ダイレクトメール業者(個人)をこらしめたい!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無責任な名無しさん:02/04/14 00:16 ID:5Q3kuNoK
ダイレクトメールってかなりうざいですよね。
うちのメルアドには1日何通もきます。
かなりうざいんでダイレクトメール来た業者に対して損害賠償
を請求しようと思っています。
法的に可能なんでしょうか?
2無責任な名無しさん:02/04/14 00:20 ID:e2kT1FOA
むりですな。2ゲット
3:02/04/14 00:20 ID:5Q3kuNoK
方法としては、自分のHPにアドレス書いて
『ダイレクトメール禁止です。送られてきた場合損害賠償を請求します。』
と公開した上で、そこ以外では公開しません。
こういう方法をとるとしてどうでしょうか?
4:02/04/14 00:21 ID:5Q3kuNoK
>2
無理な理由を教えていただければ幸いです。
5:02/04/14 00:35 ID:e2kT1FOA
損害賠償請求するためには、
DMにより、受けた損害を立証しなければなりません。
あなたが病気になったとか、パソコンが壊れたとか・・・
立証可能であれば、請求は認められるかも。
6:02/04/14 00:40 ID:5Q3kuNoK
1日何件もダイレクトメールくると
読むために通信代もかかりますし
精神的にも苦痛なんですが。
はっきりいってうざいです。
7無責任な名無しさん:02/04/14 00:46 ID:PtDTriTK
こんなことでスレをたてた>>1がうざい、と煽る人がいるかもしれないけど、気にするな。
8無責任な名無しさん:02/04/14 00:50 ID:T3hED9z9
>>6
1日1000通来るとかならともかく、「何件」程度じゃ
受忍限度内で撥ねられるのがおちでしょう。
9:02/04/14 01:02 ID:5Q3kuNoK
そうですか。
仕方ないですね・・・
泣き寝入りして、1日1000通着たら考えることにします。
10無責任な名無しさん:02/04/14 02:27 ID:ZkIMCd4Z
では、私も駄スレ立てられても泣き寝入りします。
11無責任な名無しさん:02/04/14 02:32 ID:Z2JWb/zf
>>1
とりあえずさぁ、「読むための通信代」を積算すれば?
んで、請求できそうな金額まで溜まったら、各業者へ請求してみる。
前例できると面白いから、やってみなよ。

ISDNだったら、20文字×100行のメールを受信するのに
0.25秒かかるから、同じ業者から720通くれば10円請求できる。

8MのADSLだったら、同じサイズのメールを受信するのに
0.00025秒ぐらいだから、72万通で10円請求できるよ。
12無責任な名無しさん:02/04/14 09:23 ID:OGDBMtCL
>>11
折れはそのADSLだが、72万通もゴミメールがやってきたら、
10円以前にノイローゼになってるよ(苦笑
13無責任な名無しさん:02/08/21 00:05 ID:pOFsnOf5
DMを開封して中の申込み書に別のDM屋のアドレスを書いて投函しましょう。
DM受けた人が全て投函すればDMは減るはずです。
14無責任な名無しさん:02/08/21 11:12 ID:Bvdifl6A
メーラーで受信拒否の設定すればいいだけだろ。
さもなきゃ、.comのドメインは受信しないとか、もしくは登録した
アドレス以外は受信しないとかすればいいだけじゃん。
15無責任な名無しさん:02/08/21 14:42 ID:fWsT3FwF
>>13
それ、いいね。
16無責任な名無しさん:02/08/21 23:54 ID:J+qTpqMU
>>13
は?
あふぉ?
17無責任な名無しさん:02/08/22 07:17 ID:Xx9Eh2Sc
>>13
DMをクッションにして攻撃ですか。面白いかもね
18無責任な名無しさん:02/08/22 20:23 ID:jz5Zl7Lk
>>16はDM業者
19無責任な名無しさん:02/08/23 11:44 ID:D82Gm025
>>13
それおもろい。
やりたいが、最近めっきりこなくなったなー。
20無責任な名無しさん
>13
最高っすよ