建築基準法の相談はココ パート3

このエントリーをはてなブックマークに追加
385無責任な名無しさん
2chは初心者なのですがどなたか教えて下さい。
一戸建て住宅の雨水の管理の事ですが、最近我が家の隣家で
裏庭部分を覆っている波板の張り替え、及び柱の立て替えをしていて
少し前に屋根が付いたのですが、先日の雨の日に隣家から
新しく付いた波板を伝って雨水が大量に我が家の1階の居間の窓に
直撃するようになってしまいました。
窓は開けれませんし窓枠のサッシにも雨水が滲みます。
窓を伝った雨水はそのまま我が家の裏庭を水浸しにします。
当然文句を言うつもりですが、まだ工事が完全に終わっていないので
まだ雨樋が付けられていないだけと思いますが、もし隣家の家主が
この事実を知って雨樋を付ける気が無いようならこれは何かの罪になるのでしょうか?
すれ違いでしたら誘導をお願いします。