2chあらしは有罪 無罪その基準は

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 :02/03/10 18:15 ID:B0hdgwFY
タイトルどうりおまえらどうなんだよ有罪なら死刑なのかー
2  :02/03/10 18:19 ID:icxYAGax
まず、キミの題名が悪いニャー
2ちゃんを荒らすのか、2ちゃんの人が荒らすのか。
どっちかはっきりしやがれニャー

あと、有罪で死刑になる犯罪などはごく少数にゃあ
チミの頭の中では、アラシという行為は、人殺しと同じレヴェル
にあるのかにゃー?

もっと考えてスレたてろよこのヤロウ。ニャー
3 :02/03/10 19:30 ID:h1CZac0H
2CHを荒らした場合どこまでがあらしになるか聞いてるんだよヴぉけ
4無責任な名無しさん:02/03/10 19:34 ID:CXJvbg03
まぁまぁ、言葉の使い方を知らないガァキは
芯でくれニャー。おねがいニャー。

そんなこと、この板できくな。ヴォケーニャー
5無責任な名無しさん:02/03/10 19:58 ID:h1CZac0H
にゃーヴぉけにゃー
6無責任な名無しさん:02/03/10 20:07 ID:CXJvbg03
>>5
キミの態度が気にいったから、まあ、いいかニャー
モレの考えだと、相当程度までは許容されると思うニャー
コピペなど、どうでもいい。アスキーアートでさえも、どうでもいい
結局、2ちゃんの場合はアラシとは任意では存在しないものだと
思うニャー
7無責任な名無しさん:02/03/10 20:09 ID:IITAjnzu
価値観の違いなのでなんとも・・・。2chをした後、初心者チャットにいったら、誰も相手してくれなかったけど。
8無責任な名無しさん:02/03/10 20:21 ID:h1CZac0H
そうかにゃーあらしは、はんざいなのかにゃー掲示板で広告コピペ一ヶ月ツズけるとするにゃーこれはんざいかにゃー
9無責任な名無しさん:02/03/10 20:28 ID:CXJvbg03
>>8
は、>>1かニャー???
10 :02/03/10 20:30 ID:h1CZac0H
そうだにゃー
11無責任な名無しさん:02/03/10 20:32 ID:5ZzP/4FJ
犯罪というのはだニャー
刑法に書かれている行為じゃないといけないのだニャー
と、いうことはこのアラシ行為が入っているのかが問題ニャー
まぁ、ミーの知る限りは犯罪じゃにゃいニャー
あと、>>1は、名前に1とつけるようにニャー
121:02/03/10 20:36 ID:h1CZac0H
じゃあなんでだにゃー
http://www.2ch.net/guide/adv.html
こんなんがあるのだにゃーおれっちのプロバイダーから連絡きて荒らしやめるようにっていわれたんだけど
法律違反じゃないならおかしいにゃー
13無責任な名無しさん:02/03/10 20:40 ID:5ZzP/4FJ
キミはアラシというか、アラシ行為をやっているのかニャー?
だめにゃー。
あと、法律違反といってもだニャー
民事と、刑事の違いがあるニャー
民事は不法行為ニャー 刑事が犯罪になるニャー
141:02/03/10 20:42 ID:h1CZac0H
で今後も広告コピペあらしつずけたらどうなるにゃーおれはなにも法律には違反してないにゃー
15無責任な名無しさん:02/03/10 20:45 ID:5ZzP/4FJ
よくてもキミと同じ地域に住んでいて、同じプロバイダを
使っている人と、キミが2ちゃんに接続できなくなるニャー
それは迷惑だからヤメルニャー
コピペは犯罪ではなくても、迷惑がかかる。つまり、民事的なものニャー
民事の請求が出来るということは法律に違反するということと同じいみニャー

最悪はプロバイダからの脱退ニャー
とにかくやめるニャーって、いうか、コピーガードキャンセラーのヤツかニャー?
161:02/03/10 20:49 ID:h1CZac0H
ぼくちゃんが、つながらないようにしたのでないにゃー2chのひろゆきくんがしたんだにゃだからひろゆきくんがいけないんだにゃぼきは、せんでんしただけにゃプロバイダーこれで3回変わったにゃ
そのうちプロバイダーブラックになるかしんぱいにゃ
17無責任な名無しさん:02/03/10 20:50 ID:5ZzP/4FJ
>最悪はプロバイダからの脱退ニャー
>とにかくやめるニャーって、いうか、コピーガードキャンセラーのヤツかニャー?

コピーガードキャンセラーのヤツかニャー?
181:02/03/10 20:50 ID:h1CZac0H
あとどんな民事裁判うけることになるにゃなんのそんがいだにゃどうやって損害額をだすんだにゃ
19無責任な名無しさん:02/03/10 20:53 ID:1FkH8ojd
コピーガードキャンセラーのヤツかニャー?
201:02/03/10 20:54 ID:h1CZac0H
なんでわかったにゃー
21無責任な名無しさん:02/03/10 20:56 ID:1FkH8ojd
・・・・・・・・・・
・・・・・
まぁ、とにかくはやめることだニャー
モレは用事があるから出かけるけど、アゲて、他の人の意見も聞くにゃー

あと、民法709条を読めニャー。迷惑はだめにゃー
それだけ見かけるっていうことニャー 
221:02/03/10 20:57 ID:h1CZac0H
いい宣伝にゃ
231:02/03/10 20:59 ID:h1CZac0H
79条みたけど大丈夫だにゃー
241:02/03/10 21:06 ID:h1CZac0H
709の間違いだにゃーたいしたことないにゃー
25無責任な名無しさん:02/03/10 21:35 ID:EIT0l6He
1よ!。79条と709条じゃ全然違うぞワン。
漏れはノラ犬だワン。
ニャンコ先生のように不法行為で考えることもできなくはないかも知れないけど、
漏れはそうではなく、契約関係を認めてそれに違反していると法律構成するほうが
ヨサゲに思うぞワン。
つまりだワン、我々投稿者とBBSとの間には、一種の“BBS利用契約”とでも呼ぶべき
ものが成立していて、その中身として例えばhttp://www.2ch.net/guide/adv.html
のような事も含まれているんだワン。
そして1は、それに違反したから契約違反による法的効果を受ける、と構成したほうが
自然な気がするワン。
わかるかワン。

もし損害賠償請求されるとするなら、2chからよりも、接続制限受けたISPを利用
している他の2ちゃんねらーからされる事を考えたほうがヨサゲ(オモシロゲ)だワン。
それは何の契約関係も無いから、不法行為(民709条)って事になるけどなワン。
26さげねこ:02/03/10 22:14 ID:BhDSA1pS


                        にゃー♪
271:02/03/10 22:45 ID:h1CZac0H
>25
2CHの契約ってかーわんあほちゃうのおたくわんちょっと無理があるん出ないの
そんなもんなにもどういしたわけでものいのだわんつまり自由に掲示板に書き込んでもいい状態で
なにを書かれても書いた本人には責任がないのは日本生命の事件でも立証済み。2CHのせきにんになるんだわん
だから広告両とってるんだわんわかったかわん
28無責任な名無しさん:02/03/10 23:02 ID:dCXy1xah
>>1
「広告両とってるんだわん」ってどういう意味ですの?

29無責任な名無しさん:02/03/10 23:24 ID:JlgUmChC
プロバイダー法を100回ほど読み直した方が良いでちゅ ・w・
日本生命の事件でひろゆき君は過去ログを取ってないから犯人の特定に
協力できなかっただけで、書き込み者をかばっても良いわけではないのでちゅ
当然、書き込み者に責任はあるに決まってるでちゅ
ひろゆきくんが荒らし認定した奴は不本意ながら、IPなどのログを取りまくってるでちゅ
そんなのは、個人を特定された自分が一番わかってるはずでちゅ

ひろゆきくんの説だと、荒らしは2チャンネルの経営にたいする威力業務妨害でちゅ
転送料はタダじゃないでちゅ。夜勤さんや削除人さんの職能給は高いでちゅ
広告収入を取れるくらいの掲示板だから事件性ありまくりでちゅ
30無責任な名無しさん:02/03/11 01:13 ID:VuXnMmYG
ノラ犬が寝床を探して戻ってくれば面白い事になってるワン。

>>29
なるほどワン。ニッセイの訴訟、2chだけを相手として、どうもカキコした奴本人は
訴えられていないようだったが、そう言う事だったのねワン。

威力業務妨害罪(刑234条)の業務自体は必ずしも経済的活動である事はいらないけど、
29氏のおっしゃりたい事は良くわかるワン。

もしかすると、ニッセイが名誉毀損(230条1項)の刑事事件として扱えば、別な展開が
あったかもしれないワン。
もっとも、2ちゃん寝る犬としては、嬉しくない事だがワン…。

>>1よ。
以上の意味がわかるかワン?

それともう一度言っといてやるけど、2ちゃんと我々との間に何の(法的)関係も無いと
したら、へたすりゃ、カキコそのものが不法行為って事だって考えられるんだワン。
この様なホームページをインターネット上に公開した事で2ch側の黙示(あるいは明示
されているか?)の申入れがあり、カキコする事で黙示(?)の受諾をする一種の(無名)
契約があると考えたほうが、漏れは自然だと思うワン。
ま〜、1がどう考えようとかまわんけどワン。
31無責任な名無しさん:02/03/11 09:07 ID:fpNJPQcp
広告宣伝あらしも2CHらしいYOだから賛成やりたいやつはやればー
32無責任な名無しさん
そっか。威力業務妨害とかありましたですニャー
あと、民事は確かに契約不履行の方が責任は取りやすいですニャー
しかし、2ちゃんの使用に際しての黙示の契約というよりは、
ISPの契約で迷惑をかける行為をしたから、罰則が(他の同ISP使用者に
使用できないという行為をしないという債務の不履行で。
という方がいいのではないかニャー?)あるというのはどうかニャー

どっちも、会員にたいする行為で、不法行為と債務不履行の違いということでニャー