3 :
無責任な名無しさん:01/12/16 19:43 ID:QvsmbXa7
なんで、依頼者からもらう金だけで、
生活を成り立たせねばならないようになってるのか?
国費で育ててもらったなら、
無償でかわいそうな人たちに
恩返ししろ!
4 :
( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:01/12/16 19:47 ID:O2SDKeZ2
まず1さんが弁護士になって無償で困ってる人達を弁護してあげるとか。
5 :
無責任な名無しさん:01/12/16 19:49 ID:QvsmbXa7
カルテを複写式にして、当然開示しろ!
これ以上、ひき逃げそのもののような医療事故を繰り返し、
詐欺、だまし、とぼけ、偽証をするんじゃない!
みっともないこと、今の日本でこれ以上ない!
厚生省は、医師会のケライになってないで、
ちゃんと、しょっちゅう監視して回れよ!
そうすれば、厚生省は、マジで、医師会より強くなれる。
6 :
( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:01/12/16 19:50 ID:O2SDKeZ2
7 :
無責任な名無しさん:01/12/16 23:35 ID:l7l283pd
そうだよな、まず
>>1が自ら弁護士になってやってみるべきだ。
それもできずに、ただでやれってのは、端から見てると単に
>>1の自分勝手な意見にしか見えない。
弁護士が自営業者だってことを忘れた議論だなあ。
むしろ、弁護士費用をカバーできる制度(権利保護保険)を拡充していくべきだという議論のほうが生産的だよ。
8 :
無責任な名無しさん:01/12/16 23:37 ID:R6SwMu95
そうそう,実質年収300万円以下がごろごろ。
9 :
無責任な名無しさん:01/12/16 23:39 ID:7OU3b62G
この板で弁護士の悪口書きまくっている奴って、全部同一人物だろう。
「弁護士は医者の『ケライ』である」(医療過誤以外が例に引かれることはめったにない)
「弁護士は金のない弱者=自分のためにただで働くべきである」
「それをしない弁護士は間違っているから、弁護士を公務員にすべきだ」
というのが、かの人の主張。
10 :
無責任な名無しさん:01/12/16 23:41 ID:l7l283pd
>>9 たぶんね。書き込みの仕方からしてそうでしょう。
まあ、2chでこういった書き込みをしてストレスが発散できるのなら、確かに経済的かも。
11 :
無責任な名無しさん:01/12/16 23:48 ID:rvhDp6PV
貧乏人も金持ちも、他人の知識や労力を自分の利益のために利用した場合は対価として報酬を支払うのは当然じゃないの?
本来の弁護士の姿は貧乏人も金持ちも区別せず、依頼人の利益のために働くということ。
ただしそれが無報酬である必要はない。報酬は労働に対する対価として請求する。
医者や弁護士は貧乏人から報酬を取ってはだめで、貧乏人は労働の対価である報酬を当然のように取れるのか?
12 :
52期:01/12/17 00:05 ID:jmPyWOMe
>8
年収300万はありえないよ。
なぜなら、国選(自白一回結審)でも9万だから。
週に1回はできるしね。
>3
おっしゃるとおり。
2年間で、手取りで700万以上支給された。
研修所や、教官人件費等の経費を含めれば、一人1500万くらいいくだろうか?
社会にお返ししたいけれど、業務分野が違うからなぁ・・
スマソ
宇都
13 :
無責任な名無しさん:01/12/17 00:10 ID:tVJeXlkF
>>12 1に言いがかりをつけられて困っているお医者さんのために働くことで、社会に還元してください。
14 :
受験生:01/12/17 00:34 ID:pkDn9Zc0
本職の皆さん、
1に同調するわけじゃないけど、
本当にお金のない人から依頼された場合、どうしてるんですか?
15 :
無責任な名無しさん:01/12/17 00:42 ID:0Sbg0VlD
>>14 扶助制度を利用できる方には、それを紹介して、持ち込み事案として扶助決定後受任してます。
扶助制度を利用できない方には、率直に最低これだけは弁護士費用がかかると説明し、相談のみでお帰りいただきます(なお、相談は扶助相談扱いで無料としています)。
お金を用意できない方のために自腹でもやるというのは、一面すばらしいことのようですが、他方、お金を払って弁護士に依頼されている依頼者の方のために費やすべき時間がその分減ってしまうわけで、お金を支払って頂いた方に失礼だと思っています。
16 :
無責任な名無しさん:01/12/17 00:45 ID:KY99Jzpj
>>14 相談料を少しまけてやりつつ話を聞いて、訴額も安ければ
印紙代や経費で(自分の報酬とは言わない)赤字になりますよ
と言って冷静に考えて貰う。
訴えられた側の場合は、困る(藁
得意分野でないと言って逃げる、かな・・・。
金より、依頼人の性格で逃げる方が多いのが正直なところ。
17 :
無責任な名無しさん:01/12/17 01:11 ID:04MO18CP
>>12 独立して事務所賃借料,事務員給料,その他経費を差し引いて
実質年収300万円以下がごろごろ。
18 :
受験生:01/12/17 03:41 ID:pEwV216v
>>15 >>16 お返事ありがとうございます。
では、水俣病やハンセン病みたいな、
何十年もかかって、勝敗も見えなず、賠償も必ずしも取れなさそうな
正義人権派的な裁判はどうしてるんでしょうか?
ある種の憧れを持って弁護士を目指す人間としては、すごく気になるんです。
19 :
無責任な名無しさん:01/12/17 10:41 ID:6GCSPoaz
>>18 そういった原告多数の大規模事件に関与することの必要な事務所(合同事務所系)に在籍しているか、または、強いつながりを持っているかによります。
無縁の事務所では、関わること自体ないと思います。
思想・信条が自由とされているように、弁護士も思想・信条は自由であり、どういった事件を手掛けるのかも自由です。
あなたが、そういった事件に関わることを強く希望しているのなら、司法試験に合格後研修所に入ればその道が見えてくると思います。
なお、一言付け加えると、被害者弁護団として関与している弁護士でも、まず自分の経済的基盤は確保することが前提であることに変わりないと思います。
20 :
受験生:01/12/17 13:53 ID:F4WPl52Y
>>19 なるほど…やはり先ずはお金なんですねぇ。
現実はなかなか厳しい、と。
当然には1みたいなことは言えませんね…。
21 :
依頼人:01/12/17 16:45 ID:CA0qQz9N
22 :
無責任な名無しさん:01/12/23 20:46 ID:ieFOTWNP
弁護士なんて、そのほとんどが、金のことしか考えてませんて。
日本の弁護士はだから、大圧力団体や大企業の思いのまま。
裁判官や警察、公務員、官庁、全部そうだけどね。
悲しいニッポン!!!!!!!!!!!!!!!!!
23 :
無責任な名無しさん:01/12/23 21:18 ID:NhMkLISX
>>22 独り善がりな結論書いてオナニーしてるのかね。
>>15,
>>19は、本当の弁護士が書きこんでいる(弁護士が見れば分かる)。
その意見を見てよく勉強しなさい。
24 :
:01/12/23 21:46 ID:HkMrS//1
現実には、お金がなくて弁護士を頼めないということは、ほとんどない
と思うのだが。法律扶助制度もあるし、刑事被疑者援助制度もあるし、
国選制度もあるのだから。
また、例えば、国選だから弁護の質が悪くて、私選だから弁護の質がよ
い、ということも一概には言えないと思う(一生懸命やる人は、国選で
も私選でも一生懸命やるし、国選で手抜きをするような人は、私選でも
必ず手抜きをすると思う)。
少なくとも、「今までの」弁護士は、「総体」としてみた場合、お金に
ならない仕事でも、そこに何らかの意義を見出せれば、それなりにきち
んとやってきたと評価できる(例えば、水俣病とか、ハンセン病とか、
情報開示の問題とか、環境の問題とか)。
もっとも、「制度」の問題としては、扶助制度の拡充や権利保護保険の
導入、国選弁護費用の増額は、当然必要だと思う。
25 :
バカ手弁護士:01/12/23 22:32 ID:xLsewoyh
@裁判所に近いところにそこそこの広さをもつ事務所を確保する
(狭い場合、判例集や専門書、過去の記録がおけない)
A事務員を最低1人雇う。給料だけでなく社会保障もしてやらないと人権派の名が泣く(w)
B変わりゆく法令、判例に対処するため、常時資料、専門書を更新する。
C客との打ち合わせや分かりやすい説明のためのOA機器をそろえ、保守する。
D近くに駐車場もいる。客のために。
・・・さて問題です。これだけのことをやるために、弁護士は毎月何円稼がなければいけないでしょうか。(この中には自分の金は入っていない)
26 :
無責任な名無しさん:01/12/23 22:49 ID:38eQychq
>水俣病やハンセン病みたいな、
>そういった原告多数の大規模事件に関与することの必要な事務所(合同事務所系)に在籍しているか、または、強いつながりを持っているかによります。
>無縁の事務所では、関わること自体ないと思います。
憶測で物を言うのはどうかと
具体的な代理人の名前を調べてごらんなさい
実に色んな方がおられますよ
27 :
2世弁護士:01/12/26 03:07 ID:SylsvWhP
修習生に国費なんか支給するから、僕みたいな親が有産者なのは不利なんだよ。
貧乏人が貧乏ゆえに司法試験諦めたら、もっと簡単に弁護士なれたのに・・・・
28 :
無責任な名無しさん:01/12/26 03:18 ID:shkTw+4a
優秀な弁護士が貧乏人なんか相手にするわけないだろ。
それが資本主義というものだ。
29 :
無責任な名無しさん:01/12/26 03:25 ID:EC7lVWBm
>>28 > それが資本主義というものだ。
あなたの言ってる「資本主義」って何?
30 :
無責任な名無しさん:01/12/26 03:35 ID:97+nHMl3
>>25幾ら?
自宅事務所じゃ駄目なの?
事務員は奥様と言う事で。
31 :
無責任な名無しさん:01/12/26 03:36 ID:EC7lVWBm
>>30 裁判所の近くに自宅があればそれもいいかもね。
32 :
無責任な名無しさん:01/12/26 09:14 ID:XX6bS43W
子供依頼は10円とかでやって
あくどい人の弁護は10億とか取るような
ブラックジャックみたいな弁護士がいたらカコイイね
33 :
無責任な名無しさん:01/12/26 20:43 ID:8CKRLRIw
>>30 自宅兼事務所って、いいように見えるけど、私はちょっと抵抗あります。
依頼者とか、場合によっては相手方に、自宅を教えるのと一緒ですからね。
34 :
バカ手弁護士:01/12/26 21:01 ID:rxx5hLWM
>>30 まだ独立してないので分かりません。考えたくもない金額であることは、間違いありません。
今のところ、独立するとしても、妻を事務員にするつもりも事務員を妻にするつもりもありません。結婚相手はそういうこととは無関係に選ぶつもりです。
自宅兼事務所にするつもりもありません。・・・ていうか、まず自宅がほしい。
35 :
無責任な名無しさん:01/12/27 02:52 ID:WEBWLgve
37 :
無責任な名無しさん:01/12/27 13:42 ID:hJLD0QGm
弁護士ってやっぱうそつきでないと勤まりませんか?
38 :
なるほど:01/12/27 20:06 ID:e6pSVNI5
金の為なら何でもやる弁護士より正義の味方の弁護士の方が良い。
そんな弁護士いないかな〜。
39 :
無責任な名無しさん:01/12/27 20:13 ID:t6DhEoIh
>38
貧乏人相手じゃやっぱりやる気でないでしょ。
仕事だもんね。
あとは仕事に誇りを持っているかどうかだけど。
家族も食わせて事務員の給料も・・・
って考えるとね。
自分なんか見ず知らずの人のために一銭ももらわずに
人かばってるよ。晒してもいいけどメンドクサイし。
ネタだって言われるから2ちゃんではつまらない。
40 :
( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:01/12/27 21:40 ID:KU/PcnrS
↑良い人発見( ● ´ ー ` ● )
41 :
無責任な名無しさん:01/12/27 21:54 ID:amIZERHR
「弁護士は正義のためにただで働くべきだ」っていう人の「正義」って、イコール「俺」のことなんだよな。
そういってる奴らだって、自分と敵対する相手のためにただで働く弁護士が現れたら絶対ぼろくそにいうだろう。
しかし、実際には正義とは相対的なもの。一方が絶対正義で他方が絶対悪なんてことは、こと民事裁判ではまずありえない。
あるとしたら、絶対悪として、自分自身を客観視できずに勝手に「正義」だと思い込んでる奴のいう無茶があるくらい。
42 :
無責任な名無しさん:01/12/27 22:03 ID:427gpKCl
>>41 更に言えば、自分の無知蒙昧を「正義」と勘違いしているバカもいますね。
43 :
無責任な名無しさん:01/12/27 22:52 ID:qwQoZBVC
>>40 ( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ さんてどっかで見たと思ったら
社会世評板でお見かけしたのですな。
なんか一言レスが好きだなぁ。
44 :
無責任な名無しさん:01/12/27 23:34 ID:Bxd3TXAb
貧乏人が正義、金持ちが悪とは限らない。
むしろ逆のケースが多いような気がする。
45 :
無責任な名無しさん:01/12/28 00:20 ID:bvng2RTi
よい弁護士の着手金・報酬の取り方
金がある善人からは適正に取る。
金がある悪人からはだましぶん取る。
金がない善人からはあまりとらない。
金がない悪人は事務所から叩き出す。
着手金八十数万取られた。
47 :
無責任な名無しさん:01/12/28 23:23 ID:j4X9DS4o
>>45 「金のある悪人」を騙すのは至難の業でっせ。
むしろ騙されますわ。
紛議とか懲戒とかに持ち込まれて、結局泣かされるのはこっち。
48 :
tasu:02/01/05 14:23 ID:Br7u8PNe
弁護士はもっと増やした方が良いと思います。
何せふざけた弁護士が多すぎます。
変なプライドを持ったのが多すぎます。
49 :
↑ :02/01/05 16:02 ID:X3vKWVzw
弁護士を増やせば、ふざけた弁護士や、変なプライドを持った弁護士が
もっと増えると思われ。
50 :
50:02/01/05 20:14 ID:NyoD4XPC
そんなことよりドラえもんでも見ろよ
52 :
親切な人: