ネットニュースの表示は著作権法違反?

このエントリーをはてなブックマークに追加
11:02/02/22 22:14 ID:PtaHDsaB
ttp://www.t3.rim.or.jp/~shn/soft/newssensor.html
このNewsSensorというソフトで、Internet上のNewsを画面に表示できるんですが、
これを私のお店の待合室のディスプレイに表示させたいと思ってるんですが、
これは著作権的に大丈夫なんでしょうか
無断掲載に当たらないのかなぁ・・・ ってのが心配なんですが
2無責任な名無しさん:02/02/22 23:31 ID:Mt5swOge

      ちぇ〜〜〜〜〜〜〜〜2ゲットォォォだゴルァ
      ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

            ∧∧
           (゚Д゚O =3
      ⊆⊂´ ̄  ソ ヤレヤレ
3無責任な名無しさん:02/02/22 23:59 ID:U8w/xLUC
著作権者の公衆送信禁止権(著作権法23条1項)を侵害することになる。
なお、営業する店の待合室で流すということであり、営利性があるので著作権法38条2項は適用されない。





4無責任な名無しさん:02/02/23 10:09 ID:wWtYs+Dl
たかがネットニュースごときで公衆送信権かよ。

最近はメールやニュースごときで著作権を主張するドキュソ著作権者が多いからな(藁
ま、著作権主張しちゃいけないとは言わないけど、自分のMAILやニュースの投稿が芸術や
文化の発展に寄与するようなたいそうなものかじっくり考えてみることだな。

あ、いや、本当に自分のMAILに芸術性があると信じている方がいたら、失礼なことを申し
上げたかも知れません。
私がアホ呼ばわりしているのはクソMAILに著作権を主張するドキュソのことだけです。
5無責任な名無しさん:02/02/23 11:41 ID:Bu7S7gcb
>>3 著作権法10条2項って知ってる?
6無責任な名無しさん:02/02/23 12:58 ID:8n1GNzlU
>>5

事実の伝達にすぎないものは著作物とはならないということですね。
ネットニュースは、基本的に事実の伝達にすぎないことが多いでしょうね。

7無責任な名無しさん:02/02/23 13:13 ID:S72fthP8
NewsSensorはネットニュースなんじゃなくて、朝日新聞など新聞社が作成した記事ですよ。

ttp://www.asahi.com/
ttp://www.asahi.com/information/copyright.html
> asahi.comに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。
8無責任な名無しさん:02/02/23 13:16 ID:8n1GNzlU
>>7

新聞社が作成した記事でも、単なる事実の伝達にすぎないものは著作物とはいえません。

9無責任な名無しさん:02/02/23 13:18 ID:8n1GNzlU
著作権法第10条
(1項省略)
2項 事実の伝達にすぎない雑報及び時事の報道は、前項第一号に掲げる著作物に該当しない。

10無責任な名無しさん:02/02/23 13:21 ID:S72fthP8
>>8
事実伝達にすぎない雑報ならばね。

11無責任な名無しさん:02/02/23 13:49 ID:pPnVeFsQ
新聞協会によれば、ほとんど著作物であるという主張だよね
またそれを鵜呑みにして、新聞記事の転載は著作権法違反だと
すぐ言うやつがいるんだ
個別に判断しないといけないですね
ところで1のやり方では、公衆送信権の問題があるわけだけど
これも記事の内容、表現の仕方なんかで変わってくるので
個別の判断が必要
ただし、1が見る目的で待合室で流しているディスプレイを
他の人が盗み見るのは防ぎようがないので、問題にはならない
12無責任な名無しさん:02/02/23 13:53 ID:S72fthP8
>>11
ネットカフェのパソコンにお客さんがお客さんがみるためにニュースを表示しても
現状ではなにも言われないよね。そのへんの境界線がはっきりしていない。
13 ◆YjtUz8MU :02/03/09 07:14 ID:QfMtT2c1
.いわゆる配信サービスの抗弁(wire service defense)とは,
報道機関が定評ある通信社から配信された記事を実質的な変更を加えず
に掲載した場合に,その掲載記事が他人の名誉を毀損するものであったと
しても,配信記事の文面上一見してその内容が真実でないと分かる場合や
掲載紙自身が誤報であることを知っている等の事情がある場合を除き,
当該他人に対する損害賠償義務を負わないとする法理であり,米国では
確立された判例であるといえる
14無責任な名無しさん:02/03/14 02:17 ID:rYEP+4/N
>>11
 事件の「背景、経緯、予測」が入っている記事は注意しる。


|新聞協会によれば、ほとんど著作物であるという主張だよね

 「予断・偏見が満載です」と大々的にアッピールする新聞協会モエ。
15muri
muri