大学に行かせて貰った息子だけ遺産無し

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無責任な名無しさん
父 子3人の家族があります
父が遺産1200万円を残し、死去しました。
長男Aのみ親の資金で大学に行かせてもらい、
弟B,Cは大学へは進学しなかったとします。
この場合、通常であれば3人の子は400万円ずつ
遺産を取れるはずですが、B,CがAを相手に
大学へ進学した資金(600万円とする)により
遺産を貰う資格が無くAの取り分は無いと主張したとします。
この場合、Aは遺産をB,Cに対し渡さなければならないのでしょうか?
2無責任な名無しさん:02/04/14 22:01 ID:FVaCe1U1
日テレに聞いてください
3ゆうか ◆YUKA.SR6 :02/04/14 22:03 ID:t1H+yBcs
遺言書のない場合?  だよね。
>この場合、Aは遺産をB,Cに対し渡さなければならないのでしょうか?
渡さなくてもよろしいです。
4 :02/04/14 22:04 ID:p14hpMTA
>>1
丸山弁護士に相談してください


             終了
5無責任な名無しさん:02/04/14 22:06 ID:7lRKcc4a
>>1

大学進学に要した費用がそれなりにまとまった金額であった場合、生計の資本としての贈与に該当すると考えることができる(遺産の先渡し)。
大学進学費用として600万円を被相続人がAに拠出していた場合、現在の相続財産は1200万円だとすると(その他生計の資本としての贈与はなかったとする)、

(1200万円+600万円)÷3=600万円

Aの現実の相続分は、600万円?600万円=0円
B,Cは各600万円

このようになる。
6:02/04/14 22:08 ID:7lRKcc4a
一部文字化けしてるようなので、訂正。

>Aの現実の相続分は、600万円?600万円=0円

Aの現実の相続分は、600万円?600万円=0円
7無責任な名無しさん:02/04/14 22:09 ID:+dcljpDT
大学に行ったのは、父親が死亡する前だよね。
となると、本来なら均等の400万円ずつになるんだけど、
この場合遺産は1200万円+600万円=1800万円となり、
それを3等分して1人600万円。
Aはすでに600万円を生前分与として受け取っているので
Aはナシ B・Cがそれぞれ600万円ずつ、てな事になるんだろうね。

8無責任な名無しさん:02/04/14 22:10 ID:Uu1c3okr
>>3
ところが日テレでは
スタジオゲストが全員「渡さなくて良い」と考えたにも関わらず、
弁護士陣は3人が渡す必要有り 丸山弁護士だけ渡さなくて良い
と回答したのです。
納得いきません。
フジに控訴してください。
9無責任な名無しさん:02/04/14 22:10 ID:+dcljpDT
>>4
あ、被った。
しかし、わざわざスレ立てて聞くような事かいな??
10無責任な名無しさん:02/04/14 22:14 ID:+dcljpDT
丸山弁護士は、学費などは、特別な出費として考えなかったんじゃないの?
住宅購入資金や、結婚の際の持参金と違って、まとまった出費ではないし、
細かい事を言い始めると、「やれお前は必要もないのい私立に行った」とか
なりがちだし。
11無責任な名無しさん:02/04/14 23:11 ID:OGDBMtCL
>>10
個人的な価値観では、学費を分与にするのは納得がいかないね。
今現在、大学に行くってことは一般的にそれほど珍しいことでもないし、
教育的にもむしろ推奨されてるといえる。
教育費は社会的状況から見ても、生活費などと同じ扱いをするのが妥当ではないか。
大学費用を認めると、小中学校の塾費用や果ては兄のお古のランドセルまで問題になりかねない。

まあ、大学にかかる費用がかなり高額ってのが問題なんだろうが。
12無責任な名無しさん:02/04/15 00:10 ID:neLArebo
てかさ、あの病気の看病したことが入っていないのだけど・・
あれって考慮に含められるものなのに、誰も触っていないよね?
13無責任な名無しさん:02/04/15 00:16 ID:gxzHWnGV
遺言状がなければ法的には三分の一じゃないの?
14無責任な名無しさん:02/04/15 00:25 ID:Fre8i9JG
>>13
生前にそれだけの贈与があれば、遺産に含有される。
15無責任な名無しさん:02/04/15 02:07 ID:+eOqYRVY
生活費として弟たちに渡した分だけは返してもらう余地はあるだろうが、すずめの涙程度か…
16無責任な名無しさん:02/04/15 02:10 ID:n1eH2oHr
ついでに教えて貰えるとありがたいです。
親が暮に死亡して、その年の1月に1,300万円を一時払いして
貰って年金型の保険に入りました。二人の兄弟は、その5年位
前に(保険料がまだ安い頃)、各600万円を一時払いして貰って、
貰える年金は私と同額の保険に既に入っていました。残っている
親が死亡した時、私だけ生前に贈与されたことになるんですか?
1716:02/04/15 02:13 ID:n1eH2oHr
残っている親が死亡した時というのは変か。既に死亡した
親の相続に関してで良いです。
18 :02/04/15 02:30 ID:PkSm0clP
一時払いって何の?
言いたいことがよくわからない。。
1916:02/04/15 02:43 ID:n1eH2oHr
親が保険料1,300万円を一括して払ってくれたのです。
生涯にわたって年に80万円くらい貰える年金型の
保険です。死亡の1年以内だと贈与に当たるとか
なかったでしたっけ? 他の兄弟も同様の年金型
保険料を一括して払ってもらっているのに、死亡の
数年前だったら贈与にはならず、私だけ親から贈与
されたことになるのですか?
20 :02/04/15 02:48 ID:PkSm0clP
>>19
特別受益者にそんな規定は聞いたことないです。
つまり贈与はあなたが1300で他の兄弟が600じゃないかな?
2116:02/04/15 02:53 ID:n1eH2oHr
>>20 サンキュ。聞きかじりで駄目ですね。>自分
お勉強しなくちゃ。民法を読めばよいのかな。

22さくら:02/04/15 14:14 ID:b54aZsHw
いきなり、書き込ませてもらいます。
まじめな回答です。

私の場合、TVとまったく同じようなことがあり、裁判所に申し立てをしました。
その結果、相続はきちんと均等分きました。
TVでいうなら、3人に400万円均等に分配です。
TVの言うことはあくまで法律上のもので、15分くらいで片付けられるものではありません。
さらに、争ってみるという感じですすんでいましたが、相続では、最初から裁判は出来ません。
少しテレビはおかしかったので、書かせてもらいました。
要するに、人それぞれによってのケースがあるので、このようになるという言い方は正しくないと言うことです。
2310:02/04/15 18:00 ID:Tx9+nfpB
>>11
大学に行くことが一般的で珍しい事ではないかもしれないけど、
今回の事例の場合、遺産総額が1200万円。
不動産やら保険金やら全てを処理した金額がこれであるならば、
Aの大学資金600万円というのは、この家計にとっては
かなり手痛い出費であると思われる。
特別な出費というのは、社会通念上妥当か否かというよりも、
遺産総額と比してどの程度のものであるか、という事を重視するんじゃ
ないのかな?
24さくら:02/04/15 22:36 ID:b54aZsHw
先ほど書き込みさせてもらったのですが、追加させてもらいます。
私の場合、兄弟は2人で、遺産の総額は、すべてで約1000万円でした。
私は、長男で大学へ行き、卒業後会社で働き、親が入院している時など、お見舞いに行きました。
弟は、次男でありますが、高校卒業後、定職にも着かず、毎日マージャンや競馬などをして暮らしており、
もちろん親が入院してもお見舞いに1回として来た事はありませんでした。
相続の調停・審判を申し立て結果は、22に書き込ませてもらった通りです。
弟の言い分は、自分は大学に行っていないので、その分を長男の相続から引けというものでした。
しかし、結果は書いてある通りです。
裁判所の見解は、弟は高校卒業後、いつでも大学に行ける環境にありながら、毎日遊び歩き、また
実際に大学に進学しようともしていなかった。
生前贈与で、結婚費用や住宅などの資金などは考えられるが、現在において、大学進学は当たり前のようになっており、
それらを一つ一つ細かく見ていくと、きりがなくなり収集がつかなくなるということでした。
私の実際に起きた相続の問題と、今回のTVの問題は、ほとんど金額、内容において同じ物でした。
しかし、私の場合、裁判所に申し立てた結果は、TVとは大きく違うものであり、また見解も少し違いました。
あのTVは、面白おかしく作るために、ああいう結果をわざと作っているのではと思いました。
25 :02/04/15 22:47 ID:aNya4ubm
>>24
弁護士の腕&裁判官次第で判決はいくらでも変わるんだよ。
最近出たマット事件の判決知ってるよね?

ってネタ?
26さくら:02/04/15 22:51 ID:b54aZsHw
さらに、最後に付け加えると、相続には遺留分というものが存在します。

遺留分で検索するとどういうものか分かると思います。

よって、TVの場合のケースで、長男の相続をすべて、次男、三男に分けるということは

実際には、よほどのことを除いてないでしょう。

TVは、面白おかしく作り、皆にえ〜っと言わせるような内容の物を作るあくまで作り物です。

経験者が、言っているのですから間違いないでしょう。

まあ、TVの言うことも、法律上の見解で見るなら理解できなくもないんですが…

これは、実際の話なのです。

あと、>>弁護士の腕&裁判官次第で判決はいくらでも変わるんだよ。
その通りです、さすがですね。
27無責任な名無しさん:02/04/15 23:01 ID:Ljl+Rc2b
原則はテレビの通りだよ。
テレビとさくらさんの違いは、弟が大学に行こうと思えば親が当然大学に
行かせることができたかどうかだと思う。
それから、この場合は、遺留分は関係ない。
あの事例では、大学の費用600万円を組み込んだ1800万円が遺産で
それを600万ずつ分けたことになる(長男は先に600万をもらってた
ことになるから、1200万については取り分なし)
28無責任な名無しさん:02/04/15 23:12 ID:Tx9+nfpB
さくらさんは、もしかすると遺留分を「相続する事が確約されている財産」と
思っているのでは?
遺留分というのは、遺言書をもってしても侵害する事の出来ない被相続人の
取り分(もっとカッコイイ言い方ないかな〜)だよ。
Aは形は生前贈与という形を取ってしまっているけど、600万という
財産をすでに相続しているんだよ。

1のケースの場合、何度も出てきているけど
(1200万+600万)÷3 で計算上は間違いない
(ただ、学費を特別受益に含むかどうかについてはケースバイケースで
意見の分かれるところであるが)

さらに、Aの学費が1200万円であったばあい、どうなるか?
(1200万+1200万)=800万円
この場合、B・Cは200万円取りはぐねる事になる。
しかしそういう場合でも、AはBやCに、不足分200万を支払う必要はない。
何故なら、それを認めると、被相続人Aにかえって不測の事態を生ずるおそれが
あるから。
2928:02/04/15 23:13 ID:Tx9+nfpB
(1200万+1200万)=800万円

じゃなくって
(1200万+1200万)÷3=800万円

スマソ
30さくら:02/04/15 23:35 ID:b54aZsHw
おぉ〜、なるほど、皆さんすごいですね。

その通りなのですね。

法律は難しいデス
31税理士:02/04/16 01:08 ID:LiAqQuMh
TV番組はあくまで意外な結果を目指して物語作成なので…
真に受けたら、下手したら痛いめにあいますよ。
因みに、大学進学費用等まで生前贈与とした場合、
(贈与非課税は年間60万ですから)
贈与税が発生してきます。
しかし、そんなことを何処の税務署も指摘しません。
国民感情が配慮されるわけです、教育費ですから。
32無責任な名無しさん:02/04/16 01:11 ID:1j9W9AB9
はした金でがたがたいうな。
33 :02/04/16 01:18 ID:xNKsMlbR
>TV番組はあくまで意外な結果を目指して物語作成なので…

逆に意外な結果がでるものをピックアップして物語りを作成しているのでは?
34税理士:02/04/16 01:27 ID:LiAqQuMh
いや、フィクションでしょう…。
もしもあの問題を番組通りに法廷論争すれば、
まず、第一に相当の弁護士費用がかかります。
それでも提訴したとしましょう。
次に、当然大学進学者以外の2人に「生前贈与」されたものがないのかを争うことになるでしょう。
更には大学進学者の大学費用以外の「生前贈与」の金額も算定しなければなりません。
つまり、裁判所がいかにそれらを認定しようとも大卒息子が遺産相続ゼロとはなりません。
そして残るのは…三等分に近い判決で、しかもそこから弁護士費用が差し引かれた金額。
もっとも、そんな以前に裁判所はこの場合、間違いなく三等分に近い形で和解斡旋するでしょうけど。
35無責任な名無しさん:02/04/16 02:24 ID:E3y+PlVF
そうだね。
これ遺留分でやると話がややこしくなるというか、
27のいうとおり、遺留分は関係ない。
あくまでも特別受益で考えなきゃね。
36さくら:02/04/16 03:36 ID:9KhgzY5d
何回も書き込みごめんなのです。

えっと、自分の場合は、大学費用は、特別受益に入らないといわれ、裁判所からそのような結果が出ました。

ちなみに、裁判は相続の場合、最初から出来ないので、まずよほどのことを除いて、最初に調停、次に審判となり

その結果、片方でも納得しない場合、訴訟になります。

ちなみに、調停・審判の場合においては、弁護士は必要ありませんということでした。

去年の、家庭裁判所での私の事例を出させてもらいました。

霞ヶ関の家庭裁判所の相談室、浦和の家庭裁判所、東京都庁、担当地区の区役所、紀伊国屋の数冊の本では、

TVと違い、3人に相続が来るという回答でしたが、あくまで弁護士によって回答は違いますので、

実際の結果と違うということは、よくあるそうです。

私の場合は、先ほど書いた所に相談をして、なおかつ本屋で色々調べて、相続が来るという結論に達しましたので、

調停・審判を申し立てました。

たまたまそれが、TVの内容と同じ内容だったので、びっくりし、書き込ませてもらいました。


37無責任な名無しさん:02/04/16 12:21 ID:LiAqQuMh
国民に誤解を与えるTV番組は考えものですよね。
勿論、知識人は誤解も間違いもしませんが…。
38さくら:02/04/17 20:34 ID:Eeu7jhu1

日本テレビは、あまり断定的に決め付けないほうがいいですよね。

あの設定で、長男に相続がこないなら、普通の兄弟なら間違いなく相続は

長男にこないような感じになってしまうと思います。

TVでは大学費用は特別受益にあたるので、長男は相続ゼロとかになっていましたけど、

それじゃ、贈与税は、以前払っていたのだろうかとか気になりました。

長男だけが、病気の親を看病していたというのも考慮されていませんし…

裁判になれば、相続についてはそれもかなりの判断材料になります。

それでも、長男の相続はゼロとなぜなるのだろう?

日本TVの相続の問題は、もしかして面白おかしく作った、作り物?
39無責任な名無しさん:02/04/19 21:58 ID:ni5Oyf+Q
そんなの作り物にきまってるだろ。
実際に、真面目にやってきて、病気の面倒もみた長男が、相続なしで、遊びまわっていた
次男、三男がその分の相続をもらうなんてありえない。
40aki:02/04/19 22:08 ID:ni5Oyf+Q
日テレは、ドキュソなTV番組
41無責任な名無しさん:02/04/20 00:27 ID:kChQryQf
昔から、ドキュン
逝ってよし
42無責任な名無しさん:02/04/20 03:34 ID:kChQryQf
行列の出来るドキュン相談室
43無責任な名無しさん:02/04/20 04:45 ID:9PKMcYNu
発言に責任とらなくていいバラエティー番組のフィクションだしなあ。

ヘンな発言すると軽く見られるというのはあるけど、そもそもあんな
番組にホイホイ出演してる時点でツラの皮は厚いんだろうから平気でしょう。
44無責任な名無しさん:02/04/21 04:26 ID:X8wEmvcv
http://www.ntv.co.jp/horitsu/20020414/3.html
このスレの問題の結果はこちらに
番組も見ろよ
45無責任な名無しさん:02/04/22 05:45 ID:7YpbAPSZ

その結果が実際の場合とは違うから、このスレが立ってるんじゃないの
46無責任な名無しさん:02/04/22 05:46 ID:7YpbAPSZ

最初から読めよ
47無責任な名無しさん:02/04/22 07:33 ID:J0VffI/x
というわけで、
実際の調停とか、訴訟になると、事実そのものが争いになって
テレビ番組に出てくるように事例を固定できるわけでもないしね。
次男から大学にいって親からかなりの援助を受けていたと言われた長男は、
アルバイトで学資稼いでたからそんなに援助を受けてないというだろうし、
長男から遊びまわって親に小遣いをせびっていたと言われた次男は
小遣いなんか貰ってない。貰ってたというなら証拠があるのかと反論するだろうし。
親が入院中見まいに行ったというが、3,4回行ったくらいで、金銭に換算
できる程度ではないと次男がいうと、長男はしょっちゅう行っていたと反論し、
じゃ、何回だ、記録があるのかと収拾がつかなくなる。
48無責任な名無しさん:02/04/22 20:05 ID:ud2IpJ0Z
ま、なんだかんだで、裁判官次第だっていう事だな
49無責任な名無しさん:02/04/22 20:07 ID:ud2IpJ0Z
ま、片方だけが相続なしということは、実際にはありえないだろう
50無責任な名無しさん:02/04/22 21:41 ID:QjHe1qL3
つーか、この1の書き込みで
「次男以下は大学に行こうと望めばいける状態だった」とか
「長男は病気療養中の親の看護をした」とか分からないでしょう。
実際にTVを見た人は、あーだこーだ言えるけど、少なくとの1の書き込みに
対する返答は、>5で書かれているんじゃないの?
TV番組の場合、極端なケースを想像していたり、もっと深く追及出来る部分を
はしょってたりするんだから、完璧なる回答を求める事が間違っているよ。
それこそ、ケースバイ・ケース。
事件の数だけ判決がある。
51無責任な名無しさん:02/04/22 23:50 ID:hJRuvWAA
>>50
いや、論点は大学の資金を特別視するかどうかだろ。
これによって結論が変わるから、>>5が正しいとは限らないよ。
実際、実務では生前贈与と認められないケースもあるみたいだし。

というか、お前はちゃんと過去ログを読んでるのかと小一時間(以下略
5250:02/04/23 01:22 ID:P5IefKVn
>>51
ああ〜一応呼んでいたし、カキコしてたけどね。(7=10=23)
ただ、途中でTV番組の作りとしての非難スレになっていったから
TV番組で納得出来ない結論が出る度に、個別にスレが立つんかい!!!
ってイライライライラしてたんだよ。
53無責任な名無しさん:02/04/24 05:27 ID:2V1UqnzX
要するに、テレビは作り物
以上
54( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:02/04/28 21:34 ID:D/V0L7Vr
( ●´ ー `)<えへへ、今法律番組やってますね。
55( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:02/04/28 21:35 ID:D/V0L7Vr
( ●´ ー `)<偽札を作って警察に届ければお金が貰えるのか。
56( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:02/04/28 21:38 ID:D/V0L7Vr
個人再生に7500件 自己破産は16万件超

 住宅ローンなど借金を抱え行き詰まったサラリーマンらを対象に、一定の債務を返済させ残りを免
除する個人向け民事再生手続きの適用を求める裁判所への申し立ては、昨年4月の制度開始から
今年2月までに7542件だったことが28日までに、最高裁の調べで分かった。3月分を加えれば80
00件に達する見通しだ。

 一方、昨年の個人の自己破産は前年を約2万件上回る16万457件で戦後最高を更新。個人再生の導
入で「破産が減る」「破産するはずの人まで再生に回り混乱する」との見方もあったが、こうした予測
に反する結果となった。

 自己破産が増え続ける中、生活再建と債権回収の両立を目的にした個人の再生手続きは、住宅ロー
ンを除いた3000万円以下の債務が対象。原則3年の返済計画を立て、債権者の半数以上が反対しな
ければ裁判所の認可を経て残りの債務は免除される。金融機関が住宅ローン回収のため住宅を処分
することを制限し、返済期限の繰り延べを認めた。

 1年間で668件の申し立てがあった東京地裁では、会社員のほか飲食店主らの小規模な事業主も制
度を利用。多くは代理人の弁護士を付け、再建計画が認可されたという。

 同地裁の園尾隆司判事は「再生が10万件を超えるとの予測もあり、計画通り返済できない人が出
るのではと心配する債権者もいたが、債務者側が返済の可能性を慎重に見極め申し立てており、今
後も破産が急減し再生が急増することはなさそうだ」と話している。

http://www.kahoku.co.jp/news_s/20020428KIIAEA20110.htm
57( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:02/04/28 21:44 ID:D/V0L7Vr
( ●´ ー `)<誤爆してしまったべ。。。

男性が公衆の面前で今この女性がおならをしたと言ったら名誉毀損で訴えられた。有罪?

女性がおならをしたのは事実
それを知っているのは当事者二人だけ
男性は自分がおならをしたのを疑われるのを恐れていた。
58( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:02/04/28 21:48 ID:D/V0L7Vr
弁護士も2対2で別れてるし。
59( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:02/04/28 21:50 ID:D/V0L7Vr
( ●´ ー `)<名誉毀損罪に問われる可能性はある。だって・・・
60( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:02/04/28 21:55 ID:D/V0L7Vr
【テロ】ロシア青空市場で爆発 死傷者多数

モスクワ――ロシア緊急事態省によると南部ウラジカフカスの青空市場で2
8日、爆発があり、少なくとも5人が死亡、39人が負傷した。

北オセチア共和国内にあるウラジカフカスはチェチェン共和国に近く、当局
はテロの可能性を捜査している。ロシア連邦保安局は25日に、ロシア軍の掃討作
戦で死亡したチェチェン武装勢力の幹部ハタブ司令官が死亡したと発表し、26日
には遺体のビデオ映像をメディアに公開した。このため当局は、報復テロの危険性
を警戒している。

http://www.cnn.co.jp/top/K2002042801108.html
61( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:02/04/28 21:59 ID:D/V0L7Vr
( ●´ ー `)<4年間探し続けてやっと知った女性の携帯番号を消された場合、慰謝料はどれくらい?
62( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:02/04/28 22:13 ID:D/V0L7Vr
( ●´ ー `)<女性に酒を飲まされ、酔っ払い、家に送らされてその帰り道に事故った場合、車の修理代をその女性に請求できる?
63( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:02/04/28 22:19 ID:D/V0L7Vr
結論は修理代を取れるのかあ。
64無責任な名無しさん:02/04/29 03:12 ID:J+T4Zll/
父が遺産1200万円というのが問題
たった1200万かよ
いらねーぇYO
65無責任な名無しさん:02/04/30 03:24 ID:h0bcVNlz
この番組見て、実際にやった相続と違うYOと言って
騒ぎ立てたら番組やばいYO!
66無責任な名無しさん:02/05/05 06:05 ID:KkZ1udoy
そんなクソ番組どうだっていいよ
糞して寝ろ
67無責任な名無しさん:02/05/06 10:05 ID:wlS25uAJ
やらせ、以上
68無責任な名無しさん:02/05/09 13:52 ID:hpEyqLyL
6955:02/05/09 14:02 ID:JachaFqm
----------------------------------------------------------------------------------------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい!
http://www.blacklist.jp/
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ ---------------------------------------------------------------
LINK(探偵事務所) → http://www.okudaira.co.jp/
----------------------------------------------------------------
70 :02/05/09 23:36 ID:58mubEX8
弁護士は3対1で『渡さなければならない』だったが
注釈に、『争う余地は十分ある』としている。
だから、こんなものなのでは?って感じもする。
71 :02/05/10 12:11 ID:CvEJssYJ
たしか、相続って最初から争えない気が…
調停?だっけ
そんなのやるんじゃないの
72 
ウン子