司、先輩からの
>いじめ、嫌がらせなども日常茶飯事です。
>もし、ここで断っていたら私もいじめの標的になったことでしょう。

>このような事例は労働基準監督署に相談してもらえる事なのでしょうか?
>もし可能であれば相談にいこうと思います。

だめです。
506475です:04/05/17 10:35 ID:YkTFjp6A
>>476
>>477
遅くなりましたがレスありがとうございました
ただ従業員が1ヵ月くらいしてからおかしいと気付き
監督署なんかに駆け込むと、それなりにこの会社は処罰があるのでしょうか?
相談したところでやはり泣き寝入り?...まぁ、あまり自分は関係ないんで
どうでも良い話なんですけど、なんだか気になりました。
507無責任な名無しさん:04/05/17 11:52 ID:BX7gAFes
労働基準法の話じゃない
508無責任な名無しさん:04/05/17 13:23 ID:660o50bA
おたずねします。
小人数の営業所みたいなところで
自分と先輩の二人が勤務しているのですが、
その先輩の考え方や仕事の進め方にどうも
ついていけない上に、お客さんの前で大声でミスを指摘されたり、あからさまな態度で無視をされたりします。こういう場合はどこに相談したらいいのでしょう。
ちなみに上司にあたる人はいない環境です。
さらに、この人と一緒に仕事をしていた人が過去に2人が鬱で仕事をやめています。
509無責任な名無しさん:04/05/17 18:05 ID:sORFWCCk
ここは法律板ですよ
510487:04/05/17 20:57 ID:V6lbFSnB
>505

別にいじめで労働基準監督署に駆け込むつもりはありません。
いじめに合う可能性あるので断れ切れなかったって意味です。

そのような背景で、取りたくも無い資格の受験と受講費用を
一定期間内に退職した場合返還しなくてはいけないのか?
という事についてです。

ややこしい書き方ですみませんでした。
511どむ ◆Q05FYr8h1g :04/05/17 22:15 ID:jH6IInRV
労働組合を設立した翌日、
組合実行委員長が解雇されました。
どうすればよいでしょうか。
社長は決まった事だからといって、聞きません。
512無責任な名無しさん:04/05/17 22:21 ID:hCdSbBi3
>>511
わかりやすいですね。
不当解雇で争える事案ですよ。
513無責任な名無しさん:04/05/17 22:23 ID:81wnsVvI
>>511
 労働委員会に相談しましょう。
>>510
そのような契約結んだならば、返還の義務があります。
 取りたくなかったとか、いじめの可能性あったとか関係ない。
その資格を取得することを決めたのはあなたであるし、会社と
特約つきの金銭貸借契約(説明書の内容のこと)結んだのも
あなたであるからです。
514462:04/05/17 22:42 ID:IBBZ57c0
>>511
不当労働行為ですね。
515無責任な名無しさん:04/05/17 23:03 ID:rNzXz3pR
>>6Jqz2K/1 = rCLZW7rs ?
>働いた分賃金払ってもらわないと
は真っ当な意見だ。

ただし、単純に「やってる業務が班長の業務だから、班長相当の賃金を出せ・昇給させろ」は通る可能性は0%。
入社2〜3年目の奴が、同期と飲み屋で愚痴ってるのと同程度の話。33歳にもなって言うこっちゃない。

業務支援手当などの特定の手当については、就業規則に支給条件が定められていて、かつ、その就業規則の支給条件を満たしているのであれば、請求可能。
実質的に満たしてるとかでなくて、就業規則の文理上ね。

勤務時間外の労働に対する賃金については、いわゆるサービス残業であれば、堂々と請求可能。
支払がない場合は労基署に。その後の社内での立場は知らんが。

>俺の言ってること間違ってるかな?
部分的には正しい(サービス残業のこと)。
が、一部はバカの戯言(昇給のこと)。
516無責任な名無しさん:04/05/18 00:00 ID:cO0alOVC
>>506 =>>475
「おかしい」っていっても、当初の契約どおりな訳でしょ。おかしいところは別にないと思われ。

まあ、独立開業コースについては、「労働者性アリ」ならば確かにおかしいところはある。指摘のとおり保証給の定めがないことなど。

んが、保証給なしの完全歩合制、経費本人持ちという時点で、既に労働者性が怪しい。
その上、就業時間の定めが緩い、営業先の具体的指示がないという実態があれば、労働者性はかなり薄くなる。(勝手な推測だが、営業の勤務態様は大体そんなもんだと思う。)
トドメに、販売する商品が買い取りだったり、契約書のタイトルが「販売委託契約書」だったりすれば、労働者性がないこと120%。(これも勝手な推測だが、よくある話。)

「労働者性ナシ」ならば、労基法等労働関係法令は適用されないので、何の問題も発生しない。

>やはり泣き寝入り?
つーよりも、そういう契約だと最初から明確に説明を受けているんだから、自己責任の範疇だろうね。
517求職中…:04/05/18 01:38 ID:ZUFHXznQ
すみませんが、ちょっと教えて下さい。

私は昨年末、リストラにより退職を余儀なくされ求職中ですが、
先日、とある会社に採用され、入社しました。(一般事務)
一口に一般事務といえど、会社により扱う品、処理の仕方が違うので
指導を受けていたのですが、その指導の仕方がひどく
(メモもまともに取らせてもらえない、「分からない事は何度でも聞いて」と
言う割に、一度した事を確認のため聞くと「さっきも言ったでしょうっ!?」と
烈火の如く怒鳴られる、など)帰宅してからも、後ろから怒鳴られるのでは…との
恐怖観念がつきまといました。しかし、仕事を覚えるまでは…と耐えていました。
しかし、入社5日目にその指導員より理不尽な事を言われ、そこで我慢の限界に
来てしまい、上司に訴え退職しました。

それから一ヶ月以上経つのですが、今でも時々怒鳴られそうな気がします。
仕事も探さなければならないのに、その指導員の事が頭から離れず、
就職するのが怖いのです。現在、心療内科に通っています。

この場合、その会社、もしくは指導員から慰謝料を請求する事はできるでしょうか?
518無責任な名無しさん:04/05/18 05:51 ID:tuRoJOWy
>>517
我慢の限界が低すぎです。
ストレスに強くなりましょう。
519無責任な名無しさん:04/05/18 07:28 ID:AhdRo8aN
確かに。
517はその会社、指導員に会わなくても遅かれ早かれ
同じ状態になっていただろうな。
つまり本人の側の脆弱性の問題だな。
520無責任な名無しさん:04/05/18 10:35 ID:XKY+mElV
>509さん
すいません。
この先輩をうったえたり、責任を追求したりすることは可能ですか?
聞き方が悪くて申し訳ありませんでした
521無責任な名無しさん:04/05/18 12:22 ID:7s9ki2np
>>497
休憩時間とは労働者が権利として労働から離れることを保障されている時間です。
この場合、完全に労働から離れられる時間ではないので、休憩時間ではありません。
労働時間です。
522miki:04/05/18 14:42 ID:g9K5OcGH
誘導していただきました.
はじめまして,こんにちは.
私は地方公務員です.
3年前と2年前と去年,わたしの期末手当が間違って支払われていました.
3年前と2年前は少なく,去年は多く支払われていたのです.
さて,総務課の人は少なかった分は返すから,
多かった分を返してくれといっています.
税金や市町村税,各年度の源泉も変わってくると思うのですが,
どのように処理してもらえばいいのでしょうか?
各年度ごとに処理するのか,今年,まとめて処理するのかしりたいです.
田舎の公務員は,でたらめな人が多いので,
自分で本来の方法を知っておきたいと思います.
どなたか,お分かりの範囲でお教えいただければ,幸いです.
523無責任な名無しさん:04/05/18 15:10 ID:R37iFRdk
>>511さん
なんともモデルケースみたいな、不当労働行為ですねぇ。
委員長さんに解雇無効と慰謝料請求の訴訟を起こすことを勧めてあげてください。
あと、地位確認請求の仮処分申請を先にするとベストでしょうね。


それにしても、まだいるんだ。こんなことする経営者って…。
524無責任な名無しさん:04/05/18 15:27 ID:v9UXLISv
>>523
まだまだいっぱいいるよ。
社内に法が介入できないと考えているベンチャーワンマン社長。
525無責任な名無しさん:04/05/18 15:28 ID:R37iFRdk
>>524さん
このスレの>>418もそんな香具師かな?
526無責任な名無しさん:04/05/18 16:00 ID:v9UXLISv
>>525
典型的だねw
2chで偉さを威張ってるのって痛いね。
こんなんがトップなのは下が可哀想だし、会社自体が不安だな。
527無責任な名無しさん:04/05/18 18:50 ID:9lnnlU5+
>>521さん
 逆の立場から見ると、会社は休憩を命じているが、労働者の判断で
休憩を取得していない。
 との見解になるのでは。
 少なくとも労働者が休憩時間を知っていることから、休憩時間について
は周知されている。→それが休憩の命令と考えられるので。
 使用者が休憩時間がないことを黙認していたとの理論展開もできるが、
立証義務が逆転するので難しくなる問題があり。
528無責任な名無しさん:04/05/18 18:54 ID:hTK0Z1RI
宜しくお願いします。
家内の父が経営する会社に勤めております。35歳です。
従業員七人の会社です。
五月五日に私と家内を呼び出し、突然会社を閉めると言い渡されました。
五月二十日に不渡りが出るとの事です。
負債総額は、約1億との事です。
私は、2年くらい前に運営費の保証人のハンコをついています。
当時800万で、五日に聞いた残が512万だそうです。
私はこの責任を負わなければならないでしょうか?
この保証人になった経緯も、
当時役員だった叔父が退職しての代わりで、叔父の所有する土地の評価額
だった気がします。
私は現在、自分名義の財産といえば、240万のローン中の自家用車だけです。
それで、個人資産は無い旨を伝えましたが、信用金庫も、会社もそれでもか
まわないので・・・との事でした。
ただ、二月に実父が死に、相続していませんが、約3000万の遺産があります。
(母と姉と妹がいます。)
私は役員にはなっていませんが、家内はなっている様です。
しかしながら、私は義理の息子で、周りも良くその事を知っていますから、
債権者が自宅に来ないか心配です。
また、家内は会社にはノータッチでしたが、責任がどれくらいなのか心配です。
義父とは仲が悪かったので、突然のやり方も気に入りませんし、負債は負いた
くありません。
また、昨日家内から聞いた事ですが、今月の給料が私だけ出ていない様です。
更に知らない所で、我が家の貯金50万(全額らしい)も差し出している様です。
私名義の車も取られてしまいますか?
会社は群馬県です。
宜しくお願いします。
529無責任な名無しさん:04/05/18 19:05 ID:R37iFRdk
>>528さん
会社の形態は何ですか?合名会社や合資会社なら無限責任の社員になっている可能性があります。
有限会社や株式会社なら有限責任の社員ですが。
その点を詳しく教えてください。
530528:04/05/18 19:22 ID:hTK0Z1RI
早速レスありがとうございます。
株式会社です。
531無責任な名無しさん:04/05/18 19:25 ID:R37iFRdk
>>528さん
社員としての責任は、株式所有部分までです。(有限責任の原則)ただし、経営責任に
ついては別ですので、解散して清算したほうがいいのか、破産宣告を受けたほうがいい
のかは、弁護士さんに相談してみてください。
532531:04/05/18 19:37 ID:R37iFRdk
>>530さん
あと、奥さんの役員としての肩書きは、取締役ですか?監査役ですか?
監査役なら、商法の規定で取締役の経営責任を問うこともできます。
とにかく、商法の規定にある責任をしっかりと果たしておかないと、経営責任を
問われかねないので、注意してください。
あと、清算するにしても、あなたの未払い給与には先取特権があります。
533無責任な名無しさん:04/05/18 19:39 ID:kK+Q3dm4
教えて下さい。
会社の経営が成り立たないので手っ取り早い社員の賃金削減に踏み切ろうとしております。
当然のように下からの反発があるのですが、確かにこのままでは会社がつぶれる。
私どもは強引にこの計画を実行出来るのでしょうか?
基本給を下げる事は難しいみたいですが、その他の技術手当て、資格手当て、扶養家族手当て
住宅手当て等は簡単に下げれるのでしょうか?

宜しくお願いいたします。
当方社員約100名、株式会社、組合等なし、派遣業です。
534無責任な名無しさん:04/05/18 20:12 ID:1s9icOTT
>>520
ここは労働法スレですよ

>>533
>私どもは強引にこの計画を実行出来るのでしょうか?
当たり前の話ですが出来ません
というかネタ?釣られたのかなあ
535無責任な名無しさん:04/05/18 20:32 ID:cO0alOVC
>>528
相談者本人については、一般債権者が自宅に来る恐れはない。
だが、保証人になっている信用金庫は512万の回収に当然来る。

相談者の奥さんについても、いきなり自宅に一般債権者が来ることはない。
だが、訴訟で取締役としての責任を問われる恐れはある。役員なのに会社にノータッチだったことが問題にされる。その点については
http://www.sbic.co.jp/encyclopedia/pdf/h-139.pdf
とかがわかりやすそう。


>>533
労基法上は、就業規則の各種手当の支給条件を変更し、労働者代表の意見書を添付して労基署に届出れば、それで済み。きわめて簡単。

ただし、民事的には、就業規則の不利益変更としてその変更が無効と判断される可能性がある。そう簡単にはできない。「就業規則 不利益変更 大曲農協」あたりでぐぐれ。
536無責任な名無しさん:04/05/18 20:38 ID:3jQpR8S1
>>534 釣りって・・・・・・
   基本給以外ならカット出来るんですよね?
   賃金の定義に含まれてないんでしょ?

どなたか真摯に答えていただける方おねします。
537無責任な名無しさん:04/05/18 20:47 ID:3jQpR8S1
>>535 おお 有難うございます。
    もう一つ教えてください。
   もし過半数以上の同意者のもと選出された労働者側の代表者が賃金カット
   の同意書にサイン(?)をしなかった場合は労基法上も成立しないのですか?
538無責任な名無しさん:04/05/18 21:08 ID:cO0alOVC
労働者代表が意見書に「変更に全面的に同意する」と書こうが「変更は絶対に認めない」と書こうが、その意見書を添付して労基署に届出さえすれば「労基法上」の就業規則の変更(賃金制度の変更)手続は完了する。
「サインしない」 = 「認めないとの意見書すら書いてもらえない」であれば、上記の手続が進まないが、その場合は労基署にでも相談汁。

ただし、535でも書いたが、その就業規則の変更の「民事的な」効力は、上記の「労基法上」の問題とは全くの別問題。
「同意」の意見書がアル・ナイは大した問題ではない(あるにこしたことはないし、同意が得られるよう協議を重ねる必要はあるが)。
むしろ、就業規則変更の必要性(経営難の程度)と労働者の被る不利益(引下げ額)の兼ね合いが重要。
539無責任な名無しさん:04/05/18 21:13 ID:hlHFk0su
登録制日雇いバイトをしています。
これは以前聞いた話なんですがトラック助手の派遣をよく頼む運送会社での実話です。
ドライバーと派遣バイトが栃木の那須辺りの現場に同行した時の話。現場で初めての仕事に戸惑うバイトにドライバーがキレて、「電車で帰れ」と現場にバイトを置き去りにしたというのです。
電車で帰ったバイトは登録してる会社に交通費を請求したそうですが会社側は「仕事をしてない」という理由で交通費はおろか日給も支払わなかったというのです。
これは法律的にはどうなるのでしょうか?
明後日この運送会社に派遣されるのですが不安です。
540無責任な名無しさん:04/05/18 21:41 ID:1s9icOTT
賃金の定義に含まれてないんでしょ?
賃金の定義に含まれてないんでしょ?
賃金の定義に含まれてないんでしょ?
賃金の定義に含まれてないんでしょ?
賃金の定義に含まれてないんでしょ?
541533:04/05/18 22:44 ID:3jQpR8S1
>>ID:cO0alOVC
返事が遅れてしまいすいませんでした。
親切に有難うございました。そういう流れでしたか。
542無責任な名無しさん:04/05/19 00:05 ID:NNx2OSWB
>>539
下手に訴訟すると、損害賠償のほうが大きくてお金を払うことになるかも。
ちなみに労働法は適用されない。
543528:04/05/19 02:11 ID:/T5i4PS3
>>531 さん
>>535 さん
ありがとうございました。少し楽になりました。
544無責任な名無しさん:04/05/19 08:33 ID:Vy8LMCkH
監督署から調査票が送付されてきまして、
労働者数を書く欄があり、その中には「正社員」、「パート」、「アルバイト」、「その他」とあります。
それぞれの定義はどのようなものでしょうか?
パートとアルバイトの違いはなんでしょうか?
また正社員の中には定年を迎えた嘱託者もはいるのでしょうか?
545無責任な名無しさん:04/05/19 12:44 ID:0/FIx5nQ
監督署に聞け
546無責任な名無しさん:04/05/19 12:53 ID:5D9fTNoQ

わかったからいいよ!
結論としては、明確な区分はないってことみたい。
547無責任な名無しさん:04/05/19 14:25 ID:E7gNFKYG
労務担当者ですが浅学ゆえ分からないのでどなたか分かる方いらっしゃったら教えて下さい。

法人登記していない、個人事業所でもない任意の団体(○○協議会)のようなところに在籍する
従業員は、社会保険に加入することはできるのでしょうか。

スレ違いだったらごめんなさい。

548無責任な名無しさん:04/05/19 16:19 ID:nUhWnpS9
労働保険収めてきました。
今年一年も、みんなが無事に仕事できますようにと、願掛けときました。
549無責任な名無しさん:04/05/19 16:52 ID:p5UXvG7E
遅刻したら派遣先でクビといわれました。
解雇手当てをもらえると思うのですが請負だそうです。
事務所では出勤や退勤、細かい指示など管理監督下にありました。
派遣元からは何も指示はありませんでした。
この場合、派遣扱いにならないのでしょうか?
それと日給制で9,5時間勤務でそれを超えると残業代が払われる形になっていますが
残業代は時給計算しても割増どころか低く設定されてます。
ちなみに派遣先では残業代は払わないといわれました。
残って仕事をしろといわれたのにサインをもらえません。
退勤時に勤怠報告書にサインをもらって派遣元にFAXすることになっています。
残業代も支払われず解雇手当てももらえそうにないです。
どうしたらいいですか?
550無責任な名無しさん:04/05/19 17:10 ID:sINjYda+
請負だろうが労働基準法が適用されます。
551無責任な名無しさん:04/05/19 17:26 ID:1FYEvemz
>>549さん
>>550さんの意見に禿同です。関係書類をまとめて、労働基準監督所へGO。

あと、「やさしい法律相談」から誘導されたことを書いてくださいね。マルチポストだと思われますよ。
552549です:04/05/19 17:28 ID:p5UXvG7E
そう思って近所の労働基準監督署に
行ってきたんです。そしたら派遣じゃなくて請負は
自分が社長みたいなもんだから適用されないよって
いわれました。
うちは管轄外だから管轄の労基に行ってね、多分同じこと言われるだろうけど
といわれました。
そんなもんですか?
553無責任な名無しさん:04/05/19 17:30 ID:1FYEvemz
>>549さん
契約書の契約内容は?詳しく教えてください。
554無責任な名無しさん:04/05/19 17:32 ID:nUhWnpS9
>>552
一応、個人事業の請負の場合、
作業単位の契約になるため、残業でないのはしょうがない。
勿論、保険や年金も無い。
労基の管轄外だよ。

出るとこ出て争う場合、争点としては請負か派遣かというところと、
派遣だとしたら派遣元が認可された派遣業かが問題になり、
認可されていなければ、派遣元は刑事処罰の対象になる。
また、労働者も労働基準法の対象となる。
解雇手当については、派遣の場合の対派遣元の場合に適用されるものであって、
派遣先で解雇されても派遣元が次を見つけたら問題無いし、
派遣元が契約期間のお金を払っていれば良い。
555549です。:04/05/19 17:33 ID:p5UXvG7E
すみません。他から誘導されて来ました。書類関係とはどのようなものですか?
556549です:04/05/19 17:48 ID:p5UXvG7E
契約書というか会社案内というのをもらいました。
そこにかかれているのは
請負企業名
勤務時間
日給
残業代30分あたり
給与の支払い方法、銀行振り込みで一週間後

注意事項として
週5日以上出勤
無断欠勤は退社扱い
試用期間一週間
遅刻、早退、残業のカウントはすべて30分単位
等々です。
557銀のぶどう:04/05/19 18:08 ID:/9pU90sz
初めまして
給与のことで相談があります
初めまして
会社から契約社員(1年契約のパート)として
雇われているのですが
給与の計算は15分単位なのです
9時出勤で、朝礼が必ずあるのですが
9時46分からでないとタイムカ―ドを挿せないといわれてしまいました
(つまりただ働き)
さらに終礼はタイムカードを挿して(終業して)から20分後に行われます

これって普通に考えておかしいですよね?(笑)
一応、労働組合に相談しにいこうかなと思っています
お願いします
558無責任な名無しさん:04/05/19 18:48 ID:IaDHPAqc
>>547
できます。
詳しくは、地域社会保険事務所や、所轄公共職業安定所に問い合わせてください。

>>557
朝礼や終礼の時間は労働時間。
間の時間は、上司に仕事をやらされているなら労働時間。
やらされてなくて、ただ休憩しているだけなら、労働時間ではない。
まぁ、組合に聞きなさい。
559無責任な名無しさん:04/05/19 18:49 ID:kHKhTH6/
>>557
おかしいです。労働組合に相談して下さい。
560銀のぶどう:04/05/19 18:52 ID:/9pU90sz
>>558
お返事ありがとうございます
同じフロアの中に何店舗かあるので
終礼の時はある店舗の責任者が来るまで
裏で待機しなければならないのですが、
(半強制的、でも仕事はしているわけではないです)
これって労働時間にはならない・・・みたいですね?
561無責任な名無しさん:04/05/19 18:53 ID:IaDHPAqc
>>560
ならない。
20分もったいないと思うのなら、仕事させてもらったら?
562銀のぶどう:04/05/19 19:10 ID:/9pU90sz
タイムカードを切っていて(就業時間が8時間のため)
仕事をさせてくれないのです・・・
んーこれって違法にはならないのでしょうか?
563無責任な名無しさん:04/05/19 19:12 ID:RlSBhiIp
>>552=549
労基署が請負と断定的に言うのであれば、請負とみるべきナニかがあるんじゃない?
労基署の人はなんて言ってたの? 「○○なのであなたは請負と思われます。請負は自分が社長みたいなもんだから(以下略)」って言ってなかった?

そもそも派遣先の業種とあなたの職種はなに?
別スレの発言の
>ちなみに派遣先は同じですがAで2ヶ月Bで4ヶ月か5ヶ月で途中で会社変えました。
って、一体どんな職種なのか想像がつかない。

あと、仮に派遣労働者だとしたら、雇用契約は派遣元と結んでるわけだから、派遣先の人間があなたを解雇することはできない。派遣先がクビと言っても意味がない。派遣元からクビと言われて初めて解雇。
564無責任な名無しさん:04/05/19 19:15 ID:4mAvGyjm
>>562
就業時間が8時間+終礼とかなら、36協定結んでいないと
労基法違反。割増賃金が発生します。

タイムカード切ろうが折ろうが、労働時間は労働時間。
きちんと、賃金をもらいましょう。

後は、組合の人に聞いてください。
565549です:04/05/19 19:18 ID:p5UXvG7E
さっきの案内には契約期間ではなく雇用期間、長期と書いてありました。
どこに相談すればいいですか?
いきなりクビにされお金もなく、路頭に迷いそうです。
誰か答えてもらえませんか?
566無責任な名無しさん:04/05/19 19:28 ID:nUhWnpS9
>>565
派遣元と相談しなさい。
567銀のぶどう:04/05/19 19:29 ID:/9pU90sz
>>564
なるほど
ありがとうございます
組合の方とじっくり話し合ってみます
568無責任な名無しさん:04/05/19 19:33 ID:NNx2OSWB
>>565
たとえ請負でないとしても、その文章じゃ本人訴訟できそうもないから、弁護士雇うしかないね。
半年くらいはかかるから、まずは仕事探しなよ。
569549です。:04/05/19 19:33 ID:p5UXvG7E
563さんへ。
代理店で開拓営業してました。派遣先は同じで派遣元を変えたのです。給与がいい方に。労基には具体的な話をする前にそういわれました。管轄地域外だったので軽くあしらわれたかんじがしました。
570無責任な名無しさん:04/05/19 20:07 ID:NCAfTqHb
契約社員として働いていたのですが、人手不足なのか新たな仕事場にまわされました。
初めてする仕事だったので回りの人より作業効率が劣っていました。
新しい場所に移ったその日の夕方です。
残業していたら、上司にやる気があるのか?と言われ、新しい仕事を始めたその日の内にもう明日から来なくていいと言われて解雇されました。

これは、労働法に違反してないのでしょうか?

よろしくお願いします。
571無責任な名無しさん:04/05/19 20:09 ID:4mAvGyjm
>>570
契約期間は?
572570:04/05/19 20:19 ID:NCAfTqHb
契約期間は三ヶ月で一ヶ月ほど仕事しました。
契約期間すぎると正社員になれるかも言われました。
573無責任な名無しさん:04/05/19 20:27 ID:4mAvGyjm
>>572
不当解雇として争うか、
解雇予告手当て(30日分の賃金)を貰うかです。
574570:04/05/19 20:35 ID:NCAfTqHb
>>573
有難うございます。
しかし今、当人に聞いたところ辞表を書かされたそうなので争うのは無理そうです。
575無責任な名無しさん:04/05/19 20:48 ID:4mAvGyjm
>>574
あちゃ〜〜、辞表書いちゃったか。。。

それじゃあ、解雇予告手当てを貰うのも厳しいよ。
576570:04/05/19 20:54 ID:NCAfTqHb
明日、作業着を返しに行くそうなので、その時に一応言ってみる様にいっときました。
レス有難うございました。
577無責任な名無しさん:04/05/19 20:55 ID:4mAvGyjm
>>576
そのときに辞職願いを奪ってくるようにもアドバイスを!
578570:04/05/19 21:09 ID:NCAfTqHb
言ってみます!!!

この板に来る人は、結構精神的にもきたりしてるので冗談いってくれるとうれしいです。
579無責任な名無しさん:04/05/19 21:26 ID:NKUb1q45
冗談と判る時点で素晴らしい人だ
580無責任な名無しさん:04/05/19 21:43 ID:O2+fsAtr
春に入社したばかりで有給休暇がないんですが、具合が悪いので明日会社を休みたいのです。
この場合、給料が減らされたりするのでしょうか?
581無責任な名無しさん:04/05/19 22:29 ID:ut6neR14
>>580
給料形態にもよる。減らされることの方が多いと思うが。
会社に聞いたら。
582無責任な名無しさん:04/05/19 22:29 ID:ut6neR14
揚げてしまった。スマソ
583貴公子:04/05/20 00:14 ID:hTShNMeY
常識的に、不当な処遇 とはどういう処遇なのでしょうか?
584無責任な名無しさん:04/05/20 03:07 ID:lkRKUySz
派遣業の相談多いね。
子分に働かせてその上前ハネて儲けようってなロクな椰子でねえわな。
585無責任な名無しさん:04/05/20 06:39 ID:Bs8Lw/wc
板違いな話だけど派遣業は(・A・)イクナイ!
労働問題のかなりの部分が派遣により引き起こされるように
なってきた。禁止したままにするべきだった。
586無責任な名無しさん:04/05/20 09:57 ID:mHDimCKK
>>584-585
派遣を許可した理由は、違法に裏で請負名義の派遣業を営むものが多かったからで、
その人たちを助ける(派遣を雇用と認め、労働基準法の枠組みに取り入れる等)という建前で出来たのだからしょうがないよ。
元来、日本は人売りが当たり前に行われていた国で、
今でもそれが当たり前と思っている人は多い。
多重派遣、無資格派遣、偽装派遣が横行していることは労働局も知っている。
しかし、1つを叩いても無駄であることや、産業自体が成り立たなくなる等の理由で手を下さない。
唯一の助けは、暴力団絡みや不法就労外国人絡みで警察が関与することがある場合くらい。

昔、多重派遣、無資格派遣、偽装派遣をしている会社の社長と話することがあったがその言い分は、
「人を回すことにビジネスチャンスが転がっているのに、法で規制するとはおかしい。
 この規制によって私たちが食えなくなるわけにはいかない。
 正直、法やモラルを守る人間は経営者の資質は無い。
 悪いことをする。人の道に反することをする。それでもお金を稼げる人間でなくてはならない。
 いずれ、法が改正され、私たちにことも許可されるだろう。」

ア○コやマン○ワーでも違法派遣しまくってるご時世だからね。

587無責任な名無しさん:04/05/20 10:25 ID:nl2wLB5v
>正直、法やモラルを守る人間は経営者の資質は無い。
>悪いことをする。人の道に反することをする。それでもお金を稼げる人間でなくてはならない。

まぁ、そのうち逮捕されるなw
588462:04/05/20 10:28 ID:wIfx7ydW
>>583
性別や国籍、人種、信条や宗教を指すのではないでしょうか。
589無責任な名無しさん:04/05/20 11:59 ID:mHDimCKK
>>587
まあ、企業の最優先の理念は稼ぐということで、
それを欲深くに見せずにオブラートに包んで邁進するものなんだけどね。

だけど現状、違法な経営者はスピード違反と一緒で、
一部が捕まるだけで、皆自分は大丈夫と思っている。
労働基準局も自ずから踏み入って捜査は出来ない限り、違法経営者がいなくなることは無いだろう。
590547:04/05/20 12:08 ID:bv6sSabX
>>558さん
ありがとうございます。

社会保険事務所に聞いたんですがちゃんと教えてもらえなくて困りました。
提出書類として何が必要なのかどうして教えてもらえなかったんだろう・・・
また聞いてみます。
591無責任な名無しさん:04/05/20 13:36 ID:O4FDzd3T
>>590
あなたの属している団体に上部団体とか関連会社とか無いの?
社会保険事務所がまともに相手してくれないようなら
そこが属している健康保険組合や労働保険事務所等を紹介して貰った方がスムーズに行くと思うよ。
592無責任な名無しさん:04/05/20 16:33 ID:A2cd6oEy
誰か教えてください。
お母さんについての相談ですが・・・私は15の厨房です。
困ってるのは、お母さんが働いてる病院の事です。
契約が更新できなくなりましたという手紙をもらったそうです。
聞いてみると病院に若い人がいっぱい入ってきて、人が余ってるかららしいのですが
私とお母さんは離れて暮らしていて私は学校の寮、お母さんは病院の寮に入ってて
、仕事と一緒に寮も出なくちゃいけません、出るのは一ヵ月後です、これは違反なんですか?
593無責任な名無しさん:04/05/20 16:44 ID:A2cd6oEy
592です 続き
働いてる団体で訴えたりしないの?とお母さんに聞いたら他の人はほとんどの人が
外人らしく、みんな自分の国に帰るといって、法律の事も知らないそうです。
お母さんは今何しているかというと次の仕事場所を一生懸命探しています。
私が思ったのは若い人を入れたのは、ちょっと年を取ってる介護婦に辞めてもらいたくて
わざとやったんじゃないかなって思ったりします、一ヶ月前に契約できなくなりましたというのは
どこでもすることなんですか?
594無責任な名無しさん:04/05/20 17:11 ID:HTBKnzbn
>>592さん
結論から言うと、違反にはなりません。解雇予告は1ヶ月前にするのであれば、違法でもなんでもありません。
595無責任な名無しさん:04/05/20 18:30 ID:aaGtuKYQ
社長が突然会社をゲームを辞めるかのようにやめて
従業員たちが職を失いました。
離職表も発行せず、源泉徴収は払ってもいない金額がかかれています。
税務署にも相談してるんですけど、社長が捕まらないと言うことです。
未払い給料も支払い督促しましたが、いままで逃亡し、逃げ続けていたと思ったら、
異議申し立てをしました。bよって通常訴訟になりました。

通常訴訟って弁護士なしでもできますか?(法律知識なしで)
一応知り合いの弁護士はいるんですけど。(アドバイスはしてもらう予定ですが)
ちゃんと依頼するとたくさん金もかかるし。

労働基準監督署からの呼び出しも逃げています。

こういう状態で勝てるでしょうか?
またこういう逃げている状態を証拠として、経営者としての責任をなにもしてくれないで
困っている。で攻められますか?

正直に言うと裁判に勝っても支払い能力がすでになさそうです。
それに平日何度も裁判所にいったりするのは不可能です。
時間の無駄でしょうか?


596無責任な名無しさん:04/05/20 19:03 ID:cqSjHPg6
>>592
回答は>>594氏が書いているとおりですので、スレの趣旨に
そったレスはしませんが一言だけ。
大変だと思うけど、お母様ともども気を強くもって頑張って。
597無責任な名無しさん:04/05/20 19:32 ID:3Q0Kuuqv
>>595
訴訟できれば勝てるだろうが、被告を社長にするなら居所をみつけないとね。
勝訴すれば10年かけて取り立てできるから、時間の無駄かどうかは分からない。
598595:04/05/20 20:13 ID:aaGtuKYQ
督促は法人に対してやりました。
意義から訴訟になった場合社長個人を被告に可能ですか?

あと自己破産された場合、裁判に勝っても10年有効でも
それは無効になるんですか?
599無責任な名無しさん:04/05/20 20:14 ID:A2cd6oEy
>>594さん
>>596さん
592です、お返事ありがとうございます。
そうなんですか・・・勝手に私の心の中でちょっと違反と決め付けてたので
ココにいる弁護士さんに聞いてもらって強気になって裁判したら勝てるかもなんて
思ってしまいました・・・、頑張ります。
600無責任な名無しさん:04/05/20 21:46 ID:3Q0Kuuqv
>>598
社長個人を被告にすることは可能。
自己破産されたら、社長個人の責任は無効になる。
詳しくは、弁護士に相談してくれ。
601無責任な名無しさん:04/05/20 21:56 ID:czgnmf5z
>>515さん

まだこのスレ見ていますか?

>が、一部はバカの戯言(昇給のこと)。

戯言なんでしょうか?
労働基準法には、同一労働、同一賃金の原則がありますよね?
であれば、決して戯言ではないと思うのですが。
602ハチ助:04/05/20 22:26 ID:17Cc1mSQ
誰かお教えください。
この度、取引先の人と結婚することになりました。
そこで、職場から、一方的に退社の要求が来ました。
これは来るだろうと予測はしていたから、ボーナス後に退社しようと考えていた矢先、
辞める名目を寿退社でなくて、依願退職ということにしてくれとの要求がありました。
このような指図を受ける必要があるのか、はたまた、つき返すべきか、要求を呑んだ場合、
どういった利点or不利益をこうむるのか、又、法的解釈はどういったものか教えてください。
603無責任な名無しさん:04/05/20 22:28 ID:LuuTwBzL
>>601
相談者が
>会議や報告等に私は出てないんですので・・
と言ってるように、そもそも同一労働ではない。

仮にそれが同一だとしても、労働に付随する責任が同一ではない。
(班長が班長の業務でミスをしても、相談者がその責任を問われることはないが、
 相談者が班長の業務でミスをすれば、班長も責任を問われる可能性がある。)
604無責任な名無しさん:04/05/20 22:32 ID:+o2X+lsG
>>602
> 辞める名目を寿退社でなくて、依願退職ということにしてくれとの要求がありました。
法律上は自己都合退職なので、どっちでも変わりはありません。

> このような指図を受ける必要があるのか
ありません。会社がボーナスを払いたくないだけじゃないですか?
ボーナスの受け取りの権利が、当日在籍等になっているとか!?

>つき返すべきか、要求を呑んだ場合、
> どういった利点or不利益をこうむるのか
不利益はないでしょう。どうせ、辞めるんだし。
ただ、結婚相手の取引先云々が、引っかかりますが。

>法的解釈はどういったものか教えてください。
いずれにしろ、解雇などではなさそうなので、話し合いで解決してください。
法的解釈を挙げると、ただの、労働契約の同意解約を、会社が求めてきている
だけです。つっぱねも、同意も可。
605無責任な名無しさん:04/05/20 22:55 ID:LuuTwBzL
いまだに「結婚退職の場合は退職金を割増」とかやってる会社がある。
均等法上は「好ましくない」とされてるようだけど、違反とまでは言えない。

ちなみに、「『女性労働者が』結婚退職する場合は退職金割増」となっている
場合は、労基法第4条(男女同一賃金)違反。

それ以外の点では、>>604の言ってるとおり、結婚退職も依願退職もなんら
変わりがないはず。

一応退職金規定を確認してみてください。
606無責任な名無しさん:04/05/20 23:04 ID:LuuTwBzL
言い忘れた。
好意的にとれば、「取引先の人と結婚となると色、々悪い憶測も招き
かねないから、結婚とは無関係の退職ということにしておいた方が良い」
と、親切心で言ってる可能性もある。

まず最初にその真意を確認するのがよろしいかと。
607601:04/05/20 23:18 ID:czgnmf5z
>>603さん

こういう場合はどうですか?

自分の上司の仕事は上司が無能であるため自分が遂行しており、
(上司はコピー取り等の単純作業のみ)
勿論自分がしている上司の職務のミスも、そして単純作業中の上司のミスも
自分が責任を取らされる。
上司へは責任追求なし。「言っても理解できないからしようがない」ということで放置。
上司の世代は年功序列で来たので降格なし。減給もわずか。
ポストはそのままで仕事が減るという感じ。
若い世代は成果主義導入だけれど、従業員給与削減対策の一環の成果主義なので
昇給はほとんどなし。あってもごくわずか。

労働基準法の基本理念に違反している気がしてならないのですが。
608貴公子:04/05/20 23:37 ID:hTShNMeY
>607
私の職場もある一面はそのようなのですが、疑問に思えることがありますね。
そういうものでしょうか?

609無責任な名無しさん:04/05/20 23:54 ID:+o2X+lsG
>>607
企業の賃金の決め方なんか、労基に載ってません。
610無責任な名無しさん:04/05/21 00:06 ID:4E+YlQFc
>601、607
>労働基準法には、同一労働、同一賃金の原則がありますよね?

少なくとも日本の労基法にはこの規定はないです。

>上司の世代は年功序列で来たので降格なし。減給もわずか。

日本企業の歴史ですね。どこの会社も同じようなもんです。
無能な人間に高給を払ってはいけないという法律はない。
逆に一度高給を支払ったら原則として同意なく賃下げは
できないのです。既得権ってやつですね。
それに貴方が不満なら、貴方の有能さを認めてくれて
高給を払ってくれる会社に転職されてはどうですか?

611貴公子:04/05/21 00:12 ID:jCHArTvM
職場がかわって(転職)給与が下がるということを経験しているが、
過去の能力・実績を評価するかしないか・・という考え方は会社の方針
であり、また労働基準法の適応外のような気もしますが、法的根拠が明
確でなく述べにくいのですが労働基準法の理念に反していないかどうか
いかがであろう。会社の独自性にまかされてるということなのでしょうか?
612無責任な名無しさん :04/05/21 00:19 ID:wK5NQquJ
古い無能な人達が高給取り
成果主義下できちんと仕事をしている若年層が薄給

日本企業の矛盾ですね

労働基準法も若年層にやさしい法律になるといいのにね。
でないと若者の失業率がどんどん増える。
高齢者の豊かで若年層が貧しいのって年金制度とソックリ。
613貴公子:04/05/21 00:25 ID:jCHArTvM
>612
高齢者が強すぎると私は思うよ。
真面目に働く者が理解される職場であってほしいですよね。
そうでないと、ばかばかしくなって仕事やる気なくすよな。

これ、自分のことをいってるのではなく一般論ですけれどね。
614貴公子:04/05/21 00:41 ID:jCHArTvM
>607上司へは責任追求なし。「言っても理解できないからしようがない」ということで放置。
   
私はある上司から「これは君のしごとだ。」といわれ、「@@上司はそしたら何をなさるのか?」
と聞いたら「そういうことはいうな」と叱られたことがある。
矛盾を感じる上司らの見解。自分にまかされてると思えば聞こえがいいが、そうとは思えない
現状もある。これは労働法を問う以前の考えかたではないだろうか。いやそういうことがあたり
まえなのことで私が世間をしらないかもしれませんね。

615無責任な名無しさん:04/05/21 00:43 ID:6kOQPQWV
組合作られたのですが、潰す方法は無いでしょうか。
616無責任な名無しさん:04/05/21 00:53 ID:oXFZaTt7
>>614
そういう会社が潰れそうになると公金tax-payer's moneyが注入されます
617無責任な名無しさん:04/05/21 04:54 ID:xgX5EUwH
>>615
ほーう、よっぽど問題があるんだな...
618無責任な名無しさん:04/05/21 07:23 ID:d2MOjs2O
バックレでやめたせいかバイト先の店は給料払ってくれないのですが労働基準監督署に行こうと考えてますが労働基準監督署が指導すれば高い確率で払ってもらえるんでしょうか?
619無責任な名無しさん:04/05/21 07:33 ID:CQhd0TnA
>>618
その前に、藻前はばっくれたのに、よく、自分の給料だけ払えと
公的機関に主張に行けるな!?
620質問です。:04/05/21 08:18 ID:iDcZzE3T
私はとある事情で年次有給休暇を申請しました。
当然、申請時に上司から休暇取得理由を尋ねられました。

年次有給休暇について理由の申告の義務は無いはずなので
「理由はいえません」と返答すると、
上司は安全配慮義務を根拠に
「会社は社員が自宅で死んでないかとか倒れていないか等の
社員の健康管理を行う義務があり、理由を聞か無ければならない。
そのために、休暇中はいつでも連絡できる連絡先を事前に申告しろ」と、
どこから持ち出してきたのか分からないような理由をたてに
休暇中の行動にまで口を出そうとしてきます。

年次有給休暇の取得にまで会社の安全配慮義務が適応され
連絡先や行動内容を申告する必要があるのでしょうか?
また、安全配慮義務の根拠となる法律は何法の何条にあたるのでしょうか?

よろしくお願いします。

ちなみに年次有給休暇は1ヶ月前申請で許可がおりても
いつも取得前日に時期変更権を行使されまくって
マトモに休めた事はありません。
621無責任な名無しさん:04/05/21 08:29 ID:Mt3eBHYl
>>620
安全配慮義務は民事上の話だし、上司の言い分は牽強付会に
過ぎると思う
安全配慮義務云々言いたいなら濫用されてると思われる時季変
更権の行使がむしろ問題ではないか

>年次有給休暇の取得にまで会社の安全配慮義務が適応され
>連絡先や行動内容を申告する必要があるのでしょうか?年次有給休暇の取得にまで会社の安全配慮義務が適応され
>連絡先や行動内容を申告する必要があるのでしょうか?

まったくありません
622泣き寝入り?:04/05/21 09:19 ID:4XR+IGHI
先月、転職し中途入社した会社の給料のことなのですが・・・
入社前の面接の時点で、年収500万と採用担当者(社長)に提示され、
入社条件書(年収500万、と記してある)を渡されたのですが、
希望年収よりもずっと少なかったので、
「少し考えさせてください」と、いったん保留にしました。
その後、「もう一度話がしたい」と先方から連絡があり、出向くと
「あなたの希望年収を言って欲しい。」
と言われたので、「570万を希望します」と、伝えました。
すると、「ではその額で採用します」と言われ、入社を決めてほしい
と、説得されました。私としては希望額が通り、仕事内容も悪くないので
入社しました。
しかし幾ら待っても、新しい入社条件書(年収570万)は貰えませんでした。
そして入社日。総務部で
「後で給料について社長から説明があります」と言われましたが
その日は結局なし。その後給料について説明されることもなく、入社条件書もなく、
昨日、入社して初めての給料日を迎えたのですが・・・
給料明細の額面が年収500万をベースに計算されてありました。
これは騙されてしまった、ということでしょうか?
手元には初回に提示された入社条件書(年収500万)だけ。
570万、というのは口約束だけ、ということになり、社長に
「そんな話していない」とシラをきられたら、泣き寝入りするしかない
こちらの落ち度なのでしょうか?
623無責任な名無しさん:04/05/21 09:58 ID:t6YP0ANs
【 休 日 手 当 に つ づ き ま た も ! 全 国 的 問 題 か ? 】
年 休 時 の 夜 間 割 増 手 当 が 未 払 い
・年間6万円以上の人も/精算求め要求書提出
http://money2.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1077784082/n74-100


ほんとに、夜間割増手当が貰えるんでしょか?
お教えください。
624無責任な名無しさん:04/05/21 10:07 ID:SMXAcZ3L
>>607
法に関する話じゃないが、良いんだよそれで。
上司の仕事は部下を使うことで、部下の仕事は上司に命令されること。
上が実務に対して無能でも、できる下がいて使えていたら仕事できているのと同じなんだよ。
何でそうなのかを説明すると長くなるから、省略するが、
昔でいえば、「将は砲を撃てる必要なし。」なのだ。
そのバランスを整えるのが人事だったのだが菜。
ただ、ミスったときの責任が部下に行くのは問題だな。
625無責任な名無しさん:04/05/21 10:23 ID:X2hfST3T
>>622さん
賞与も考慮に入れての、年収500マソベースってことですか?
626無責任な名無しさん:04/05/21 10:32 ID:fvHLgWBs
スイマセン。

質問させてください。

会社に退職届けを出したのですが
トラブルになっています。
会社側は受け取り拒否など
出来るのでしょうか?

教えて君で申し訳ありませんが
よろしくお願いいたします。
627泣き寝入り?:04/05/21 10:34 ID:4XR+IGHI
>>625
はい。賞与込みです。年収を14で割り、12を各月に、
残りを夏と冬のボーナスとして各1ずつ、という計算です。
とても熱心に「ぜひとも入社してほしい!」
「私を信じてわが社に飛び込んできて欲しい」と口説かれたこと
が頭にあり、まさか約束を反故にされることなどない、と信じ
きっていたのと、こちらから催促するように
「最終的に取り決めた内容での(年収570万)入社条件書
を下さい」とお金の話をするのははしたないような気もして
できなったのが、今となっては仇となってしまったようで。
628626:04/05/21 10:50 ID:fvHLgWBs
補足します。

退職希望日の一ヶ月前に
退職届けを出しました。

会社いわく、「辞める三ヶ月前に相談しろ」と言っていて
文句を言われました。

なので、退職届を拒否されたりしたら
どうしよ、と思っています。
629626:04/05/21 10:56 ID:fvHLgWBs
連続レスゴメンなさい。

皆さん、やめる前に
会社に相談しますか?

変だと思うのですが・・。
630無責任な名無しさん:04/05/21 12:16 ID:jLm70Ym9
常識的にはするんじゃないの。
631無責任な名無しさん:04/05/21 13:46 ID:sF8nUuut
>>626
突然退職届出すのはトラブルの元だと思われ

就業規則はどうなってますか?
就業規則は会社の法律です。勿論それが労基法に反していなければの話ですが。

退職の時は前々から根回しちゃんとしておいたほうがいいよ。
届出す前にまず直属上司に相談が一番角が立たないかと。
632無責任な名無しさん:04/05/21 13:48 ID:4BgxEmMa
>>626
法律上は一ヶ月前で問題ありません。
ただ、あなたの仕事が責任が重いとか、次の担当を育てなきゃ行けない、などの場合は
相談しろという上司の気持ちも分かる気はしますが。。

一ヶ月前に申し出た退職を断る権利は会社にはありません。
633626:04/05/21 17:18 ID:fvHLgWBs
皆さん、レス有り難うございます。

>>630
「三ヵ月後に退職するかもしれません。」と
会社に相談しなければならないのでしょうか?
退職が完全に決まっていれば相談しますが、
急に退職しなければならなくなったので・・。

>>631
退職届をだす5日前に口頭で説明をしました。
その後、面談があり退職届けを提出しました。
就業規則なんですが、口頭で説明したときに
「今日から一ヶ月みて欲しい」と言われたので
特に問題ないと思います。
普通の会社というのは
入社した時などに就業規則について
説明やプリントなどがあるのでしょうか?

>>632
ただの、社員なので責任は重くはないと思います。
634595:04/05/21 17:49 ID:eUKNKubm
支払い督促に意義をたてられました。
そこで社長宅に電話したところ奥さんがでて、いませんという。
なぜいないか聞くと離婚したといいました。
連絡先は携帯電話以外知らないというし。
嘘かもしれないけど。異議申し立てには
既に経営してないテナント募集中の住所に送達してくれとあります。
支払い督促するときに既にこういう状態だったので上申書で自宅宛に送達してもらったのに。

意義に送達できない住所を書いたりするのは違法ですか?
正直あきれていて、通常訴訟する気にもなれません。

離婚の真意を確かめるために住民票をとったり妻宛に内容証明で離婚したことを
証明するものを要求する予定です。
嘘であれば夫婦そろって訴えたい気分です。

労働基準監督署の呼び出しも応じないし、税務署(源泉徴収の不正)の注意も応じないし、
できれば債権回収より逮捕させたいです。


635無責任な名無しさん:04/05/21 18:15 ID:DyA6SZgK
解雇手当ては何日以内に申請しないといけない、とかってありますか?
あと言ったら請負だからはらわないって言ってきそうなんですけど
違法派遣なんですよ。
少額裁判したら勝てると思いますか?
知り合いに聞いたら正しい事でも違法派遣いっぱいあるから
そういう判例作っちゃうとあっちもこっちもってなるから
もしかしたら負けるんじゃないかって言うんですよ。
誰か詳しい方教えてちょ。
636無責任な名無しさん:04/05/21 20:20 ID:Zt5ORy7S
自分の私物であるコンピュータを何台か貸し出して、
他の社員に使ってもらっていたのですが
会社都合でやめることになり、最初は会社側が
これらを買い取るといたのですが、私物である証明を出さないと返さないと
いってきました。
これらの私物は証明がないと返してもらえないのでしょうか?
637無責任な名無しさん:04/05/21 20:41 ID:kdGlf+v8
スゴイ会社だなオイ
会計帳簿はどうなってんだよ
638無責任な名無しさん:04/05/21 21:22 ID:6kOQPQWV
組合つぶしの方法を教えて下さい。
639無責任な名無しさん:04/05/21 22:08 ID:m1GnlT2G
>>633
1ヶ月後の退職は問題なし。
会社に受け取り拒否はありません。

> 入社した時などに就業規則について
> 説明やプリントなどがあるのでしょうか?
あるところは、少ないと思います。
「見せて!」と言って見せてもらったり、
見れるところ(休憩所や上司の机)などにあれば
問題ありません。

>>635
> 解雇手当ては何日以内に申請しないといけない、とかってありますか?
2年以内

>>636
民事の問題ですので、スレチガイです。

>>638
あるけど、教えません。
640無責任な名無しさん:04/05/21 22:22 ID:7U+a4UEw
>>639

> 解雇手当ては何日以内に申請しないといけない、とかってありますか?
>2年以内

【予告手当の支払いの時効】
(問)
 解雇予告手当の請求権は労働基準法第百十五条に基き「二年間これを行わない場合
においては時効により消滅する」と解すべきか。
 あるいは解雇予告を行わず解雇予告手当も支給しないで行つた解雇の効力は無効で
あるから、解雇は成立しないことと解し、解雇予告手当については原則として時効の
問題は生じないと考えるべきか、この場合労働基準法第百十四条の関係もあり労働者
の請求により同一額の附加金の支払義務が生ずると考えるべきか。

(答)
 労働基準法第二十条に定める解雇予告手当は、解雇の意思表示に際して支払わなけ
れば解雇の効力を生じないものと解されるから、一般には解雇予告手当については時
効の問題は生じない。

(昭二七・五・一七 基収一九〇六号)
641639:04/05/21 22:31 ID:kBU0PfC0
>>640
勉強になりました。

ひょっとして、釣られた?w
642無責任な名無しさん:04/05/21 23:06 ID:+ut/UsOf
あの〜労働基準法で聞きたい事があるんですが、一度みんなで
上司に残業の事で法律的に可笑しいんじゃないか?ということで
問い詰めてみた所、炭鉱夫(例)等は一日2時間、うちの場合は
新技術を追い求めている業種と言う事で超えてはいけない残業
時間は存在しておらず、法律的には何時間でも残業しても良いと
いうことになっていると言われてしまいました。本当にそういう
のってありえるんでしょうか・・・自分がネットで調べようとし
ても何やら難しくてよくわかりませんでした。教えて君ですいま
せん。
643無責任な名無しさん:04/05/21 23:27 ID:6kOQPQWV
>>639
もしかして、わざと会社を計画倒産させて、
再度会社を立ち上げる方法ですか。
組合を潰したいのです。
教えて下さい。
644無責任な名無しさん:04/05/21 23:29 ID:o6WgHB/H
>>642
こういうスレで教えて君ですいませんも何も

>>643
テレマユニオンさんに聞いてください
645無責任な名無しさん:04/05/21 23:38 ID:zXuBBlLz
>>642
え〜とっ、その頭では新技術は追い求められない。
上司の認識からして可笑しい。
646貴公子:04/05/21 23:54 ID:jCHArTvM
仕事に意欲をもてる職場とは
@目標が高く向上することに対する理解があること・・
   常に最高レベルをめざすことに対する理解をする職場。これが重要ポイント
   こういうことを理解できないのは、もってのほかだと思う。
A職場の感覚と自分の感覚がだいたいマッチしている
     ・・違和感がなく解け込めること。あるいは感覚が理解できなくてもプラス
       になる要因があること。                 
B人をきずつけるような処遇をしない職場
     ・・度量のある職場は人を決してみくださない。
       うまく人を活用している。                  
Cついでにそりゃー給与がいいにこしたことがない。
 おまけに経験をきちんと加味した処遇をし給与をだす職場だな。
        (過去の経験をある程度認められる職場)
Dそのうえ、能力においては「男女平等」と認める職場

こういうふうに思える職場ではたらければ、職場でトラブルはおきないよ。
              
            
647無責任な名無しさん:04/05/22 00:02 ID:QTPEgcsX
>>639
636は私物を会社のために用意したと言うことなので、
完全な民事にはあたらないと思うのだが…
648無責任な名無しさん:04/05/22 00:10 ID:yLRn22Yj
はじめまして、ちょっとお聞きしたい事があります。弟の話なのですが1ヶ月まえからある飲食店で働き出したのですが(株式会社)最初は役職を持たせてもらう予定だったのですが子供ができたところで残業などがつらいという事で辞めることに。
でも店長が「休みがちでもいいからなんとか来てくれないか」ということでしばらくパート扱いにしてもらう事になりました。

ところが昨日の給料日になっていきなり「休みも多いし店に迷惑がかかった、給料を払えないと社長が言っている」と店長から言われ、話をしていくうちにどうもその店長が横領しているんではないか?と思ったそうです。

何度も話をすると「じゃあ明日払う」ということになり今日もらいに行くと明細は自給900円、実際にもらったのは社長の命令だという事で最低賃金の677円でした。

何度社長と話をさせてくれと言っても無理でその店長と仲のいい本部の人間しかでてきません。それも言ってる事がめちゃくちゃで・・・

そもそも弟は面接で社長とは役職をもらって入社という話をしています。あとの話は全て店長で自給677円の明細を出してくれと頼むと「どこに出すんだ、それは困る」などという返事だそうです。

怪しくないですか?本当のことがしりたいのですがどうしたらいいとおもわれますか?

わかりづらくてすみません。
649貴公子:04/05/22 00:24 ID:Y53lPrTv
職場からある程度は必要とされてるかされていないかの判断指標(独断・笑)
@責任がある仕事をまかされているか。自分でできないことは、かならず理解
 者がいて協力してくれるか。
A個人的エゴはいけないが、正当なきちんとした見解をのべたらそれが還元
 され仕事に反映しているか。意見は聴いてもらえるか。
Bむちゃな賃金を要求するのはいけないが、ある程度能力に見合った賃金か。
 同年齢・同経験者と比較してそー違いがないかが判断ポイントとなる。
 かけはなれて賃金が低いならば、「職場が能力を妥当に評価しない」
 「職場が能力を評価できない」「その職場の求める能力でない」「あきらか
 に自分に能力がない」 「仕事が妥当でない」かのどれかが理由である思う。
650無責任な名無しさん:04/05/22 00:26 ID:pDyx0vv3
>>648
最低賃金はあくまで、各業界の最低賃金であって
卑しくも、その金額を盾に、賃金を最低に設定するのは違法。

労基署へGO。

その前に、社長と話せるか、試みてね。
651貴公子:04/05/22 00:39 ID:Y53lPrTv
649−Bは労働基準監督署の専門の方が聞いたらどうおっしゃられるだろう。
    
処遇について文句いうと通常は、企業の使用者側(人事権がある側)がつよいから、
まあ労働者側は立場悪くなるのではないだろか。
652無責任な名無しさん:04/05/22 07:30 ID:8A1NNlWy
>>648
労働上の同意なき切り下げとなり無効
653無責任な名無しさん:04/05/22 08:08 ID:E+DAGdRd
貴公子とかいう人、ここは相談スレであってあんたのための演説掲示板じゃない。
これ以上の迷惑オナニーはやめてくれ。
654無責任な名無しさん:04/05/22 08:55 ID:j/jLx9eB
>>647さん
 639さんではないが、民事でなければ刑事に当たる訳ですが、この問題が刑事
のどの法律のどの条文違反となると考えていらっしゃるのでしょうか。

 それとも、「民事」の捉え方の違いによるご回答なのでしょうか。
 本件は、賃貸借(無償)契約に基づく解除の問題と自分は考えたのですが。
 もちろん、立証責任は利益を受ける側=636さんにあると思いますが。
655無責任な名無しさん:04/05/22 15:08 ID:8u8zVy3F
>>651
雇用のミスマッチの問題であり、安定所が担当
656アキラ2:04/05/22 16:14 ID:/ZlOToZu
2000年4月企業を告発するようなHPを作りました。
題名は「疑惑のリコーマイ○ロエレクトロニクス」です。
企業は、無視です。もう4年以上立っているので
時効が成立し、僕は法的責任を負わなくてもいいのでは?・・・

題名を「大馬鹿企業リコーマイ○ロエレクトロニクス」に変更すれば
新たに名誉毀損が発生し、企業が法的措置を取れば
僕は、法的責任を取らされるのでしょうか?
657無責任な名無しさん:04/05/22 16:17 ID:K8ZxXXbD
現在、板前の修業をしているものです。ちょっとご思案いただきく書き込みます。
この世界は技術職なのでそれなりの技術がないと一般的に認めてくれません。なので給料もそれに見合った程度しかもらえません。(時給500円とか・・)
これって労働基準法には違反すると思うのですが世の中ってこんなケースは沢山ありますよね?どうして何も変わらないのでしょうか?やはり技術職だからでしょうか?
中には「お金はいらないから働かせてください(勉強のために)」って人もいるのですが・・これでタダで雇うと雇い主は違法になるのでしょうか?なにか今の法律おかしくないですか?
658無責任な名無しさん:04/05/22 17:20 ID:Uii4325m
>>656
スレ違い
659無責任な名無しさん:04/05/22 17:21 ID:Uii4325m
>>657
法律がおかしいんじゃなくて権利の上に眠る椰子がおかしい
660無責任な名無しさん:04/05/22 22:02 ID:CsZBEp3r
>>657
>中には「お金はいらないから働かせてください(勉強のために)」って人もいるのですが・・
>これでタダで雇うと雇い主は違法になるのでしょうか?なにか今の法律おかしくないですか?
法律的にどうかってことだけでいうと、最低賃金法違反。
ただし住み込み等で、給料以外(食事代や家賃相当等)の分を雇い主が負担している場合は、その分も賃金相当に加えて考える必要あり。

もっとも、若い修行中の職人が、技術的なことを教わるかわりに安い給料で働くという仕組みも昔からの慣習の面があり,
そのような慣習を,一律に法律的にどうかという風に論ずるのはどうかと思う。

>どうして何も変わらないのでしょうか?やはり技術職だからでしょうか?
それが合理的だとの業界関係者の暗黙の了解があるんじゃないですか?。
イヤなら、別のところで働けば?別に前借金に縛られれるって訳でもないんでしょ?
(>>659が言ってるのは、なんか見当はずれに感じるんですけど)
661無責任な名無しさん:04/05/22 23:47 ID:nxzkQq2G
ご相談お願いします。
 私の会社では社員旅行、社員の冠婚葬祭費の為に、毎月5000円を徴収しているのですが
ここ数年とりわけ目立った行事もなく、積立金がかなりの額にのぼっています(社員10人で200万ほど)。
 さて先日、私の後輩が退職をしたのですが、その際に積立金をいくばくか返金してもらえないかとの旨を社長に相談した所、「ソレは無理。出来ない。返済義務もない」との事でその社員は泣き寝入りでした。
これって法的にどうなんでしょうか? 労基法23条の「金品の返還」にあてはまりますか?
662無責任な名無しさん:04/05/23 00:15 ID:OPU8jSCH
お願いします。
現在勤務している仕事で入社時にA、Bと2種類の職種があり(私はA職種)
採用時契約の時にはA、B共に時給は同じでした。
しかし最近B職種の方に欠員が出て、数名新規採用をしましたが、
時給がかなり上がった求人広告が出されていました。
私はA職種ですが、交渉で時給アップは望めますか?
ただ、ひとつ引っかかるのが雇用契約を半年ごとに結んでいて、そこには
現時給が明記されています。期間は8月までです。交渉次第の時給アップは
8月以降でないと無理でしょうか?
663無責任な名無しさん:04/05/23 00:24 ID:7XNmixoD
すみません、みなさんに比べれば些細なことかもしれませんが・・・

この春に営業として採用されました。営業の人間は自分の車で外回りに行くので
車通勤が条件でした。で、出社初日に会社の裏にある原っぱに連れて行かれて
「君の駐車スペースはこの辺」と指示されました。そこには複数の車がすでに
停まっていたので、私はなんの疑いもなく毎日駐車していました。

ところがそこは駐車場でもなんでもなく、会社が勝手に空き地を使用していて
ある日私の車はレッカーで持っていかれてしまいました。

このときの諸費用は全て私が払い、免許の点数も引かれました。
会社に抗議すると、そういうときの為に車通勤の人には毎月1500円の
特別手当が支給されてるんだという説明でした。
ちなみに近くには駐車場がありません。
同僚と会社に駐車スペースの確保を掛け合おうと思っているのですが
(勿論1500円は要りません)私たちの要求って法的におかしいでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。
664無責任な名無しさん:04/05/23 03:27 ID:btkdfTTp
塾講師のアルバイトをはじめたのですが、
そこは「丙欄税金の団体納税」および諸々の保険として
給与から一律5%を徴収するという契約内容です。
しかも確定申告しても戻ってこないということです。

自分で検索したところ「丙欄」というのは
2ヶ月以内の日給に適用されるもので、
5%どころかほぼ0%というものでした。

一応「税務署からの指導による」ということになっていますが、
本当にそんな制度あるのでしょうか?
詳しい方どうかお願いします。
665無責任な名無しさん:04/05/23 03:54 ID:JX+d349V
退職をしつこく勧奨され自分の意思に反し退職届けを書いたとき
何か会社に仕打ちをしてやろうと思い「平成16年6月30日をもって」
と書くところを意図的に「19年」(つまり3年後)と書いて提出し、
受理されました。

この場合どれにあたりますか。
 @平成16年5月で退職しなければならない
 A平成19年5月で退職しなければならない
 B時効で平成19年5月以降でも退職しなくてもいい
666無責任な名無しさん:04/05/23 05:06 ID:5RX9F1UO
会社から「自動車」で1時間チョイを通勤するのを禁止されますた
@通勤時間は、勤務時間に含まれるのでしょうか?
A私は通勤時間で事故を起こしても、一切会社に迷惑をかけない
旨の誓約書を会社側に書かされています。
通勤時間が勤務時間に含まれる場合、
会社はどのような責任を負うのでしょうか?
B私は、このような禁止は、憲法の居住・移転の自由
に反すると思うのでしょうが、どうなんでしょうか?
667666:04/05/23 05:08 ID:5RX9F1UO
>>665
精神的に病んでないか?
668無責任な名無しさん:04/05/23 07:34 ID:So1ZXVJA
別スレでも相談して申し訳無いのですが教えてください。
医師の診断書があれば、現在の職場を替わる事ができるのでしょうか?
理由は多々ありますが大きいのは二つ。
一つは、椎間板ヘルニアにより現業務及び通勤が困難である事。
二つは、これが最大の原因でしょう。上司のからの苛め。現在心療内科
に通院中。(彼の事を考えただけで、過呼吸になります。)

組合に相談したところ「身体を治して下さい。」だけでした。
669666:04/05/23 08:05 ID:MH3MFN3z
回答お願いします
ソースもつけてくれれば、尚更ありがたいです
670無責任な名無しさん:04/05/23 09:25 ID:x5aozITf
>>661
 相談のケースは通常会社の「親睦会」として運用されているケースが多い
ですよね。
 そのような場合、会社と切り離された「親睦会」内の自治の問題であるの
で、会社と個人とのルールを強行法規で規定している労基法第23条の適用は
考えられません。

>>663
 私もおかしいと思いますが、法律で規制するものはありません。
 会社と個人・集団で交渉するしかないと思います。

>>666
 労働基準法に労働時間・賃金の定義がありますので参照を。
 まず、働いていない時間に対して、賃金を支払う義務は会社にはありま
せん。
 よって、当然勤務時間に含まれません。
 通勤時間中の事故について、事業主は基本的に責任は負いません。
 ただし、労災保険の対象とはなります。(これについても、あくまでも
事業主に責任があるというわけではありません。=ですから通勤災害に対
する労災給付に「補償」の文字は使われていません)
 ついでに、自動車通勤禁止の問題は、会社の施設管理権の問題です。

 また、国があなたにその会社で働いてくれと頼んでいる訳でもないし、
強制している訳でもありません。憲法問題を持ち出すならばもう少し勉強
してからにして下さい。
671無責任な名無しさん:04/05/23 09:26 ID:3PLWW88D
>>666
1について勤務時間(労働時間)は「使用者の指揮命令下にある
時間」なので通勤時間は勤務時間には含まれません。
2について前提が勤務時間じゃないのでアレですが、使用者責
任もないと思います。
3はわからないです。
以上ソースなくてスマン。
672無責任な名無しさん:04/05/23 09:32 ID:pkp4Yq4V
>>666
>@通勤時間は、勤務時間に含まれるのでしょうか?
含まれない。
勤務時間は、あくまで勤務場所で就労を開始してからだから。
ただし労災の認定上では、通勤途上の災害は労災となるが、これは全然別の理屈だから。

>A私は通勤時間で事故を起こしても、一切会社に迷惑をかけない
>旨の誓約書を会社側に書かされています。
>通勤時間が勤務時間に含まれる場合、
>会社はどのような責任を負うのでしょうか?
前提を欠くから、考える必要性まったくなし。

>B私は、このような禁止は、憲法の居住・移転の自由
>に反すると思うのでしょうが、どうなんでしょうか?
あなたにも会社にも、選択(契約)の自由があり、契約内容に納得がいかなかったら、契約しなければいいだけの事。
もっとも、通勤時間を勤務時間とする会社(公務員も含む)なんて、寡聞にして聞いたことありませんが。

補足
>ソースもつけてくれれば、尚更ありがたいです (>>669)
ソース以前の、常識の問題だと思います。

>>665
>精神的に病んでないか?(>>667)
私には、あなたも十分病んでおられるように思いますが・・・
673無責任な名無しさん:04/05/23 10:31 ID:3PLWW88D
レベルが違うって(w
674666:04/05/23 11:29 ID:wADXCc+i
>>670
>>671
>>672
>>673
回答&フォロー、ありがとうございました
なぜ憲法問題を持ち出したかというと
雇用問題を会社側が持ち出してきたからなのです
心機一転、新しい会社に移ろうかとも考えているのです

675無責任な名無しさん:04/05/23 15:24 ID:b90jszr9
↓こういう状態になった場合、次にオススメな法律があったら教えてください。
http://v.isp.2ch.net/up/9bd4e69db2bb.jpg
676462:04/05/23 19:15 ID:W18uiOus
>>675
オススメというか、民事訴訟しかないでしょう。
どういう理由で個別労働紛争解決制度を申請したのかわかりませんが、それしかありません。

この制度には強制力と罰則がありません。ですから、すっぽかされたらそれまでなんですね。
677無責任な名無しさん:04/05/23 19:26 ID:Fhw6PJBd
同僚に私が会社の経費を私用で使ったと上司に嘘の報告をされました。
自分で嘘である事を証明できるものを探して提出し誤解は解けたのですが、それまでに色々有り
それが原因で鬱病になり会社を休みがちになり解雇か、私自身も体が辛く退職するかも
しれません。
この同僚を訴える事はできますか?
嘘の報告をしたもののコピーは取ってあります。嘘である事を証明するものも持っています。
病院にも通っており、原因と病状はカルテに書いてあります。

宜しくお願い致します。
678無責任な名無しさん:04/05/23 19:42 ID:RSqjRqw4
また無責任厨が労災言う悪寒
単に職場でおこっただけで労働法のスレの話じゃな
いと思うんだが
679無責任な名無しさん:04/05/23 20:38 ID:LDBEZ3Re
>>666
 憲法は基本的に「国家からの自由」を規定するもので(ごく一部例外
あり)、個人と個人の関係を規定するものではありません。

 あなたが出された「居住移転の自由」も国家から強制的に居住移転の自由を
奪われることが無いように規定されたものである、
と聞いたことがあります。
 つまり、個人と個人(法人)の関係である雇用関係に直接憲法違反を持ち出す
ことが、DQNと判断される要因となるのです。
680無責任な名無しさん:04/05/23 21:08 ID:736VXYNE
3ヶ月賃金未払いです。
タイムカードなし、(証明するのは日々のメールや各種書類ファイルぐらい)&
給料明細なし(証明するものは通帳ぐらい・・・)な適当な会社です。

これでは、辞めたあと未払い分請求するのはやはり厳しいですか?
681無責任な名無しさん:04/05/23 21:52 ID:gPYKIsHe
スイマセン。
質問です。

現在とある会社の正式な社員で,
ある会社に出向しています。

この前、退職すると電話で部長に言いました。(15日)
そうしたら「今から一ヶ月みて欲しい」といわれました。
その後課長と面談し(19日)、一ヶ月後に退職(6月16日)する旨の
退職届を提出しました。
次の日、部長から「6月30日まで居てもらわないと困る。」
という電話が掛かってきました。
さらに、「出向先とウチの契約で一ヶ月前に伝えないと
契約違反になる」といわれました。
それは無理です。と断ったのですが
問題ありますか?

僕は部長が「今から一ヶ月みて欲しい」言ったので
その通りにしました。

また、会社間の契約の話を持ち出されたのですが
契約についてはこちらから確認すべきだったのでしょうか?
会社からは会社説明会、研修、退職時の面談の時などにも
話がなかったので、まったく気づきませんでした。
682はるかなる北の魔王・鈴木:04/05/23 22:13 ID:I60QxzHh
ちょっと質問いいですか?
金銭トラブルで人に150万円貸して公正証書まで作成しました
しかし本人が病気で死亡したらどうなる?
あと財産も何もなかったら・・・・・
683無責任な名無しさん:04/05/23 23:36 ID:pkp4Yq4V
>>682
で、
どこに労働問題が絡んでくるのかな?
684無責任な名無しさん:04/05/24 01:38 ID:IuGabPXz
未払い残業分の請求をしたら、会社側の社労士との話し合いが何度か不調に終わるうちに
解雇になりました。週末に電話で、数日後に手続きのため本社に来るように言われただけ
なので、どの種の解雇かは不明ですが、勤務成績不良と経歴詐称(履歴書に入社前のバイト歴が
記入されていない)との事です。後で解雇無効を求める場合、その手続き時に
やっていい事とやってはいけない事の線引きをご教示願います。
685無責任な名無しさん:04/05/24 04:30 ID:bP9cgjvL
>>680
働いたという証拠があれば可能だよ。
とりあえず労基所へ。

>>681
>一ヶ月後に退職(6月16日)する旨の退職届を提出しました。

この日でいいよ。

>さらに、「出向先とウチの契約で一ヶ月前に伝えないと契約違反になる」といわれました。

これはあなたの会社と出向先の話だから関係無いです。
しかし、お世話になったんだから、その程度は良いのでは?とも思うよ。
特に予定が無いならばいてあげても良いと思う。

>>684
質問の範囲が広すぎる。
とにかく退職届けを出さないことかな。
686はと:04/05/24 05:09 ID:388GxTQN
>>684
685の人が言っているように、退職届を出したり、やめると言ったりしないことだね。
>会社側の社労士との話し合いが何度か不調に終わるうちに
これは社労士法違反だけど、法律を守れない法律家がなんと多いことであろうか。
社労士がどういう理由で未払い賃金を支払わないと言ったのでしょうか。
その点が一番気になります。
687681:04/05/24 05:59 ID:KwOafptr
>>685

レス有り難うございます。
予定がなければ居てもいいのですが
実は次の就職先が決まっているので延ばせないのです。

スイマセンがもう一つ質問させてください。

退職届けを提出して、会社側が受け取ったら
それは受理されたと考えて問題ないでしょうか?
もしくは、向こうからなにかしら
アクションがないと受理された事にならないのでしょうか?
688無責任な名無しさん:04/05/24 07:58 ID:Cuuc0pWK
おはようございます。
パートで接客業をしているのですが
今自分の時間帯に人がいません。4人いるべきなのに二人という
過酷のシフトをくまされています。8時間労働週6日…
オーナーさんは 人がやめたのに募集もかけずに 今月いっぱいまでという
約束で週4のシフト変更してこの一ヶ月頑張ってきたのに
今度は6月中旬以降までに変わりました
はっきりいって 私は主婦なので家庭のこともあるのでこれ以上は
本当にきつい。
その旨を話したところ「それはあんたの都合」で片付けられました。
それと、1ヶ月前に退社を伝えないと 減給という
マニュアルみたいなものがあります。
これは誓約書にサインしていない場合 守らなくても平気なのでしょうか?
ココ最近は、パートのストレスで 精神安定剤まで飲んでいます。
689684:04/05/24 08:41 ID:IuGabPXz
ども。すばやいレス、感謝します。

>>685 ココまで手続きを進めてしまうと後戻りできないというポイントは?
という意味だったのですが。退職届を出すともう覆せないのでしょうか。

>>686 二年分の計算をして、基本的には支払うがそのかわり会社を辞めろということでした。
話し合いを重ねるうち、だんだんトーンが高くなって承諾も同意もしないうちに
総務から呼び出しがかかりましたが、どうも会社の意向というよりは社労士主導の印象でした。
なんか胡散臭い人物でしたが、社労士がそこまでしゃしゃり出るのは違法なのですか?
690無責任な名無しさん:04/05/24 12:04 ID:959b6q9U
労働基準法第104条によると、違反事実を労働基準監督署に申告出来るようですが、
匿名でも可能ですか?
691684:04/05/24 14:30 ID:IuGabPXz
連投すみません。
呼び出しが明日なのでちょいあせってます(ちなみに今日はもともと非番です)。

地位保全の仮処分申請で対抗しようと思いますが、退職届を書かない状態で
解雇理由や事由の通知書や証明書を受け取ることはできますか?また、
それらの書類がない状態で仮処分の申請はできますか?
692無責任な名無しさん:04/05/24 14:43 ID:iuw0O+40
>>691
退職届け書いたら蚕じゃないから解雇理由の通知はくれないんじゃ?
693684:04/05/24 15:23 ID:IuGabPXz
>>692
そうですね、混乱しています・・・。
同僚からのメールでは、会社側は先週末付けで解雇したと言っているらしいです。
ただ、銀行印を持ってくるよう言われているので、退職金や未払い分の受け取りを
保留したままで、通知書や証明書はすんなり受け取れるのでしょうか?
また、それらを受け取ってしまうと後で不利になりますか?
694mani:04/05/24 16:50 ID:wfsHNWc4
なじめまして。相談宜しくお願いします。
私はパチンコ店の正社員なのですが、先日(13日)、上司(課長)から一方的に辞めろ!
という風に言われました。
理由を聞くと、以前お客の忘れていったCRカード(パチンコをするための専用カード
当日限り残金500or1000円払い出し可能)を貰っていた事とバイトの子達と
仲が良すぎる、寮にバイトの子を入れたり泊まらせたりしていたから。という事でした。
しかし前者は社員バイトとほとんどの人がやっていて本社にバレてその時は会社側から
穏便に済ます。と言う事で解決したはずなのに話を持ち出されました。
 辞表を出せと言われているのですがまだ出していません。そこまで言われて
居たくもありません。
 この場合法律的にどうなるのでしょうか?  返答宜しくお願いします。

695無責任な名無しさん:04/05/24 17:21 ID:BKtmTnrh
なにが「どうなる」なのかわからない。
696m(_ _)m:04/05/24 22:12 ID:sx0T2mUQ
携帯なので検索に限界があり初歩的な事ですがこちらでお聞きしたいと思いますm(_ _)m予告がない場合の解雇について会社側にいくら解雇手当を請求できるのでしょうか?すみませんが教えて下さいm(_ _)m
697m(_ _)m:04/05/24 22:13 ID:sx0T2mUQ
携帯なので検索に限界があり初歩的な事ですがこちらでお聞きしたいと思いますm(_ _)m予告がない場合の解雇について会社側にいくら解雇手当を請求できるのでしょうか?すみませんが教えて下さいm(_ _)m
698m(_ _)m:04/05/24 22:14 ID:sx0T2mUQ
携帯なので検索に限界があり初歩的な事ですがこちらでお聞きしたいと思いますm(_ _)m予告がない場合の解雇について会社側にいくら解雇手当を請求できるのでしょうか?すみませんが教えて下さいm(_ _)m
699無責任な名無しさん:04/05/24 22:18 ID:gukyU7f6
>>694
 業務上横領(=刑法犯)に当たります。
 軽く考えていらっしゃるようですが、会社が本気を出したら刑事告訴
も出来る事案ですよ。
 素直に退職届を出した方が良いと思います。
 もし、会社からなんか取れると考えているようでしたら、認識を改めて
下さい。

>>690
労基法104条
 (前略)「労働者は」、その事実を行政官庁又は労働基準監督官に
  申告することができる。

 匿名だと「労働者」であるかどうか分からないので、(申告する資格
がある「労働者」か分からないので)「申告」”は”出来ません。
 

700無責任な名無しさん:04/05/24 22:21 ID:gukyU7f6
>>696
 労基法20条で、使用者に支払い義務があるのは、「平均賃金」
30日分です。
701663:04/05/24 22:29 ID:McMmuju5
>>670
そうですかー。法律がないんじゃしょうがないですね。
ご親切にどうもありがとうございました。
702m(_ _)m:04/05/24 22:37 ID:sx0T2mUQ
700さんありがとうございましたm(_ _)m
703無責任な名無しさん:04/05/24 22:45 ID:qHz1dIqm
1ヶ月前からバイトをしている会社なのですが
最初は交通費 残業代(×0,25)が出るときいていたのですが
今日明細でどちらとも確認できず確認したら
「法律にないし払わないよ」の一点ばりでした
まだ高校生なのでなめられているのでしょうか?
お兄さん アドバイスお願いします
704はと:04/05/24 22:57 ID:388GxTQN
>>689
>二年分の計算をして、基本的には支払うがそのかわり会社を辞めろということでした
未払い賃金を支払うのは当然のこと。それを条件に会社を辞めろというのは筋違い。
>社労士がそこまでしゃしゃり出るのは違法なのですか?
明らかに社労士法違反です。社労士は労働紛争に関与してはならない。
あとは労働基準監督署に行って相談してみた方がいいと思う。




705無責任な名無しさん:04/05/24 23:28 ID:6cnRUE8T
理不尽な行為に怒っています。

私は東証に上場している会社(以下甲)の非管理職従業員です。
それと同時に甲の社員(株主)で株主総会の参加資格もあります。

甲は毎年6月に株主総会を開きます。同時期に甲の株主として
各々の自宅に送られてくる株主総会参加証(議決権行使書)を
甲の総務部から従業員に対し強制的に提出するようにいわれます。

私は今回、ある取締役の経営責任を追及したく有給をとって総会で
発言することを公言しています。持ち株数からみて議案は成立され
ると思いますがこれは私の発言権(総会参加権)を奪うとして総務
と対立しています。

ここで就業規則にもないのに(仮にあったとしても)従業員という身分
だからと言って総務部に提出しなければならないのでしょうか?
私は別人格と考えてしなくてもいいと考えますがどうでしょうか?
706はと:04/05/25 00:33 ID:b0j9bxwf
>>705
>総務部に提出しなければならないのでしょうか?
提出しなくてよい。しかし、会社は強制ではなく任意だと主張する
であろう。
707無責任な名無しさん:04/05/25 01:57 ID:6X26rlNw
お願いします。
 
・昨年6月に契約社員で入社
・今年の4月に契約書に署名・捺印。上司と私は共に6月1日までの契約書だと思っていた。上司が「少し早いけど契約をする、6月まで
預かっている」といわれたので署名・捺印後2枚を渡す
・4月末に上司のミスをおしつけられたので、証拠を出して反論
・その直後呼び出され「遅刻が多い」と注意(実際タイムカードはないのであくまでも
「朝走っているのを見かけた」「電話にでなかったので来ていない」(私はカウンター業務)という範疇)
・5月13日になって「契約の更新はしない、理由は(私が)病気だから」と言われた。ただしボーナスがあるので6月30日までいていいよ、というので6月までに。(契約期間のつもりで)
・上司のさらに上司に相談、その直後に上司が「はっきり言うと遅刻が原因」とのこと結局契約5月いっぱいまで、でも仕事もあるので6月はバイトとして残ってほしい、と
言われたが、バイトではボーナスも有休も発生しないので5月までに。
・昨年の契約書を見たら「6月1日〜3月31日」になっていたので、今年4月に交わした契約は「4月1日〜来年3月」までのものということが発覚
・翌日相手も気がついたらしく、「4月〜5月31日までの契約書に署名を」とのこと。「4月に書いた契約書が無い限り署名しない」と言ったら
急に怒り出し、人事と3人で話をする、ということで人事と3人で話していたら4月に署名した契約書は既に破棄したとのこと。私はそれがない場合は4月1日以降は
黙示の契約更新がなされたということで、30日前の解雇予告がない、といったら「会社都合の解雇でいい、1ヶ月の予告手当を払ってやる」と言われた
・とりあえず解雇理由の説明書を現在発行待ちです。
 
が、今日会社に行ったら面接の人が来ていて、とりあえず後任になるそうです。
その人もいま働いているので、こちらが微妙な場合は困る、ということです。

会社がこちらに保障してくれるのは、ここまででしょうか?
最初に10月までの大きい仕事の担当をしていたので、それはどうするんですか?
と聞いたら、「引き継ぐしかない」といわれました。今はまだそれの下準備を
しており、また8月の大きい仕事も窓口は私のメルアドでした。
これは、損害賠償とかの対象にならないでしょうか?


708無責任な名無しさん:04/05/25 06:19 ID:20D6pW8L
>>707
解雇予告手当が支払われないと、言った言わないでもめそうだね。
709無責任な名無しさん:04/05/25 08:07 ID:OWYjsQW8
>>707
損害賠償は既に発生した損害に対して賠償するものだから、
何処に損害が発生して、何を賠償するのか、よくわからん。
710623:04/05/25 11:43 ID:XoJvtdpT
623の者です。

まだ、誰からもレス貰っていません、どなたか教えてください。
711退職予定者:04/05/25 12:17 ID:ESR1N+Ix
質問させてください。

いま退職を考えていますが
上司にその旨をそれとなくほのめかしたところ
「前職調査が来たら不利な発言をして転職させない」とか
「もし公務員になったら嫌がらせする」と言われました。

私は退職時に、守秘義務等の守る代わりに転職の邪魔をさせない旨の
確認書を取り交わそうと考えておりますが、退職後法的に不利にならないように
これだけは確認項目として必要と言うものはありませんでしょうか?

また退職後、実際に元の会社から妨害工作があった場合に
効果的な対策としてはどのようなものがあるでしょうか?
法的な根拠を提示していただけると助かります。
よろしくお願いします。
712無責任な名無しさん:04/05/25 12:37 ID:Cs+BzK06
>>710
まじめな質問に見えなかったもので。
そしてもうあなたは俺の中での評価は固まっているので
今後も回答する気はない。
713無責任な名無しさん:04/05/25 21:42 ID:OWYjsQW8
>>711
そればっかりは法律ではなんとも。
脅迫とかに該当しないとね・・・
まあ、相手になめられている証拠なので、あまり相手にせずに、
淡々と進めるのが良いと思いますよ。
714:04/05/26 00:11 ID:bLHXSkiP
トラックの運転手です。週1しか休みがなく(祝日も出勤)1日11〜12,5時間
働いています。これは合法なんでしょうか?
715テレマユニオン準備会:04/05/26 00:46 ID:QA5Cx6bN
>>714

まず、雇用契約なのか、軽急便みたいな車両持込歩合制
なのかどうなのか書いてね。
716無責任な名無しさん:04/05/26 00:56 ID:U280u704
>>714
労基法関係の規制としては、
・36協定の締結
・割増賃金の支払
・拘束時間の制限
・過重労働による健康障害の防止
があります。

36協定の締結については、多少なりともまともな会社であればちゃんと締結されていると思います。通常、36協定の協定内容は「限度基準」により制限されますが、自動車運転手は適用除外となっていますので、実質的に後述の拘束時間の制限が拠り所となるでしょう。

割増賃金の支払については、一般的に、歩合給(運行手当、距離手当、キロ手当など)を割増賃金の代替としているケースが多いようです。もし、そうであれば合法とみなされる場合もあります。

自動車運転者の拘束時間については、告示(いわゆる「改善基準」)で
 ・1日の最大拘束時間は原則13時間まで
 ・1ヶ月の拘束時間は原則293時間まで
とするべきことが定められています。
(原則です。勤務形態、労使協定の有無等で変わってきます)
これに違反する場合は、労基署から何らかの指導があると思います。

健康障害の防止については、長時間労働を行った労働者に関して産業医などから助言指導受けるべきことが示されています。概ね残業時間が月45時間を超えた場合対象となると考えて良いと思います。

書込まれた情報からでは違法・合法は判断できませんが、疑問に思われるようでしたら、月間の運転記録と賃金明細書を持って労基署に相談してみてください。

以上はあくまで「労働者」の場合ですので、>>715指摘のとおり、労働契約でない場合は全く関係がありません。
717無責任な名無しさん:04/05/26 03:46 ID:Va/4M/W2
ご質問させてください。
即時解雇され、解雇予告手当てを求める内容証明郵便を出したところ 支払いの期日にした日(即時解雇の日から21日経過している)に、
回答書という名前で手紙が届きました。(内容証明ではない配達通知郵便)
それによると、解雇理由と思われる勤務態度のことなどが長々と書いてあり、 さらに
「その日「解雇」とは言っていない。勤務態度についての最終警告だった。 翌日からのシフトも入れていた。貴重な戦力だと思っていた。 解雇することは再度の求人含め費用と労力の無駄であるのでありえない」
などと解雇ではなかったという言い分があり、 予告手当ては支払う必要はないという回答でした。

しかし、実際は回答書に記されていたような最終警告は一切なく、 言われていない言葉があの時こういった、というように書かれていました。
解雇されたその時、「解雇」という言葉はつかわれていませんが
「昨日本社で決まったんだけどやめてもらうことになった。」
「今日も帰ってもらう、明日からこなくていい」
というように言われ 解雇と受け取っていました。また、退職を促すものだったら困ると 思ったので私は解雇された3日後にこうなることを懸念して職場に行き
直属の上司に「私はもう解雇されたんですよね?」と聞いて、「そうだよ」と 言われています。
口頭でのやりとりなので、証拠はありません。

今後どうするべきか迷っています。
とりあえず、この回答書に対する反論を書面で出して解雇と認めさせ 支払いがない場合法的手段に訴えるなどと書こうかと思うのですが。
最初に出した内容証明に「予告手当ての支払いがない場合、監督署に申告する」と書いたので 監督署にいくべきなのでしょうか。
でも解雇じゃないと相手は 言っているのに、まずはそれを解雇と認めさせなくては 監督署も動いてくれないものなのでは、と思ったのですが・・・。
もはや言った言わないの争い化しているので、法律家に相談するべきでしょうか?
つたない文章ではありますが、アドバイスいただければ幸いですm(_ _)m
718無責任な名無しさん:04/05/26 04:28 ID:/soxvAwh
>>717
法的にどこが重要な点かも分かっていないようなので、
まずは役所や弁護士会の無料法律相談にでも行った
ほうがいいでしょう。
監督署は、あまり頼りになりません。
719無責任な名無しさん:04/05/26 07:16 ID:nKD8o5le
テレマにしては珍しいな
なんでもかんでも労働者で労働基準法の
適用蟻だろ、藻前さんにとっちゃ
720テレマユニオン準備会:04/05/26 07:48 ID:QA5Cx6bN
>>719

前のケースと違って、個人事業主のトラブルが最近、
多い分野だからね。ただ、軽急便の場合は本部の拘束
の度合いが高いので、必ずしも個人事業主とは言い切れず
派遣労働との中間形態といえる可能性もあるとは思う
けどね。
721無責任な名無しさん:04/05/26 09:45 ID:stFOBX34
とある会社と、下請けの契約を結んでいます。
ですが、派遣業務に就かされて困っています。
これって合法なんですか?

私⇔派遣元の契約
業務請負契約
・作業単価X円
・労働保険無し。
・管理指揮権は私。
・契約書には派遣法は及ばないことを明記。

派遣元⇔派遣先の契約
派遣契約
・月単価Y円。残業代無し。
・派遣先の方針に則って残業代は出ない。
・管理指揮権は派遣先。
・派遣法に則った契約だと聞いている。

これは世で言う偽装請負で違法じゃないのですか?
722テレマユニオン準備会:04/05/26 20:42 ID:QA5Cx6bN
>>721

これは珍しいケースだね。通常、偽装請負というと派遣先と派遣元
の契約で派遣契約にせず、請負契約を偽装しているのが普通。
まあ、どっちにしても派遣法違反なわけだが。
723無責任な名無しさん:04/05/26 21:05 ID:JY6c1wu9
>>721
もしかして管理指揮権ってことは人を使ってるんですか?
724無責任な名無しさん:04/05/26 21:43 ID:OExRho76
5/31日で退職する筈だったんですが(退職願い提出済)、22日で解雇されました。
この場合は予告手当て貰えるんですか?
725無責任な名無しさん:04/05/26 21:43 ID:hCFHJMxT
今年初めから鬱病で、とある生保を休職してます。
毎月医師からの診断書は会社宛てに郵送しています。
営業職なので、基本給8万円は毎月振り込まれてますが、
傷病手当は申請が通らなかったのか、いただいておりません。

そこでここからが本題なんですが、5月10日に、会社から、
「5月14日から病欠が取れなくなるから会社を辞めてくれ」と連絡がありました。
病欠が取れなくなる理由は尋ねる上司によって違います。
なので、基本的に何も信じてないのですが、医師からは、
とにかく自宅で休養して身体をゆっくりしなさい、といわれております。

ところが、つい先日、何の連絡もなしに、急に自宅に上司が
押しかけてきて、「顔を出せ!」とインターホン越しに怒鳴るので、
それでもう、うんざりして、会社を辞めようと思いました。

それで、その上司に「病欠が取れなくなるって聞いたので、会社辞めます。手続きの書類を郵送してください」
と連絡したら、「書類は送らない。直接会って話をしたい」と言ってきました。

働いてる当時から彼からパワハラを受けたり(証拠のコピーは手元に数点あります)
していたので、その上司と会うのなら自殺する方がマシです。

両親に相談したら、一方的に辞表を提出しなさい、って言われました。
それでこのわけのわからない状況は収まるんでしょうか?

ちなみに何もパワハラや労災などで上司を訴えようなどは一切考えてないんですが、
これは弁護士さんを通した方がいい事態なんでしょうか?

参考までに、これまでの連絡は全てケイタイのメールで行ってます。

スレor板違いだったら、誘導お願いします。その際はマルチポストになると思いますが、
ご容赦願います。
726無責任な名無しさん:04/05/26 22:07 ID:zZrgTYxq
>>724
解雇予告日は?
即日解雇ならば30日分もらえるのでは?
まちがえていたら、スマン
727無責任な名無しさん:04/05/26 22:47 ID:g6pTbh7x
質問させてください
某コンビニでバイトを始めたのですが
今月の給与明細をみたら7日分丸々ただ働きさせられていました
そのことを問うと、とりあえずサインかけと
半強制的に領収書みたいなものにサインさせられました。
バイトに入る前の面接では7日間トレーニングがあるとは言われましたが
給料のことには一切触れず、払われるものと思っていました
しかしながら、そのことを給料もらうときに店のオーナーに言うと
それは面接のときに確認をとったといわれました
他にも同じくらいにバイトを始めた2人も状況が同じらしく
面接字には言われずに給料はもらうときに7日分あたらないときかされたといっています
言われてませんが、たとえ面接時に言われていても違法じゃないんですか?
一応、労働基準監督署とコンビニの地区の本社みたいなところには連絡を入れたのですが
今後、どう行動すればいいですか?
金額は他の質問に比べると少ないですが
大学に入って初めてバイトをしたのに、かなりつらいです。
728草野緑 ◆ZbTXrtZeHY :04/05/26 23:37 ID:CFNyR3U3
>>725
まず「今年のはじめから」とか「基本給8万円は毎月振り込まれてますが、
傷病手当は申請〜」という書き方はやめましょう。あと貴社の就業規則や
保険業の場合代理店契約もあり身分をハッキリさせてください。

パワハラとはどのような行為か上司と会いたくない、おまけに何の脈絡
もなく労災とか書かれても印象が悪いだけです。

都合により約30分後に再回答いたします。
729721:04/05/27 00:08 ID:d31caqQZ
>>722
このような場合何処に相談に行けば宜しいのでしょうか?

>>723
個人事業ですが、臨時で雇ったりもします。
管理指揮権というか、就業条件は私側に決定権を持たせるという内容です。

何か悪い所取りさせられているような気がします。
派遣契約なら派遣で構わないのですが、
それだと、労働保険と残業をつけてもらいたいですし、
請負ならこちらのペースで仕事させてもらわなければ困ります。
話が合わないので解除を申し出たら、契約上、損害賠償を請求するぞということと、
引継ぎまで無償で仕事してもらうこともあると言われています。
730無責任な名無しさん:04/05/27 00:14 ID:zMFio8b8
質問はこちらでよろしいのでしょうか?

今所属している会社以外の会社から引き抜きの声がかかりました
声をかけて頂いた会社の方が非常に信頼できる方で、口約束ですがそちらへ行く意思を伝えました
また現在の会社へは自己都合ということで退職願いを出そうと思っています

現在の会社の規定には「在職中のアルバイト等、雇用契約を結ぶことを禁止する」とありますが、
これは職業選択の自由に違反するのではないでしょうか?
また在職中の他の会社への内定は雇用契約に当たるのでしょうか?
雇用契約の判断基準も教えて頂けたら幸いです

また、引き抜きが判明した場合は引き抜いた会社は名誉毀損で訴えられるという事を耳にしたのですが
これが本当なら回避する方法はあるのでしょうか

お力添えをお願いします
731草野緑 ◆ZbTXrtZeHY :04/05/27 00:17 ID:O2bGxWRJ
728続き
>病欠が取れなくなる理由は尋ねる上司によって違います。
就業規則は?

>「書類は送らない。直接会って話をしたい」と言ってきました。
貴方に対して会社側にも確認したい件があるのでは?
一方的に退職願を出しても法律上は退職できますが。
直接会う場合、第三者を介在させてもいいと思います。
都道府県にある労働相談関係部署で職員立ち会いで会われたらいかがでしょうか。
相手が拒否するならば正当な理由がないケースがあります。

>これまでの連絡は全てケイタイのメールで行ってます
携帯メールだけでは相手も納得しないでしょう。特に40代以上ならば。

結論から言ってあなたの文章を読む限りかなり甘えた考えだと苦言を呈します。
「辞表」とは書かず「退職願い」と表題に書いて内容証明郵便で送り、それと
ともに会社に返却すべき物は返すことです。

あと会社から「会社を辞めてくれ」と傷病期限経過後に解雇事由を基に
言われているのならば自己都合退職はやめた方がいいのではないでしょうか。
少なくとも会社都合(退職勧奨)による退職をとった方がいいと思います。


732草野緑 ◆ZbTXrtZeHY :04/05/27 00:27 ID:O2bGxWRJ
>>730
>在職中の他の会社への内定は雇用契約に当たるのでしょうか?
今の会社をやめてから入社するならば該当いたしません。この場合、
二重雇用を意味すると解釈します。
(例えば同時に親戚の会社の取締役になるなどの例外が認められる
こともあります。取締役は雇用契約ではなく委任契約だからです。)

>引き抜きが判明した場合は引き抜いた会社は名誉毀損で訴えられる
>という事を耳にしたのです

現在の所属している会社を「公然と」名誉を毀損して引き抜く行為が
あれば該当することも考えられます。
733無責任な名無しさん:04/05/27 01:38 ID:5qQnbqP1
>>730
そんなに頭悪いのに引き抜かれたことの方を不安には思わないのかね?
734無責任な名無しさん:04/05/27 04:15 ID:wPXXDQAG
はじめまして。
正社員で5年勤めてきて今月で退社したのですが、退職金の振込額がとても少ないので確認すると
「自主退社は4割カット」ということでした。
聞いていなかったので退職金に関する明細・書類を請求したところ
「口頭で説明します」と言われるばかりです。
退職金のカットなんてあることなのでしょうか?どなたかご返答宜しくお願いします。
735無責任な名無しさん:04/05/27 05:35 ID:JVwv2xg7
>734
きちんとした退職金規定があって、
それに書いてない理由でカットされたのなら
「満額くれ」っていうことはできるけど、
小さい会社の場合は規定などなくて
そのときの社長の気分というのが実情。
規定がないならそれも違法ではない。
736無責任な名無しさん:04/05/27 06:07 ID:JVwv2xg7
>721
派遣は届出や許可がないとできないから、
形だけでも派遣契約をしているのなら、
行政の監督機関を使うことができる。
管轄は都道府県毎にある労働局だけど、
実際に相談に逝く先は、労働局のHPを
みるといい。

その状況(相手が違法行為をしている)なら
契約解除して損害賠償を払わされることは
ないだろうけど、今までに働いた分をくれない
ということにはなるだろうし、それの回収は
容易ではないだろう。たいした金額じゃなければ
それはあきらめて次の仕事に専念した方が
いいような気もする。

契約違反(派遣されることなど予定していない)
及び違法状態を理由に契約を解除する。
  ↓
今までに働いた分のお金くれない。
  ↓
「労働局に相談するけどそれでも払いませんか?」

って流れでいいと思う。
737無責任な名無しさん:04/05/27 06:20 ID:wPXXDQAG
>735
レス有難うございます。
会社は大きな会社なのですが規定の用紙にカットの事は文章で示してありません。
そして先月会社に確認した時には〇〇円と口頭で言っていましたが(4割カットの説明なし)実際は大分少なく、違いました。
ちなみに同じ年数、条件で去年辞めた先輩は私と2倍程も額が違うのです。
それを会社に言っても取り合ってくれない場合はどうしたらいいのでしょうか。。
738無責任な名無しさん:04/05/27 06:45 ID:RsNu2WL6
>>729
再確認しますが。あなたが

  労働者を雇うこともある

んですね?
739座敷荒氏:04/05/27 07:24 ID:HSk1NZU/
はじめまして。宜しくお願い致します。
今回、本社から新しいプロジェクトへの参加を命じられました。

このプロジェクトに参加するにあたって本社が
研修費用(1人100万円くらい)を負担するとのことです。

ただ、研修費用を払ったのにすぐに会社を辞められたら困る
とのことで、以下のような誓約書を交わしたいと言ってきました。
読んだところ、当方に有利な部分はないように思いますがいかがでしょうか?
秘密保持や情報保護には同意なのですが(この質問もほんとはだめなのかも)

誓約した場合、昇給がなかったり、待遇が悪化するなど
本社の対応に怠慢(?)があってもそれを理由にはできないですよね・・
他にわたしが気がつかないような不利益なども考えられるでしょうか?
アドバイスなどありましたら教えてくださいませ。

740座敷荒氏:04/05/27 07:25 ID:HSk1NZU/

プロジェクトに関する誓約書(プロジェクト着任従業員用)

株式会社○×
代表取締役 □△ 殿



 私               は、株式会社○×(以下「会社」という)ほにゃらら事業部おけるプロジェクト(以下「本件プロジェクト」という)の担当者として着任するにあたり次の事項を確認し誓約いたします。

第1条(本件プロジェクトの内容)
 @クライアント

A業務内容

B業務場所

 C業務従事予定期間
  2004年5月 日から2007年4月 日まで(継続予定あり)  
 D業務進捗方法
  1年目:業務知識、商品知識を得るためのサポート業務をおこなう
  2年目以降:顧客に導入する際、提案から運用までをサポートする
 E業務従事事前研修
  研修を1ヶ月おこなう
  研修に掛かる費用は会社が負担する
741座敷荒氏:04/05/27 07:26 ID:HSk1NZU/
第2条(本件プロジェクトの業務従事における留意事項)
  本件プロジェクトは同一担当者が長期にわたり遂行することが条件であり、
  研修期間中ならびに業務従事期間中において本件プロジェクトを離脱することがないよう
  次の事項に留意し業務に従事いたします。
1)体調管理に努めること
2)健康維持に努めること
3)クライアントとの良好なコミュニケーションに努めること
4)本社営業および管理機能との良好なコミュニケーションに努めること
5)トラブル発生時には関係者に速やかに連絡すること
6)本件プロジェクトの業務従事期間内における退職がないこと
7)その他相談を必要とする事項の相談を怠らないこと

第3条(本件プロジェクトの秘密保持)
  本件プロジェクトの遂行上におけるクライアントならびに会社の機密に関する事項は、
  クライアントならびに会社の許可なく、社外はもちろん直接本件プロジェクトに関与していない者に対しても、
  開示、漏洩し、もしくは自ら使用しないことを約束し、また本件プロジェクトの業務従事が終了した場合であっても
  同様に秘密を保持することに同意いたします。
742座敷荒氏:04/05/27 07:28 ID:HSk1NZU/
第4条(本件プロジェクトの情報保護)
  本件プロジェクトの遂行上におけるクライアントならびに会社の個人情報、機密情報に関する取り扱いは
  次の点に留意し情報を保護いたします。
 1)ノートパソコンの持ち込みについてはクライアントの許可を得ること
 2)FD、フラッシュメモリ、CDRなどの記録媒体を持ち込まないこと
 3)業務に不釣合いなバッグ類を持ち込まないこと
 4)個人用ノートパソコン、PDAなどにパスワードや本件プロジェクトに関する情報を記録しないこと
 5)個人用ノートパソコン、PDAには起動時を含め最低でも二重のパスワード保護を設定すること
 6)その他、クライアントならびに会社の許可を得ない行為

第5条(資料の返還)
  本件プロジェクト参加の過程でクライアントならびに会社から保管を指示または許された資料の保管を
  厳重におこない、許可のない複写をおこなわず、クライアントから返還を要求された場合
  または本件プロジェクトから離脱した場合は、本件プロジェクトに関する資料の一切を直ちに返還いたします。

第6条(事故時の対応等)
  本件プロジェクトの業務遂行における事故が発生した場合は、速やかに関係者に連絡をするとともに、
  会社と強調し被害を最小限に食い止める努力をおこないます。
  また、故意または過失により事故を発生させた場合は、就業規則に則り対処することに同意いたします。
743座敷荒氏:04/05/27 07:28 ID:HSk1NZU/
第7条(研修費用の返還)
  本件プロジェクトの研修期間中ならびに業務従事期間中に本件プロジェクトを個人的理由で離脱した場合は、
  会社が負担した研修費用を本件プロジェクトの従事期間の割合に応じて返還いたします。
 1)研修期間中 100%
 2)研修終了から3ヶ月以内 100%
 3)研修終了から6ヶ月以内  90%
 4)研修終了から1年以内 60%
 5)研修終了から2年以内  30%
 6)業務従事予定期間内   10%
 
第8条(協議事項)
 本誓約書に定めのない事項は会社と協議をおこないます。

第9条(有効期間)
  本誓約書の有効期間は本件プロジェクトの着任開始日から終了までとし、
  守秘義務については本件プロジェクト終了後および退職後も適用されることに同意いたします。



本誓約書に定めた内容に同意し誓約いたします。

  
平成  年  月  日

                   所属:
                    
                   住所:

               氏名:                     印

744座敷荒氏:04/05/27 07:29 ID:HSk1NZU/
大変長文になりましたが、ネタではありませんので
どうか宜しくお願い致します。
745テレマユニオン準備会:04/05/27 08:15 ID:zunnTVKe
つーか。ここまでさらしたら、会社にばれちゃうと思うが、
いいのか?
746無責任な名無しさん:04/05/27 08:23 ID:prV46jiV
おはようテレマっち。
確かにちょっとヤバげな感じだな。
747座敷荒氏:04/05/27 09:17 ID:EerqlOvw
すいません、実はわたしが作成者のほうなんです。
748座敷荒氏:04/05/27 09:18 ID:EerqlOvw
それでもやばそうですか?
もしやばそうなら削除依頼いってきます><
749721:04/05/27 09:43 ID:aPbPQMn0
>>736
参考にします。
ありがとうございました。
月額は単価自体はたいしたことないのですが、
月末締め翌々月払いのため2ヶ月分になり、
生活もありますので、諦めきれません。
その点踏まえて労働局にいってみることにします。
750無責任な名無しさん:04/05/27 10:14 ID:vYxyJ3y7
97 名前: 名無し紺野@要請板の居候 ◆oLKONNOpc6 [sage] 投稿日: 04/05/27 10:10 HOST:d232123.ppp.asahi-net.or.jp
>>95-96

まず、削除要請板の削除依頼はフォームから。
削除理由は削除ガイドラインから必ず引用してください。
社内機密文書うんぬんというのは削除理由にはなりません。
法人としての削除依頼なら別ですが。

で、ここからが肝心。
当該発言がご自分で書き込まれた場合、自己責任を問われます。
また、法人としての削除依頼には削除依頼担当者名・所属等の明示も
必要になります。

削除の判断は削除人が後ほどすると思いますが、
あんまり期待しないほうがいいと思われ。。。
ですので、「申し訳ありません」というのは会社のほうに謝ったほうが
いいんじゃないかと。
2ちゃんねるでは自己都合による証拠隠滅あぼーんはしませんので。
751学生さん:04/05/27 10:30 ID:PRolAHUL
バイト代の一部が未払いで直接店に行き請求したのですが払ってもらえないので労働基準監督署に行こうと思うのですが労働基準監督署の方はどのように指導してくれるのでしょうか?又労働基準監督署の方が指導すれば払ってくれる可能性が高いですか?
752学生さん:04/05/27 10:32 ID:PRolAHUL
なぜこのような質問したかというと労働基準監督署はどのくらいの強い権力?があるのかなと思ったからです。
753無責任な名無しさん:04/05/27 10:51 ID:oftaaPzi
権限は…
行政手続法の「行政指導」を調べれ
754無責任な名無しさん:04/05/27 14:47 ID:lJQKzyKi
はじめまして、HPを拝見し、お尋ねしたいことがあり書き込みしました。
私は、仕事の嫌がらせが理由で仕事を辞めてしまいました。
辞めた後に、精神病院に通院していますが、働けなくなってしまっていたので
会社に労災の申し出をしました。

法務局、労動基準監督署へ行くと、『様式第8号』労働者災害補償保険』の
書類をもらいましたが、その用紙の様式第8号 (別紙1)(表面)の
平均賃金算定内訳という箇所が分かりにくいのですが、行政書士という仕事は
給料明細などの資料があれば、そういうのも書いてくれる仕事なのでしょうか、
また間違いがあればチェックしてもらえるところなんでしょうか。
行政書士自体が何をされいてるのか知識がないので見当違いな
メールになっているかもしれませんが、
もしそうだとして、費用はいくらぐらいかかるのでしょうか。
お忙しいと思いますが、返事をください。よろしくお願いいたします。
755無責任な名無しさん:04/05/27 16:08 ID:HeZSAXJI
>>754
行政書士ではなく社会保険労務士に頼むこと
756無責任な名無しさん:04/05/27 16:19 ID:HeZSAXJI
というかコポペに釣られた悪寒
757724:04/05/27 17:41 ID:xOeS03QS
詳しく書きますと

5月17日に退職願提出(5月31日付で退社)→24日に口頭で解雇通告

この場合、解雇予告手当ては貰えるんでしょうか?貰えるとしたらどれ位?
758無責任な名無しさん:04/05/27 21:43 ID:XY0SuFtb
666さんの質問@への解答をみて、
通勤時間は勤務時間に含まないのはわかるのですが
たとえば移動時間はどうでしょう?

いろんなパターンがあると思いますが
たとえば↓の場合などはどうなりますか?

@営業などで客先へいく場合
A業務時間終了後なのに本社へ会議で行く場合
B業務終了後、打ち合わせと銘打った飲み会(強制参加)
759無責任な名無しさん:04/05/27 23:41 ID:AbqsX8Rx
>>758
あくまでも原則論だけど、
自宅から行く場合は通勤時間。
会社から向かう場合は、勤務時間。
760無責任な名無しさん:04/05/27 23:55 ID:syBhvFUd
>>757 自分から退職願い出してんだから、解雇にならないから無理だよ。
761758:04/05/28 00:19 ID:Ws8WWvNA
>759
お返事ありがとうございます。
では派遣業とかではどうでしょう?
派遣先で業務を終え、本社に週末会議などに
出席しなければならない場合、会議時間はもちろんのこと
移動時間も法的には勤務時間と認められる?


あと、すいません。法律の知識というより常識をわかってない質問ですが・・
会社に解雇通告されるというのは、社会的にそんなに不利益なことなのですか?
A社に勤務していて解雇通告されても、転職してB社に入ったらあんまり関係なさそうですが・・・
762無責任な名無しさん:04/05/28 00:56 ID:gp/O45Oo
就労前の面接に関する質問です。

面接地へ行ったにもかかわらず、会社から一方的に面接を断られた場合、
移動に要した電車賃などの実費は求人側に請求できますか?

もし「面接の約束した覚えはない。証拠を見せろ」と開き直られた場合、
録音などしていなければ泣き寝入りでしょうか?

よろしくお願いいます。
763無責任な名無しさん:04/05/28 00:58 ID:gp/O45Oo
就労前の面接に関する質問です。

面接地へ行ったにもかかわらず、会社から一方的に面接を断られた場合、
移動に要した電車賃などの実費は求人側に請求できますか?

もし「面接の約束した覚えはない。証拠を見せろ」と開き直られた場合、
録音などしていなければ泣き寝入りでしょうか?

よろしくお願いいます。
764無責任な名無しさん:04/05/28 02:02 ID:ohUobIEl
>>761
その転職するB社があればね。
765無責任な名無しさん:04/05/28 02:08 ID:ohUobIEl
>>762
最近は不況で交通費出ないほうが多いし、遠距離で証拠が無いと無理だろうね。
766無責任な名無しさん:04/05/28 02:47 ID:xz9n9h4l
>737
金額が計算できるような規定があるなら、
単純な賃金未払いの問題だから、
とりあえず規定を持って労基署へ。

無職でヒマなら自分で内容証明かいたり
裁判所で手続きを教えてもらいながら
督促したりするのもいいかもね。
767761:04/05/28 06:47 ID:Ws8WWvNA
>>764
本当にすいません、わたしはかなり楽天的なのですが
現実はやはりきびしいものですか?

黙っていてもそこまで調べられるものなんですかね。

768無責任な名無しさん:04/05/28 07:12 ID:zj4TrD4o
>>758
もしかしてBについて、強制参加即労働時間だとおもってないか?
ケースバイケースだけど労働時間じゃない場合もある。
769無責任な名無しさん:04/05/28 07:20 ID:Ws8WWvNA
公休日に本社からちょっとした手続きをしにきてくれ、
といわれて1時間くらい手続きするような場合は
労働時間に入りますか?

手続きというのは例えば人事に提出する
書類の記載とかそういうものですが。
770無責任な名無しさん:04/05/28 07:22 ID:Ws8WWvNA
>>768
おぉ、労働法って面白いですね。
なんか勉強したくなってきました。
いや、まじでです。

ただこういうのは実務経験でわかることなのかなぁ?
771無責任な名無しさん:04/05/28 07:30 ID:zj4TrD4o
>>770
>ただこういうのは実務経験でわかることなのかなぁ?
どっちかといえばそう。
まあ、心配しなくてもテレマユニオン氏あたりに言わせれば
全て労働時間にしてくれると思うけど。
実社会で認められるかどうかはともかくとしてね。
772テレマユニオン準備会:04/05/28 07:57 ID:GC/NTEsY
>>771

いくら俺でも打ち合わせと称した単なる飲み会の分は
労働時間にはしないぞ。
773無責任な名無しさん:04/05/28 10:53 ID:iLEM4Krw
でも強制参加なんだよね・・・
じゃあこれが逆に顔合わせと称した
業務打ち合わせだった場合とかは?
774無責任な名無しさん:04/05/28 16:58 ID:TiTjsdKr
本人曰くの「強制」だけじゃ実態判断できん罠
775無責任な名無しさん:04/05/28 17:27 ID:DFFf3Mp1
>>774
そうですね〜。
ではこんなケースで。
業務終了後、上司や先輩が新人を顔合わせに誘われ、
断るとこれも「業務」の一環といわれる。

再度断ったがそれでも上司(先輩)風吹かせて
「来い!」といわれたのでしぶしぶ参加したが、
ただの飲み会だった場合。確かに他の先輩達も紹介はされた。

ありがちでしょ。
776無責任な名無しさん:04/05/28 17:31 ID:TiTjsdKr
なんもわかってないなあ。
だからそれだけじゃ判断できねえっつの!
777無責任な名無しさん:04/05/28 17:45 ID:DFFf3Mp1
>>776
うお、すいません。
ではどういうことがわかっていれば
判断の基準になるの?

逆にそれを確認しておこう!というやつ。
778無責任な名無しさん:04/05/28 17:58 ID:TiTjsdKr
そうか。
具体的には
・その労働者の担当業務であるか否か。
例えば、会社の記念日の飲み会を総務担当者がセッティング
したりする例は担当業務といえる場合が多いのではないか。
・特別の業務命令によるか。
通常会社でどこかへ外勤したりする場合はそれなりの手続き
があるはず。
単に上司や先輩が「業務命令」と言ったというようなもので
はなく通常の社外行動と同様の命令がなされているか。
・賃金の支払いの対象となるか否か。
その飲み会に欠席したら賃金がカットされるとかボーナスの
査定に(心証面ではなく)影響があるのかなど。
779無責任な名無しさん:04/05/28 18:15 ID:YJ80+XUA
>>778
馬鹿はホットケ。
粘着してるようだが、喪前会社で嫌われてるだろ
780無責任な名無しさん:04/05/28 18:19 ID:TiTjsdKr
飲みには良く誘われたりするし上とはあまり
イクナイけど下からは割と好かれてると思うけど
なあ。
781無責任な名無しさん:04/05/28 18:37 ID:evonHWr0
>>778
779さんはわたしに対する発言ですよ〜。
なるほど、すごくわかりやすいたとえです。

>>779
いや、たしかに興味だけできくのって
よくないね。ここは相談するところだからね。


興味津々♪
今年で社会人2年目だけど一年でいろいろ疑問に思ったしね。
782無責任な名無しさん:04/05/28 18:54 ID:YJ80+XUA
>>780
スマヌ誤解だ。

>>781
前言撤回。喪前中々素直なやっちゃな。好印象。

そのとおり、興味だけでスレを埋めるのは良くない。
その内、社会人のしがらみってのが分かってくるさ。
その時に法律論を持ち出すのが正解か否かっての
判断を間違うな!法律は弱者救済では決して無い。
社会を潤滑に動かす為の最低のルールである。
法律をかざし、一時は得があるのかもしれない。
しかし、それが後々の自分にプラスになるのかを
よく考えるべきだな。
上司に逆らって、出世がおじゃんになるより、
媚を売って出世するほうが自分として良ければ、
呑みの誘いにへいこらついていけばいいのさ。
上司の機嫌で左右されるオレ様じゃねぇなら、きっぱり
断り、実力で勝負しる。
783自腹君:04/05/28 19:49 ID:eH6/UGV1
初めて書き込みます。
2週間前に会社を退職しました。
今日会社から電話があり、「お前の担当した件に、売掛金が22万強残っている。
どうする?」とのことでした。
どうする?と云うのは、自分で回収するか、自腹で補填するかのどちらかです。
電話をしてきた、上司はあえて自腹で払えとは、言いませんでしたが、
今まで数百円、数千円単位では自腹で補填したこともあり、
会社でも自腹補填が当たり前になっています。
退職した人間にまで電話してきて、と思いますが、私に支払義務はあるのでしょうか?
784テレマユニオン準備会:04/05/28 22:57 ID:GC/NTEsY
>>775

んー、そういう問題じゃなくて、そもそも、なんで飲み会が
仕事なんだよ!っていう世の中の常識とか法律以前の問題が
あるだろ?

仮に、先輩が業務命令だ!といったとして、飲み会の参加
の業務命令なんて、業務命令自体が有効だとはいえないだろ?

ただ、飲み会で急性アルコール中毒になった場合、業務上
過失傷害になるか? とか、労災が適用されるか?とか
なら、まだ、それなりに論ずる価値はあるかもしれんけど。

調子に乗って飲み会で土鍋に放尿したら、器物損壊になる
とかそういう判例はあるようだから、酒の席だからといって
羽目をはずしすぎはダメだよな。
785無責任な名無しさん:04/05/28 23:45 ID:gML+uqJJ
おいおいテレマユニオンが常識を語っちゃってるよ!

どうりで鯖が重いわけだわw
786無責任な名無しさん:04/05/29 00:06 ID:Yxk1pEA9
飲み会が勤務時間かとか論じてる間は幸せだよ。
それ以前の話は満足してるわけだからな。
787無責任な名無しさん:04/05/29 00:38 ID:4RXhLQmT
質問です。
技術職で採用されたはずなのに、女だからと言って
お茶出しなどの事務職もさせられます。
この状態が不満なので辞めようと思っているのですが、
辞表を出してから2週間経たないと辞められないのでしょうか?
契約違反ということで、すぐに退職は出来ないのでしょうか?
788無責任な名無しさん:04/05/29 00:53 ID:cjqMQAB5
>>785
>おいおいテレマユニオンが常識を語っちゃってるよ!
猫に小判、豚に真珠、テレマに常識。

意味】 値打(ねう)ちのある物を与(あた)えても、何の反応(はんのう)も効果(こうか)もないことのたとえ。
     また、どんなに貴重(きちょう)なものでも、その価値(かち)がわからない者に与えては、
     何の役(やく)にも立たないことのたとえ
789無責任な名無しさん:04/05/29 00:58 ID:MD82LPhu
>787
その程度のことで契約違反になることなどありえません
不満だったら解約違反だと裁判でもしてみなさい

一言忠告しておきます
そんなことで辞める様では
どの会社へ行ってもまともに勤まると思えません
790無責任な名無しさん:04/05/29 01:38 ID:2Tgm3T1X
不倫している社員を公序良俗に反するという理由で解雇することは可能ですか?
791無責任な名無しさん:04/05/29 01:38 ID:G8Zud4GT
教えてください。
夜勤で16時間労働やってます。
一回夜勤を2日分として処理されて
夜勤手当も深夜手当も残業手当ももらえてません。
確かに毎月の労働時間は日勤と同じだし、
出勤回数で言えば半分なのですが、納得いきません。

法的には問題ないやり方なのでしょうか?
792無責任な名無しさん:04/05/29 02:00 ID:kSkZrGzY
>790
或る程度は可能だと思うけど、
その基準を社員全員にあてはめるの?

本当の理由は他にあってたまたま見つけた
弱みを口実にしたいだけちゃうん?
793無責任な名無しさん:04/05/29 02:00 ID:cMjRWwa4
一ヶ月単位の変形労働時間制を採用している場合は、16時間勤務でも時間外割増賃金は不要。深夜割増賃金は必要だけど。
就業規則を確認されたし。

ただし、元々夜勤専門だったりすると、「深夜割増は所定賃金額に含まれる」という解釈も成り立つ。
794791:04/05/29 02:13 ID:G8Zud4GT
>>793
ご返答ありがとうございます。
もともと正社員として基本は日勤ですが
勤務形態は業務内容による、というような内容でした。
ただ変形労働時間制という言葉は使われてなかったように思います。

このように明記がない場合だと
やはり夜勤に勤務形態を合わせてるって
言われて終わりでしょうか?

少なくても夜勤専門で雇用契約したわけではないです。
795無責任な名無しさん:04/05/29 03:16 ID:vltSa6J9
深夜にすみません教えてください
派遣で週に18時間(休憩除く)働いていて
バイトで週に30時間(休憩除く)働いています。
労働基準法で週40時間を越えてはいけないとありますが
これはいつばれてしまうのでしょう?
796無責任な名無しさん:04/05/29 03:31 ID:7B8W6+l/
>>795
派遣とバイトって
あなたが勝手に48時間働いているってことか?

労働基準法とは無関係。
797無責任な名無しさん:04/05/29 03:32 ID:2Tgm3T1X
>795
ワロタ
798795:04/05/29 03:45 ID:vltSa6J9
ありがとうございます。
一箇所での労動時間ってことなんですね。
799無責任な名無しさん:04/05/29 07:44 ID:Ig6LN5rE
>>798
いや、通算されます。
労働基準法とは無関係ではありません。
ただし、双方に他のところで働いている事を話していなければ、それぞれの雇用主には責任はありませんが。
800無責任な名無しさん:04/05/29 08:34 ID:37EsM+b7
テレマは偏ってるだけで、最低限の常識は持ち合わせてるだろ
うから常識を語った位で驚かんでも(w









彼は労働問題に関する考えの偏り方がちょっと世の中か
ら外れてるだけだよ
801無責任な名無しさん:04/05/29 12:33 ID:Yxk1pEA9
>>800
おまいの改行のほうが常識が無いわな(ワラ
802無責任な名無しさん:04/05/29 12:57 ID:cjqMQAB5
>>800
>テレマは偏ってるだけで、最低限の常識は持ち合わせてるだろ
>うから常識を語った位で驚かんでも(w
偏った常識を、世間では
「非常識」
というのですが・・・

803無責任な名無しさん:04/05/29 13:52 ID:9n4r8JU7
>>787
心情的には>>789に同意ですが,明示された労働条件が事実と相違する
場合は,即時に労働契約を解除できます。(労基法15条)
労働契約時に書面の交付等によって明示される内容には業務内容に
関する事項を明記しなくてはなりませんので,その内容と実際の業務内容が
違う場合には即時に労働契約の解除ができます。
お茶くみなどの雑用が,実際の業務である程度の比重を占めているのであれば
労働契約の即時解除権を行使できるものと思います。

>>791
労働時間は継続勤務が2暦日にわたる場合は,たとえ暦日を異にする場合でも
1勤務として取り扱います。それは変形労働時間を採用していても同様です。
なので夜勤だろうが日勤だろうが8時間を超えると,時間外割増賃金の
支払い義務が生じます。それと,変形労働制というのは,あくまで法定労働時間
を超えて働かせることができるというだけであって,時間外割増賃金まで
支払わなくていいというものではありません。

804無責任な名無しさん:04/05/29 15:34 ID:liGfXiWB
>>803

(問)
 法第三十二条の二第一項により特定された日における労働が八時間を、
又は特定された週における労働が四十時間を超えてもその超えた時間は
超過労働時間と解する必要はないと考えるがどうか、もしそうであると
すれば、法第三十七条による割増賃金を支払う必要はないと考えるが
どうか。
(答)
見解の通り。
(昭二三・七・一五 基発一六九〇号、平六・三・三一 基発一八一号)

技術職はお茶だししなくて良くて、お茶だしは事務職の仕事で
あると言うのは誰が決めたのですか?
 それとも、労基法第15条第1項で要求される「業務内容」の明示は、
お茶だしの有無も記載する必要があるのですか?
805無責任な名無しさん:04/05/29 15:47 ID:tkUmYbIl
今月で退職します。早期退職募集で、退職金も増額されるので。
でも、総務部長のヤリ口に疑問・不満を感じていて
監督署にチクったらどうなるか興味があります。
最初は休職を希望していました。医師の診断書を提出する準備もありました。
しかし「君がやってた仕事は今後派遣に任せることにした。
だから、休職して復職してもやってもらう仕事は無いよ。」と言われました。
もともと反りの合わない人でもあり、病気の原因の一部でもあったので
これ以上あの職場に居座るつもりはありません。本当に疲れました。
ただ、一泡吹かせたい。それだけです。
退職の同意書に署名・捺印はしています。強要されてはいません。
806無責任な名無しさん:04/05/29 16:03 ID:67r76ey4
>>801
必死だな
807721:04/05/29 16:10 ID:ThlOr5R0
>>738
遅くなって申し訳ございません。
はい、あります。
労働基準監督署で保険番号も発効してもらっています。
808無責任な名無しさん:04/05/29 16:27 ID:0KXlQ5TP
試用期間中の解雇ですが相談させてください。
働き始めてから一ヶ月くらいで解雇を宣言されました。

10日ぶんくらいのお給料はもらえるということでしたが、
30日分もらえないでしょうか?

解雇理由は、段取りがわるい。仕事のじゃま
らしいです。

社員10名以内の中小企業で
就業規則などはとくにありませんでした。
809808:04/05/29 16:32 ID:0KXlQ5TP
来週からこなくてもいいよ
っていうかんじの解雇宣言です。
昨日の話です

とりあえず、僕は「もう少し様子を見てください」
といって、あと一週間はその職場にいることになりました
810808:04/05/29 16:41 ID:0KXlQ5TP
ちなみにその業種には、あまりなれていないことも
承知で採用されていました。
811無責任な名無しさん:04/05/29 17:42 ID:nKxRwDT/
>>808
私も不当解雇で争っている者です。
貴殿の書き込みだけではなんともいえない部分もありますが、
先ずは労働基準法第22条に定められる退職時証明書と解雇理由証明書を請求してみましょう。
拒否されるようであれば、労働基準監督署に堂々と違反申告しましょう。

> 10日ぶんくらいのお給料はもらえるということでしたが、
> 30日分もらえないでしょうか?
解雇通告日(解雇予告日)と解雇日との関係によりますので、貴殿の書き込みからは判断出来ません。

> 解雇理由は、段取りがわるい。仕事のじゃまらしいです。
それだけでは解雇権濫用すなわち労働基準法第18条第2項に違反している疑いがありますが、先ずは
先程申し上げましたように退職時証明書と解雇理由証明書を請求してみましょう。

> 社員10名以内の中小企業で就業規則などはとくにありませんでした。
常時10名以上使用する事業所においては就業規則を作成しなければなりません。
仮に作成されていたとしても、周知されていなければ労働基準法第106条違反ということになります。

納得がいかなければ絶対に退職願は書くべきではありません。
必ず弁護士や労働基準監督署に相談すべきでしょう。
812無責任な名無しさん:04/05/29 21:46 ID:t+GFXi6X
トラブルではないんですが、派遣業界についての質問です。
派遣業界ではよくある話ですが、出戻りの従業員はたくさんいる
とはよく聞きます。こういう場合、自分自身から派遣側の担当者に
正直に話すべきですか?
813無責任な名無しさん:04/05/29 21:52 ID:Yxk1pEA9
>>812
法律で、そんなことまで決められてると思ってるわけ?
814無責任な名無しさん:04/05/29 22:14 ID:t+GFXi6X
そうじゃないけど、担当者に伝えたほうがいいの?
ってこと。
815無責任な名無しさん:04/05/29 22:35 ID:Yxk1pEA9
>>814
板違いのクセに偉そうなヤシ
816無責任な名無しさん:04/05/29 22:54 ID:/s1jipVb
保険業界のことなんですが、強制的に受けさせられている
試験の受験費・登録費など自己負担しています。
試験は多いし、その会社を辞めたら無くなる資格だし
試験の他にも細々と実費のものが多く正直驚いています。
こんな小さなことでくだらないと思ったりすることもありますが、
残業もサービス残業していますし、少しでもよくならないかな?
と思っています。
何かよいアドバイスありましたらお願いします。
817無責任な名無しさん:04/05/29 23:30 ID:UoH1PSwl
漠然とし杉
818訴訟準備中:04/05/29 23:45 ID:qUWV9Olw
おしえて下さい。
リストラ目的による上司の排撃に遭い早期退職優遇制度で退職しました。
会社ぐるみですから抵抗しても無駄でしょう。

このままでは腹の虫が治まらないので、
「監督権の裁量を逸脱した不法行為」による「退職」いわゆる
「いじめ」があったと主張して、
上司を相手に訴額、逸失利益・慰謝料合計800万損害賠償訴訟を考えています。

そこで相談ですが、あまり高額の訴額ですと「訴訟権乱用」で反訴されますか?
事実認定には少し自信があるのですが、訴額の算定根拠が弱いのです。
勝敗にはこだわりません。裁判沙汰にするだけでも満足です。
819訴訟準備中:04/05/29 23:45 ID:qUWV9Olw
おしえて下さい。
リストラ目的による上司の排撃に遭い早期退職優遇制度で退職しました。
会社ぐるみですから抵抗しても無駄でしょう。

このままでは腹の虫が治まらないので、
「監督権の裁量を逸脱した不法行為」による「退職」いわゆる
「いじめ」があったと主張して、
上司を相手に訴額、逸失利益・慰謝料合計800万損害賠償訴訟を考えています。

そこで相談ですが、あまり高額の訴額ですと「訴訟権乱用」で反訴されますか?
事実認定には少し自信があるのですが、訴額の算定根拠が弱いのです。
勝敗にはこだわりません。裁判沙汰にするだけでも満足です。
820無責任な名無しさん:04/05/29 23:59 ID:2lRczsS/
私は日給月給で一日14000円もらってます。
私の残業手当は14000÷8×1.25でいいんでしょうか?

また、「うちは残業込みでその値段」と言われたのですが
「そんな契約はありえない。残業手当は必ず払わなければならない」
と言い返しても大丈夫でしょうか?

退職するにあたり残業手当を請求しようと思うのですが
私が毎日付けている作業日誌が証拠になりますでしょうか?
作業日誌は鉛筆書きで私が自発的に付けているものであり会社側はその存在を知りません。

200時間強の残業手当未払いがあります。
821無責任な名無しさん:04/05/30 00:02 ID:NDPyMUYb
<TABLE CELLPADDING="6" CELLSPACING="0" BORDER="0" BORDERCOLOR="0056e5" WIDTH="95%">
<TR>
<TD CLASS="menu" WIDTH="220" VALIGN="TOP">
*<B>about</B>..<br>
映画・俳優等のラクガキサイト.<BR>エロホモドリー夢の三重苦.<br>
リンク&UNKOはフリー(<A HREF="http://park15.wakwak.com/~splash/chap8/bn.gif"
TITLE="直リンク推奨">Banner</A>)<BR>
master:モンゴルゴ <A HREF="review.html" TITLE="ベタニペレーズリスフレミソグ"><IMG
SRC="imgs/unko_s.gif" WIDTH="15" HEIGHT="13" ALIGN="BOTTOM"
BORDER="0"></A><BR>
mailto:[email protected]
<TR>
<TD CLASS="menu2" WIDTH="200">ジとハ/<A HREF="pict/1020jekyll.jpg" TITLE="ハニ−フラッシュ★ジ">■</A><A HREF="pict/1103jekyll.jpg" TITLE="ジ">■</A><A HREF="pict/1204jekyll.jpg" TITLE="モルグ街ジ">■</A><A
HREF="lxg/hj_01.html" TITLE="まみれ">★</A><A HREF="lxg/031102hj.jpg"
TITLE="ハイドさんキンタマ">▲</A><A HREF="lxg/031112ona2.jpg" TITLE="オナジ">▲</A><A
HREF="lxg/031211tinko.jpg" TITLE="尺八">▲</A><A
HREF="lxg/040503dance.jpg" TITLE="GWのアレの表紙">□</A></TD>
</TR>
<TR>
<TD CLASS="menu2" WIDTH="200"><A HREF="http://park15.wakwak.com/~splash/cgi-bin/no-mercy/bbsnote.cgi">ミスハイドさんだ〜いすき</A><BR>
<FONT SIZE="1" class=small>↑ログまとめるまで(多分一生)</FONT></TD>
</TR>
</TABLE>
*漏れ出したログ<br>
<A HREF="bn2004_05.html">2004年05月</A>/
822714を:04/05/30 00:29 ID:qSQr6Jp9
ご回答ありがとうございます。風邪で寝込んでて拝見できませんでした。待遇は正社員です。
基本給13万6千、各種手当て5万四千、納得のいかないのは運行手当て1出勤につき5千円
なんですが、深夜手当ても残業代も込みと会社では言うんです。運転手なんてこんなもんだと思いますけど。
僕よりももっと劣悪な環境のドライバーさんも多々います。そういう方々にもアドバイスしたいので是非アドバイスを
823791:04/05/30 02:22 ID:z9nReCsI
>>803
しかし実際に出勤回数は1夜勤=2日勤として扱われていました。
もし一回の夜勤で1勤務と考えられると出勤回数が足りなくなりませんか?


824無責任な名無しさん:04/05/30 02:39 ID:HWKipiJ3
>>820
>「うちは残業込みでその値段」と言われた
>>822
>運行手当て1出勤につき5千円なんですが、深夜手当ても
>残業代も込み

どちらのケースも、
 ・基本給(または運行手当)に含まれる割増賃金の額が峻別できること。
 ・実際の割増賃金額がその額を超過した場合は差額を追加支給すること。
を条件に、適法とされてるようです。
ですから、就業規則などに「基本給(または運行手当)には残業代○円(○時間分)を含む」等
定められていれば、適法な可能性が高いでしょう。
逆に、就業規則などに何の定めもなく、「含まれると言ってるだけ」であれば、違法の可能性が
高いでしょう。
まずは、就業規則や雇用契約書を確認してみてください。
825無責任な名無しさん:04/05/30 02:40 ID:HWKipiJ3
(続き)
>>820
>作業日誌が証拠になりますでしょうか?
会社と相談者の争点はドコなんでしょうか。
 ・残業時間数に争いはないが、割増賃金が支払われているか(基本給に含まれているか)に
  争いがある。
 ・残業時間数そのものに争いがある。

前者の場合は、前述のとおりですので、作業日誌の有無は関係ないですね。

後者の場合は、
 ・会社側の労働時間管理の適切さ
 ・相談者の作業日誌の内容の信頼性
で変わって来るでしょう。
会社が適切な労働時間管理を行っている場合は、それを覆すのは難しくなります。
逆に、会社の労働時間管理がずさんであれば、相談者の作業日誌の証拠価値が
高まります。
なお、会社の労働時間管理が適切かどうかは、
http://www.hokkaido-labor.go.jp/9seidokijyun/kijyun/kijyun01.html
などをご参照ください。
また、作業日誌の信頼性については、各日の作業内容などが書かれていれば
信頼性が高まります。逆に、何らかの矛盾点が発見された場合は、信頼性が
一気に低くなります。
826無責任な名無しさん:04/05/30 03:21 ID:HWKipiJ3
>>823
私は>>803ではありませんが、
>もし一回の夜勤で1勤務と考えられると出勤回数が足りなくなりませんか?
というのはどういう意味でしょうか。なにか問題がありますか?
出勤日数が足りない分休業手当支払の必要があるということでしょうか?


なお、>>803前半の
>労働時間は継続勤務が2暦日にわたる場合は,たとえ暦日を異にする場合でも
>1勤務として取り扱います。それは変形労働時間を採用していても同様です。
は正しい解釈ですが、後半の
>なので夜勤だろうが日勤だろうが8時間を超えると,時間外割増賃金の
>支払い義務が生じます。それと,変形労働制というのは,あくまで法定労働時間
>を超えて働かせることができるというだけであって,時間外割増賃金まで
>支払わなくていいというものではありません。
は一般的な解釈ではありません。

>>804引用の通達もそうですが、労基法第37条第1項は「第33条又は前条の
規定により労働時間を延長し(中略)た場合においては、(中略)割増賃金を支払
わなければならない」と規定しており、労基法第32条の2〜第32条の5の規定に
より労働時間を延長した場合については対象としておらず、この場合に時間外割増
賃金が不要であることは文理上も明らかです。
827無責任な名無しさん:04/05/30 10:57 ID:xPcXOkoR
たったの1,2日で辞めた場合でも勤めた事になりますか?
ちゃんと給料貰いました。
828無責任な名無しさん:04/05/30 12:25 ID:Tf9IcJ1q
>>818
裁判沙汰にしたいだけなら,印紙代がもったいないから少なく請求しておけば?
普通はそのくらいのいじめであれば,慰謝料30万ってとこじゃない?
猛烈ないじめで早期退職をせざるをえない状況に追いやられて,やむにやまれず退職した
って立証できるんなら,定年までもらえるはずの給料も請求できるが,それは立証が無理だろう。
829803:04/05/30 12:49 ID:t5x4SiAQ
>>804
>>826
ご指摘ありがとうございます。
おっしゃる通りです。
対象期間中は,就業規則等に法定労働時間を超える定めをした日,
又は週は時間外割増賃金は発生しませんね。

>技術職はお茶だししなくて良くて、お茶だしは事務職の仕事で
>あると言うのは誰が決めたのですか?
> それとも、労基法第15条第1項で要求される「業務内容」の明示は、
>お茶だしの有無も記載する必要があるのですか?

臨時的でなく恒常的にお茶だしなどの(労働者のいう)事務職がある程度の
比重を占めているならば,ひとつの業務として取り扱い,技術職の業務と相違している
(明記されてない業務に従事させられる)と捉えることができるができ,
即時労働契約ができるものと考えました。
なので労働条件に関する使用者と労働者のトラブルを防ぐという法第15条の趣旨
をふまえて,この場合は明示事項に一言でも付け加えておいたほうが
よりベターだと思いますが,いかがお考えでしょうか。
830無責任な名無しさん:04/05/30 13:09 ID:B+dvL6/J
>682
会社はウイルス感染の防止や機密情報の漏洩防止のため
メール内容までチェックすることは妥当です

会社のPCで私用メールは非常識ですので止めましょう
見つかって懲戒処分されても文句は言えませんよ
831無責任な名無しさん:04/05/30 13:09 ID:B+dvL6/J
>682
会社はウイルス感染の防止や機密情報の漏洩防止のため
メール内容までチェックすることは妥当です

会社のPCで私用メールは非常識ですので止めましょう
832無責任な名無しさん:04/05/30 13:10 ID:B+dvL6/J
申し訳ない
誤爆しました
833訴訟準備中:04/05/30 16:25 ID:CwQZpBoQ
>>818
ありがとうございました。
印紙代ぐらいならならたいしたことありませんし、
訴額が大きいと相手に対する威圧感(心理的圧迫感)があって、
溜飲が少しは下がるかとおもいまして。

ただし敗訴した場合に「難癖訴訟だ」と主張されて、
改めて弁護士費用を請求されるのがいやだなと
834無責任な名無しさん:04/05/30 18:24 ID:vLnaR+3a
>>829=803さんへ

 労働基準法は言うまでもなく、強行法規でありその履行確保に刑事罰まで
設けています。
 労基法第15条第1項も30万円以下の罰金の罰則があります。
 ですから、その運用は「罪刑法定主義」が適用されますので、同条違反を
適用し、同条第2項による解除を主張するには「従事すべき業務に関する事項
について明示していなかった」事について、刑事罰適用を行うことが出来るぐらい
厳密に当該事項が「構成要件に該当」していることの証明が要求されます。
 ですから、
>付け加えておいたほうがよりベターだと思います。
 ぐらいでは、とても同条第2項に基づく解除は出来ないと私は考えます。

835某社SE:04/05/30 18:38 ID:fYYRqzTs
はじめまして、某電機メーカー系SEです。
毎月100時間を超過するサービス残業を強いられております。
タイムカード上は毎日18:00に上がっていることになっているのに、
実質では24〜27時まで働いております。
これで壊れたときに自己責任とか言われても不愉快なので、
なにかしらエビデンスを残しておきたいのですが、どのようなものが
適切なエビデンスになりますでしょうか?知恵をお貸し下さい。

例:退勤時間直前にどこぞにメールを打ち、そのタイムスタンプを保存する。
  毎日メモ書きで退勤時間を記録しておくなど・・・
836無責任な名無しさん:04/05/30 21:13 ID:bj1aQkcb
>>835
例の通りでも証拠としては良いですね。
一番良いのが、強引にタイムカードを押すだけどね。
帰りに、FAXでも自宅に送れば?会社名と時刻の入ったもの。
837無責任な名無しさん:04/05/30 21:54 ID:GCKkwYTT
有給休暇について教えてください。
現在私が勤めている会社には有給休暇がありません。
できれば欲しい・・・とは思うのですが、友人の話を聞いても、ある会社無い会社とまちまちです。
だいたい小さい会社は有給休暇がないようなのです。
有給休暇のある会社ない会社には何か決まりがあるんでしょうか?
私は全従業員20人いるかいないかの有限会社に勤めています。製造業です。

私が以前勤めていた会社は何の社会保険にも一切入らないいい加減な会社(社長)だったので(有給休暇なし)
てっきり普通は有給休暇があるのは当たり前だと思い込んでいました。中小企業でも。
転職して今の会社に入って有給休暇が無いことを知り、この辺はどういう決まり(法律?)になっているのかなと思いまして。

お願いします。
838無責任な名無しさん:04/05/30 23:18 ID:ZnYuwEYv
>>835
やはり、エンプロイーのコンセンサスでソリューションにつなげるコンピテンシーが必要かと思います。
839無責任な名無しさん:04/05/30 23:49 ID:F8zFbsKg
居酒屋関係のバイトのトラブルなんですが
入社するときに
いろいろと誓約書をかきました。
その中で「突然やめた場合は給料をさしあげません」
と書いてありました。
最低でも一ヶ月以上前にやめることをつたえるとのことです。
その誓約書にはんことサインをしてしまいました。
誓約書の控えはもらえなかったです。


給料の制度が20日しめで28日払いのところです。
精神的にきついのでバイトを明日にでもやめたいのですが
給料日以降働いた分の(10日くらい)
その間の給料を請求することはできないでしょうか?
また、突然やめる事は可能でしょうか?

ちなみに求人広告にはシフト自由などとかいていましたが
まったくシフトの自由はありませんでした。

ご判断よろしくおねがいします。
840無責任な名無しさん:04/05/31 00:31 ID:u12/2+k0
>>837
年次有給休暇は労働基準法で労働者に認められた権利ですから、中小とか問わず、発生しますし、行使出来ます(労働基準法第39条)。
雇入日から起算して6箇月以上継続勤務し、全労働日の8割以上出勤した労働者に対して10労働日の年次有給休暇日が付与されます。
841無責任な名無しさん:04/05/31 00:39 ID:u12/2+k0
>>839
> その中で「突然やめた場合は給料をさしあげません」
労働基準法違反または民法上の公序良俗に違反して無効です。
大体、労働の対価としての賃金を支払わないと最初から言っているようなものです。
> 最低でも一ヶ月以上前にやめることをつたえるとのことです。
就業規則でそうなっているのでしょうか?
> 給料日以降働いた分の(10日くらい)その間の給料を請求することはできないでしょうか?
労働した分に対する対価すなわち賃金は請求できますよ。
支払わない場合には、未払いで労働基準監督署に相談しましょう。
その前に一度内容証明で請求するといいですね。
> また、突然やめる事は可能でしょうか?
一応誓約書にサインしてしまっているようなので、それに従ったほうがいいのですが、
先ずは相手方と話し合ってみてはどうですか?
民法627条では2週間前で可能ということを併せて主張してみてもいいかもしれません。

> ちなみに求人広告にはシフト自由などとかいていましたが
> まったくシフトの自由はありませんでした。
その自由がどのような意味で使われているのかわからないので、なんともお答えしかねます。
842体力無し:04/05/31 01:33 ID:vBzIVwyT
年間公休日50日はありですか?祝日は会社の都合では平日になるんでしょうか?
ちなみに正社員です
843無責任な名無しさん:04/05/31 07:33 ID:42JxlHGl
>>842
労基法上は週1日以上の休日の付与が義務付けられているので、
年52日でOKです。
 これは、あくまでも「枠」のことで、36協定を結べば年365日
(366日)実態として働かせることも可能です
844無責任な名無しさん:04/05/31 07:36 ID:42JxlHGl
 あと、日曜祝日に休日を与えなければならない、と言うわけでは
ないので、祝日を出勤日にしても何ら問題はありません。(トヨタの
工場もそのような仕組みです)
845823:04/05/31 12:01 ID:OMtlVha1
>>826
お返事がりがとうございます。さっそくですが、
ひと月20日勤務だとしたら、夜勤だと16時間勤務だけど、
それを二日勤務したことにしてひと月に10回夜勤やればいい状態です。

これは夜勤の人の負担を考えればありがたいことです。
が、納得できないのは時間外手当や深夜手当などがでないことなのです。
2日勤務だから残業代がでないのはわかります。
が、実際には連続して8時間を越えて労働しているのに
時間外手当が出なかったり、22時(?)以降の労働なのに深夜手当が
つかないのは16時間2回分勤務とはいえ、問題にできないのでしょうか?


って、なんか文章きついかな・・826さんにつっかかってるわけではないです。
846無責任な名無しさん:04/05/31 16:42 ID:qJdn9SrZ
今給料未払いで争っている者です。
まず、私は会社では「正社員」と呼ばれていましたが、保険も入っておらず、
雇用保険ありませんでした。このことで一度上司に「辞めたい」と言ったことも
ありますが、改善されませんでした。サービス残業もほとんど毎日でした。
有給は、「年末年始に使ったでしょ!」と言われ、実質ありません、と言われた
ようなものでした。ちなみにサービス業で、店舗自体年末年始は休みなので、
働けないのです。
そして、実家の都合やストレス・雇用契約違反も重なり、休職に入りました。
そして、これは私が悪いのですが、何も言わず復職しませんでした。で、給料が
振り込まれなかったので、電話し、連絡しなかったことを詫びました。たくさん
たくさん謝りました。すると、「ここへ来て全員に頭を下げないと払わない」など
非常にわけの分からないことを言われました。ですが最終的には、「退職届けを送
ってくれたらすぐ振り込む」と言われたので、言われた通りに書いて送りました。
なのに1週間以上待ってもまだ支払われないので、電話したところ、「届いてない」
から始まり、「書き方が悪いから払えない」と言われました。「病気って書いてあっ
たからこっちから連絡できなかった」とも言われました。実家の電話番号等知って
います。

この場合、会社側には「必ず払わないといけないなんて、あなたの場合そうじゃない」
と言われ、驚きました。本当ですか?
欠勤は給料天引き、などあったのですが、これは天引きされちゃいますか。
ちなみに具体的にいくら、と書かれた書類もなく、サインもしていません。
けど、保険も入らせてくれなかったし、かなり不当労働だと…。
で、「労働基準局と相談している」といったところ、「お好きにどうぞ」と
言われましたが、そんなにあそこは力持ってないんでしょうか。
847無責任な名無しさん:04/05/31 16:49 ID:79TcTLD+
たったの1,2日で辞めても給料を振り込んでいただければ
勤めたことになるんですか?
848無責任な名無しさん:04/05/31 17:47 ID:5pW5029g
本日付で退職します。
欠勤した分の給与は返還すべきなんでしょうか。
月給制なのですが。
どうも返還要求されそうな雲行きです。
849無責任な名無しさん:04/05/31 18:13 ID:vz7pGCO8
>>847
振り込まれなくても勤めたことにならんのか?

>>848
会社の規定によるだろうが原則は「ノーワーク・ノーペイ」
だろ
850無責任な名無しさん:04/05/31 20:04 ID:79TcTLD+
>>849
振り込まれてます。
でも1日でも勤めた事になるの?
851837:04/05/31 20:31 ID:q3tnIoGc
>>840
レスありがとうございます。
やはり有給休暇はあるんですね。
まあたぶんあっても私は使わないとは思いますが、あったらあったで年に何度かは便利に使えそうですし、
できれば欲しいなと思います。
とりあえず周りの人に話し聞きながらじわじわと攻めてみようかと思います。

どうもありがとうございました。
852無責任な名無しさん:04/05/31 20:38 ID:86oig6JV
>>850
わけのわからんことを言うな
853無責任な名無しさん:04/05/31 21:05 ID:ZNf5yDZD
>>850
履歴書の職歴に書かなければならないのか、とか
雇用保険の給付が止められるのか、とか
もう少しまともな質問の仕方があると思うのだが。
854 ◆F3hPrnBfPQ :04/05/31 22:08 ID:+/AAuaC0
現在、某大手系列企業で約3年ほど派遣で勤務していますが
この派遣先に就業するまでの経緯に少々問題があります。

私は、A社(現派遣先企業)の掲げるWebサイトの求人広告をみて
応募書類を提出しました。
求人広告には、派遣での採用という表示はありませんでしたし、
正社員の募集であると思っていました。

書類選考通過後、何回かの面接を経て、採用を告げる電話があったのですが、
その電話で派遣社員として来てほしいと言われました。
また派遣でないと採用できないとも言われました。
悩みましたが、そこでの仕事内容に魅力を感じていたのと
生活のこともあり、A社の条件を受け入れました。

時給やその他の待遇面は、A社が提示してきました。

その後日、採用前の顔合わせの席で、B社(派遣会社)の営業担当者を
紹介され、その場でB社の派遣登録手続きが行われました。

A社、B社が犯しているであろう法律と
損害賠償請求可能かどうかについて教えていただければ幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。
855803=829:04/05/31 22:45 ID:58AdY9Fr
>>384
お返事ありがとうございます。

>同条第2項による解除を主張するには「従事すべき業務に関する事項
>について明示していなかった」事について、刑事罰適用を行うことが出来るぐらい
>厳密に当該事項が「構成要件に該当」していることの証明が要求されます。

なるほど刑事罰適用要件を満たすことを証明するのが難しいと考えられるのですね。
とすると業務内容の相違による労働契約の即時解除はかなり困難になりますね。
時間が空いたときに過去の業務内容の相違による契約解除の判例を調べてみることにします。
勉強になりました。ありがとうございました。

>>845
>>826さんじゃありませんが,先にもありましたように法律上は
継続した勤務が2暦日にわたったときでも1勤務とみなします。
時間外割増賃金についても先に私が指摘を受けた通り,
変形労働期間中(1箇月と仮定します)は日、週で所定労働時間(労使協定などで決めた時間)
を超なければ発生しません。ただ,1箇月の週の平均が法定労働時間
(40時間または44時間)の総枠を超えた場合は時間外割増賃金が発生します。
ですので単純に考えると1勤務16時間ですと1ヶ月に10労働日を超えて勤務した場合に
割増賃金が発生します。(1箇月4週計算で160時間を超えたとき)
深夜割増は午後10時から午前5時の間で実際に労働していれば発生します。

誤り,補足等ございましたらまたよろしくお願いします。

856803=829:04/05/31 22:52 ID:58AdY9Fr
上記レス番>>834さんの誤りです。
857無責任な名無しさん:04/05/31 23:34 ID:dSzrt2Y6
質問です

アルバイト(月20程)で昨年の給料の支払いの遅れ(数ヶ月)が多く
未払いも相次ぐ中、やる気も損なわれこちらとしても忙しいので
やることを済ませるので月15万でいいですか?といったら口答上でOKをもらいました

それから半年給料をまだ払われておらず(昨年の分も多少)
先日催促したところ上記の話をうやふやにしてきました
私は週5で働いてたのですが今年からは週2〜3でやることを済ませていたのですが
今年になってまだ支払いがないのであまり行く気もせず最低限のことしか
しなかったので月10万で構わないので払うように言いました
実際は1〜5月で33万程を50万請求してます。プラス昨年の未払い10万ほど

こーゆーケースの場合支払いはされるのでしょうか?
あと今日相手方が開きなおった為文句をいったらもう来なくていいとのことですが
給料を払えと言って辞めさせられたら不当解雇ですか?
その場合、20日〆なんですが今月分を出勤したと見なして6月分も請求できるのでしょうか?
できたとしたら出勤日数は過去一年の月平均でも大丈夫でしょうか?

よろしくお願いします
858無責任な名無しさん:04/06/01 00:12 ID:nslPlVul
>こーゆーケースの場合支払いはされるのでしょうか?
前半は何を言ってるのか全くわからんが、要は給料が未払ってことか?
労基署に申告する、または裁判所に訴える等の方法で支払ってもらえることもある。
前段階として、社長に未払額の証明書を書いてもらい、未払額を確定させておいた方が吉。

>不当解雇ですか?
一般的には、未払の給料を請求しての解雇は合理性があるとはとても思えない。
が、「給料も支払えないほどの経営難なので整理解雇する」であれば、ほどよく合理性があると思われ。

>6月分も請求できるのでしょうか?
5月21日〜5月31日分のについては、(所定締日・所定支払日にかかわらず、)請求すれば
7日以内の支払が必要(労基法第23条)。

6月1日〜6月20日の分を「給料」として請求するのは、基本的には無理。
ただし、「解雇予告手当」(労基法第20条)としてなら請求できる、かもしれない。
解雇予告手当についてはめんどくさいので説明しない。
859859:04/06/01 00:44 ID:mJXquvbS
ありがとうございます

前半は時給なのを月15万にしてくれと口約束でして
>>857の2段落目の理由で月10万で1〜5月分を請求したいのです

給料が払えないのではなく他のバイトには
遅れつつも支払いはされている様でこちらが
支払うよう主張しなければ支払うきすら見せません
私も昨年散々請求をして数ヶ月遅れで支払われており
今年は忙しいのもあってあまりとやかく主張はしてなかったので5か月分溜まりました
口うるさく言わなかったせいかもしれませんが
義務を主張しなかったから払ってないと言われてはさすがに頭にきます

会社といってもビルの一室程度で社長+社員?+アルバイト2〜3で
株式会社を名乗っておりますが株式会社の定義とは何なんでしょう?(スレ違いスマソ
収益費用利益もろくに出しておらず掘ればいろいろでてきそうな所です
860845:04/06/01 00:52 ID:8XRNdWqC
>>855
お返事ありがと〜。
要するに一回の出勤は1勤務なのね。
会社は2勤務として扱うと言ってもね。

で、会社の主張する2勤務だからという理由で
深夜手当がつかないのは正当ではないということですね。

変形労働期間というような契約はしてないのですが
これは仕方ないのかな?


どうもありがとうございました。
やめるとき(時効は2年?)に請求しよっと♪

861無責任な名無しさん:04/06/01 01:11 ID:9cWuMUFX
顧客の依頼で出張することになったのですが、
顧客へは宿泊費として、¥10000を請求して
いるのですが、会社からは、会社規定により
¥7000の支給となり、¥7000を超えた
分については自腹になります。
この場合、超過分って請求することは可能なのでしょうか。
せめて¥10000までは出してほしいと思うのですが・・・
862無責任な名無しさん:04/06/01 07:02 ID:fl2/L7Dk
>>861
基本的に、出張経費が通常は7000円で済むのであれば請求は無理。
どう考えても7000円じゃ、無理なら可能でしょう。
863無責任な名無しさん:04/06/01 07:41 ID:CYnzyBeX
国際】「資源独占の恐れ」日中境界海域にガス採掘施設、欧米企業も参加−中国★6
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1085914241/
中国が尖閣諸島周辺の国境付近で資源採掘を開始ししだしました。
ガス採掘施設となってますが、それだけではなく、
ここにはなんと、イラク・イランに匹敵する世界2位の規模を誇る原油が眠っています。
そしてほとんど日本の領土側に眠っている資源が、
ジュースのストローで吸い上げられるように中国に持っていかれかねません。
こっから採掘吸い上げ全部、
           .↑
中共経済水域←‖  .|→日本経済水域
〜〜〜〜〜〜〜‖.〜|〜〜〜〜〜〜海面〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
              ‖.  |
**************‖**.|********海底***************************
              ..\. |
              .\| ■■■■■■■■資源■■■■■■■■■■
                .|\■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
                 .| ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
これがあれば日本は強力な資源大国になれます。
今の不況や失業など一気に吹っ飛ばし、安全なバブルが到来します。
中国・北朝鮮に対し、有効な外交カードになるのも明白です。
この暴挙をみすみす許している日本政府と外務省、
国家の一大事であるにもかかわらず一切放送しないマスコミ。
今声を上げないと、この国は終わるかもしれません。
まとめサイト
http://mobius1.nobody.jp/
864無責任な名無しさん:04/06/01 11:51 ID:gPBFrKQF
>>853
以前いた会社に派遣で今いるんです。
たったの一日で辞めてしまった会社なんです。辞めた後に後悔しました。
ちゃんと給料は振り込まれました。
すごく自分に向いていた職場だったんです。派遣会社に面接へ行ったら
そこの企業を紹介されて正直嬉しかったんです。
以前いったことのある企業だということを営業担当に伝えるべきでしょうか?
もし言ったら派遣先に言って調べたりするのでしょうか?
たったの1日でも勤めた事、そこ会社にいたことになるのでしょうか?

865無責任な名無しさん:04/06/01 19:32 ID:e2rULC4O
会社を不当解雇されました。
仮処分で提訴して勝訴した後に、
本訴でまた提訴しなおした場合、
本訴で負けてしまったら、仮処分勝訴のときに
貰った賃金の仮払いは返却しないと
いけないのでしょうか?
866無責任な名無しさん:04/06/01 20:13 ID:jq2GKK7B
>>846誰も答えないのかな?
当方は勉強中の身なんで、完全な回答はできませんが、切羽詰まってるだろうから参考までに。。

まず、書いてある通りに考えると、その会社のやってる事は違法です。
労働基準監督署が動けば営業停止の可能性もあります。
その事を会社の担当者が知っててわざとごまかしてるのか、
単に知識がないだけなのか分かりかねますが。

私も以前勤めていた会社で社会保険等に加入させてもらえず、後に苦労した事がありました。
実際にその会社では全く知識のない人が人事等をやっていたので、
そんな会社の可能性もあるかもしれません。

いずれにしても労働者と会社は対等の立場と考えて、泣き寝入りはしないで欲しいです。
私が資格持ってたら力になりたいぐらい。諦めないで。

867無責任な名無しさん:04/06/01 21:35 ID:Pgqz7xyQ
質問です
運転手として2年間同じ職場で日払いで働いていました、先週いつものように
出勤したところ、「もう来なくて良いです」と、一方的に契約を解除されました

解雇予告通知書がないので、予告手当てを一月分内容証明で請求しました、その後
先方からは返事がないので、裁判所で督促状を送ってもらう事を考えているのですが、
ふと、耳にした話ですと先方が私のことを、下請け扱いにしているらしいのです。
 募集は求人欄に載っていたし、現在も公の場で運転手募集してます、業務内容も
下請けというより、従事者そのものの内容だと、労働基準局の担当もいってましたので
明らかに一時的な言い逃れだと思うのですが、・・・
さて皆さん、この後どのように動いたら良いでしょうか、ご指導お願いします。


868バカを晒しage:04/06/01 21:37 ID:XBtBWBpF
>労働基準監督署が動けば営業停止の可能性もあります。
>労働基準監督署が動けば営業停止の可能性もあります。
>労働基準監督署が動けば営業停止の可能性もあります。
>労働基準監督署が動けば営業停止の可能性もあります。
>労働基準監督署が動けば営業停止の可能性もあります。
869859:04/06/01 22:01 ID:E7RtEMxI
今日労働基準監督署にいろいろ証拠品をもって
話に行ったらそれなりに対応をしてくれました
法律は知らなきゃ損をしますよ
870無責任な名無しさん:04/06/01 22:56 ID:++msUedX
有給休暇って六ヶ月以上働いたらもらえると思うんですが
六ヶ月丁度で契約をきられたという場合、有給はもらえるのでしょうか
。つまり、有給を消化してやめることは可能なのでしょうか
871無責任な名無しさん:04/06/01 23:12 ID:xXVA+CFU
質問させて頂きます。スレ違いでしたら申し訳ありません。

賃金の支払いについて、支払い義務が2年間あると労働法で見た記憶があるのですが
今一度労働法を読み直しましてもそれの明記された個所が見当たりませんでした。
雇用者の賃金支払い義務は労働者が辞めた日から何日間義務付けられているのでしょうか?
どなたかご存知の方宜しくお願い致します。
872通りすがりの旅人:04/06/01 23:31 ID:uztQaWH7
>>867
労基署が雇用契約だと認識しているのなら、解雇予告手当てを請求する
方針で間違いないのでは?内容証明が無視されたなら更なる法的手段と
して支払い命令(督促)等を出すのも有効だと思います。ただ労基署と
言う所は強制的に金を相手方からとりたててくれるところではないので
予告手当ての支払い要求は個別に対策しておいたほうが良いのでは?
通常支払い督促に異議がだされると通常訴訟に移行するのでそういった
対策(証拠品=貴方が相手方と雇用契約を結んでいた、若しくは実質上の
雇用契約にあった等の証拠あつめ)もぬかりなく。あんまりアドバイスに
ならなかったらごめんなさい。
873通りすがりの旅人:04/06/01 23:36 ID:uztQaWH7
>>871
債権の消滅時効期間の問題ですね。労基法115条に消滅時効に関する規定があ
りますよ。ここには労働者の賃金等の請求権に関する消滅時効期間(賃金2年、
退職金5年) について定められています。
874無責任な名無しさん:04/06/01 23:39 ID:xXVA+CFU
>>873
ご丁寧なお答え有難うございます。
115条に定められているのですね。もう一度読んで勉強しなおします。
ありがとうございました。
875無責任な名無しさん:04/06/01 23:40 ID:Ts5znCpV
すいません。
相談です。今の仕事場なのですが
何度か社員にからかわれているのか?僕が仕事が出来ないせいかもしれませんが
社員から「遅い。遅い!」と言われ
この伝票を5分以内にやらないと首だ!とよく怒鳴られます
又この前もう首だ!と言われたので
「じゃあ、首でいいです」と言い。翌日行かなかったのですが
そうしましたら会社(派遣先ではなく登録の会社)から
電話がかかってきまして、無断欠勤とみなします!と言われました
事情を話したのですが、先方にまず事実を確かめてみるので
それまでは行ってくれと言われました。
会社の一般社員(22〜3才)に解雇権はあるのでしょうか?ちなみに
働き始めて3ヶ月目です。この場合解雇でもいいから
1ヶ月以上のお金は貰えるのでしょうか?
876無責任な名無しさん:04/06/02 00:30 ID:KQEqSbGg
>>875
一般社員には解雇の権限はありません。
14日以上の労働があれば賃金はもらえます。
(雇用者に支払い義務が生じます)
877無責任な名無しさん:04/06/02 00:40 ID:N64pfmr0
>>876
>14日以上の労働があれば賃金はもらえます。
たとえ1日だけでも働けば賃金もらえるはずだろう。
878無責任な名無しさん:04/06/02 00:57 ID:r8oB8ENh
>>870
雇用契約が切れてしまったのであれば、それ以後は年次有給休暇は
取得できない。

>>874
補足だけど、退職日から2年間ではなく、それぞれの賃金支払日から
2年間ね。

>>876
実際に働いた分の給料は当然もらえる。>>877の言うとおり。
1月分の給料というのが解雇予告手当のことを指すのであれば、
もらえない可能性が大。
>>876のと言うとおり一般的に平社員には解雇権限がないから、
その解雇通知自体が法的に無効。よって、即日解雇に伴う予告手当
支払義務も発生しない。翌日からも堂々と出勤するべき。
879無責任な名無しさん:04/06/02 01:08 ID:r8oB8ENh
自己レス。間違えた。

まず、>>876は875の誤り。

次に、
>解雇予告手当のことを指すのであれば
以降は撤回。
平社員の権限云々ではなく、「派遣労働者なら派遣元から解雇と言われない限り、解雇予告の問題は発生しない」と回答するべきだった。
派遣との記載を見落としていた。的外れな回答ですまんかった。
880無責任な名無しさん:04/06/02 01:37 ID:4TYVhcmw
すいません。質問というより相談があります。

2年間パートで働いている会社で上司から「6月1日からあなた達は1年契約のパートとして勤務してもらいます」
って言われました。しかも言われた日は5月29日です。
これはどうなんですか?いきなり勝手にされて腹が立ってます。
労働基準監督署に相談した方がいいんでしょうか?
881861:04/06/02 01:37 ID:aVoVlC/A
>>862
ご回答ありがとうございます。
そうですか・・・
ほかにも、顧客からは特急料金が出ていても、会社規定で一般社員は
在来線を利用するよう言われていたりするのですが、同じようなこと
なんでしょうか。
こんなことで会社と争うつもりはないですが、自分が特急を利用すること
を要求できる状態かどうかはとても気になります。
以前軽く振ってみたら「ダメに決まってるだろ!」みたいな対応されたので

882無責任な名無しさん:04/06/02 06:04 ID:XJBC+/jz
>>880
 会社は「期限の定めのない」パートの契約から、「1年契約」のパートの
契約への変更を申し出ているだけです。
 内容に納得できなければ、拒否若しくは契約解除すれば良いだけのこと。
 「契約変更を何日前に申し出ること」と法で定められている訳でもない
ので、労基署に行っても何の救済も受けることは出来ません。

>>881
 顧客から貰ったお金をそのまま労働者に支払っていたら、会社の経営は
成り立ちません。
 主張は全く的外れのように感じますが。
883無責任な名無しさん:04/06/02 08:20 ID:tKFO55Qk
875ですが。
一般社員に解雇権がないとしたら、僕は首ではないということですよね
なら賃金は貰えないのではないでしょうか?
(1ヶ月分の)
884無責任な名無しさん:04/06/02 09:35 ID:oVUKpK1r
872>さん
早速のレスどうもです、労働基準監督署は解雇とは認識していません、ていうか 労働基準署で、「解雇通知書
を書いてもらうか、退職理由に解雇と書いてもらったら、解雇になります。」って言ってました。
悪いけど眠たくなってしまいました。^

解雇とは、雇用者側の一方的な労働契約の解除のことですよね!僕のケースはまさにそれに当たるんで、
解雇予告手当てを請求しているのです。

ただ、相手が下請けとして使っていた、と言い出してるのが気になるのですが、下請けと
従業員の違いがわかる方教えてほしいのですが、お願いします。

裁判所で支払い督促は出してもらおうかと思ってます、それで相手が異議を申し入れ、通常裁判に
なったとき、口約束なので、証拠となるものはありません、しかし相手にも証拠となるものはないのです、
このまま裁判になったらどうなるんだろ^^?
証拠がお互いにないから、判断できませんなんて裁判官が言うんですかね?
裁判は水物だと誰かが言ってたような・・情に訴えるような作戦のほうがいいのかな?

経験者の方、いたらレスお願いします。







885無責任な名無しさん:04/06/02 11:49 ID:V2u6gl/D
すみませんが、お教えください。

月一回だけ、締めの関係で一日以上勤務することがあります。
具体的には、9:00〜翌日12:00までの、延べ27時間、会社に居る勤務です。

9:00〜18:00 通常勤務(一般社員の拘束時間)
18:00〜22:00 通常残業 4時間
22:00〜翌5:00 深夜残業 7時間
翌5:00〜9:00 通常残業 4時間

と、ここまでは今まで会社に請求してきました。


私の疑問は、この9:00〜12:00までの分ですが、今まで全く会社に請求して
いませんでした。しかし、実際には前日から続いている勤務で、他の社員と
同じ時間に勤務とはいえ、残業など、何らかの請求が可能ではないか?と
疑問になりました。

もし請求が可能な場合、具体的な割り増し料など、規定や規約などの文献の
アドレスも合わせて教えて頂ければ、上司にそれを提示して相談しますので
是非教えてください。
よろしくお願いします。
886無責任な名無しさん:04/06/02 12:55 ID:PqQpQz+C
飲食店にて正社員で16時〜3時半(延長有)休憩無、週6勤務、23万円固定給の場合残業手当や深夜割増を含んだ金額としてとらえるのが一般的でしょうか?
887886続き(携帯だとツライ):04/06/02 13:02 ID:PqQpQz+C
その場合最低賃金である703円(大阪)にて計算すると約251431円となり、24431円下回る金額となります。これに勤務月数である21を掛けた金額を請求すればいいのでしょうか?
詳しい方よろしくお願いしますm(__)m
888無責任な名無しさん:04/06/02 14:02 ID:ViFLtx/O
>>885
その理屈なら、翌5:00〜9:00で深夜より安くなるのも疑問になるでしょ?
まあ、そんな法律は無いし、むしろ休憩時間(無給)が無いのが違法だね。
889885:04/06/02 15:00 ID:V2u6gl/D
>>888
すみません。ありがとうございました。
また何かあれば教えてください。
890通りすがりの旅人:04/06/02 16:07 ID:vh8aWhFW
>>884さん
証拠がないということですが、給与明細その他契約形態の判る物は何かしらありま
すよね?例えば給与明細をみれば歩合制の契約だったか、単純な雇用契約だったかの
外観が見えてくるのではないでしょうか(会社からの振込み実績等)?それに休暇を取る場合の方法なんかでも
判るんじゃないかな?通常裁判になったらとのお話ですがやはりいくら証拠がないと
は言え関係者の証言くらいはとれるのではないですか?884さん同様にその会社で働
いていた方もおられるでしょう。会社側も会社側に有利な証拠、証言を持ってくるで
しょうがそれら全てを斟酌したうえで裁判官は判断するでしょうし100対0という判断
はないのでは?

また下請けと従業員との違いですが

下請け=業務委託契約等を結んでするもの(その際にも契約期間等の定めはある)

従業員=雇用契約を結んでするもの(またその外観がある)、また従業員としての福利厚生をうけ
当然に労働緒法の適用をうける。つまり今回の場合その雇用契約を結んでいたと言う外観がどの程度
あるかが問題なんでしょう。


あんまり答えになってないような気がしますがお許し下さい。
891おだやかさん:04/06/02 19:02 ID:4SD0e0Uv
私はデザイナーをしながら、会社の売上の為に自ら営業もしてスポンサーを増やし、
年間で1000万円以上の売上を出しましたが、その内、120万円のごげつきが
出てしまい。それを理由に会社から、120万円の回収予定ができなかったら
今月の給料は出さないと、言われましたので、責任をとって退職願いを出しました。
しかし、最後の給料を回収予定ができなかったら出さないと言われました。
給料日まであと2日なのですが…そこで、明日にでも労働基準局に相談に行こうと
思っています。こんな法外な会社側の言い分はないと思ってますが、ご意見頂け
たら幸いです。
892無責任な名無しさん:04/06/02 20:04 ID:Kf8cVkXX
>>891
支払日以降じゃないと「払わない」と言っただけじゃ法違
反は発生してないから明日じゃなくて来週行けば?
というか行く前に(さんざん既出ですが)内容証明とかで
請求をしてからにした方が良い。
893無責任な名無しさん:04/06/02 21:05 ID:eB5Bd4jL
大手企業に勤める友人が消費者金融に数百万単位の借金をし、返済不能となったことが原因で会社を退職(形式的には自主退職)することとなりました。
借金を返済不能となったことを理由に経営者が退職を迫ることは合法ですか?
894無責任な名無しさん:04/06/02 22:00 ID:UuYLUu0o
>>893
違法
仮に自己破産したとしても、解雇事由にならない。
労働基準法第18条第2項の客観的に合理的な理由に違反する疑い大
895無責任な名無しさん:04/06/02 22:42 ID:AUkGquTp
一般論としては>>894に同意。

でも、会社の業種、労働者の地位、破産の原因などによっては解雇理由となり得るようですので、ご参考に下記サイトを。
http://www.jil.go.jp/jil/kikaku-qa/jirei/02-Q05B2.htm
(3以降ですな。)
896895:04/06/02 22:59 ID:AUkGquTp
蛇足。
上記サイトでは、破産が欠格事由となる職について
>弁護士、公認会計士などの一定の専門職、公務員や取締役
が例示されてましたが、他にも、保険外交員、宅地建物取引主任者、
警備員、証券会社の外務員なんかもそうみたいですね。
(ぐぐって見ただけなので、確認してませんが。)
897無責任な名無しさん:04/06/02 23:34 ID:lnAOnW7v
解雇って言ってないし
898無責任な名無しさん:04/06/03 01:13 ID:dTkhDXLA
トラブルではなく相談なんですが、1度辞めた企業へ派遣でまた行くと
いうのは問題ないのでしょうか?
企業によっては、1度辞めた人間を受け入れる受け入れないという会社
もありますが何が違うのでしょうか?
・一回目は直雇い、2回目は派遣。
・一回目は派遣、2回目は違う派遣会社から。
どちらが受け入れやすいでしょうか?
899無責任な名無しさん:04/06/03 03:07 ID:5wGVffOO
退職に関するトラブルです。
仕事をしていた客先から個人での直接契約に切り替えてもらえることになり、経営者と5月初旬に退職の意思を表明、
退職に関する手続き、経費の支払、退職日の相談等を行いました。
回答がないため、5月中旬、再度上記について話合いを行い、すぐ回答するといって別れました。
その後、これらの質問に経営者は回答しないばかりか電話をしても出ない、音信普通状態となってこまっておりました。
既に待ちきれなく、しかたなく5末で辞表を提示いたしました。
ところが5月末に突然客先に現れて下記のようにいわれました。

・5月分給与は全額振り込んだ。
・通常この業界(IT業界)では1ヶ月前に退職を通知するのが常識であり、
・給与はすでに支払っているのでお前はあと1ヶ月自分の会社の社員として働く必要がある。
・社員は(当然)雇い主の命令に従わなければならない。

私は雇用に際し、退職の規則(1ヶ月前に通知することなど)を知らされていません。文書もありません。
一般的な通年(1ヶ月前)というのはどの程度の効力があるものなのでしょうか?
また、口頭での退職意思の通知(5月初旬、中旬、中旬は議事録あり)は退職意思の表明とはならないのでしょうか?

本当にこまっております。どうかよろしくお願いします。


900無責任な名無しさん:04/06/03 04:26 ID:hyooq3oV
>>899
これからIT業界で個人事業主として頑張るなら、それくらい自分で調べられないとダメだね。
901無責任な名無しさん:04/06/03 07:20 ID:6odSDfVd
>>899
辞表以前の退職の意志表示は具体的なものですか?
いつまで勤めるなど、話していないと退職の意思表示ではないとみなされる場合がありますよ。
あと、退職は特に定めがない場合はm原則14日前ですが、月給制や年俸制の場合は例外があります。
また、契約期間が定めてある場合はそちらが優先されます。
正直、1ヶ月で辞められるのであれば、まだ良い方かもしれません。
902無責任な名無しさん:04/06/03 08:52 ID:TdH08on9
簡易裁判で負けたのですが、それ以上進むとなると弁護士必要ですか?
903無責任な名無しさん:04/06/03 10:36 ID:dTkhDXLA
>>898の質問お願いします。
904無責任な名無しさん:04/06/03 11:42 ID:la7rKF0k
どうすれば良いか困っています。
ある会社から仕事を受けて、こなして、また受けて、こなして、と
していたら、急に支払いがされなくなり、それでも受けていたら
未払いが大量に給ってしまいました。
そしてその会社は社員を全て辞めさせて(給料も約半年間未払い)、
現在は社長一人です。
事務所も引き払ってしまっています。会社としては残っています。
その社長は、姿をくらませています。
もの社員も困っています。
どう考えても金はあるはずなのに・・・。
よろしくお願いします。 
905無責任な名無しさん:04/06/03 15:36 ID:7ODJsy+W
>>903
派遣先と派遣元が大丈夫なら問題ないのでは?
派遣登録する際に以前勤めてた会社を書かせるところもあるから、
企業側としてはあえてさける様にしてるのかもしれない。
一度目の退職がどういう理由なのか分からないけど余程の事情がない限り、
お互いに「雇わない」「勤めない」の意思表示があったという事だろうから、
わざわざ再び雇おうとはしないと思います。個人的な意見ですが。
906無責任な名無しさん
>>905
パートだったので履歴書には書いてません。そこの企業に入る前から
体調悪くて自己都合してしまいました。
2,3月に短期で働いたけれど気づかれませんでした。
でも長期希望出しているので、長期の時は書類が派遣側に渡るので、その
時点にならなければわかりません。
今のところ、長期で入る枠がないのでかなり長いこと待機させたれ
ています。