法学質問スレ パート2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952無責任な名無しさん:03/04/14 14:31 ID:UcNVaoXr
外からの侵入が絶対に不可能というような場合でない限り、
自分の土地であれ人が入り込む可能性は捨てきれず、
そこで運転している場合に、人を負傷させる可能性は残る以上は、
過失が認められる。
よって、すくなくとも過失致死罪は成立する。
重過失になるかどうかは微妙だが。
業務上かどうかも状況によるかな。

子どもの親にはなんのつみもないでしょう。
まさか無いとはというけれど、いったい何になると思うのかの方が知りたい。
953ここで聞けと言われた:03/04/14 14:41 ID:nutHA7RH
>952
自分の土地に、近所の子供が、何度も入るなと注意しても言う事をきかず、
その子の親にも入らせるなと注意していたとしても何の罪にもならない?
不法侵入にすらできないのか。
954無責任な名無しさん:03/04/14 14:46 ID:UcNVaoXr
>>953

法理論として何が何でも絶対に無理かといわれると、
そりゃまあ、住居侵入の共犯にできなくもないけれど、
警察では通用しないね。

子どもが入るのがいやなら、防止策をとるなり、
民事で親を訴えるなりするしかないでしょう。
刑事事件にはなりませんよ。
955無責任な名無しさん:03/04/14 14:47 ID:7H1sJE3a
>>953
そういう場合は、民事での損害賠償で子どもの方の過失が大きくなって
賠償額が減額されるということはあるけども、
「刑事事件」だけを考えた場合、親に罪を負わせるのは困難です。

ヤボな指摘だとは思いますけど、民事と刑事の区別はしっかり
ご理解されてますよね?
956ここで聞けと言われた:03/04/14 15:05 ID:nutHA7RH
区別はしてるが、どうせなら運転者の刑事での責任。
子供と親の民事での責任を詳しく同時に教えて欲しかったな。

へたすると、やり方によっては親の刑事責任が掻き消される場合があると思うので。
つまり、親の言う事を良く聞いてしまう子供は、その親の悪質な計画によって
死を招くと言いたかった。
957無責任な名無しさん:03/04/14 15:08 ID:7H1sJE3a
>この子供の親にはどんな罪があるのか。
と書いておきながら「実は刑事だけでなく民事のことも聞いている」とは
誰も思わないと思います。
958無責任な名無しさん:03/04/14 15:10 ID:juzpD17l
959無責任な名無しさん:03/04/14 16:50 ID:KzTbfgwS
>>956
> つまり、親の言う事を良く聞いてしまう子供は、その親の悪質な計画によって
> 死を招くと言いたかった。
言ってることが曖昧だが、間接正犯や教唆などで処罰されるから問題ないよ
960無責任な名無しさん:03/04/14 18:59 ID:Dn8pBAPI
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1025318721/690-691

>>ローカルルールはあくまでも2chルールの範囲内でのみ議論されるべきであり、
>>それを逸脱したものはもはやローカルルールとして議論する価値もない。

>ものすごい不遜な解釈だ……
>説得力も論理も定義も正統性が無い。
>一度うちの法学ゼミに来い、ちったぁ勉強になるぞ。

以上のようなポストを見かけたんですが、
法学的にどういう問題があるんでしょうか?くだらない質問ですいません
961無責任な名無しさん:03/04/14 19:15 ID:7H1sJE3a
>ものすごい不遜な解釈だ……
>説得力も論理も定義も正統性が無い。
>一度うちの法学ゼミに来い、ちったぁ勉強になるぞ。

この↑の発言自体に何か問題があるかどうかということですか?
何も問題ないじゃん。民事的にも刑事的にも。違法性ゼロ。
962960:03/04/14 19:28 ID:Dn8pBAPI
>961
いえ、違います、言葉足らずですみません
ローカルルールが2chルールの下位に位置することについて
法学的に見てどういう問題があるのか?です

ポストをした当事者たちではないので、単なる興味からの質問です
963無責任な名無しさん:03/04/14 19:42 ID:7H1sJE3a
>>962
やはりそういう意味ですか。すいませんね。書いてからそういう
意味だったかもとは思ったのですが……。

ま、強いていえば「部分社会論」ですか。
964無責任な名無しさん:03/04/15 09:43 ID:m1x5CB52
>>962
なんの問題も無いと思いますよ。
現在の通説的見解(サイバー法関連の学会における)は以下の通りです。

(ここから)
純粋なウェブコミュニティにおいて、
そのコミュニティのルールに疑問のある参加者は、
当該コミュニティから脱退することによってその意思を表示するべきである。
∵自由市場、自然淘汰


コミュニティルールの設定権は一次的にはサイト管理者にある。
∵このように解しないと、コミュニティ内の出来事についてサイト管理者に責任を問えなくなる。
(ここまで)

としますと、ローカルルールも2chルールの枠内で設定されるべきということになるでしょう。
965無責任な名無しさん:03/04/15 22:20 ID:xdLI33LO
初心者の質問はこちらでよろしいでしょうか?
わからないのでこちらでお尋ねします。スレ違いならご容赦下さい。

よくテレビのニュース映像などで犯罪者が逮捕され、警察官に連行され
る姿を見ます。
逮捕というのは犯罪を犯したもの、つまり刑事事件の容疑者のみがされる
ものと私はずっと思ってまいりました。
「警察は民事不介入」の言葉があるように民事事件で逮捕されることはあり
ませんですよね。
ところが先般ニュースを見ていたら金沢のなんたら銀行の元頭取が商法の特別
背任の容疑で逮捕、起訴されたというのがありました。
商法というのも民法の特別法だと認識してましたので、何故民事不介入の警察
が商法違反のかどで刑事事件の容疑者のように逮捕できるのでしょうか?
逮捕できるのは刑事事件のみではないのでしょうか?
基本的なことで申し訳ありませんが、教えて下さい。
 
966無責任な名無しさん:03/04/15 22:22 ID:cvSpkM07
>>965
商法上の特別背任罪だから、刑事事件ですよ。
967無責任な名無しさん:03/04/15 22:55 ID:xdLI33LO
>966

ご返答有難うございます。
商法上の特別背任罪ですか。
商法にその根拠があっても特別背任罪は刑事事件として扱われるという
ことでしょうか?
商法486条以下に特別背任罪という明文の規定がされてますよね。
でもテレビや新聞で見る限りでは確かに「商法の特別背任の容疑(罪)
で逮捕(あるいは起訴)された」などと言っています。
一体どういうことかよくわからず混乱してしまいます。
968金正日:03/04/15 23:02 ID:UD4zRMho
   ,rn                 
  r「l l h.                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 、. !j                | 
  ゝ .f         _      |  
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.  │  ttp://www.saitama.gasuki.com/korea/
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │   こんなのあったニダ
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  | 
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   | 
  \    \.     l ; r==i; ,; |'  .人_ 
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    |
969.jp:03/04/16 00:57 ID:e+/LJXSD
メルマガでこないだこんな
件名で
単独広告を出さしていた人がいました
↓↓
**************************************************
【 50日以内に、 50名様に、 50万円差し上げます!】
************************************************
ここはメルマガの本文です
*******************************************
ハワイで店を持つという夢が叶ったので
さんざん稼がせてもらった
【とある超優良ネットビジネス】
から引退します。
そこで今回【引退記念】として
「50万儲ける超極秘ビジネス」
の後継者を募集致します。
ご希望の方は件名に
「後継者希望!」
としてメール送信下さい。
注)メールを頂いたその日のうちに
  「Re:詳細希望」というタイトルで
  メールを送信いたします。
  50万ですから、どうしても、長文になりますが
しっかりとお読みください。

**********************************************************
 ここまでです
970.jp:03/04/16 00:58 ID:e+/LJXSD
つづきです
で質問しましたらこのような、めーるがきました

***********************************************************

すみません。もちろん50万円を、僕がキャッシュでポンと渡すのではありませんよ!
僕がだいたい毎月1週間で、50万円稼いだビジネスの情報をお伝えするという形にな
ります。

ていうか、そういう形で勘違いされたのは初めてだったので、すこし戸惑いました。
今までは、みなさんビジネスの情報という形で、御理解頂いてましたから。
ビジネスのメルマガに投稿しているわけですし。
***************************************************

 これは宣伝広告で法律に触れていますか?

触れていれば
出している人を探して、それか警察に届け?
それか弁護士に相談
して50万円僕がもらえますか?

お答えよろしくお願いします
971無責任な名無しさん:03/04/16 04:47 ID:7v1sdG9J
>>967
商法の規定のうち罰則がある規定に違反した場合は刑事事件になり、
罰則がない規定に違反した場合は民事事件になるんです。
商法が民事法だからといって、全ての違反行為が民事事件になるわけではないのです。
972971:03/04/16 05:03 ID:7v1sdG9J
おそらく「刑事事件」と「民事事件」の定義を誤解なさっているのでは?
http://www.hou-nattoku.com/mame/mame1.htm
973無責任な名無しさん:03/04/16 15:29 ID:B/Fxuwag
>>969-971
欲の皮がつっぱっとるのー。たかが週50万程度で……。
しっかり質問してみてイケると思ったらやればいいし、
怪しいとおもったらやめればいいし。
974960:03/04/16 19:24 ID:ZPPvh5t9
>963-964
ありがとうございました
975無責任な名無しさん:03/04/17 07:31 ID:rYF1gE5k
黒猫の作者訴えても勝ち目無いって言われてるけどなんで?
976無責任な名無しさん:03/04/17 08:41 ID:kDqOSOQS
>>975
エドガー・アラン・ポーを誰がなぜ訴えるの?
977無責任な名無しさん:03/04/17 18:19 ID:S7DATDxQ
検察事務官になるには何の試験を受ければよいのでしょうか?
978無責任な名無しさん:03/04/17 18:39 ID:6MOOIA0F
979法律学科2年生:03/04/17 19:24 ID:0+WdFpZ6
すいません、今法律学科の二年生です。

テストは授業で扱っている範囲(物権)の択一を
解けるようにならなければいけません。

授業を受けて、基本書(内田民法)を読んだ後に
演習書みたいのを行うのがいいかと思うのですが、
どんな本を使えばいいですか?

それとも勉強方法が間違えてますか?アドバイスお願いします。
980無責任な名無しさん:03/04/17 19:41 ID:Bmfw3RrD
>>979
択一の問題集。
98119好き:03/04/18 10:28 ID:wyuHvKY7
スレタイと違う書き込みをしてしまいますが、どうしても皆さんの力が必要です。
ここの掲示板の、3か4、あたりに、翔という厨がいます。ちなみにこのサイトは
解散したジュークというアーティストのグッズを売買する掲示板です。この厨も売り手に回ってますが
その売るものが問題なのです。それは、ジュークがインデーィズの時に作った曲を手に入れたらしく、
MDにダビングして多数の人に売ろうとしています。それは、犯罪なのであらゆる手を尽くして注意しました。それでも厨は
言うこと聞きません。実際、みてみてください。みてるだけで腹がたってきます。ホント。
ttp://www2.ezbbs.net/19/tomozou/
982無責任な名無しさん:03/04/18 14:01 ID:juV1UZOc
>>981
著作権法というのは、基本的に親告罪になっています。
つまり、犯人がいくらMDをコピーしまくってバラ
まいても、著作権者の告訴がない限り罰せられません。
つまり、ジュークにチクるのが本筋です。
警察などに告発しても相手にしてもらえませんよ。
983999:03/04/18 15:24 ID:/gyPRNtg
皆さんアドバイス下さい。実は、昨年仕事帰りに外国人の方と揉めてしまいました。
仕事仲間3人で帰宅途中道端で、私と外国人(A氏)の肩がぶつかりました。私は思わず「よう!」とあいさつをしたところ
いきなりA氏が私のむなぐらを掴んできました。すかさず仕事仲間が間に入り止めました。
しかし止めた反動でA氏の頭と私の頭がぶつかりました。するとA氏は、離れ際に「ダレカタスケテクダサイ」と
大声で叫び、いきなり私に向かって「オマエヲ訴えてやる!」「お前からカネふんだくってやる」
といってきた。しかもA氏はポスティングのバイト中でした。
A氏「お前らのせいで仕事ができない。これで私もクビだ!一生面倒見てくれ」
など私に暴言をはき、その場で「アークビが回らない!」などとわけの分からないこと言っていた
すると、警察が駆けつけてなぜか私は(仕事仲間も)署に連行され容疑者になってしまいました。(傷害事件)
A氏が被害届けを出した為。(A氏は次の日診断書提出)
当然私は容疑を認めませんでした。別に絡んだ訳でもないので。
取調べ中A氏から示談の持ちかけがありました。20万円で
だが私は相手にしませんでした。
そして、その後(5ヵ月後検察庁にいった。)不起訴になった。
検察の言い分「事件性が非常に薄く、A氏の供述が、物凄くあいまいなため。」
なんとA氏は3人がかりで殴られたとか、歯が折れた(実際折れてない)など
言っていた。警察での供述と検察での供述が物凄く違っていた。
そして数ヶ月たった。
先日、偶然にもA氏と出くわした。
するとA氏は「あまり言いたく無いんだけど、そろそろ国際民事始まるからね!覚悟しろ、金かかるよ!」
と私に言ってきた。話が長くなりましたが、国際民事になったら私は(仕事仲間)
どうなるんですか?これってヤバイ事ですか?アドバイスください!ちなみにまだ手紙はきてません!

984無責任な名無しさん:03/04/18 15:31 ID:1yEkhvL8
その方どこの国の方ですか?
抵触法(国際私法というほうが普通か)の問題なのでそれが大きいのですが。
985999:03/04/18 16:20 ID:/gyPRNtg
コーリアです。
986999:03/04/18 16:28 ID:/gyPRNtg
ご返事遅れましてすいません。
アドバイスお願いします。
987無責任な名無しさん:03/04/19 02:59 ID:BkdymF7/
あのぉ、弁護士と司法書士ってどう違うのでしょうか?

988無責任な名無しさん:03/04/19 03:30 ID:oMyqUQdF
>>985
あなたの一生は謝罪と賠償をもとめられます。
989無責任な名無しさん:03/04/19 03:56 ID:3dfK13lk
質問です。

最高裁の裁判官は40歳以上で70歳で定年、さらに10年ごとに
国民による認定が必要。というような内容を本で読んだのですが、
この『国民による認定』とは具体的にどのようになされるのでしょうか。
選挙みたいな感じですか。そうなると選挙資格は?
990無責任な名無しさん:03/04/19 04:10 ID:TyQOyY0K
>>989
衆議院総選挙のときに一緒に行われる。
991無責任な名無しさん:03/04/19 06:16 ID:nUA8nZxT
>>989
最高裁裁判官の国民審査制度は中学の社会でやったはず。覚えてない?
992スレ立てばっかの人:03/04/19 08:50 ID:HVTtzhGr
993無責任な名無しさん:03/04/19 10:11 ID:SYsYLOAD
988へ
訳の分からん事すれんな!
そんな訳なかろうーアホ!でいじょうぶだ
994無責任な名無しさん:03/04/19 15:23 ID:SYsYLOAD
添うね
995無責任な名無しさん:03/04/19 15:25 ID:SYsYLOAD
1919
996無責任な名無しさん:03/04/19 17:12 ID:SYsYLOAD
surirannka
997無責任な名無しさん:03/04/19 17:13 ID:SYsYLOAD
モ財
998無責任な名無しさん:03/04/19 17:14 ID:SYsYLOAD
9989999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999
999無責任な名無しさん:03/04/19 17:14 ID:SYsYLOAD
99999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999
1000無責任な名無しさん:03/04/19 17:15 ID:SYsYLOAD
ごめんなさい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。