司法書士簡裁代理関係業務大臣認定まであと48時間

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無責任な名無しさん
 司法書士簡裁代理関係業務大臣認定まであと48時間となりました。
不安な方も無不安な方も語り合いましょう
2無責任な名無しさん:03/07/26 15:33 ID:ZuPCF6yQ
落ちたらどうするの?
受かったらどうするの?
どっちも茨の道のような気がするんだけど
3無責任な名無しさん:03/07/26 15:42 ID:fp022K38
だよね。でも司法制度改革で寄せられた期待に応えることが大事だと
思う。大変でも取り組んでいきたいと思うけど。
4???:03/07/26 15:43 ID:oTLk05ex
5無責任な名無しさん:03/07/26 15:47 ID:ZuPCF6yQ
今回受けられなかった人の為にも
「やっぱりな〜」みたいなこと言われないように頑張ってほしい
6無責任な名無しさん:03/07/26 16:13 ID:11RY2KL5
 簡裁の所長さんは司法書士がこれから3年どのような
社会的役割を果たすか社会は注目をもって見つめている
ので是非頑張って欲しいと言っていたんだけど,司法制
度に欠いていた部分を我々が充たすことができるとした
らこのうえないよろこびではないだろうか。 と思うよ
7無責任な名無しさん:03/07/26 16:16 ID:rZZ3TOUg
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
ヌーブラってエロくねーか?
8無責任な名無しさん:03/07/26 16:48 ID:g60YgHiU
>>5
 2回目がんばてね。情報が多くなりますから落ち着いて
勉強できると思います。
9無責任な名無しさん:03/07/26 18:10 ID:8FMSsqHg
地球消滅まであと46時間
10無責任な名無しさん:03/07/26 19:15 ID:raPPwtL9
>何時から、代理人として訴状を提出できるの?
>28日から?
>8月15日の官報公告の後?
>それとも、別の日?

 28日4時に発表されるのは法務大臣認定された者を発表する
するので発表後ただちに簡裁代理業務をおこなえます。
(なぜこんな単純なことわからないのかな?)

11無責任な名無しさん:03/07/26 20:10 ID:5TR+i8yM
再試験はないと思うけど,スレみたひとどう?
12無責任な名無しさん:03/07/26 20:12 ID:5TR+i8yM
「法律勉強相談」板なのでちょと緊張義務ですょ
13名無し検定1級さん:03/07/26 21:13 ID:ghLzzSnP
腰抜け、再試験はこっちが理屈つけて要求するんだよ
君は法律家として根本的に根性が欠落している。
再試も受けなくていい。
14無責任な名無しさん:03/07/27 00:18 ID:1DcRF6yj
明日は、掲示板の前で写真とろう。
 カメラ忘れないようにしないと。
15無責任な名無しさん:03/07/27 03:58 ID:xeDNptqK
 法務局の掲示板か,法務省ホームページか本日の悩みはこれに決まり。
16無責任な名無しさん:03/07/27 10:15 ID:SbQOHbLx
28日発表みにいこうとおもってら,地震発生。たいしたことないだろう
と思いながら事務所を覗いたら。あちゃー,本棚2本倒れているじゃないかい
本棚壊れてるし,観葉植物も倒れてるよ。28日は修復のために大工仕事する
ことに決定。発表直前の地震で,なんかやな予感が。
17無責任な名無しさん:03/07/27 14:39 ID:4wv4dY6l
発表まであと25時間20分だよっと
18無責任な名無しさん:03/07/28 19:53 ID:hohYDr7S
 受講者のおおよそ80%が認定されたもよう
19無責任な名無しさん:03/07/28 19:53 ID:5Ezz+xSj
全員が全員、代理業務をできるわけじゃないんだね。
20無責任な名無しさん:03/07/28 20:09 ID:5qpdtbH0
とりあえず受かりました
記念カキコ
21無責任な名無しさん:03/07/28 20:21 ID:5KWzVnbA
>>20
 おめでとうございます。
22無責任な名無しさん:03/07/28 20:22 ID:5KWzVnbA
>>19
 そうです。僕の予想は30%から40%と思ってました。
意外に甘めの結果にちょっとビックリです
23無責任な名無しさん:03/07/29 12:48 ID:PuYzZom9
すいません、これから司法書士になろうとしている者なのですが、
今後ともこの代理業務の資格試験は実施されるのでしょうか?
もし、よろしければ教えてください。
24無責任な名無しさん:03/07/29 12:57 ID:hAwV9BZw
新入会員の中央研修でやるみたいよ
25無責任な名無しさん:03/07/29 13:26 ID:PuYzZom9
そもそも、どういうシステムなんですか?
法務省か何かに、「司法書士簡裁代理業務協会」みたいなのがあって
そこに入会試験を受けて入会するみたいな形でしょうか?
教えてくれ君で申し訳ないです^^;。兄貴の隙をみて、兄貴のパソコン
をこっそり使ってるもので、あまりパソコンをじっくり使えないもので・・・
26無責任な名無しさん:03/07/30 01:08 ID:RAy6DE+k
>>25
お若い方 ロースクール行きなさいこれからやるなら
煽りではないですが
現司法書士の人は簡裁代理で頑張って欲しい
でもこれから法曹資格を目指すならロー行きなさい
27無責任な名無しさん:03/07/30 10:19 ID:EZlgL2wL
 本日訴訟委任状6通 訴訟委任契約書1 まずはすべりだしました
28_:03/07/30 10:21 ID:jdXxaeKD
29無責任な名無しさん:03/07/30 11:01 ID:r+auTxnC
>>23
 法務省の正式発表はないけれど,おそらく来年以降
年1回司法書士簡裁訴訟代理認定(研修と考査)がある
とおもうよ。
30ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 02:51 ID:9w+p+YOV
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
31無責任な名無しさん:03/08/02 21:12 ID:rtN3o93z
>>30
山崎がでてきた。 このスレもお仕舞いだ。
32山崎 渉:03/08/15 17:44 ID:p4GRzR2u
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
33無責任な名無しさん:04/01/20 11:26 ID:Rxd258yO
 各人の訴額は90万円未満なんですが、通常共同訴訟で10人の請求合計額が
600万円程度になる場合に司法書士が訴訟代理できるのでしょうか。
34無責任な名無しさん:04/01/25 23:56 ID:OGfbPV5w
test
35無責任な名無しさん:04/03/28 12:10 ID:FiYcICYi
簡裁から外れるはず。
36無責任な名無しさん:04/03/28 12:39 ID:N+GBplEc
弁護士としては憂鬱です。
司法書士の皆さん、きちんと勉強してね。
37無責任な名無しさん :04/04/13 11:52 ID:Rb5s1vIt
ヨミウリウイークリーの司法書士さんは誰?ノウハウを教わりたいんで誰なのか教えて。
38無責任な名無しさん:04/08/26 20:05 ID:8hil10W9
a
39無責任な名無しさん:04/08/31 17:14 ID:SVDw0TCS
age
40無責任な名無しさん:04/08/31 17:38 ID:ffUGR8Pu
マジで、司法書士が後ろについている本人訴訟を何件かやったけど
ことごとく書面が支離滅裂。要件事実ってなに?の世界。
当事者をきちんとコントロールできずに、主張整理しないで訴訟に
もってくるし・・・。弁護士がやったら弁護過誤ものの主張漏れも
あったし。

裁判官からは、相手方の分まで主張整理するように言われたりして、
本当にめんどくさいことが多い。

完済代理認定ってどの程度の研修やるのかなあ。
せめて、要件事実の基礎ぐらいはやってくれるんだよね。

41無責任な名無しさん:04/08/31 18:39 ID:Wv5zTWXP
返す言葉がない。
42無責任な名無しさん:04/08/31 19:01 ID:qnj1Juge
>>40 >>41
食い詰めた行書がこんなところまで w
43無責任な名無しさん:04/08/31 19:42 ID:BvSrE3cg
要件事実ってなんですか?
44無責任な名無しさん:04/08/31 20:22 ID:r5Va45p9
それから、司法書士につきましても、いろいろと実力を上げていただくために弁護士会としては全面的に研修等を行っております。
ところが、今いろいろなところで、簡易裁判所の裁判官等ともお話しする機会がありますが、
訴訟手続に精通しておられないために、例えば欠席裁判でも公示送達による呼出しをした場合には証明が必要であるのに
そのことを知らないままに立証の準備をしないで法廷に臨み、裁判所から立証を求められて、
依頼者から話を聞いているだけで証人としては不適格なのに「私を証人にして調べてください」と代理人に立った司法書士がそういうことを言ったり、
全く訴訟手続と離れたような訴訟活動をされるので非常に困ったとかという話もあちこちで聞きますので、
そういうこともありまして、弁護士会としては過去に認めてしまったものをどうのこうのというよりも、前向きの方向でより良い制度を確立するために取り組んでいこうと、
こういうことを考えております。
 加えて、司法書士に関しては、司法書士の登記業務というのはもともと双方から受けるのですね。双方代理も可能なのですね。このように登記業務は両方から委任を受けるわけですが、
訴訟事件になりますと、これは一方からのみしか受けられないことになっていて、この双方代理の問題等が非常に大きな問題になります。しかし、これまでの仕事の延長で深く考えないままに双方代理等について関わったりする人が結構おるようでございますので、
そのようなことがないようにより一層研修等に取り組んでいきたいと思っております。 【日弁連(小川副会長)】
45無責任な名無しさん:04/09/02 17:11 ID:QXDFW+mT
48時間は過ぎたけれど....
46無責任な名無しさん:04/09/02 20:07 ID:q1Ey/VO8
8日に交付式
47無責任な名無しさん:04/09/05 12:02 ID:SDtETruA
8日になにあるの?みんな元気?
48無責任な名無しさん:04/09/05 12:06 ID:M7046TLy
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/deal/1094136560/

ここに「ポエム」とレスするとポエムが読めるかも!?
49無責任な名無しさん:04/12/03 22:22:58 ID:Exuj6E6c
以後はこちらでどうぞ。

資格全般
http://school4.2ch.net/lic/
司法書士総合スレッド Vol.2
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1101198191/
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ