森下はDQNなのか?不正請求か?詐欺請求か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無責任な名無しさん
森下を詐欺請求と思っている奴等の意見きぼんぬ
2無責任な名無しさん:04/01/17 23:09 ID:XvI65gIH
>詐欺業者にしてみれば不正請求の大手にして老舗の森下が
>捕まっていない、というのが自分らの行為を正当化させる
>根拠のようです。(かなり苦しい根拠ですが・・・)
>しかし警察が動かないギリギリの手口でやっているとも言えるので
>家に来る事はまずありえないでしょうね
詐欺請求と森下請求が違うことを理解できないw
3無責任な名無しさん:04/01/17 23:11 ID:XvI65gIH
>私も皆さんと同じようなことがあり困っていました。恐いので警察へ
>行って相談したところ、警察のかたが相手の携帯へ電話してくれまし
>た。それから一度だけ脅迫めいたメッセージが残されていましたが、
>以降はなにもありません。困ったときはやっぱり警察ですね。

どこ?それ?
4無責任な名無しさん:04/01/17 23:12 ID:XvI65gIH
やはり↓を理解できなかった基地外w
警察・消費者センターは詐欺請求は無視
消費者センターは本来普通の請求でいくところw
ちゃんと理解してね!↓全部同じだと思っているの?w
弁護士 :04/01/17 14:58 ID:eG3i/kZ5
理解力の足りないのは請求形体の違いを理解していない君達にあることは明白である。不正請求は被請求者が債務不存続の訴えを起こすのが通例である。間違っても、放置することはよい結果を生まない。請求形体の違いにより、管轄機関が相違することを熟考されたし。
しかーし未成年でも↓になる
正当請求・不正請求・詐欺請求を理解しろ。
住所氏名分かること・取立てに行く事・債権譲渡が問題ないことの事実をしっかり認識しろ。(森下の件で)
上乗せ請求で日本最大手の森下がつかまっていないことも理解しろ!
君のデータは心もとない詐欺業者に出回っていると思われある程度請求書が行くでしょう。
あきらめるしかない。と思うよ。
払わなくても請求書くるし、払っても来る。その業者が詐欺でつかまってデータが出回らないことを祈るだけだなw
だからここの住民は住所を変えない限り請求がいくよw
転送かけたらそれもいくw
本当に債権踏み倒してたら住民票まであげて、転居先実家まで行くよ。森下とか
5無責任な名無しさん:04/01/17 23:13 ID:XvI65gIH
>>3でちなみに、どこのおまわりさん?
おまわりさんが業者に民事の請求中止を決定できるはずもなくw
6無責任な名無しさん:04/01/17 23:45 ID:KsR5+QEq
>>5
警察が事情を確認することはあります。
不正請求の場合はこれで解決することも結構あります。
7無責任な名無しさん



相談スレから飛んでこないように。放置でお願いします