やさしい法律相談67

このエントリーをはてなブックマークに追加
760無責任な名無しさん:04/02/20 19:33 ID:1wOHaHhi
>>747
処罰する規定はない
761無責任な名無しさん:04/02/20 19:35 ID:27iDjdw3
>>731
裁判官が当事者と電話で話しをすることは,まずありません。
公示送達と通常訴訟への移行決定は直接関係ありません。
(まだ公示送達は実施されていないかも?)
762無責任な名無しさん:04/02/20 19:39 ID:t1k4DNTo
>>761
田舎の簡易裁判所ならあり得ますよ。

関係あるでしょ。
公示送達=通常移行なんですから。
763無責任な名無しさん:04/02/20 19:41 ID:27iDjdw3
>>714
訂正印は二重線の横というより二重線の上に(重ねて)押した方がよい。
あと加○字,削○字と記入するなど訂正した文字数を明らかにしておいた
方がよい。そのままにしておくと勝手に二重線をのばして必要以上に書き
かえられてしまう危険がある。
764無責任な名無しさん:04/02/20 19:47 ID:tCLf8RlO
www.autobacs.com/image/product/TJ4971475049695_L.JPG
765無責任な名無しさん:04/02/20 19:47 ID:27iDjdw3
>>762
必ずしも「公示送達=通常移行」という訳ではないですよね。
通常訴訟への移行は民訴法373条3項3号だけではありませんからね。
4号の可能性もあるといったまでです。
766無責任な名無しさん:04/02/20 20:01 ID:JGsbz1Yl
電柱の移設についての相談なんですが、
電力会社に、家の敷地内にある電柱の移設をお願いしてるのですが、
なかなか移設してくれません。何ヶ月後に工事始めますとか言っては、あれこれ理由つけて延期になりましたと・・
その繰り返しでかれこれ2年近くになります。
次は2ヶ月後と言っていますが、これも正直わかりません。
この電柱からは電線が約30本程のび、おまけに変圧器もついています。
人体にも有害なのではと、一日でも早くどかしてほしいのですが。
土地は年間数千円程で電力会社に貸しているということです。
期限つきで移設を強制させることは可能なのでしょうか?
767無責任な名無しさん:04/02/20 20:11 ID:t1k4DNTo
>>765
「公示送達をしたら常に通常移行する」
の意味で書きましたが、確かに
「通常移行したからといって公示送達をするわけではない」
ですね。
768無責任な名無しさん:04/02/20 20:21 ID:1wOHaHhi
>>766
地役権が設定されているんでないの?それは
769エラソー:04/02/20 20:25 ID:7W0tweOV
>>648 ありがと。 最初の?までしか見えてなかった・・
>>650 解説ありがと。
>>669 何について尋ねたいのか、明確にしなさい。
>>730 道路交通法70条違反かもね。
>>738 しません。
>>739 脱落する可能性があるなら、道路法43条2号に違反するかも。
 ちなみに、同条違反は「一年以下の懲役又は二十万円以下の罰金」。
770無責任な名無しさん:04/02/20 21:08 ID:eQobfY+b
馬鹿な友人(19)がバイクパクって捕まりました。
この間鑑別所から出てきて、いま保護観察中だそーです。
持ち主から「修理代60万払え」って言われてるそうなんですけど、
保険金がおりていたら支払い義務ってあるんでしょうか。
あと、こういう場合の弁償の上限額みたいなものってあるんでしょうか。
本人とのきちんとした話し合いがまだらしいんで、保険の話はよくわからんのですが・・・。
バイク(古い大型らしいです)は部品取りされて結構ボロボロだったそうです。

泣きつかれて困ってるんですが、アドバイスありましたらお願いします。
771無責任な名無しさん:04/02/20 21:16 ID:0IkExDmP
すごい初歩的な質問かもしれませんが教えて下さい。
刑事訴訟を起こしています。
検察側は証拠不十分として、まだ本格的に着手しません。
ここで民事を起こそうかと思います。
民事で損害賠償なり慰謝料なり請求できるとします。
そうなると刑事裁判が始まろうとする時に示談、ということはありえますか?
772766:04/02/20 21:24 ID:JGsbz1Yl
>>768
レスありがとうございます。
電柱は25年ほど前からあるもので、当時どのような約束で貸しているのか
調べてみないとわかりません。親が交渉役なのですが、話の中で地役権て言葉もでてきていない
ようですし、よくわからないということです。恥ずかしい話僕も初めて耳にしたもので。
しかし当時はなにもわからない状態で、言われるがままの条件で貸したと思います。
地役権についてネットでも調べてみましたが、いまいちよくわかりません。
地役権があると、電力会社はどのような権利をもつことになるのですか?
773エラソー:04/02/20 21:28 ID:7W0tweOV
>>771 示談はいつの時点でもありえる。
 「ありえる、ありえない」なんてことよりも聞きたいことがあるんじゃなくて!
774無責任な名無しさん:04/02/20 21:29 ID:TUnk6jij
>>770
そんな馬鹿は放置。
請求どおり払わせて2度と繰り返さないようにさせろ。
775無責任な名無しさん:04/02/20 21:38 ID:Nz2Vjwf4
金を返さず逃げている相手の住所を突き止めました。
強制執行をする為に名義の確認が必要です。
どこへ行ってどう言う手続きをすれば確認できますか??
776エラソー:04/02/20 21:56 ID:Mrw0Rcdj
>>775 何の名義?
777775:04/02/20 22:01 ID:Nz2Vjwf4
すいません、住居の建物の名義です。
778無責任な名無しさん:04/02/20 22:02 ID:AEC0AsIO
エスパーな俺様が思うに「車」の名義かと
779無責任な名無しさん:04/02/20 22:02 ID:AEC0AsIO
おしい
780無責任な名無しさん:04/02/20 22:03 ID:NUN+czZv
法務局で登記簿謄本
781775:04/02/20 22:06 ID:Nz2Vjwf4
ありがとうございました。
782771:04/02/20 22:49 ID:0IkExDmP
>>773エラソーさん、どーゆー意味ですか?
783無責任な名無しさん:04/02/20 22:54 ID:O3/zO0XL
某旅行会社で来週発の航空券を電話によりとりました。
しかし緊急の用事でキャンセルすることになりました。
その趣旨を旅行会社に説明するとキャンセル料を払えとのことです。
しかし予約の際には取消、解除についての説明はありませんでした。
もちろん入金もしておらず、書類は何も受け取っておりませんし書名もしておりません。
この場合キャンセル料金は払うべきなのでしょうか?

備考;旅行業法で手配旅行の場合は電話での予約で契約は成立します。
   同時に、取引条件の説明義務もかしています。
   その中に「契約の変更と解除」について含まれています。  

まじレスお願いします。

784無責任な名無しさん:04/02/20 23:00 ID:pAZ2ER9i
>>783
払いなさい。常識以前の問題です。
785無責任な名無しさん:04/02/20 23:11 ID:XiQWYf+e
死亡した夫の遺産相続について。
前妻との間にできた子供に対する養育費も相続することになるのですか。
786無責任な名無しさん:04/02/20 23:15 ID:XiQWYf+e
質問を追加します。
厚生年金の遺族年金や生命保険は財産分与しなければいけないのですか。
787768:04/02/20 23:39 ID:/B6R9kmG
>>772
地役権とはある土地に用益のために設定する権利で
例えば日照権を理由に建物を建てないようにしてほしい場合に設定したり
高架線を上空に通す為に設定したりする場合がそれにあたる
もちろん土地の持ち主は上記の目的を害さない用途なら使用することもできる

あなたの場合、土地の上に電線を通す地役権が設定されている可能性が高い
地役権者は恐らく電力会社だろうから、法務局で登記の乙区を閲覧して確認してみてね

地役権を削除することは現実的には不可
よって移設を強制させることも無理ということになる
788無責任な名無しさん:04/02/20 23:47 ID:TuCmGuBm
>785-786
遺産相続相談スレッド その6
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1068521089/
789エラソー:04/02/20 23:50 ID:Mrw0Rcdj
 約款を示せ!
790無責任な名無しさん:04/02/20 23:56 ID:/B6R9kmG
>>785
払わなくてもよい

>>786
遺族年金とはご主人が亡くなったときに受取人に支払われるもので、
ご主人がもらっていたわけではありませんよね?

生命保険の受取人がご主人なら相続財産に含まれるが、受取人が個人名(あなた)の場合は
他に分ける必要は無い
791無責任な名無しさん:04/02/21 00:10 ID:Xcb8xL+j
簡易裁判所である民事訴訟が来月12日なんですけど準備書面が
被告のいい分を予想する知識がなくていまだに作れないんですが、
とりあえず準備書面作成は時間がかかりますから
第一回口頭弁論を切り抜けたいんで、準備書面を提出せず訴状の
陳述だけでは1回で負けますか?
答弁書は出してないけどたぶん被告は当日来ると思います。

ちなみに貸金返還請求訴訟で
証拠(攻撃防御)方法
甲第1号証 念書
甲第2号証 銀行のレシート
甲第3号証 内容証明郵便
甲第4号証 同配達証明
なお、口頭弁論当日に書証及び口頭などで
主張立証の補充をします

と訴状に書きました
792無責任な名無しさん:04/02/21 00:13 ID:ovcs2Ihl
>>791
少額訴訟なら1回結審だから、場合によっては心配しているとおり負けるかも。
通常訴訟なら期日に答弁書を見てから「次回期日までに準備書面を提出します」で桶。
793無責任な名無しさん:04/02/21 00:25 ID:ck/NoCK/
検索したのですがわからなくてここに辿り着きました。
非常に悩んでいるのでどなたか教えてください。

私は以前ある雑誌の編集者の求人に応募しました。
その雑誌は前から読んでいて、自分なりに
「私ならこんな企画をやりたい」というのがあったので、
自分のアピールのために、その企画の内容までかなり詳しく書いたものを
履歴書と一緒に送付しました。
その後面接を経て結局落ちてしまったのですが、履歴書と企画書は返してもらえませんでした。
残念に思いながらも仕方ないと諦めて、その後別の会社の求人に応募、
無事編集者として就職しました。
ですが、最近出たその雑誌の最新号を見て驚きました。
私の提出した企画書の内容が、そのままではありませんがかなり使われていたのです。
何個か企画を書いたので、すべては使われていませんでしたが、
今後もし残りの企画も使われてしまったらと思うと悔しくてたまりません。
特に今では私も他社の編集者である以上、その企画は自分の会社で
これから使えたかもしれなかったと思うと悔しさが倍増します。
企画書を返してもらい、ついでに企画書の内容について無断で使用しないよう
法律的に求めることは可能でしょうか。
こちらが強気に出ても、その企画書を見ているのは私と先方だけなので
先方が「あなたの企画書を流用したのではなく社内で考えただけ」と言った場合、
こちらは涙を飲むしかないのでしょうか?
同じ業界なので今後また縁ができないとも限らず、トラブルにはしたくありません。
穏便に、けれどもしっかり釘を刺して確実に取り返すのが理想なのですが
アドバイスいただけないでしょうか。
よろしくお願い致します。
794無責任な名無しさん:04/02/21 00:44 ID:CrisRfGG
>>793
そんなもの穏便にすむわけないじゃん。
アフォ か・・・

証拠そろえて訴訟すれば?
それで溝ができてもいいじゃん。
その溝を埋めるだけの仕事をすればいいだけだろ。

それともヘタレのままでいるか?
795無責任な名無しさん:04/02/21 00:54 ID:qEcxvF45
>>785
>死亡した夫の遺産相続について。
>前妻との間にできた子供に対する養育費も相続することになるのですか。

前妻の子が相続権を放棄していないのであれば相続し
現妻が養育費を支払います。
796無責任な名無しさん:04/02/21 00:59 ID:VFhKXx2F
配偶者が浮気をしていました。
浮気相手は配偶者を既婚とは知りませんでした。
私は、浮気相手にも慰謝料を請求しました。

この場合、浮気相手は善意だったので、配偶者に不当な損害を与えられたんですよね?
浮気相手は配偶者に損害賠償を請求できますか?
797無責任な名無しさん:04/02/21 01:17 ID:R5ZBunYJ
夜の街を歩いていました。
そうしたら 酔っ払いが 肩に当たってきて、
「てめぇ この野郎 どこ見ているんだ?」
と いちゃもんをつけてきました。
こちら側も、そのいちゃもんが気に食わなく、舌打ちをしました。
そして、相手側がその舌打ちが気に食わなかったのか、
「そんなに喧嘩がしたいんなら喧嘩してやるよ。」と言い、
しばらく口論をしたのち、殴りかかってきました。そして喧嘩になって、
やがて 騒ぎを聞きつけた警察官がやって参りました。

そういった状況の場合 どちらに非がありますか?
798無責任な名無しさん:04/02/21 01:20 ID:FaPVtHgh
某旅行会社で来週発の航空券を電話によりとりました。
しかし緊急の用事でキャンセルすることになりました。
その趣旨を旅行会社に説明するとキャンセル料を払えとのことです。
しかし予約の際には取消、解除についての説明はありませんでした。
もちろん入金もしておらず、書類は何も受け取っておりませんし書名もしておりません。
この場合キャンセル料金は払うべきなのでしょうか?

備考;旅行業法で手配旅行の場合は電話での予約で契約は成立します。
   同時に、取引条件の説明義務もかしています。
   その中に「契約の変更と解除」について含まれています。  

まじレスお願いします。
799無責任な名無しさん:04/02/21 01:28 ID:QgETKWLV
>>798= >>783
荒しか?
800無責任な名無しさん:04/02/21 01:29 ID:vn8rwAlC
真性DQNで,ググッても分からなかったので,ここで質問させて下さい。
「自己破産」という制度が存在する以上,法律では,強制的に個人が破産に
追いやられるという制度も存在するのでしょうか?
801795:04/02/21 01:35 ID:qEcxvF45
>>785
訂正します。すみません、かなり違っておりました。

配偶者の死後、現妻が遺産相続をした場合、
(配偶者の)「前妻の子に対する養育費の義務」も
同時に(現妻が)相続する事になるそうです。
802人生の転機:04/02/21 01:58 ID:0579ycxb
結婚しようとしている人が養育費を払っています。
・・・もし彼が亡くなったら、残りの養育費は
私が払うことになりますか?
803無責任な名無しさん:04/02/21 02:07 ID:cEKA7jiv
こういう質問はここでいいですか?

脱税による、逮捕と在宅起訴の差ってどこで決まるのですか?
福岡で不動産会社の社長が脱税で逮捕されたのですけど、何で在宅起訴じゃ
無かったんだろうか?と不思議に思っています。
804無責任な名無しさん:04/02/21 02:12 ID:7OybhTzb
>夜の街を歩いていました。
>そうしたら 酔っ払いが 肩に当たってきて、
>「てめぇ この野郎 どこ見ているんだ?」
>と いちゃもんをつけてきました。

いまどきこんなことあるの?昭和のVシネ?
805無責任な名無しさん:04/02/21 02:24 ID:QgETKWLV
>>803
逃亡・罪証隠滅の虞があるかどうかが基本。
その虞があれば逮捕。
もっとも、その「虞」はすべての事情を総合的に判断するので、脱税額、
手口、前歴、社会的地位、などがすべて関係してくる。
まあ、額が多ければ逮捕だ罠。
806無責任な名無しさん:04/02/21 02:31 ID:Pt9+EEhN
損害賠償を弁護士(相手代理人)に請求したいんですが、
なんか、話しが進みません?
要は示談内容に私が納得できないんですが・・!
807無責任な名無しさん:04/02/21 02:41 ID:cEKA7jiv
>>805
どもです。地元のテレビ局のニュースだと、13,000万の脱税だそうです。

http://www.kbc.co.jp/news/kbc7.html?1077298759

額が大きかったのかな?
808無責任な名無しさん:04/02/21 02:59 ID:0OJU2/cJ
>>796
そもそも浮気相手に故意過失がなければ、賠償義務はない。

>>800
債権者も破産の申立てをなしうるよ(132条1項)。

>>802
ならない。ただし、期限が到来して具体化した部分は、相続債務となるでしょう。

>>806
正しい日本語で、委任内容・示談内容を示さなければ回答不能。
"?"は疑問文の文末に使用する記号、そして叫ばなくても結構です!
809無責任な名無しさん
>>808
なるほど目からうほほです。ありがとう。