名字を変更することは法的に可能か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
510無責任な名無しさん
>>494
まだ見てるかな?
私は、全く同じ理由で名を変えました。

確か20歳ぐらいの時に市役所かどっかに相談に行きました。
そうしたら「家庭裁判所に行って申立て(申請?)して認められればOK。

面倒だったら公的な書類以外だったら漢字の名前で書いてもいいよ」と言われ、それから数年間は公的な書類以外では漢字名を使っていました。

でも、公的な書類以外でもちゃんと戸籍名じゃないと受け付けてくれないことが多々あったりして不便を感じ始めてたので思い切って家庭裁判所に
出向きました。

事前に必要なもの(漢字名を長年通称として使用していることがわかるもの。例 年賀状、請求書等)を聞いていたので
それを持参し、裁判所で申請用紙と変更したい理由を書いて提出。

確か収入印紙か切手も必要だったけど、それは裁判所の近所で買えました。
で、その後数日して裁判所から封書が届きました。

中には判決書が入ってて名前を変更することを許可するみたいなことが書いてありました。
それを持って市役所に行き戸籍の氏名も正式に漢字にすることができました。

その後も免許証や保険証とかの変更届もしないから面倒だけど、漢字名に変えて「やっと本当の名前になれた」って思う気持ちが
強かったので、変えて良かったです。

もう変えてしまっていたらいいですが、もしまだだったら参考になればと思って書きました。