203 :
無責任な名無しさん:03/11/22 18:24 ID:ptSOeKU3
内容証明ってば本人以外の家族が受け取った場合効果はあるのですか?
でもって本人以外の人物が受け取った場合付き返す(内容証明)方法ってあります?
場違いかな?(妙な言いがかりする輩がいるもので)
204 :
203:03/11/22 19:50 ID:ptSOeKU3
自己解決
205 :
無責任な名無しさん:03/12/20 16:09 ID:44iOls/S
206 :
無責任な名無しさん:04/01/27 20:49 ID:OmpKpFFH
物損事故扱いの交通事故を、医師の診断書を警察に提出して人身事故に切り替えたいのですが、警察に行ったところ、加害者にその旨を伝えてからじゃないと、こちらでは受理できない
と言われました。
内容証明でその旨を加害者に伝えようと思うのですが、その際の文面はどのようにしたら
よいのでしょうか?
ご存知の方、回答よろしくお願いします。
207 :
無責任な名無しさん:04/01/31 23:58 ID:uU/oByl7
受け取り拒否は過去の裁判で相手に到達したものと見なされたものが多いい。親族が受けた場合もまた同じ。相手はその中身がどうゆうものか予見出来るため。
208 :
無責任な名無しさん:04/02/08 20:47 ID:5J8Ih7q1
209 :
無責任な名無しさん:04/02/10 01:28 ID:2hCYoobx
>>198 英文は同じ封筒に入れて送ることは出来ないそうですよ。
なので日本文と英文を作り、日本文を郵便局で添削してもらい送る時に
同時に英文を翻訳ですと入れて送る方がいいですよ。
ゃぁ、今日、初内容証明送付!記念かきこ。
通販の商品を受取拒否したあげく、
返送料金の請求に応じない始末。
で、内容証明送付してみた。
212 :
無責任な名無しさん:04/03/13 13:02 ID:1MvT8BEA
内容証明郵便受け取った場合、何日以内に返答しなきゃいけないとかあるんですか?
内容証明に書いてなければ無いし、法的拘束力は無い。
例:本書面到達後、○日以内に××して下さい。
ただし、証拠としては残る。
214 :
無責任な名無しさん:04/03/13 13:14 ID:1MvT8BEA
ありがとうございます。
では、その内容証明郵便の受け取りを拒否するという内容証明郵便はこちらから
出せるのですか?
216 :
無責任な名無しさん:04/03/13 13:34 ID:1MvT8BEA
だが・・なんですか?よくないってことですか?
>その内容証明郵便の受け取りを拒否するという内容証明郵便はこちらから
出せるのですか?
すでに受け取っちゃたんでしょ?
218 :
無責任な名無しさん:04/03/13 14:19 ID:fL+YXDAk
内容証明郵便で請求しても
相手が転居先不明で戻ってきました。まだ住民票の請求で
調査はしていない状態で、まずそれをしてから書き込むべき
だとは思ったのですが、素朴な質問していいですか。
四月に入ってからの提訴予定ですので、価額140万円以上につき提訴は
地裁となるのですけれども、上記の状態ですとまず提訴の前に内容証明郵便の
公示送達の上申を簡裁にすべきってことでいいんですよね。
簡裁と地裁でややこしくなりませんか。
エロい方々、すごい素人質問ですみません。
別に内容証明を出してから訴訟を起こさなくてはいけないという定義は無い。
さっさと訴状を提出すべきだ。内容証明の公示送達なんて無いよ。
内容証明を公示するなんてことは、めったに無いよ。
220 :
218:04/03/13 16:27 ID:fL+YXDAk
>>219 そうなんですか。
書証として必ず内容証明郵便の催告書と配達証明の写しを
添付しなければならないという思い込みがあったものですから、
まず内容証明による催告書が届かない限り提訴も無理なのかと
思っていました。
221 :
無責任な名無しさん:04/03/14 13:03 ID:SsRx82Rr
内容証明は「宣戦布告」ですからねえ・・・。
>218
既に訴訟を起こすことが決定しているなら、内容証明を出す意味は無い。
それよりも、訴状を提出するまでに相手の転居先と資産状況を調べること。
223 :
無責任な名無しさん:04/03/14 17:01 ID:5foSdJ6c
貸金請求なら、期限の利益を喪失させる意味での
内容証明での請求は必要である、ということですよね。
だから内容証明での法的な根拠となるものは取れないんだよ。
証拠として必要なのだったら、相手がその内容証明に対して間違いの無い
回答を出した場合。223は何か勘違いをしているぞ。
相手が内容証明に対して、その内容に間違いが無いという内容の内容証明
を送ってきたら223の言うことは間違いは無いのだが。
225 :
無責任な名無しさん:04/03/14 17:32 ID:5foSdJ6c
ならば、内容証明による請求書は、法的な根拠とはならない、
よって証拠としての意味はなさないので、必ずしも
添付しなければならないものではないとうことですね。
思い込みでいままでやってきたことが恥ずかしいです・・
請求を出したという証拠にはなるけど、ただそれだけだよ。
それが本当に当事者間であったかどうかというものは別物。
227 :
無責任な名無しさん:04/03/14 17:37 ID:LgmvRr3P
時効が来週にも迫っていて訴状を作成する時間がないという
緊急時には催告による6月の延長を援用する為に
内容証明郵便を発信するのはいいね
229 :
無責任な名無しさん:04/03/14 18:42 ID:Y+EY9CG8
所詮内容証明は「その 『文字列』 の文書が作成され、発送された」
ことを郵便局が証明するものにすぎない。
書かれた文字列の内容が事実かどうかということを証明するものではない
230 :
無責任な名無しさん:04/03/15 21:20 ID:0WP5vs1M
>>229 とてもわかりやすい表現ありがとうございます
231 :
無責任な名無しさん:04/03/20 02:28 ID:iDV7WJR6
229さんも書いてますが、内容が正しいかどうかや、強制力もありません。
ただ、相手にプレッシャーをかける事は出来ます。
プレッシャーをかける意味で大袈裟に書いたり事実と異なったことを書いて
しまうと、逆に相手方に証拠書類として残りますので注意。
233 :
無責任な名無しさん:04/03/20 16:52 ID:SLQdY9IY
結局ふみたおされたら、泣き寝入りってことでつか??
裁判費用もバカにならないからねえ...けけけ。
そもそも、金借りてる以外で、内容証明受け取り拒否するメリットなんてあるんでしょうか?
>>233 踏み倒しの場合、裁判に移行せずにサービサーに委託されるでしょ。
236 :
経験者:04/04/17 18:26 ID:utbEuY/U
内容証明ですが、相手に2度だしても両方帰ってきました。
郵便局は1回配達に行ってダメなら、1週間留置いて最後の日にもう1回配達し
それでだめなら送り返してくるという、結局書留と同等扱いです。
1通で1400円以上もかかったのに、中味の文章ジロジロ見られて局印押すだけ
のために手数料取られたような・・・
それに1回目の配達時間は午後1時、最後の日は午後6時すぎ・・だなんて
ふつう仕事している人がその時間に居るわけな〜い。
内容証明の留置き通知して相手がわざわざ取りに行くわけな〜い。
2通目は日曜指定したけどやっぱり無駄でした。(こんどは居留守?)
内容証明等の郵便配達の仕方をもっと改善工夫してもらいたい。(深夜配達とかしてくれないのかナ)
郵便局に「1400円も料金取るのなら、なーんで1週間毎日届けるサービスしてもらえないの!
目的が達成できなかったのなら半分返してほしい!」と電話でガミついてしまいました。
内容証明なんて時間の無駄でした。二度と利用いたしません。
それより早いうち公証人役場に呼び出して、なんとか公正証書までに誘導したほうが早いです。
237 :
無責任な名無しさん:04/04/17 21:19 ID:4a7AsiHm
>>236 内容証明に何を期待してたのかな?
>所詮内容証明は「その 『文字列』 の文書が作成され、発送された」
>ことを郵便局が証明するものにすぎない。
>書かれた文字列の内容が事実かどうかということを証明するものではない
238 :
無責任な名無しさん:04/04/17 21:28 ID:FRDzaANR
内容証明って、相手が受け取らなくても相手方に配達された時点でその意図が伝わったと解釈されるんじゃなかったっけ?
239 :
無責任な名無しさん:04/04/17 21:44 ID:4a7AsiHm
>>238 最高裁判例をよく読むと
・内容証明が配達されたことを知っている
・その内容も大方予測がつくものである
・故意に受領せずに留置期間満了で返送された
など要件が限られたケースにおいては「留置期間満了をもって送達されたものとみなすことができる」
と読めると思う。
「なんでもかんでも」ではないのでは。
240 :
無責任な名無しさん:04/04/17 21:53 ID:zD/qXTjA
>>238 たぶん、それが正しいと思うんだが、どうなんだろう?
>>236 呼んだ?
君は、その2倍ももらえば毎日ウハウハで配達してくれるのかな??
スキマ産業を見つけたじゃーん!
242 :
経験者:04/04/18 00:52 ID:32Qa9vEe
いろいろ書き込みありがとうございます。
>その2倍ももらえば毎日ウハウハで配達してくれるのかな??
うーん・・・でも郵便配達人は毎日同じルートを通過しているのだし毎日訪問してほし〜い。
内容証明出す人もめったにいないと思うから、もう少し料金に見合うサービスを
してほしいと思いました。
>内容証明に何を期待してたのかな?
よく一班的にいわれる「こんな時は内容証明を出しましょう」というアドバイス
を受けたので届くものと郵便局に期待をかけました。
こんなに押しのきかない配達方法とは思いませんでした。
>「留置期間満了をもって送達されたものとみなすことができる」
だとしたら、ちょっと納得です。
239の要件を満たせばね。
>>242 別に相手が内容証明受け取ったからといって、何か確実にしてくれるわけでもないしね。
245 :
経験者:04/04/20 00:15 ID:EtZQhm2Y
235さん
>踏み倒しの場合、裁判に移行せずにサービサーに委託されるでしょ。
サービサーのことで教えて下さい。
これって個人でも利用できるんですか?
銀行で借りた者がふみ倒したとき、主に銀行側が利用するとこかと。
247 :
無責任な名無しさん:04/08/21 23:07 ID:bOO6h6OK
age
248 :
通りすがりの者:04/10/14 21:23:08 ID:8xAKAukj
内容証明、内容証明って、バカの一つ覚えか、事件屋の常套手段をほえるんじゃない。
はやく、弁護士に金を払って、訴訟をヤレってんだよ。
>248 お久し振りです。2年振りくらいですかね?
250 :
無責任な名無しさん:04/10/25 06:53:08 ID:qqbl7uwX
まだ依頼を受けていない資料を、黙って持って行かれてしまいました。
どうしても返してほしいのですが、しらばっくれるのが得意な、弁護士
(本当は弁護士会に入ってない、なんちゃって弁護士)に、資料を返してほしい
のですが、内容証明郵便も受け取るかわかりません。どうしたらいいでしょうか
・・・
251 :
無責任な名無しさん:04/10/25 09:29:11 ID:1qW9fnby
お金は払ったんですかね? もし金銭目的であれば・・・。
弁護士法
(非弁護士の法律事務の取扱い等の禁止)
第七十二条 弁護士又は弁護士法人でない者は、報酬を得る目的で訴訟事件、非訟事件及び審査請求、異議申立て、
再審査請求等行政庁に対する不服申立事件その他一般の法律事件に関して鑑定、代理、仲裁若しくは和解その他の法律事務を取り扱い、
又はこれらの周旋をすることを業とすることができない。
を盾に、告訴してみては如何でしょう。慌てて返しに来るかも。
252 :
無責任な名無しさん: