やさしい法律相談その51【相談者はその1を読んで】

このエントリーをはてなブックマークに追加
770無責任な名無しさん:03/09/19 13:34 ID:HC4yPYRb
相談、とういうか ふとした疑問なんですが 例え幼いころに自分をすてた
親でも、扶養義務が子供には発生するということなんですが、では
もしも、自分を扶養しろといきなり出てきた親に対し、親にすてられた事で
ずっと 精神的にも、経済的にも辛い人生を送らざるをえなかったという
事に対する慰謝料を請求することはできないんでしょうか?

親は子供を養育する義務があるのに、自分は義務を果たさずに権利だけを
主張されるというのは すっごく腹がたつんですけど。
771無責任な名無しさん:03/09/19 13:38 ID:NnLV11Bt
>>761
夫と夫の浮気相手に対して慰謝料の請求をしてみては…
772無責任な名無しさん:03/09/19 13:41 ID:oVTpDBUO
署名捺印しなくても離婚される。
773無責任な名無しさん:03/09/19 14:49 ID:rFDYvsF3
>>766
違法というか、規約的な話なんじゃないのかなあ
その会社に直接言ってやりなよ
偽造って言ってもどこまで正確に偽造しているのか分からないし
(適当にケタがあってたらOKなのか、住所氏名まで入れないとダメなのか)
答えようが無いかと
>>760
こういうことはメールじゃだめだよ

http://www.hou-nattoku.com/service/2.php
774無責任な名無しさん:03/09/19 15:15 ID:QLyuPOYG
>>768
現状維持は見た感じかなり危ないよ。
弁護士さんに早めに相談した方が良いです。

>また、夫からのこのような理不尽な離婚の請求は、場合にもよるでしょうが、
>法的にスジの通ったものなのでしょうか?

法律ではそういう考え方は無いです。
ただ、夫の主張は認められないだろうねと言う事だけです。

マルチについては、たくさんのスレに同じ事を投稿する事です。
これをやられると、回答する方も混乱して大変だから止めてね。
775無責任な名無しさん:03/09/19 15:23 ID:lG8lqtgT
>>766
刑事罰についていえば、韓国法だな。日本の法律は適用外。
韓国法にこーゆー行為を罰する規定があるかどうかは知らないけど。
適当な数字入れればプレーできる程度なら、まず刑事罰はないと思う。韓国でも。
776無責任な名無しさん:03/09/19 15:37 ID:QLyuPOYG
>>770
慰謝料はムリです。
養育費は請求できますが、時効は三年です。
あと、その理由だったら、義務は逃れられませんが、
相当額が減額されると思います。

777無責任な名無しさん:03/09/19 15:43 ID:WzG61L0G
すみませんが教えて下さい。
携帯電話の料金を9万滞納してしまって、法律事務所から手紙が来ました。無視してると家に来たりするのでしょうか?
友達が言うには無視して時効になれば払わなくても平気だと言われました。友達も払ってないみたいです。
あとクレカも5万程滞納しているんですけど、やっぱりやばいですかね?
778無責任な名無しさん:03/09/19 15:55 ID:QLyuPOYG
>>777
その程度だったら、携帯が使えなくなるだけでしょ。
クレカもブラックになって、
今後7年ほど借りれなくなるだけで済むと思います。
時効はクレカが5年、携帯は3年かな?
779無責任な名無しさん:03/09/19 15:57 ID:NnLV11Bt
>>777
電話料金を滞納すると携帯を持てなくなるようです。

ttp://www.din.or.jp/~a-aoki/infomation/mobile_payment.html
780777:03/09/19 16:12 ID:WzG61L0G
お返事ありがとうございます。
時効まで携帯もクレカも払わなくても平気なんですか?
携帯料金払わないと同じ携帯会社の携帯契約できなくなるんでしょうか?
781無責任な名無しさん:03/09/19 16:18 ID:mJ7nwaqt
皆さん始めまして。
私は現在出会い系サイトのサクラをしているのですが、
男性会員さんから詐欺罪で訴えると脅されています。

経緯は、
私とその男性会員と会う約束をしたが、私はその場には現れなかった。
というものなのですが、これは詐欺に当たるのでしょうか?
782無責任な名無しさん:03/09/19 16:21 ID:h4Fd9O4U
携帯電話を持てない、ローンを組めない
この2点が生じても生活に不自由しなければ
債務が消滅時効するのを待ってもいいでしょう。
783無責任な名無しさん:03/09/19 16:29 ID:WzG61L0G
>>782
お返事ありがとうございます。
わかりました。じゃあクレカは5万なんで払おうと思います。携帯は時効まで待とうと思います。ありがとうございました。
784無責任な名無しさん:03/09/19 17:05 ID:nZEa8hPu
>781
あなたが会うことについてのお金を、男性からもらっているのでなければ
詐欺になりません。
785小額訴訟(植木):03/09/19 17:09 ID:0bPcVei/
毎度です。
使用貸借中の土地に貸主に看板をたてられ、撤去したところ
叔父に訴えられ、小額訴訟で、全面、敗訴しました。まあこれは別にいいんですが。
同時に、新築時の17年まえ、苗木で購入した植木(果実がなる)4本を
そいつに伐採されました。枯れました。また枯葉剤も撒かれていたようです。
小額訴訟で伐採された植木の賠償を求めるとき、値段は相場でいいんでしょうか?
購入した園芸店で聞けば分かるのですが、裁判では苗木の値段しか
払われないのでしょうか?
そもそも、17年前の領収書なんか保存してないし、はっきり、私の
母が購入したという証拠も立証はできませんが、管理育成はやってました。
お願いします。
これで駄目なら、叔父を刑事告訴するつもりです。
786無責任な名無しさん:03/09/19 17:18 ID:bUTexROz
ココの板に来たのは初めてなので既出・スレ違いだったら誘導お願いします。

妹の相談です。
妹は交際相手の借金が回らず、妹が肩代わりしてクレジットカードやサラ金から借金をしました
相手の給料と妹の給料で借金返済していましたが
そんな事をやっているウチに妹が精神的な病になり仕事をやめなくてはならなくなりました
途端、借金は回らなくなり妹は私や兄からも借金する事に・・・
もう2人とも合法で融資会社をしている所からは借金出来ません。

妹の借金を彼サイドのお金でまっさらにしたいんです。
彼から簡単な借用書は書いてもらっているそうですが利息や私達から借りたお金で
総合金額は借用書以上の金額になっています(400万円程)。
彼が払えないのなら、彼の両親に払ってもらいたい所ですが
彼はこの状況を親には伝えていないらしいし、到底話しが早く進む雰囲気では有りません
彼の親は貯えは無い様ですが持ち家と土地が有る様です
それを差し押さえて妹の借金返済に回す事が法律で出来るのものなのでしょうか?
787無責任な名無しさん:03/09/19 17:33 ID:KTfhYf3U
>>786
無理です
788無責任な名無しさん:03/09/19 17:37 ID:d90dElft
>>786
まぁ借用書内の金額なら返してもらえるでしょう。
789無責任な名無しさん:03/09/19 17:45 ID:Q+M+NcmY
>>754 >>760です。

新聞社に電話しました。「全部、販売店とお客さんの話なので
こっちは介入できません。実際暴力を振るわれたりなにかされたら
また別問題ですが」とのことでした。明日、3度目の販売店との
話し合いなのですが、とても怖いです。向こうは脅しと嘘しか言わないの
ですが、こちらは丸め込まれたら勝ち目がないのでしょうか?

何度も相談すみません。回答頂けると助かります。
790無責任な名無しさん:03/09/19 17:49 ID:dGv/aIQ6
ガソリンスタンドで最近、セルフサービス
って所が多いんだけど、これって良いの?
従業員は中でジュース飲んでました。
危険物取扱者かその監督下にある人しか、
給油出来ないんじゃないの?
給油の時にガソリンに火でも付けたら、
爆発爆発で、大爆発になるでしょ。
怒ってます!怠けるな!
791無責任な名無しさん:03/09/19 17:49 ID:4GiFvmfJ
炉画像ってPCに保存するだけで逮捕ですか?
それと、うpされてる画像のリンク貼るだけでも逮捕ですか?(自分でうpしてない場合)
792無責任な名無しさん:03/09/19 17:50 ID:j5ejVQAM
初めてご質問致します。
先日、私の部下が電車内で痴漢行為をしたとして警察に連れて行かれました。
彼は「絶対にやってない!」と主張しましたが男性の言分は全く聞き入れて
貰えず、刑事達のヤクザまがいの取調べと認めなかったら留置所に入れると
言われ泣きながら罪を認めたらしいです(翌日から大事な出張が控えていた為)
結果、私が身柄引きうけ人として呼ばれ、「今回は被害者が訴えないと言ってくれてるので
このまま帰します」と刑事に言われ彼は私と帰りました。私は彼の事を全面的に信じ
今回の事は社長の耳には入れていません。彼には無実なんだからもう忘れようと
励ましましたがもし今後被害者の気持ちが変わって彼を訴えるとか慰謝料を請求してきた
場合の事を考えると不安です。そうなると私だけではかばいきれず会社にもばれてしまいます
。いったん訴えないと言った後で再度訴えるとか慰謝料を請求したり出来るのでしょうか?
その場合一度罪を認めた(認めさせらた)彼は認め続けなければならないのでしょうか?
彼は指紋と写真を取られたみたいですがやはり前科1犯になったのですか?
法律に詳しい皆様方のご意見、ご指導を宜しくお願い致します。
793無責任な名無しさん:03/09/19 17:52 ID:ewRMqkNZ
>>789
そりゃひどい新聞社ですね。読売ですか?
とにかく、実際にあなたが契約していないのなら新聞を購読する義務はない
訳ですから、毅然とした態度を取ることです。退去を求めてもしつこく居座
るようであれば不退去罪が成立しますから、遠慮なく110番しましょう。
794無責任な名無しさん:03/09/19 17:56 ID:4sLvoTfx
>>785
自己の所有権を立証できなくても、取得時効10年経過してますので大丈夫です。
現況回復を求めるのですから、時価を請求すればいいと思います。
趣味で栽培しているのでしたらそれ以上の賠償は難しいでしょう。
795無責任な名無しさん:03/09/19 18:10 ID:hUrYPNYM
>>792
一度告訴取下げした場合、再告訴はできません。
これは刑事事件としてです。

慰謝料請求してきた場合は極めて不利な状態に追い込まれます。
警察での取り調べで認めてしまってますから。
これを覆すことは困難を極めます。
あなた自身で痴漢をしていない事を立証しなければいけません。

一般的には言われる前科にはなりません。
法律的に前科と呼ばれるものは存在しません。
世間で称されて入る前科とは刑事告訴され、罰金刑以上の刑を課された場合の事を指します。
よって今回は送検されていませんので「前科」にはなりません。
796792:03/09/19 18:55 ID:j5ejVQAM
>>795
丁寧なご回答ありがとうございます。
>一度告訴取下げした場合、再告訴はできません。
>一般的には言われる前科にはなりません。
さっそく部下に伝え少しでも安心させてやりたいと思います。
問題は慰謝料請求ですね…
彼の話しによると被害者は派手そうな今どきの子だったらしいです。
被害者本人が最初はその気がなくても周りから「金取れるんだから訴えなよ」
とかそそのかされた場合怖いですね。慰謝料請求できる期限みたいなのはあるの
でしょうか?その場合は警察から連絡がくるのでしょうか?あるいは弁護士の先生
から連絡がくるのでしょうか?重ね重ね恐縮ですが教えていただけるとありがたいです。
797小額訴訟(植木):03/09/19 19:18 ID:BHc3uB6g
>>794
有難うございます。取得時効は頭にありませんでした。
祖父と一緒に選んだもので、祖父とともに管理していたものです。
祖父は5年前に死にましたが、家族もそうですが祖父も大事にしていたので
そのまま、こちらが、農薬撒いたり、剪定したりしていました。
取得時効とは買ってきたところから10年でしょうか? 
それとも祖父が死んでから管理が、全面的に母になってから10年でしょうか? 
細かいことですが、相手は、祖父の遺産は自分が受け継いだのだから
なにをやっても構わないと主張しています。突っ込まれそうなので
お願いします。
798無責任な名無しさん:03/09/19 19:32 ID:h4Fd9O4U
>>796
損害賠償請求は民事なので警察はでてきません。本人か弁護士です。
不法行為により損害倍署請求の消滅時効は3年。

792の文面では告訴取下げしたとはいえないかも。。。
もう一度読んでみて思いました。ただ単に保留しているだけとも読めます。

いずれにせよ相手がどう出てくるかですね。
799786:03/09/19 19:54 ID:bUTexROz
>>787-788
やっぱり無理ですか・・・
妹が通っている病院の先生がそんな事を言っていたというので
ちょっと期待したのですが、他の方法を考えなければなりませんね・・・
800無責任な名無しさん:03/09/19 20:34 ID:5E3vRubH
ゴミに出されている物を拾ってくるのは罪になりますか?
本棚を拾ってきて使ってますが・・・・。
801無責任な名無しさん:03/09/19 20:37 ID:fbzQTegM
質問させてください。

父の住宅ローンで母と叔母が保証人になりました。
父は途中までローンを返済していたのですが、
父が支払わないようになってから母がローンを返済してきました。
しかし、結局母も返済できず、家を差し押さえられ、競売にかかりました。
そして、私たちは現在借家ぐらしなのですが、
先日整理回収機構から残額について、母と叔母に返済するよう通知が来ました。
残額は400万で、5年以内の返済を求めています。

私は母と一緒に叔母に迷惑をかけないよう、返済をしていきたいのですが、
母が高齢であり、私自身も借金があってどうなるのかわかりません。

叔母には財産として家がありますが、
やっぱり私と母が返済できないと差し押さえられるのでしょうか?
802無責任な名無しさん:03/09/19 20:41 ID:trP3RNt/
>>800 なりません。
>>801 叔母にも返済義務がありますので、差し押さえられるかも。
803801:03/09/19 20:46 ID:fbzQTegM
>>802
レスありがとうございます。
できるだけ叔母の家を守りたいんですが、
現在、@叔母の家の登記名義を叔母の息子にする
またはA叔母の家に抵当権を設定する、
ということを考えています。
現在叔母の家には担保は設定されていません。
こうしたやり方は犯罪になるのでしょうか?
また、整理回収機構はこうしたやり方に対し、どういう反応をすると考えられるでしょうか?
ご教授お願いします。
804700:03/09/19 20:56 ID:bKM/kYgY
>>705
>>756
そうなんですか。ありがとう御座います。
とすれば、警察に前科記録が残るのは当然として、
住民基本台帳とかには、どうなんでしょうか?

もし、住民基本台帳に載らないとしたら、
採用などで、教育委員会が、「禁固」や「懲役」の前科(欠格条項)をチェックする場合、
どうするんでしょうか?
重ね重ねの質問恐縮ですが、お願いいたします。
805無責任な名無しさん:03/09/19 20:58 ID:CnIgeOgS
>>小額訴訟(植木)

お疲れさん。
小額訴訟の裁判は仕方ないよね。
もう、いいかげんに疲れただろうから、
叔父を刑事に持っていった方がいいと思うよ。
植木はまた置いといてさ。
じゃないと、またトラブルが起こるよ。
とにかく、何回も言うけど根本を解決しないとダメさ。
登記も時効取得なりなんなりで解決しなさいな。
806無責任な名無しさん:03/09/19 21:02 ID:aF0ueUOF
>>803
>@叔母の家の登記名義を叔母の息子にする
登記移転無効の請求の訴訟をするでしょう。
そしたら間違いなく認められる。

>A叔母の家に抵当権を設定する
現実的な対応だと思われる。
807無責任な名無しさん:03/09/19 21:03 ID:CnIgeOgS
>>790
数年前に合法になったんだよ。
便利でいいよね。

>>791
この質問、定期的に来るね。
持っているだけならば良いです。

>>792
泣けますね。
もし、よろしかったらこのスレを参考にしてみてください。

★★痴漢の濡れ衣で人生潰されたら?★★ 助言スレ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1019041870/

>>800
その質問は定期的にありますが、ほぼ問題無いです。
けど、グレーゾーンです。
詳しくは過去ログ参照してください。

>>803
>現在、@叔母の家の登記名義を叔母の息子にする

これは今からではダメ。財産隠しになる。

>またはA叔母の家に抵当権を設定する、

これが良いです。
銀行からお金を借りて、抵当を設定するのがいいね。
808801:03/09/19 21:10 ID:fbzQTegM
>>806
>>807
レスありがとうございます。
抵当権の設定ですが、
叔父からお金を借りたことにして
仮登記でもしようかと考えています。

このやり方はどうでしょうか?
教えて君でごめんなさい。
809無責任な名無しさん:03/09/19 21:17 ID:CnIgeOgS
>>808
オッケー、あんまり不自然にならないようにね。
ホントは銀行からの方がいいんだけど。
銀行は個人より強いからね。
銀行をお勧めするよ。
810小額訴訟(植木):03/09/19 21:37 ID:gH/Le/XR
>>805
有難うございます。
そうですか、私もう疲れました。叔父のキチガイぶりに。
また、トラブルは起きると思います。今、車庫、倉庫撤去されそうです。

登記って植木のですか? 土地ですか?すみませんお馬鹿で。

刑事に持ってきます。これ以上はもうでぶち切れて殺してしまいそうです。

811無責任な名無しさん:03/09/19 22:04 ID:CnIgeOgS
>>810
登記については、土地です。
もう、刑事でいいでしょ。
悪意も十分にあるからね。
あと、土地については弁護士さんの所へ。
812小額訴訟(植木):03/09/19 22:24 ID:WCz6OwtK
>>811
夜分遅く有難うございます。
土地ですか?  弁護士はなにもいわなかったような。遺留分でしょうか。 
そんなことできるんですか? 登記したから、どうなるのでしょうか?
時効といっても、まだ住み始めて17年。祖父が死んだのは5年前です。
刑事で争った場合、罪はどんなものになるのでしょうか?
お願いします。
813無責任な名無しさん:03/09/19 22:28 ID:CnIgeOgS
>>812
もう、あなたの前のレスは忘れちゃったよ。
どこまで弁護士さんが入っている話か解らないし。
刑事はあなたが言い出した事ですよ。
住居不法侵入か何かでイケルかな?
弁護士さんにここを含めて、ご相談を。
814無責任な名無しさん:03/09/19 22:32 ID:niJDXpP3
a
815無責任な名無しさん:03/09/19 22:49 ID:M3jAKsNu
少額訴訟さんへ。。。

私の理解力不足か知りませんが,いままでのものを読んできましたが,全然,全体像をつかめません。
もう一度,整理してくださいませんか?
816無責任な名無しさん:03/09/19 23:16 ID:iefm7YhT
思い出してもはらわた煮えくり返る
いまでもぶっ頃してやりたいと思う
何度もぶん殴ってやろうと思った
でもやらないでよかった。我慢してよかった。
逆切れは損。
暴力はよほどの事がない限り正当性を認められないから・・・

ですよね?
どなかた「君は間違ってないよ」って言って。
817無責任な名無しさん:03/09/19 23:17 ID:CnIgeOgS
>>815
小額訴訟さんではないですが、
この方、数ヶ月前からずーっと相談している方なのですよ。
そういう訳なので、このスレだけを読んでも
話が見えなくて当然なのです。
だから、理解力不足と言う事は無いはずです。
818816:03/09/19 23:17 ID:iefm7YhT
×どなかた
○どなたか
819無責任な名無しさん
>>816
君は間違ってないよ