1 :
クイントン・ランペイジ・ジャクソン:
2 :
無責任な名無しさん:03/11/04 01:29 ID:de59wLeH
2
395 名前:テスト 本日のレス 投稿日:03/11/03 15:11 s+Quhtrt
司法板に聞いてきたよ。まとめるね。
・契約は受注メールが買い手側のメールボックスに送信された時点で成立(電子商取引に関する法律)
・契約が成立した以上、契約を行った両者は契約を履行する義務がある(民法)
すなわち企業は契約したPCを買い手に納品し、買い手は企業に契約した金額を納付する必要がある。
・契約の無効を主張できる方法がいくつかあり(民法)、表示の錯誤はその中の一つである。
これは効果意思と異なる誤った表示行為をした場合に適用される。
この場合無効を主張できるのは表意者に重過失がない場合である。
表意者の無効主張は、善意の第3者にも、対抗できる。
(つづく)
407 名前:テスト 本日のレス 投稿日:03/11/03 15:12 s+Quhtrt
・よって本案件の一番のポイントは、企業側に重過失があったかということになる。
ここで重要なのは、企業側が「191,800円だったものを19,800円とし、今回の騒動の後198,000円としている」点、
および該サイトが極めて低価格のパソコンも並列に販売している点にある。
・新製品などが、当初から19,800円だった場合、その過度に廉売している状況に消費者が気づく余地が十分にあるため、重過失があるとは言いがたい。
しかし今回の場合該サイトに2万円前後のものがある以上、該製品が買い手に必然的な疑義を与えしむるほどの廉売とは言い切れない。
また、価格を極端に下げているのも一つの特売と見てしまうことも出来、買い手がこれを「好機」とみて購買活動を行うことにも矛盾点はない。
すなわち、該製品を該価格で表示せしめた側にある程度の過失があったことは否定できないのではないか。
あとは、本過失を司法が重いものと見るかそうでないかで判断を分けることになるだろう。
だそうです。
契約済みでも錯誤無効の主張で無効になる。
が、丸紅は錯誤無効の主張を間違えた(w
296 名前:番組の途中ですが名無しです 本日のレス 投稿日:03/11/03 15:02 XaGmE4F7
>>254 198000円を19800円と勘違いしていたのに、191800円を主張してきたので無効になり、19800円で契約が成立してしまったと言うことです。
丸紅は1時的ではあるが198,0000円と主張してたぞ。
8 :
無責任な名無しさん:03/11/04 01:37 ID:Wgp22upk
ってことは、1980000円の表記は意図的に間違えた可能性あり?
計画的言い逃れ策なのか?
頼むよ。それ昨日からあちこちで何回も聞かれてんだよ。
もううんざり。
結局のところパソコンは19800円で買えますか?買えまえせんか?
買 え な い
スレ終
14 :
校長が強盗:03/11/05 07:00 ID:Pt3lxymW
15 :
無責任な名無しさん:03/11/05 07:20 ID:yBZ4GiDx
宅建の講義で、錯誤無効が認められるには、ふたコブラクダを針の穴に通すくらい
難しいので、善意の第三者にも対抗できるって聞いたんだけど、
実際どうなんだろう?
>>15 とりあえずテキストと自分のレスを読み直しましょう。
17 :
無責任な名無しさん:03/11/06 03:28 ID:0pnZ2mFs
あげ
18 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/11/06 10:31 ID:iuOU4NOC
電話した方の話によると、丸紅は錯誤無効ではなくて、契約自体が成立していないという認識みたいです。
これってどうなんですか?
最終確認のメールが来てお金を振り込みなさいと指定してきても(振り込んだ人もいる)
契約は成立していないと言う事??
19 :
校長が強盗:03/11/06 10:56 ID:8XQQbfKa
20 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/11/06 15:23 ID:iuOU4NOC
http://venus.aez.jp/uploda/dat/upload1288.txt あ、やっぱり契約の成立は認めて錯誤無効を主張するみたいですね。
ん〜どちらも譲らないみたいですし、裁判になっちゃうのかなあ。
争点は
丸紅の過失は重い過失か軽い過失か
(これは電子商取引の信頼性を考えると重過失とした方が自然に感じる)
↓
相手の契約者は悪意を持って錯誤させたか、もしくは錯誤している事を知っていたか
(確かに時価の十分の一は異常な面もあるけどこれの証明は難しい、ただどちらの法益を保護すべきか?の話になると微妙かも)
↓
仮に丸紅が契約を履行しない選択をした場合、損害賠償の査定は実損害になるのか、機会原価か?
(これは良くわからないや)
でしょうけどどうなることやら。
裁判したって、丸紅の過失は重過失ではない、で終了だよ。
買手は悪意とはいえないから(悪意の証明はできないから)、丸紅に重過失を認めたら、
全員有効にせざるをえない。
電子商取引の信頼性は、今後の課題としてまた別に立法で片付けた方がいいんじゃないかなあ。
22 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/11/06 16:32 ID:iuOU4NOC
重い過失ってのはやっぱり、本当に無茶苦茶重い過失のとき以外は
軽い過失ってなっちゃうんですか?
> これは電子商取引の信頼性を考えると重過失とした方が自然に感じる
なぜ電子商取引だけ特に信頼性確保を重視するのか分からない。
それとも表示上の錯誤はすべて錯誤無効の主張不可とするのかな。
24 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/11/06 18:00 ID:iuOU4NOC
電子商取引以外の一般の契約との最大の違いは
相手契約者の契約時のシチュエーションがもう片方の契約者からも裁判官もわからず、
本当に軽過失なのか重過失なのかが大変解りにくい事でしょう。
電子契約法が出来たのもこれを考慮していて、きちんと消費者に確認画面を見せないと
錯誤に陥っている可能性があるので駄目ですよと。そんな趣旨。
判例があるかどうかしらないけど、きちんと確認画面を表示された場合は
まず、錯誤はありえない、あったとしても過失は重いものとして、錯誤の主張が認められないケースもあるんでしょうかね。
で、これを拡大解釈すれば(電波)電子契約システムを運営する側に錯誤がありえない電子商取引システム
を作る、運営する側義務があるともいえるわけで(確認画面の表示義務(?)を求められているのもシステムを運営している方ですし)
仮に錯誤しうるシステムのまま運営していたとしても、その過失は重いと。
25 :
無責任な名無しさん:03/11/06 19:08 ID:VkS+OCJ5
>>18 錯誤無効なら契約自体成立していないだろう?
> 相手契約者の契約時のシチュエーションがもう片方の契約者からも裁判官もわからず、
> 本当に軽過失なのか重過失なのかが大変解りにくい事でしょう。
一般の取引だと分かりやすいの? 手紙による取引との違いは?
そもそも表意者の内心の問題なのに、どうして相手方の認識が問題となるのか不明。
もし分かりやすいとしても、それは相手方の悪意の立証に影響があるだけで、表意者の過失の
軽重や動的安全の保護の点で、一般の取引と電子商取引とで差異が生じる理由にはならないでしょ。
表示上の錯誤は他の態様に比べてあまりに初歩的なミスだから、事業者は一般人より注意義務が
高いから過失の度合いが大きいというのなら分かるけど。
27 :
校長が強盗:03/11/06 20:00 ID:p4lJJjDL
>>26 >表示上の錯誤は他の態様に比べてあまりに初歩的なミスだから、事業者は一般人より注意義務が
>高いから過失の度合いが大きい
これによって丸紅に重過失が認められるのが普通だと思うけど、なぜか法律板の結論は
錯誤無効を主張できる、ということらしい。(法益保護の観点からはまた異論もあるだろうが)
法律板のログを読んでも、結論がでたわけではないようなのに(レスがついていないだけ)
結論がでたことにされているのが不思議ではある。
ってパソコンを売ってくる事になっちゃった。
うれしいような少しさびしいような。。。
結局売ることになったみたいだね
裁判になってどんな結果になるか見てみたかった気もするが
買った香具師はよかったな
>>29 買ったの?
うん( ● ´ ー ` ● )
32 :
無責任な名無しさん:03/11/06 23:42 ID:2TTIxMcx
法律問題すっ飛ばして結論出ちゃったみたいだな。
錯誤無効が認められるか分からんが
正直、丸紅には同情するよ。
> ( ○ ´ ー ` ○ )
・・・アナタざらす祭りのときもいなかった(笑?
一台あたりいくらの損害かはわからないけど
丸紅にとっては億単位の損害だよね。
担当者には少し同情してやるよ。
>>28 >なぜか法律板の結論は 錯誤無効を主張できる、ということらしい。
だって表示上の錯誤は典型的な錯誤無効の例だもの。
えへへ、何と言うかまた祭りレーダーがピピンと反応して。
裁判で負けたら諦めも付くんでしょうけど、無償でくれるとなると罪悪感を得てしまいますよね。
>>28 これは錯誤態様や当事者の専門性によって重過失の認定が変わるという区別なら理解できるが、
電子商取引とそれ以外で表意者の重過失の認定を区別する理由が分からない、ということを言い
たいだけ。
もしこの件が訴訟になったらここの結論、あるいは多数派の言う通り、錯誤が成立すると思うよ。
重過失というのは、相場を示して価格が間違いではないかと何度も質問したのにもかかわらず
確認を怠って訂正しなかったなどのように、悪意と同視できるかのような状況なんだし。
>>34の言うように、これを重過失あり無効主張不可とすると、表示上の錯誤は錯誤と認められない
のと変わらなくなるし。
>>35 買ったのか
よかったじゃん
こんど祭りレーダー反応したら各板にコピペよろしく
あと担当者ご愁傷様
明日があるさ
>>33 まあ、粗利ベースで計算すると
198,000を19,800で売り、
注文は1500台だそうだから、
(198000-19800)×1500=267,300,000
2億6千万円か。
なるほど、重過失を証明するのは大変なんですねえ。
40 :
無責任な名無しさん:03/11/07 00:32 ID:l6SzN1Bv
>36
んーでも、このケースの場合は請求書を19800円で送ってしまっているのですよ。
契約が成立して請求書を作成する間に、内容を確認してそこで主張するならば
錯誤無効になると思うけど、その確認を怠って(機械で自動化している、というのも
怠ったうちに入るよね)請求書を送っているのではどうしようもないと思うのだけれど。
41 :
無責任な名無しさん:03/11/07 00:42 ID:MFtrR6CH
>41
請求書の送付を自動にした、というのは売主側の都合であって、
そのことはこの問題には関係ないのでは。
パソコン19800円で売りますよ、その値段で買いますよ、では契約成立ですね、
19800円をいただきます、はいどうぞパソコンください
という一連の流れの中で、契約内容を確認すべき機会が複数回あったのに、
それをしなかったという過失が、通販サイトで商品を売る会社の重過失にならないのか、
と考えたのです。
そういえば、自動で確認が来るところは多くないわ
それと、在庫・納期の扱いがすごく雑なのも特徴
(メーカーダイレクトの含め、ほかのネットショップだとすごく細かい)
それだけ大きな会社ということなんだろうけど、
「売るための必死さ」がなかったんだろうね。
その意味でも「重過失」が表出されてるんじゃないの。
重過失っていうのはそういうレベルの話じゃないんで、この場合は錯誤無効の一蹴でFAだよ。
値札の書き間違いなんて教科書的な典型例だからね。
しかし丸紅もよくよく禍根を残す前例を作ってくれたもんだな。
45 :
無責任な名無しさん:03/11/07 01:21 ID:LGFJXOjQ
>>42 大手の通販サイトはほとんど重過失とでも言いたいのかねあんたは?
注文の申込み直後に画面に表示するのと同様のことを
メールでも送ってるだけで、請求書とは呼べないし。
自動化してることをもって即座に重大な過失だというのは無理矢理すぎ。
丸紅さんは最近業績が良いみたいですからね。
189 番組の途中ですが名無しです New! 03/11/07 01:34 ID:6DVz26p+
今回の件で分かった事は法律勉強相談板の香具師は法律について
あまりよく分かってない知ったかが多いってことかな
ちなみに
「丸紅が値札付け間違ったおかげで大もうけだぜゲハハ」
とは思っていても口に出しちゃダメですよ
相手の錯誤を知っていて黙っているというのは「悪意がある」ということになるので
場合によっては詐欺罪に問われる可能性があります
丸紅は泣き寝入りの選択をしたようなので大丈夫だとは思いますが
>>44 値札じゃなくて、
値札とカタログと注文書と注文受領書と送金依頼書なのだが・・・
>>47 確かにね。
錯誤無効も知らない奴が多いみたいだし。
>>49 一つのデータベースからコンピュータが引っ張ってるだけじゃん
>>49 同じだって。
例えば店頭で一桁高い領収書貰って家に帰ってから間違いに気づいたら、後から無効に出来る。
>>51 だが、これゆえのミスによる影響は容易に予測できる。
ミスを防ぐべく避けることはできるし、しているところも多くある。
(おそらく多数だろう)
だから「錯誤と認められない」というみかたもあるのでは?
>>52 要は、値札や領収書と単純に比較するべきものじゃないということ。
EC法制度Q&Aで、なぜ具体的に「金額誤り」について言及されて
いたのか、考えたことはありますか?
正しいかどうかはともかくとして、相談板は困っている人にアドバイスしてあげる板であって、
相手のミスに付け込んで利益を得ようとしている人を助ける板じゃないですからね。
電子商取引での価格ミス、契約成立後の錯誤無効を求める裁判の判例は無いみたいですし、
厳しいそうだけど、まあやりたければやれば?としか言い様が無い面もありますし。
55 :
無責任な名無しさん:03/11/07 02:29 ID:I7+jSPi/
でも、もう決着がついた話だしな〜。
>>53 だからそれはもう法律がどうのこうのじゃなくて
裁判所がどう判断するかってレベルだろ
>>という見方があるのでは?
なんて言い出したら
そういう考え方もありますねとしか言えない
>>53 錯誤と認められない、じゃなくて重過失、だよね?問題になってるのは。
錯誤の存在は疑問の余地がない、よね?
>EC法制度Q&Aで、なぜ具体的に「金額誤り」について言及されて
今ぐぐってみたけど個数間違いのケースしか出てこなかった。ソースplz
>>54 「ミスにつけこんで」・・・なんで購入者の動機がわかるの?
1000人全員がそうだと断言できる?
それに、ミスが「つけこまれて当然か」「つけこむのは悪質か」が問題
結論が先にあるのでは、たしかに話にならんわな
>>56 そうだね。
そういえばいい。
ここの論調は、「錯誤無効。終わり」だったから、
疑問を出したまで。
丸紅の結論は、企業イメージ等を考慮した部分も多いだろうが、
法律的な審議結果も当然あったと予想できる。
この仮定において、何が丸紅不利に働いたのか考えたっていいだろう。
「相談板は困っている人にアドバイスしてあげる板」という原則があるとしたら
スレ違いになるとは思うが、それならそのように指摘すればいい。
60 :
無責任な名無しさん:03/11/07 02:51 ID:fLO9kwJA
この前例を作った丸紅はいいのかマジで。
デル、アマゾン、IBMでも価格ミスはキャンセルってことで済んでいたのに。
WEB shopの誤植って結構あるし、小さな会社なら一回の価格ミスで倒産だな。
自動決済にしてたのが致命的だな。
と言いつつ、2つGETS。
判例じゃあるまいし
>>53 > EC法制度Q&Aで、なぜ具体的に「金額誤り」について言及されて
> いたのか、考えたことはありますか?
そりゃ金額と個数の誤りが最も典型的で質問が多いから。支払方法をカードにすべきところを
代引にしちゃったなんて事例を出されても。
そもそも、ここで錯誤無効という見解をとる人の多くは、これについて重過失を認めると表示上
の錯誤が排除されるのと変わらない、生まれたときから慣れ親しんでいる言う・書くということに
関するミスですら保護されるのに、キーボード入力のミスを保護しないのは妥当ではないという
価値判断があると思うが。
それに重過失のイメージは悪意に極めて近い、訴訟になったら悪意と認定されても仕方がない
ほどの状況って感じだし。
確認する機会があったのに怠ったことが重過失なんて言い出すと、ほとんどのケースで確認す
る機会はあるわけで。それにも関わらず錯誤無効が認められているという事情を考えるとね。
ああ、そうそう
>それに、ミスが「つけこまれて当然か」「つけこむのは悪質か」が問題
つけ込んでる時点で丸紅側が錯誤してることを知っていて以下略。
あくまで「特価だと思いますた」と主張することが大前提な。
「つけ込んだ」奴は一人もいないんだ。みんな本気であの値段だと思って申し込んだんだ。おけー?
腹の中でどう思ってるかはともかく、口では必ずそう言うこと。
メールの確認も、その金額だったので全く疑問に思いませんでした。
ECの場合のハナシで、そのためのQ&Aでしょ。
それにEC以外の類例を当てはめる理由は何?
それと、ミス=錯誤じゃないよ。(含むけど)
商売ってのは「騙し合い」の面があり、そういう意味でのミス。
「丸紅は、一時的に低価格をつけて人目を引き、すぐに戻すのではないか。
急いで注文しよう!」
そういう「つけこみ」のことをいっている。
こういう購入者側の動機の裏には、「驚くべき低価格」をみたとき、
「本当に安いのか確認したか、支払うお金はあるのか、
そもそもPCを買う必要があるか」等の、購入に否定的な要因があるにも
かかわらず注文しさせてしまうような、
購入者にとって「つけこまれる」要素もありうる。
今回のケースでは、
・相手が丸紅
・多段階で表示
・確認メールあり
・クレジットチャージあり
・比較サイトにものっている
・198,000では高い(正直、10万出しても買わん)
・詳しくない者にとっては、ありうる価格(携帯は0円だし・・・とか思うヤツね)
等々さまざまな要素があるので、
売り手=錯誤
買い手=悪意
などと簡単には決め付けられんだろう・・・ということ。
>>65 おけおけ。それでいい。
ほんとは一桁間違いなんて自明の域だから裁判になったら通らない可能性大だけど
客側のその言い分を丸紅が受け入れて示談っつーなら、ありがたく泣き寝入りして貰え。
>>66 現実問題として、一桁違いの値段を見て丸紅が錯誤していることに気づかなかったというのは
裁判所ではなかなか通らない可能性大ですよと。
他に特価のPCもあったからこれも特価だと思った、という言い分が通る可能性ももちろん否定はしないが。
つーか騙し合いとかは全然関係ねーです。
騙し合いとかは64からの「つけこみ」の流れ
つけこみ=悪意でないということ
>現実問題として、一桁違いの値段を見て丸紅が錯誤していることに気づかなかったというのは
>裁判所ではなかなか通らない可能性大ですよと。
キモはこれで、なぜ「ECのQ&Aで価格違いに言及しているのか」というのとリンクする
EC以外にたとえるのは反則だが、
その反則をあえて犯せば、
買い手は、商品説明・注文画面・注文確認ページ等々、
何度も19,800円という金額を見ているが、これは、
売り手にこの金額でいいのかと尋ね(リンク先へ飛び)
いいんですよと答えられる(同じ金額を見る)
ことに例えられるんじゃないか、
ということ
粘着でごめんね。寝るわ。
>>68 うーん、というか「つけこみ」をどういう意味で使うかにもよるけど
とりあえず客側が「丸紅が桁間違いをしている」ということを認識した上で発注してたら
それは法的には悪意として扱われるよ。だからとぼけろと言ってるんだけどね。
裁判所ではこんなとぼけ方は通らないかもしれない、むしろその可能性が高いが、
幸い丸紅はこの点については法廷外でうやむやとして済ませると言ってるんだから
こっちからすりゃそれに乗っておけばいい、と。
ま、もし次に同じような事例が起こった場合、必ずしも今回と同じようには進まないよ
ということだけ留意しとけば。
確認画面が何度も出るのは客側の錯誤を防ぐためであって今回のケースとは関係ないです。
Yahooオークションで個人の出品者が同様のことをしても、錯誤無効たりうるんでしょうけど、
ネット通販会社がそういうことをした、というのは保護されないのでは?という疑問。
71 :
無責任な名無しさん:03/11/07 07:47 ID:I7+jSPi/
ヤフオクは、取り消しは出来るけど無効には出来ないからな。
錯誤無効で契約は無効になったんだから、自動評価をしないでくれって、
ヤフーに主張したらどうなるんだろうか?
契約は、1契約の成立要件のクリア
2契約の有効要件のクリア
3 契約の効果帰属要件のクリア
があって初めてまともな契約となります。
引用が多い、電子商取引【EC(Electronic Commerce)】法制度 Q&Aは要件1に関するもので、これは返信メールによってクリアされます。
錯誤は2に関するもので、ここで○に錯誤があるので、要件をクリアせず、無効になります。ただし○に「重過失」があれば有効という扱いになります。
要件3はここでは特に問題になりません。
73 :
無責任な名無しさん:03/11/07 10:25 ID:mit4jbaC
有効要件に関わるものには、未成年者無能力取消とか、
その事実があっただけでは契約の履行の請求ができるのかできないのかわからないものもあって、
そういう場合を考えると、契約の成立と有効は別に考えて、
契約の成立はなるべく早い時期に設定したほうがよいと判断されている。
実際錯誤無効なんて相手がごねれば結局裁判で解決するしかないし。
ECサイトの場合入力システムには何段階かのチェックがあるはずであって
十分なチェックをしなかったのは重過失だ、と主張することは可能だと思う。
客側は確認画面1枚挟んでそれをOKしたら重過失として良い、となってるし。
しかし、錯誤を知った上で契約を結んでいたら悪意となってしまうので
まず錯誤を知らなかったという前提を通さないと話にならない。
一桁違いというのはかなり自明な錯誤なので、実際問題裁判するとまずここ通すのが難物と思われ。
程度の問題があるので、198000円を168000円と入力した場合とはまた違ってくる。
この場合は「特価だと思いました」で悪意を否定することが容易だろうから。
客側が確認画面挟んでても、PC10000台(19億8千万円)みたいな明らかな入力ミスを
店側がしめしめと思って20億円分の請求書とPC1万台を送りつけちゃーいかんわけで。
>75
悪意、つまり「知っている」ことと、「知りうべき」ことは違う。
このような自明な錯誤の場合、客は「知りうべき」であったとの証明は出来るが、「知っていた」わけではない。
だいたい、条文に根拠がない「相手方の悪意」を裁判に持ち出すのは妥当ではないと思う。
売り手の「重過失」を否定することで処理するのが妥当だと思う。
198000円を168000円と入力した場合、つまり程度の問題は、「要素の錯誤」ではないとして
錯誤の成立を否定すればよい。
買い手の値段まちがいについての判例はそのように処理しているし。
>>76 うーむ、悪意で上書きされる事例は詐欺の方にいっちゃうから今回の件には当てはめにくいか。
まあ実際に裁判したら普通に値札の書き間違いと同じように処理されるだろうとは思うけど。
webサイト作ってたのは、トラコスなんだろ。
丸紅はトラコスのクビ切った上に、損害を押しつけ、トラコスはつぶれるな。
やれやれ、ひどいことする奴らだぜ。
今日、全力で売らせてもらったよ。現実は厳しいねw
80 :
無責任な名無しさん:03/11/09 07:40 ID:/X0zLves
俺はいい宣伝になったと思ってるよ。
すんごい有名になったよ。…うん。
81 :
無責任な名無しさん:03/11/09 08:12 ID:de0/Yp2g
>>80 「いい宣伝」
それは無いだろw 逆に信用を落としているよ。
82 :
( ○ ´ ー ` 紅 ) はスバラシイ:03/11/09 08:21 ID:N2Pootoo
丸紅ダイレクトも閉鎖してしましたしね。合掌。
83 :
無責任な名無しさん:03/11/09 09:23 ID:de0/Yp2g
>>78 いずれにしても間違えて価格を記載した社員は多分…
解雇
合掌
19,800円で購入した香具師が何人いて丸紅の損失がいくらなのか知りたいね。
1,980円と表記しなかっただけマシだな。
もともとは191,800円で売られていた。
「大幅値下げ」と表示されていた。
で、198,000円の入力間違いという主張は受け入れられないと丸紅に伝えた。
まあ、それを実際に向こうの誰が読んでどう処理したのかは知らないけど、返事は返ってこず、
19,800円で販売するというメールが来た。
実際争うことになったらどうなってたんだろうか。
86 :
無責任な名無しさん:03/11/09 10:13 ID:R09pmL/a
191,800円を190,800円にしようとして、1を消したあと0を入れ忘れたんだろうな
>84
それ思った ものすごい特価なら1980でもあるわけでまぁ限定数台とかだけど
それでも今回販売してたのか
なんかブランド守ったことになってるような感じですが
屈したっていう感じです
先頭の1が抜けてたっていうことなら
ありえる価格なので間違いとか思わないけどな
法律用語では善意なんだろうけど
複数購入は悪意じゃない?
立証できないだけでいつも間にか米みたいになってしまったんですね
88 :
校長が強盗:03/11/09 15:43 ID:JEIRTjzH
89 :
無責任な名無しさん:03/11/09 21:09 ID:JeAogWGp
>>48 別に悪意であっても
詐欺罪にはならないだろ
自分でその価格付けてるわけだから
基本的には有効に成立する
90 :
無責任な名無しさん:03/11/10 20:56 ID:ZqTfxafh
つまり、このチャンス時に買わなかった奴は馬鹿ってことで…。
でもパソコンいらないもん。
どーせなら、プラズマテレビの値段間違えてくれれば良かったなー。
>>85 198000円で販売or解約
これ以外になる可能性って1%無いだろ
93 :
無責任な名無しさん:03/11/11 06:10 ID:tsgwnj5y
めざましテレビでやってたけど、丸紅は約1000人に販売したそうだ。
損失は2億6700万円とのこと。
丸紅を踏襲する義務は誰にもない
丸紅にも無い
96 :
( ○ ´ ー ` 紅 ) はスバラシイ:03/11/11 08:10 ID:W12nA1wc
オズラの番組に出ている弁護士は
過失も重い可能性があるのではないか?
といってましたね。
消費者に有利な感じを受ける文の読売記事
>丸紅ダイレクトなど多くのショッピングサイトでは、注文が入ると自動的に承諾のメールが
>返送される仕組みになっているが、電子契約法によると、承諾メールが注文者に届いた時点で契約は成立する。
>ネット取引に詳しい辻巻健太弁護士は「ネット取引のミスでは、消費者が手厚く保護されている反面、業
>者側の責任は重い。異常な数の注文が殺到したときなどは、すぐにチェックできる仕組みを設ける必要があるだろう」と話している
を引用した上での発言っぽかったのであれでしょうけど
教科書の典型的な例とは言え法律ってのは色々難しいんでしょうかね。
97 :
無責任な名無しさん:03/11/11 08:21 ID:lvlnAVhM
これを重過失としたら民法95条の意味が無いじゃん。
それにほとんどの客は悪意だろw
>97
それを言ってはいけないw
かと言って法廷で悪意を証明するのは不可能。
また、一方的に契約解除した場合、集団訴訟を起こされるかもしれないし。
俺、正直この事件で、この板のバカの含有率が高いのに気づいて
鬱びっくりしたよ。
契約成立要件と有効要件の区別もできないなんて。
そーいえば、相談スレも最近スレの消費スピードが速くなったと同時に
とんでもない回答するやつが増えたし、
こんな板、見捨てた方がいいのかなってマジで考え中。
100 :
無責任な名無しさん:03/11/11 12:55 ID:oooF26TR
別に万年不合格のヴェテのお前が見捨てようと知ったことじゃないだろう・・・
まあニュー速から2ch最底辺の方々がいらっしゃってたわけで。
しかし、あっちスレ、成立要件だけどっからともなくURL引っ張ってきて祭ってたが、
記事が出てから面白いように沈んだな…
まーあれだ、買えた奴は黙って買っとけ。黙ってりゃ分からん。
いや、板が違うとこのスレは仕方ないけどさ、
この板で、内田を引用してるやつが区別できてなかったからさ。
ま、内田はその辺判りにくい書き方になってるけどな。
>100
そだな。
お前、誰だか知らないけど、俺と違って立派にこの板の面倒見られる人のようだから
お前に任せればいいってことだな。
わかった。
もう来ないことにするよ。
このスレは今まで法律相談板を支えてきた
>>99を見送るスレになりました。
104 :
無責任な名無しさん:03/11/11 23:56 ID:X9Edah2w
むぅ。
○は虎にweb作ってくれよと発注し、虎は○に承諾なしでwebに載せることは普通ないだろ。
つまり、○の誰かがOKを出しwebに載せたということで○のほうにも確認の義務を怠ったという過失が生じる。
この過失が重いか軽いかということが問題なわけだろ。
虎も確認。○も確認。ダブルチェック通り抜けて取引の場に出てるものが軽い過失で済むわけない。
web物は複数確認がないなんてあるはずないので当然重過失になるのではないか?
このwebは虎に一任して販売管理までしてますよといっても、価格間違いは○対虎の問題であって○対消費者の問題でも虎対消費者ではない。
○は虎に一任してても○の名前で商売しているのだから消費者には契約どおりに販売する義務が生じる。
○と虎のミスによる損失を消費者にかぶせようというのは明らかに道理が違う。
なんかごっちゃになってきた。
ようは、webに載せるまでに複数で確認してるのに錯誤無効なんてありえないっていうこった。
webに載せるまでに複数で確認している? 情報源はどこですか。
>>105 レジスターやPOSの価格が複数で確認してなかったらアフォじゃん
>104
複数で確認してあの価格を提示したなら何の問題もないな。
ダイエーホークスの優勝記念セールだったということか。
普通のECサイト外注だと、データ入力だけ○がやって、システム維持と決済は虎が代行、でしょう。
システム屋はデータ入力にタッチしたがらないものです。責任が来るので。
まあそもそも、そこを重過失の線引きにすること自体、全く根拠がないわけだが。
>>104 裁判所はそんな屁理屈みとめない
そんだけの事
110 :
無責任な名無しさん:03/11/12 06:46 ID:OCCT9btP
つまり、錯誤無効なんていう屁理屈は裁判では認められないってことでしょ。
本当にアホなんだなぁ
112 :
( ○ ´ ー ` 紅 ) はスバラシイ:03/11/12 07:58 ID:U0M01LXD
ん、値札の付け間違いが契約に結びついて錯誤無効を主張したケースの判例が意外と見つからないべ。
丸紅は顧問弁護士と相談した結果、錯誤無効で勝ち目がないと判断したから売っただけ。
>112
今回のように自動的に応諾するわけじゃないから普通の商取引なら気づくだろ。
114 :
無責任な名無しさん:03/11/12 09:54 ID:sYnsSztg
>>113 > 丸紅は顧問弁護士と相談した結果、錯誤無効で勝ち目がないと判断したから売っただけ。
株主代表訴訟はどうなんだろうか?
116 :
無責任な名無しさん:03/11/12 10:09 ID:sYnsSztg
(お約束のツッコミ)
>>115 × あなた社員ですかw
○ あなた従業員ですかw
社員=株主。
>114
おまえが株を購入して半年後に訴訟を提起しては?
会社としてはミスをした労働者に損害賠償を請求できると思うのだが。
118 :
無責任な名無しさん:03/11/12 11:48 ID:sYnsSztg
>>117 一応、漏れら仲間では、選定当事者制度(クラスアクション)を検討している。
2ちゃんで始めてのネット参加訴訟にするつもりよ。
119 :
( ○ ´ ー ` 紅 ) はスバラシイ:03/11/12 11:59 ID:U0M01LXD
お世話になっております。PC−Success通販部です。
大変申し訳ありませんが、下記商品
●P0203048087-016 HITACHI モノクロページプリンタ 型番:PC-PL2570
納期B (半導体レーザ+乾式電子写真方式<1110>
( 3 ) × \10,340 = \31,020
におきまして、価格の記載間違いがございました。
本来の単価価格は¥110,340-となりまして、
お客様にはご迷惑をお掛け致しますが、
こちらのお申し込み、キャンセルとさせて
戴きたくご連絡差し上げた次第です。
すでにご入金済みの場合は、現金書留か銀行振込で代金をご返金いたします。
銀行振込をご希望であれば、お手数ですが、ご返金先銀行口座をお知らせ願えます
か。
モノクロページプリンタ 型番:PC-PL2570 販売価格:¥10,340
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1068537242/ (●´ ー `)<丸紅とほぼ同じやつですけど、こちらはどうなるんでしょうね?
>>119 規約に取消条項があるからそれでいけるでしょ。
ザラスのときもこういう条項があったんだよな。
それを考えるとやっぱり祭り当時こういう規約を置いてなかった○紅はマヌケだな。
かわいそうだが。
121 :
( ○ ´ ー ` 紅 ) はスバラシイ:03/11/12 16:50 ID:U0M01LXD
規約の取り消し条項って法的に意味があるんですか?
「特定商取引に関する法律」に基づく表示
----------------------------------------------
※ 価格変動・表示価格の間違いの価格では、商品を販売する事は出来ませんので、ご了承ください
----------------------------------------------
との表示はされていたそうですが。
123 :
( ○ ´ ー ` 紅 ) はスバラシイ:03/11/12 19:29 ID:U0M01LXD
なんとなく表示ミスでの販売を合法的に履行させる方法
のFAQみたいなんですが
購入者がコピペしてるのは
電子商取引等に関する準則のFAQみたいですが
成立要件としては一般的に通用するが
社会通念上明らかに間違いと言えるならば
民法95条の錯誤の無効が優先適用されて,
一旦形式上成立していても 遡って成立の取り消しもできるような
書き込みを見たんですが実際どうなんです?
今回は販売を承諾したってのはわかりますが
連鎖的に価格表示ミスを見つけて・・・
お釣りが購入金額の何倍もでてくるような自動販売機を
探しまくるような輩が大量発生するように思えるんですがねぇ
と 仕事一区切り付いたんで ここまで。 投げやりな質問でスマソ
方法としては法的根拠の無い因縁をつけまくって
向こうが根負けするのを待つだけ
>127
商品の価格にもよるけど大抵の場合、弁護士費用が上回るから誰も提訴しないだろう。
今回の場合は同一商品の購入者が1000人もいたし、価格差が大きく集団訴訟できるから訴訟を避けたんだろう。
>>128 購入者側が訴訟起こしたところで丸紅側がほぼ確実に勝つよ
避ける理由なんて無い
避けたのは中傷やバッシングの類だろう
130 :
( ○ ´ ー ` 紅 ) はスバラシイ:03/11/13 07:08 ID:7KtZSBhQ
自販機からお金を抜く行為は窃盗じゃないかな。
131 :
無責任な名無しさん:03/11/13 07:20 ID:iK3AiDJu
自販機に20円って書いてあって、実際に20円で缶コーヒーが出てきたら
窃盗じゃないだろう。缶コーヒーは29円で売ってることもあるし、安売り自販機も
ある。
単純な値段の設定ミス、錯誤無効なので、飲んだコーヒーを返せって
言われても困るし。
>131
実社会の自販機の例えを出したのは
他に浮かばなかったわけですが
その例えでいうと20円の自販機から
設定ミスで100円お釣りが出てくるっていう感じですかね
自販機はあくまで例えですよ
買えた買えなかった云々ではなくて
実際の適用が知りたかったんですが
検索も引っかからなかったので・・・ 何度もスマソ
お客様のご注文内容は以下の通りです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Order-No 商品名 商品単価 消費税 小計
******* DRAGON BALL… \0 \0 \0
******* DRAGON BALL… \0 \0 \0
──────────────────────────────
商品単価合計(消費税含む): \0
送料(消費税含む): \399
代引き手数料(消費税含む): \315
いつもGAZOOをご利用頂きありがとうございます。
11月13日にご注文いただきました商品についてご連絡いたします。
ご注文いただきました商品ですが、出店者の価格表示に
間違いがあり、商品売価100,000円のところ商品売価0円と
表示されておりました。
お客様には御迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんが、
上記商品ご注文の取消をご了承いただきますよう
宜しくお願い申し上げます。
ご不明な点、ご質問などがございましたらGAZOOコールセンター
まで、お問い合わせくださいませ。
今後ともGAZOOを宜しくお願いいたします
【スレスト】丸紅秋のパソ祭り8?【公認】
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1068669361/ (●´ ー `)<一個くらいは裁判にならないかなあ。
sage推奨ですか?
裁判になって欲しいですよねw
零円の契約って成り立つものなのかものすごく興味あります。
売買契約じゃなくて譲渡契約になるなw
>>125 一旦成立したものを遡って無効に出来るのが錯誤無効。
成立前に間違いが分かったなら無効にする必要はない。契約結ばなきゃいいだけ。
だから成立がいつかを書いてる電子〜準則はこの場合関係ない。形式上成立しているのは自明。
無効になるかどうかは重過失の有無で裁判官が決める。
社会通念上明らかに間違いと分かるようなケースは概ね判断基準は甘くなる。
>規約の取り消し条項
民法に錯誤無効が明記されててもゴネる奴がたくさんいる可能性があり、つーか現にいるんだから
条項に明記しといた方が安全ってだけの予防線。
>>136 解説ありがとうございました。
ということは購入組が書いている重過失云々ということですね
返信メールの件や放置期間もあるみたいですが
価格だけでいうと間違いとわかる判断になるのかな
裁判官の判断が知りたかったなぁが本音
買えたけど買わなかった、残念にも同感だけど
間違いだろと思う価格なのも同感ですね
>>137 桁間違いでも無効にならなかった判例は一応あるんだよね。
不動産の競売で3000万から3500万に上げようとして3億5千万にしちゃったケースとか(東京高裁/昭和60年)
ただこれは複合要因もあるし例外的なケースかなぁ。
一目見て間違いだと分かるようなケースでは悪意的な重過失以外は無効を認めるべき、という説も強い。
電子商取引の場合は若干重過失を厳しく取られるというのは確かにあるんですが
各紙で弁護士が答えてる通り、普通に行ったら丸紅が勝つ可能性がかなり高いです。
他に特価のPCもあったのに〜という話で一目見て分かる間違いでなかったという意見もありますが
さすがにこれは屁理屈として却下されるでしょう。
139 :
無責任な名無しさん:03/11/16 08:49 ID:ecGvCjk1
>139
PCに詳しい人なら、液晶モニタやTVチューナーがついてて19800ってのは流石に間違いだ、
と考えるのは分かるが、疎い人ならば最近PC安くなったけどまた安くなったのね、で
さほど不自然に思わないだろう、というのは屁理屈かな。。。
屁理屈だよ。
141 :
( ○ ´ ー ` 紅 ) はスバラシイ:03/11/16 09:21 ID:YZuDTFv+
10万円ならまだしも
>>139 スペックが表示されていて、他に商品も並んでるからな。
あのくらいのスペックだと液晶やTVチューナーなしでも10万以上だろ。
つーか詳しくないと言っても10倍もの差で分からないというのは社会通念上さすがに無理がある。
赤字度外視の特価かもしれないじゃないかという意見もあるが、
そんな投げ売りを個数限定なしでするわけがないのも常識的範囲だろう。
さすがにここを争点にするのは無理がありすぎる。
アウトレットだと思う初心者がいるかもしれない。
アウトレットと書かないでアウトレットだったらそれは問題だw
145 :
校長が強盗:03/11/16 09:49 ID:FodP4/JX
146 :
( ○ ´ ー ` 紅 ) はスバラシイ:03/11/16 10:00 ID:YZuDTFv+
>>119 614 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:03/11/15 23:00 ID:uk2IxK0V
民法95条の『錯誤に基づく契約無効』に該当いたします。
上記の理由から、記載間違いによる販売価格の変更
金額のご負担は致しかねます
また、これ以上の対応は弊社では一切致しかねます。
お返事いただきましてもお売りすることはかないませんので
恐れ入りますがご留意ください。
失礼いたします。
私の最終結果です。
価格ドットコムに苦情出して違法出品してる商品を追放してあげます。
>>119で張られてるスレ見てきたけど……なんつーか、ニュー速だねぇ……
148 :
( ○ ´ ー ` 紅 ) はスバラシイ:03/11/17 20:56 ID:j5CMkPcF
どうでもいいけどそのハンドル、コテハンなのか知らんが痛々しすぎるからそろそろやめれ。
609 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:03/11/18 14:51 ID:u4Mhw9gm
さっき関西テレビの特集でやってた
橋本弁護士が必死で○紅のミスを叩いてたから、まわりのキャストが引いてた
俺もちょっとビックリした。おまいは申し込んだのかよと思った。
この前、他の番組で弁護士になったきっかけが早稲田大学在学中に革ジャンの商売をやっていて
手形で騙されて大損したからと言っていたから、多分こういうのには厳しいんだな
>150
法学部の学生が騙される時点でダメぽ。
確かに(わ
153 :
無責任な名無しさん:03/11/26 23:03 ID:MD3XJJR6
フーン・・・ (δ_δ)
154 :
無責任な名無しさん:03/11/26 23:25 ID:qdokkMlX
fdsafdsafdsfdsaf
156 :
無責任な名無しさん:03/12/08 04:00 ID:1q84Pm02
ここは丸紅ダイレクトを語るスレでつか?
157 :
無責任な名無しさん:04/03/14 06:51 ID:fe4Nu4LL
158 :
無責任な名無しさん:04/08/21 23:06 ID:bOO6h6OK
age
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ