★裁判手続についての質問スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
475無責任な名無しさん
>>455
簡裁での代理人許可申請ですが、親族か親を代理人にする場合は
500円の印紙が不要と書記官が云ってました。
通常の代理人許可申請手続き書のままでよいのですか?
それとも何か、特別な方法があるのでしょうか?
(親権代理と何か関係ありますか?)
476無責任な名無しさん:04/02/01 05:23 ID:RI4JBJ1r
少額訴訟の判決(私が原告で勝訴)から10日目の本日、
簡裁から「特別送達」が来たらしい。。。
(郵便局から、不在配達票が入ってました)

これって、「異議申立て」があったということなのでしょうか?
めんどくさいぃー
477471:04/02/01 09:51 ID:Vj+mx2RY
472,473,474のみなさま、ご親切にありがとうございました。
478無責任な名無しさん:04/02/01 10:20 ID:T7lWBLBq
>>476
判決書正本が送られてきたのだと思う。
相手(被告)にも同様に送達されていて,被告が受け取ってから14日以内に
異議申立てしなければ判決が確定する。
479無責任な名無しさん:04/02/01 12:14 ID:si6eSfYQ
>>475
どこの裁判所だ? お前の脳内の東京簡裁か?
代理人許可には代理人が誰であろうと500円の手数料が必要。
手元に六法があれば民事訴訟費用法を読んでみるが良し。
ネタじゃなければ裁判所に再度確認汁。
480無責任な名無しさん:04/02/01 12:47 ID:AZH57FBi
>>479
簡裁の調停なんですが、本当なんです。
裁判官に確かめたらしいです。
481無責任な名無しさん:04/02/01 18:21 ID:si6eSfYQ
>>480
民事訴訟費用等に関する法律
http://www.houko.com/00/01/S46/040.HTM
ただし↑は別表部分が平成16年からの改正に対応していないので
http://www5d.biglobe.ne.jp/〜Jusl/MinjiJiken/MinsoHiyouhou2.html
を参照のこと。
民事調停法
http://www.houko.com/00/01/S26/222.HTM
平成16年施行の法改正については
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sihou/hourei/tabane.html
を参照のこと。いずれにせよ、親族・親などが許可を得て代理人になるとき
手数料不要となるような条文はない。本気で言っているとしたらそこの裁判
官・書記官ともかなりDQNと思われるが。