やさしい法律相談その55【相談者はその1を読んで】

このエントリーをはてなブックマークに追加
843無責任な名無しさん
5年付き合った彼と来年結婚しようと思ってましたが、
彼の妹がどうしようもないから結婚迷ってます。
彼女は30代後半の独身で、まともに働いたこともない。
そして親戚同様に付き合っていた妻子持ちの男(こいつはバツ2)の子を妊娠。
堕ろせなくなるまで相手の男にも言わなかった。超コワい。
そして先日遂に出産。相手の男は家庭を壊したくないからと嫁に秘密にしているらしい。
甘やかされて育ったヴァカな女だから、親の財産と相手の男の養育費で食べていこうとしてる。
挙げ句の果てに「遊びに行きたい」だのとほざいてる。
こんなを容認する一家も理解できない。
彼の家は自営業で、彼も実家を継いでるから縁を切れないと思います。
妹のことは「仕方ない」と。そして毎月その汚い子供のために積み立てなんて始めちゃってます。
こんなところに嫁に行かない方がいいですよね?
もううちの親も、彼の妹の出産問題が発覚してから結婚に反対してます。
万一結婚が破談になったらあの女に慰謝料請求したいよー。
だって「不貞行為」という法に反することをしてるわけでしょ。
それを理由に結婚を辞退するのが不当なこととは思えないけど。
婚約破棄も慰謝料請求もできるよね?
844無責任な名無しさん:03/11/03 22:38 ID:APp80IoS
>>841
随時改定にかかったのでしょうね。
社会保険料は、基本的に4,5,6月の給与で決まりますが、
そのあとに大きな賃金の変更があった場合は、随時改定できます。
あなたの場合は、試用期間が終わるなどして、給与体系がかわり、
たとえば、6,7,8月分の給与で再計算されたのでしょうね。
仕方のないことです。

>>842
その板で社会保険料の質問って出来たっけ?
845無責任な名無しさん:03/11/03 22:40 ID:APp80IoS
>>843
その彼の妹に慰謝料請求?できるわけないでしょ。
あと、婚約時にそのことを知っていたのに、
後から婚約破棄すればあなたが慰謝料請求されるでしょう。
846無責任な名無しさん:03/11/03 22:43 ID:tIWywOq0
はァ?
彼の妹が原因で結婚がダメになりそうなんですけどどどど
あの女の問題さえなければ彼のことは好きだし彼の両親も良い人達なので
何の支障もないんですよ?
847無責任な名無しさん:03/11/03 22:49 ID:TmL9kKvU
>>843
婚約破棄は任意でできます。ただし、慰謝料請求はできません。
それどころか一方的な婚約破棄のために慰謝料請求されかねません。
848無責任な名無しさん:03/11/03 22:52 ID:Q86gqClr
>>846
彼の妹が変な人間なのと、あなたが彼との結婚をあきらめることとの間に、法的な因果関係は
認められないと思う。
彼の妹も相当DQNっぽいようだが、あなたも大差ないように見えるよ。
849無責任な名無しさん:03/11/03 22:52 ID:8Xthfttt
>>846
妹と仲良くする義務は無い

あなたも五十歩百歩だと思いますが
850無責任な名無しさん:03/11/03 22:53 ID:Hnv78dBX
昨年父方の叔父がなくなったのですが、その遺産を長女がすべて管理しています。
ちなみに私の父は長男で、他に二女、三女、四女がいます。
叔父は未婚でしたので遺産はその親(母親のみ健在)にいくのですが、
叔父が残した土地を長女が全部もらうと言っています。
預金は一応母親名義にし、贈与税がでない範囲で叔父のおい、めい達に
分けると言ってます。
また、保険金1,500万あったのですが、それが何に使われたのかも明らかにしていません。
もともと、祖父が亡くなったとき父と叔父にしか財産分与がされなかったので
それを不服としているようですが、それとこれとは別の話ではないでしょうか。
父は浪費ぐせがあり、自分の財産もくいつぶしている状況なので
長女も長男である父には金の話はほとんどしてないです。
そのかわり私には一応報告はしてきます。
 私は父に今知っている情報を言うべきですよね?
 自分でも考えがまとまりません。すみません。
 
851無責任な名無しさん:03/11/03 22:57 ID:FWqFZzQh
監禁、軟禁って、どこで成立しますか?
当人は監禁、軟禁と思ってなく、親は監禁、軟禁と言い張った場合など
852無責任な名無しさん:03/11/03 23:00 ID:TmL9kKvU
>>851
当人の意思に反しているかどうか
853無責任な名無しさん:03/11/03 23:02 ID:P1m0+QsT
>>850
続柄の関係がよく解らないです。
それを整理してかきなおしてからこちらへ。

遺産相続相談スレッド その5
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1060841049/
854無責任な名無しさん :03/11/03 23:04 ID:10/wbsEN
私の友人A子は知り合いのB男からPCを8万で買い取ると口約束しました。
そして、A子はB男から先にPCの一部を受け取ったので2万を支払いました。
しかし、他の友人に相談し、購入を止めようと思ったA子はB男に断りたい旨を
伝えるとB男は逆切れ。A子いわく、B男は「いつでも返品、返金」すると言っていたと。
商品もすべて受け取っていないのに、この個人売買の口約束(契約書とかはない)
は成立するのでしょうか?
855無責任な名無しさん:03/11/03 23:10 ID:TmL9kKvU
>>854
売買契約は成立しています。
売買契約の成立要件に契約書は必要でありません。
契約は口約束でも成立することを肝に銘じて下さい。
856無責任な名無しさん:03/11/03 23:11 ID:Q86gqClr
契約は口頭でも成立するので、そのケースだと売買契約が成立してますね。
問題は、「いつでも返品、返金」というのが本当かどうか、立証できるか
どうかでしょうね。
857無責任な名無しさん:03/11/03 23:16 ID:froChtyt
843は義父から将来もらえるお金を義理の妹に
とられることを心配している。
858無責任な名無しさん:03/11/03 23:18 ID:TmL9kKvU
>>854
「いつでも返品、返金」の「いつでも」をいつまでと認定するかが争点になりますね。
どちらかが債務を履行するまでと判断するか、双方債務が弁済が完了しても返品可能と判断するか意見が分かれます。
859854:03/11/03 23:19 ID:10/wbsEN
>>855>>856

丁寧なお答え有難うございました。
A子は2万はあきらめ、残りは支払いたくないと言っていますが
個人売買でクーリングオフなどはないですよね?
860無責任な名無しさん:03/11/03 23:22 ID:TCMtfT+u
2ちゃんに新聞の記事うつして書いてもいいのですか?
地方新聞に載ったお店の記事全文書いてといわれたのですが・・・。
861無責任な名無しさん:03/11/03 23:25 ID:TmL9kKvU
>>859
クーリングオフの適用なんかできるわけありません。
どのように決着つけるかは双方で話合って解決して下さい。
私人間の紛争は双方が納得したらいいのですから。
まずは自分の主張を相手にぶつけて下さい。
その上で妥協案を模索していくしかありませんよ。
862無責任な名無しさん:03/11/03 23:26 ID:TmL9kKvU
>>860
その新聞社に聞いて下さい。
863無責任な名無しさん:03/11/03 23:27 ID:P1m0+QsT
>>860
全文はマズイから、要約して。
けど、たとえ丸写しでもそれだけで文句が来るとは思え無いけどね。
864無責任な名無しさん:03/11/03 23:31 ID:TCMtfT+u
>>862,>>863
ありがとうございます。聞いてみます。
865a:03/11/03 23:54 ID:qW+TX45g
--------●○●別れさせ屋●復讐代行業務●○●----------
http://freebbs.around.ne.jp/article/h/hahan/6/puhmdp/puhmdp.html
●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■電話番号調査・住民票・戸籍謄本など調査■□
★☆★【重要@yahoo検索キーワード】→悩める方の駆込み寺  
●別れさせ屋・特殊工作・調査全般
http://freebbs.around.ne.jp/article/h/hahan/6/puhmdp/puhmdp.html
--------------------------
リンク@yahoo検索キーワード→呪屋本舗
●怨念波動・怨念呪殺術代行!!!
●憎き相手を奈落の底へ!!!
866無責任な名無しさん:03/11/03 23:54 ID:b65UoF6x
警察は告訴を受けて、起訴されるかどうかわからないような事件は
送検しないと言うことはないですか誰か教えて。
867無責任な名無しさん:03/11/03 23:57 ID:TmL9kKvU
>>866
あるかもしれないし、ないかもしれない。
確かな回答が欲しいのならば警察に聞いてみて下さい。
868無責任な名無しさん:03/11/03 23:59 ID:jXla5RZn
>>866
起訴するかどうかの判断は、検察官のみが行えます。
ですから、警察官は捜査したすべての事件について検察官に送致するのが原則です(刑事訴訟法246
869無責任な名無しさん:03/11/04 00:01 ID:/O0biso/
告訴なら、条文は242条の方が適切だった。
870無責任な名無しさん:03/11/04 00:33 ID:YfcrsiEI
スレ上で起こっているトラブルです。
詳しくは↓を参照ください。
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/minor/1065528703/592

チャット上である人に「楽器を欲しい人か?」と聞かれ
訳もわからず住所と名前を教えたら、無償で楽器を送ってくれたそうです。
その事をスレに書いたところ、
実は別の人(Kさんとします)にあげる約束だった事が判明しました。
楽器の持ち主が、Kさんのメアドを忘れ、チャット上で連絡を取ろうとしたのですが
手違いで別の人に話がいってしまったようです。
楽器を貰った人は、Kさんに楽器を渡す必要はあるのでしょうか?
871870:03/11/04 00:34 ID:YfcrsiEI
872無責任な名無しさん:03/11/04 00:36 ID:AzDXBc7/
>>870
ない
873無責任な名無しさん:03/11/04 00:39 ID:je8UU+aW
>870
てゆーか、あなた、きうはらさんなの?
違うなら、余計なお節介はトラブルを大きくするから止めなよ。
874無責任な名無しさん:03/11/04 00:42 ID:x8N8ucAb
>>870
Kさんにあげる予定の品物が間違ってあなたに届いた場合、
あなたは速やかにKさんに返還する義務があります
875無責任な名無しさん:03/11/04 00:45 ID:je8UU+aW
>874
それこのケースと関係ないし。
誤爆か?
876870:03/11/04 01:48 ID:YfcrsiEI
どうもありがとうございました。
返す必要があるのと、ないのとで意見が分かれるようですね。
そのあたりの根拠も聞かせていただければよかったのですが。
別に答えに対しシカトはしてませんよ。
難しいなと思いましたが。
スレ汚し失礼しました。
877無責任な名無しさん:03/11/04 01:51 ID:je8UU+aW
シカトしたつもりがないなら>>873に答えろよ。
そしたら主張の根拠だって話してやるさ。
878870:03/11/04 01:55 ID:YfcrsiEI
スレ上で話題がループしているので、客観的な意見を聞きたかっただけです。
余計なお世話と言われればその通りですが。
879無責任な名無しさん:03/11/04 02:03 ID:je8UU+aW
>878
じゃ、も1度言うが、余計なお世話だな。
法的には一応錯誤に基づく贈与無効の主張がありうるが(否定される可能性もあり)、
贈与関係は法律による解決になじまないんだ。
それ以上に本人達に解決する気が余り無いみたいだからな。
何にせよ、問題は基本的に、592と592に楽器を贈った人の間で解決するものだ。
Kさんが乗り込みたいのなら、楽器の元の所持者にその辺を任せてもらうんだな。
以上。
880無責任な名無しさん:03/11/04 02:13 ID:jCbA8Jbm
あるサイトを見ようとしたら、エラーになりました。
エラーになったページを直接見ようとして、表示されたURLを打ち込んだら
プログラムみたいなものが表示されました。
これを掲示板にコピペしたら、どうやらデータベースのIDやらパスワードが
書かれていたようです。

これは、罪になるのでしょうか?
881無責任な名無しさん:03/11/04 02:14 ID:lPxvfzbJ
>>880
NO
882○○:03/11/04 08:24 ID:QF+ethRR
ちょっとややこしい出来事です。
二年前のことですが、
私には片思いの女性(A子)がいました。
そのことを私の友人(B男)に話しました。
数日後、私の携帯にB男の携帯から電話がありました。
出てみると、女性の声で、「私、A子だけど、今みんなで居酒屋にいるんだけど、来ない?」
と言われたので、これは、B男が、上手く私の気持ちを伝えてくれたのだと思い、
よろこんで、その居酒屋に行きました。
居酒屋に着き、A子を探したところ、私が予想をしているより大人数で飲んでいることが分かりました。
私が部屋に着くと、みんなは異様に盛り上がり始めました。
そして、その中の幹事役が、「これから、○○君(私の名前)が、この中の誰かに告白します!」
と言い出しました。
私は、しばらくの間呆気にとられましたが、
周りでは一気コールのような盛り上がりをみせ、早く、告白をしろと言わんばかりでした。
私は、告白なんて考えてもいなかったのですが、
A子本人が電話もしてくれたし、周りの盛り上がりも沈められそうになく、
さらに、ここで告白しないと、A子にも恥をかかせることになると思い。
思い切って告白しました。
しかし、A子は「え?・・・何で?ていうか、何でスタッフでもない○○君がここにいるの?」
と、言われ、私は軽いパニック状態になってしまいました。
しばらくして、居酒屋を出たあと今日のことを考えて、
まあ、結果的に振られたけど、自分の気持ちを伝えられただけでもよしとするかと、
その日は思ってました。
883○○ 続き:03/11/04 08:25 ID:QF+ethRR
数日後B男に会い、あの飲み会の時に感じた疑問を聞いてみました。
「A子に呼ばれていったのに、なんであんな事を言ったんだろう?」
すると、B男は、「わりぃ、この前の電話A子じゃないんだ」
「他の女が、俺の携帯でお前に電話したんだよ」
と言われ、ここで、今回の飲み会は始めから全て仕組まれていたことと分かりました。
以上に盛り上がっていた、飲み会メンバーも、
盛り上げ役の幹事も、B男も私に電話をかけてきた女も、
みんなぐるで、付き合おうが、振られようが関係なく、
飲み会の酒の魚にしてやろうと考えていたのです。
私は、怒り、B男に「誰が、仕組んだんだ?」
「電話してきた女は誰だ?」
と聞きましたが、2年たった今でも教えてはくれません。

私は、覚悟をしています。
B男と友人としての縁を切ることも。
たとえ、いくら金がかかろうとも。
この事件の首謀者と電話をかけてきた女を見つけ、
私の受けた心の傷と同じだけの制裁を受けさせます。
そのためには、法的手段もとります。
良い方法はないでしょうか?
884無責任な名無しさん:03/11/04 08:27 ID:CQbnVzPk
>>882-883
>良い方法はないでしょうか?

ありません
885無責任な名無しさん:03/11/04 08:31 ID:CQbnVzPk
>>884の続き
精神的苦痛を受けたから損害賠償請求するとか言う気ですか?
心の傷に対していくらの賠償金を請求するのですか?
その金額の根拠を示すことができるのですか?
その不法行為を立証できるのですか?
立証できるだけの証拠があるのですか?
その不法行為と心の傷の因果関係を立証できるのですか?
886無責任な名無しさん:03/11/04 08:39 ID:CQbnVzPk
>>885の続き
名誉毀損で告訴する気ですか?
2年前のことに対して警察が捜査すると思うのですか?
警察を動かせるだけの証拠を揃えているのですか?
887○○:03/11/04 08:46 ID:QF+ethRR
>>885
今まで心の病気のたぐいには全くなかったのにも関わらず、
その出来事を境に現在、中度の鬱病(脅迫性障害)にかかっています。
>>886
犯人が分かっていた場合、二年も前のことで、時効の関係もあるでしょうが、
犯人の分からない場合は、時効は成立しません。
888無責任な名無しさん:03/11/04 08:55 ID:CQbnVzPk
>>887
>今まで心の病気のたぐいには全くなかったのにも関わらず、
その出来事を境に現在、中度の鬱病(脅迫性障害)にかかっています。

@不法行為があったことを立証する必要がある
Aその不法行為と損害との因果関係を立証する必要がある

@について
証拠を揃えているのですか?誰か証言してくれるのですか?
Aについて
診断書があるのですか?不法行為によって鬱病になったと立証できる証拠を揃えているのですか?

>犯人が分かっていた場合、二年も前のことで、時効の関係もあるでしょうが、犯人の分からない場合は、時効は成立しません。

B警察が取り合ってくれると思いますか?
C証拠があるのですか?

Bについて
内輪喧嘩に対して警察は相手にしませんよ。警察はあなたのボディーガードではありませんので悪しからず。
Cについて
誰か証言でもしてくれるのですか?物的証拠があるのですか?
889○○:03/11/04 09:01 ID:QF+ethRR
>>888
カウンセリングで結果は出ています。

それに、はっきりと「ありません」
と言ってるわりに、「ですか?ですか?」
と質問してばかりですね。
物的証拠!物的証拠!
って、何とかの一つ覚えみたいですけど、
痴漢も物的証拠でつかまるんですかねぇ?
890○○:03/11/04 09:03 ID:QF+ethRR
>>888
CQbnVzPkさんの話をまとめると、

証拠がなければ何をやっても良い
警察が動かなければ何をやっても良い

だいじょうぶですか?
891無責任な名無しさん:03/11/04 09:03 ID:CQbnVzPk
>>889
痴漢は現行犯逮捕ですから。
892無責任な名無しさん:03/11/04 09:04 ID:CQbnVzPk
>>890
>証拠がなければ何をやっても良い
>警察が動かなければ何をやっても良い

いいえ
893○○:03/11/04 09:07 ID:QF+ethRR
>>891
なるほど、証拠もなく捕まえるんですね。
えん罪が多いわけだ。

>>892
具体的に反論しましょう。
出来ればの話ですが・・・。
894無責任な名無しさん:03/11/04 09:11 ID:CQbnVzPk
>>893
>>885-886の質問に対して具体的に答えることができたらあなたは勝てます。
できなければ負けです。これ以上のアドバイスはありません。
895○○:03/11/04 09:18 ID:QF+ethRR
>精神的苦痛を受けたから損害賠償請求するとか言う気ですか?
はい
>心の傷に対していくらの賠償金を請求するのですか?
必要ないでしょ。金が欲しいのではないんで。
>その金額の根拠を示すことができるのですか?
これも必要ありません。
>その不法行為を立証できるのですか?
はいはい、証人はいます。
>立証できるだけの証拠があるのですか?
現行犯だの、証拠だの言っていますが、
Bの犯人隠匿により、現行犯で捕まえるのは不可能です。

>その不法行為と心の傷の因果関係を立証できるのですか?
ですから、証明できますよ。通院記録とカウンセリング療法で、
原因は証明されています。
>名誉毀損で告訴する気ですか?
あなたは、名誉毀損の意味を知っていますか?
知っていたら、こんな馬鹿な質問はしないでしょうけどね。
>2年前のことに対して警察が捜査すると思うのですか?
さっき言ったとおりです。
>警察を動かせるだけの証拠を揃えているのですか?
ありますよ。
896無責任な名無しさん:03/11/04 09:54 ID:W7AZcD80
おれドラッグストアのマ○○ヨでバイトしてたんですけど。本社から「○○○○さんの
政治活動を応援します。」という用紙(氏名と住所を書く蘭有り)が送られてきました
。知らない人を応援なんてしたくないのに、社員に無理矢理署名させられたんですけど。
会社がこういう事しても良いんでしょうか?
897無責任な名無しさん:03/11/04 10:04 ID:v1+Qhumi
>896
問題はあるけど、一応いいってことになってる。
根拠は「会社の政治活動の自由」。
多分○○○○さんはマ○○ヨの出資者関係の方かと。
議員がやってるって聞いたことあるし。
898無責任な名無しさん:03/11/04 10:12 ID:2wk+DVpy
ある事を実行してくれと頼まれたAがいます。
依頼料として1ヶ月程前に5万円を受け取りました。
しかしAは、
「私情により実行期限の5日後までには実行できない、15日後ならなんとか実行できる」
と言ってきました。
依頼人は、「それは契約違反だ。実行するまで1日1000円の違約金を払ってもらう」
と言い出しました。依頼した時は違約金の話は全くなかったのですが
この場合、違約金はとれるのでしょうか?
899無責任な名無しさん:03/11/04 10:13 ID:D8SrBfPr
>895

気が済むようにやったら?
個人的にはやるだけ損・・・ってか余計に心の傷は大きくなるだけだと思うけどね。
お金が目的じゃなけりゃ訴訟しかないっしょ。
費用倒れ確実だけどね。
900無責任な名無しさん:03/11/04 10:18 ID:v1+Qhumi
>898
違約金は取れない。
契約の解除はできる。
901無責任な名無しさん:03/11/04 10:20 ID:julMAWFJ
>>895
むかつく気持ちは分かるけど、不法行為には
ならないんじゃないかな。
まして刑法犯にはならないと思うよ。
902無責任な名無しさん:03/11/04 10:22 ID:qVyhxASc
>>882

A子さん自体がグルだったって事だね。
もしかしてA子が首謀者だったりしてw
903無責任な名無しさん:03/11/04 10:28 ID:2wk+DVpy
898です。
では、もし違約金支払いにAが了承した場合はどうなるのでしょうか?
904無責任な名無しさん:03/11/04 10:34 ID:v1+Qhumi
了承したら払わなくちゃね。
依頼の後から了承したんであってもね。
905無責任な名無しさん:03/11/04 10:35 ID:2wk+DVpy
898です。

返答ありがとうございます。
感謝です。
906無責任な名無しさん:03/11/04 10:35 ID:pLmZHXUJ
>898
実行する内容にもよるんじゃないの?公序良俗に反するような行為をする
契約なら、当然無効でしょうし。単なる契約なら、債務不履行の履行遅滞として
違約金も発生するでしょうし。
907無責任な名無しさん:03/11/04 10:50 ID:v1+Qhumi
>898
ごめん。>906が正しいや。
1日1000円という金額にちゃんと理由があるのなら、相手が特に了承しなくても
履行遅滞の損害として請求できる。
908無責任な名無しさん:03/11/04 11:05 ID:nNnDnE0/
2chのコテハンを叩きまくっていたところ相手が怒り出し、名誉毀損で訴えると言い出しました
自業自得とはいえ、不安です
名誉毀損の訴えがあったら2chはログを出すでしょうか?
訴えられたら負けるでしょうか?
909無責任な名無しさん:03/11/04 11:10 ID:j1W46buu
Aさんと妻のBさんは夫婦で別荘を所有していました。(Aさん名義)
ところがAさんは不倫関係のCさんに使っていいよと口約束して
結果、Cはその家に住んでいます。
数年後、不倫関係がバレてAとCは関係解消しましたが、
Cは別荘に居座って出て行ってくれません。

この場合、A、又は妻BはCに立ち退き要求できるでしょうか?
また夫婦の共有財産を侵害されたとして妻BはCに賠償請求できますか?
910無責任な名無しさん:03/11/04 11:28 ID:eOOf8INz
>>896
よくない。
政治・思想・信条は会社も自由だが個人も自由。
雇用している立場を利用して従業員やアルバイトに
署名を求めることは不当です。
911無責任な名無しさん:03/11/04 11:31 ID:eOOf8INz
>>908

訴えられたら負けるかどうかは908の投稿だけではだれにもわからない。
912無責任な名無しさん:03/11/04 12:07 ID:kqouo09z
婚姻費用の調停で婚費を決めて1年経ちました。
子供の教育費がかかるので再度、婚姻費用分担の調停を起こして、
生活費を増額してもらうことは可能でしょうか。
913無責任な名無しさん:03/11/04 12:10 ID:o+n4wxT+
>>895
証拠があるとお考えなら、訴えればよいのでは?
CQbnVzPkさんがおっしゃっているのは、動くかどうかを判断するのは警察だし、
裁くのはあなたではなく裁判官だから、警察や裁判官が証拠、証明だと判断するかどうかだということだと思います。
あなたが「そう思う」だけでは、制裁を加えることは出来ないということです。
CQbnVzPkさんは、”相手が悪いことをしていないから”、無理だとおっしゃっているのではないと思います。

あと、そもそもの告白の件ですが、>>882にあるとおりの状況だとすると、
その場で告白したくなければ、しなければ良かっただけだということになるのではないかと思います。
914無責任な名無しさん:03/11/04 12:10 ID:/D+RkuXj
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1067912498/l50
このスレってどうなんですか?
915無責任な名無しさん:03/11/04 12:16 ID:o+n4wxT+
>>914
このスレでも何回かすでに出ているのでは?
錯誤無効だと思います。

ずいぶん前ですが、中古車屋がチラシに○○万円と書くところを○○円と書いてしまい、
ヤクザが「○○円で売らんかい。」とごねて逮捕されています。

今回の件も、数量限定や抽選などで客寄せにバカ安で売り出したというような状況ではないので、
錯誤が認められ、無効になると思います。
916909:03/11/04 12:49 ID:j1W46buu
すみません、補足説明をします。(AB夫妻と不倫相手Cについて)
持ち主Aの言い分は
「関係があったので月5万で格安で貸してあげた、家は勝手に(修理)していいと言ったが
又貸しして良いと言った覚えは無い」
住んでいるCの言い分は
「頭金払えば住んでいいという暗黙の関係があった、リフォーム代は請求したが払えないと
言われたので自腹で支払い、一部を店舗に改装して家賃収入をもらっている」
「いまさら出て行けと言うならリフォーム代を払え!」
と言ってます。

私は公序良俗に反する約束(契約)は無効だと思うのですが、どうなんでしょうか?
917無責任な名無しさん:03/11/04 13:09 ID:KOXeZBFH
他スレでも書いたのですが、教えてほしいことがあります。
うちが発行した手形の買戻しを、支払い先に現金を渡して頼みました。
お客さんは自分の取引銀行であるM銀行に依頼しました。しかしM銀行はその連絡
を忘れて、うちは不渡りを出されてしまいました。後日、訂正が流れたのですが
すでにかなりの取引先、お客様に広まってしまい納品トラブルがあったり、取引停止
を言われたりしました。小さい会社なので命取りになるのです。
M銀行に対して賠償請求はできるでしょうか?
銀行相手なんか無理?いきなり弁護士さんに相談するのってなんだかしづらくって。


918無責任な名無しさん:03/11/04 13:16 ID:OIRKquXz
>>909
>>916
話がいまいち繋がっていないと言うか,飛んでいると言うか。。。
とりあえず,情報がある範囲で回答。

不倫関係を維持するために使用貸借または市場価格より有利な賃貸借契約を結んだと認められる場合には,
契約それ自体が公序良俗に反するものであるから無効。
従って,AはCに立ち退きを要求できる。

使用貸借契約または賃貸借契約であっても無効とはならない場合には,
又貸ししたことによって信頼関係の破壊があったか否かが問題。
通常は,許可なく又貸しすれば信頼関係の破壊が認められ契約解除可能。
解除すれば,Aは立ち退きを請求できる。

仮に,ACの契約が売買契約である場合には,
(Cの「頭金」という主張は売買を前提としているように見える)
この売買が不倫関係維持を目的としたものである場合には無効。
そうでない場合には,売買契約が成立しているから,立ち退き請求は不可。

妻による立ち退き請求,損害賠償請求が認められるか否かは,
妻に別荘の使用権が認められるか否かによる。
(所有権を根拠に構成することは民法177条により無理。ただし,別の法律構成による反対の結論はありえる。)
919無責任な名無しさん:03/11/04 13:27 ID:rrJO/7De
>>917
可能ですけど2ちゃんねるに相談してても何も解決しませんよ。
本気で戦う気があるのならば速やかに弁護士へ相談して対応策を練って下さい。
920909:03/11/04 14:15 ID:j1W46buu
>>918 >>919
ありがとうございます、親戚Bから相談を受けて取材していました。
早速弁護士に相談してみます。

追加:”頭金”とはAの別荘の購入残金の事です、でも売買契約は無し。
別荘は不倫関係(通い妻状態継続)のために貸し出したとの事
921無責任な名無しさん:03/11/04 14:47 ID:E0fwFxkk
離婚(不動産・お金絡みの話あり)の相談で、ついに弁護士に相談する決心がつきました。
これから県の弁護士会で紹介してもらうのですが、
初めての相談に当たってとても不安なので、なにか心構えや用意するものがあれば
教えてください。
一応、聞かれたことには答えられるように年表のようなもの
(結婚がいつ、出産がいつ、家購入がいつ、などをメモ書きしたもの)と
現在のお金の状況などはわかる限り書き出してみました。
あと、自分が希望することも。

親身になってくれるかどうか、事務的だったらどうしようなどと考えてしまい怖いです。
922無責任な名無しさん:03/11/04 15:01 ID:xFi4BxHL
西安の留学生は日本のマスコミを告訴できますか?
事実と違う報道がなされ精神的にも傷ついています。
名誉も傷ついています。
923無責任な名無しさん:03/11/04 15:07 ID:eOOf8INz
>>922
事実と報道の違いは何ですか?
924無責任な名無しさん:03/11/04 15:25 ID:xFi4BxHL
>>923
はだか踊りはしていません。
中国人を侮辱もしていません。
925無責任な名無しさん:03/11/04 16:20 ID:W07uuPVv
>>921
>一応、聞かれたことには答えられるように年表のようなもの
>(結婚がいつ、出産がいつ、家購入がいつ、などをメモ書きしたもの)と
>現在のお金の状況などはわかる限り書き出してみました。
>あと、自分が希望することも。

問題なしです。
安心して相談してらっしゃっいな。
926無責任な名無しさん:03/11/04 16:24 ID:djv6aPVX
>>922
告訴は可能ですけど不起訴になると思います。
本当に告訴したいのならば弁護士を引き連れて検察へ行って下さい。
927無責任な名無しさん:03/11/04 17:08 ID:SNCwHXTy
実母が私(子)の住民票、戸籍等を閲覧、入手する事を止める事は出来ますか?

20年来の精神病の母親に付きまとわれ、私自身の生活、精神状態が
ボロボロです。もう限界です。
住民票を移す事も出来ずに色々と不便でなりません。
(現在住民登録は職権消除になっています)

保健所で相談したところ裁判をすれば可能性があると言われたのですが・・・。
どなたかお知恵をお貸しください。
よろしくお願いいたします。
928無責任な名無しさん:03/11/04 18:42 ID:8ePmuIzY
殺す気は全くなく拷問したら最高の刑罰でどれくらいですかね?
指を一間接ずつ切断したり眼球を砕いたりオチンロン&タマキンを5センチづつ切断したりしたら
どのくらいの罰が待ってるかね?
929無責任な名無しさん:03/11/04 18:47 ID:YCg15Oq4
公務員の家族が犯罪を犯し、逮捕されたら・・・
その公務員は昇進や勤続に不具合はありますか?
また、もしも公務員が家族の不祥事でクビになった場合は退職金はどうなりますか?
930無責任な名無しさん:03/11/04 18:58 ID:PYzjrlOP
>>927
後見人登録したらどうですか。
内容は自分で調べてね。

>>929
法律で解決することではないですよ。
所属している自治体に聞いて下さい。
931923:03/11/04 19:45 ID:eOOf8INz
>>924
それが正しいとどうしてわかりますか?
932無責任な名無しさん:03/11/04 19:46 ID:hTe4P/1b

ものすごく素朴な疑問なんですが、
免許書のコピーってなにかに悪用できるんですか?

933無責任な名無しさん:03/11/04 19:47 ID:QM72B20f
兄貴が僕の貯金箱からお金を取るのですが、証拠がないので
取ってないといわれればそれまでなんです。しかし家族でお金を盗るのは
兄貴しかいないから満場一致で兄貴なんです。どうすればいいのでしょうか。
多分兄貴は、家庭内の事だからと軽い気持ちで盗っているのでしょうが、
僕はとても腹立たしいです。まず、兄弟という権力で圧力をかける時点で嫌です。
ほんとぶっ殺してやりたいんですがどうすればいいのでしょうか。
934無責任な名無しさん:03/11/04 19:54 ID:QM72B20f
ちなみに3000円くらいです。
935無責任な名無しさん:03/11/04 19:54 ID:WcKfcxSx
革命を起こしたいんですけど、
もっとも手っ取り早い方法を教えて下さい。
936無責任な名無しさん:03/11/04 19:55 ID:zJ33oX7T
ブチギレてキチガイのごとく暴れつつ殴りかかればやめてくれるとオモ。

・・・ってそういう話じゃないか。
937無責任な名無しさん:03/11/04 19:57 ID:rD/HIr9d
>933
ママに言いつけちゃえ!!
938無責任な名無しさん:03/11/04 20:01 ID:ZeLt1mBf
>>933
家族間の金銭トラブルには法律は介入しません。
939無責任な名無しさん:03/11/04 20:09 ID:QM72B20f
>>936
そんなことをするタイミングもないし、相手に証拠がない限り、
客観的に僕が悪くなるのでできません。
>>937
親に言いましたが、無関心なようです。
>>938
それが本当でしたらますますどうすればいいかわからないです。
まず兄貴は20歳でバイトもしているのにもかかわらず、バイトもしていないで
受験生の身の僕から金を盗ることが人道に外れていると思います。
4000円入っていて、昨日見たら1000円になってました。少し残せばいいかと
思ったのでしょうか、呆れた考えです。こんな兄貴も、某早稲田大学です。
家の貯金箱に鍵をかける程の家庭ならば、すぐに出て行きたいです。
940無責任な名無しさん:03/11/04 20:16 ID:ZeLt1mBf
>>939
人生相談板に行って下さい。
このスレッドではこれ以上有益な回答はできません。
941無責任な名無しさん:03/11/04 20:22 ID:TD7Dr5Gl
早稲田なら仕方がないなぁ(ワラ
そういう香具師が集まるところだもん。
942927:03/11/04 20:34 ID:zxCrd3J+
>>930
ネットで後見人について調べてみました。
でも良く分かりません。

この場合、後見人登録は母親に付けるのですか?
私に付けるのですか?
943無責任な名無しさん:03/11/04 21:46 ID:151I2TkP
損害賠償の請求を事務的なミスで全くの別人に行った場合、恐喝や詐欺になったりしますか?
944無責任な名無しさん:03/11/04 21:46 ID:rftLpuB0
>>935
新党を立ち上げて過半数を取る
945無責任な名無しさん:03/11/04 21:51 ID:LR76A8HR
>>943
なるわけないでしょ。
法律を持ち出す前に常識で考えてみては?
946寝言:03/11/04 21:53 ID:nWTnVp+m
>>797 前段 無免許であると信じた事情があるのなら、問われない。 後段 パス。
>>932 「免許書」って書くやつ多すぎ。 絶対に悪用できないとは誰にも断定できない。
>>933 金融機関に預金する。「ぶっ殺」す方法は、板違い。
>>935 板違い。
947無責任な名無しさん:03/11/04 22:00 ID:XC/ePvvf
先日も同様の書き込みがありましたが、不在者投票所の駐車場で私服の警察官が張り込みをして、不在者投票に来た人の写真をいちいち撮っていました。
法律的になんら問題はないのでしょうか?
948無責任な名無しさん:03/11/04 22:02 ID:151I2TkP
>945
常識的に考えて「ミス」に対する責任ってあるんじゃないですかね?
損害賠償請求の内容によっては受けた側は精神的なダメージを追う場合もあるし。


949無責任な名無しさん:03/11/04 22:03 ID:FQt3n+dQ
>>947
>>840を熟読して下さい
950無責任な名無しさん:03/11/04 22:04 ID:FQt3n+dQ
>>948
恐喝も詐欺も刑法犯
故意でない以上、刑事責任は問えない
951無責任な名無しさん:03/11/04 22:12 ID:LR76A8HR
>>948
「ミス」に対する責任=恐喝罪、詐欺罪なのですか?

民事責任と刑事責任の区別くらいは調べたほうがいいと思いますよ。
952無責任な名無しさん:03/11/04 22:25 ID:rftLpuB0
>>947
被害妄想の予感
953無責任な名無しさん:03/11/04 22:29 ID:RWZiDMdW
警察官が不在者投票所前で張り込んで来た人の写真撮るのは、かなりオーソドックスな手。 運動員が年寄りなんかをとっかえひっかえ連れていって、特定の候補者の名を書かせたりしてるのの傍証とする。
954無責任な名無しさん:03/11/04 22:32 ID:ogdBZhYj
>>953
あー、よく聞く僧か学会とかのヤツがそれか。
へぇー、へぇー、へぇー。
955寝言:03/11/04 22:33 ID:nWTnVp+m
>>947 憲法違反。
956無責任な名無しさん:03/11/04 22:56 ID:RWZiDMdW
何がどう憲法違反なのさ?
957無責任な名無しさん:03/11/04 23:02 ID:ogdBZhYj
秘密投票が保障されているとかうんぬん辺りじゃないかな?
958無責任な名無しさん:03/11/04 23:05 ID:OlRHC/sO
>>927
お母さんを連れて家庭裁判所に行って、後見開始の審判を受けてください。
お母さんは被後見人となります
あと、住民票の写しは基本的に誰でも閲覧、交付の請求が可能なので(ry

>>947
この場合に適合するかわからないけど、こんな判例もある
「警察官が証拠保全の方法として行う写真撮影は、証拠保全の必要性・緊急性があり、
相当な方法でなされる場合には許される場合がある。
この場合、第3者の容貌等が含まれていても、裁判所の令状は必要ではない」
ていうか、君は何が気に入らないの?(w
959無責任な名無しさん:03/11/04 23:16 ID:8ePmuIzY
殺意のない拷問はどんな刑法が適用されるの?
ただムカつくから苦しめてやろうっていう奴。
俺はこれは死ぬことより恐ろしいと思うのですけど。
960無責任な名無しさん:03/11/04 23:19 ID:LR76A8HR
>>958
その判例は違法なデモ行進の証拠を保全するための撮影についての判例だから
何も悪いことをしていない投票者を撮影する場合には当てはまらないよ。

てゆうか、不在者投票に行ったらいきなり警察に写真撮られるのって不愉快じゃん。
私を撮るなら3万円払いなさい by有栖川
961無責任な名無しさん:03/11/04 23:35 ID:OlRHC/sO
>>960
そうか、正直スマンかった 
宮様の披露宴に逝ってきます

>>959
憲法違反(藁
962無責任な名無しさん:03/11/04 23:40 ID:8ePmuIzY
やっぱりな
まぁもしやっても自殺するから関係ないんだけどね(W
963無責任な名無しさん:03/11/04 23:46 ID:151I2TkP
賠償金って分割で払えますか?
その場合の月の最低額教えて。
964無責任な名無しさん:03/11/04 23:47 ID:LR76A8HR
>>963
支払う相手と相談しなさい。
相手がいいと言うなら毎月1円ずつでもOKです。

なんだか今日は全身から力が抜けるような質問ばかり・・・
965無責任な名無しさん:03/11/04 23:49 ID:151I2TkP
じゃあ相手が分割に応じない場合はどうなりますか?>964
966無責任な名無しさん:03/11/04 23:51 ID:LR76A8HR
>>965
それなら一括で払うしかないでしょ!
967無責任な名無しさん:03/11/04 23:51 ID:CW6VI6XC
一括払い
968無責任な名無しさん:03/11/04 23:52 ID:CW6VI6XC
有る時払いの催促なし。
969無責任な名無しさん:03/11/04 23:54 ID:151I2TkP
困ったなあ。400万なんて払えねーよ。
970無責任な名無しさん:03/11/04 23:54 ID:151I2TkP
一括で払えない場合は強制執行なんですよね?
971無責任な名無しさん:03/11/04 23:57 ID:LR76A8HR
>>970
その前に債務名義を得るための裁判手続が必要です。
要するにあなたは被告として訴えられることになります。
そこでうまく和解に持ち込めば分割払いにしてもらえるかもしれませんよ。
972無責任な名無しさん:03/11/04 23:59 ID:151I2TkP
ありがとうございます>971

強制執行で差し押さえられるものってどんなものですか?
不動産以外にパソコンとかバイク、車とかも差し押さえ対象ですか?
973無責任な名無しさん:03/11/05 00:01 ID:dqYJMvj1
>>972
基本的に換価できるものは全て差し押さえの対象ですが・・・。
債務名義もないのにいきなり差し押さえられることはないのでご安心を。
まずは粘り強く相手と交渉してみてください。
974無責任な名無しさん:03/11/05 00:05 ID:SthGL9Ge
そんなに厳しいもんなんですか。知りませんでした。
どうもありがとう御座いました。
975無責任な名無しさん:03/11/05 00:11 ID:6Hs2EKTO
>>970
動産で差し押さえることができないものについては、民事執行法131条に記載されてます
書き写すのが面倒なのでぐぐってみてください
車とかバイクに関しては、評価額が20万円以上のもののみ対象になります
976無責任な名無しさん:03/11/05 00:12 ID:dqYJMvj1
あと、生活必需品は差し押さえの対象外ですね。
400万の弁済は大変でしょうけど頑張ってください。
977無責任な名無しさん:03/11/05 00:18 ID:FHT22bv5
示談成立は示談書を書くまで成立しないものですか?
たとえば、口約束とか。
978無責任な名無しさん:03/11/05 00:23 ID:SthGL9Ge
http://www.utopia-town.com/jyoho/261-01.html
>(差押えが禁止される金銭の額)
>第1条  
>民事執行法(以下「法」という。)第131条第3号(法第192条において準用する場合を含む。)の政令で定める額は、21万円とする。

ググってみたんですけど
ちょっとわかりづらいんですが21万以下の物は差し押さえ対象にはならないってことですか?
979無責任な名無しさん:03/11/05 00:26 ID:C+i794mG
>>978
条文よく嫁。
「金銭の額」て書いてあるだろ。
差し押さえされても現金21万円は手元に残るってこと。
980無責任な名無しさん:03/11/05 00:27 ID:xk2XCNDG
http://yucarimint.hp.infoseek.co.jp/ishihara/index.html
↑スレスピードが速いのでまとめサイトぜひ読んでください。

今ニュー速で盛り上がってる「TBS石原発言捏造問題」です。

TBSを有罪に持ち込めますか?法律に詳しい人がいないのでぜひアドバイスお願いします。
981無責任な名無しさん:03/11/05 00:28 ID:mYZzeHcj
>>978
小額のものは差し押さえられないって
覚えておけば良いんじゃないの?
相手もそういうものは差し押さえないよ。
給料とか、貯金とか、保険とかを狙って差し押さえるね、普通。

982無責任な名無しさん:03/11/05 00:29 ID:mYZzeHcj
>>980
まず、話を要約しろ。
話はそれからだ。
983無責任な名無しさん:03/11/05 00:32 ID:SthGL9Ge
>979
>981
そうですか。どうも。
身包みはがされるんじゃないかとビビってるんで。
なんとか分割払いにできるよう話し合ってみます。
984無責任な名無しさん:03/11/05 00:37 ID:C+i794mG
>>983
強制執行と言っても身ぐるみ剥ぐなんて非人道的なことは許されない。
生活必需品としての家財道具は差し押さえされないし、
給与も28万円以下なら1/4までしか差し押さえされない。
現金も>>978のとおり21万円は残る。
これは1ヶ月の生活費として認められてる額。
985無責任な名無しさん:03/11/05 00:39 ID:l8BzCGBR
示談で「ヤクザだったらもっと払わせられるから
これ位払え」と言うのは脅迫になりますか?
986無責任な名無しさん:03/11/05 00:40 ID:xk2XCNDG
TBSの番組「サンデーモーニング」で石原東京都知事が日韓併合条約にかんして
「100%正当化するわけではないが・・」と言ったのを
「100%正当化するつもりだ」とテロップ入りで語尾の音声を消去し放送し、「問題発言!!」とコーナーを設けた。
今日になって「捏造である!」との反応が凄まじかったのかお詫び文をHP上に掲載
それによると
「そういう風に言ったと思い込んでた製作者が間違って製作した」との事。

コーナー全体の印象から過失ではなく故意であるとしか思えないんですがいかがでしょう?
あ法学部出身なんで放送法とか蓋然性とかダイオキシン判決とかわかりません・・ぜひアドバイスを。
世論をミスリードするTBSに正義の鉄槌をくわえてやってください!
987無責任な名無しさん:03/11/05 00:41 ID:m0g6Fn4t
>>985
抽象的すぎて答えられない。
その状況によりけりと言っておきます。
988無責任な名無しさん:03/11/05 00:42 ID:m0g6Fn4t
>>986
あなたはTBSに対して何を望んでいるのですか?
989無責任な名無しさん:03/11/05 00:43 ID:6Hs2EKTO
>>980
あなたも2chの皆さんも訴訟の当事者になれません。終了。
>>983
テレビは2台目から強制執行の対象になります。
1台目は29インチ以上の大型テレビだと差し押さえられます。
身包みはがされるなんてことは有り得ません。
990無責任な名無しさん:03/11/05 00:44 ID:mYZzeHcj
>>986
そりゃあ、石原さんが決めることだろ。
アンタは関係ないでしょ。
それだけ明白であれば、名誉毀損などには問えると思うよ。
991無責任な名無しさん:03/11/05 00:45 ID:UgOm8jhu
>>986
自分でガンバレよ
にちゃんでの批判って結局にちゃんねる内にコピペを張りまくるだけで終わるだろ
アホ丸出し
992986:03/11/05 00:48 ID:xk2XCNDG
>>988
法的には放送法に基づく謝罪放送と免許剥奪です。

>>989
え・・・終了ですか・・・
993986:03/11/05 00:50 ID:xk2XCNDG
>>991

こぴぺじゃないっすよ〜〜
意見が聞きたかっただけです
994無責任な名無しさん:03/11/05 00:54 ID:mYZzeHcj
意見ならば。

>法的には放送法に基づく謝罪放送と免許剥奪です。

謝罪はホームページでしているから十分だろうね。
番組で謝罪するかもしれないな、もしかしたら。
免許剥奪はその程度ではありえない。
995無責任な名無しさん:03/11/05 00:54 ID:m0g6Fn4t
>>992
監督官庁である総務省に告発して下さい。
謝罪放送させることを法的に強制できません。

>>989さんのおっしゃるとおり、あなた方は訴訟の当事者になれませんので騒いでも無駄です。
>>990さんのおっしゃるとおり、被害者は石原都知事で、あなた方は関係ありません。

お引き取り下さい。
996無責任な名無しさん:03/11/05 00:55 ID:mYZzeHcj
そろそろ、新スレ立てておくれ。
俺はダメだ。

997986:03/11/05 01:09 ID:xk2XCNDG
http://www.houko.com/00/01/S25/132.HTM#s1-2

(訂正放送等)第4条
 放送事業者が真実でない事項の放送をしたという理由によつて、
その放送により権利の侵害を受けた本人又はその直接関係人から、
放送のあつた日から3箇月以内に請求があつたときは、放送事業者は、
遅滞なくその放送をした事項が真実でないかどうかを調査して、
その真実でないことが判明したときは、判明した日から2日以内に、
その放送をした放送設備と同等の放送投備により、相当の方法で、
訂正又は取消しの放送をしなければならない。

2 放送事業者がその放送について真実でない事項を発見したときも、
  前項と同様とする。

3 前2項の規定は、民法(明治29年法律第89号)の規定による損害賠償の請求を妨げるものではない。

これによると訂正放送を2日以内にしなければならないと思いますが、しなかった場合の罰則はあるのでしょうか?
998無責任な名無しさん:03/11/05 01:14 ID:DthJQz7v
>>997
第56条 第4条第1項の規定に違反した者は、50万円以下の罰金に処する。
《改正》平9法582 前項の罪は、私事に係るときは、
告訴がなければ公訴を提起することができない。
999無責任な名無しさん:03/11/05 01:25 ID:a/Gxqu4H
新すれまだ?
1000896:03/11/05 01:26 ID:8JjQvrDI
>>897
サンクスコ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。