1 :
無責任な名無しさん:
2 :
1:01/12/12 14:19 ID:oSD1vW2A
5000以上→5000円以上
3 :
無責任な名無しさん:01/12/12 15:06 ID:0fe/P7zm
トイ○ラスにちくったら?
4 :
無責任な名無しさん:01/12/13 00:02 ID:Y1Jt+0o9
5 :
無責任な名無しさん:01/12/13 00:04 ID:EejY7acS
6 :
age:01/12/13 00:06 ID:N9twMNmx
age
7 :
無責任な名無しさん:01/12/13 00:13 ID:EejY7acS
法律板でこの件は法律に触れないのかどうか聞いてみたが誰もこたえられねーでやんの。
うんちくばっかたれてて大事な事はなんも知らねえの名。
8 :
無責任な名無しさん:01/12/13 00:26 ID:YpJkPgf+
というか、リンクだけ貼ってどうでしょうか?っていわれても、普通は
そんなの読まないよ。しかも、1が粘着質にしつこくあげるから見に行
ってみれば、リンクつながってない・・・。
9 :
無責任な名無しさん:01/12/13 00:26 ID:EejY7acS
法律板でこの件は法律に触れないのかどうか聞いてみたが誰もこたえられねーでやんの。
うんちくばっかたれてて大事な事はなんも知らねえの名。
さっぱりわからないけど、多分詐欺罪です
コレにて結審
まぁ尊属殺人罪で無期懲役ってところでしょうね。
以上
外患誘致罪で死刑相当ってところでしょう。
以上
13 :
無責任な名無しさん:01/12/13 13:03 ID:4V2neoF0
やっぱ分からねえでやんのな
14 :
無責任な名無しさん:01/12/13 13:33 ID:Ii7ubp6R
>>13 情報が少ないので断定はできんが、
電子計算機使用詐欺(刑法第246条の2)の可能性大。
これで満足か?
15 :
無責任な名無しさん:01/12/13 13:35 ID:4V2neoF0
>>14 理由を述べてみろよ。一行で済ますなんて、小学生の作文か?
あ た ま わ る い の ?
16 :
バカ邪念だからさ:01/12/13 13:37 ID:UjChnPli
17 :
無責任な名無しさん:01/12/13 13:43 ID:4V2neoF0
18 :
無責任な名無しさん:01/12/13 13:46 ID:Ii7ubp6R
>>15 不正なデータによってトイザラスの意図しない動作をさせて利益を得たのだから電子計算機使用詐欺。
わかった?
19 :
( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:01/12/13 14:03 ID:pMKCz5r+
逆にいえば、出まわっているクーポンコードが不正なデータではなければ詐欺ではない。
20 :
( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:01/12/13 14:45 ID:pMKCz5r+
21 :
( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:01/12/13 14:55 ID:pMKCz5r+
22 :
無責任な名無しさん:01/12/14 05:52 ID:dmjKRN53
そのクーポンが複数利用できませんと書いてあれば
民事的に無効に出来る。というか送ってこないで終わり。
ハッキングなどで利用出来るようにしたら電磁気録不正なんたら。
機械相手に詐欺は成り立たない。
単なるシステムのバグなら不可罰。
トラブルなのを知ってて「みんなやってみろ」と煽って、サーバが
落ちでもしたら、業務妨害にはなるかも。
23 :
無責任な名無しさん:01/12/14 05:53 ID:dmjKRN53
>>22 嘘吐き、山田君
っていうレスがつくかもね。
24 :
無責任な名無しさん:01/12/14 06:55 ID:DJpRRdPZ
醜いお約束、ありがとう。
26 :
無責任な名無しさん:01/12/14 09:09 ID:Bnf3LxL6
>>25 嘘吐き山田君。
醜いお約束、ありがとう。
27 :
:01/12/14 15:31 ID:EJn8OqWS
>>22 >ハッキングなどで利用出来るようにしたら電磁気録不正なんたら。
>機械相手に詐欺は成り立たない。
電子計算機使用詐欺は成り立つけどね。
29 :
無責任な名無しさん:01/12/15 09:19 ID:FjU3Ix9J
まだ、この技つかえんの?
>29
モウムリ
31 :
助けて!:01/12/15 14:14 ID:a/05u8DA
こんな内容証明が来ました。
抜粋で書きます。
前略
お客様のお使いになったオンラインクーポンは、トイザらス・ドット・コム ジャパン株式会社(以後当社)の発行したものではありません。
不正行為を行い、当社サーバにアクセスした疑いがありますので、お客様のご注文した
商品に関しては、お客様のお手元にお届けできない可能性があります。
中略
また、電子計算機使用詐欺の疑いもあり、現在調査中です。
さらに『「トイザらス・ドット・コム」ニューズレター』及び、それに準じるメールマガジンにご登録していないお客様からの申し込みについても、同様の処理をとらせていただいております。
後略
どーなるの?
助けて……。
32 :
無責任な名無しさん:01/12/15 14:42 ID:/dn0HvKg
33 :
無責任な名無しさん:01/12/15 15:11 ID:/z7sDwoW
34 :
_:01/12/15 15:15 ID:4vsFZoHI
ネタだろ?
35 :
無責任な名無しさん:01/12/15 15:15 ID:/z7sDwoW
>>31 >お客様のお使いになったオンラインクーポンは、
>トイザらス・ドット・コム ジャパン株式会社(以後当社)の
>発行したものではありません。
ここから見て、ひょっとして煮付けか?
36 :
無責任な名無しさん:01/12/15 15:16 ID:o/+e4fFQ
37 :
無責任な名無しさん:01/12/15 15:16 ID:/FwvgcYK
>また、電子計算機使用詐欺の疑いもあり、現在調査中です。
>さらに『「トイザらス・ドット・コム」ニューズレター』及び、
>それに準じるメールマガジンにご登録していないお客様からの申し込みについても、
>同様の処理をとらせていただいております。
前半はわかるが、この部分はちょっと・・・。
友達に教えてもらった、とかで簡単に合法になってしまうのだが。
クーポンはパスワードとは違うし、そういう規定もない。
口コミでクーポンが広がって販促効果を生む。それを期待してクーポンって発行するもんだと思うが?
クーポンってそういうもんだろ?
よってネタに一票
38 :
無責任な名無しさん:01/12/15 15:17 ID:wjVGyQUY
スキャンしてうpしろ。
でなきゃネタと言われて放置確定だ。
39 :
無責任な名無しさん:01/12/15 15:18 ID:/FwvgcYK
それ以前に一番肝心な部分(送付先への要求など)が抜けてると思うが。
マジならそこも書いてくれよ。
40 :
無責任な名無しさん:01/12/15 15:19 ID:/FwvgcYK
41 :
_:01/12/15 15:20 ID:4vsFZoHI
>>37 むかーし、ツタヤのクーポンがなんちゃらとか騒いでたヤツがいたよな。
唐突に思い出した(w
関係ないからsage。
いつでもsageだが(w
43 :
無責任な名無しさん:01/12/15 15:21 ID:M6wA0nKi
嘘を嘘と見ぬけない人は(2chは)難しい。
44 :
無責任な名無しさん:01/12/15 15:26 ID:UnwkNYB6
45 :
_:01/12/15 15:26 ID:4vsFZoHI
>>42 なんだっけな、うろ覚えで書くんで、あまり突っ込まないでくれよ。
なんか、ツタヤの会員(メルマガの申し込みか、サイトの登録かわからんが)
専用のクーポン券がウェブ上にあって、それをプリントアウトして持って
いくと割引される。
それのURLだか画像だかが晒されてあって、コレを使ったらどうとかこうとか・・・。
スレを立てたのが、どっち側(つまり、「使ってヨシ!」なのか
「使ってんじゃねーよゴルァ!」)だったのか忘れたが。
うーん・・・うまく思いだせん。
46 :
無責任な名無しさん :01/12/15 15:28 ID:M9f2GLvW
5000円コンポで怖くなった奴は、今からそのサイトに登録すればよい。
トイザラスには登録してあるだろうから、
あとはツタヤとビッターズ。
それとトイザラスのチラシで新規は1,000円引きになると読みました。
複数のクーポン利用を禁止してないし、クーポン自体、メルマガを
受け取ったもののみとなってないから、
5,000円引き以内であればぜんぜん問題ないよ。
>>45 なんとなくわかった。
でもあの会員って無料じゃねぇ?
有料会員制ならまだしも、無料のクーポンなら少なくとも大問題じゃないよね
規約違反だろうから問題は問題だろうけど(w
48 :
無責任な名無しさん:01/12/15 15:29 ID:/z7sDwoW
>>46 いや、中には受け取った者のみのやつもある。
たしかビッダーズの9で始まるコード。
>>46 >メルマガを 受け取ったもののみとなってないから
「メルマガ購読者だけの特典です」みたいな表記があったような気がするが。
・・・で、問題は煮付けに戻ると。
カブッタ
スマソ
52 :
_:01/12/15 15:31 ID:4vsFZoHI
>>47 >でもあの会員って無料じゃねぇ?
そこも良く覚えてないんだよな・・・。
もしかしたら、i−mode用だったかも???
ダメだ!若年性健忘症か(w
6000は?
>>52 どうなんだろうねぇ。まぁなんとなく流れはわかったよ。サンクス!
>>53 届いたって逝ってる奴がいた。
610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:01/12/15 15:32 ID:YyUV69fu
12日11時〜14時分振込用紙届いたYo! by千葉県
知らない名前の家族が4人届きワラタ
613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:01/12/15 15:34 ID:axYyZM0o
オレは架空人物登録だけど
本人クレカ落とし&在住住所でバンバン届いてるよ。
あうっ54だけID違う。串刺したっけか?
>>57 マジでヤバイね。
また祭りの予感・・・。
59 :
_:01/12/15 15:42 ID:4vsFZoHI
ネタだろ?
61 :
無責任な名無しさん:01/12/15 15:43 ID:M9f2GLvW
ツタヤもビッターズも登録無料だよ。
両方登録したあるのでクーポンきたけど、
「購読者のみの特典」なんてでてなかなぁ?
削除したったからわからないけど、ただ、もし
本当に購読者のみの特典なら、なんかの規制が入るし
ビンコードも購読者を判別できるなにかになってなきゃいけない
はずだけど、そんなのない、ただ「うれしいだろ、購読してくれるといいことあるだろ」
みたいなのりだと思うよ。だから何の問題もないと思うが
不安なら、登録しとくと一種の安定剤かと。
仮にそこまで厳密に考えてるんだったら、
今から登録しても関係ないような気が(汗)
65 :
_:01/12/15 15:48 ID:4vsFZoHI
>>63 今回の件は別にして、その認識は危険だと思うが・・・。
何にしても、注意事項をよく読めってことさ。
「〜だから、〜だろう」
って自分の知識で済ますのは良くない。
66 :
48:01/12/15 15:48 ID:/z7sDwoW
>>61 ごめん、ビッダーズじゃなくて
ザらスのニュース・レターかもしれない。
>>65 言いたいことはわかるけど、上にも書いたけどクーポンコードを例え人に教わって、
規約に「メルマガ読者のみ」って書いてあったとしてもそれを使用することで犯罪は成立しないでしょ。
ってことを言いたかった。
規約違反かもしれないが、それは犯罪ではないし立件は無理。
民事なら別だが、そんなことで争うほど暇で金のあまってる企業があるのか、という話になってしまうからね。
当然煮付けや架空登録は別として。
69 :
_:01/12/15 15:56 ID:4vsFZoHI
>>68 今回の件は「別」ね。
俺は人間の認識の話をしているだけ。
メルマガに書いてあるんだったら、それは契約とみなされる可能性も
ありえるから。
(購読者のみ利用とか。判断は登録しているメールアドレスとかで可能だし)
>>69 いや今回に限らずこういった形の「クーポン」はそうでしょう。
>メルマガに書いてあるんだったら、それは契約とみなされる可能性も
>ありえるから。
登録時に「当メールマガジンで得た情報の漏洩および権利の譲渡は不可」って書いてあるなったなら契約として有効だよ。
でも、メルマガ登録時にそういう文面がなく、一方的にメルマガで「当メルマガ読者だけの〜」って書いてあっても契約とは認められない。
>>70 その通りだね。
例えメルマガ発行者が「契約だ」と主張しても、契約と認められることは99%ない。
>>71 それはメルマガの登録規約じゃないと思われ
74 :
無責任な名無しさん:01/12/15 16:03 ID:M9f2GLvW
ん〜〜〜。無料のメルマガだからな。だいたい無料のメルマガって
宣伝材料だからな〜〜〜。
前にどっかででてたけど、スーパーでお一人様1パック限りの卵をなんかいも
並んで買って、その上その情報をみんなにしゃべりまくる「しゅぷ」たんの
のりに近いんでは?
実際、そのスーパーはその卵のおかげで他の商品も売れる。
ザラスも実際正規の1,000円引きの新規さんがかな〜〜〜り増えたのは確か。
日本にはオンラインクーポン専門のサイトはないけど、米ではかな〜〜〜り
前からあるよ。
http://www.zdnet.co.jp/news/9912/15/coupon.html
「本サービス」ってのはメルマガが含まれるか含まれてないか、
こういうのって解釈の違いだよなぁ。。
つか、肝心の
>>31が戻ってこないね。ネタかな。
76 :
_:01/12/15 16:04 ID:4vsFZoHI
>>70 >でも、メルマガ登録時にそういう文面がなく、一方的にメルマガで「当メルマガ読者だけの〜」って書いてあっても契約とは認められない。
そういうもんか?
根拠は?
追記になるが、「クーポンってそんなもん」っていう、自分勝手な認識で
事を進めない方が良いってことが言いたかっただけだ。
>>71 さらにそれで規約違反に問われるのはクーポンを流した人だけだよね。
流れたクーポンを使った人はどーしよーもない。
>>76 根拠は?って(´Д`;)
法律板にいてそんなことも知らんのか?
81 :
_:01/12/15 16:06 ID:4vsFZoHI
ま、俺は31がどうなろうと知ったこっちゃないがね(w
82 :
_:01/12/15 16:07 ID:4vsFZoHI
>>74 スーパーの特売の例え・・・おもちゃ板でな。
あれには参ったよ、大幅に論点がずれていくんだもん(;´д`)
84 :
70:01/12/15 16:10 ID:/FwvgcYK
85 :
70:01/12/15 16:12 ID:/FwvgcYK
>>82 マジで解ってないわけじゃないよね?
契約=相対する二人以上の合意によって成立するもの。
このメルマガの場合、登録時と登録前にそういった規約や契約内容が一切表示されていないから、
契約としては認められない。
漏れは煮付けについて語りたいが、出かける時間なので逝ってくる。
電算機利用詐欺罪の成否、不正アクセス禁止法の適用とか。
あとはまかせた。ドロン。
87 :
( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:01/12/15 16:30 ID:lxC2Hf9I
早く帰ってくるべ( ● ´ ー ` ● )
88 :
無責任な名無しさん:01/12/15 16:32 ID:LgRq5EYi
89 :
70:01/12/15 16:32 ID:/FwvgcYK
90 :
無責任な名無しさん:01/12/15 16:40 ID:M9f2GLvW
公文書偽造あたりで・・
91 :
70:01/12/15 16:47 ID:/FwvgcYK
公文書て(;´д`)
1.システム的には用意されていたが、本来表には出てないコード(煮付け)を利用した
2.家族名義で複数アカウントを取り、始めての利用時に使えるクーポンを複数回利用した
3.自分の名義で複数アカウントを取り、始めての利用時に使えるクーポンを複数回利用した
これら個別にどこまで法律で問えるか教えていただけますか?
94 :
無責任な名無しさん:01/12/15 16:49 ID:LgRq5EYi
<第1条 情報の取り扱い>
1.本サービス利用者は、本サービスを通じて入手した写真や文章等を含む全ての情報について、複製、販売、出版その他いかなる方法によっても第三者に開示または提供しないものとします。
2.本サービス利用者は、権利者の許諾を得ないで、いかなる方法においても、本サービスを通じて提供される著作物等を著作権法で定める個人の私的使用の範囲外の目的で使用しないものとします。
<第4条 禁止事項>
1.本サービスを使用した営業活動、営利を目的とした使用およびその準備を目的に利用する行為。
2.登録されたユーザーIDおよびパスワードを不正の目的に使用する行為。
3.弊社または第三者(他の本サービス利用者を含む)に迷惑、不利益もしくは損害を与える行為、またはそのおそれのある行為。
4.弊社または第三者(他の本サービス利用者を含む)の著作権、財産、プライバシー、もしくはその他の権利を侵害する行為、またはそのおそれのある行為。
5.本サービスの運営を妨げ、その他本サービスに支障をきたすおそれのある行為。
6.その他、弊社が不適切と判断する行為。
http://www.toysrus.co.jp/go/agreement.htmlトイザらス・ドット・コム ジャパン利用規約
95 :
93:01/12/15 17:07 ID:vCVqGHpD
ちょっと追加させてください
4.偽名で複数アカウントを取り、始めての利用時に使えるクーポンを複数回利用した
あと、受け取り拒否でキャンセルをすればザラスは罪に問えないとか言う怪情報が出てるんですが、申し込みした時点で罪は確定してるんじゃないかと思うのですがそこんとこどうでしょう?
96 :
70:01/12/15 17:08 ID:/FwvgcYK
>>95 詐欺は未遂でも「詐欺未遂」という立派な罪になるっす。
97 :
助けて:01/12/15 18:29 ID:kr0dnSyK
事後報告です。
その前に、スキャナもデジカメも無いので、アップロードでできません。
申し込んだ方法は、想像の通り。
で、荷物自体は金曜日に届いていたんだけど、仕事の都合で受け取れず、集配所が家の近くにあるんで、今日取りに行こうと思っていた矢先に、この手紙。
さっき集配所に行って、受け取りを拒否してきた。
それで許されるかどうかわからないけど、やらないよりはやっておいた方がいいと思うから。
それから、手紙の時間的言い回しが変なのは、多分まだ届いていない連中にも送る用の文面だったからだと思われる。
いま、少し冷静になったのでそう思えるようになったんだけど。
2chの情報を鵜呑みにした俺が馬鹿だったよ……。
もうこんなとこ来るか!!
98 :
70:01/12/15 18:37 ID:/FwvgcYK
>>97 >>97 マジなら、できればふしあなしてくださいな。
で、前にレスしたとおり、内容証明送ってきたくらいだから
「○○してください」的な要求が書いてあったと思うけど、そういうのはなかった?
ただの牽制っぽい感じでしたか?
できれば省略せず見せてくださいな
99 :
70:01/12/15 18:37 ID:0bD0wLVA
>>97 マジなら、できればふしあなしてくださいな。
で、前にレスしたとおり、内容証明送ってきたくらいだから
「○○してください」的な要求が書いてあったと思うけど、そういうのはなかった?
ただの牽制っぽい感じでしたか?
できれば省略せず見せてくださいな
100 :
70:01/12/15 18:38 ID:/FwvgcYK
あと、荒れるからsageでいきませんか?
他スレにも書かないほうがいいかも・・・今の時間帯、厨だらけみたいなんで
101 :
70:01/12/15 18:38 ID:/FwvgcYK
なんか調子悪いです。スマソ。
レス無しってことはネタですか?
ネタにマジレスしてもうた。鬱だ氏脳
103 :
70:01/12/15 18:46 ID:/FwvgcYK
104 :
70:01/12/15 18:47 ID:/FwvgcYK
98じゃなくて99だった。鬱
ネタでもなんでもいいが、70が何か必死になってるのが笑える(ワラ
いや〜結末を知りたいので(w
祭りの次の日に知ったけど、この件は面白そうだったし(w
つーか70っていれたままだし。焦ってごめんね(w
107 :
無責任な名無しさん:01/12/15 18:58 ID:ffLISfyU
ネタ確定だろ。曖昧すぎる。よって晒し
>>106 まぁ、2ちゃん的祭り(結局何も無し)になるか、タイーホになるかは確かに楽しそう
>>107 いちいちあげるなよ
109 :
86:01/12/15 21:43 ID:kxjY8f+I
帰ってキマシタ。寒すぎ。
>>93 まず今回の問題の前提問題として、詐欺罪と電算機利用詐欺とどちらを検討すべきかから
考えなければならんと思うわけですよ。それによって検討する事項が変わってくるんで。
一般的に「機械は錯誤に陥らない」ので機械に対して詐欺罪は成立しないと言われています。(ex.自動改札でのキセル乗車)
今回みたいなオンラインショッピング(とりわけトイザラス規模の半自動化していると思われるシステム)
に関してはどっちを適用すべきか悩むところなんですが、どーでしょ。
これがもっと規模が小さくて発注を見た店主が発送しているような場合だと、背後にいる店主に対する欺罔を考えうると思うんですが。
110 :
( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:01/12/15 22:11 ID:lxC2Hf9I
なるほど、普通の詐欺の場合もあるのか。
せっかくだから両方のケースを考えるべ( ● ´ ー ` ● )
111 :
86:01/12/15 22:21 ID:kxjY8f+I
>>( ● ´ ー ` ● )
んじゃまず詐欺の方から考えましょーか。
一応93の場合分けに従って、1)煮付けの場合。
この場合欺罔行為はWEBの向こう側にいるザラス社員に向けられてると考えた方がいいですよね。
問題は煮付けのコードを入力することが「欺いて」にあたるかどうかだと思うんですが。
112 :
( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:01/12/15 22:27 ID:lxC2Hf9I
トイザらス側で何のコードを打ち込んで割り引きしたかはちゃんとわかるようになってるみたいだべ。
同一条件のクーポンも配るメルマガによってコードが違ってたし。
113 :
無責任な名無しさん:01/12/15 22:38 ID:2wk5SL5o
>問題は煮付けのコードを入力することが「欺いて」にあたるかどうかだと思うんですが。
まず、2付けコードの出所を確定しないと。
通説では、ザラスのオペレーターらしいけど・・・。
えーと、sageたほうがいい?
114 :
( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:01/12/15 22:42 ID:lxC2Hf9I
>308 名前: 投稿日:01/12/12 16:46 ID:S/L5w0YC
やばいこと発見した。
ここでいうのまずいから、
別の板で断片的に言うから
どこの板で言うか言ってくれ
ザラスのオペレーターが定説になってるけど、真実は単にシステムの穴を発見しただけのようですね。
115 :
86:01/12/15 22:46 ID:kxjY8f+I
>>112 んー。
ということは「クーポンの発行先を特定している」と考えていいんですかね。
とすると(仮に煮付けクーポンを正規に発行されている人がいたとすると)
「煮付けクーポンを使う権限が無いのに権限があるようにみせかける」ことが
欺罔行為で、「利用者を正規のクーポン利用者であると認識する」のが錯誤と。
やはり煮付けがシステム的にどういう意味を持つのかがポイントになりそーですね。
>>113 俺がsageてるのは癖なんで気にしないで下さい(笑)。
116 :
無責任な名無しさん:01/12/15 22:47 ID:2wk5SL5o
>>114 ということは「2付けの情報は公式に出ていない」と考える方向で
いったほうがいいのかな?
117 :
無責任な名無しさん:01/12/15 22:50 ID:/FwvgcYK
>>116 もともと公式には出てないよ。
オペレータが漏らしたにしろ解析にしろ、それを使っちゃった時点で問題では。
そりゃ無限に使えるクーポンコードが
公式に出てたら大問題だってば(w
119 :
( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:01/12/15 22:52 ID:lxC2Hf9I
煮付けは他クーポンと違い何度も使用できる性質から言っておそらくデバック用か単なるバグかと。
120 :
Hirotakaueno.org:01/12/15 22:53 ID:8AN18Eik
俺今これ見たんだけどさぁ〜1が消えてるのね。
誰か事案をまとめて教えて!
121 :
無責任な名無しさん:01/12/15 22:54 ID:2wk5SL5o
>>117 そうだよね。
今度は
1.晒した人間
2.使った人間
3.それを承諾したザラス(システム?)
のそれぞれの立場での不正(不備)を考えていったらいいのかな?
122 :
( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:01/12/15 22:56 ID:lxC2Hf9I
トイザらスのオンラインショッピングで清算時に複数のクーポンコードを
入力したら割引きされたのだ。んで、今はできないようになったんだけど、
当時は全てのクーポンを組み合わせることが可能だったのさ。
それらのクーポンはツタヤ等のメールマガジンのトイザラスの
広告に記述されていた物で、特に違法性のあるものではない。
つまり6799円のソフトなら1000円クーポン×6で799円で買えたわけだ。
ところがニュース板でスレがたった為に購入者が殺到。ドラクエと連邦VSジオン
に至っては品切れ。そして何人かがこの件をトイザらスに報告した結果、
クーポンのシステムを併用できないように改正されてしまった。
また、クーポンの末尾に「2」を付けると何度でも割引が適用されるという
恐ろしい技も発見され、それは末尾に2を付ける事から「煮付け」と
呼ばれるようになる。煮付けは発覚後、即時対策されたが、対策前に
19万円近くする「シャア専用ザク」を5000円で注文した猛者も現れた。
現在は1000円引き送料無料が限度のもよう。DVDのみ1500円引きが可能。
現在は祭りも終了し、ぼつぼつと商品が到着した人たちも現れだした。
現在のもっぱら皆の関心は
・大量注文の奴の所にも届くのか
・煮付けの人間にも届くのか
・はたして逮捕者は出るのか 等である。
123 :
86:01/12/15 23:00 ID:kxjY8f+I
そか。そんな権限を与えられてる人間はいませんよね。
考えてみりゃ当たり前か。
>>121 とりあえず、使った人間の検討から行きましょう。
「一般に公開されていない割引方法を発見→トイザラス社員がその注文を見て発送→(゚д゚)ウマー」
と言う流れが欺罔行為→錯誤→交付にあたるかを検討すれば良いかと。
124 :
無責任な名無しさん:01/12/15 23:01 ID:2wk5SL5o
>>122 普通にクーポンを使っての割引は、完全にシロでしょ?
不備自体はシステム側にある。
2付けを使った場合は?
無罪?有罪?
そしてその法的立場とは?
125 :
Hirotakaueno.org:01/12/15 23:24 ID:8AN18Eik
起訴するなら電子計算機使用詐欺だろうか。
東京地判決7・2・13が近いような気がするが、トイザラスとは手のかけ方が違い、故意が明白であろう。
トイザラスの場合2をつけるだけといとも容易なため、正規のクーポンだと思って使った人もいる筈である。
故意の立証は困難と思われますがどうでしょうか?
126 :
86:01/12/15 23:32 ID:kxjY8f+I
>>125 やっぱり背後の社員に対する欺罔を考えるより電算機使用の方が素直に構成できそうですね。
でも正規のクーポンだと思って煮付けした人はそんなにいないかと。
18万を5000円とかにしてる人もいたんで。
電子計算機使用詐欺の故意ってどんなのが必要なんですかね?
127 :
( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:01/12/15 23:32 ID:lxC2Hf9I
http://www.toysrus.co.jp/ 欲しいものをカートにいれて買い物ボタンを押す。
新アカウントを作る
トイザラスクーポンを入力する。
975352
6BABY2
973332
で一回更新
7TT22
7BD22
7CHK2
で2回目更新
97535
6BABY
で三回目更新
3XMAS(送料無料にしたい場合)
掲示板を読んでいる人に煮付けを仕向けさせるような書き込みもありました。(語尾に2を付けている)
>>124 クーポンが複数通っちゃうのは相手の落ち度。違法性はない。
バグを発見したのも、通っちゃう以上違法性はかなり低いと思うが。
民事的に値下げ分を返してもらう訴えは多分通ると思う。
だが、費用に見合わないよね。
129 :
( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:01/12/15 23:39 ID:lxC2Hf9I
東京地判決7・2・13ってのはどんな事件だったんですか?
130 :
無責任な名無しさん:01/12/15 23:45 ID:2wk5SL5o
>>128 一応ディベートの常として、反対の立場から質問してみますね。
正規の使用方法では、一度使ったクーポンは複数使用できない。
これについて
1.明確に書かれていたときの2付けの使用者は?
2.本来表に出るものではない2付けコードを使用して、あきらかに
損害が出た場合は?
(適切な例かどうかわかりませんが、Windowsやアウトルックの
セキュリティホールを利用しての悪戯は、MS側に責任があり、悪戯
した側には罪はない・・・?)
131 :
( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:01/12/15 23:52 ID:lxC2Hf9I
132 :
無責任な名無しさん:01/12/15 23:52 ID:2RH0xGyn
>>130 「2」つけて通っちゃっても、「入れ間違えた」とか「騙す気でやった
わけではない」とか「安いので買った」などと言えば、騙す故意を
証明するのが困難だと思う。
括弧内の指摘に関しては、買い物と攻撃、元々の目的が
違うので(買い物しただけ、といういいわけが出来るのと、
最初から相手を困らせる目的のものと)、たとえとしては不適切
だと思われる。
限りなく悪いことだけど、刑罰を与えるような違法性は薄いと思う。
鍵をかけないで泥棒に入られたわけじゃなくて、もっていって
良いものといけないものを分かりづらくしただけ、という感じだ。
半分、持っていってはいけないことを分かっていたっぽいけど
知らなかったと言ってしまえば終わってしまうだろう。
電子計算機使用詐欺についても、「嘘の情報や不正の操作」が
はたして違うクーポン番号をいれることが成り立つかといえば
これも最初にいった理由で無理っぽい。あくまで「っぽい」だけど。
133 :
86:01/12/15 23:55 ID:kxjY8f+I
>>130 1.については契約関係はともかくとして、「虚偽の情報若しくは不正な指令」にあたるかなあ。
そもそも銀行のオンラインシステムとかを念頭に置いてるんだよね。この法律。
134 :
無責任な名無しさん:01/12/15 23:55 ID:2RH0xGyn
>>131 うん、だから送らなきゃそれで終わりだと思う。
「データ飛んじゃったのでもう一回注文してチョ」とメールしてさ。
まさか契約履行を求める訴訟なんか起こさないだろう。
起こしても、あきらかに間違いだったと証明できるだろうから
勝てないだろう。
ああ、前、どっかのネット通販でパソコンが数円で買えてしまって
間違いだから取り消しするとか店が言い出して、怒ってスレ立てた
人いなかった?あれどうなった?
135 :
86:01/12/15 23:57 ID:kxjY8f+I
>>131 そうすると詐欺は難しくなるんじゃないですか?
詐欺罪の場合、交付の時点で錯誤に陥ってなきゃいけないんですよね。
ザラスが気づいてから出荷された分に関してはとりあえず適用できないかと。
136 :
Hirotakaueno.org:01/12/15 23:59 ID:8AN18Eik
>>134 昔、家の値段を広告代理店が間違えて掲載し、夢を崩さないためにとその価格で販売した会社ありましたね。
トイザラスもこどもの夢を崩さないで♪?
送られてこない気がするな。
137 :
無責任な名無しさん:01/12/16 00:00 ID:etBDq/fr
>>132 ふむ。
しかし、正規以外の使い方をしているのは認識できると思われます。
(=入手しているクーポン以外の番号を入力している)
括弧内の件についても、「攻撃」ではなく
「こんなことができるなんてしらなかった。
ボタン押したらなんか変なことになった」
と言えなくはないですか?
・・・でも、MSの件はだんだんずれていきそうだから、あまり深追い
しない方が良いかも。
138 :
無責任な名無しさん:01/12/16 00:01 ID:gLBcW3J8
で、煮付けに商品が届いてるっていうのは本当なのか?
それが問題じゃない?
139 :
( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:01/12/16 00:05 ID:O2SDKeZ2
ちゃんとうちに届きましたよ。
140 :
86:01/12/16 00:27 ID:9YL9LWBd
( ● ´ ー ` ● ) は結局受け取り拒否したわけ?
141 :
無責任な名無しさん:01/12/16 01:01 ID:U64MJRHW
>>137 >しかし、正規以外の使い方をしているのは認識できると思われます。
こっちは「間違えました」で済む話。エンターキーの近くの2をつい
押してしまって〜なんつって。
でも、セキュリティホールをついた攻撃ってのは、ついうっかり
出来るもんじゃないだろう。
>>138 届いたなら、相手が契約を認めたことになるから、返す必要もないし
犯罪でもなんでもないと思う。
こういうのはバグを出したソフトを作った会社に損害賠償をすれば
いいのではないかな。>といざらす
142 :
無責任な名無しさん:01/12/16 01:04 ID:/eGKWBHh
>>138 >届いたなら、相手が契約を認めたことになるから、返す必要もないし
>犯罪でもなんでもないと思う。
ワラ君と同じ理論を持ち出す奴がこの板に来るとはねぇ
143 :
無責任な名無しさん:01/12/16 01:09 ID:gLBcW3J8
823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:01/12/16 01:09 ID:d3LolYTf
ここで逮捕逮捕言ってる人達はクーポンコンボで買えなかったの?
エキサイトでクーポンくれるから行ってきなよ。
2000円引きも良いもんだよ。
144 :
93:01/12/16 01:12 ID:o8f2bvCz
>>141 >届いたなら、相手が契約を認めたことになるから、返す必要もないし犯罪でもなんでもないと思う。
トイザラスが契約の履行を認めたのだとしたら、あとからトイザラス側が告訴するなりってことは可能なのでしょうか?
145 :
86:01/12/16 01:13 ID:9YL9LWBd
>>141の言い方はともかくとして、詐欺罪の成立には結構関係すると思うんだが。
上でも書いたけど、詐欺罪の成立には財物交付の時点で錯誤に陥っていなければ
ならんはず。
それでいうと交付の時点で欺罔行為を見抜いていた場合、詐欺罪は成立しないんじゃない?
自信ないけど。
あ、電算機使用の場合は分からん。
146 :
無責任な名無しさん:01/12/16 01:26 ID:U64MJRHW
>>144 発送をもって契約とするなら、発送したら取り消しはでけんだろうね。
間違いに気づかなかったなら自分が悪いんだから、それを相手のせいに
してもねえ。契約無効ならともかく、犯罪には問えないっしょ。
>>145 単なる詐欺罪なら、機械を騙すことでは成り立ちません。
人を騙してこそ詐欺。
これではオンライン犯罪を防止出来ないから、電気計算機の規定が
あとから出来た。これは「嘘の情報か不正の操作」がいるから、前者なら
嘘だって理解していたことが必要で、後者ならハッキングが必要。
前者は「知らなかった」で終わりだし、後者は違う番号を入れることで
ハッキングといえるほどは言えない。
と思うけど、どう?
148 :
無責任な名無しさん:01/12/16 01:40 ID:etBDq/fr
149 :
無責任な名無しさん:01/12/16 01:48 ID:gLBcW3J8
150 :
無責任な名無しさん:01/12/16 01:58 ID:udmMTeva
>>148 そら違うよ。
「電子計算機使用詐欺」になるには、嘘の情報(ふつうは人のIDなど)か
不正な操作(ハッキング)が必要だってことだけど、ちゃんと読んでる?
>>149 誰それ。
151 :
無責任な名無しさん:01/12/16 02:00 ID:etBDq/fr
>>150 不正な操作=2付けのコード。
ですが?
152 :
無責任な名無しさん:01/12/16 02:11 ID:udmMTeva
というと、2と打ち込むことは通常想定されない操作方法ってことを
証明しなきゃだめになるよ。
そのバグをハッキングで知ったなら話は別だけど。
ただ2をよけいにつけることが不正な操作というにはあまりに
苦しいと思う。子供が間違えて入れたといわれたらどうする?
目が悪くて2がよけいに見えたと言われたらどうする?
これらを否定するのは骨だよ。
ちなみに俺は合法だからガンガンやれとはいってない。
といざらす側の落ち度であって、そこをついたやつにすべての
責任を負わせることはできないし、民事的ならまだしも
刑事責任などはもってのほかだということを言っている。
153 :
無責任な名無しさん:01/12/16 02:15 ID:gLBcW3J8
>>152 >2と打ち込むことは通常想定されない操作方法ってことを証明しなきゃだめになるよ。
他板で書いた例だが、AAAって正規のクーポンがあったとする。
それに2をつけてAAA2というコードを作った時点で、存在しないはずのコードを「偽造」したのと同じだよ。
通常想定されない操作方法であることを証明つっても、正規に公表された方法じゃないからそれで充分。
ていうか、存在しないはずのコードAAA2などを入力した時点で電算機使用詐欺は成立すると思うが。
>目が悪くて2がよけいに見えたと言われたらどうする?
こんないいわけが通るなら裁判所は要らない。
お前、低脳すぎ。
154 :
無責任な名無しさん:01/12/16 02:16 ID:etBDq/fr
>>153 言いたいことを代弁してくれてありがとうでした。
特に最後の一行(w
155 :
無責任な名無しさん:01/12/16 02:17 ID:udmMTeva
>>153 事実上偽造と同じでも、偽造した故意がないとだめっす。
1文字だったら間違ったといういいわけは通ると思うよ。
いや、実際はどうだかわからんけど、俺はそう思う。
156 :
無責任な名無しさん:01/12/16 02:20 ID:etBDq/fr
>>155 これまた変な論法を出してきましたね〜。
158 :
無責任な名無しさん:01/12/16 02:48 ID:lJ0InhHy
それじゃあATMで暗証番号間違えた瞬間に犯罪者になっちゃうよ。
159 :
無責任な名無しさん:01/12/16 02:49 ID:pDrQRvgU
>>158 (゚Д゚)ハァ?
どーいう理論の挿げ替え?
厨専用かよ?ワラ
しかるのちに多重アカウントの議論もお願いします。
162 :
無責任な名無しさん:01/12/16 06:41 ID:PIIJSwkB
>>158 いいたとえだね。
ATMで間違えて1234の暗証番号を1232と打ったら
偽造したことになるのかな。ならないよね、単に間違えただけなんだから。
よってAAAにエンター押す前に2を入れたというのなら
偽造もくそもない。それくらいで通っちゃうシステムの方がおかしいよ。
厨房さんには分からないと思うけど、犯罪には故意がないとだめなの。
(一部の犯罪は過失も罰する)
だから、騙す気でもって騙したことを証明しないと無罪なの。
さて、彼らが騙す気でやったとはっきり証明できますか?
そして、嘘の情報か不正の操作をしたことも証明しなきゃだめ。
出来ると思うなら違法だろうし、出来ないと思うなら不可罰だよ。
163 :
無責任な名無しさん:01/12/16 06:59 ID:etBDq/fr
>>162 みんな当たり前のことなので書いてませんが、ATMの場合は「受諾されません」(w
>そして、嘘の情報か不正の操作をしたことも証明しなきゃだめ。
>出来ると思うなら違法だろうし、出来ないと思うなら不可罰だよ。
嘘でも不正でも「正規の操作」以外のことをしたのか確実です。
それに、間違えたからと「戻ることもできる」のです。
あなたは小学生ですか?
164 :
無責任な名無しさん:01/12/16 08:06 ID:PIIJSwkB
>みんな当たり前のことなので書いてませんが、ATMの場合は「受諾されません」(w
当たり前なので反論するのやめようと思ったのだが
その普通は受諾されないはずの偽造暗証番号が
といざらすというバカおもちゃやのサーバでは「受諾された」のだよ。
当然、間違って受諾されちゃった場合の話をしているんだが
どーやら君はそれをご理解でないらしい。
>嘘でも不正でも「正規の操作」以外のことをしたのか確実です。
犯罪の故意がなければ不可罰です。刑法をよく読みましょう。
>それに、間違えたからと「戻ることもできる」のです。
最後まで気づかない人はどうしたらよいのでしょう。
あんた、バカだろ?
165 :
無責任な名無しさん:01/12/16 08:33 ID:etBDq/fr
気づかなかったら何をしても良いと?
なかなか斬新な論法ですね。
166 :
無責任な名無しさん:01/12/16 08:43 ID:etBDq/fr
この電波クンの論法でいくと
「銃で傷ついたとしても、防弾チョッキを着けていないから悪い。
自分の身を守るのは、自分の責任。SWATなんかは着けてるだろ?」
とか
「銃での発砲は故意ではないよ。だって、ロック外れている場合もあるだろ?
気づかずに引き金を引くことだってある」
(所持以外の話ね)
167 :
無責任な名無しさん:01/12/16 10:23 ID:lJ0InhHy
今の論点は、2つけコードの使用は電算機詐欺罪の「虚偽の情報の使用」といえるか。
1:虚偽のコードと知って故意に入力、送信した場合に電算機詐欺罪が成立する。
(この場合、知らなかったと開き直られれば立証は難しい)
2:公表されていないのコードを入力した時点で虚偽のコードを偽造したとみなし、電算機詐欺罪成立。
(過失の場合も成立してしまう。単に後ろに2をつけた状態をもって全てが故意と判断できるか)
また、別の問題として、
A.そもそも2つけコード自体、虚偽の情報なのか。
(公開コードによる割り引きシステム、サイトのユーザーインターフェイスから考えて、「消費者の知恵」の範疇といえるかどうか)
B.多重アカウントの場合の違法性
(これも消費者の知恵の範疇かどうか)
道徳的な問題はひとまず置いておきましょう。
あくまで、法的に追求できるかどうかで。
168 :
( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:01/12/16 10:40 ID:O2SDKeZ2
煮付け側は相手のサーバに不正な指令を与え、普段はありえないと思われる注文書を作ってトイザらスに送った。
トイザらス側は注文書の中身を確認せずに契約してしまった。
不正な指令を与えて注文書を作成したが、その注文を受けるかどうかはトイザらス側の自由。
注文書を良く確認しないで契約したのまで錯誤に陥っていると保護すべきではないだろう。(トイザらス側が勝手に、不当な値引きの注文書は作れないと思い込んでいるだけ)
だから詐欺罪にはならず、これは正当な契約でそれによって安く手に入る財物は不当なものではない。
よってサーバに不当な指令を与えたものの、それは正当な財物を手に入れる目的であり電子計算機使用詐欺には当らない。
>財産権の得喪若しくは変更に係る不実の電磁的記録を作り
>又は財産権の得喪若しくは変更に係る虚偽の電磁的記録を人の事務処理の用に供して
>>133でも言われてるけど、この辺を見るとこの法は銀行のオンラインシステム等へ不正な指令を与えるのは対応できるけど
この場合は煮付け側の、不正な指令を与えたがそれは財産権の得喪若しくは変更に係る不実の電磁記録ではなく、単に注文書の記録である。
との主張を崩さない限り難しい気がするべ。
169 :
( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:01/12/16 10:58 ID:O2SDKeZ2
他人の商品券コードを入力は、財産権の得喪若しくは変更に係る不実の電磁的記録に抵触する恐れがあって
不正アクセスして不当な値引きの注文書を作れるようにする、は不正アクセス禁止法に抵触。
でも正当なアクセス方法を用いて不正な指令を与えて注文書を作成、送付は合法・・・でいいんだべか?
170 :
無責任な名無しさん:01/12/16 11:32 ID:Bk2+E9ZP
注文の内容(大量注文)、商品到着後の行動(転売)から
故意を推認することは可能じゃないかな?
煮付け行為自体が、電磁記録を偽造したって考えは成立し得ない?
172 :
無責任な名無しさん:01/12/16 12:10 ID:8+zTwVgo
2付けはザラスの電話オペレータから漏れて2chで晒されてしまったものという話だけど
それでも不正なクーポンを偽造したということになるの?
また2付けクーポン自体は偽造でないとしても、それで作成した値引き注文は偽造された
注文になるの?
>>172 煮付けが全ての人間に認められた行為じゃないからね。
その漏らしたっていうのが
「使えるはずのクーポンが使用できないんですが」
「申し訳ありません。末尾に2をつけてご入力ください」
って感じだった。
これを悪用したのが今回の事件
174 :
祭り派2:01/12/16 14:05 ID:rOT9K2Ac
ワショ~イ!
しかし祭り派と見れば、煽りか、厨房かなんて
ウオチ板もやはり思い込み激しいね マラ
175 :
174:01/12/16 14:06 ID:rOT9K2Ac
誤爆!
屈辱・・・・。
176 :
無責任な名無しさん:01/12/16 14:48 ID:Bxzv6Gka
ここの方針としては
「偽名アカウントは違法」
「煮付け以外のクーポン使用はOK」
でよろしいのかな?
で、今の論点が「煮付けは犯罪か否か」だと。
177 :
無責任な名無しさん:01/12/16 14:52 ID:Bk2+E9ZP
>>176 『煮つけが「虚偽の情報若しくは不正な指令」に該当するか否か』
のほうがいいんじゃない?
178 :
86:01/12/16 15:27 ID:2SEiXR97
>>177 そだね。論点はそこと、その後の
『煮付けした人間に故意は認められるか』
だと思う。
故意については
>>167が書いてるのに大体同意。
俺は故意の認定についてはそんなに困難じゃないと思うけど。
『煮付けが「虚偽の情報若しくは不正な指令」にあたるか』の論点については考え中。
ちょっと問題ずれるかもしれないけど、もっと単純な事例で考えてみると
金額を自己申告するようなシステム(ありえないけど)だったらどうなるかな。
そこで金額を過少に入力したとしたらそれは「虚偽の情報」になるかな?
もしこれで「虚偽の情報」にあたるんだとしたら、単に「真実に反する情報」を
入力する事を禁じてる事になる?
あー。自分で言いたい事が良くわからん。スマソ。
179 :
Hirotakaueno.org:01/12/16 15:33 ID:3WraLZNT
みんな125でわしの言っていた判例よんだ???とりあえず読んでみようよ。
大体の部分は解決できると思うんだ。
180 :
( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:01/12/16 15:36 ID:O2SDKeZ2
判例のURLきぼん( ● ´ ー ` ● )
181 :
Hirotakaueno.org:01/12/16 15:39 ID:3WraLZNT
オンラインであるのかなぁ???
182 :
( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:01/12/16 15:43 ID:O2SDKeZ2
何て本に載ってるの?
183 :
86:01/12/16 15:45 ID:6NfFULUd
漏れも読みたいー。
本屋行って立ち読みしてくるから(笑
184 :
Hirotakaueno.org:01/12/16 15:50 ID:3WraLZNT
判例時報1529・158または重要判例解説平成7年刑5事件で見ることができるようです。
185 :
無責任な名無しさん:01/12/16 15:52 ID:3WraLZNT
立ち読みできる本では、有斐閣判例六法の1267頁に多少ながら載っていることを確認しました。
>>184,185
アリガd。
メモって図書館逝ってくることにします。
丁度出かけるとこだし。
というわけで今日も逝ってきます。
187 :
Hirotakaueno.org:01/12/16 15:58 ID:3WraLZNT
185では名前入れ忘れた。。。
188 :
Hirotakaueno.org:01/12/16 16:04 ID:3WraLZNT
>>127 これが手順なの??ただ2を打ち込むだけではないのね。
ここまで手が込んでいれば故意だと捕らえて問題ないだろうな。
189 :
無責任な名無しさん:01/12/16 16:17 ID:Bxzv6Gka
いや、手順としては、ただ2をクーポンの末尾に付けて入力するだけですよ。
>>188 そうだよ。何度も何度も更新しないといけない。
ミスだったらおおくても数回でしょ。
それを全部に2をつけてるんだから故意と判断するのに充分だと思う
>>189 結果的にはそうだけど、普通、故意でなければミスですべてのクーポンの末尾に2をつけるかどうかが問題。
全部のクーポンに2をつけてるんだから故意とみて問題ないでしょう
377 名前:もう止めよう 投稿日:01/12/16 19:21 ID:NYoVAsUL
なんで知ったか厨房が増殖するかな。煮付けもシステムに
従った注文なんで問題なし。
==仕様なので電子計算機使用詐欺には該当しない。==
あげ
195 :
無責任な名無しさん:01/12/16 19:34 ID:PxiD7rvk
じゃああげ。
>>192みたいに単細胞だと、悩むことが少なくて人生幸せだろうなぁヽ(´▽`)ノ
>>196 だよね、ちょっと低脳すぎ(w
146並
一旦、初心に戻って検討してみたいと思う。
ここまでの論点は
『煮つけが「虚偽の情報若しくは不正な指令」に該当するか否か』
『偽名アカウントは違法』
だが、一番利用した数が多いであろう、
『複数のメルマガ等のクーポンを複数使って、値引率を上げ注文すること』
が合法であるかどうか。
今までの見解を見ると、一見合法(メルマガ、チラシは不特定多数に配布)
のように思われるが、果たしてそうなのか?
確かにトイザラスサイドでは「お得なクーポンをお使いください」と
クーポンコードが3つも用意されており、再計算できるようなシステムに
なっている。
また、クーポンに対しての規定は「新規のみ」、「期間限定」くらいで、
何個までとかの制限はない。
>>199 クーポンコンボについては、
「メルマガの受信者のみクーポンを利用できる」
などの記載がされてなかったクーポンが少なかったから、
一応合法、というのが今のところの結論だと思う。
記載されていなければ広がってしまうのは
至極当然の流れだと思えるんだけど、
記載されているものについては、
どのような法律が効力を成すかは不明。
はたして刑事的な事件にまで発展するかと言われれば疑問。
あと、クーポンの多重使用については完全な合法ね。
201 :
_:01/12/16 20:20 ID:ThSVwVs4
>>192と同等の低能レベルの発言で
「荷物が届いたから合法」
ってどうどうと言い切るヤツもいるんだが・・・。
>>201 今日ネトヲチ、昨日おもちゃ板にいたワラ君がその代表。
契約が成立した時点で犯罪(電子計算機使用詐欺)は成立しないって断言してた(w
以下コピペ
459 名前: 投稿日:01/12/15 22:19 ID:ZZIMr9Aw
>>445 お前、本当にバカなんだね。
不正が行われて、それが防ぎようも無いのかが焦点なんだよ。
銀行のオンラインの場合はリアルタイムで損害が発生する。金がどうだの関係ねえよ。ボケ!
今回のケースは、その不正による注文を受けてもトイザラスが承認するまで損害は発生しない。
損害を出さない為に謝罪してキャンセルする事も可能。
トイザラスが購入申し込みを承認して契約が成立すれば、適正である事を追認した事になる。
その時点で犯罪でも何でも無くなる。
まだ分からんか?それとも更に噛み砕いて説明しないと君は分からんかね?
祭り開催中!トイザラス利用詐欺逮捕カウントダウン
http://piza2.2ch.net/toy/kako/1008/10083/1008311271.html
430 名前:名無しさん 投稿日:01/12/16 20:23 ID:gXmeYdKb
でもこれだけたくさんいればなんとかなるっしょ。
赤信号、みんなで渡れば怖くないって言うしMXも捕まったのはごく一部だしね。
よほど大量にやりまくった奴はそれなりの処罰があるかもしれないけど。
431 名前:5000組Ω 投稿日:01/12/16 20:27 ID:NYoVAsUL
処罰するならキャンセルしてるっての。
不毛だから止めよう。
204 :
_:01/12/16 20:32 ID:ThSVwVs4
実際は、不正しての契約を解除することもできるだろうに。
>>202で出てるヤツの脳内は
「勝てば官軍」
って諺が渦巻いてるんだろうけど、実際は
「盗人猛々しい」
だな(w
>>200 であるならば、やはりトイザラスが何か見解を出さねば、
多重クーポン使用者からも大量のキャンセルが来ると予想されるね。
おもちゃ板見てても、逮捕逮捕と煽る輩が多いことから、
一番多いであろう多重クーポン使用者は犯罪者の気分に
なるんだろうな。
206 :
無責任な名無しさん:01/12/16 21:32 ID:ikkgvwAx
放置自転車乗り回した程度の感覚かな
207 :
Hirotakaueno.org:01/12/16 21:50 ID:3WraLZNT
詐欺は未遂でも罰せられるんだよ〜って言えばまたそいつらびびるだろうなぁ〜
言ったけど「妬むなよ厨房(w」って煽られました
209 :
Hirotakaueno.org:01/12/16 21:57 ID:3WraLZNT
それにしても7000円ぐらいのものを6000円で買った人うらやまし〜よ〜
210 :
Hirotakaueno.org:01/12/16 21:58 ID:3WraLZNT
6000円引きで買った人の間違えだった
211 :
200:01/12/16 22:03 ID:EELq5LvP
あ、おれ変な事書いてたな。
「メルマガの受信者のみクーポンを利用できる」
などの記載がされていたクーポンが少なかったから、
一応合法、が正しい。
どっちにしろ通常のクーポンコンボで刑事事件に発展する
可能性はほとんどないと思われる。
>>207 それ言ってる人、何回も見たよ(w
結果は
>>208の通り。
212 :
82:01/12/16 22:22 ID:gkArDC/U
東京地判平7.2.13読んできました。
図書館行く暇が無かったんで本屋で前田重要判例立ち読みしただけですが。
KDDIの国際電話をKDDIのコンピュータの操作によって(手段は不明)、
コレクトコールとみせかけて通話料金を免れていた事案で、電子計算機利用
詐欺罪の成立を認めたんですな。
この事案で今回と関連があると思われるのが、「その通話をKDDIがモニター
していた」にもかかわらず、電子計算機利用詐欺の成立を認めたんですね。
この事案では。
それを考えると今回も煮付けをトイが認識しつつ出荷した場合でも電子計算機
利用詐欺の成立が認められる可能性がありますね。
まあ今回の事例は「出荷」でモロに財物交付の時点なんで、違うかもしれませんが。
この点についてもあとで検討する必要がありそうです。
213 :
無責任な名無しさん:01/12/16 22:59 ID:bxytk860
いわゆる煮付けは電子計算機利用詐欺罪になる
可能性が高いという事だと思いますが
複数アカウントで5000円引きのクーポン券を利用して
商品を購入した場合はどうなんでしょうか?
1.家族の名前で複数登録した場合。
2.本人名義で複数登録した場合。
3.架空名義で複数登録した場合。
214 :
_:01/12/16 23:08 ID:ThSVwVs4
>>213 複数アカウントを使うと、何がマズイんだっけ?
初回登録の割引クーポンを、同一人物が多数取得できるってことだったか?
215 :
無責任な名無しさん:01/12/16 23:09 ID:p1n5+dRg
結局、煮付けくんに
刑法二三四条の二を適用することはかのうなんですか?
216 :
_:01/12/16 23:12 ID:ThSVwVs4
>>215 いまのところは「その線で追求できる可能性がある」ってところじゃないかな。
まだ確定は難しいと思う。
トイザラスからのアナウンスもないし。
217 :
無責任な名無しさん:01/12/16 23:14 ID:gkArDC/U
1.家族の名前で複数登録は電子計算機使用詐欺にいう「虚偽の情報」
といえるかもしれませんが、普通に考えて家族の同意があれば違法性は
阻却されるんじゃないでしょーか。
あ、利用規約によってザラス側が「不正だ」と判断すれば契約を
キャンセルされる可能性はもちろん有ります。
>>213 にしてもだ、もし5000円引きをトイが容認してしまった場合、
他のおもちゃSHOPやメーカーが公正取引委員会にかけてトイが
罰せられる可能性もあるわけだ。
ダンピングのようなもんだからな。
電機業界でも激しい値引合戦が繰り広げられているが、
一部販売店のチラシ価格に関して、公取が動いたのは他者販売店の
タレコミによるもの。
今回のことで、多重クーポンを放置した場合、トイは業界に叩かれることに
なりそうな気はするが。
219 :
Hirotakaueno.org:01/12/16 23:18 ID:3WraLZNT
220 :
無責任な名無しさん:01/12/16 23:18 ID:gkArDC/U
>>216 同意。
つーかこのへんに関する判例もこれといったものが出てないし。
理論上の可能性を論じてるだけだから、確定的なことは言えないと思う。
>>217 それはちょっと違うと思う。
その場合の虚偽の情報ってのは、
たとえば銀行のコンピュータに忍び込んで
自分の預金を増やすとかそういう行為の事だと思うけど。
222 :
82:01/12/16 23:24 ID:gkArDC/U
>>215 あれ?
二三四条の二は業務妨害か。それは無理じゃないかと思われ。
サーバが落ちたとかいうならともかく。
>>221 もともとはそういう銀行のオンライン犯罪とかに対応するための
法律なんですよね。
だから名前にまで適用できるかどうかは怪しいんですが。
「虚偽の情報」を単に「真実に反する情報」と解するなら、
虚偽の名前を入力するのも該当する可能性もあるかと。
223 :
213:01/12/16 23:26 ID:bxytk860
>>214 そうです。複数のメールアカウントで登録することによって
初回利用者限定のクーポンを同一人物が何回も利用することが
問題無いのかという事です。
複数アカウントでも、偽名を使っての登録や
本人名義での重複登録も、煮付けと同じく最初から
明らかに騙そうとしていたと、判断されれても
おかしくないんじゃないか・・
という事です。
224 :
無責任な名無しさん:01/12/17 00:04 ID:/rEqsAA0
利用できた時間が短かったため(30分くらいとか?)、
実際に煮付けを利用した人がどれだけいたのかわかりませんが、
複数アカの方は確実に利用した人がかなりいたと思うので、
>>213の議論を進めた方が喜ぶ人が多いと思います(w
225 :
無責任な名無しさん:01/12/17 00:13 ID:3TBJ4BhS
>>165 何をしても良いとは誰も言ってないが少なくとも罰されることはない。
>>166 >「銃で傷ついたとしても、防弾チョッキを着けていないから悪い。
はい、銃を撃つ故意があるので罰されます。
>「銃での発砲は故意ではないよ。だって、ロック外れている場合もあるだろ?
はい、銃は撃つためのものです。ロックがあるのは故意がない理由には
なりません。
バッカだねぇ〜
>167
1はその通り。2は過失なら成り立たない。過失を罰する規定がないから。
A:虚偽の情報でなくはないね
B:同じ
普通の借金踏み倒し詐欺と一緒で故意の認定が難しい。
>>212の判例読んだことあるけどかなりの長期間継続して行われていたから金額も結構な額で
まず逮捕ありきの判例だったよ。
今回も騒ぎがなかったら黙殺だったけど、規模や店舗への影響次第では
まじにヤバイだろうねえ。
多重アカは登録自体は単に何の価値もない会員資格をえるだけだけだから
規約違反を問うだけなのだが
今回問題なのはそのアカに1000円が引かれるという権利まで
付いていることなんだよね。アカの多重登録自体は紛失・住所変更などのために
ある程度は認めているらしいが、1000円引きのために大量に登録した場合は・・・
例えれば紛失の際再発行が可能なプリペイトカード(うんな物はないが)を紛失したとかして
再発行を繰り返して利益を得たと同様なんだろうと思う。
この場合はやはり詐欺とされも・・・。
2付けの場合はクーポンはたんなる数字の羅列にすぎないけれど、それ自体に1000円引きという
価値が付与されていたのならばやはり商品券などを同様だと認めるだろうなあ、裁判所も。
それを改変したらやはり偽造もしくは不正改変と認定できるんじゃない?煮付け。
227 :
無責任な名無しさん:01/12/17 00:17 ID:3TBJ4BhS
>>168 そうだねえ。異様に安く売ることはあり得なくもないから
結局契約を認めてしまって発送したら文句は言えないような。
機械を信頼して確認しないのはそいつが悪いんだし。
>>169 不正アクセスになるなら電子計算機詐欺になるでしょ。
>>170 それにしても、注文したらなぜか安かったからたくさん買った
余ったから売ったと言えば、騙して安く買ったことの証拠には
ならないと思う。
>>171 故意にやれば。
>>227 >それにしても、注文したらなぜか安かったからたくさん買った
>余ったから売ったと言えば、騙して安く買ったことの証拠には
>ならないと思う。
動機の形成過程で
2ちゃんを見て安く買えるという書き込みがあったからという場合は通じないと思うよ。
ヤバイと言う書き込みもあるのだからそれを見てそれでも行為を中止しなかったんだから
229 :
_:01/12/17 00:33 ID:/BpHWwx2
お、電波が戻ってきてるじゃん。
ドコモスレに急げよ。
そうしないと、もう誰もオマエの言うことなんぞ信じんぞ。
(いまも信じてないが(w)
また低脳来てるのか
231 :
無責任な名無しさん:01/12/17 02:02 ID:Ka8uy2e7
>>226 でも今回の場合は背後の社員の存在を観念しづらい(システム的に自動化されてる)から
電算機使用詐欺の方が適用しやすいかもっていう流れに行きつつあるのよ。
その場合「虚偽の情報若しくは不正な指令」を与えないといけないから、偽名は
ともかく本名多重アカの場合はどうなるかなーと。
232 :
無責任な名無しさん:01/12/17 04:28 ID:3TBJ4BhS
>>228 そんなこと言わなきゃ終わりだろ。
>>229 バカかおまえは
>>230 鏡を見れ
>>231 アカウントをたくさん使ってはいかんと書いてあればいいけどね。
それにしてもアカウントをたくさん作ると不正な指令やら虚偽の情報
になるとは思いづらいが。
234 :
無責任な名無しさん:01/12/17 06:55 ID:3TBJ4BhS
必死だなぁ。
よっぽど言い返せないのが悔しいんだな。
そういうことばっかしてるからチョンって言われるんだよ。
235 :
無責任な名無しさん:01/12/17 07:31 ID:hyEnGkDc
236 :
無責任な名無しさん:01/12/17 07:57 ID:i3MzyRcK
>>235 ついに敗北宣言です。
といざらずのバグに関して刑事罰は科せないということを
ついに受け入れた模様です。
IPが公開されるかもしれないと言われたときは休んでいた
コピペ荒らしさんが帰ってきました。
237 :
無責任な名無しさん:01/12/17 12:49 ID:RRDqK0jh
238 :
無責任な名無しさん:01/12/17 14:04 ID:mzjUAGpc
>煮付けはざラスの電話オペレータから漏れて2chで晒されてしまったもの
と、よくでてくるが、本当に電話オペレータが言ったのかどうか、誰が証明しているの?
239 :
無責任な名無しさん:01/12/17 14:11 ID:30lWsT00
>>172 2付けはザラスの電話オペレータから漏れて2chで晒されてしまったものという話だけど
>>173 「使えるはずのクーポンが使用できないんですが」
「申し訳ありません。末尾に2をつけてご入力ください」
>>238 禿同
偶然(あるいは意図的に)発見したものをあたかも
第三者から聞いた風に味付けして情報を流したとすれば・・・
240 :
無責任な名無しさん:01/12/17 14:12 ID:EyJgYdFt
1000円以上買ったら千円引きのコードと送料無料のコード教えて。
241 :
無責任な名無しさん:01/12/17 15:19 ID:i3MzyRcK
なんだ、もしそれが本当なら単なる人為的ミスじゃん。
2をつけてと言ったから、そのようにしたんだろ。
なんの問題があるんだろ。
>>241 認識違い。
「2をつけてといった」って状況は、
「有効期限内で、使用できるはずのクーポンが使えないんですが」
「申し訳ありません。その使用できないクーポンに2を付けてください」
って感じだった。
だから煮付けを全てのクーポンや全ての人間が使っていいといったわけじゃない。
2付けはクーポンを限度なく使えるようにするデバッグコードと思われる。
それを不正使用したとも考えられるし、
存在しないコードを偽造したとも言える。そこが争点なんだが。
過去ログに詳しく乗ってるから見て来い。
243 :
無責任な名無しさん:01/12/17 15:45 ID:XPo2lwSC
コード自体を情報ととらえず、コードを入力することにより
「発注者が割引を受ける権利を有している」という情報を与えると言えないかな?
>>243 言えないこともないと思う。
そうなったら電算機詐欺確定だけど。
つーかよぉ、煮付けコードはデバッグするためのコードなんだよ。
デバッガなんだよ。それを大量割引のために使用する事自体が
不正使用でしょ。ならば電子計算機使用詐欺の
>不正の指令を与えて財産権の
>得喪若しくは変更に係る不実の電磁的記録を作り
これは充分適用できるんじゃないの?
んー付け加えるとすれば、
2ちゃんに煮付けコードを晒し、
さらに不正使用を煽るような発言をした奴の事がちょっと引っ掛かる。
割引使用としてのクーポンが1回しか使えないのに
割引が何回も使えてしまうのは
「システムの仕様」であると同時に「不正」である事は確実なわけだから、
明らかに犯罪を煽る行為と言えなくない?
故意なのか故意じゃないのか関係あるのかはおれは知らないけど。
>>245 俺はそれに同意。難しく考えなくともそれでOKだと個人的には思う。
だって、煮付けが悪意をもって行われたことなんて簡単に立証できると思うがなぁ。
存在しないはずのクーポンだし
248 :
名無しさん:01/12/17 16:22 ID:EzkTUSgk
トイザラス側が注文をキャンセルして白紙に戻しても
注文した人は文句言えないだろうけど
そこからさらに進んで詐欺による刑事事件にまでなるかなあ?
民事なら可能性あるけど手間かかるしな
どうするんだろ?
で、デバッグモードをリリースバージョンに残す阿呆は悪くないのか?
>>248 だから、契約が成立した時点で民事での解決はザらスが放棄したようなもの。
あるとしたら刑事だって。。
>>249 当然悪い。
だからシステム管理者と揉めてるらしい。
これが民事の結果でしょ一応。
>>249 デバッグというか不測の事態(上にあるような通るはずのクーポンが通らないといったくレーム用)だと思うが。
ていうか、システムに穴があるのはもちろん悪いが、刑事的には関係なし。
じゃあ、不測の事態に対処するためのシステムが不測の事態を生んだってわけか。
あほだな。
トイザらスはこのオンライン通販システムを検収したんだよね?
大穴に気付かなかったのか仕様から漏れていたのか…
255 :
123:01/12/17 17:37 ID:OCWfz7CQ
なんか、つまらなくなってきた...
ほんと、祭りの後って感じになったね。なんか面白かったよ。
それじゃバイバイ。
256 :
無責任な名無しさん:01/12/17 18:28 ID:KAr7FHpT
で、多重アカはどうなるんでしょう。
実際問題刑事事件に発展する可能性は低いとは思いますが、理論的には。
257 :
無責任な名無しさん:01/12/17 18:31 ID:mzjUAGpc
>>252 上にあるような通るはずのクーポンが通らないといったくレーム用
これは事実なの?この煮付けの出所が、とてもうさんくさいのだ。
258 :
Hirotakaueno.org:01/12/17 18:56 ID:YlAQ9Ni4
なんか一夜にしてここのスレッド質落ちたね。
>>256 多重アカですが。
祭り、出荷分の荷にも、
ライブドアのCDロムが封入されています。
このライブドアのフリーメールでざらスの
アカを取ると、1000円分の商品券進呈云々・・・。
これって、多重アカを取っても、
それ自体は問題ないと言うこと何では・・・。
260 :
無責任な名無しさん:01/12/18 01:08 ID:pb++qSmw
>>258 今日は法律に詳しい人きてないみたいだしね。
261 :
無責任な名無しさん:01/12/18 01:40 ID:w8DibmtQ
>>242 いや、だから、2をつけることで通らないものが通ってしまうのは
あっちが悪いわけでしょ。故意に設置したセキュリティホールだ。
こいつをつくことは、「不正な操作」じゃない。だって、そういう機能が
用意されてるんだから。しかもたった2をつけるだけ。
で、虚偽の情報に関してだが、これは「うっかり」のレベルだろう。
実際はその情報を得た奴が故意に利益を得ようとしたのだとしても
その故意を証明できなきゃ、罪には問えないよ。
>>243 かなり苦しいと思う。故意の認定の方が楽ではないか。
>>246 そうだな、そいつがもし分かれば、そいつは明らかに騙す故意が
あるだろう。そしたら捕まえられるかもね。
>>249 かなり、悪い。過失割合で言うなら8割くらい。
>>250 成立=送ったわけなら、そうだよね。刑事は言い出しっぺ以外は
問えないだろう。
結局、2chで晒した奴が実行してればそいつは罪に問える(かも)。
2chを見て実行し、「出来た!」とかいってたやつも、実行してれば
罪に問える(かも)。どっちも2chがIPを提供して警察が動いてこそ
だけど。
262 :
無責任な名無しさん:01/12/18 01:51 ID:K62TlxPM
>>281 >で、虚偽の情報に関してだが、これは「うっかり」のレベルだろう。
>実際はその情報を得た奴が故意に利益を得ようとしたのだとしても
>その故意を証明できなきゃ、罪には問えないよ。
一つだけならともかく、うっかり大量のクーポンの末尾に2をつけました、
といっても駄目だと思う。
264 :
無責任な名無しさん:01/12/18 02:04 ID:w8DibmtQ
>>262 じゃあ「なんて太っ腹なんだろう!」と正式サービスだと思ったとか。
おっと
>>263これが出ると俺の言う事が正しいことの証明なので
一件落着かな。
>>265 今日はちょっと頭の"具合"がイイらしい
267 :
無責任な名無しさん:01/12/18 04:23 ID:w8DibmtQ
やっぱし、
>>263が出たから俺の勝ちか。
あとは負け惜しみとコピペだけの世界が続きます。
268 :
_:01/12/18 07:08 ID:9uD2kMHh
相変わらず、電波はイタイなぁ。
なんだよ、勝ちって(w
269 :
_:01/12/18 07:42 ID:9uD2kMHh
というか、「過失」という言葉を電波は知らないらしい(w
まだこいつ来てたの。
「見間違えた」「手がすべった」ってそんな類のが通用するか
ほんとに負け惜しみが続いてるよ・・・(ワラ
272 :
無責任な名無しさん:01/12/19 01:25 ID:rMb4KohV
>>269 バカは過失詐欺罪なんてないことを知らないらしい。
274 :
無責任な名無しさん:01/12/19 06:59 ID:/8j4n0Jj
276 :
:01/12/20 13:15 ID:9tec0HZc
複数アカウントだけど
トイザらスが、複数アカウント、クーポンの
併用を禁止していない以上、問題無し。
277 :
無責任な名無しさん:01/12/20 21:38 ID:xOgtij15
この事件見て思い出したのは
無人販売所の野菜持ってって逮捕された人と、
PS2の発売の辺り、プレステコムのオンラインショッピングで
URLの末尾の数字変えると他の人のショッピング状況が覗けてしまう
という簡単なセキュリティホールで他人のを覗いて
逮捕された人がいるって事かなあ。
この事件の場合はどうなるだろう。
278 :
無責任な名無しさん:01/12/20 21:51 ID:0biesrhr
無人販売は窃盗とかでいいんじゃないの?
万引きみたいなもんだし。
PS2は不正アクセスだからその辺で何とか。
279 :
_:01/12/20 22:12 ID:kFkovvo5
>URLの末尾の数字変えると他の人のショッピング状況が覗けてしまう
電波は「間違い」とか「仕様」とかで済ますんだろうな(w
280 :
無責任な名無しさん:01/12/21 00:24 ID:rPwuO3SV
プレステの場合は、
あまりに管理者側に責任があったと思うけどな。
今回のクーポンコンボに関してはある程度
予想していたと思われ。広告などの意味合いも込めて。
ただ2ちゃんに晒されたのが最大の誤算かと(w
煮付けはいくらシステムの仕様であったとしても
何万円も値引きしてる時点で明らかに「悪意」が
認められる。プレステドットコムの場合なんかより
よっぽど重大だよ。
>>279 間違いではなかったから逮捕されたという事は思いつかない電波君。
282 :
無責任な名無しさん:01/12/21 07:48 ID:KIP0ieQE
>>281 嘘吐き山田君。
嘘に嘘を重ねる電波君。
283 :
1:01/12/21 11:31 ID:xItYJz84
誰も捕まってないのが何よりの証拠かな。やっときゃよかった。
高笑い
285 :
_:01/12/21 21:27 ID:V0AlYYBO
286 :
無責任な名無しさん:01/12/22 12:09 ID:P4I4gGNr
287 :
無責任な名無しさん:01/12/22 12:10 ID:P4I4gGNr