婚約不履行って

このエントリーをはてなブックマークに追加
200200
200ゲトー

不動の200バーン

200トッタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!


201無責任な名無しさん:03/02/08 17:27 ID:yMivE1Dv
再婚をとりやめた私の父も現在婚約不履行で裁判を起こされているのですが、
やられたさんの相手同様、向こうのやりくちは無茶苦茶です。
ただ、うちの場合は自分以外が全て結託しているとか、相手の女性がおかしいとかではなく、
向こうについた弁護士が大変強引に勝ちを狙ってくる人であるためなのがわかっています。
やられたさんもおそらく当面の相手は向こうの弁護士、行政書士だと思いますので、
巨大な権力などを考えて恐れることなく、ひとつひとつの訴えに応対していって欲しいと思います。
202無責任な名無しさん:03/02/09 01:29 ID:GZLCmLfp
>>1
控訴してそれでも負けたら晒せ。洗いざらい晒せ。
あんたが言ってることが本当なら世間はあんたの味方だ。

203無責任な名無しさん:03/02/09 03:13 ID:p38LtzN/
つーか、何年付き合おうが自動的に婚姻関係が出来ることはないし、まして婚約不履行
で訴えられるわけも無い。そんな判例見たこと無い。
親に会おうが、同棲しようが、婚姻しようとする本人らが婚姻に合意もしくは婚姻の予約(
いわゆる結納)をしなければ婚約不履行の問題は法的に発生することは無い。

また、ただ「ケコーンしよう」「ハイ」との本人らの会話だけでは、裁判上で証明できないことも多く
これだけで婚姻の予約が成立したとする証拠として争うことは事実上無理である。
指輪を渡したとしても、「ただのプレゼント。」と言われればこれもまた婚姻の予約が
成立したと主張することは困難。

正式に結納を交わさない限り、裁判では争えないと考えるのが通常。

裁判官は神様ではない。真実は残念ながらわからんのだ。
204無責任な名無しさん:03/02/09 11:48 ID:nDB+oJoO
>>182
婚約不履行は刑事事件ではなく民事事件だから警察は動かないし、
当然告訴もできないよ。

>>203
ずっと同棲してれば事実上の内縁関係があると認められるという
判決を見た覚えがあるよ。
205無責任な名無しさん:03/02/13 04:15 ID:5WllvyKC
入籍するから中絶してくれと言った後、不当に婚約破棄しました。
双方話し合いの末、500万円での示談となりました。
示談決定後、親が出てきて500万は高すぎると弁護士をつけました。
当事者双方で決めた示談ですが、覆すことができるのですか?
私は支払い能力のない学生です。
206無責任な名無しさん:03/02/13 04:28 ID:5tcBzlhD
ここの1は無駄に文章が長く分かり辛く下手糞で読む気がせん(w。
要点まとめれば2〜3行で済みそうな事案だな。
207無責任な名無しさん:03/02/13 20:19 ID:Zk5Zv7sO
>>205
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1044417404/665
マルチじゃん。
しかもこっちとあっちで立場が違うふりしてるし。
208無責任な名無しさん:03/02/14 02:51 ID:3eYXUk6r
>>207
ごめんなさい。
ルールよく知らなくて、彼に見つからないようにいろいろ考えてみたんだけど
これじゃ、余計目立ってしまった。
他の板に移動してそこで静かにご意見いただきます。
209無責任な名無しさん:03/02/16 23:47 ID:zM1kVNL6
二年半前お互い真剣に付き合っていた彼氏との子供ができ、私(23才)は産みたかったが彼氏(30才)が
「産まれてくる子供が(周りに色々言われて)かわいそう」と言い結局中絶しました。
手術する時も「俺はこれからもずっとオマエを守る」と言ってくれた。
ある日私の転勤が決まり(彼とは同じ職場)彼に、「これをきっかけに俺マンション買うから・・。
だから、結婚しよう」と言われました。転勤してからも私が仕事ガンバルと言うと
「長く勤めないのだから、そんなにがんばらなくても・・」と言われ、私は彼との結婚を徐々に実感していくようになっていきました。
そして数ヶ月後、電話で「お前は結婚考えているだろうけど、俺はその気がない」と言われました。
一ヵ月後私にかかってきたイタ電をきっかけにケンカになり別れました。
イタ電の内容は「彼とはどういう関係?他に彼女がいるからちょっかい出すのやめて」でした。
彼女は私なのに・・、とケンカになり結局他に彼女はいないが私に愛情がなくなったとの事。
そしてその一年後、彼は私の後輩と結婚した。結婚するまでに彼女はいないと言っていたので関係を持ちました。
中絶までしたのにくやしくて・・。恋愛感情はもうとっくにありません。しばらく心療内科通っていました。
長くなり申し訳ありません。彼を訴え償ってもらいたいのです。
アドバイスお願いします。
210無責任な名無しさん:03/02/17 00:23 ID:ylAM8VSu
アドバイスつったってねえ、要はふられたってことでしょ。
かわいそうだけど、訴訟で訴えて償ってもらうほどではないのよ。
大体、訴えたってそんなに簡単に慰謝料とれたりなんかしないよ。

嫌がらせで、相手の彼と奥さんをうんざりさせて、うまく行けば
破綻させたいという理由で訴訟するのであればやってもよいけど、
お勧めはしません。
211無責任な名無しさん:03/02/17 02:43 ID:IEW4J57r
マジレスすると、結納交わしたか、双方の親とか友人とか同僚などが婚約成立したと
認めるに足る状況が明らかにあったのなら、婚約破棄を理由に訴えることは出来るけど
そうでないと実際の訴訟では婚約の成立の立証が困難になって無理っぽい。

「結婚する前に、そんな男だとわかっただけまし」と考えた方が精神衛生上よいかと。
結婚した後に、別に女がいて、しかも子供もいて、なんて状況になったかも知れない
わけで。
212無責任な名無しさん:03/02/18 00:44 ID:3cPvRQKU
ここも聞き逃げかよ。感じ悪いな。
213山崎渉:03/03/13 14:02 ID:cW33R6lK
(^^)
214初心者:03/03/27 01:01 ID:Mr0pGBSB
(やられた)さん・・・長い記録を読みましたが・・判決文がでてこない・・
まんざら嘘とは思えませんが・・判決文が要旨を語っているはずです・・ここに乗せたくない・・との気持ちもあるでしょうが・・
グチをこぼしただけで終わってしまいますよ・・裁判制度は公開制度です・関係者や固有名詞を削除して・全文でなくてもよいですから・
判決の要旨を乗せませんか・・?
215無責任な名無しさん:03/03/29 11:08 ID:/pmiR7Gp
質問です。
数年前、私が19歳、当時の彼氏が30歳で、バイト先で知り合い、付き合うことになりました。
バツ1だ、と聞いていて、前の奥さんとの子供がいることも聞いていました。
その後、私は妊娠したのですが、私の母が反対し、どうするかでモメたのですが、
今回の子供は堕ろして結婚する、ということにしました。
堕ろす前日、彼の家に泊まってしまった為、返ってこない私のことを心配した母が
バイト先に連絡し、騒ぎが大事になりました。
バイト先の人は私たちが付き合っていることを知らなかったからです。
その時、大事になった理由として、私が未成年なことと、
彼が実はバツ1ではなく、結婚していた、ということです。
216215:03/03/29 11:24 ID:/pmiR7Gp
つまり、ただの別居中だったわけです。
すぐさま彼は離婚しましたが、私は別れることに決めました。
そんな人は信用できない、と思ったので。
堕胎費用は折半しました。
さて、ここからが問題なのですが、
彼は結婚の予定もなしに未成年にそういう行為を働いた、とのことで、
会社をクビになることになりました。(体制的には自主退社)
彼は辞めたくなかったので、何とか私と結婚したくて仕方が無いのが心境でしょう。
しかし、もう付き合う気さえなかった私は結婚はおろか、別れるつもりでいました。
そうしたら、
「オレの子供まで無理やり殺され、結婚の為かと思えば別れるとかいわれ、
オレの人生、めちゃくちゃにしやがって。お前の人生もめちゃくちゃにしてやる」
といわれました。
それも含め、私たちの付き合いは終わり、連絡もとらなくなりました。
この5年間、連絡をとったことはありません。
が、当時のバイト仲間の何人かと私は連絡を取ってます。
彼もその共通の何人かと連絡を取ってます。
その仲間たちは私たちにあった出来事を誰も知りません。
私は、現在の彼氏と結婚を考え、この1〜2年のうちに結婚することになりました。
もし、このことを知ったら、元彼が「婚約不履行」で訴えてきたりされるのかと心配でなりません。
確かに、妊娠によって結婚を考えたのは事実です。
みなさんいお伺いしたいのが、
「婚約不履行」には時効はあるか?
どこから「婚約不履行」になるか?
この場合だとどうなるのでしょうか・・・。
217無責任な名無しさん:03/03/29 22:06 ID:5zDtm9y6
新しいのキタ━━(゚∀゚)━━━!!!!!
218無責任な名無しさん:03/03/30 16:00 ID:rrUAz7NV
>>216
婚約したのは彼が結婚していた時でしょ?
だったら無効ですよ。
公序良俗に反するから
219無責任な名無しさん:03/03/30 16:20 ID:zse1kxOv
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
★みんなの情報局★みんなのリンク集★ココ最高★


【お金に興味ある方は是非・・・!!!】
http://csx.jp/~vip/index.html

221(* ̄3 ̄)y─┛ ◆8g66hmRyek :03/03/30 19:58 ID:vs5LGu/9
222215:03/03/30 23:07 ID:L1QKeaPC

>>218
そうなんですが、(結婚の話を持ち出した時期はまだ彼が結婚していた)
私が堕ろした時は彼は離婚したんです。
もともとは、堕ろして結婚する、という約束だったのですが、
手術の前日に彼が結婚している(騙されていた)とわかったので、
もう結婚する気はなくなってしまったんです。
でも、直後に離婚し、彼がじゃあ結婚しようという時になって、
「何いってんの?もうそんなつもりはない」と私が言ったため、
彼が約束が違う!と怒り出してしまったんです。
彼は「結婚している状態」を求めていたのか、「私と結婚」したかったのかはわかりませんが、
「堕ろして結婚」という彼の離婚前にしていた約束を私が破ったのは事実で、
また、手術の前日に大騒ぎになった為、手術は延期(といっても1週間くらい)
で、その手術前に彼は大急ぎで離婚した為、私は手術時にはもうその気ではなかったのに、
彼は信じていたみたいなのです。
223無責任な名無しさん:03/03/31 00:22 ID:8deTGtTm
大体すぐHするからじゃん。
てめえが悪いのよーん。
224無責任な名無しさん:03/03/31 01:02 ID:bIDN5jgl
ちきしょー 中田氏してー
225215:03/03/31 22:42 ID:tP/oWetu
>>223
では、貴方の意見は、婚約不履行で相手は勝訴できるという考えなんですね?
私はすでに過去のことだし、そのことに対するグチが言いたいとか、
自分を哀れんで欲しいとかではなくて、
この行為が婚約不履行に値するのか?また、婚約不履行の時効は何年なのか?
が聞きたいのですが・・・
不倫をしていたわけなので、公序良俗違反はむしろ私の方ですが、
彼の婚姻を知らなかったわけですから、私は公序良俗違反にはなりませんよね。
そうなると、彼の言った、「人生がめちゃくちゃ」というのは
婚約不履行かもしれないと思ったのですが。
226無責任な名無しさん:03/03/31 23:01 ID:8deTGtTm
法律の原点は「誠実さ」ですよ。
そんな心配するくらいなら、被害者ぶらず
その男が幸せになるように神社にでも行って
祈ってあげたら?
水子供養といっしょにね。
227無責任な名無しさん:03/04/01 00:08 ID:GKiOjl8M
不倫している関係の婚約は、法的に認められないです。
時効といっても、この場合はもともと婚約とみなされないし
もし成立したとして逆にあなたの方こそ「独身」と偽られていたので
婚姻関係を継続しがたい重大な理由って事で相手に
強気な態度に出ていいのでは?

228山崎渉:03/04/17 08:49 ID:Hj+bXxDo
(^^)
229あごなし:03/04/18 19:09 ID:IMa/4QrB
31歳の男です。3月初旬にプロポーズ&婚約指輪を送る。
3月下旬に彼女の親へ挨拶(結婚了承)。
これから私の親へ挨拶→本格的な結婚準備という段階で、
彼女がどうしても2世帯住宅でないと嫌だと主張。
僕は2人での生活を希望(実家から近いところに2人で住む妥協案も彼女は拒否)
彼女は親離れできず、彼女の母も子離れできてません。
彼女側が2世帯住宅の費用を全額持つなら考える余地はあるが、
頭金以外は僕がローン負担・・・。
僕が受け入れなければ婚約解消になる可能性が大。
もし結婚をやめた場合、僕に非があるのでしょうか?
230無責任な名無しさん:03/04/18 20:58 ID:FnqwtWih
>>229
彼女はいくつよ?
仮に結婚したとしても苦労させられそうだな。
がんがれ。
231あごなし:03/04/18 21:11 ID:IMa/4QrB
>>230
激励ありがとう。彼女は30歳です。
232無責任な名無しさん:03/04/18 21:42 ID:vZUBsYnH
>>229
…嫁の両親から頭金に2000万くらい頂く→ローン負担軽減

でも
>僕が受け入れなければ婚約解消になる可能性が大。
あなたの中でもう結果はでていそうですね。
お二人の場合は既に婚約は成立していると考えて良いと思います。
現時点では彼女に非はありませんので、解消するとするなら
社会的責任は負うのはあなただと思います。
がんばって慰謝料稼いでください。

マルチはやめましょうね。

233山崎渉:03/04/20 03:33 ID:wYZFnE+g
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
234山崎渉:03/04/20 03:38 ID:wYZFnE+g
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
235こん:03/04/22 12:47 ID:rFdFKlt4
私も婚約破棄されそうなんです。
彼は医者で去年の9月に会社もやめ、彼の家に引っ越しました。
スタッフ問題で、何も知らない私が借り出され病院の手伝いをしていました。
結婚条件では経理の手伝いをしてほしい、といわれていました。
その経理部門はこなしながら、病院のなかにはいってナース服で受付業務や、院内で器具を洗ったり準備したりしていました
この状態はとても精神的にきつかったのは確かでした一生懸命がんばりました。
婚約は11月にしてお互いの親を呼び婚約指輪ももらいました。
病院で私が彼の気に入らない動きをしていたことが家庭内にもちこまれ、彼が冷たくなっていきました。
しかも、彼はもう私のことはなにも考えてないと。結婚するかもわからないといっています。
わたしも新しい人生にむかって進みたいため、住民票を今日別のところに移してきましたが、職なし、家なしのわたし32歳には酷な状態です。
医者なのでお金はあるので、名誉が傷つけられて患者さんが来なくなることが一番怖い人です。
こういう状態ですが、婚約不履行になりますか?おしえてください。
去年の8月くらいから一緒に住み、会社をやめたのですが、きのう彼にこういわれました。
「自分でころがりこんできたんだろう!」「会社を辞めたのは自分のいしでだろう!」と。
一緒に住むもうというようなことをいわれたら、引越しを何回もしてはこび入れて、会社だって辞めたのも一緒に住んでそばにいてほしいといわれたら・・・。
中距離恋愛だったから。
長くなりましたが、婚約不履行でうったえられるか、また方法など詳しく教えてください。
236無責任な名無しさん:03/04/22 14:08 ID:LLL7Cis/
>>235
辛かったね。

けど、読んだ感じあなたが自分の意思で彼から離れた様に見えます。
婚約不履行で訴えられるかどうかは微妙です。
彼に他の女性でもいればべつですが。
仕事を辞めた事で損害賠償請求は出来るかな。
237こん:03/04/22 17:20 ID:i4LGzQ/d
236さん
ありがとう。
でも、どうして自分から離れたように思うのか疑問です。

238無責任な名無しさん:03/04/22 20:08 ID:fiI6MSJP
>>237
婚約って、結婚と違ってダメージが大きいんですよ。
彼側に新しく女性が出来たなどが無い限り、
経費しか請求出来ないケースがほとんどです。
まずここを念頭において下さい。

>婚約は11月にしてお互いの親を呼び婚約指輪ももらいました。

ここで婚約が成立です。

>病院で私が彼の気に入らない動きをしていたことが家庭内にもちこまれ、彼が冷たくなっていきました。
>しかも、彼はもう私のことはなにも考えてないと。結婚するかもわからないといっています。

ここで彼が婚約の破棄するかもと言っています。

>わたしも新しい人生にむかって進みたいため、
>住民票を今日別のところに移してきましたが、職なし、家なしのわたし32歳には酷な状態です。

ここであなたが彼の申し出を受けて出て行った様に見えます。
(法律的にですよ)
ここを争っても利益は薄いです。
239無責任な名無しさん:03/04/22 20:08 ID:fiI6MSJP
続きです。

あなたが彼に効果的に損害を与えようとするなら、この部分です。
>去年の8月くらいから一緒に住み、会社をやめたのですが、

結婚をする為に転職をしたので、
約10ヶ月の給料の補償の請求をするのがよいでしょう。
職業が御医者さんと言う事でかなりの金額の請求になると思われます。
弁護士さんに相談なさると良いと思います。
それと、彼の家からは出て行かない、
会話はすべてテープで録音するという戦術を取ってください。

しかし、個人的に結婚前に彼の本性が解って長期的に
あなたにとっては良い結果になったと思います。
ある程度の手切れ金を貰って、
さっさと新しい生活・恋愛を見つけるのがベストだと思われます。
240こん:03/04/22 21:45 ID:Qb2F87dC
無責任の名無しさん。
向こうから出て行ってくれ、といわれました。
いてもくるしいだけなので土曜に出ていこう、とおもいます。
今日、これって婚約破棄なの?ときいたら結婚する気がないからそうなのかもしれない、とあいまいな医者らしい回答がきました。
この時点で婚約不履行として訴えることが出来る、とおもいました。
私がいたたまれなくて出て行ったり、または戦う前に婚約指輪を返してしまったりしたら不利になりますか?
証拠品を彼に上げてしまうことになりますよね・・・・。
土曜の引越しを考えてるので大変あせっています。教えてください。
241無責任な名無しさん:03/04/22 21:49 ID:fiI6MSJP
>>240
とりあえず、引越しの前に弁護士に一度相談した方がいいよ。
行く時間はあるかな?
弁護士は御近くの弁護士事務所で紹介してくれますです。

>会話はすべてテープで録音するという戦術を取ってください。

これは今から実行してね。
242無責任な名無しさん:03/04/22 22:03 ID:fiI6MSJP
このスレも参考になるので、目をとおしてみてください。

破談についての相談
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1003507718/


243こん:03/04/22 22:33 ID:emZr7G61
明日、さっそく録音機をかってきます。県の弁護士会に電話しました。金曜にいくようにしています。もうちょっと彼の家にいて傷つくかもしれないけど・・また争った内容をテープに取ったほうがいいのでしょうか。
できればこの状態から逃れたい・・・・のが本心です。
244無責任な名無しさん:03/04/22 22:44 ID:fiI6MSJP
>>243
テープは取っておいて。
ただ、正直、あなたもまだ御若いし、
特に彼に対してわだかまりが無いなら、
土曜日に予定どうりに引っ越したほうがいいと思う。
後は弁護士さんにまかせて取れるだけ取ってもらえばいいから、
あなた自身は、これからの生活に集中した方が良いと思います。
245_:03/04/22 22:44 ID:xXofGYXQ
246こん:03/04/22 23:01 ID:x1ULktCF
名無しさん。ありがとう!
ずーとなきっぱなしなので今日はホットしたせいか疲れがでてきたようです。
今日は寝て明日、録音機を買ってきます。
彼が私が引越の支度をしていることや、皆さんに相談していることがとても気になるようです。
だからって元に戻る、というわけではないのですが、自分がもしかしてうったえられるかも・・とおもってるのかもしれません。
名誉を傷つけられることが怖い人です。
私が訴えたことで彼が訴えられたというのは世間に公表されるものでしょうか?
247bloom:03/04/22 23:05 ID:PxRKMoo2
248無責任な名無しさん:03/04/23 00:42 ID:ewtla9qf
>>246

>私が訴えたことで彼が訴えられたというのは世間に公表されるものでしょうか?

「公表」という意味がわかりにくいが、あなたは、日本で起こっている訴訟について、すべて知っていますか?
知らないでしょ?普通。
あなたの事件がマスコミに取り上げられるなんてことはまず無いのだから、心配無用。


249こん:03/04/23 09:02 ID:JIYTFeD5
私としては彼の名声を傷つけたい・・・。
ここまでくると恨みしかありません。
根性が悪い、という人もいるかもしれないけど、ここで引き下がるわけにはいかないのです。
結婚も、仕事も、働くところも失って・・・。
250こん:03/04/23 09:06 ID:JIYTFeD5
最初は土曜に引っ越そうかと思いましたが、向こうの言い分だけ聞いてるのもばかばかしいので、もう一度バトルをしてそれを録音機に録音し証拠を残してから引越しようと思います。
いつもいいなりでしたし、自分のためにも(証拠をのこし優位に立つためにも)しらーっと生活して証拠があつまったら出て行こう、とおもいます。
全て順序だてないとだめですね、一日寝てそうおもいました。
早く脱出したい、という気持ちで引越しを考えたけど、自分のためには不利になるかも。
どうでしょうか・・・。
251a:03/04/23 12:18 ID:HNCRUH2Y
メルマガ配信希望です。色々教えて下さ〜い!
[email protected]
252無責任な名無しさん:03/04/23 13:52 ID:Ow5NJE8P
>>249
あんまり得策じゃないよ。
とにかく、弁護士の所に行って、いつ出て行くか相談しなさいな。
名声ったってさ、あなたと同棲していた事は周知の事実でしょ?
それだけで十分に傷ついているよ。
こう言っちゃ悪いけど、あなたにも落ち度があるよ。
婚約とあやふやな状態で同棲したりして。

とにかく、弁護士さんに相談して、出る時期を決めて、
旅行にでも行って忘れなさいな。
あなた、若いんだし、お医者さんと言うスキルもっているから、
いくらでも良い男がこれか出てくるよ。

>仕事も、働くところも失って・・・。

これは損害賠償請求をしっかりしなさい。
彼から受けた損害だから。
253あごなし:03/04/23 22:00 ID:qNSzDkZB
>>232
先日はアドバイスありがとうございます。
本日、相手から、結婚をなかっったことにしたいと連絡がありました。
婚約成立後に、こちらが受け入れられない条件(2世帯住宅)を通告。
こちらが受け入れられないと言えば、一方的に婚約破棄。
それでも、私が悪いの?
254_:03/04/23 22:02 ID:kRV0bjwU
255無責任な名無しさん:03/05/19 21:41 ID:ixUyklaB
昨年の夏婚約しました。
結納という形はとっていませんが、両家の顔合わせをして、
「婚約」という区切りはつけ、職場や友人などにもお互い婚約者として紹介しております。
婚約指輪は私の意向でいただきませんでしたが、結婚指輪は買いました。
結婚式場や新婚旅行も予約しましたが、
一方的に相手側から婚約破棄を宣言されてしまい、全てキャンセル。
(キャンセル料は相手が払いました)
私の側に不貞などの婚約破棄されるような覚えは一切ありません。
お互い感情にやや波があり、喧嘩もしますが、よくある痴話げんかの
範疇だと思っています。
また、愛情がなくなったとも思えず、正直理由が良く分かりません。
私はこうして婚約までした以上、通常の恋人同士よりもっと忍耐強くトラブルを
我慢して乗り越える必要があると思っています。
彼はその辺の意識が弱く、通常の男女交際と思っているのかもしれません。
また、相手方のお母さんが私を気に入らないらしく、家であれこれ息子に助言している
ことが分かっています。
私は別れたくありません。弁護士さんにご相談をとも思うのですが、
後々うまくいくのであれば、弁護士さんに入ってもらうことが火種になりかねないと
心配です。やはり、どうしても復縁が無理な場合までは相談すべきではないのでしょうか?

256無責任な名無しさん:03/05/20 10:00 ID:s0oBxGFk
>>255
なんとも・・・。
その状況で破談になったら、慰謝料が取れると思う。
が、慰謝料は結構少ない。
これは弁護士に相談。

>弁護士さんにご相談をとも思うのですが、
これは弁護士に相談だけだったら、あなたが言わなければ
問題になることは無いはず。
弁護士には守秘義務ってのがあるからね。

>私は別れたくありません。
彼氏は別れたいんでしょ。
結婚は両者の合意にもとずいて行われるものなので、
そこに法律は介入しません。

手切れ金もらって別れたら?と思いますよ、
そこまで反対されているなら。
257山崎渉:03/05/21 21:30 ID:DcRYIGF1
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
258山崎渉:03/05/28 14:26 ID:0CdyIuQr
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
259無責任な名無しさん:03/05/31 23:52 ID:hRPwDcPe
お聞きしたいのですが。

私は彼氏がいました。
子供ができたのですが、彼氏が学生だったこともあって
やむをえずおろすことになってしまいました。

そのあと、すぐに「卒業したら結婚しよう」という話がすすんで、
お互い、自分の親には結婚したい人がいるというのを報告していました。

しかし、彼は突然理由不鮮明なまま別れを告げてきました。
そのあとすぐに私はそれが原因で拒食症になってしまいました。

こういった場合、お金はとれるんですか?
せめておろしたお金の半額でも出してほしいのですが(彼は全く払わなかった)
260無責任な名無しさん:03/05/31 23:57 ID:XV3pN1Jk
>>259
親に結婚したい人がいると報告したとのことですが、
彼はあなたの両親に「結婚します」とか宣言のようなものは
しましたか?または、婚約指輪を渡されたとかありませんか?
261無責任な名無しさん:03/05/31 23:57 ID:lSD/X3Fw
かわいそー
262無責任な名無しさん:03/06/01 00:16 ID:fhhR9pBG
私の母には報告していました。
父はうちにはいませんのでとくに報告はしてません。
婚約指輪はもらっていません。
263無責任な名無しさん:03/06/01 00:29 ID:9VP9SF13
事実上婚約していると推定できるのなら慰謝料請求できるとおもったのですが、、。
となると、拒食症になったとしても、普通の恋愛なので法律が介入することは
難しいと思います。
しかし、子供をおろした時の費用はもらえると思います。
意図しない妊娠を防止するための必要な措置を講じる義務は
あなたと彼にあると考えられ、彼も義務を負っていたはずですから、
それに対して損害賠償(この場合はおろした費用の半額が相場?)や
慰謝料の請求はできると思います。ただし、あなたにも過失があるので
大した金額はもらえないでしょう。
264無責任な名無しさん:03/06/01 00:51 ID:fhhR9pBG
一応初期中絶でしたので10万かかりました。
もちろん私の責任であるとも理解していますので、全額とはいいません。
半額だけでも払ってもらいたいと思っています。
婚約に関しては慰謝料取ろうとは特に思っていません。
婚約とは一応口約束だけでも成立するときいたことがありましたので…
ありがとうございました。
265■今話題の女性向けサービス■:03/06/01 20:43 ID:osfuo5QV
@■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇●
★深夜TVで取材されました!女性に好評のサービスです!☆
◆ココはなぜか年上好きのイケメンが日本一集結してます♪
◆ホストクラブをしのぐ!充実感☆でTVでも紹介されました☆
元ジャニーズジュニアとか現役俳優とか普通の学生まで・・
http://www3.to/love-love-kissにすぐアクセス!☆
★特に年下好きの女性に最高☆早く来て下さい!★女性専用★
☆30代・40代以上当たり前!☆イキイキ出来ます☆約束w
●関東板●女性に高収入アルバイト情報☆多数!募集情報も!
http://www3.to/love-love-kissにアクセスしてください
【ジミーの紹介】このワードを入れると【VIP】扱いになります!
◆◆男性に満足w満足wの情報も詰まってるw!☆必見w◆◆◆
◎趣味!?と実益の男性向けアルバイト☆☆男性の為の身も心もw
スッキリピゅンwの新情報も!?◎必見!E気持ちw感激マン俗◎
http://www3.to/love-love-kissで!男性の為のマン俗情報☆
■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇●
266無責任な名無しさん:03/06/02 19:46 ID:M8R2C/wz
プリペイド携帯電話 身分証明書不要!
写メール、Eメール可能のプリペもあります
待ち受け専用なら維持費が月1000円のみ
匿名配送、局留め、ヤマト営業所留め可能
都内なら手渡しもOK
番号から身元がバレることがありません
オフ会、出会い系、ストーカー対策に最適
T09,T08,SH010,SH09,SA05等J-PHONE
最新機種の在庫も豊富
DoCoMo、au、TU-KAも販売しております
業界随一の格安販売!
まずはHPをご覧ください
http://www.p-keitai.jp/
267くだら:03/06/07 12:36 ID:89l0nuEt
あの、相談です。私は相手がうちの両親に、去年の四月に娘さんと結婚させて下さいと言って了解を得て、半年後一方的に振られました、その間当方では着物を作ったり用意もいろいろしました、これも不履行?
268無責任な名無しさん:03/06/07 13:37 ID:uTqXeNSA
>>267
可能性はあるね。
その状況だけではなんとも。
269255:03/06/09 18:35 ID:ez68Of3t
婚約不履行損害賠償請求の調停申立てをすることにしました。
現在進行形ですがHPを立ち上げたので、
良かったら覗いてみてくださいませー。
悲しい思いをなさっている方の、少しでも役に立てれば、という趣旨なので、
どうか煽りはしないでください。
また、法律にお詳しい方、アドバイスをいただけると幸いです。
ttp://www11.plala.or.jp/sayako
270仕事人:03/06/09 19:09 ID:/dT9R/Rp
>267
婚約した場合は、なるべく回りに周知させるのは基本だよ。
本人同士だけで、結婚しようねっていっても、裁判などで認められるかは微妙。
でも、一応約束はあるんだから慰謝料よこせって請求したら?
俺なんか、妹の結婚式で、彼女さんを婚約者と紹介されたから、人生の墓場が目の前にある。
271教えてください:03/06/09 20:13 ID:vQqcGJj4
教えてください。職場の待遇が改善されないようなので、経営者に改善を願ったところ、
縁がなかったということで、退職表を出してくれと言われました。
その日に辞めたのですが、渡していた年金手帳が返ってこない、離職票もらえない。
挙句の果ては、お前が辞めたことでどれくらい損害が出たと思ってるんだと
電話がかかってきて、訴えるところに訴えてもいいんだぞとまで脅されました。
職場で使うものをかうのに、自分で支払いをしていたのですが、そのレシートも
なくされました。向うは、もっと話し合いするつもりだったのに、お前が勝手に
帰ったんだとか、言ってもいないことを言っただのなんだのいちゃもんつけてきます。
こういった場合で、訴訟をおこされたらどうなるんでしょう?誰か教えてください。
272無責任な名無しさん:03/06/09 20:18 ID:EY6Qzh7X
>>271
こっちだね。

労働法のスレ(職場のトラブル)Part 13
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1053186115/
273無責任な名無しさん:03/06/10 04:11 ID:Sdk1YiBN
同じ経験をされている方の書き込みを見て、私も思わず書き込んでしまいま
した^^;
5年近くお付き合いをしてきた男性から一方的に別れを告げられ、示談で
慰謝料をいただきました。弁護士の先生にもご相談したのですが、幸い裁判
に至るまえに決着がつきました。
こちらの要求を全てのんでいただいた形だったので、後日先生に報告した時
もたいへんめずらしいケースだと、びっくりされたのが印象的でした。
私事、ながながとごめんなさいっ。
274無責任な名無しさん:03/06/10 22:09 ID:Xsmh6f+N
>>273
大変失礼なんですが、慰謝料いくらいただいたか教えてもらえませんか?
参考にしたいです。示談の金額って判例と違って公表されていないもので、
よくわからないんですよね。
275無責任な名無しさん:03/06/11 01:40 ID:7NMATKn5
>>274
相手の職業の性質上、裁判だとか公に知られることを嫌がってのこと
だと思います。ですのであまり詳しいことは書けません。
ごめんなさい。ただ、裁判だったらいただけなかった額だとは思います。

素人の私の考えで恐縮ですが、示談の場合は二人の付き合い方、別れ方に
対する認識や価値観、また相手方の最後の誠意だとか、社会的地位など、
その他の要素も絡んでくると思います。

274さんの状況を教えていただければ、みなさんからもアドバイスいただ
けるのではないでしょうか?
参考にならなくてごめんなさい。274さん、頑張ってください。
276無責任な名無しさん:03/06/12 11:35 ID:LvutPA8c
示談だったら1000万以上はとれるだろう
277無責任な名無しさん:03/06/14 23:37 ID:RlXHUC+Z
結婚(未入籍)2ヵ月目に新環境ストレスで鬱病発病。実家療養中に一方的に結婚はなかったことにと第三者通じて通告され、荷物が送り返されました。
当初は相手の親に本人に会うことも双方両親交えての話し合いの提案も受け付けられず、あまりの誠意の無さに慰謝料の請求も考えました。
しかし鬱病の状態も悪く気力なく、金銭的余裕もないため諦めました。
しかし誠意の無い対応につい電話メール等をしつこくしたため、地裁より電子メール送信等禁止仮処分命令申立事件として通知書が届いてしまいました。
つづく
278無責任な名無しさん:03/06/14 23:51 ID:dcg/2qdk
277つづき
いつかはこういう事態になるとわかりつつ、病気のせいにするようですが、眠れない時などにしつこくしてしまいました。
結婚で退職し現在無職の上、治療費、療養中の生活費を親に負担させているため弁護士を雇う余裕もありません。
主張の気力もなく、裁判官に相談したところ、当然の如く弁護士をつけることを検討するよう言われました。
このまま弁護士もつけず、主張もしなければ敗訴確定ですが、とにかく何もする気がおきず…損害賠償請求されても支払い能力が無く、その場合親に負担がいってしまうのか?それだけが心配なのです。
279無責任な名無しさん:03/06/19 00:56 ID:GzjCbR3/
婚約不履行で、慰謝料請求調停にしようかいきなり提訴しようか悩んでいます。
一般的な話で構わないのですが、それぞれのメリットを知りたいと思っています。
私の知識で、裁判と比較した際の調停のメリットデメリットをまとめてみました。
加えるべきものや誤りがあればぜひ訂正していただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。

調停のメリット
・費用がかからない
・短期間で済む
・実質の取り分が多くなる(弁護士依頼しない場合)
・慰謝料を自分の言い値で請求できる

調停のデメリット
・法的な裁きではないため、相手の謝罪を要求できない
・社会的な制裁は加えられない
・白黒がつかない
・相手が出てこない場合の強制力がない
・慰謝料金額に納得してもらえなければ、不調に終わる
280無責任な名無しさん:03/06/19 01:02 ID:dznK6Tqp
>>279
そういう場合は、調停か訴訟か選ぶのでなくて、
調停がダメだったら、訴訟と考えれば良いですよ。

>調停のメリット
>・費用がかからない
>・短期間で済む
>・実質の取り分が多くなる(弁護士依頼しない場合)
>・慰謝料を自分の言い値で請求できる

利点に関しては、語弊もありますが、こんな認識でよいでしょう。

>調停のデメリット
>・法的な裁きではないため、相手の謝罪を要求できない

これは調停文に織り込んでもらってください。

>・社会的な制裁は加えられない

意味にもよりますが、もともと社会的制裁は無いですよ。

>・白黒がつかない
>・相手が出てこない場合の強制力がない
>・慰謝料金額に納得してもらえなければ、不調に終わる

大体、そんな認識でよいのではないでしょうか。
よく勉強なされていると思いますよ。
281無責任な名無しさん:03/06/19 01:07 ID:GzjCbR3/
速レスありがとうございます。
民事裁判で敗訴した場合って、社会的なデメリットってあるのでしょうか?
282無責任な名無しさん:03/06/19 01:11 ID:dznK6Tqp
>>281
無いです。
民事というのは、たとえば離婚の訴訟みたいなものもそうですから。
離婚の訴訟で負けたからといって、社会的にどうこうは無いですよね?
こんな感じです。
283_:03/06/19 01:13 ID:lZWP9Zsg
284無責任な名無しさん:03/06/19 01:13 ID:GzjCbR3/
>>281
すみません、言葉が足りませんでした。
婚約不履行で慰謝料を請求された場合の裁判です。
社会的な地位のある人は特に裁判に持ち込まれるのを嫌がる、と
聞きますが、どういったことが原因なのでしょうか?
285無責任な名無しさん:03/06/19 01:17 ID:dznK6Tqp
>>284
その場合ですと、メンツの問題ですかね。
判決が出て、「あなたが支払いなさい」となると、
世間の見る目は「ああ、相手を捨てたのね・・・。」となるでしょうが、
調停だと、「本当は裁判やっても勝てたんだけど、
相手もかわいそうだから手切れ金を渡してやった」とか言えるかな。

離婚の場合もそうでしょ。
裁判までやったら、「もっとキレイに別れなさい」と言われるけど、
調停だけだったら、「手切れ金」ともいえなくもないです。

実質は一緒なのですが、聞こえは違ってくるかなと思います。
286無責任な名無しさん:03/06/19 01:21 ID:GzjCbR3/
ありがとうございます>>285

調停は非公開だと思いますが、裁判となると公開されて、
職場の知ることになる可能性はありませんか?

しつこくてすみません。
実は私は婚約不履行で調停を申し立てているのですが、
前にもここに書いたように、同じ悩みを持っている人の情報交換の
場になれば、とサイトを立ち上げたのです。
まだ検索エンジンにかからないにもかかわらず、
たくさんの方が来て下さっているので、自分に関わらないことでも
情報として提供したくて。
裁判を考えている方もいるようなので、勉強したいのですが、
なにぶん情報がありません。
本当に色々しつこくて申し訳ありません。
287無責任な名無しさん:03/06/19 01:26 ID:dznK6Tqp
>>286
おお、頑張っていますなぁ。

>調停は非公開だと思いますが、裁判となると公開されて、
>職場の知ることになる可能性はありませんか?

家族に破産者がいても気が付かないように、
これは一般人はほとんど気が付きません。
従って、判決が出たからと言って、
職場まで影響という話は無いかと思われます。
288無責任な名無しさん:03/06/19 01:28 ID:GzjCbR3/
そうなんですか、ありがとうございました!>>287
もしよかったらお暇なときにでもご覧くださいませ。
もし誤りがあればご指摘いただけると幸いです。

ttp://www11.plala.or.jp/sayako
289_:03/06/19 02:20 ID:lZWP9Zsg
290無責任な名無しさん:03/07/10 19:26 ID:bcEZw5aW
さらしあげ。
291無責任な名無しさん:03/07/10 22:49 ID:bcEZw5aW
ま、あれだな、婚約破棄される女にもだいぶ問題あるみたいだね。
292なつ:03/07/11 00:54 ID:wSwzl4+Q
ここの中身とはちょっと違うかも知れませんが聞いて下さい!!
私のウェブフリーメールが勝手に他人に使われてるみたいで変な
メールがいっぱいきます。。。しかもそこのアダルトページの管
理人から違法な書き込みの為損害賠償50万円を請求しますとい
うメールが来ました。ねんのためそのホームページをチェックし
たんですが違法な書き込みの場合削除するとは書いてありました
が損害賠償まで請求するとは書いてありませんでした。その上私
はその書き込み知りません。警察に通報するとまで書いてあって
払えと書いてありました。でも向こうの情報なんかはフリーアド
レス以外何も言ってこないんです。
とりあえず無視してるんですがどうしたらいいでしょう??
本当に困ってます。ちなみに私は17です。
293無責任な名無しさん:03/07/11 01:02 ID:Evd6ZtFG
>>292
こっちだな。
基本的に無視で良いです。

【相談者は】やさしい法律相談その45【1を読んで】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1057697605/
294山崎 渉:03/07/12 11:21 ID:zSxEHmF0

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
295あき:03/07/13 14:11 ID:CfGi3hFZ
いろいろたーいへんでも人にうらみつらみを言ってもしょうがないよ・・・
296無責任な名無しさん:03/07/14 05:02 ID:fNEXB3Ih
他の板でも相談したのですが、内容的にこっちみたいなので‥
交際していた男性との間に子が出来、喜んでくれて結婚の約束をして子供を産みました。しかし妊娠6ヵ月位から婚姻届けは子供が産まれるまでにだせばいいとか、親には会いたくない、だの理由をつけられ出産。妊娠中も出産後も金銭面は援助は一切なく、産院にすら来なかった。
297無責任な名無しさん:03/07/14 05:07 ID:ba3uNyLI
そして、いざ籍を入れようと話しをすると母子家庭の方が手当て貰えるからラクじゃない?と‥
結局口約束でしか婚約してないし、認知は借金がたくさんある人なのでしてもらいたくないので、慰謝料みたいな形で請求は出来ますか?
298無責任な名無しさん:03/07/14 07:06 ID:snkiWmwd
>>296,297
うーん、子供産むならちゃんとしないと。
だらしが無さすぎですよ。
婚約不履行は微妙ですね。
子供が出来たからって結婚しなければいけない訳では無いですから。
相手が口約束をしたと言う事が証明できれば、
慰謝料は婚約不履行で請求可能です。
何か手紙か何かが残っていないかな?
無い様だったら、書くように誘導するかな。
299296:03/07/14 07:42 ID:5muBgWen
298さん、ありがとうございます。そうですよね‥反省。子供に対して申し訳ないです‥出来たから入籍と信じてた私が悪かったんですけどね…手紙とか何もないです。本当に証拠みたいなものメールすらないんです‥やっぱり認知してもらって養育費しか責任とらせ方ないですよね…
300無責任な名無しさん:03/07/14 15:42 ID:jHjEoXdy
>>299
うーん、気の毒だけど、その方が確実ですね。
認知と養育費で行くのが良いでしょう。
301ももんが:03/07/14 23:26 ID:1HV1qOU3
彼から頼まれた借入金を彼から返してもらうにはどうしたら良いのですか?
一応元婚約者で彼の家で彼の両親とで住んでいました。借入金の中には生活費として彼の両親に納めていました。
借入金で生活費を収めていた事を彼の両親は知っていました。別れて3年も経ちますが返してくれません。
そのうち連絡も着信拒否をされていて・・・
302無責任な名無しさん:03/07/14 23:34 ID:nNHg+eKA
>>301
>彼から頼まれた借入金を彼から返してもらうにはどうしたら良いのですか?

これはどういう形で貸したの?
個人間の貸し借り?
そこから詳しく書いてみて。
303296:03/07/15 00:21 ID:KJhhBr3p
300さん、ありがとうございます。子供に借金などの苦労をさせそうなので、認知はして欲しくないので彼からはもう何も望まない事にします‥ありがとうございました。
304ももんが:03/07/15 02:32 ID:xtPyxqPV
私名義で消費者金融?っていうんですかサラ金っていうんですか?○イフル・○レディア・○富士と三社です。
借り入れをする時に申し込み用紙に彼の名前と彼の父親の名前など書かされた会社もあります。
電話で返してほしいと頼み翌日会う約束をして会いました。
その時は翌月から毎月3万円を完済するまで振り込むと口頭で約束をし
翌月から3ヶ月返済がありましたがそれっきりです。
実は彼の両親が保険の外交員で私も保険契約しておりましたが
私に断りも無く保険契約が成立していたりと別れてから色々問題が発生してきました。
その事実を本社に詳細を尋ねていたところ保険業界では職務違反で他の社員にまで
迷惑のかかるような事だったみたいです。すぐに彼の母親から電話で本社には言わないでほしい!
借入金も私たちが責任をもって返済させていくし、私たちも返済するから!
と言ってきました。でもその時点では本社には伝えてあったのでどうする事も出来ませんでした。
それから一切返済がなくなりました。
手紙やFAXで返済を頼みましたが私のした事がオカシイと返済を拒否され法的手段で請求があれば
払います。そんな何年も前の事今さら言われても困ると一言で終わりです。
法的手段で請求があれば払います。と言っていた事は雑音がかなりありますが
録音しておいたんですが・・・私だけでは家に行ってもどうにもならないと思います。
第三者をつれて話し合いに行くのは違法なのでしょうか?
305仕事人:03/07/15 07:37 ID:gPfK2gzp
>304
貴方名義の借金なら、貴方が返さなくてはいけません。
ただ、貴方も利用してるので全額返せというのもなんか、
あとなぜ、文書で約束を残さないかな?
あと、金額いくら?
相手は裁判されない限り払う気無い見たいだしね。
第三者は自由だけど、やくざだったりしたらやばいかもね。
306無責任な名無しさん:03/07/15 10:07 ID:Qt5i2EyN
>>304
そりゃあ、あなた、迂闊すぎですよ。
その状況だったら、自分でも返さないでしょうね。
良い勉強代金としてすっぱり諦めてあなたが返済するか、
法的に回収するか。
そんな簡単には返してくれないでしょ。
とりあえず、やる気ならば以下のスレを良く読んでみて。

貸したお金を返して欲しい
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1037162881/
307山崎 渉:03/07/15 12:54 ID:h3TMJ6dt

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
308ももんが:03/07/15 13:54 ID:xtPyxqPV
色々有難うございます。やはり名義が私だから知らん顔出来るんですよね?彼の両親たちはお金の事以外にはとても良くしてくれたんです。だから借用書も取らずにいたのがバカだったんですよね!
ある意味利用されていたのかも知れません。毎月7万円から10万円を収めていましたから・・・
でも、私と一緒に住む前に彼が作っていた借金は彼の両親が全部完済しているの・・・!
金額は全部で200万円で50万円はやっと完済したんです。残り150万円です。実は彼私が家に入ってから仕事が無く収入ほとんど無かったんです。
だから私が・・・みたいな感じで納めていたんです。彼の父親は会社を経営していまして、一時期やばいときがありその時は彼の両親にお金を借りてほしいと言われてその時は借用書の話をしたんです。そしたらじゅあイイヤって言われた事があったんです。
今思えば借用書の話をしなっかたら借りていたのかも?なんて・・・。
309ももんが:03/07/15 17:00 ID:khyBKnoR
相手の(彼の)妹がヤクザと付き合っていて向こうはそれが有るからなのかすごく強気です。
一度彼の母親と話した時名刺を出されてお守りなの!なんて言われた事もあるんです。
色んな入れジエをされたのか理解に苦しむような発言をされたり、
どこかの組長さんの奥さんと仲良くさせて頂いてるとか言われて、返す言葉が有りませんでした。
正直、怖かったの一言です。
310ももんが:03/07/15 17:08 ID:khyBKnoR
何度もスミマセン!色々な問題が発生して私から別れてほしいと切り出しましたが
私が原因での別れでは無いのでこれって婚約不履行にはあてはまらないのでしょうか?
近所の皆さんや親戚、私の姉の結婚式まで身内として出席しているんですが・・・
実際暴力を振るわれた事もあります。中絶もしました。そのときの費用も私が負担しました。
全部相手が悪い訳では有りませんので、
せめて全部をあわせた借金の半分ぐらいは返して頂きたいんですが・・・
311無責任な名無しさん:03/07/15 21:08 ID:wmexclRM
>>310
半分も回収できるかなぁ?
少なくとも、あなた一人じゃ回収は出来ないと思う。
弁護士さんに相談するかな。
借りるときに相手の名前も参考人か何かで書いているんでしょ?
それが証拠になるかも知れんね。

>翌月から3ヶ月返済がありましたがそれっきりです。

これの振込みの証明があったら、これも持っていって。
312ももんが:03/07/16 01:37 ID:gGctDB4S
通帳でも良いんですかね?携帯メールに一応「振り込みます」とかやり取りがあり保存しているんですけど・・
313無責任な名無しさん:03/07/16 02:14 ID:RxIxT1sE
婚約不履行は無理。あなたから切り出した場合はね。
っつ〜か無理っぽいねぇ。。。きちんと書面での証拠がないと。
甘過ぎだったね。>310
314無責任な名無しさん:03/07/16 05:01 ID:xROYne9k
>>312
あなたは失礼だが知識が足りないし、取るという気迫も書けているので
素直に弁護士に相談した方がいいよ。
何しろ三年もほっといたのだから、よっぽど難しいよ。
ちなみに婚約不履行などは
三年の時効にかかっていますのでいずれにしろ難しいかと。
315ももんが:03/07/16 16:15 ID:gGctDB4S
やはり無理そうですね!三年もほっといたのではなく三年間かけて話し合いをしようとお願いしていたんです。
向こうはやはり時効とかそうゆうのをキチンと知っていたのかも知れませんね?
金曜日に弁護士の方と会ってきます。もし何か展開が有りましたらご報告までにまた書き込みをさせて下さいね!
でも、正直なんかホットしました。顔や声は分かりませんが色々な意見が聞けました。
有難うございました。
316無責任な名無しさん:03/07/16 16:55 ID:4O9qhBho
結婚はしたくないので、同棲だけしてあげてるんですが、
将来、「婚約不履行」だと訴えられる可能性ありますか?
私は結婚は全く了承してないので、たとえ3年同棲していても、
彼女が内縁の妻としての権利を要求してくることはないですよね?
317ももんが:03/07/17 01:02 ID:kUSFpqk/
>>316
私が言うのもおかしいですが、結婚したくないとは彼女と結婚したくないんですか?
それとも、まだ結婚したくないんですか?私ここで相談しながら色々勉強しましたが
3年同棲すれば内縁の妻として認める事もあるそうです。ただ、住民票のおき方で色々変わってくるそうです。
私は、5年付き合って4年同棲して2年間彼の自宅に住民票を置きましたが
内縁の妻として認められると弁護士さんに言われました。
年齢にもよるんでは?と思います。
私も含め女性は同棲=このままいけば結婚と考える方が多いのでは?
同棲中に彼女が日記(家計簿)のような物をつけていて公共料金の負担額とかメモっていてら
それが証拠になることもあるそうです。私もなんとなく書いていた日記が証拠として弁護士さんがコピーしていました。
>>彼女が内縁の妻としての権利を要求してくることはないですよね?
とは、別れ方だと思います。
本当にこんな私が言うのもおかしいですが・・・


318無責任な名無しさん:03/07/17 01:05 ID:sIiaDHFi
>>316
その程度だと、微妙ですな。
周りが夫婦だと認めると、慰謝料発生の恐れアリです。
三年だと、そのボーダー位かな。
まぁ、はじめからしっかりと結婚する意志は無いと言っておけば良いでしょう。
出来れば、手紙などで相手が了承している証拠を取っておくかな。
319ももんが:03/07/17 02:19 ID:kUSFpqk/
質問です。
<結婚はしたくないので、同棲だけしてあげてるんですが、
とありますが何で同棲したんですか?最初は一緒に居たかったからですか?
今日、電話で弁護士さんと話していて言われたんですけど、このまま一緒に居れたらいいね!
とかずっと一緒にいるよ!なんていわれた事ないですか?それを日記に書いてありますか?
って聞かれたんです。
私は、子供を産んでから育児日記のつもりで日記をつけていますが、事細かに書いてあると
結構効力になるみたいです。
>>318サンのように
出来れば、手紙などで相手が了承している証拠を取っておくかな。
なんて難しいですよね?!
>>316 さんも、日記をつけてみればいいのでは・・・
私も含め時期が過ぎての別れって(25〜28才位)女を悪魔に変えてしまう事もあるのでは・・・
私の場合、婚約不履行ではなく別で攻めてみましょう!と弁護士さんに言われました。
>>316 さんも何かの縁で今一緒に居る訳ですから、可愛い彼女を悪魔に変えないようにしてくださいね!

320無責任な名無しさん:03/07/17 02:33 ID:sIiaDHFi
>>319
そりゃあ、君、すでに人生相談の範疇だ。
質問でもなんでも無いよ。

結婚以外にも、同棲っていう選択肢があって、
316さんは同棲という選択肢を選びたいと言っているのよ。
君の事はまた別の話さね。

弁護士さんの話は当然だね。
君の場合は婚約不履行ではないです。
貸したお金を回収すべきでしょうね。
321無責任な名無しさん:03/07/18 11:39 ID:+E24l3bX
昨年の今頃、5年付き合った彼と別れました。
式場の予約もし、お互いの両親にも挨拶に行き、婚約していました。
別れ話のとき、一晩話し合っても彼の気持が変わらなかったので別れを承諾しました。
しかし、私自身も婚約解消でパニック状態だったため、冷静な判断はできていません。
現在、弁護士に依頼しており慰謝料請求の文書を送った結果、「婚約解消はお互い話し合いの
結果だから慰謝料を払う義務はない」との返事。
弁護士は「もう、裁判しかないでしょう」と言っています。私も、このまま泣き寝入りは嫌です。
しかし、裁判に必要かもしれない証拠の品は彼と別れたパニックで全て処分してしまいました・・・。
唯一の証拠は予約した式場の記録のみ・・。これも、式場が記録をとっていてくれれば、の話です。
証拠的にはかなり苦しい現状です。
押入れを整理していたらブライダルフェアでドレス試着したときの写真のネガがでてきました。
これは、証拠になるんでしょうか・・・。
322無責任な名無しさん:03/07/18 11:47 ID:tJq+vdOJ
☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
       ☆見て見て!!
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp2/linkvp2.html
323無責任な名無しさん:03/07/18 18:19 ID:V+w8WXf7
>321

別れた原因は?
それによって全然話は変わるよ。
別れを切り出したほうが悪いんじゃないからね。言っておくけど。
324321 ◆aU3PcoNDYc :03/07/18 21:24 ID:29CGrr/T
>>323
別れの原因は彼のマリッジブルー。
他に、過去彼がまだ学生だったころ私が彼との子供を中絶したことが
彼にとっては重すぎたらしく別れ話のときに「過去、中絶で心も体も傷ついた
女性を一生守っていくのは俺には無理だ。おれには重過ぎる」と言われました。
といっても、私は一人でも産むといったのを彼とその身内で「今はまだだめだ」と
説得され、半ば強引に病院に連れて行かれたもの。
そのことを彼は「俺には重すぎる」と、別れ話のときに言っていました。
マリッジブルーの内容としては本当に女性がマリッジブルーになるのと同じ。
「本当にこの人で良いのか?」「この人を幸せにできるのか?」等など。
325無責任な名無しさん:03/07/18 21:35 ID:wXdJHUog
>>324
それはお互いが納得して婚約を無かったようにした風に見えるね。
かなり微妙だと思います。
例え、式場が予約してあっても、あなたが承諾している限り、
これを覆すのは難しいでしょうね。
正直、裁判しても利益がないように見える。
さっさと忘れて、新しい人生を歩んだほうが言いと思うのが個人的な意見ですね。
326321 ◆aU3PcoNDYc :03/07/18 21:39 ID:29CGrr/T
やはり、私は承諾したことになるんですね。
いくら、パニック状態だったとはいえ、承諾してはいけなかったですよね・・・。
327無責任な名無しさん:03/07/19 10:07 ID:BUl+5qpd
本当にパニックなら承諾すら出来ないからね。
慰謝料は到底無理。
328無責任な名無しさん:03/07/19 10:23 ID:KoI9YpKb
同棲することになり、部屋を借りるさい、形式上
彼女の続き柄のところに「婚約者」って書いておいたんだけど、
法的な効力は持ちませんよね?これで結婚することなく別れた時、
「婚約不履行」と言われても困るのですが。
329無責任な名無しさん:03/07/19 10:46 ID:2Z0HjujC
>328

法的な効力とかなじゃなく、「証拠」としては十分な効力を発揮するでしょうなぁ。
330無責任な名無しさん:03/07/19 11:19 ID:4YpwO08/
うん、かなり強力な証拠になると思う。
家を借りる際の婚約者って、すぐに結婚して
夫婦生活をはじめるという意味だと不動産会社はもとより、
世間はそう見るからね。
331無責任な名無しさん:03/07/31 00:43 ID:6eDVIoRz
お尋ねします。
結婚前、私は一人娘なので両親の希望で彼に私の姓を選択して貰えないか
聞いた所、彼は「いいよ」と言ってくれました。
私の実家で両親と話した時も、両家の顔合わせの時もその話が出ましたが
その場で彼は姓を変えてもかまわないと言ってくれていました。
その後、結婚式と披露宴を済ませ、いざ入籍という段階になって
彼にもう少し待ってくれ、と言われました。
姓が変わる事を実感した途端に抵抗を感じ始めたようなのです。
それから三ヶ月待ちましたが、私が「どうするの?」と聞いても
相変わらず「気持ちの整理がつくまで待ってくれ」の一点ばりで、
いつまで待ったらいいのかと聞くと黙ってしまいます。
改姓が嫌になったなら私や両親に対して説明と謝罪をした上で
話しあう必要があると思うのですが、そう彼に言うと
「改姓しないとは言ってない」と言います。
籍の事以外は普通の夫婦として生活していますし、
今の所は別れるつもりはありません。
ただ、彼にはどうするのかはっきりさせて欲しいと思っています。
こういう場合、婚約不履行にはあてはまらないでしょうか?
このまま別れる事になった場合は婚約不履行になりますか?
332無責任な名無しさん:03/07/31 01:21 ID:il9DS0q8
>>331
基本的にあなたのケースは法が介入すべき部分ではないと思います。
話し合いで解決してください。

>こういう場合、婚約不履行にはあてはまらないでしょうか?

当てはまらないかな、と思います。
ただ、調停は出来ると思います。

>このまま別れる事になった場合は婚約不履行になりますか?

成り得ます。
333無責任な名無しさん:03/07/31 03:28 ID:6eDVIoRz
>>332さん ありがとうございます。

私が話し合おうとしても、彼がすぐに黙り込んでしまうので
話し合いにもならない状態でした。
法的な事を持ち出せば、せめてまともな話し合いをして
くれるのではないかと思い、こちらでお聞きした次第です。
でも無理そうですね・・・残念。

参考までにお聞きしたいのですが、
未入籍のまま浮気された場合は不貞行為にはならないのでしょうか?
334無責任な名無しさん:03/07/31 13:54 ID:atfFwhmp
>>333
法的には、調停が出来ると思います。
家庭裁判所に申し立てて、入籍について話し合ってください。

>未入籍のまま浮気された場合は不貞行為にはならないのでしょうか?

その状態だったら、ほぼ妻と同様に保護されるでしょうし、
婚約者の不貞でも行けます。
335無責任な名無しさん:03/08/01 11:03 ID:aLRhqgS1
>>334さん ありがとうございました。
336ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 02:49 ID:1q0qR2IH
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
337無責任な名無しさん:03/08/13 21:19 ID:t59jo7aP
age
338無責任な名無しさん:03/08/13 21:26 ID:Tjca/w3O
小・中学生のマンコ&盗撮画像が盛り沢山!
○ー娘の画像もあるよ♪
http://e-rebirth.com/af/in.cgi?id=30
339:03/08/14 04:05 ID:MlYAks3B
このスレを読んで、前向きになれました。
終わってしまった関係、相手を恨むより自分の幸せですね。
340山崎 渉:03/08/15 17:16 ID:p4GRzR2u
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
341無責任な名無しさん:03/08/25 11:42 ID:odcl7wCD
結婚式場の仮予約でもらった領収証は裁判のとき証拠になるんでしょうか?
領収書には日取りや時間、挙式形式や担当スタッフ、そして私と彼直筆のサインもあります。
婚約不履行で裁判が決まったのですが、結納前に別れたので彼側は「婚約などしていない」
と言い張っているようなんです。
342無責任な名無しさん:03/08/25 15:47 ID:pieT/tiq
>>341
なりますね。
かなり有力な証拠になると思います。
343無責任な名無しさん:03/08/25 17:02 ID:KqnU7Eh0
>>342
そうですか。
ありがとうございます。

ちなみに、こういう裁判ってどれくらいの期間かかるものなのでしょう?
弁護士からは2〜3年は覚悟してくださいって言うんですが・・・。
344無責任な名無しさん:03/08/25 22:57 ID:ETDWh3M5
>>343
そこまでは解りません。
けど、ここの過去ログに
経験者さんが婚約不履行の相談のホームページを開いているとあります。
そこで経験者さんに直接聞くと良いでしょう。
345無責任な名無しさん:03/09/02 00:57 ID:mtZbD3ch
保守
346無責任な名無しさん:03/09/21 23:04 ID:l/oLvPH5
誘導されたのでお願いします!
婚約してて、お腹に子供がいるのに捨てられました・・・
原因はわかりません。突然です・・・
どれくらい慰謝料もらえますか?
よろしくお願いします。
だいたいでいいので・・・
347無責任な名無しさん:03/09/21 23:07 ID:0Gt4iiTH
>346
相手はどう言った人?
慰謝料請求するのは自由だが、無い袖は振れない。
それも分からずには答えられない。
348無責任な名無しさん:03/09/21 23:07 ID:o2dm8spp
>>346
だいたい、10マンから200マンという所でしょうか。
弁護士さんの所へ行っておいで。
349無責任な名無しさん:03/09/21 23:07 ID:0Gt4iiTH
ってか産むの?産まないの?>346
350無責任な名無しさん:03/09/21 23:11 ID:XSW8B5wS
産まねーだろ。
351346:03/09/21 23:42 ID:l/oLvPH5
相手は土木関係です!
やっぱ産めませんよね・・・
情報少なくてごめんなさい。
他に必要なことありますか?
352無責任な名無しさん:03/09/21 23:55 ID:o2dm8spp
>>351
細かいこと話す気が無いならば弁護士さんの所へ。
あと、ここの過去ログをよく読んで、婚約不履行について勉強して。
あなたが勉強しないと請求も出来ないからね。
それで解らない事があったらまた質問して。
353346:03/09/21 23:56 ID:l/oLvPH5
>>352
ありがとうございますm(。、)m
弁護士さんのとこに行くのがいいみたいですね!
ありがとうございました。
354無責任な名無しさん:03/10/08 02:40 ID:48Oj9dA/
おたずねしたいことがあります。
私がつきあっている人は同棲している彼女がいます。彼はホストです。
もちろんそういう職業なのだから本命以外にもたくさん女はいて
お金をつかってしまっているのもしょうがないと思うのですが・・。

しかし「おまえしかいない、他に女はいない」と、さも本命のごとく
だまされてきました。同棲しよう、と私が言ったらいいよ、○月に
部屋かりよう、とか  結婚しよう、と言ったらおんなじように
わかった、○年くらいをメドにね、とか・・・。だますにしても
あまりに現実すぎで・・・。同棲に関しては彼名義の通帳まで作って
一緒にお金ためようとしてました(ためようとしてた、というのは
向こうが最初の何ヶ月しかお金を入れてくれないので最近では
ほっぽりっぱなしなんです)。

いざとなったらこの状態で訴えることってできるでしょうか?
実はまだだまされに行っているのですが、会っている間に何か
訴えるための証拠?を集めておくことってできるでしょうか?
 お店に使ったお金なんてどうでもいいんですけど、このあまりにも
現実的なだまされ方にどうしても納得がいかないんです。
355無責任な名無しさん:03/10/08 08:53 ID:Cn0lOh8y
>>354
「現実的なだまされかた」って・・・
だまされてることの認識はあるわけでしょう?
356無責任な名無しさん:03/10/08 09:31 ID:6Z5ax+Ls
>>354
きっぱり解れて忘れなさい。
法律以前の問題です。
正直、婚約には見えませんから、
慰謝料の類はムリでしょうね。

357無責任な名無しさん:03/10/09 01:58 ID:TF7FIZLM
>>355さん
彼本人はまだ私をだませていると思っているようです。
私は本当の状況をちがう人から聞いたので・・。私が全部知っていると
言ってもすべて否定します。 
その上でいかにも私一人しかいないような言い方をして、同棲の約束をして・・。
 だからだまされているのはわかっていても、現実には同棲・結婚をにおわせて
くるので「現実的なだまされかた」と表現しました。んーうまく言えなくて
ごめんなさい。

>>356さん
ええ、正式な婚約はしていなくてもこのような口約束や同棲資金のための
通帳なんかも何かとっかかりになるかなと思い質問してみました。
358無責任な名無しさん:03/10/09 02:20 ID:wUGKaTwh
>>357
>ええ、正式な婚約はしていなくてもこのような口約束や同棲資金のための
>通帳なんかも何かとっかかりになるかなと思い質問してみました。

たしかに、とっかかりにはなるけど、決定的ではないです。
したがって、その程度だと難しいでしょうね。
359無責任な名無しさん:03/10/09 03:08 ID:TF7FIZLM
354です
358さんへ
決定的にするために、今何かできることはないでしょうか?
360無責任な名無しさん:03/10/09 03:19 ID:wUGKaTwh
>>359
お互いのご両親に紹介しあって、結納を済ませるとか。
よく、口約束だけでも婚約は成立するといいますが、
実際にこれだけで婚約不履行で慰謝料は難しいです。
361無責任な名無しさん:03/10/10 01:48 ID:KUhLPBU/
354です
ありがとうございます。そうですか・・・。
通帳をとっかかりに、婚約不履行、というか詐欺?というか・・・
なにかしら制裁を加えられるかなと思ったのですが・・。
難しいんですね・・。
362無責任な名無しさん:03/10/11 20:44 ID:UzXVHHhE
皆さんのご意見を伺いたく、書き込みさせていただきます。
よろしくお願いします。

<状況>
彼が浮気をしています。
同棲して数年になり、住民票も同じにしています。
(住民票が同じになってからは6年。その前からも同棲しています)
付き合っている間に殴られ、顔の骨を折る怪我・中絶を1度経験して
います。
浮気の証拠は私の書いた日記・浮気相手からのメールです。
また浮気相手は未成年(19歳・別に彼氏がいるようです)

<今後>
婚約不履行で調停にしようと思っているのですが、彼・浮気
相手とそれぞれ慰謝料請求の調停を起こすことは可能なので
しょうか?
浮気相手は彼と同じ職場の方で、私の存在(同棲していること)
も知っているのにも関わらず、肉体関係を結んでいます。

未成年ということで、調停の申し立てをする際にはどうなるのか
知りたいと思っています。
同棲といえど、このような場合、浮気相手に対して、慰謝料請求
できるのでしょうか?

質問ばかりですみません。ご存知の方、アドバイスいただけません
でしょうか?よろしくお願いします。

363無責任な名無しさん:03/10/11 20:55 ID:avISqQxW
>>362
本当に取りたいならば、弁護士さんのところへ。
364無責任な名無しさん:03/10/11 21:25 ID:UzXVHHhE
362です。

 >363さまへ
   レスありがとうございます。 
   弁護士さんの所(無料相談ですが)にも行ってみたんです。
   そしたら「自分で調停を起こしてみては?」と・・・。
   家事調停って弁護士さんは受けたくない仕事(?)だと
   友人に言われたんです・・・。
   取れないってわかってて、弁護士さんが自分で・・・と
   言ったのか、取れるとわかってて個人で・・・と言ったのか
   わかりませんが・・・。
   弁護士さんってお願いするのも大変だということを痛感
   しています・・・。
365無責任な名無しさん:03/10/11 23:35 ID:pC/X9IbQ
>>362
つまり彼と結婚の約束をして結納をしたのですか?
366無責任な名無しさん:03/10/12 00:08 ID:B9L7mUAq
362です。

 >365さまへ
   婚約指輪をもらいました。結納はしていませんが。
   結婚することを前提に、家も変わりましたし、住所も
   同じにしていたのです。もちろんお互いの両親・親戚
   職場まで大抵の方は私たちの関係を知っています。
   


367無責任な名無しさん:03/10/12 00:20 ID:b2hv5s0O
>>366
内縁関係を不当に破棄したもの(内縁当事者だけでなく、第三者も含まれます)は、
相手方に対し財産的及び精神的損害の賠償を負います。つまり浮気相手にも
損害賠償の請求をするべきであると考えます。
368無責任な名無しさん:03/10/12 00:51 ID:B9L7mUAq
362です。

 >>367さまへ
    レスありがとうございます。
    浮気相手にも損害賠償請求できるのですね。
    これは相手が未成年の場合はどうなるんでしょうか?
    保護者にも出席してもらえるんでしょうか?
    
    質問ばかりですみません。彼も相手もどうしても許す
    ことができなくて・・・。
    連休明けには調停準備をしようと思ってますので・・・。
    よろしくお願いします。
    
369無責任な名無しさん:03/10/12 03:05 ID:Y50hbHiL
>>368
>    これは相手が未成年の場合はどうなるんでしょうか?
>    保護者にも出席してもらえるんでしょうか?

その未成年を相手取って調停します。
保護者はどうなんろうね?
裁判所に聞いてみて。
あと、証拠はじゅうぶんにある?
無ければ、負けるからね。
そこを注意して。
370無責任な名無しさん:03/10/12 08:42 ID:dnwlbX9V
362です。
 
 >>369さまへ
    レスありがとうございます。
    証拠は私のつけている日記・浮気相手からの卑猥な
    メールを数通持っています。
    彼女がHした後の感想とかをメールで送ってるんです。
    これだけでは証拠として弱いですか?
    探偵さんに依頼して証拠を取ったほうがいいですか?
    
371無責任な名無しさん:03/10/12 09:14 ID:wZ6nRM77
>>370
>    これだけでは証拠として弱いですか?

弱いです。
まず、すべての証拠を持って弁護士さんにご相談を。
372無責任な名無しさん:03/10/12 09:53 ID:r1y0YFMw
婚約破棄の示談で折り合いがつかない場合、調停ということになりますが、
今以上に請求することは無理ですよね?

たとえば、今100万円を慰謝料として要求しているとします。
払えない金額ではないはずなのに、高すぎると言われ、それ以下では
私の人生をおかしくした罪としては少なすぎると思うので納得できません。
ある程度妥協するしか無いのかもしれませんが、相手の罪の意識が
あまり無いようにも思えます。

弁護士さんには、調停でも訴訟でも和解をすすめられるから、
なるべくなら示談で済ませた方が良いと言われましたが、
相手と私とは、あまりに金額の考え方に差があるようです。
373無責任な名無しさん:03/10/12 09:59 ID:wZ6nRM77
>>372
>今以上に請求することは無理ですよね?

可能ですが、100マンはかなり高額ですね。
結婚式直前にでもキャンセルされた?
374無責任な名無しさん:03/10/12 10:33 ID:r1y0YFMw
>373
直前でもありますし、不貞行為もありますし、婚約とそれに準ずる期間が
長かったことや、半同棲ともいえる事実もあります。
375372=374:03/10/12 10:47 ID:r1y0YFMw
>373

すみません。御礼を申し上げるのを忘れていました。
回答ありがとうございました。
376無責任な名無しさん:03/10/12 10:50 ID:b2hv5s0O
>>374
367を書いたものです。
私は内縁関係を不当に破棄した損害賠償でやれば?という意味で書いたのですが
彼とは内縁関係ではなく半同棲だったのですか?
377無責任な名無しさん:03/10/12 16:58 ID:zw6Gst92
362です

  >>371さまへ
     レスありがとうございます。
     弁護士さんの所へ行ってみます。
     これから調停準備を始めます。
     また皆さんのお知恵を借りることになるかも知れない
     ですが、よろしくお願いします。
378374:03/10/13 00:44 ID:ClUQZ+5O
>376
後で見る方が混乱しないために申し上げておきます。
私は366を書いた方とは別人です。
379無責任な名無しさん:03/10/17 22:36 ID:W6Pnd+n1
結婚を約束していた彼と別れました、結納は交していませんが婚約破棄、婚約不履行などで訴えられたりしますか?別れを切り出したのは私です、半同棲状態でした。アドバイスお願いします。
380無責任な名無しさん:03/10/17 22:38 ID:j/ZdSAB6
>>379
もうすこし詳しく。
つきあった期間、同棲期間、結婚の約束の具合、
両親に紹介したか、周りは知っていたか等。
また、相手の意向はどうなの?
円満にわかれたの?
ここらへんを解りやすく整理して、もう一度聞いて。
381無責任な名無しさん:03/10/17 22:49 ID:W6Pnd+n1
すいません、期間は二年程です。お互い実家住まいでしたが同棲の為部屋を借りて住んでました。結婚は口約束だけです、彼の両親とは電話で話したくらいですが私の両親と彼は結婚を前提にということはお互い理解していました。今彼は私の実家の持ち家に住んでいます。
382無責任な名無しさん:03/10/17 22:51 ID:j/ZdSAB6
>>381
普通はその程度ならば、お金は動かないでしょ。
実際に請求されたら、また相談して。
383無責任な名無しさん:03/10/17 22:55 ID:W6Pnd+n1
ありがとうございます。裁判沙汰は避けたいんですよね。
384無責任な名無しさん:03/10/22 13:24 ID:sNrzFSWp
知人が別れ話のトラブルに巻き込まれています
相談を受けたのですが、当方にも知識無く情報・アドバイスを求めている最中です

・知人(以下A子)と相手方(以下B男)との付き合いは、ほぼ10年
・5年前ぐらいまでは結婚も視野に入れての付き合いだった
 結婚条件としては、B男が経済的に自立をしてくれること

・4年前、ちょっとしたトラブルがあり別れ話が持ち上がったが
 B男が「別れたら死んでやる」等いうので、とりあえず結婚の話は白紙にして
 付き合いは継続することなった

・このたび、B男母親から借金の無心めいた電話があり、これはもうだめ!と
 別れ話を切り出した

・B男、その両親ともその話に納得せず、とうとう慰謝料を請求されそうな事態に
 発展してしまった

B男の言い分
親のことを理由に付き合いをやめることはできない(弁護士に確認済み)。
結婚を信じて仕事も変わったのに、俺の10年間を返してくれ。
明らかな婚約不履行である。
ついては慰謝料の支払と10年間に貢いだ金銭の返却をお願いする。

知人自身、身内の不幸等もあっていま精神的にかなり参ってる状態です
なんとか力添えをしてあげたいのですが、難しいでしょうか?
385無責任な名無しさん:03/10/22 15:06 ID:Zq44HxI6

386無責任な名無しさん:03/10/22 21:06 ID:v6Wvh9Bb
>>384
友人としては、弁護士さんの所へと言えば良いでしょう。
それだけの情報では、こちらも何とも言えないです。

387387:03/10/27 20:13 ID:MRsD7sCA
半年前に婚約しまして、あと2週間で結婚式と言う段階で、
価値観の相違が埋められないとかいうような理由で(正当な理由なく)
婚約破棄を言ってきました。
最初の事後処理の話し合いで、慰謝料、住居(家賃、敷金)、結納金、婚約指輪
は認めているようです。
問題は、二ヶ月ほど先に一人で暮らし始めていて、彼女を待っているばっかりだった
ので、家電等を買って、使ってしまっています。
元々一人暮らしでしたが、エアコン3台、巨大冷蔵庫等は再び必要が無いだけに
どうにか向うに押し付けたいのですが、なにかいい理由はないでしょうか?
まだ一回目の話し合いでは、突っ込んで話になってないのですが、
エアコンと冷蔵庫は納得できないようすでした。
使ってしまったものの中でも、彼女が「かわいい」から欲しいといった
電気ストーブと照明は押し付けようと思っています。
388無責任な名無しさん:03/10/27 20:23 ID:4IJ0P8Cz
>>387
すべてお金で解決すべし。
相手が100%の責任だから、
慰謝料200マン程度と、結婚式、新居、家具、引越し代金などの費用を
すべてひっくるめて、400マンほど請求して良いです。
すんなりは払わないだろうけど、頑張って。
そんな適当なヤツからは毟り取って良いからね。
389387:03/10/27 21:22 ID:MRsD7sCA
>>388
今のところ先方100パーセントだと思われます。
謝罪のビデオとテープもあります。
現状700万ぐらい請求してます。
指輪が高かったので・・・。
慰謝料が200万です。
問題は使ってしまった家電をどうするかです。
390無責任な名無しさん:03/10/27 21:28 ID:4IJ0P8Cz
>>389
それ位貰えれば良いでしょ。
家電に関しては、相手が欲しいと言えばあげれば良いでしょ。
それでいらないというならば、捨てて良いし。
391387:03/10/27 22:19 ID:MRsD7sCA
>>390
700マンといっても、実損害経費が500です。
家電が約60マンぐらいあります。
それを向うが渋ってる状況です。
こっちもいらないし、向うも要らない。
そういう状況で、向うに取り外し費用を払わせた上で
回収させたいのです。
392無責任な名無しさん:03/10/27 22:32 ID:4IJ0P8Cz
>>391
全部計上して請求していいよ。
ただ、その金額だと相手が払えないでしょ。
そんなに相手は資産家なの?
393387:03/10/28 14:27 ID:z5v/N9VB
かなりの資産家ですね。ただケチだけど。
394無責任な名無しさん:03/10/28 15:51 ID:V3hXLYPI
>>393
家が金持ちでも、本人がお金持ってないと仕方ないよ。
まぁ、遺産狙いとかも出来るけど。
395387:03/10/29 00:14 ID:aFNvcVF1
本日二回目の示談交渉になりまして、
家電は総て認めたけど、慰謝料を100マンにしろと言って来てます。
その他値切ってきて、550万ぐらいにしろと言ってきてます。
結納金返還とは別です。
200万もぎ取りたいのですが、慰謝料の算定基準ってなんかあるんですか?
396a:03/10/29 00:15 ID:/ZMihYbS
--------●○●別れさせ屋●復讐代行業務●○●----------
http://freebbs.around.ne.jp/article/h/hahan/6/puhmdp/puhmdp.html
●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■電話番号調査・住民票・戸籍謄本など調査■□
★☆★【重要@yahoo検索キーワード】→悩める方の駆込み寺  
●別れさせ屋・特殊工作・調査全般
http://freebbs.around.ne.jp/article/h/hahan/6/puhmdp/puhmdp.html
--------------------------
リンク@yahoo検索キーワード→呪屋本舗
●怨念波動・怨念呪殺術代行!!!
●憎き相手を奈落の底へ!!!
397無責任な名無しさん:03/10/29 00:36 ID:QG8U1z1z
>>395
算定基準は判例からだよ。
けど、常人には判断でき無いし、付き合いなども影響してくる。
総額がわからないと何ともだけど、
普通は総額で200−400の間だよ。
損害とは別に、結納金倍返しが基本。
この倍の部分が慰謝料になるね。
398387:03/10/29 00:42 ID:aFNvcVF1
>>397
結納金倍返しというのは、結納金とは別につまり、結納金が100なら慰謝料は200なのか?
それとも、結納金返還が100で、慰謝料100なのか?
どちらなんでしょうか?
399無責任な名無しさん:03/10/29 00:45 ID:QG8U1z1z
>>398
100渡して、200返ってくるのが倍返し。
だから、100の場合は、100が慰謝料となる。
400無責任な名無しさん:03/10/29 00:45 ID:ZkZCtS/L
400
401無責任な名無しさん:03/10/29 01:14 ID:MC4T0+P+
●●●マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その2●●●     http://natto.2ch.net/mass/kako/988/988402795.html
848 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/05/24(木) 22:24
そういえば、トイレネタがあった人いたけど、私も盗聴(盗撮?)されていました。
マスコミ以外のある事情で、トイレで泣いていて、出る時には泣きやんでいたのですが、
それをそのまま、インターネットでお話に使った方がいました。
マスコミの人かどうかは、わかりません。
「泣いた後、何事もなかったように、トイレから出て・・・」という感じで書かれていました。
でも、証拠としては弱いですね・・・

799 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/05/24(木) 02:10
>798
「すべて盗聴被害者」とは一言も言ってないけど。
逆に「本人に問題があるから引きこもる」のがすべてではないだろう?ちがうか?
中には職場や学校などでの嫌がらせや脅迫、ストーカー、痴漢、
子供を使った嫌がらせなどが含まれるのではないか?理由もなくひきこもるか、ボケ。

803 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/05/24(木) 02:17
このスレッドにある盗聴による嫌がらせを否定する(ためにされた)発言と。
マスコミが報道する「ひこもり」に対するものの見方が酷似している。
402きろろ ◆9UsWTrOscE :03/11/16 07:35 ID:LNfR6nbL
助けて下さい。
婚約不履行で調停に引っ張り出されました。
相手とは2年前の夏に知り合い、即交際しました。
両親には紹介したものの、とくに結婚を考えてたわけではなく、普通の男女のつきあいを
してました。
半年経ったころに彼女の家がBということが判明、ウチは逆にアンチBという環境で育ったので
「おたがい別の人探したほうがいいのではないか?」という結論に達し、別れました。
そのあと、まだ半年〜一年ぐらいはエチもありの友達関係でいたのですが、なんとなく疎遠になり、ほったらかし。
ところがこないだ、いきなり「婚約不履行に基づく慰謝料請求」ですよ。
婚約?( ゚Д゚)ハァ?ってカンジで。
で、とりあえず調停に出てみたら「ショックで自殺未遂」だの「心療内科に通った」だのごたくを
並べられて、300マソよこせと言ってきやがるんです。
もうびっくりで。
403きろろ ◆9UsWTrOscE :03/11/16 07:36 ID:LNfR6nbL
で、自殺未遂はともかく対人恐怖症になって医者に通ったとか言ってるのはたぶん狂言です。
なぜなら、別れたあともふつーに会ってたし、バイトもやってたし。
・対人恐怖症の人がスーパーで売り子は出来ませんよね?
・別れてショックを受けた相手に「エチーしよ」なんてメール送らないですよね?
(↑これらは、偶然証拠となるメールが残ってました)
まあ、Bと関わったらこうなるっていう授業料として30マソぐらいなら仕方ないのですが、相手が相手だけに
ゴネた場合、これって逆に詐欺罪で告訴することは出来るのでしょうか?
404校長が強盗:03/11/16 08:24 ID:N6wphHWX
この事件は報道されていません。教育委員会も校長を処分しません。
 皆様の力でこの事件を広めてください。
被害者先生のサイト
 http://www.geocities.co.jp/NeverLand/8595/
 事件究明を求める署名サイト
 http://chiba_273.at.infoseek.co.jp/
   ∧_∧
  (  ^^ )< ひろめよう
405無責任な名無しさん:03/11/16 10:12 ID:9u2DAGtk
>>402
とりあえずチミが差別主義者なのはわかった。
その位の話ならば巷にごろごろ転がっているよ。
年頃の相手と付き合うと言う事はそういう事なんだよ。
言い分も定型区だな、そりゃあ。

>ゴネた場合、これって逆に詐欺罪で告訴することは出来るのでしょうか?

調停や訴訟は誰でもする権利を持っているので出来ないです。
弁護士さんにご相談を。
406387:03/11/20 20:36 ID:z2S4joiS
ようやくケリがつきまして、
結納、指輪、慰謝料、家電、結婚準備、住居総て550万戻ってきました。
407無責任な名無しさん:03/11/20 20:48 ID:DBBPsNEU
>>406
ずいぶんと早くかたずいたね。
それだけ返ってくれば上出来だと思いますよ。
心のダメージはイタイですが、結婚後に離婚の方がもっと大変ですからね。
お疲れ様でした。
408無責任な名無しさん:03/11/27 07:49 ID:azrbiJIL
質問なんですが
知り合って2ヶ月でプロポーズをして相手はそれを承諾し、
その後に1ヶ月同棲したのですが一方的に別れられてしまいました。
婚約指輪は無く、口頭のみの約束です。
ただ、プロポーズした直後にもらった手紙に
「昨夜のプロポーズうれしかったです。早く一緒になりたいですね。」
と直筆で書いてありました。

この場合は婚約を立証する事はできるのでしょうか?
409無責任な名無しさん:03/11/27 10:29 ID:VccXHiNI
>この場合は婚約を立証する事はできるのでしょうか?

証拠をすべて持って弁護士さんのところへ。
正直、婚約は証明できるけどそのレベルだと
たいした慰謝料は発生しないと思う。
410無責任な名無しさん:03/11/27 11:08 ID:azrbiJIL
返答ありがとうございます。

私としては慰謝料よりも相手に謝罪をさせたいというのが目的なので
金額的にたいしたことが無くてもかまいません。
411無責任な名無しさん:03/11/27 11:28 ID:VccXHiNI
それだったら弁護士さんのところへ。
小額を内容証明ででも請求するかな。
お金はかかるだけうけど、いいよね?
5−10万くらい。
412あああ ◆D3xUXSTbqc :03/11/27 13:27 ID:3DbEDygc
ちょっと読んだけどくだらないね。

筋悪認定だけして帰ります。

>>1よ、こんな所で相談してるヒマあったらら弁護士のとこ行けよ。それとも釣りか?
413あああ ◆D3xUXSTbqc :03/11/27 13:28 ID:3DbEDygc
あ、ごめん。
>>1以外はどうぞ続けてください。すれ汚しごめん。
414無責任な名無しさん:03/11/27 15:51 ID:19mcwPvc
>410

謝罪の結果が慰謝料の金額だと思ってください。
法的に相手に「ごめんなさい」と言わせることは出来ません。
そこら辺の事は理解してね。
415無責任な名無しさん:03/11/27 23:24 ID:t6Vy10Ys
僕は正直加害者側です。
遠距離恋愛だったので、ばたばたと話しを進めて、一緒に数ヶ月過ごした
んだけど、どうしてもやっていけないって思うようになってしまい、
別れようと言いました。仕事を辞めた彼女には、申し訳ない気持ちで一杯です。
お金じゃ、傷ついた彼女の心は取り戻せないとは思うけど、気持ちを切り替える
きっかけっていうか、再出発の為に使って貰えればと思います。
振った側なんだけど、もう恋愛はしばらくしたくないです。
何を言っても言訳だな。今は彼女が立ち直れる事を願うばかりです。
416無責任な名無しさん:03/11/28 09:14 ID:X/xqeURK
結婚してなくて同棲してる場合でも、分かれたら、慰謝料って取れるのですか?
417無責任な名無しさん:03/11/28 11:22 ID:ntve4TpI
>416

スレ読み返して。
答えが出てるから。
418409:03/11/28 11:32 ID:aUM8pawX
>411さんおそばせならご回答ありがとうございす。
まずは法的にいうよりは、示談でなんとかしようと思っていますが
相手がそれに応じ持ない場合は内容証明郵便で
ひるませて法的手段に出ようと思っています

>416婚約もしくは内縁関係が認められないと無理かと思われます。
同棲自体に何の契約も存在しないと思いますので、自由恋愛で
終わってしまうのでしょうか?
419無責任な名無しさん:03/11/28 12:24 ID:DXfp7I9i
>自由恋愛で終わってしまうのでしょうか?

終わっちゃいますよ。
420無責任な名無しさん:03/11/29 09:38 ID:gTNNliPG
婚約破棄に伴う、経済的損失というものは、どのくらいの範囲で認められる
ものなんでしょうか?
色んな理由がありましたが、結果的には私から言い出した事なので、
出来る範囲では、謝罪の気持ちも含め、相手にはしようと思っています。
慰謝料200万程度、経済的損失に対しては、退社していましたので、給与の2年分
程度、その他にその後就職活動をしようと、引越しした費用なども言われています。
謝罪の気持ちは、凄くあるのですが、払える額と、払えない金額というものが
あると思います。けちっている訳じゃないのですが、あまりの金額に
途方に暮れています。
421無責任な名無しさん:03/11/29 09:49 ID:zJFHqr/X
>>420
あなたが払えるかどうかは関係無いです。
実際に与えた損害分を払ってください。
これで解決します。
交渉は弁護士さんと相談なされながらしてください。
422無責任な名無しさん:03/11/29 10:47 ID:vUxIGxSD
>>421
そういう意見も分かりますが、示談するのか、法廷までと考えている
かでだいぶ違ってくるんじゃないですか?
法廷において、相手方の主張の金額が100%認められるわけでは
ないと思います。
ただ、こういう事では、相手方の心が少しでも癒える事が大切だと
思うので、もう少し話し合い、現実的な金額で折り合うべきだとは
思います。裁判になれば、時間も長期になります。
心の痛みは金額では推し量れないですが、離婚での慰謝料相場を
考えても話し合いの余地はあるのではないかと思いますよ。

423無責任な名無しさん:03/11/29 12:43 ID:qyMqLPpt
>>422
うん、正論だね。
けど、ここでは相手を説得できないので
「損害額を払う必要がある」としかいえないのですよ。
あとはこれしかないんです。

>交渉は弁護士さんと相談なされながらしてください。
424無責任な名無しさん:03/11/29 13:10 ID:k1Hom5Z3
>>422
う〜ん、ホント422さんは正論ですね。そして423さんも。
支払う必要があるというのを、認めておられるなら、あとはその金額
をどう折り合いをつけるかという問題だと思います。
破棄された方には酷ですが、もう少し、歩みよりがなければ、
裁判でという事になってしまいますね。確かに時間はかかりますよ。
そんなろくでなしの事よりも、ある程度もらうもの貰って、
(総額200万〜400万程度)早く気持ちを切り替えれればと思います。
どの道、そんな人と一緒になっても、離婚する可能性大ですよ。
結婚する前に、分かったのはある意味、幸運かもしれません。
離婚となると、もっと大変だったかもしれないですから。
過去サラリーマンに2000万近い慰謝料を求め、逆に1円も取れなかった
という判例もあります。
425ここで質問していい?:03/12/09 22:56 ID:8u/8+k/G
半年近く付き合ってきた彼女に振られました。
最初から結婚を前提に付き合いました。
彼女の両親に会わせろといってもなかなかあわせてくれませんでした。
「子供でも出来ればいい易いけど今のままじゃ、ちょっと・・・」とかいって。

そして2ヶ月ぐらい前から夜勤もやりたいとか言って余り連絡も出来ませんでした。
そして先日いきなり好きな人が出来たから別れたい。とか言ってきました。
それきりメールアドレスは変えるし着信も拒否になっています。

こういう場合も婚約不履行で訴えられるんでしょうか?

どこで聞くのが良いか(本当なら弁護士と相談なんだが)解らなくて
このスレ見つけたんで弁護士に会う前に聞いてみようと思いまして。
アドバスよろしくお願いします。
426無責任な名無しさん:03/12/10 01:58 ID:vslqE1lV
>>425
まず、マルチは止めてね。
方法はいくつかあるけど、
そんな悪質な嘘をついていたならばいくらか包んだらどう?
完全に脅迫で交際を続けさせられていたように見えますからね。
訴えられたら警察沙汰になりえます。
今のうちにちゃんと示談したほうが良いね。
427無責任な名無しさん:03/12/10 16:34 ID:6928xa0+
付き合って5年の彼女がいて、4年間同棲してました。
結婚も来年にしようって話とかしてました。
半年ぐらい前に彼女が妻子ある男と浮気をして家を出て行き別れました。
私は精神的ショックでうつ病になり会社も退職して田舎に帰ることにしました。その時の年収は1500万ぐらいです。
ずるずると彼女は僕や浮気相手と会っていたりして数週間前に僕やり直すといわれて、田舎に一緒に住むためにマンションも購入もしました。
マンション購入したあと、やっぱり無理と言われて精神的にもかなり限界にきています。
この場合、浮気相手と彼女に慰謝料はいくらぐらい請求できるんでしょうか?
また訴えようと思っているんですが、証拠がメールぐらいしかないんですがこれは証拠になりますか?
彼女は自分のやっている事を認め、責任は取るっと言ってます。
よろしくお願いします。
428無責任な名無しさん:03/12/11 11:26 ID:JVtJ/POA
>>427
示談で済む話だろうけど、
証拠が弱いので弁護士さんに相談した方が良いね。
429無責任な名無しさん:03/12/13 08:10 ID:3yU8dli3
>>427 女ぐらいしきれよ。なんで彼女に浮気させてんねん。
430無責任な名無しさん:04/01/03 14:30 ID:7C+S0LV2
婚約指輪受け取ってしまったら婚約したとみなされますか?
婚約指輪以外の金銭の損害はまったくありません。
親、知人等への紹介もしてません。

誠意を見せろ(要はお金よこせって事です)って言われて困り果ててます。
わかる方いるようでしたらよろしくお願いします。
431無責任な名無しさん:04/01/03 14:41 ID:Z5Wxi41H
>>430
それだとケースバイケースとしか言えないけど、
けど、一般的に婚約指輪って婚約したって証明だろうさ。
そりゃあ誠意を見せる必要があるように見えるよ。
当然、金銭で解決が妥当だろうね。
432無責任な名無しさん:04/01/03 14:46 ID:7C+S0LV2
>>431
thanksです。
慰謝料としてお金払うんだったらいくらくらいが妥当なんでしょうか?
100万円とか必要ですか?
433無責任な名無しさん:04/01/03 14:50 ID:Z5Wxi41H
>>432
新居とかまでの話はしていないんだよね?
だったら、貰った婚約指輪の倍の金額を返すでいいんじゃないかな?
二つで30万の指輪だったら60万って感じです。
434無責任な名無しさん:04/01/03 14:57 ID:7C+S0LV2
>>Z5Wxi41H氏
金銭が絡むような話は一切していません。
もちろん新居の話も一切していません。

これからいろいろあると思うけど大変です、、、
何とか指輪の倍額くらいで話進めて行きたいと思います。
どうもありがとうございました。 感謝です。
435困り果てた♀豚:04/01/03 20:25 ID:cN2avp5d
婚約不履行で内容証明を送ろうと思っているのですが
弁護士に頼もうと思っています。
この場合ですが、弁護士料は幾ら程掛かると思っておいた方がいいのでしょうか?
数回の面談(1回に付き■千円也)等の相談量によっても変わると思うのですが
(今迄の判例等平均的に見て)普通のOLで支払える金額で収まりそうでしょうか?
そして、欲を言ってしまえばですが、相手(訴える男性の方)に弁護士料など請求できる可能性はあるのでしょうか?

よそスレでもマルチしてしまったのですが専用の(コチラ)を後になって発見したのでこちらにも書かせていただきました。
宜しくお願い致します。
あと、慰謝料って相手の年収とか関係してくるのでしょうか?
婚約不履行で取れて精々幾らでしょうか?
精神的なショックに対するものとか総合していいのでしょうか?
全然分かりません。どなたか教えて下さい!!
436エラソー:04/01/03 22:26 ID:n9L2Sxoq
>>435 過去レス読めば、おのずと・・
437どうしよう:04/01/04 01:22 ID:VTeeupFN
付き合い始めて半年になるのですが、彼との間に子供が出来ました。
子供が出来るまでは「できたらおろす」とお互いいっていたのですが、いざ出来てみて
どうしても生みたいと思い、「結婚して生むか、別れてあたし一人で育てる」と彼に言いました。
そこで彼は悩んだ挙句、結婚して子供を生もうといってくれ、私の父にもあってそのように言ってくれました。
しかし、その後彼はずっと悩んでいました。それは彼の一族が大変厳しく、結婚⇒子供でないと体裁がなく認められないといってきたからです。
かれは「結婚するから今回だけはおろしてくれ」といっていたのですが、私は別れてでも生むといっていました。
彼は私に会っているときは揺れているのが目に見えているながらも「信じろ」といってくれました。
しかし、先日急に態度が一変し、もうだめだ、結婚できないと言われました。
電話でも謝ってくるし、私の親にも頭を下げにきますが、父は訴えると言っています。
私としては彼が必死に親を説得し続けてくれたのは知っているので訴えたくはありません。
こういった場合、訴訟が起きたらどうなるのでしょうか?
ちなみに彼は26、私は23です。
よろしくお願いします。
438無責任な名無しさん:04/01/04 03:37 ID:/kt43jwJ
>437
単発スレを立ててるね。しかもここで質問した後に。
マルチは帰れ。
439無責任な名無しさん:04/01/04 04:01 ID:dkQUGfeh
>>437
まぁ、自分らでした事だから自分らで責任とれや。
更に法律相談でもなんでも無く見える。

>訴訟が起きたらどうなるのでしょうか?

裁判になるだろうね。
440無責任な名無しさん:04/01/04 04:09 ID:kysI/XTb
うわー醜いなぁ・・・このスレ。女は怖い、の意味がわかったような気がする。
LS目指すのやめようかなーオヤジ(弁護士)がキチガイばっかって愚痴溢してたわけがわかったよ
441無責任な名無しさん:04/01/04 04:11 ID:kysI/XTb
>「できたらおろす」とお互いいっていたのですが

じゃぁいいじゃん
442無責任な名無しさん:04/01/04 09:25 ID:yIDjWAs0
>>437
彼を訴えるのは父ちゃんであって、貴女ではないわけですね?

貴女が未成年ならともかく、成人しているので父ちゃんが原告
としての裁判は無いでしょう。

仮に父ちゃんが裁判所に訴状を提出したところで(゚Д゚ )ハァ?と
言われて終了する気がします。
44335歳男性:04/01/19 06:48 ID:o3p59r/I
将来子供を産みたいと言う話を聞いた後に結婚を前提に同棲したのですが
その半年後に妊娠、しかし自分の精神面を理由に中絶可能週ギリギリで
中絶したいと言い出し中絶しました。
そして本当は子供を産みたくない。あの時は親にせかされて言ったと言い出しました。
そして現在は別れたいと言い出しています。
別れたくないのですが、別れるなら慰謝料を請求するつもりですが可能でしょうか?
44435歳男性:04/01/19 06:54 ID:o3p59r/I
補足です。
結納はしていませんが、両家で顔合わせをして
婚姻届は書いてあります。
445無責任な名無しさん:04/01/19 09:17 ID:P5PtQUMv
婚姻届けがあれば可能だと思う。
弁護士さんにご相談を。
446無責任な名無しさん:04/01/20 02:02 ID:4LcxQlb7
初めから騙そうとしていた、もしくは女(男)が出来た。以外は
気持ちが冷めてしまう理由が何かあったはず。相手が悪いってばかり思わず、
どちらにしても両方傷ついてる事はお忘れなく!
僕はそう切出さねばならなかった彼女の気持ちが、最近分かって吹っ切れました。
447無責任な名無しさん:04/01/20 02:50 ID:6wjJO4xj
>>437

父親が訴訟云々というのは変かと。あなたがきっちり決める事です。

仮に『子供を作らない』と言う約束しても、『作ってしまった』事実があるので、
『子供を作らない』と言う約束は無効になってしまうのです。
一応、双方の合意で作ってしまったのだから。

また『堕胎契約』はできません。民法上は履行責任は無いのです。
ただ『契約した事』は事実なので、
堕胎した場合の精神的苦痛に対する慰謝料までは無理。

そういう意味で、裁判となればあなたが100%勝つ(養育費か堕胎費。慰謝料は無理)。

1.あなたに養育できる財力あるのですか?無理なら堕胎か養育費請求を。
2.息子が娘さんを妊娠させてまで『堕胎させろ』という相手の家は鬼畜だと思うが、
  その辺はどのように考えていますか。
  俺は相手の妄言か、弱虫ヤローでは無いかと。
448エラソー:04/01/25 02:22 ID:VhQVIhXG
449無責任な名無しさん:04/01/28 20:17 ID:oL04bhS2
 これまでの相談例
 >170、>182、>205、>209、>215-216、>235
>255、>259、>277-278、>279、>321、>331
 相談者は、事実関係を他人にもわかりやすく正確に記述しましょう。
450無責任な名無しさん:04/01/28 20:19 ID:P3pmKPe6
451無責任な名無しさん:04/03/02 18:56 ID:dBMSSyzd
最近はトラブルが少ないんですかね。
平和なこった。。。
452無責任な名無しさん:04/03/08 09:12 ID:6KHOlPdl
婚約成立の要素に婚約指輪のことがあるけれど
これって普通のプレゼントのアクセサリーとどう区別するの?
夜店の500円の指輪でもオケ?
453時間の無駄:04/03/08 21:21 ID:eDxdn40H
>452 オケな場合もあるだろう。 でも500円なんて、TVドラマの中だけかと・・
454無責任な名無しさん:04/03/14 23:16 ID:WAcxODzV
ご相談させて下さい。
彼女に子供が出来ました(彼女は18歳です)
僕はの経済力も無く当時は別れ話をきりだした直後だったので
子供をおろしたいと伝えました。
(以前別れた時は別れるなら死ぬと手首を切るような女)
そういう意味も含めて結婚は正直したくなかったのですが
出来たら仕方ないな、と思った事と相手親の希望で式も結婚する事になりました。
ですが彼女は昔自分の先輩に遊ばれていて
(付き合い始めてから知ったんですが
先輩にされた事を求めて来る。言うなと言っても
何度言っても変わらない)
などの理由を
455無責任な名無しさん:04/03/14 23:24 ID:WAcxODzV
(続きです)話したら相手の親も事実を初めて知ったらしく
事情を分かってくれてお互いに頭をさげあって式も結婚も辞めました。
しかし、次の日になったら180度話が変わって慰謝料
(式のキャンセル代を含む)
を要求して来ました。
確かに自分からの婚約破棄ですが
、法律では話し合いをした事は全く関係なくなるんでしょうか?
教えて下さい。お願いします。
456無責任な名無しさん:04/03/14 23:35 ID:RfTj/Wp5
とりあえず今まであったことを時系列に全部(全部だぞ)書き出して
さっさと弁護士のところに行け。

法律では口約束は弱い。書面で交わしておくべきではあった。
まあ事実関係は変わらないのだから状況はおなじだよ
法的に固めなおすだけ。

あとな、避妊はちゃんとしろよ。
裁判の結果慰謝料払うことになってもそこんとこは自業自得だからな
もう今となっては身にしみてわかってるだろうけどな。
457無責任な名無しさん:04/03/15 00:53 ID:kvMuTXgA
ありがとうございます!
身に染みてます…。慰謝料などは覚悟してます。お金よりは
彼女も含めてイキナリ相手の態度が変わった事が
納得出来なかっただけです。
でも危うく人生をダメにするかもしれなかったので、
お金で解決出来るならいいて思います。
短気な人なので色々な所と揉めたりしてて困ってはいますが。
人生ダメにするかどうかは請求額次第な気もしますが…。
458無責任な名無しさん:04/03/15 22:56 ID:sPnRXyyg
>>457
婚約破棄で慰謝料や損害金が発生するのは
一方的な破棄の場合だよ。
あなたの場合は話し合って円満解消したのだから
そこに慰謝料は発生しないと突っぱねることも出来るね。
ただ、かかった実費はそれなりに払ったほうが良いと思う。
459奨励コピペ・googleキャッシュに名前を残そう:04/03/18 08:05 ID:F+GcwMoS
砂の器(TBS) VTR編集:飯泉政直
ヤンキー母校に帰る(TBS) VTR編集:飯泉政直

飯泉政直(いいずみまさなお)
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直

http://tmp2.2ch.net/download/「やるならとことん最後まで」
460無責任な名無しさん:04/03/18 20:41 ID:RrVKsBaE
実費は払うつもりです。自分的には本来払う分(式場代、他雑費は
半分ずつ。衣装代は自分が12万、相手は80万)
を払うのが妥当だと思っています。
しかし話が変わって彼女本人と連絡を取り合う事が
あったので詳しく聞いたら
彼女本人は全く裁判は頭になく相手の親が
彼女が未成年なのを逆手にとって裁判を進めて慰謝料を
取る絵を彼女に言わずに進めた話だったそうです。
そこでご質問なんですが彼女の意思に反した
裁判って未成年の親なら出来るんですか?
461無責任な名無しさん:04/03/19 00:48 ID:ALIruj6C
とりあえず彼女に一筆書いてもらっておくってのはどうかな
462無責任な名無しさん:04/03/19 03:40 ID:L4SJ4bz0
結婚を前提に約一年の同棲をしてました。
もちろん結婚しよう等の言葉もたくさんもらいました。
しかしいきなり勝手な別れをつげられてすまいました。
信じきっていた私は精神的なダメージを受けてます。
どうにか彼に報復したいのですが何か合法的な方法はないですが?

463無責任な名無しさん:04/03/19 03:40 ID:ALIruj6C
普通に訴えれば?
464無責任な名無しさん:04/03/19 04:37 ID:02uFyqbh
一筆とは…。裁判は望みません、みたいな事書いて貰えばいいのでしょうか?
法的に効力のある書き方を教えて頂ければ嬉しいんですが…。
465無責任な名無しさん:04/03/19 04:41 ID:02uFyqbh
あ、後すいませんが向こうが話し合いした事を認めない場合は
どういった事柄が証拠になりますか?
母が同席してたんですが母の証言では難しいですか?
466無責任な名無しさん:04/03/19 05:01 ID:/ObhZlVR
>>465-465
誰が誰だかわからん・・・
これだから匿名掲示板は。

>>462
婚約してたんなら一方的な婚約破棄ってことで慰謝料でも請求しなされ。
467無責任な名無しさん:04/03/19 11:05 ID:02uFyqbh
すいません。465-466は先ほど彼女は裁判望んでないって話の質問です。
468無責任な名無しさん:04/03/19 12:48 ID:M+kexhEg
>>467
復讐ってさ、かなりむなしいだけだよ。
ホ率的に解決したいならば、弁護士さんの所へ。
469無責任な名無しさん:04/03/19 14:15 ID:/ObhZlVR
>>467
未成年者の場合は本人に訴訟能力がなく、訴訟を提起できないため、
法定代理人(この場合は親)が本人に代わって訴えを提起することになる。
だから彼女の意思に反して訴えを提起することもできる。
彼女が本当に訴訟をする意思がないなら、彼女の口から親にその意思を
伝えてもらい、説得してもらうしかないね。
470無責任な名無しさん:04/03/19 18:56 ID:02uFyqbh
弁護士のところに行きました。
結局未成年って所を付いてくるでしょうから、
かなりの額を請求されると言っていましたが…。
こういう場合の請求額と実際に払うお金に詳しい方はいらっしゃいますか?
471無責任な名無しさん:04/03/20 02:19 ID:mWCimCOJ
>>470
その詳しく話しを聞いて相談した弁護士さんに解らないのでは
われわれがちょっと聞いたくらいでは解らないですよ。
それに、慰謝料ってふっかけたりと、駆け引き部分もあるので。
とりあえず待つしかないでしょう。
472無責任な名無しさん:04/03/20 18:01 ID:EV6Y/2GP
そうですね・・・今は連絡待ちをしています
やっぱり調停になったらお互い顔を見るのも
嫌になってしまうのかな・・・?
473無責任な名無しさん:04/03/21 13:59 ID:DtHFlU3o
聞いて下さい。
一回婚約解消されたんだけど彼と話し合ってもう一度
やり直そうと決まりましたが…
父が絶対に許さないと言って彼に酷い事をしてしまって
彼との関係が又悪くなって結局結婚は無しになりました。
父は婚約破棄で訴えるって言って居るんですが父が許さない場合でも訴えれるのでしょうか?
私は未成年なので親が同意しないと結婚は出来ないからどうしていいか分かりません。
ただのグチになってごめんなさい 。
474無責任な名無しさん:04/03/21 14:16 ID:WlyQT08C
>>473
破談の直接の原因は何?
お父さんがひどいことを言ったから破談になったのなら
向こうから婚約を破棄されたわけじゃないのでは?
475無責任な名無しさん:04/03/21 14:46 ID:DtHFlU3o
最初彼から言われたのは私の性格の問題です。
私が彼に結婚を無理だって思わせちゃったんです。
476無責任な名無しさん:04/03/21 20:12 ID:2Ssl7s6o
>>475
オヤジさんに弁護士のところへ行かせろ。
話はそれで解決。
477無責任な名無しさん:04/03/21 20:24 ID:DtHFlU3o
そうするとどうなるんですか?
478無責任な名無しさん:04/03/21 20:43 ID:2Ssl7s6o
とりあえず連れて行け。
話はそれからだ。
479無責任な名無しさん:04/03/21 22:09 ID:cXREQlel
>>475
基本的には>>469参照。
でも今回は一度婚約破棄された後、再度話し合うことになって
いたのにオヤジがしゃしゃり出てきたせいで完全に破談して
しまったんでしょ。その場合オヤジの行動も破談までの因果関係
の一部になっているから、慰謝料が認められるとしてもその分は
考慮されることになるだろうね。それに性格の不一致なら不当に
婚約破棄されたとも言い切れないのでは?
とにかくきみに訴訟する意思がないならばオヤジをしっかり説得
することだね。訴訟になったら間違いなく彼とは永久に絶縁する
ことになるだろうから。
480m:04/04/13 21:29 ID:nghOMjwt
私も半月前にいきなり婚約解消されたものです。
その10日前までは普通に電話もしてていきなりでした。
その間に私から何度か歩み寄ったのですが落ち着いたら連絡するの一方的な態度・・・。
呼び出されて話を聞いたら、いきなり結婚できないといわれました。
親同士の顔合わせも済み、式場も予約済みで、結納を一ヵ月後に控えて、こちらも親戚等に連絡済でした。
お互いの友人も周知の事実でしたし・・・。
その上相手の親も本人も全く謝罪が無く、話し合いの場も持ったのですがこちらは別に悪くない、そっちが悪いといわれる始末。
理由としては、うちが相手側より資産があるのが気に入らない、贅沢に育った娘とは生活して行けないという感じです。
私は、相手の3分の1の給与で一生懸命貯金をしてきたというのに。
むしろ相手のほうが給料を全て自分のために使い、貯金もせず、母親の買い物に付き合ってはガソリン代を出してもらい、欲しいものを買ってもらうというような感じなのに・・・!!
付き合っている間は、お互いに悪いところがあれば指摘して、直して行こうというような関係でした。
これから精神的苦痛に対して慰謝料を請求するため調停に臨みたいと思います。
実際私は、ショックのため過呼吸症状と不眠、人ごみに行けない、嘔吐などの症状に悩まされています。
そこで、知識のある方にお聞きしたいのですが、心療内科などで診断書などをもらって調停や裁判の際に提出すると、
何か効果はあるんでしょうか?
481無責任な名無しさん:04/04/13 21:57 ID:Fajk2AbI
>>480
>そこで、知識のある方にお聞きしたいのですが、心療内科などで診断書などをもらって調停や裁判の際に提出すると、
>何か効果はあるんでしょうか?

ここまで考える前に変越しさんに相談して戦略を立ててもらいなさい。
482無責任な名無しさん:04/04/13 22:13 ID:nghOMjwt
480です。
弁護士さんには相談して、こういうことは調停前置主義ということで調停の準備を進めています。
弁護士さん的にはやはり調停には首を突っ込みたくないというのが本音だそうで、
一人でできるからやってみなさいと言われました。
でも481さんのおっしゃるとおりですね。もう一度弁護士さんに相談してみます。
483無責任な名無しさん:04/04/14 01:49 ID:yOyghnMc
>>482
お金はかかるけど、やっぱりあなたの弁護士さんが
一番状況を知っているからね。
それなりにまとまったお金は取れるように見えますよ。
心理的なものはなかなか立証が難しいね。
ここらへんは経験のある人じゃないと解らないと思う。
484無責任な名無しさん:04/04/14 14:42 ID:7PPm/D8h
>>483
ありがとうございます。
病院代もなかなか高くて・・・。
弁護士さんへの相談料も馬鹿にならないけど、
やはり専門家の方に相談するのが一番でしょうね。
心理的なものはなかなか立証が難しいのは覚悟の上ですが
相手に自分の苦しみを訴えたいです。
485無責任な名無しさん:04/04/15 11:52 ID:sCLEivDb
はじめまして。

結婚を考えた相手の女性と、いろいろあって別れた者です。

相手の理不尽な催促と態度に
話し合いはもう無理と思って、
司法書士の人が第三者に入ってもらう事になったんで、
相手に、「これから司法書士の人に間入ってもらうから
言いたい事はその人に言ってください。
で、今度、話し合いは調停でしましょう。」
ってメールを送ったら、
勝手なことするなとか、いろいろ言われたり、
態度軟化して、2人きりで話したいとかメールが届いたんですけど、
僕はもう連絡しませんってメールで伝えてあるので
返事しなかったんですよ。

そしたら、司法書士が第三者に入るには、
相手に文面で伝えやなあかんから、
その件で訴えるとか言うんですよね。
(司法書士の人が、電話で直接言っただけだったんです)

200万円一括で払ったら、
裁判するのやめるって言ってるのですが、
ちなみに裁判したら、
その件は負けるのでしょうか?

けっきょく何にしろ、
他に争いたい事あるんで
裁判は受けようと思ってるのですが。
486無責任な名無しさん:04/04/15 12:55 ID:6V+k5xZS
>>485
>ちなみに裁判したら、
>その件は負けるのでしょうか?

ここで話をする前に、キミの参謀であるその司法書士さんに聞きなさい。
キミにはどこにも不法性は無いから、平気だよ。
司法書士さんがやり方によってはマズイかも。
が、相手に弁護士でもついていない限りはこれは心配ない。

>200万円一括で払ったら、
>裁判するのやめるって言ってるのですが、

これは脅迫っぽいので司法書士さんに見せなさい。

とにかく、依頼したならば参謀である司法書士さんを信頼することです。
487無責任な名無しさん:04/04/15 13:23 ID:sCLEivDb
>>486
レスありがとうございます。

司法書士の人は、相手が裁判したいのならどうぞって
言ってるんですが・・・

弁護士ならいいけど
司法書士なら文面で知らせないと
第三者に入れないのか、
知りたかったもんでして・・・

相手には弁護士はついてないと思うのです。
頼むお金も困ってるみたいだし。

でもいざ、裁判となったらどうなるのかなって
心配でして・・・


488無責任な名無しさん:04/04/15 13:33 ID:sCLEivDb
あ、すみません。

つけたしですが、

この件のあった数日前にその相手と話し合いしたんですけど
一方的に自分に言いたい放題で僕が言ったらヒステリー起こすし、
全然話し合いにならなかったんですよ。
向こうは、自分が100%被害者やと思ってるみたいで。

で、その後の日曜日、
体調悪かったんで昼寝中してて、起きたら
電話、10件以上入ってたんですが、
今日は話す気になれへんかったんで無視してたら、
夜11時にも携帯の電池が切れるまで
電話入ってて・・・
(その時間は寝てて気がつかなかったのです)

で、翌日、数日前の話し合いの件で、
2人きりの話し合いでは解決できないと実感してたし、
前日の、夜にも電話攻撃(?)で
第三者に入ってもらった方がいいと思って、
無料の弁護士の人に相談したら、
それで行けるって聞いたんで、
知り合いの司法書士の人に頼んだわけなんです。

で、調停で話し合いしようと思ってたんですが、
向こうはそれが気に入らないらしくすごく怒ってましたね。
いったん、態度軟化して、2人きりで話したいとか言ってきたのですが、
数週間後200万払わなかったら裁判するって言ってきたってわけなんです。
489無責任な名無しさん:04/04/15 13:49 ID:6V+k5xZS
>数週間後200万払わなかったら裁判するって言ってきたってわけなんです。

キミの参謀の司法書士さんの言うとおりじゃないか?
電話は着信拒否で、裁判してくれって、
司法書士さんを通じて言えば済む話だろ。
490無責任な名無しさん:04/04/15 23:34 ID:sCLEivDb
>>489
レスありがとうございます。

相手は、司法書士に言われた事にいい気してないみたいなんです。
司法書士にそんな権限ないとかどうの言ってましたし。

別に、司法書士を第三者に間に入ってもらって
話し合いしてもらってもいいと思うんですが・・・
で、最後に調停で話し合いするつもりだったんですけども。

その件で裁判するって言うけど、
いったいいくらぐらい請求するのかも気になるんですが・・・
そんな大きい金額になるとは思えないのですけども。
491無責任な名無しさん:04/04/16 00:00 ID:YLpsK5UL
>>490
なんかなぁ・・・。
キミがそんな態度だから相手に漬け込まれるんだろ。
キミじゃ話にならないから、その司法書士さんを呼んできてって気分だよ。
492無責任な名無しさん:04/04/18 01:50 ID:efpreB18
>>490
>>結婚を考えた相手の女性と、いろいろあって別れた者です。

まず、いくつか質問があります。
「結婚を考えた」とは?
式場を予約したとか、両親に紹介したとか、具体的に教えてください。
そもそも婚約は成立しているのですか?
次に「いろいろ」とは?
あなたに不法行為はあるのですか?
婚約が成立していた場合に争点となります。
(このへんがわからないと慰謝料の相場についてもアドバイスできません。)

婚約が成立していてあなたに不法行為があった場合には、
式場キャンセル代や慰謝料等の支払い義務があなたには生じることとなります。

相談されたという司法書士さんの態度(相手が裁判したいのならどうぞ)
から推測するに、婚約自体成立していないか、あなたに不法行為がなかったかの
どちらかだと思われますが…。

>>弁護士ならいいけど
>>司法書士なら文面で知らせないと
>>第三者に入れないのか、
>>知りたかったもんでして・・・

彼女にはあなたの代理人と交渉する義務はありません。
彼女が代理人ではだめだと言えば、それまでです。
それは弁護士でも同様です。
彼女はあなたと直接話す為に調停の手続きをとるかもしれませんね。
余程の理由がない限り、初めから裁判ということにはならないかと思います。
493無責任な名無しさん:04/04/19 12:29 ID:/353ZbNi
質問です
彼女が未成年。結婚をやめる事になりました。
相手の親は裁判すると言っています
(ウサ晴らしと金に困ってるらしく慰謝料目当てのようです)
彼女は全くその意思はナシです。
裁判するって言ってる親を止めたいと言ってるんですが…
話し合いは全く出来ない状況らしいです。
未成年の子供でも強制的に裁判を
差し止める方法はありませんか?
彼女も協力してくれるのでどんな方法でもいいから教えて下さい。
494無責任な名無しさん:04/04/19 14:05 ID:CSnWUWL8
>>493
したら、あなたと彼女で弁護士さんの所へ。
そして、離婚の解消は両者の合意によるものだという
書類をつくってもらえ。
これにて婚約破棄という相手の主張は断たれる。
495無責任な名無しさん:04/04/19 16:36 ID:/353ZbNi
レスありがとうございます!
続けて質問させて下さい。
破棄ではなく正当な解消なら結婚に掛かった費用(指輪代、式場代)って
法的にはどうなるんでしょうか?
496時間の無駄:04/04/19 19:03 ID:T2vXzKHu
>>495 合意による。
497無責任な名無しさん:04/04/19 23:50 ID:/353ZbNi
495です。レスありがとうございます!
合意って弁護士にお互いに半々だと言えば半々になるって事ですか?
498無責任な名無しさん:04/04/19 23:56 ID:CSnWUWL8
>>497
そこまで突っ込んだ質問は弁護士さんのところで。
誰が、どれだけの費用を出したのか、
それがどういう処理になったのかをメモしてから行くこと。
総合的に相談に乗ってくれる。
そんな細かいところはここでちょっと話を聞くだけでは
判断しきれないです。
499時間の無駄:04/04/20 18:07 ID:eTbxKsID
 ‥。
 合意の意味を調べろ。
500無責任な名無しさん:04/04/20 19:46 ID:eiEv9tV0
>>499
23歳、法律ヲタクメガネっ美女、シレーラ、ちょっと冷たいぜ?
501時間の無駄:04/04/20 23:01 ID:eTbxKsID
 だってだってぇ〜
 「合意」から>>497はないですぅ。
502無責任な名無しさん:04/04/20 23:58 ID:JUjvAAso
んで、>>1の「やられた」さんはどうなったんでしょう?
うまくいったのかな?
503おとこです:04/05/02 22:06 ID:saa2efMT
教えてください。先月、婚約破棄しました。結納をおこない、婚約指輪をあげて、
式の日取りも決め、招待状も送りました。式の20日前に破棄しました。原因は、
彼女の暴言、わたしの家族を侮辱するような言葉がすごく許せなかったからです。
メールでも暴言、侮辱するような発言を送ってきました。
破棄した後、彼女から弁護士を通じて慰謝料300万ほどの請求がありました。
わたしとしては納得いきません。そのときのメールは保存しています。これは
証拠になるのでしょうか?慰謝料を払わなくてはいけないのでしょうか?
式場のキャンセル料はもうすでにわたしが支払っています。
別れる原因をつくったのは彼女の方なので、こちらから逆に慰謝料請求できるの
ですか?
504時間の無駄:04/05/02 22:55 ID:Pubhni7a
 暴言、侮辱と言われてもあなたの主観満載かもしれないし‥
 具体的詳細に主観を排して発言内容を書き込んでください。
505おとこです:04/05/02 23:52 ID:EFQJx7/7
>暴言、侮辱と言われてもあなたの主観満載かもしれないし‥
>具体的詳細に主観を排して発言内容を書き込んでください。

連休明けに法律事務所に相談に行くように予約をとっています。
ここで、その内容を公開してもいいのか、迷っています。
簡単に言うと
彼女の方は自身過剰なところがあり、わたしの姉に対して、「私の方があなたの姉
よりも優れていることを言うように!」とか、「わたしのような女があなたの弟
(わたしのこと)の嫁になることを感謝するように!」とか、また、「あなたの姉
に感謝の言葉を言わせるようにしろ!」とか・・・わたしの姉に敵対心を持っている
のです。わたしの姉は別に彼女のことを嫌ったり、文句を言ったこともないのですが
・・・
わたしは、自営業を始めたばかりで、仕事が軌道に乗るまで結婚は無理だと彼女に
告げたのですが、彼女は結婚願望が強いようで、最初のころは「ぜひ、あなたと
一緒にがんばりたい、軌道に乗るまで、少しくらい貧しくてもいい」と言ってくれ
たのですが、あとになって、「そんなことは言っていない。」とか「どうしてこの
わたしが、貧乏しなければならないのか!」など責めてくるのです。そこから話が
発展して、彼女が暴言を発してきたのです。結婚前に離婚の話まで持ち出す始末
です。「結婚式は挙げたい、でも先で離婚するかもしれない」など・・・
その他、いろいろあるのですが、ここで詳しいことは控えさせていただきます。
この結婚は、両家が昔からの知り合いの中で、最初、お互いが良いと思って
決めたことなのですが・・・
506時間の無駄:04/05/03 03:26 ID:ZtrW2z0H
 レスに挙げられた範囲内では、侮辱でない。
 暴言かは具体的状況が不明で他人には判定不能。
 今後は争うことになるから、
言質取られないように価値判断を含む表現は、相手に届かない所で‥
507おとこです:04/05/03 09:22 ID:+20xl0/L
今、ここであまり詳しいことは避けた方がいいと思い、あまり多くは語りません
でした。申しわけありません。
もし、「暴言、侮辱するような発言」が認められるなら、相手の慰謝料請求を
撤回し、逆に、こちらから慰謝料を請求することが出来るのでしょうか(式場
キャンセル料も含めて)?
508時間の無駄:04/05/03 09:55 ID:ZtrW2z0H
 キ料を含めて、可。
509おとこです:04/05/03 10:33 ID:+20xl0/L
ありがとうございます。連休明けに弁護士と相談したいと思います。
今後、「言った、言わない」の問題になってくるかと思いますが、メールでの
発言を保存してあるのですが、これは証拠となるのでしょうか?
相手がメールアドレスを変更したり、携帯を解約したりして、「これはわたしの
メールではない。」など言う場合があるのではないかと心配しているのですが・・・
510無責任な名無しさん:04/05/03 11:42 ID:SPeV2GyM
>>509
一定の証拠にはなるけど、どうだろうね?
自分的には相談者側に不利に見えるけど、
シレーラは相談者側有利って判断だね。
とりあえず、資料はすべて弁護士さんに見せていいから、
相談に先に行ってその反応を見てだね。
自分の判断ではあなたは不利です。
あなたの側からの婚約破棄ですから、
あなたが相手に慰謝料を払うようになると思う。
511時間の無駄:04/05/03 12:41 ID:ZtrW2z0H
 請求可。勝訴難。
512無責任な名無しさん:04/05/03 21:11 ID:SPeV2GyM
>>511
それか、納得。
513無責任な名無しさん:04/05/07 21:19 ID:OvVuMpnO
質問させて下さい。
1、同棲を4年弱
2、口約束だが結婚をお互いに了承
3、相手の浮気で破棄
4、相手は年収約700万で親にもらった億ションを持っています。


浮気相手が家に来たりと大変な思いもしたのに簡単に
終わりにされたそうで相談させて頂きました。
ちなみに一年半くらい前の話なんですが…どうでしょうか?
514無責任な名無しさん:04/05/08 03:32 ID:fN2vN+9h
>>513
親に結婚相手として紹介する、もしくはされるとか(証人)
指輪を結婚の意思をもって贈与されるとか(物証)がないと難しい。
離婚問題でもそうだが相手の浮気を証明できないとこれまた難しい。
515無責任な名無しさん:04/05/08 10:09 ID:89oNQIGE
レスありがとうございます
相手の親とは仲良くして居たようです。相手の親が買ったマンション
で同棲していましたから。
浮気の証拠もあると思います。
気になるのは一年半前の事でも訴えられるかが心配です。
時効みたいなものってあるんですか?
516無責任な名無しさん:04/05/08 12:21 ID:fN2vN+9h
>>515
3年ね。
517無責任な名無しさん:04/05/08 14:25 ID:89oNQIGE
>>513です。
レスありがとうございます。
先ほどの相談は姉の話でして…姉もかなり傷付いているみたいで…

レスありがとうございました。
又相談させて下さい
518無責任な名無しさん:04/05/21 22:51 ID:SjLH/GA7
質問させてください。
お互いの両親にそれぞれ挨拶済みで、次はお互いの両親、私、彼で結納に
ついての話をする予定でした。しかしやはり性格が合わないという理由で
私は婚約破棄したいのです。
式場の予約はしてあります。婚約指輪ももらいました。
彼の父親ははこの間、法事のときに親戚が集まった際「息子が結婚する」という
ことを言ったらしいです。

あと、私達の新居のために彼の父親が現在自分の持っている土地の隣に
新しく土地を買いました。私はその話は彼から聞きました。
家はまだ建てていません。

私が式場のキャンセル料を払ったり、指輪を返すのは全く構わないのですが
この状態で婚約破棄した場合慰謝料はその他にいくらぐらい取られるのでしょうか。

私は結婚のために今年3月に仕事(パート)を辞め、収入も貯蓄もないので
払えと言われてもちょっと難しいです。

私の親は婚約破棄をするのにいい顔をしていなく、おそらく援助は望めません。
できれば慰謝料を払わなくてもいいようにしたいのですが、そのためには彼が
「分かったよ。じゃあしようがないね」と言って納得してくれればいいのでしょうか。
慰謝料を払わなくて済むにはどうすれば良いのか、方法があったらおしえて頂きたいです。
長文すみません。


519無責任な名無しさん:04/05/21 23:00 ID:CqlkSb53
>この状態で婚約破棄した場合慰謝料はその他にいくらぐらい取られるのでしょうか。

あなたが有責なのはもちろんとして、具体的な金額はいくらかという質問なんだけど
彼が払ってほしい金額、それとあなたが払える金額を折衷した金額が回答となる。

彼が払ってほしい金額
彼がいくら欲しいかは彼にしか分からんだろうが、普通に考えれば数十万は欲しいだろう。
あなたが受諾すれば話は終わり。

あなたが払える金額
一円も払いたくないんだね?じゃあそう提示して向こうがそれでいいって言えば払わなくていいよ。

結論 話し合ってください。払わなくていい方法は相手が一円もいらない場合だけです。
520518:04/05/23 01:04 ID:n+XObZxm
>>519
ご親切な回答ありがとうございます。
彼が「一円もいらない」と言ってくれたらそれは何らかの書面に残した方が
いいのでしょうか。そしてその書類はどこかでもらってこないと駄目なの
でしょうか。
「書面に残してよ」などと相手に言うのは冷たいようで気がひけますが、
時間が経ってから「やっぱり納得いかない」とか「親が払えと言っている」と
言われて請求されると困りますので・・・。

521時間の無駄:04/05/25 21:18 ID:CxtIfH0+
 そうだね。書面にしたほうがいい。
522無責任な名無しさん:04/05/25 21:38 ID:c/Bu9Zkf
慰謝料請求の内容証明を送ろうとして準備してたら、
警察から電話掛かってきました。ストーカー規正法の警告でした。
相手がこちらの動きを察知して、先に手を売ってきました。
この場合、直接自分が内容証明郵便を書いて送ったら、
罪になりますか?
弁護士を通さないといけませんか?
523522:04/05/25 22:03 ID:c/Bu9Zkf
あともうひとつ。
彼女の別れ話に同意し、
こちらからも、別れよう、と言ってしまった場合、
もう、慰謝料請求は出来ないのでしょうか?
524時間の無駄:04/05/27 20:20 ID:0ASnjg9A
>>522 否。否。
>>523 否。
525無責任な名無しさん:04/05/28 11:37 ID:UzlpTDdr
>>524
回答ありがとうございます。
昨日、警察に電話してみたら、どんな内容でも全部ダメだと言われたので
不安になっていました。
526時間の無駄:04/05/28 12:41 ID:/xHSxnxN
 内容証明出すなら文面に気をつけろ!
 警察に渡ると考えて間違いない。
527無責任な名無しさん:04/05/28 18:50 ID:UzlpTDdr
>>526
脅迫っぽいのはダメだということですね。
婚約不履行されたこと
振込金額
振込先
支払いが無かった場合に法的に訴える可能性
これくらいにしておきます。
528時間の無駄:04/05/29 03:24 ID:Lvv2mbqF
 そうだね。
529無責任な名無しさん:04/05/29 16:28 ID:iM5lFQr/
はじめまして。
僕には結婚を口約束した彼女がいます。
相手の両親には会いましたが、結婚させてほしいとは言っていません。
だだ、アパートを探し始めている状態です。
(まだ、アパートを決めてはいませんが。)
この状態で、結婚をやめたら婚約破棄になるのでしょうか?
530529:04/05/29 16:29 ID:iM5lFQr/
また、別れた場合、慰謝料は必要でしょうか?
531時間の無駄:04/05/29 16:46 ID:Lvv2mbqF
 まず、このスレをよく読んでおきなさい。
 そして、知らない専門用語を検索して基礎知識を高めておきなさい。
532529:04/05/29 17:38 ID:iM5lFQr/
>>531さん
ご返事ありがとうございます。
それは、相手が慰謝料を請求してきた場合、払わないといけないから、
そのための準備をしておいたほうがいいということでしょうか?
533時間の無駄:04/05/31 20:53 ID:rh7G4lxN
 微妙
534無責任な名無しさん:04/06/02 03:29 ID:L99XVcgA
やさしい法律相談にも書いたのですが、専門スレ向きとの事なので・・・

相談を聞いてください。
婚約者に浮気をされました。
来月結婚する予定で、招待状を出した後に発覚しました。
相手の女性は五歳年上で、二人の関係は三ヶ月前からだそうです。彼が結婚する事を知っていました。
なのに肉体関係後、相手の女性がだんだん本気になってきたというのです。
でも、結婚式までには別れるつもりで相手の女性とも、そう話し合っていたと・・・。
彼自身よりも、相手の女性を許すことができません。
訴えることは出来るのでしょうか。教えてください。
535無責任な名無しさん:04/06/02 03:40 ID:NptUCBMt
>>534
可能だが結婚する前だと微々たる金額だと思われる。
536長文ごめんなさい:04/06/13 17:30 ID:O2M8O/6d
12月に見合いで知り合った男性と5月に式場を予約し、家族の顔合わせ会を計画して
た(彼の父親にはまだ会ってなかった)所で、彼の父親の猛反対に会い、一方的に婚約解消を告げられました(仲人への
報告のみ、私側へは、どんなにこちらから連絡と取ろうとしても、完全無視)。父親
の反対の原因は、なんと仲人が、とんでもない作り話(私の母が彼と彼との結婚に
ついてああ言った、こう言った、と言うようなもの)を彼の父親に吹き込み、それを完全
に信じた父親が、もう、彼の話もろくに聞こうともせず、私たちに会って、真実を
説明する機会も与えないまま、彼としてもどうしようもなくなって、解消を決めた
ようです。彼自身には、私と直接話をしようとしなかった事には、どんな理由があれ、
怒りを覚えますが、この結論自体は仕方ないと思っていて、寧ろ、息子の希望よりも
自分の意地の事しか考えない狭量な父親を持った事に哀れなものを感じてます。しかし、
最終的に解消を決めたのは彼だし、彼自身、うちの母親が嘘をついていると思っている
(何も彼に関して悪い事は言ってないと言う事)そうで、彼に対して慰謝料の請求を
したいと考えています。親の反対は婚約解消の理由にはならない筈ですよね?
しかし、私がどうしても許し難いのは、その仲人です。勝手に人をくっつけようとして、
また勝手に壊そうとして(まぁ、彼女の思惑通りになった訳ですが)、あり得ない作り
話までしたくせに、こっち側が真偽を質そうとすると、「何も言ってない」「彼の
父親には会ってもない」とまで平然と言い放ち、おまけに、彼と彼の父親が
彼女のところへ事情を確認に行った時にも、父親と一緒になって、「婚約解消しろ!」
と、彼を責め立てたくせに、うちの婚約解消の連絡をする時には、「一体お2人の間
に何があったんですか?」などと薄らとぼける始末。
彼女の行為は、こちらの立場からすると、「不法行為(故意の)」以外の何物でもない
のですが、損害賠償を請求する事は可能でしょうか。もし、可能なら、彼とは別件で
扱われる事になるのでしょうか。それとも「共同不法行為」として、連帯で扱う事
も可能でしょうか。あのくそババァに何らかの法的制裁(プレッシャーだけでもいい)を
課して遣りたい気持で一杯です。

537無責任な名無しさん:04/06/13 18:50 ID:Tj+b/hMe
なんでそんなひとに仲人を頼んだの?
どっちかの家庭に恨みでもあるんだろうか。
538sora:04/06/13 20:46 ID:o6TNHGI2
すみません、つい恨み言のようにしか書けなくて、
読んでいただく方に申し訳ないのですが、相談に乗ってください。
長年付き合った彼にある日突然振られました。
彼とは結婚の約束をしていました(口約束でしたが、私と彼はもちろん、
彼の家族も結婚を前提に考えていました)。
別れ話では、彼が水商売の女の子を好きになったので、
その子と付き合ってみたいから別れたいと言われ、
でもまたよりを戻したくなるかも知れないとも言われました。
ところが、その1ヶ月後に彼は、全く別の女性との結婚が決まり、
さらにその2ヶ月半後には本当に結婚してしまいました
(このことは、彼と彼の奥さんと私との共通の友人から聞きました)。
その後彼から一方的に手紙が届きましたが、
「俺はこの道を選んだ。○○(私)にも好きな道を行って欲しい。」と
書いてあり、なんて勝手なんだろうと腹が立ちました。
婚約不履行で訴えようかどうか、迷っています。
何年も前に中絶手術をしたことがあります。
それもあってか、今まで別れられませんでした。
このまま、彼に人生を振り回されたと感じながら生きて行くのは嫌なので、
どんな形でもいいから、すっきりしたいです。
でも訴える他に方法が見つかりません・・・。
みなさんの意見を聞かせて下さい。長くて申し訳ありません。
539死人にムチ:04/06/14 12:53 ID:GPvur1Pb
>>538 提訴以外は板違いです。
540無責任な名無しさん:04/06/14 14:07 ID:VgO8yfhN
>>538
その状態だと婚約と認められるに相当な証拠が必要です。
ただの恋人関係に見えますよ。
諦められないならば、出きる限りの証拠をもって弁護士さんのところへ。
541無責任な名無しさん:04/06/14 17:28 ID:EKBQFOPv
>>538
口約束だけじゃ、言った言わないの水掛け論で終わってしまいます。
結婚を前提に家族に紹介済みならば充分可能ですけど。
弁護士会のサイト見て、電話して予約すれば、6,7000円で相談に乗ってくれます。
調停しましょう。一度会って、第三者を入れて話し合えば、すっきりするかもしれません。
542無責任な名無しさん:04/06/18 01:03 ID:dgLfle7T
この場合はどうなりますか?
相手は未成年。相手の親は訴えるといっています
本人には慰謝料請求の意思はなし。
親は請求する意思があります。

それと相手の親が個人的に自分を婚約不履行で訴えると
言っているらしいんですがそれは可能なんでしょうか?
543無責任な名無しさん:04/06/18 01:10 ID:tup2mhSE
>>542
君の書き込みは分かりにくい。

君が未成年の彼女と付き合っていて結婚の約束をしていたが、君の気が変わり破棄した。
向こうの親御さんがそれに怒り婚約不履行で訴えると言ってるが可能か。
ってことでいい?

まず婚約不履行に当たるか否かはおいておくとして、
親御さんが未成年の娘の代わりに訴えることは当然可能。
544無責任な名無しさん:04/06/18 01:29 ID:dgLfle7T
>>542です
すいません!その通りです。
一応相手の親とも話し合って決めたんですが
後日いきなり訴えると言ってきました
話し合いしたじゃないですか?と言ったら
そんな証拠はない!!の一点張りでした
彼女に聞いたら入れ知恵されたようです
彼女とは今は結婚しないでもうちょっとお互いに
考えて結婚しようって話になっているので困っています
下手に連絡したらストーカーで訴えると言われているので
連絡取っている事も言えずに事情も説明出来ず親の暴走が
止まりません・・・・どうしたらいいでしょうか?
545無責任な名無しさん:04/06/18 01:36 ID:tup2mhSE
>>544
それは婚約不履行には当たらないですよ。
今は無理だけど将来的には結婚する意思はあるってことでしょ。

彼女と将来結婚する意思はある。何ら不法行為は行っていない。
慰謝料を請求される理由もない。と主張しなさい。
546無責任な名無しさん:04/06/18 01:38 ID:tup2mhSE
追記:もしかして式場キャンセルしたりしてない?
もし先延ばしにしたことにより損害が出たならば賠償する必要はある。
547無責任な名無しさん:04/06/23 23:10 ID:rby86qTL
浮気をした相手ももし訴えるとしたら、どんな名目で訴えれますか?
548無責任な名無しさん:04/06/24 20:33 ID:XG/0HqD8
>>547
浮気した相手をってこと?
婚姻相手かそれに近い関係を侵害されたのじゃないと訴えることはできないよ。
549547:04/06/25 10:24 ID:r3m+JYBo
そうです。浮気した相手です。今年の12月に結婚する予定で彼の家族にも双方の会社の上司にも結婚すると言ってたのですが、急に別に好きな人ができたと言われて…彼も許せないけど相手も私と彼が結婚すると知ってるのに浮気したんです。どうしても許せない
550無責任な名無しさん:04/06/25 22:36 ID:6oR2JNLw
>>549
婚約不履行が認められる。慰謝料請求できるよ。
551547:04/06/26 00:40 ID:Yul2Y7pl
ありがとうございます。もちろん彼氏も訴えるんですが、浮気相手の彼女は訴えれますか?
552無責任な名無しさん:04/06/26 01:36 ID:gnhCfEV+
>>551
無理ですね。彼氏のみが対象になります。
・婚約不履行=結婚する契約を履行してくれなかったことに対する精神的苦痛を婚約相手に求める。
・不貞(不倫)=貞操権(妻、夫としての権利)を侵害されたことによる慰謝料請求。
 共同不法行為なので婚姻相手と浮気相手は連帯して責任を負う。

要するにあなたのケースは結婚の約束を守ってもらえなかったんだから慰謝料払ってね、ってこと。
553ひろしです・・・:04/06/27 02:39 ID:qVfYIW25
6月の始めに婚約破棄をし、相手から400万円の慰謝料請求があり、
わたしは弁護士をたてて、ようやく200万円という金額で決着がつきました。
結納は交わしたのですが、お互いの結納の品は返還しようということになり、
相手は婚約指輪(ダイヤモンド)を返還してきました。ところが、その婚約指輪
をあるところで鑑定してもらうと、結納の時にわたしが相手に送った婚約指輪と
違うようです。わたしが送った指輪よりもはるかにグレードの低いダイヤモンド
の指輪でした。指輪を購入したところはちゃんとしたお店なので、これは相手が
安物とすりかえたものと考えられます。これは犯罪になるのでしょうか?
554無責任な名無しさん:04/06/27 05:22 ID:o1AkRHxZ
詐欺。
555死人にムチ:04/06/27 08:38 ID:tOuZ0AcG
>>553 なる。
556名無しさん:04/06/27 09:03 ID:C2JdkLu4
友人の話です。つきあって2か月で子供ができてしまい、夏に入籍という話で進んでいたようです。
その相手は、33歳くらいだと思うのですが、貯金はゼロ、子供ができたというのに、父親になる自覚が
なく、いつも彼女に不安だ!不安だ!と言ってたり、「まだつきあって、2か月だし、冷めたかも」とか「俺は裕福じゃないから他の男を捜せば?
俺じゃあだめ。」と言ったり、いつも彼女を不安にさせていたそうです。私も相談に乗っていました。
彼女は、いつも2人でがんばろうよ!と励ましていたそうです。私も、できることなら力になるからと
応援してきました。でも、今回ばかりは、彼女も、「他の男を探せば?」と言われた時も、「お金ないけど、前向きに生きていこうよ」と励ましたそうです。
その日、彼と相談したそうですが、何も自分の意見を言わない彼に、あきれてしまい、彼女は、「おろしてほしい」と言うのは彼の本性だと思い、中絶を決めたそうです。
家に帰って親に言ったら、なにか言われたそうで、「俺、がんばるからおろすのはやめようよ」とメールしてきたそうです。家で、親におろすなんてしたら、慰謝料を請求される!など言われたようです。
でも、友達は、決めたそうです。繰り返しで、一生この繰り返しが続くと思うと、もう信じられなくなったそうです。彼は、「お金がない、手術代は、半分しか出さない。俺は、おろせ!なんて言ってない」とか
言って、慰謝料も払わないつもりだそうです。妊娠3か月か4か月くらいなので、手術費用も出産と同じだそうです。初期の頃に通っていた通院費用も1円もだしてもらったことがないようです。
私は、裁判を進めています。彼女の場合、慰謝料はとれるのでしょうか?貯金がないから払わないって、通用するのでしょうか??アコムでも借りて彼女に払うべきだと私は思います。
話を聞くだけでも、頼りがない男です。彼女が避妊をするように、言ったそうですが、付けたことないとか、付けるといかないとか言って、付けてくれなかったそうです。中で出した後、「たった1回でなんか、妊娠なんかしないよ〜」と言ったそうです。
この場合、どうなんでしょうか?彼女が中絶を決めたといっても、決めさせた理由は、彼にもあると思います。
結納とかなく、親同士の挨拶はすませていたそうです。

557無責任な名無しさん:04/06/27 10:04 ID:RmjRnoJA
>>551
あほなことはやめなさい。
慰謝料請求はできるらしい(あくまで”らしい”ね。ちゃんと調べたわけじゃないから。)けど、
現実としては厳しいと思うよ。彼氏のみにしなさいって。

558ひろしです・・・:04/07/06 20:55 ID:G9U8tlvG
>>553 のひろしです。
婚約指輪の件ですが、間違いなく安物の指輪とすり返られたものであり、詐欺として
相手側を訴えようと考えているのですが、婚約破棄のときに支払った200万の慰謝料
の返還また式場のキャンセル料の請求は可能ですか?
そもそも、婚約破棄の原因は相手側にあったわけであり、わたしがお世話になった弁護士
さんも「悪い女に引っかかりましたね。」と言われました。
しかし、結納を済ませ、式場の予約も入れ、そして招待状も送った後の破棄であるため、
また婚約後の肉体関係も不利になるということで少なからずとも慰謝料は発生するとの
ことでした。
そこで、今回の指輪すり替えの件で、詐欺として訴えようかと考えているのですが、
これは「結婚詐欺」と考えていいのでしょうか?それとも婚約破棄とは別ものでしょうか?
559死人にムチ:04/07/06 21:13 ID:eEpuaRHK
>>558 不可。否。別。
560ひろしです・・・:04/07/06 21:35 ID:J5arXlph
それでは、このケースはどのように訴えればいいのでしょうか?
お金は請求できるのでしょうか?
私事ですが、相手の女性に対して怒りを感じており、相手の女性のペースに
のせられて婚約した私も女を見る目がなかったと反省しています。しかし、
相手の女性の行為が許せなく思い、何か良いアドバイスがあれば幸いです。
よろしくおねがいします。
561死人にムチ:04/07/06 22:22 ID:eEpuaRHK
>>560 訴訟提起。可。
562無責任な名無しさん:04/07/06 22:24 ID:LY5iL7Pq
>>560
>>599が言うように婚約破棄とは別件なので指輪が返ってくればいいということだけ考えよう。

まずは示談交渉。
詐欺罪での告訴、及び所有権に基づく指輪の返還請求訴訟を考えている、
だが本物の指輪を返還すれば訴えはしない。と伝える。

返してくれればそれでよし。
返さければ告訴はともかくとして民事で動産引渡請求訴訟を起こす。
563まゆ:04/07/19 18:23 ID:B3WBrxtw
こんばんは、6年付き合い4年同棲、今年結婚。親同士の顔合わせ1週間前に別れを切り出されました。
彼との子供を3回中絶して、心も体もボロボロです。慰謝料はいくらとれますか?
会社や友人、兄弟も婚約の事は分かっています。
564無責任な名無しさん:04/07/20 02:53 ID:MlKVzx7P
>>563
大して取れないと思う。
あさましく取れる金額だけ聞いてくるから長時間レスもらえないんだよ。
565まゆ:04/07/21 02:00 ID:m9OpYf60
すいません....。
566まゆ:04/07/21 02:08 ID:m9OpYf60
すいませんでした;0;
567無責任な名無しさん:04/07/21 04:07 ID:VJeB0n74
>>563
いや、同棲三年以上であれば夫婦同等であったとみなされるはずです。
おまけに、親との顔合わせの取り決めまでしていたということは、それなりに結婚の意志があるような文句を貴方に言っていたのではないですか?

少なくとも口約束であっても婚約は成立してしまうし、婚約不履行という見解もあるかもしれない。

ただの恋人が同棲四年はあまりないでしょうし、堕胎三回もした貴方への何らかの慰謝料請求は出来るはず。
額としては大した額ではないかもしれないけれど、相談してみる価値はある。

568無責任な名無しさん:04/07/21 04:15 ID:VJeB0n74
>>563
付け足すと、裁判なんかになると長期化するし費用もかかる、貴方の過去かりあらいざらい尋問されたりして精神的に苦痛を被るのは覚悟しなくてはならないよ。
それよりも、少ない費用で何とか最低限慰謝料をと考えるならば、示談を申し込んだ方がいい。
書面などは行政書士や司法書士に作成以来して、相手に送りつける。
569無責任な名無しさん:04/07/21 19:35 ID:n8cyDbWd
>>563
迷ったけど、マジレスしとくね。
金額については何ともいえない。このスレや自分でネット検索すれば色々
でてくるけど、あくまで相場だからね。
状況はどうか、示談でやるのか、裁判まで行く気なのか、示談でやるとしたら
相手は金払いよくこっちの要求をのんでくれるかによって金額は変動すると思って。

それと、いやな言い方だけど「堕胎」は有利なカードになるよ。もし、あなたが
相手から本気でとろうと思って、自分で調べたり弁護士に相談したりすれば
おのずと分かってくることだけど。弁護士も色々らしいけど、あなたの力に
なってくれる人は必ずいる。

もし裁判まで行く気があるんなら、診断書・同意書コピーは確保ね。カルテ
の保存義務は5年間だから、いざ事を起こそうって時に破棄されていたという可能性
も考えられる。診断書・同意書は重要な証拠になる。
570無責任な名無しさん:04/07/21 19:42 ID:n8cyDbWd
>>563
私も付け足し。

567と同じく裁判はおすすめしない。理由も567と同じ。

どちらにせよ、こういう問題で外野の誹謗中傷は当たり前。覚悟してね。
気を強くもたないとやってけないよ。
請求するもしないも自分次第。どこまでやるかも自分次第。
体に気をつけてがんばれ。
571死人にムチ:04/07/21 22:48 ID:/AdD4NQ/
次の相談どうぞ!
572まゆ:04/07/22 02:05 ID:xZpd40tf
そうですか..親切に皆様ありがとうございます
少し考えたいと思います
573調停で迷い込んだ女:04/08/18 20:33 ID:b/x8Ra2O
結婚相談所で知り合って、
♂が♀の両親に挨拶へいって、
妊娠中絶があり・・・・・・・・・
現在1年以上このショックで現在精神科総合病院通院中です。
♂から貰ったプレゼントは何もありませんでした。
誕生日もです・・・


この場合。
不履行で認められるでしょうか?結婚相談所で知り合ったのです。
♀にとっては、コレだけが望み(?)です。
♂への損害賠償額はどの位見込めるでしょうか?
574死人にムチ:04/08/18 21:00 ID:TVom0DXU
>573 何が不履行? プレゼント?
575調停で迷い込んだ女:04/08/19 07:29 ID:oGHYsmp1
私は認められる可能性はあるのでしょうか?





(泣)
576無責任な名無しさん:04/08/19 09:34 ID:/GSnV6lt
もうテレビを捨てませんか4台目

1 :朝まで名無しさん :04/05/04 04:29 ID:S4dkVDzU
垂れ流されるサラ金CM,捏造電波ニュース、低俗な芸能人、見る価値なんかほとんどない。
とくにサラ金CMなどは子供に与える影響大です。
テレビは麻薬だからあったらつい見てしまいます。
もう捨てるしかありません。
私は捨てました。
ニュースはネットで拾うし、何の不便もありません。

前スレ
もうテレビを捨てませんか
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1045245916/
もうテレビを捨てませんか2
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news2/1053308518/
もうテレビを捨てませんか3台目
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news2/1067432628/

一億総白痴化運動
http://club.pep.ne.jp/~shigmats/utusback/hakuchi.htm
「No.582 テレビ映像の影響」
http://www.ashisuto.co.jp/corporate/rinen/totten/ow_text.php?A=1&B=591

http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1083612597/l50
577死人にムチ:04/08/20 14:54 ID:bouMlKYz
 次の不履行どうぞ。
578無責任な名無しさん:04/08/20 21:28 ID:s4hr724A
    ≡ (゚(゚(゚(゚∀゚ ) ばんざーい! 
  ≡ 〜( ( ( ( 〜)          
   ≡  ノノノノ ノ 


 (゚∀゚ ) ≡ 君にあえてよかった
 (〜 )〜 ≡
 く く ≡


  |  (゚∀゚)人(゚∀゚) これからずっとずっと
 / ̄ノ( ヘヘ  ̄( ヘヘ  


      死ぬまで無職
    ('A`)  ('A`)
    /(  )∨(  )ヽ
     ハ   ハ
579無責任な名無しさん:04/08/21 10:00 ID:2OFpR7BH
>>575
弁護士の所へ行きなさい。
580調停で迷い込んだ女:04/08/21 20:12 ID:yvRF+i0G
>>579
もう行きました。
300から500でやってみるか?といわれてますが・・・・・・








ホントは1億位取ってやりたい位なのに・・・・(泣)
581無責任な名無しさん:04/08/21 20:25 ID:gYHACYNv
恥さらし(笑)
582無責任な名無しさん:04/08/21 21:02 ID:4qS0THTy
>>580

ネタですか?
ここ以外のスレでも相談していますね。
弁護士に相談しているのならば、ここで相談しなくてもいいでしょう?

いくら相手から金を取ったところで、今のあなたでは駄目ですね。
もっと、強くなれ。
583調停で迷い込んだ女:04/08/21 22:06 ID:yvRF+i0G
>>582最終行

ありがたい御言葉なのでしょうけれど
なれませんよ、そんな簡単に・・・・


手術の時、赤ちゃんと一緒に死のうと思ってました
584無責任な名無しさん:04/08/21 22:41 ID:gYHACYNv
で、正式な婚約はしてたの?してなかったの?
どっちなのさ
585無責任な名無しさん:04/08/22 10:41 ID:mOgxUmul
結婚して離婚したって500すら取れないことも多いよ。
まして婚約もしていない状態で、一億とか言ったって相手にされるわけがない。
そろそろメンヘル板へ戻ってください。
586調停で迷い込んだ女:04/08/22 12:15 ID:CYJjZ7Wx
>>584
>正式な婚約


何をもってして、正式≠ニいうの?(泣)
587無責任な名無しさん:04/08/23 22:44 ID:Jkaij81P
やれやれだな。
こういう基地外にたかられる男の方が気の毒だよ。
588死人にムチ:04/08/23 23:58 ID:h9vacUQa
 論点は分かったのだから、続きは専門家へ。
589死人にムチ:04/08/27 00:58 ID:NHnEuzJl
 次の相談どうぞ。
590無責任な名無しさん:04/08/27 20:22 ID:47aUe8CL
何をもってして、正式≠ニいうの?

私も木になってます。
私も・・彼氏が私の両親へ1度だけですが
「将来結婚考えてます」と言ったことがありますが
最近になって彼にm結婚の話を持ち出すとそらされるようになりました・・・

もし将来別れようなんてなってしまったら・・・考えたくないですがこの場合も正式な婚約≠ニはみなされないのでしょうか。
591無責任な名無しさん:04/08/27 20:31 ID:Rugycb5I
>>590
結婚の意思表示とは言い難い。
気が変わることはよくあることだよ。
592無責任な名無しさん:04/08/27 20:35 ID:SjjetWYr
それだけでは婚約したとはいえません。
残念ですが。
婚約の要件は「婚約破棄」などでぐぐればでてきます。
人に聞く前に、しらべる努力をしましょう。
593死人にムチ:04/08/31 19:41 ID:+m2WCoQJ
 気が変わることがよくあるから婚約でないということではないが、
次の婚約に関する相談どうぞ。
594無責任な名無しさん:04/09/29 00:20:24 ID:slNvxaPy
婚約していたのに、突然破棄されました。
婚姻届まで書いており、何度も将来について話し合っていました。
たいした額ではないものの、二人で結婚資金の貯蓄もしていました。
(相手の方から提案され、二人で貯める専用の口座をもっています)
婚約不履行として訴えたいのですが、可能でしょうか。
また、はじめに相談すべきは、市民法律相談のようなところか、
自分の地域の弁護士で良いのでしょうか。
そもそもどうしたら良いのかわからないのですが、
泣き寝入りではなく何とか法に訴えたいのです。アドバイスお願いします。
595無責任な名無しさん:04/09/29 02:23:01 ID:SoQE9BBB
>>594
弁護士さんに相談でいいです。いってらっさい。
596無責任な名無しさん:04/09/29 11:09:12 ID:zBNqODdi
>>594
弁護士に知り合いがいないなら、役所や弁護士会がやっている法律相談に
行って、そこで相談した弁護士に頼みなさい。
最初の相談料は30分5000円、着手金は20〜30万だけど、大丈夫?
597無責任な名無しさん:04/09/30 14:21:10 ID:HFRv7OpO
昨年末に三年半交際の彼女と遠距離で交際していた相手に、婚約破棄されました。
相手の属性、給料高いためと自分に借金があるため相手の住んでる地方に市営住宅(結婚予定で)を
彼女名義で、結婚予定の相手を自分ということで2年2ヶ月前に入居しましたが、なかなか新しい
仕事見つけるやら借金返済に穴開けられないで一緒に住む状態になれなかったんです。借金の額は相手にも告げていました。
自分は、なかなか移るの難しいから市営申込みは反対してたんですが、新築でどうしても入居したいに押されて
借金についても助けて少し弁済してあげるからにつられて彼女の家族が全て手続きしました。入居手続きの書類に自分はサインしてません。
源泉徴収票は渡しました。
それでいざとなったらやっぱり無理だと別れてくれとなりました。その後メールでは、たまに連絡してましたが、3ヶ月後
わかったんですが、別れたその月に違う彼氏ができていたみたいです。

こんな場合も婚約不履行になりますかね?
598無責任な名無しさん:04/09/30 14:35:00 ID:lTrLQBGL
>>597
結婚の約束はしていたのか?
二人の名前で市営住宅申し込みだけでは婚約にならないよ。
599無責任な名無しさん:04/09/30 15:06:11 ID:HFRv7OpO
597です。

結婚の約束していました。結婚するで親への挨拶も相手両親と自分の両親互いに挨拶しました。
両家揃って挨拶は、金銭面でできないでいました。
住宅申込み自体も婚約者として出しているんです。単なる同居人で申込みできない物件です。
600無責任な名無しさん:04/09/30 15:32:38 ID:HFRv7OpO
597続き

入居に関する資金や家賃は、彼女が全てやっていたので文句のつけようがないですし、月1〜2回
会うなか、会いたいと彼女に言われてでも俺は、苦しいから今月やめようと言っても交通費出すからと援助なり少し貸して貰ったりもしました(借りたのは返済済み)。

そういう恩もありますが、結婚で話を進めて、借金の事もカミングアウトして結婚したら小遣いなしで頑張って働くからとか
将来的な話しなどもしていたのに電話一本で対面した話し合いの場なく破棄されたのが、気分悪いです。
601無責任な名無しさん:04/09/30 15:45:48 ID:lTrLQBGL
>600
それなら婚約不履行で訴えることができる。
ただ、借金が多額なので生活費もいれられない、
借金完済まで時間がかかるので、それを待っていたら
子供もなかなか産めない、というような事情があれば
やはり結婚はできない、と言われても仕方ない面があるので
慰謝料はほとんど取れないだろうね。
602無責任な名無しさん:04/09/30 17:24:25 ID:HFRv7OpO
またまた587
別れる2ヶ月前には、債務整理の相談した事を彼女に伝えて破産を進められた事を話したりもしたんですよね。

破産するとまた半月くらい結婚延びる可能性高いし、彼女が公職なんで迷っていたんですがねー

結局今は少額管財で破産申立てしてやっと管財人費用積立終わったところです。
慰謝料よりも一応互いの謝罪なりをしてもらいたい。経済面は自力これから更正するので。
603594:04/09/30 23:16:50 ID:9ZrEnH+i
知り合いの弁護士はいません。相談費用の5000円〜数万円程度ならいいですが、
着手金で20〜30万も必要なんですか…。
弁護士にそれだけの費用を払って、それ以上の慰謝料が請求できないと
自分が高額の費用を使うだけということになるんでしょうか?

604597:04/10/01 01:22:01 ID:ltOcXG3M
あっまずい597なのに587と書いてしまいました。すいません。


借金の事などやはり理由にされたし自力の立場弱く押し切られ破棄されたけど、婚約者は引越して
移住できないのかと市営住宅からせっつかれて、婚約破棄告げてから、住宅には破談したと彼女言ってたけど
元彼女、昨年9月くらいから別れを考えていて12月最初に破棄、半月もたたないうちに彼がいて、住宅の方には
今も住んでるとなれば調べてないからわからないけど、そんなんでまた新たに婚約者作れるのかなーとふにおちない

なんせ市営住宅関係書類をまったくみてないし、市営住宅に問い合わせしたら、申し込みから破談したに至る書面請求できんですかね?
確実に手に入れる方法などわかる方教えて下さい。
605無責任な名無しさん:04/10/01 14:57:13 ID:MTV5z/A/
>>603
そう。
なので、法律相談で弁護士に法的な事だけ聞いて、
親などの第三者を介して話し合いか、自分で内容証明をだして請求、
くらいが一般的。

>>604
>市営住宅に問い合わせしたら、申し込みから破談したに至る書面請求できんですかね?
そもそもそういう書類があるかどうかも不明だし、あったとしても個人に請求されたくらいでは
書類は出さないと思う。
いさぎよくあきらめろ。
606597:04/10/01 18:58:52 ID:ltOcXG3M
うーむ難理ですかぁ
入居申込時の書類の複写でも貰うことが可能ならなぁと思うんですけどね。

なにか訴えにでるより(弁に頼む金ないし)彼女に内容証明などでアタック反応見るにしようかなぁー。直接彼女の実家に出向いて事の真相を話して、反応見るか。

直接出向くは新幹線代もかかるし、会えない無視、門前払いされる可能性ありだし、どちらにしろ個人でやるには終わった事だなんて言われそう。
607コピペに蛇足:04/10/01 21:54:25 ID:furvr6cp
 次の相談のどうぞ。
608無責任な名無しさん:04/10/02 08:53:12 ID:HPedaJS7
まぁよく考えると、面倒くさいな。交際中の時の家の鍵を返却してないから送り返しておこう。

相談にレスしてくれた方ありがとうございます。
609無責任な名無しさん:04/10/17 23:44:41 ID:sbdA3Irp
皆さんと違って口約束だけの婚約だったので相談する場所が
違ったらすみません。
彼には付き合い始めの頃から結婚を前提にとのことで、相手の
ご両親にも挨拶をしていました。
付き合いはじめの頃は隠されていたのですが、実は彼は仕事の関係で
遠距離に住んでおり、私が遠距離恋愛に耐えられない旨話をしたところ
すぐに結婚しようといわれました。
しかし土壇場になって別れを告げられ、私は自殺未遂、皮肉にもその際に
彼と私の両親が初めて顔を合わせることになりました。
その後一旦離れたのですが、彼のやっぱり結婚したいという申し出に
すっかり信じてしまったのですが、やっぱり破棄されました。
結納、指輪、共にありません。口約束だけです。
金銭面での要求でなく、彼に謝罪を求めたいのですが、
法的に無理でも、例えば司法書士の方とかに一筆書いてもらって
謝罪を要求することってできるのでしょうか?
(こういうことで司法書士の方が動いてくれるものなのかっていうことです)
スレ違いでしたらすみません。

610無責任な名無しさん:04/10/18 00:01:08 ID:f1eshBJ6
>>609

>金銭面での要求でなく、彼に謝罪を求めたいのですが、

無理。一部例外を除いて法律で謝罪を求めることはできない。
金銭を要求するのも不可能にみえる。

かわいそうだが諦めて何か別の楽しいことを探してください。
611無責任な名無しさん:04/10/18 00:14:44 ID:vv4kWaBl
>>610
レスありがとうございます。
やっぱり無理ですよね・・・。分かりました。
例えば、法律的になんの効力もないけど、
彼に手紙を送ることで謝罪する気持ちになるなんて・・
ならないですよね。こんなことで司法書士の先生も
動いて下さらないですよね・・。
612無責任な名無しさん:04/10/18 09:10:58 ID:PwsvBlcE
だから、無理って言ってるだろ。
しつこい。

そういうところが(ry
613コピペに蛇足:04/10/18 18:55:08 ID:pWQYZkZq
>611 司法書士スレで尋ねよ。
614無責任な名無しさん:04/10/18 19:17:23 ID:vv4kWaBl
>>613
分かりました、ありがとうございました。
615無責任な名無しさん:04/10/20 23:18:59 ID:ggBNg6cB
はじめまして。
皆さんの意見を聞きたく、書き込みします。
よろしくお願いします。
すごく長くなるので箇条書きにして少しでも分かりやすく書こうと思います
私は男、ですが、簡単に言えば慰謝料を請求したいです。

・私は結婚していました。結婚しているときから彼女と付き合いがあった。
・3年前の離婚時も彼女との結婚ことが頭にあった。だから調停で親権をとりました。
・この頃からすでに子供達は非常に彼女になついていました。

続きます。よろしくお願いします。
616615:04/10/20 23:22:47 ID:ggBNg6cB
・だが、私自身のリストラや金銭管理の甘さがあり莫大な借金が出来た。
・リストラ後も彼女との生活を考え自営業を始めた。
(結婚のことが頭になかったら会社員になってたと思います。)
・3年間、私の家に通いながら、夫婦同然の生活をしていた。
・周りも結婚すると思ってみてくれていた。
(彼女の両親とは年内に会って話する予定でした。)

続きます。
617615:04/10/20 23:27:24 ID:ggBNg6cB
・突然別れを切り出され、1週間彼女のバイト先(飲み屋)に通うようになった。
(それまでは月1くらいしか行ってなかった)
・1週間後、弁護士に相談され、接見禁止の書類を送るといわれた。
(受け取り拒否しました。上記以外何もしていませんが、ストーカー呼ばわりされました)
・弁護士には金銭面の相談もしているらしいが、私も彼女との結婚を見越しての莫大な借金が残った
(特定調停はしましたが)
・何度も直接会って話して終わらせようと思いましたが、全て弁護士を通せと一方的に言われるだけです。
・これが原因で候鬱状態になり、診断書も書いてもらった(2ヶ月通院しろとの事)

続きます。
618615:04/10/20 23:31:28 ID:ggBNg6cB
私は全て彼女との結婚を中心にこの5年近くやってきましたが、
一方的な別れにより何も残っていません。
子供達の気持ちを考えても納得できません。

離婚後の3年間は本当に突っ走ってきましたので3年は慰謝料が欲しいのですが、可能でしょうか?
(毎月少しの金額でもいいので)

結婚の口約束や、周りの状況を考えると自分では婚約状態だと思っていました。
あと、彼女側の借金が全て私に対する名義貸しのような感じで突っつかれる可能性もあります。

以上です。ご回答よろしくお願いいたします。
619無責任な名無しさん:04/10/20 23:44:23 ID:rCRLT/da
>618
実際に婚約していたかどうかが大事。
互いの両親に挨拶していないなら、婚約は成立していないと
向こうは主張するだろうね。
婚約が成立していないなら慰謝料は請求できない。
親権も子供の問題も無関係。
借金ができたのはあなたの金銭管理の甘さからだし、
自営業を始めたのはリストラされたからでしょ?
それを彼女のせいにされても彼女も困るだろう。
どうしてもというなら自分も弁護士立てろ。
620615:04/10/20 23:48:02 ID:ggBNg6cB
>>619
ありがとうございます。
今の状態が落ち着いたらまたゆっくり考えます。
慰謝料請求も吹っ切るための一つの手段と・・・

またちょくちょく見ますので、何かアドバイス等ありましたらよろしくお願いします。
621無責任な名無しさん:04/10/20 23:48:12 ID:rCRLT/da
>彼女側の借金が全て私に対する名義貸しのような感じで突っつかれる可能性もあります。
彼女の名義で自分の借金をしていたということ?
それは返さなければ駄目だよ。
622615:04/10/21 00:15:26 ID:a7lHrEgq
>>621
俺の借金もあるので。
お互い様なんです。
(それは彼女も認めていて向こうからの金銭の請求はありません)
623無責任な名無しさん:04/10/21 00:21:10 ID:GdXcxCrT
回答貰っといて「またゆっくり考えます」というのもよくわからん。
慰謝料請求するのは構わないが、今のまま彼女に直接連絡取ってると
ストーカー規制法でやられるよ。
624615:04/10/21 01:03:20 ID:a7lHrEgq
>>623
すみません。
ゆっくり考えるってのは、確かに言葉違いました。
考えの参考にさせてください。に言い直させてください。

また、ストーカー規制法っすか。
やっぱ鬼になりきるしかないんですね。
なんとなくそう思いました。
当人同士でどうにかなるって甘ちゃんな考えは少しずつ消していかないといけませんね。
625無責任な名無しさん:04/10/21 13:00:53 ID:GdXcxCrT
女の立場からすれば、×1子持ちで、金銭感覚がなってなく
莫大な借金があり、自営業始めたもののいつまでたっても黒字化する
見込みも立たないような不甲斐ない男とは結婚しようと思わないのが普通だな。
626無責任な名無しさん:04/10/26 21:54:25 ID:/GbPd2hg
家裁で、婚約履行請求されたことある方みえませんか?
627無責任な名無しさん:04/10/27 11:35:06 ID:Aq8eVp5p
はじめのほうよんだけど
結局1は、前の彼女が病気だからすてたんだね。
結婚式で神父がさ、「やめるときも・・」って、いうじゃん
あれって、「辞める」でなく「病める」なんだよ
 新しい女ができたから、病気の女がいやになったんだよ。
それがばれたらいやだから、さわいだんでしょ?
628小姑(責任のない):04/10/27 11:48:52 ID:Aq8eVp5p
615は、三年も席を入れないで、しかも女のことを飲み屋で働かせていた。
バイトなんてやらせないで、自分が食べさせていかなくてはならないのに。
子供の面倒を見させて、席を入れてけじめをつけなかったら、だれだって「私は、お手伝いさんではないのよ」ってなる。
「婚約状態」っていっていたけど、いったいいつ結婚するのよ。せき入れるの?
って感じジャン。都合よく利用しないでよ。
629無責任な名無しさん:04/10/27 18:27:30 ID:orsAJSBh
なんだかネカマっぽい文章だね。
630コピペに蛇足:04/10/27 21:59:02 ID:jnlNfSNi
 次の破談どうぞ。
631631:04/11/21 19:25:56 ID:fzeBjwE+
昨年の10月に別れをきりだされました。
彼女の両親にはもう会っています。
その後鬱病と診断され現在も働けません。
彼女の居場所は姉しか知らず。
一度は60万払うと言ってたのが突然払わない
になりその後連絡が絶ち、連絡が取れたら
一応市民法律相談では「100万ですね」
と言われましたが彼女の方は働いてなかったのが
破棄の理由うになると言われ払わなくて良いとの
事でした。
632631:04/11/21 19:26:35 ID:fzeBjwE+
ちなみに確かに働いてませんでしたが彼女の了承済みで
彼女の実家に近くに仕事を探す用の言われ40社くらいは
受けました。
アルバイトは落ち着いてくると「結婚できんの?」と
結局やめる事になってました。
家の事はすべて自分がやってましたし、あまりにも仕事が
ないので大阪で探して良いか聞くと「やめるんやったら」
との返事でした。
その後連絡が取れ彼女の「近ずいたら警察呼ぶ」と言われ
これは鬱病のため精神科に通ってる事を言ったからです。
633631:04/11/21 19:27:35 ID:fzeBjwE+
その後は電話も会うこともなく連絡も取れず先生の勧めで
治療に専念する事にしたのですが。
昨日預けていた本を実家の父の方に連絡したところ色々あって
けんかになり腹が立って収まらず。
本も返さないとの事で、ついでだから彼女の婚約破棄についても
慰謝料取れるなら取りたいのですがどうですか。
634631:04/11/21 20:00:16 ID:fzeBjwE+
あげます
635コピペに蛇足:04/11/23 09:38:53 ID:LOoU1LEj
>631 質問を書き直せ。キチンと主語を書け。
636無責任な名無しさん:04/11/24 15:17:18 ID:Ty+eaOax
婚約不履行で有名な弁護士さんっていませんか?
破棄された女性側に対して親身になってくれる先生が良いのですが・・・
どうか御存じの方、教えて下さい!!
637無責任な名無しさん:04/11/24 17:44:56 ID:lMJCF5Xk
>>636
ここは弁護士を紹介するスレじゃない
638無責任な名無しさん:04/11/25 02:35:55 ID:nhy/I7cq
>631
支離滅裂な文章ですね・・・・怖いよアナタ

彼女には彼女の人生がある
今のあなたでは誰も幸せにできない
治療に専念してください
639無責任な名無しさん:04/11/25 02:43:14 ID:0JH+CSa1
>631の印象

・重度の鬱
・無職
・理論的思考能力の欠如

まともな女性ならとっとと手をきりたいと願うのがふつうの流れでしょう
彼女のご家族が彼女をあなたから遠ざけたがるのは当然です
このまま彼女にかまうなら、あなたはストーカー法により彼女から
離されるだけでしょう・・・双方に良いことはなにも起りません

鬱は心の病です、あなたが悪いわけじゃありません
病はちゃんと治療すればなおります
今は廻りが暗くても、いつか必ず明るい世界が見えます
心療内科もいい先生にあたるまで難しいようですが
まずは3年と覚悟して、治療に専念することをおすすめします
この後の数十年を明るくすごすために、今は自分を見つめ直すときです
明るい世界がはっきり見えたら、いまの視界が暗かったことに
本当の意味で気づけるようになります
それからが本当の自分の人生ですよ
640無責任な名無しさん:04/11/30 07:16:24 ID:9QynFhD2
質問させて下さい
彼女と結婚を約束していたのですが結婚へのプレッシャーからか毎日ケンカばかりしていました。
そこで二人で話し合って結婚をやめる事にしましたが相手の親が勝手に弁護士の所に相談に行ったりして暴走し始めまして困っています
本人同士は納得してるので事を後に引かないように話を決めたいんですが、こういった場合、念書なり示談書(?)など、自分らで作成した紙でも法的に有効なのでしょうか?
解消はお互いの同意のもと、慰謝料などの発生は一切ナシなどの内容です。

焦りの為感情的になっていますので上手く趣旨が伝えられて居なかったら申し訳ありません。

よろしくお願いします
641無責任な名無しさん:04/11/30 08:01:33 ID:9o9YEvSj
>>640
彼女自身はあなたに婚約破棄などの慰謝料を
請求する気はないんですよね。
彼女が成人しているならご両親があなたに請求する事はできません。

彼女の方から彼女のご両親に婚約を解消した経緯や
二人の考えなどをちゃんと話してもらったらどうですか。
私(彼女)はこういうことは望んでないから弁護士とか大騒ぎしないで、って。
642無責任な名無しさん:04/11/30 08:58:41 ID:9QynFhD2
レスありがとうございます。
おっしゃる通りなんですが、彼女はまだ未成年なんです。
相手の親は未成年の場合は親権者が代理人になる=自分の思うように好き勝手にやっても良い。みたいな認識に近いようで全く話が通じないんです。
なので苦肉の策として質問させて頂きました
643無責任な名無しさん:04/11/30 09:09:30 ID:zSoVFd4u
>>642
未成年でしたら親御さんの気持ちも分からないはないです。
うちの娘を弄んで、って感じなんでしょうね。
642さんが彼女のご両親に直接頭下げて謝罪はしましたか?
これ以上弁護士や慰謝料や、って騒ぎを避けたいなら
一回で許してもらえるとは思えませんが
彼女も一緒に同席してもらって謝罪と誠意を見せてみては?
644無責任な名無しさん:04/11/30 12:26:06 ID:9QynFhD2
その通りです…確かにご両親の気持ちも分かります。
でも今時点で話をすると激情して彼女を殴りつけたりしてるので自分が顔を見せたりしたら火に油になる怖さもあります。

やはり自分らだけで解決は出来ないのでしょうか?

彼女の提案で話を終わりにしてしまってから話し合いした方がお互いに楽じゃないかと思ったようです

仕事中の為遅レスですいません
645無責任な名無しさん:04/11/30 12:43:24 ID:xKLM1BJ0
>>644
お疲れ様です。

644さんがおいくつか分かりませんが、
殴るようなご両親を持った、未成年の彼女との婚約は
もっと考えてから行動したほうが良かったですね・・・

>でも今時点で話をすると激情して彼女を殴りつけたりしてるので
>自分が顔を見せたりしたら火に油になる怖さもあります。
一度は結婚まで決めた女だけがこんな大変な目に合うくらいなら
二人の問題だから俺が変わりに殴られに行くって気はないですかね。

もしかしたら弁護士に相談に行っただけで
婚約破棄の慰謝料請求はしてこないかもしれません。
それを期待してほとぼりが冷めるまでじっとしているか
早く解決したいなら土下座して謝り倒すか、ですね。
646コピペに蛇足:04/11/30 16:27:31 ID:nZdxmX/5
 次の婚約関係の相談どうぞ。
647無責任な名無しさん:04/12/09 11:20:20 ID:TELECQ2/
一応結婚をしようと約束をしていた彼女と別れたいんですが
精神的に不安定で「自殺してやる」とか「結婚詐欺」とか言われ、訴えてやると言われました。

相手の親には会って話をしていますが、家柄がとか職業がと言われ良い顔をされませんでした。
自分の親には「彼女」とは紹介していません。(知人の1人として認識はされています)

彼女とは5年以上の付き合いですが、肉体関係はありません。彼女が嫌がるためです。

普通に誕生日などはプレゼントをあげましたが、婚約指輪や貴金属類はプレゼントしたことはありません。
また、彼女から催促されたこともありません。

上記のような状態で、気持ちも覚めてしまいました。
その旨、だいぶ前に話をしたところ半狂乱になりひっきりなしに電話がかかってきて仕事も出来ない状態になりました。
現在は、(仕事のやりとりもあるため)こちらも普通にいち友人として日常的に接していますが、相手はまだ付き合っているつもりでいます。
仕事上のやりとりはありますが、仕事をからませず個人的に会ったりすることは一切ないにも関わらず、聞く耳を持ってくれません。

こういう状況は、婚約不履行や結婚詐欺に当たるのでしょうか?
ちなみに、1日連絡が取れないと半狂乱になって探しまくります。
24時間電話に出ないといけない状況で、無視しても出るまで何度でも1日中でも電話をならしつづけ、出たところで用件そっちのけでまず気が済むまで何時間でも罵倒されます。
精神的にもこちらも参っているので、時期をみてはっきりさせないとこちらが持ちません…。
648無責任な名無しさん:04/12/09 17:12:46 ID:MsMacvPI
>>647
大変ですね。僕も同じような経験をしました。今は、解決してノビノビ暮らしています。
早く解決するといいですね!間違っても結婚してしまわないようね。
649無責任な名無しさん:04/12/09 22:55:31 ID:ntFG3P2E
>>647
婚約不履行には該当する可能性はありますが、結婚詐欺にはなりません。
また、婚約不履行になったとしても、現在の彼女の不法行為や、或いは
婚約破棄以前の彼女に問題があった場合は、慰謝料はかなり減額されるでしょう。
何時間罵倒されても我慢できるような方ですから、今までも相当耐えてきたのだと思います。
法的手続きを採るなら、1日当たりの電話件数や、彼女の声を録音し
また、精神的にしんどいなら、病院に行って診断書を書いてもらうのも有力な証拠になります。
最後に、同じようなケ―スを今まで何回か見てきていますが、刀傷沙汰になる場合も
珍しくありません。職場も同じだそうで、難しくなりますが、職場を変えてもらうこと、
また、勝訴した場合に住居を変更すること等も検討した方が良いかもしれないです
650647:04/12/10 10:24:08 ID:JmjYRm/k
>648-649
ありがとうございます。
婚約以前の彼女の問題行動については、仕事のことで自分が不安に思うことがあるとすぐ電話。とにかく電話、気分がスッキリするまでとにかく話す。
一方的に話す。時間は深夜が主ですが、睡眠後2時間程度でたたき起こされ、1時間〜2時間に及ぶことも。
それでも気が治まらないときは、なだめにいかないと行けないこと度々。
(同じチームで仕事をしている為、「寝る」と宣言しているので彼女は俺が眠っているのは知っている)
深夜=仕事に集中する時間帯で、彼女のこの行動によって仕事に悪影響がかなりでました。

彼女は自殺するなどと言いますが、多分本当にすることはないでしょう。
殺傷沙汰は、ありえるかもしれません。
引越は親も巻き込むので無理です。自宅の場所も知っています。

職場を変えられるのなら、変えたいですが、辞めたいと話したときはこういう人ですから周りを巻き込んで数時間の論争後、辞めさせないという結論に達しました。
こういう人なので、無理やり関係を絶つような事をすれば恨まれるのは目に見えています。
ただ、このままでは漏れは他に好きな子が出来ても結婚も出来ません。
彼女の脳内では未だに付き合っている事になっているようなので…。

彼女の言動や、電話の回数など今後記録しておきます。
アドバイスありがとうございました。
651無責任な名無しさん:04/12/14 10:02:09 ID:COOs7HWM
age
652無責任な名無しさん:04/12/16 21:43:09 ID:BOBQcbuI
公務員を婚約不履行で訴えたらどうなるんでしょうか?
仕事を奪おうとまでは思ってないのですが・・・
653公務員:04/12/17 12:52:05 ID:wpprMxMA

婚約不履行は、単に契約違反ですから、「犯罪」ではありません。
したがって、公務員の仕事にはなんら影響はありません。

654無責任な名無しさん:04/12/17 21:57:18 ID:3Cd42t13
父が結婚相談所で知り合った人と、籍を入れる前にお互いうまくいくかどうか
ためしに生活してみましょうと言う事になって、1月生活しましたが
どうしてもあわなくて、父から別れを申し出、別れました。
と言うのも、知り合った当初とは態度が豹変し、酒飲んで運転など父の嫌がるモラルに反するような事をしたり
日常生活を彼女がいつも一人で行動し、家にいるときは個室にこもりっきりなので、
結婚の意志が父にはなくなったからです。
その間、彼女は仕事に疲れたからやめたいと仕事をやめたそうです。
お試しの生活は、父の家に彼女がやってきたので、
父と一緒に生活するために、家を引き払ったと言うので、新しく借りるための
敷金礼金、心ばかりに一日5000円×日数分を支払いました。(受取証を書いてます)
新しく生活するのに、家電を新しくしたいと言うので、全部そろえたのですが
それも全部もって行きました。
家は元々息子と住んでいた家に戻ったので、敷金礼金が必要だったと言うのは
嘘だとわかったのですが、しょうがないとあきらめました。

そして、今になって、父に追い出された、だまされた、償えみたいな事を言ってきます。
これって、まわりが相手に言いくるめられたら、父はなんらか賠償を求められるのでしょうか?
655無責任な名無しさん:04/12/17 21:58:27 ID:fQkHwRyF
age
656無責任な名無しさん:04/12/18 00:28:01 ID:Gs81nnVj
>>654
どうやら、悪い女性に騙されたみたいですね。
結論から言えば、貴方のお父さんには、何の賠償義務もありません。
それでも、相手がしつこく要求して来るのなら、法的手段を検討して下さい。
具体的には、9行目〜14行目は刑法246条の詐欺罪に該当する可能性がありますので
内容証明郵便で、相手方にそのことを伝え、刑事・民事の両方で訴える、と脅しを
かけてみるのが良いでしょう。自分で書けないなら、行政書士にでも頼めば、5千〜1万円
程度で書いてくれます。
657無責任な名無しさん:04/12/18 00:52:19 ID:JYwq6okv
>>656
教えてくださって本当にありがとうございます。
明日にでも警察に行ってみます。本当にありがとう。
658無責任な名無しさん:04/12/18 02:58:58 ID:9luVlfdm
age
659無責任な名無しさん:04/12/18 16:36:37 ID:pKHwCPAj
婚約不履行で調停や裁判するのに時効とかあるんですか?
660無責任な名無しさん:04/12/19 04:09:27 ID:eWEVdpA/
このスレッドではスレ違いかもしれないんですがご相談です。
同棲して1年半程、
相手が非常にヒステリックで
こちらが耐えられずにお願いだからもう怒鳴るのは辞めてくれといっても
一向に聞いてもらえず一方的に怒鳴られ、
翌日仕事だというのに眠れず
溜息をついただとかTVのチャンネルだとか些細なことから発展し
ひどい時はノンストップで10時間以上怒鳴られ続けるといったことが続き
精神的に耐えられないので相手に同棲を終わらせたい旨を告げました。
現在は相手方はこれからは一切怒らずちゃんとすると言っているのですが
今までも同じようなやり取りが何度も繰り返されたあげく改善されませんでした。
こちらにも非はあるわけですが
こちらとしては一緒にいるだけで精神的に非常に苦痛であり
できるなら今すぐにでも出て行ってもらいたいと思っています。
家は自分の契約のため相手方に出て行ってもらいたいのですが
出て行ってもらえません。
相手方に出て行ってもらうことはできないのでしょうか。
661無責任な名無しさん:04/12/19 11:46:27 ID:oxUFKHud
age
662無責任な名無しさん:04/12/20 17:20:53 ID:vkrBN9o1
>>660
現実問題として人を物理的に追い出すのは難しいので、
あなたが今の家の契約を解除して出て行く方が楽だと思う。
663無責任な名無しさん:04/12/20 17:51:32 ID:AbTPMp3k
>>660
事実婚なら、逃げると悪意の破棄となり、訴えられるでしょう。
664無責任な名無しさん:04/12/20 21:42:08 ID:vkrBN9o1
「同棲」と言っているんだから「事実婚」ではないでしょ>663
665無責任な名無しさん:04/12/20 21:44:30 ID:RHBY2rrY
事実婚て数字にしたら大体3年くらいじゃないのか?
てか、このヒステリックな彼女は何かメンヘル持ち?
666無責任な名無しさん:04/12/21 21:17:20 ID:c8VA3Mou
663と665は事実婚の定義も知らないで書きこんでる?
同棲を何年続けても事実婚にはならないよ。
667665:04/12/21 22:09:41 ID:WdXbqe6s
すんません、知らなかったです
事実婚と同棲の違いが分からない...orz
668無責任な名無しさん:04/12/22 00:14:38 ID:F9kMd8dx
>>666
もちろん知ってますよ
事実婚なのに、単なる同棲と勘違いすると痛い目にあうぞ
669無責任な名無しさん:04/12/22 20:13:26 ID:crcdGp1/
ああー自分も三年同棲してる彼女に浮気され慰謝料とりたいんだけど残念ながら内縁の証明ができそうもないので諦めますorz
670えみ:04/12/24 15:07:14 ID:faahySAH
32歳から2年間付き合っていた彼に、遊ぶだけでよかったと、
一方的にフラれてしまいました。
結婚については、はっきり言われた訳ではありませんが、
それなりに話を何度もしていたので、私もそれを信じて、
自分の両親には彼を紹介しています。
私の実家にも何度も遊びに来ています。
ただ、彼の方は、いつまでたっても自分の両親を紹介してはくれませんでした。
年齢も年齢だし、職場でも出会いはないので、結婚相談所に
登録しようと思っていますが、自分で料金を払うのはシャクにさわるので、
慰謝料に近い形で、何とか彼に100万円ほど出させることは出来ないかと
思っています。
また、彼の両親にもきちんと自分達の息子がしたことを伝えて、
私と、私の両親に詫びを入れてもらいたいと思っています。
常識的に考えて、私の望んでいることはいき過ぎなのでしょうか?
671無責任な名無しさん:04/12/24 15:42:23 ID:MUt09NGW
>>670
慰謝料はとれません。
672無責任な名無しさん:04/12/24 15:48:53 ID:+e7xTT7I
>>670
遊びに来ているだけでは、なんとも…
婚約指輪とか貰ってたんでしょうか?

>また、彼の両親にもきちんと自分達の息子がしたことを伝えて、
>私と、私の両親に詫びを入れてもらいたいと思っています。

相手に謝罪させるならまだしも、親は無関係なのでやめた方が
よろしいかと。

気持ちは分からないでもないですが、すっぱり忘れて次ぎ探した
方がいいんじゃないですか。

673無責任な名無しさん:04/12/24 19:55:06 ID:oCQLWAzK
>>670
>それなりに話を何度もしていたので
あなたが結婚の話をしても彼ははぐらかしていたのでは?
それなら婚約になるわけがない。
恋愛は自由だし、結婚するしないも自由ですから慰謝料は取れません。
結婚を前提としない関係が嫌なら見合いでもするんだね。
674無責任な名無しさん:04/12/25 11:28:38 ID:U+v5q1SU
>670
がんがれ。
確かにその年で遊ばれたら本当に傷つくと思う。
でも婚約してないからどうしようもないよ。
とりあえずカウンセリングの先生にでも話を聞いてもらうだけでだいぶ楽になるのでは?
675えみ:04/12/25 21:59:40 ID:/QQavVKL
32歳から2年間付き合った35歳の彼氏に、遊ぶだけでよかったと、
一方的にフラれてしまいました。
私は真面目に付き合っていたし、はっきりプロポーズされた訳ではありませんが、
それなりに彼からも結婚を匂わす言葉を何度も言われていたので、
私は両親にも紹介していました。
(ただし、彼の両親に会わせてくれたことはありませんでした。)
一度会って話をしたいと言っても、電話にも出てくれません。
私はもう、歳も歳だし、職場にも出会いはないので、
結婚相談所に入るしかないと思っていますが、
その費用を100万円ほど彼に払わすことは可能でしょうか?
また、彼の両親にもきちんと彼のしたことを話して、私の両親に詫びてもらいたいと思っています。
私が考えていることは常識的にいき過ぎでしょうか?
676無責任な名無しさん:04/12/25 22:01:26 ID:VEMDzFfN
>>675

>>670さん、お疲れ様
677無責任な名無しさん:04/12/26 16:40:19 ID:/4IRUcmq
なんか、変な女だぬ。
もしかして、32までバージンでしかた?
678無責任な名無しさん:04/12/28 19:53:05 ID:VTY6Dp03
それだけショックなんだろう
679無責任な名無しさん:04/12/29 15:23:15 ID:IvSc7Yap
とんでもない勘違い女だな。
こんな女と2年間付き合って貴重な時間を無駄にした男に同情する。
680無責任な名無しさん:04/12/29 23:15:08 ID:KUYUGXoD
>679
そう?
確かに675はちょっと被害者意識丸出しだけど、男も別れ方がヘタだったんでしょ。
681無責任な名無しさん:04/12/30 03:10:21 ID:Hmb4ogIm
金銭的な貸し借りがあれば精算させた方がいいですが
悪い男に引っ掛かった自分への勉強の時間だったと思って
執着せずに次ぎに進んだ方がいい
682無責任な名無しさん:04/12/30 09:59:15 ID:2ZuhQ77x
遊ぶだけでよかったってのはひどいよね。
逃げるにしたって言い方ってもんがあるだろうに。

でも675さんも自分が結婚相手を探す為の費用を出せと言ってるあたり、結婚がしたかっただけのように思える。
683無責任な名無しさん:04/12/30 13:38:33 ID:Hmb4ogIm
「結婚していても」それなりの年数やDV等なければ慰謝料請求に100万がいいところ
相手に支払い能力が無くて生活に困る事になってでも離婚しなくては
危ないという状況で逃げるように離婚する場合もあるから0円の場合も少なくない

口先だけの言葉を信用して現実的な態度をとってくれない事に対し
こちらは両親に会わせたのだから、と過信していたんじゃないの?
結納、または結納に変わる様な事をしてもらってもないのに甘いよ
「結婚したいけどまだ相手は指輪くれない、親に会わせてくれない、
 結納らしい事もないから結婚出来るかどうかわからない」
となるのが普通だよ
2年で良かったんじゃ無い?これがもっと年数かかっても
「結婚の意思はなかったし、結婚についても言わなかったつもりだが」
なんて言われる事もある。ここの>>1(逆パターンだけどね)

30過ぎた女に対してならなお甘く無い
恋愛の延長線上でしかなかった事に気がつかないと
また同じ目にあっても文句言えないよ
684無責任な名無しさん:04/12/30 16:33:32 ID:2ZuhQ77x
>683
裁判じゃなく示談だと100万くらいもらえることも結構あるみたいだけどね。
相手が騒がれたら困る人だとね。
685無責任な名無しさん:04/12/30 16:36:11 ID:FLV+qznJ
>>683
同意。
俺は法律には詳しくないけど
最終的に恋愛相手の気持ちを踏みにじった結果となっただけで
法が介入すべき問題でないことは明らか。

女はこういう時、手のひらを返したように現実的になるよな。
お付き合いをしたけど、結婚には至らなかっただけの事。
破局を前提に付き合う男はいないと思うのだが・・・
686無責任な名無しさん:05/01/01 12:13:53 ID:BE+tYIDJ
2ヵ月付きあった女性に別れを告げ、一切の接触を断った。
そのまた2ヵ月後に相手が自殺した。遺書はない。
親御さんは俺の責任だと訴えてきて、二年争った末に婚約破棄予備で五百万支払えとの判決。
こちらより先に相手が上告してまた控訴審がある。
自分に責任があるのかとか親御さんの悲しみはいかほどかとか悩んだりしたが
今ではもう挙げ足取りと審理引き伸ばしが大好きな向こうの弁護士の荒稼ぎに付き合わされてるだけだと、
ただ気が重いだけ。

死んだ人が還ってこない以上、解決はしないのかな…。
687無責任な名無しさん:05/01/01 12:37:26 ID:9DJYcDY7
>686
本当にそんな判決が出たのですか?
たった二ヶ月付き合っただけで、結婚の話とか出てたの?
688無責任な名無しさん:05/01/01 13:24:12 ID:BE+tYIDJ
>>687
結婚の話は出ていたので婚約破棄は仕方ないと思っている。
こちらのせいで自殺したと思い込んでいる遺族感情を考えての500万で、実質は和解勧告だろう。
まあ、それも受け入れてはもらえなかったわけだが。
689無責任な名無しさん:05/01/01 15:20:19 ID:AMIkEjvo
キツイ話だな。
婚約破棄したかったけど、相手のペースで結局結婚してしまって
最悪の新婚生活送っている俺の方がマシだな。
自分の責任だと諦めがつく。
690無責任な名無しさん:05/01/01 19:41:31 ID:9DJYcDY7
>687
別れ方がまずかったんでしょうか・・
きちんと話し合って別れたわけではないんですよね?
691無責任な名無しさん:05/01/01 20:17:54 ID:0jodBN1y
>>690
一切の接触を断ってしまったのでその後連絡も出来ず
余計辛くなってしまった可能性も否定できないね
揚げ足取りで弁護士の荒稼ぎっていうのは何ともいたたまれないない
692無責任な名無しさん:05/01/01 22:50:14 ID:BE+tYIDJ
>>690-691
別れる時は話し合い合意のもと別れたが、合意を証明できる書面がなかったため婚約破棄予備という扱いに。
遺族は彼女には未練があって連絡を取りたがっていたのに
それを拒否して自殺に追いこんだと主張したが、これは法的には認められなかった感じ。
やりきれないのが控訴理由の一つに突発的な自殺の真相を突き止めたいとあったこと。
別れてからの二ヵ月の間彼女に何があったのか俺はまったく知らず、むしろ遺族の方が知ってるはずで
俺をいくら問い詰めても話し合い合意のもと別れたとしか言えないのに。
693無責任な名無しさん:05/01/01 23:14:13 ID:9DJYcDY7
>692
自殺については686さんの責任はないと判断されて500万ですか!
驚きです。
女性や遺族のつらい気持ちも十分分かりますが、大変ですね・・・
694無責任な名無しさん:05/01/02 01:30:49 ID:/fiC0VfZ
>>692
事情があるか無いか、調べる手立てとかはないもんか。
探偵じゃ駄目なんかなぁと思ってみたり。
ただ引き受けて貰えたとしてもかなりの金額かかりそうだし
何も出て来ずともそれなりに金額がかかりそうでリスク大きいか。
695無責任な名無しさん:05/01/02 11:50:46 ID:YA4m9kh5
相手方にしてみればお金取るのが目的じゃなく
いかに男を長く苦しめてやるかしか考えてないんじゃないかな。
大事な娘を亡くしてればそれもわからないではないけど。
接触を拒否したとかいうのは着信拒否とかしてたのかな?
696無責任な名無しさん:05/01/02 12:40:37 ID:B8LMGWHp
上告じゃなくて控訴?高裁?
弁護士が荒稼ぎ、の根拠は?
697無責任な名無しさん:05/01/03 14:52:38 ID:WMjl6lAF
いくらその場では納得したといっても、突然婚約破棄を言い渡された方は
色々と疑問や未練が残るのは当たり前だと思う。
それにきちんと答えてやるのが、一度は結婚を考えた相手に対する
誠意ある態度。
相手がエスカレートしてきてストーカーまがいになってくれば、警察なりに相談すればいいのだし。
自分の怠慢が招いた事態だと思うよ。
698無責任な名無しさん:05/01/04 00:14:24 ID:c53EgPxl
彼女はとても傷ついたと思うけど、証拠も無いのに500万も
払わなくてはならないのですね。どういう基準なんだろう?
699無責任な名無しさん:05/01/04 08:50:09 ID:NV/Xeixd
>>698
この状況(相手が別れて間もなく自殺)は証拠が無いって事が
返って良く無かったって事になっていると思う
700無責任な名無しさん:05/01/04 13:23:03 ID:eDJqv3Tj
ちょっとお尋ねしたいのでっすが・・・
弁護士さんというのは婚約破棄の示談の交渉なんかもしてくれるのでしょうか?
こちらは破棄された側ですが、相手およびその家族にはもう会いたくないのですが
・婚約指輪など返却したいものがある
・今後一切連絡を取ってくるようなことがないように念書が欲しい
・慰謝料
以上の相談をしたいと思ってるのですが・・・
701無責任な名無しさん:05/01/04 13:40:49 ID:2K2OgsVw
>>700
慰謝料が絡んでくるみたいですから、
一度無料もしくは30分5000円の弁護士相談に
行かれてみてはどうですか。

もちろんお金払えば示談交渉もしてくれますよ。
ただ、弁護士費用は安くはないですが…

702無責任な名無しさん:05/01/04 15:52:05 ID:eDJqv3Tj
>701
ありがとうございます。
裁判等でなくても引き受けてはもらえるのですね。
あとは費用と相談か・・
703無責任な名無しさん:05/01/06 23:35:15 ID:nbIW6evo
スレ違いなら誘導してくださると助かります。

婚約指輪、結納はしてません。先方の両親に会っただけです。
結婚の約束はしていましたが、相手にはすでに同じく結婚の約束を
した人がいて、ご両親公認の下二股。で私のほうが捨てられました。
婚約不履行で訴えるのは無理なのですが、警察には告訴を勧められました。
今は心療内科に通っているのですが、精神的ダメージで訴える等
なにか方法はありますか?
704無責任な名無しさん:05/01/06 23:45:32 ID:1mEeB9o0
>婚約不履行で訴えるのは無理なのですが、警察には告訴を勧められました。
ここがよくわからん。
普通は逆(刑事は無理で民事のみ)だけど、なにか結婚を前提に
お金を騙し取られたの?
結婚の約束をしていたことを立証できるなら、婚約不履行で訴えるんだね。
705喉元に短剣:05/01/07 00:42:47 ID:VaKHCzEQ
 警察にはしゃべったが、ここには書かない事項があるな…
706無責任な名無しさん:05/01/07 04:19:21 ID:9pri32tw
703です。
婚約の立証は難しいと思います。
警察沙汰になった背景は、彼が社会的に立場がある人なので、
私に色んなことを勤務先に喋られたらまずいと思ったらしく、
先走りしてストーカーの相談を警察に出したんです。
まあ、確かに多少追いかけたりしましたが、ストーカー規制法
にあたるほどではないし、かなり脚色して話したらしいので
誣告罪で訴えるか、精神的被害で訴えるか。
相手がストーカー届けを出した先の警察署から、私が告訴するように
言われたのですが、どういう意味で言ったのか、良くわかりません。
全くそういったことに疎いので、何が刑事で民事か良くわからないのですが、
被害届を出すことはできないのでしょうか?


707無責任な名無しさん:05/01/07 17:54:55 ID:pwq4vz1r
>>706
それこそ警察に行ってその時の担当者に
聞いた方がいいんじゃないですか。

被害届けだすの警察でしょ?

あとは無料や30分5000円で弁護士に相談するしかないね。
その時は今回の件をA4の紙に時系列に書いて渡すといいですよ。

708喉元に短剣:05/01/07 20:40:51 ID:VaKHCzEQ
>706 告訴については告訴・告発スレ参照。
709無責任な名無しさん:05/01/09 15:13:30 ID:e0t/L5iJ
婚約破棄されました。
弁護士に相談にいこうと思っていますが
こんな酷い事を言われたとかいうのは証拠が無ければ言っても無駄ですか?
証拠がある事実だけ話すものなんでしょうか?
710無責任な名無しさん:05/01/09 16:46:53 ID:EDbWbZOW
>>709
証拠がなければ無駄ですね。弁護士はどれだけ証拠があるか、証明できるかを
必要とします。ですが、どうしても醜いことを言われた。そのことを伝えたい
というのであれば、日付や場所を記入した上で、状況説明として文章にまとめ
提出するのも1つの手ですよ。
711無責任な名無しさん:05/01/10 13:19:05 ID:EJzzsWO8
>>709
婚約破棄に関しては、ひどいことを言われた云々より
婚約していた事実の証拠の方が大事だよ。
712709:05/01/11 19:48:51 ID:L0jPiyw+
ありがとうございます。
>710
まるっきり無駄というわけでも無いということでしょうか?
>711
婚約指輪があるのでそれで婚約の事実は証明できるかと思うのですが
甘いですか?
713無責任な名無しさん:05/01/11 23:38:18 ID:h5ZvxV2z
>>709
無駄ではありませんが、調停や裁判などには効力がありません。
補足ですが、婚約指輪だけでは証拠能力として弱いですね。指輪に名前が彫っている
など(注文が彼の名前で受付られている)なければ、婚約指輪として認められない
場合もあります。
また婚約破棄は結婚式場を見に行った(式場見学の名簿に残っている)や結納などの
証拠がなければ、立証は難しいようです。
714無責任な名無しさん:05/01/12 18:32:35 ID:ZWSygZl7
>712
それはエンゲージリングとして店で売られている物?
(少なくとも10万以上)
それとも普通の指輪を婚約指輪として渡された?
715709:05/01/12 20:04:32 ID:cDbChFaw
一応ホテルのブラフェアとか行ってました。
あと結納というほどではないのですが、双方の両親も顔合わせ済みです。
指輪は鑑定書もあるし、エンゲージリングっぽい形ですが・・(向こうが用意していた為値段は不明です。)
716無責任な名無しさん:05/01/12 22:50:43 ID:NiewZlA2
>>709
弁護士を通じて本気で相手と争うのであれば、できるだけ今のうちに証拠を確保
しておくことをおすすめします。
ブライダルフェアに参加したときの日時・場所・そのホテルで参加名簿のコピー
などが必要になってきます。(これが1番婚約破棄証明に効力がありました)
相手が示談に応じるのであれば、そこまでの証拠は必要ありません。
717無責任な名無しさん:05/01/19 00:48:13 ID:9ABS29LD
どなたか教えて下さい。
慰謝料請求相手が支払い能力がない場合給料差し押さえも可能ですか?
718無責任な名無しさん:05/01/19 00:55:44 ID:nfWhyO5e
>>717
なんだか随分とはしょって書いているね。
場合によっては可能。
719無責任な名無しさん:05/01/19 11:07:41 ID:noIB3re4
>>717
債務名義を取れば可能
720717:05/01/19 13:07:37 ID:9ABS29LD
718
719
レスありがとうございます 債務名義とは公正証書とは別ですか?
721無責任な名無しさん:05/01/19 13:30:07 ID:noIB3re4
>>720
執行文言入りの公正証書なら債務名義だよ。
722無責任な名無しさん:05/01/20 20:57:05 ID:UNwi9H5b
区とか市の無料相談に来てる弁護士って、あんまりやる気がない年寄りだって
聞いたことあるんですけど、そうなんでしょうか?
723喉元に短剣:05/01/20 23:47:00 ID:hZEEYLwA
>722 その回答を君は何に生かすの?
724無責任な名無しさん:05/01/22 01:09:06 ID:MazdO1bg
やる気なのない年寄りかどうかは知らないが、
お金を払わない一時的な無料相談よりも、お金を払ってきちんと依頼したほうが、
少なくとも報酬分は真剣に働くだろう。
725無責任な名無しさん:05/01/25 19:30:54 ID:SRuabFB+
婚約不履行って、正当な理由がなければ破棄した方が慰謝料払うんですよね?
婚約の事実があったかどうかっていうのが問題になることが多いようですけど
「破棄したのは自分じゃない!相手のほうだ!」って揉める事は無いのでしょうか?
それこそ文書なんか残ってないだろうし、慰謝料払いたくなさに相手に擦り付けるなんて
ことは無いんですかね。
726無責任な名無しさん:05/01/25 20:03:09 ID:/H9Z0K6h
>>725
ないことはないでしょうね。裁判なら慰謝料請求する方に立証責任があるから
相手が裁判官の心証を得られてないと考えれば、さらなる証拠の積み上げが
必要になる、ということでしょう。
727無責任な名無しさん:05/01/25 20:14:20 ID:r8F3ajBW
>>725
「じゃあ自分は結婚する気があるので結婚しましょう」と言われたらどうする?
728無責任な名無しさん:05/01/25 22:00:42 ID:SRuabFB+
>726
破棄された方が「相手が破棄を言い出した」ことを立証しないといけないんですね。
>727
「一度破棄と言ったくせにそんなの信じられるか!」ってのは駄目なんですかね。
ていうか、言われたほうは絶対そんな事言わないでしょう・・・

ちなみにこんな質問してるからって、自分が慰謝料払わずに婚約破棄しようとしてるわけでは
ないですよ(汗
729無責任な名無しさん:05/01/25 22:11:30 ID:NGE7ru36
裁判で相手に弁護士費用まで支払わせるのは可能ですか?
730無責任な名無しさん:05/01/25 22:24:02 ID:1n7jBdPN
>>729
基本的に弁護士費用までは負担させられないと考えたほうがいいね。
731無責任な名無しさん:05/01/25 23:00:36 ID:NGE7ru36
730
そうですか…… レスありがとうございます
732無責任な名無しさん:05/01/26 10:21:52 ID:OtBr+zAS
>>728
>破棄された方が「相手が破棄を言い出した」ことを立証しないといけないんですね。
慰謝料請求するならそうなるでしょう。
ただ、裁判官の心証が形成されたと破棄したほう、つまり被告が考えるなら、自分が破棄したんじゃない
という証拠なり反論なりが必要になる。有効な反論ができなきゃ負け。
>「破棄したのは自分じゃない!相手のほうだ!」
と反論して、逆に慰謝料を欲しいとか言い出すなら、反訴を提起して相手が
破棄したことを逆に証明することになる。
733無責任な名無しさん:05/01/26 22:33:52 ID:jf3PPrum
>729
その分慰謝料に上乗せすればいいんじゃないの?
まあ限度ってものはあるけど。
734729:05/01/30 14:55:21 ID:t5/m7IkR
733レスありがとうございます 調停が不調に終わったら訴訟を起こしますよね その時点で慰謝料を吊り上げることって可能なんでしょうか?
735無責任な名無しさん:05/01/30 15:11:25 ID:1cug+/hs
>734
733じゃないけど、アリじゃないかなぁ・・・
調停で誠意が見られず、さらに精神的に傷ついたという理由で。
調停中なんですか?
私も来週弁護士に初相談です(;´ω`)
736734:05/01/30 16:45:07 ID:t5/m7IkR
735 私は弁護士相談を済ませこれから申立てです。傷害&婚約不履行なんですが、相手が金銭的に余裕がない人なので、私の言い値では不調に終わってしまう可能性大なんです(>_<)
737無責任な名無しさん:05/01/31 19:33:10 ID:7re0jVIw
>736
傷害なのに刑事事件にはしないのですか?
それと別で損害賠償請求なんですか?
738喉元に短剣:05/01/31 20:37:42 ID:ydupRHPI
>734 調停不調後に同一内容で訴訟を提起すると、調停申立の申立手数料分だけ
訴訟提起の申立手数料が安くなったかと。
 その後に、請求の拡張として慰謝料請求を増額する申立てをすればよろし。
 なお、増額すると追加の申立手数料が必要な場合あり。
739736:05/02/03 01:38:16 ID:ZfQNXQoc
>737 1年も前に起こったことなので立件は難しいと警察でいわれました。それにほんの一部示談の慰謝料を受け取ってしまっているので刑事告訴は諦めました
>738 参考にします ありがとうございますm(__)m
740無責任な名無しさん:05/02/05 17:26:15 ID:9rblwXSm
>739
つらいと思うけどがんばってね。
きっといい事があるよ。
741無責任な名無しさん:05/02/06 03:29:24 ID:KIymZZnH
初めて相談させていただきます。当方♀です。
要約しますと、
(1)2002年8月に、福岡在住の男性と遠距離恋愛の末(当方、関西)結婚の約束。
(2)2002年11月に、福岡県内に新居(賃貸マンション)を彼が借りる
(3)2003年2月、当方の父親と妹(母は死亡)に相手が正式に結婚の承諾挨拶に来る。
(4)2003年4月、私は関西での住まい(1人暮らし)や仕事も全て清算し、福岡へ。
(引越し費用・新居の家電品などは、父がお金を出してくれて購入
(5)同居直後に、彼が借金を頼むようになる(20万単位)
すぐに返済してくれたものの、また時間を開けずに借金をせがむようになる。
(6)過去に自己破産し、闇金融から多額の借金があることが判明。
(7)せっかく新しいスタートと切ったばかりで、生活を壊したくなかった私は
自分名義でクレジットなどを含め、彼に150万以上の借金を肩代わり。
(8)しかし、そんな生活はそう長く続くはずもなく、わずか半年足らずで生活困窮へ
(9)仕方なく、私は関西へ戻ることに。その時、借金の借用書は簡単に取っておいた。

それから1年、それまでは肩代わりしていた借金も、少しながら月々返済してくれていたのですが
今年に入ってからは一切音信不通。どこに住んでいるのか(多分福岡でしょうが)かわりません。

これは意図的な結婚詐欺ではないとしても、立派な婚約不履行にあたりますよね?
もちろん住民票も、内縁というか同居人として福岡では同じ住所にしていました。
(今は引っ越して私は住民票を関西に移動していますが)
742741の続きです:05/02/06 03:30:09 ID:KIymZZnH
借金すら返せない相手に、慰謝料だの言っても取れないかもしれませんが
とにかく泣き寝入りしたくないという気持ちが、1年経ってからフツフツと湧いています。

こういう場合、借金の督促と同時に婚約不履行の慰謝料請求もやってしまえるものですか?
相手の住所地は、借用書があるので調べることは可能です。
・・・ただ、闇金融から逃げ回っている限り、住所不定状態かもしれませんが
彼の実家に「連絡先を渡して欲しい」といった内容証明を送ることは違法になりませんか?

内容証明を送るにあたり、借金と婚約不履行については別件で出すほうがいいのでしょうか。
まず弁護士なのか、司法書士なのか、どこに行けばいいのかもわかりません・・・。
優先順位は慰謝料よりも、借金返済と「音信不通となった=私から逃げた」ということになるので、「借金の時効の延期」と「泣き寝入りはしないという意思表明です。
743741の続きの続きです:05/02/06 03:42:38 ID:KIymZZnH
入籍は、相手がバツイチで、前妻との間にいる子供がまだ小さいため
最初はすぐに入籍する予定だったのですが
結局、そのことを理由に、同居を始めてからもウヤムヤになっていました。

借金まみれだとわかった時点で、入籍しなくて良かったと思ったのも事実ですが・・。

4月に同居を始めて、マンションの大家さんや彼の職場、近所の人たちにも
夫婦として挨拶し、内縁関係としても成立していました。

婚約破棄も、どちらかが言い出したのではなく、9月ころから闇金融の取り立てを逃れて
ほとんど家に帰らなくなったのです。
しばらくは私1人で家賃や光熱費を払い、新居を維持していましたが、肩代わりしていた借金の
返済もあり、1人では生活できなくなったたので、自分から関西に帰るといい
彼もそれに同意したという経緯です。

破棄の言葉は私からかもしれませんが、すでにその数ヶ月前から彼が家に帰らず、家賃も全て滞納し
「このままではこの人とはまともな生活が送れるわけがない」という、やむをえない判断だったと思っていますが・・・
いかがでしょうか。

長文連続書き込み、失礼いたしました。
744無責任な名無しさん:05/02/06 06:28:51 ID:g/cJhg0O BE:15297247-##
>>741
長々と書かれていて論点がイマイチだけど、
実際に結婚したんだから結婚詐欺には問えないでしょう。
それに自分から言い出して合意で完済に帰ってきているし。
もっと早く弁護士さんに相談すべきでしね。
今から弁護士さんのところへ行っても状況が好転する可能性は低いけど
話しだけはしてらっしゃいな。
745無責任な名無しさん:05/02/06 06:29:55 ID:g/cJhg0O BE:9834236-##
訂正。

>実際に結婚できたんだから結婚詐欺には問えないでしょう。
>それに自分から言い出して合意で完済に帰ってきているし、
>婚約不履行も難しいでしょう。
746無責任な名無しさん:05/02/06 07:56:28 ID:EULnCCMv
ちょい待ち
>入籍は、相手がバツイチで、前妻との間にいる子供がまだ小さいため
>最初はすぐに入籍する予定だったのですが
>結局、そのことを理由に、同居を始めてからもウヤムヤになっていました。

って事だから結局入籍せず内縁関係のまま借金肩代わり、
その後二人で暮らし始めた新居には寄り付かなくなり、
借金だけ残してトンズラこかれたって事じゃないの?
747無責任な名無しさん:05/02/06 08:20:16 ID:g/cJhg0O BE:44250899-##
>>746
うん、そこに議論の余地はあると思う。
しかし、単純に結婚詐欺としては成立しないとも思う。
やはり、合意で関西に帰ってきたという事がひっかかるから。
やはり、弁護士さんに相談が
一番良いアドバイスかなと思いますけどどうかな?
748無責任な名無しさん:05/02/06 08:27:31 ID:EULnCCMv
うーん、他にもっと詳しい人いないかな、と思ってるんだけど
もしせっぱ詰まる感じならそれが一番かもしれない。
自分そんなに詳しくないので申し訳ない。
実際には難しそうだが、事実甘かった点も多い。
だが夫となる人を信じなくてはその後一緒に夫婦生活も出来ないだろうと
判断して過ごしたんだろうし。
内縁であったとは言え理解して借金の肩代わりをしたんだろうから
「詐欺として申し立てて金返せ」は難しいだろうけど、
「この内縁期間の生活に対する慰謝料請求」する事は出来るんじゃないかと思う。
749無責任な名無しさん:05/02/06 08:46:40 ID:g/cJhg0O BE:21852858-##
>>748
そうですね、自分とほぼ同じ考えです。

>肩代わりした借金の返済
>「詐欺として申し立てて金返せ」は難しいだろうけど、
>「この内縁期間の生活に対する慰謝料請求」する事は出来るんじゃないかと思う。

このくらいが落としどころでしょう。
ただし、相手に資産が無い事にはなんともならないんだよね。
ここが気の毒ではある。
750無責任な名無しさん:05/02/06 08:59:11 ID:EULnCCMv
激しく同意です。
結局相手の居所突き止めないとならないから自分で探せなきゃ
興信所使うしかないし、そうなるとさらに金使わないとならん。
色々と余計に生じるリスク覚悟で取れないかもしれない相手に
裁判起こすとなると後はもう「どうしても自分の気が済まないから
仕方なくても自分で納得出来るまでとことんやってやる」感じかね。
後、残りの借金で自分が苦しくて生活すら出来ない状態にまでなったら
弁護士立てて債務整理にする、そんなくらいかと。
債務整理によるリスクは今回弁護士に相談の際に質問どぞ。
751無責任な名無しさん:05/02/06 13:07:11 ID:3i7JH/8M
>ただし、相手に資産が無い事にはなんともならないんだよね。

私も婚約不履行で弁護士に相談に言ったけど、そう言ってたなぁ。
金の無い所からは取りようがないからあなたはマシですよって。
あっても払うかどうかわかんないけどね。
752741:05/02/06 18:13:39 ID:UBGvTI+T
>>744-751
真剣にレスをいただき、とても励まされたと同時に心から感謝です。

言葉が足りなかったようですが、入籍しようと約束はあったものの、結局していません。
彼の親とも会っていません。父親と不仲だから、と言っていましたが
後で過去にも金銭トラブルを起こし、勘当されている状態だとわかりました。

借金に関しては、自分名義のクレジットカード3枚でキャッシングをしたのですが
その時点で「自分のカードで借りる=自分に債務がある」ということは認識していたので
甘かったのは事実です。

でも、一時は結婚しようとまで約束した仲なのに、このまま逃げとおせると思っている彼の腐った心が許せないのです。

お金は取れない可能性は承知のうえ、とにかく内縁期間中の慰謝料請求や
婚姻準備にかかった費用や損害などの請求が可能かどうか
弁護士会に問い合わせて、相談を受けてみることにします。
実家の住所がわかっているので、そこから突破口ができればいいのですが・・・。

みなさん、ありがとうございました。
753無責任な名無しさん:05/02/06 21:14:04 ID:3i7JH/8M
>でも、一時は結婚しようとまで約束した仲なのに、このまま逃げとおせると思っている彼の腐った心が許せないのです

うんうん、わかるよ。
お金が帰ってこなくても謝罪だけでも欲しいよね。ホントに誠意というか。
泣き寝入りしたくないあなたの気持ちはわかる。
がんばってね。
754無責任な名無しさん:05/02/07 08:04:54 ID:A+3wTjpM
元内縁の夫の居所を調べる時には調査機関に頼むなら
ぼったくられないように吟味して。

・一人一時間いくら
・調査に使用する大道具小道具(車、電車、ビデオカメラか静止カメラ等)
・畳み掛けるように強引に依頼契約に持って行こうとする所は
 「考えさせて頂きます」と言って逃げる。
・最初に自分の住所氏名電話番号等身分をあかさず、まず相談内容を聞き
 それに見積もりを出して貰う。

こんな感じ。
昨日テレビでもやってたけど悪どい調査機関も存在するから。
755741:05/02/08 00:56:39 ID:ZB+82WR0
励まし&アドバイス、本当にありがとうございます。
今日、試しに友達の携帯から彼に電話したら・・・留守電ですがつながりました!
どうやら、私からの電話(携帯・自宅)からの電話だけを着信拒否しているようです。

今日は心の準備ができていなかったので、留守電には何も録音せずに切りましたが
・支払いは約束通りきちんとして欲しい
・支払えない事情があるなら、逃げずに理由くらい言うべき
・至急メールか電話で連絡をして欲しい
・連絡がない場合、実家へ内容証明を送り、借金と婚約不履行の事実を伝えたうえで
彼から実家に連絡があった場合、至急こちらへ連絡して欲しいといった内容の手紙を出すと警告する。

こんな感じでやってみようと思います。
内容証明では、親族には請求するつもりはないが、借金の残りと婚約不履行慰謝料
(どのくらいですかね・・・どうせ取れないとして、50万くらいでしょうか?)
を明記して、この内容を彼に伝えて欲しいといった感じで書いてみます。

相手から何らかのリアクションがあったら、また報告しますね。

他にも婚約不履行や、相手のひどい仕打ちに悔しい思いをしている人たちへ
少しでも参考になれば、と思います。
756無責任な名無しさん:05/02/08 01:26:13 ID:DShUqlrt
>>755
下手すると、彼があなたをストーカー扱いする危険があるので、
最初から内容証明出す方がいいよ。
757無責任な名無しさん:05/02/08 02:30:44 ID:8ks81MHM
 相手の母親を訴えることはできますかー。

初めから、結婚させる気などなかったといわれました。
婚約中は、いやがらせばかり。
包丁の歯をこちらに向けて桃といっしょに出されたり、
結納の書は、書きなぐりの文字で、まるで脅迫状。
無言電話はするし、ご近所に私のうわさを聞きまわるふりをして、悪口をいったり。
そのくせ、私の家にお金を使わせようと必死。
レンタルなんてはずかしいわと、ドレスも打ち掛けもつくらせ(計百万)、
うち子のタキシードと紋付もお願いねと。&高級ベッド、高級家具も、早く早くと買わされ。
で「お式が、楽しみだわー」といった次の日、ちょうど式の一ヶ月前に婚約破棄。
 聞けば、この手口は三回目とのこと。
彼いわく、母親は幼い頃、親をがんで亡くし、親戚をたらいまわしにされ、
結婚後は、親父にも浮気され、こういう性格になってしまったんだ。
誰を連れてきてもだめなんだ。とのこと。

 この、「息子の婚約破棄」を生きがいにしている愉快犯を罰する方法とかありますかね。
 
758無責任な名無しさん:05/02/08 02:34:19 ID:DShUqlrt
婚約破棄の理由は?
婚約・結婚生活のためにかかった費用を請求はできます。
759無責任な名無しさん:05/02/08 02:35:29 ID:DShUqlrt
婚約・結婚生活のためにかかった費用
→婚約・結婚生活のために用意した品物等、かかった費用
760無責任な名無しさん:05/02/08 02:42:05 ID:8ks81MHM
婚約破棄の理由

「結納の時間に遅れたから」だそうです。
でもこれも、その母親からいただいた地図が、まったく間違ってたからです。
761無責任な名無しさん:05/02/08 02:49:28 ID:8ks81MHM
全部の費用は400万です。キャンセル料もいれて。
ただ弁護士さんからは、
「次の結婚で、みんな使えるからいいんじゃない?
 あなたべっぴんさんだからすぐお嫁にいけるよ」と
 諦めることを勧められました。
762無責任な名無しさん:05/02/08 03:02:51 ID:DShUqlrt
>>761
かかった費用は請求できる。
ただ、これ以上あなたの大切な時間を削ってまで、まともではない人と
裁判その他でお付き合いをすることは、時間とお金の無駄かもしれない。
正直言って、そうなることが分かっていて止められなかった彼も同罪だしね。
763無責任な名無しさん:05/02/08 03:07:52 ID:8ks81MHM
 ご親切なお答え、ありがとうございます。

彼に対しては、やはり、ひとことだけでも謝って欲しかったなぁ
と思ってはいますが・・


764無責任な名無しさん:05/02/08 03:12:29 ID:DShUqlrt
762の書き方を読み返したら、かかった費用だけしか請求できないみたいだね。
757の事情からすると、慰謝料も請求できるよ。
ただ、そんなメンヘルを相手にしているよりは、そういう相手が義母にならなくて良かったと
気持ちを切り替えたほうがいいというのは変わらず。
大変だったね>>763
765無責任な名無しさん:05/02/08 03:22:12 ID:8ks81MHM
あと、一番傷ついてしまったのが、私の弟です。
私のことを、「いいお姉さんでしょう?」と聞かれた時、
はずかしさと謙遜もあって、首をかしげるしぐさをしてしまったのです。
で後日、このことも破談の理由に使われ
「身内の弟が、よくないといっているのだから、真実だと思った。」
とか、で、弟は、結婚がだめになったのは、自分のせいだといって、
本当にかわいそうです。

 こんなこともあって、あまりに卑劣な人たちが、やっぱり許せないかな・・

766無責任な名無しさん:05/02/08 05:38:12 ID:1pVRODaZ
拘置所で、収容されてる人と、外部の人との手紙のやり取りってコピーか何か保存されてるんでしょうか?
全て破棄されてますか?
767無責任な名無しさん:05/02/08 08:27:28 ID:7KQXxecP
>>765
婚約破棄に対する慰謝料はいけると思うが、それとは別で
気がすまないのなら母親からされた事を立正出来る証拠を揃えて
慰謝料請求で訴える。
ただし言動などは後から「そんな言い方してないし、言っていない事ばかり」
等と否定されたら終わりかも。

>>766
婚約破棄とどう関係するのかがよくわかりません
768無責任な名無しさん:05/02/08 17:52:26 ID:1pVRODaZ
>>767
書面で結婚を約束しているものがその手紙くらいしか思いつかないのですが破棄されたため手元にありません。
弁護士さんに聞いたほうが早いでしょうか??数は100通以上あります。
769無責任な名無しさん:05/02/08 19:26:25 ID:2e2CDhPS
>757

酷すぎるよ・・・
とりあえずかかった費用は全額回収しなきゃいかんでしょう。

しかし弁護士も「次の結婚で、みんな使えるからいいんじゃない?」なんて無神経な。

ちなみに彼は何やってる人ですか?
過去2回も同じことやってるなら、まともな会社員ではいられない気がするんだけど。
770無責任な名無しさん:05/02/09 09:36:41 ID:vb8Wv5La
もし式場に予約していた等があれば
予約していた式場の控えを貰う等はどうですか。
771無責任な名無しさん:05/02/09 15:50:11 ID:WSIKnV7e
770は質問?回答?
772無責任な名無しさん:05/02/09 16:09:08 ID:vb8Wv5La
>>771
申し訳ない、質問です。
773無責任な名無しさん:05/02/09 16:22:47 ID:WSIKnV7e
>>770
二人で予約しに行った式場予約であれば、婚約の証拠としては最強。
彼女にも親にも知らせずに勝手に予約したなら、「そんなの知らない」と
いわれるときつい。
774無責任な名無しさん:05/02/09 21:26:11 ID:VkmvKXDu
喫煙しているというのは婚約破棄の正当な理由になるのですか?
775無責任な名無しさん:05/02/09 21:51:52 ID:vb8Wv5La
婚約前に「吸う人とは結婚出来ない」という彼の意志表示があれば
その後ばれてしまった場合断られる事はあるでしょう。
知っていたのに突然言い出したとなれば正当な理由とはならないと
思います。
776無責任な名無しさん:05/02/10 03:48:10 ID:Kr1CyYuh
俺は婚約誓約書を交してるよ。
これがいちばんさ
777無責任な名無しさん:05/02/10 09:10:12 ID:EmuXI00L
それはどんな書面なのですか?
778無責任な名無しさん:05/02/10 15:28:19 ID:YkvsCFhR
無知ですみません。
婚約不履行の請求って、どんな方法があるのですか?
無料法律相談では調停を勧められました。
私は、精神的に参ってしまい、
人前で話をするのも辛いです。
でも、泣き寝入りしたくないので、どうにかして、
相手に責任を取らせたいのです。
何が一番ベストなのでしょうか??
779無責任な名無しさん:05/02/10 15:42:19 ID:Rd+ETTsv
>>778
あなたが人前で話をするのも辛いなら、弁護士にお願いして
その人に全てお任せする。お金はかかるけどね。

>>776
誓約書があっても、結婚を強制できないのは当然知ってるよね?
慰謝料請求はできるけど、それを前提に誓約書を交わすのもry
780無責任な名無しさん:05/02/10 19:55:19 ID:8SWo7Zpu
>778
婚約破棄してどのくらいですか?
時間が経てば話せるようになるかも。
婚約不履行の請求の時効は3年なので焦る必要はないですよ。

早く忘れたいのであれば、やはり779さんの言うように弁護士さんにまかせるのがいいかもしれません。
お金が目的でなく、相手に責任を取らせるのが目的であれば
取り分が減ってもその方が早く前に進めるかも。
781苦しめられた:05/02/11 04:27:51 ID:a6xyToJ6
778さんと同じく、婚約破棄されました。
両親の顔合わせ?もし、婚約指輪ももらい、同棲もしていました。
なのに、相手がフリーターになり、私と結婚は今考えてないという始末…同棲をし、仕事も都合の良いものを選び、結婚というものを信じて生活してきましたが、あまりにも相手の軽い考えに振り回され…
精神的にボロボロです。相手を思う気持ちが裏切りにより全て恨みに変わりました。
相手に責任とってほしいです。私にしてきたこと全てが罪なことを分かってほしい。
しかし、弁護士事務所に行くにも、弁護士には得手不得手の分野があると聞きます。
どうしたら良いですか?
タウンページで片っ端から電話で聞くべき?
782無責任な名無しさん:05/02/11 04:31:36 ID:pEJMga2q
>>781
婚約破棄が微妙なケースだね。

>しかし、弁護士事務所に行くにも、弁護士には得手不得手の分野があると聞きます。
>どうしたら良いですか?

弁護士会に紹介してもらってください。
783苦しめられた:05/02/11 11:03:06 ID:a6xyToJ6
782>
微妙…なんですか?
私はだいぶ、婚約破棄によって、人生変わったというのは大袈裟ですが、婚約によって色々犠牲にしてきました。だから苦しい思いをしてます。
が、やはり第三者的には、慰謝料請求するのが大袈裟ということなんでしょうか?
このスレを見て、結婚をほのめかすような言葉等でも約束とみなされ、婚約したことになる
と書き込みありましたよね?それは私も知っていたので、請求出来るのではと考えたのですが…
784無責任な名無しさん:05/02/11 11:03:27 ID:i9FJpc2D
私は婚約指輪が証拠になると言われたけど・・・
相手が買ったものだからって。
785784:05/02/11 12:33:06 ID:i9FJpc2D
ちなみに両家顔合わせ済み後破棄されました。
私も彼の為に仕事を変えたのですが、そのあたりはちょっと色が付く程度で金額に大きな差はないようでした。
781さんもとりあえず法律相談(役所とかでもやってるし、弁護士会のHPにも載ってると思う)
行ってみるのがいいかと思います。
もし無理だと言われても、他の弁護士さんに聞くと引き受けてもらえたりということもあるらしいです。

お互いがんばりましょう!
786苦しめられた:05/02/11 13:17:08 ID:a6xyToJ6
784>
婚約指輪は証拠なんですね。現に手元に無いとダメなんですか?別れた時に持ってるのが辛くて返してしまいました。
785>
世の中、婚約や結婚を軽く考えてる人が多いみたいで悲しいですね…
お互い頑張りましょう。本当に辛い思いをした人なら私の気持ちは理解出来るんですよね?頑張りましょう。
787無責任な名無しさん:05/02/11 18:43:21 ID:pEJMga2q
>>783
>微妙…なんですか?

微妙です。

>私と結婚は今考えてないという始末

ここが微妙。
彼が今、結婚を考えていないだけで破局に至っていない。
つまり、今後結婚するかもしれないというところが微妙。
勿論、両親の顔合わせ?もし、婚約指輪ももらい、同棲した間に
「何時に結婚しよう」という約束があれば別の話しですよ。
ここらへんをクリアーにしないと微妙です。
788苦しめられた:05/02/11 19:18:39 ID:HXb90DYi
787>
すみません。もう別れて、別々に暮らしています。ちなみに結婚の時期ははっきり決めていました。

とりあえず、ネットで調べて、メールでの無料相談をしている弁護士さんに、今までの経緯で慰謝料請求できるか聞いているところです。

ちゃんと経緯を書き込まなくてすみません。
メールの返信がきたら、書き込みしにきます。
789無責任な名無しさん:05/02/11 21:30:28 ID:i9FJpc2D
>786

婚約不履行関連のBBSです。
ttp://jbbs.livedoor.jp/sports/14288/resuscitate.html

参考になるかと思いますよ。
なかなかリアルでは相談する相手もいないと思いますので・・・
790経験者:05/02/12 05:49:10 ID:sA2vm8mD
>>788
横レスですみません。私は経験者です。
私の場合は、考え方の整理がつかなかったので、30分5000円の相談料を払い
「客観的に婚約とみなされるか」を中心に、弁護士に相談しました。
相談時の前半は人生相談みたいになってしまいましたが 学んだ事は
婚約事実の立証と破棄に依る実質被害、精神的ダメージを金銭に換算して請求する事で
(自分の心に)決着をつけなくてはいけないんだという事でした。
私の場合は相手が(当時)国家公務員であり、双方結婚の合意を確認した当日、
相手方の職場関係者多数に「一生を共にする相手」と紹介された事が「婚約」とみなされました。
弁護士から、まずは低費用の調停でやってみては?と提案され、試しに実行したらすんなり慰謝料を
戴けました。勿論、調停が長引く事も考えて「もしも依頼したら受けてくださいますか?」と
尋ねたら、「合理的な理由ですから、その時は勝ちに行きますよ(笑)」と保障の笑顔を
戴けたのも、調停に前向きになれた理由かもしれません。
その弁護士は破産ケースが得意な方でしたが、相性もあると思いますよ。
もし、弁護士に相談する場合は「5WH」を明確にまとめておくと 伝わりやすいと思います。
調停で収めたいのであれば申立書の書き方を工夫して第三者に解るような内容に工夫すると良いみたいです。
私は知り合いに何度か推敲してもらい、調停の予行練習もして挑みました。
調停員の方も「人間」ですから人情に訴えかけながらも 慰謝料の算出は根拠を明確に提示したのが
良かったのかな?と思います。気づいてらっしゃると思いますが、まずは相手側に支払い能力があるかどうか・・・。
そこが一番大事かな?と書き込みを見て感じました。
私の場合は金額ではなく、忙しい相手の時間を邪魔する&慰謝料の支払い
を以って”降伏”させたい というちょっと意地悪な想いから請求したのが実情です。
慰謝料は、お世話になった関係者に食事をご馳走して、海外旅行でパッと
キレイに遣いました。明確な理由が無く一方的な婚約破棄をされた時は、
自殺も考えましたが、「死ぬ気で頑張った」結果かな?と思います。
やるせないお気持ち察します。しかし、実行するなら是非勝って欲しい。
早く気持ちの整理がついて前に進めることをお祈りします。
791 ◆9G36oN8A2g :05/02/12 10:52:15 ID:ceOlUMOE
>>790
すばらしい!
目的を明確化して、その目的遂行のために「時間の邪魔+合理的算定した慰謝料の要求」
という戦術で攻略成功。それ以上は固執せず、素早く撤退。すぐにプロに相談しにいく
迅速さもあっていいね。
792無責任な名無しさん:05/02/12 10:57:37 ID:OqfvTVdu
要するに相手に心から謝らせたいとか、相手を苦しめたいとか
は求めることはできないって事です。
793無責任な名無しさん:05/02/13 03:39:36 ID:wEO1vwaX
海外旅行で、ぱっと使ってしまえる額・・というと
百万円は、もらえなかったということですね。
やはりせいぜい50万円程度ですか・・

それなら、とっとと早く次の人みつけて、
結納金で百万円もらったほうが、
お得ですかね。
794さちこ:05/02/13 05:28:18 ID:YZVQbPif
初めて相談させていただきます。どうか良いアドバイスをお願いします。

職場でのトラブルから鬱病になり、一ヶ月入院した後、
高校時代の部活の先輩だった相手の男性との交際が始まりました。
当然、入院していたこと、鬱病のことも包み隠さず話していました。
その後、一年間交際を続けたものの、職場でのストレスは大きくなり病状が悪化したため、
退職を余儀なくされました。
その時は相手の男性が「環境を変えたほうがいい」と自分のマンションに同棲させてくれました。
一ヶ月ほど後、実家に帰ることになり、それから半年後、相手の男性から求婚されました。

鬱病でまだ闘病中であることを伝えると、
「そんなことは気にしない、一緒に治していこう」と言われました。
それで求婚を受け、婚約指輪を頂き、私の両親に相手の男性が
「娘さんと結婚させてください」と挨拶に来ました。
私も相手の両親に挨拶に行き、その時点で私の病気のことも話し、
反対がないか確認したところ、反対はしないとの答えでした。
その後、相手の男性は結婚資金を少しでも貯めるため、と実家に戻りました。

しかし、それから相手の理不尽な態度や相手の両親の嫌味やプレッシャーが続き、
病状は悪化しました。
相手の男性は事あるごとにお金の話をしつこくするので、私は是が非でも協力しなくては、
と思いつめ、相手の男性もそれを応援する形だったので病気を押して働きましたが、
それがきっかけで生まれて初めて躁状態に陥り、商売をするために大金を浪費する羽目になりました。
それをさらに相手の男性や相手の両親に責められ、自殺未遂まで追い込まれました。

795さちこ:05/02/13 05:30:21 ID:YZVQbPif
(続きです)
この時点で相手の男性は私を連れて、式予約をしました。
式場は私の元職場だったので、あちこちに挨拶をし、社長にまで挨拶に伺いました。
けれどこのことは相手の両親の知るところではなかったらしく逆鱗に触れ、
私の両親からも「相手の家が特殊すぎるのではないか?」といわれましたが、
彼を信用し、愛している、と伝えると「できるだけの援助はする」と応援してくれました。
けれどさらに責められる日々が続き、私は事実把握のできない状態になり、
相手の男性の言うなりに相手の実家に一時的に移ることになりました。
(一応断ったのですが、相手は退きませんでした)
しかし結局私は心因性の胃炎となり、体調を崩し、夜間外来に運び込まれました。

そのことを相手の男性から電話で聞いたで相手側の両親は反対の意向を伝えるため、
夜の11時過ぎに私の実家にやってきて、やがて相手の両親は鬱病を理由に
「手遅れだ」「治らない」と言い始め、「そんなに結婚したいなら二人で心中するがいい」と私の両親に言ったそうです。
私はもう正常な判断のできる状態ではなく、相手の男性の言うなりにまた相手の実家に連れて行かれました。
一時的に彼は庇ってくれたものの、結局は向こうの両親の強固な勧めでまた入院することになりました。

しかしその病棟で躁状態末期の50代女性からいわれのない暴力を受け、さらに病状は悪化しました。
院長の謝罪があったものの、その後もおびえて暮らす毎日でした。
相手の男性はその間、新居を探してくれていたのですが、やはりことあるごとに
私に経済力がない、自分にもお金がないと言われ、
もう全て自分が病気なのが悪いのだと強迫観念に駆られ、
またもや病院内で自殺を図りましたが事なきを得ました。
796さちこ:05/02/13 05:31:35 ID:YZVQbPif
(さらに続きです…連続投稿すみません)
その時は強制退院となったのですが、転院を医師に両親が勧められている場で、
「こんなに病院が怖いといっているじゃないですか!!
 私が首かけても守りますから転院はさせません!!」
と啖呵を切って私を病院外に連れ出しました。

しかしその後、両親の強硬な反対と罵声を受けた相手の男性は、
式場を一人でキャンセルしに行きました。
私はその事実を知り、意味が知りたいと伝えたところ、
私の実家に相手の男性が現れ、
「結婚は延期しますが、結婚の意志は変わりません」
といいましたが、私の父が、
「お金の問題なら同居で入籍し、貯金が貯まってから式を挙げればいい」
と提案し、それにその場では全て了承し、同居と入籍を両親の前で宣言しました。

が、意味がわからなくなった私は話が聞きたい、とその場を離れて相手の男性の本意を聞きました。
すると、「結婚する気はない。別れよう」と一方的に宣言されてパニックになり、
絶望して自殺を図りました。
発見と救急車での措置が良かったらしく、助かりましたが、
落ち着いてから相手の男性に連絡してみると、着信拒否になっていました。
とにかく訳だけでも聞きたかったので、直接会いに行ったところ、
「やっぱりやり直したい。結婚したい」と言われました。

その後三ヶ月、「やり直したい」と「別れたい」が繰り返され、
私はすっかり衰弱しました。
医師の診断では、相手の男性に問題があるといわれました。

相手の両親は私のことを「ストーカー」と言っています。
私から連絡したことも確かにありますが、煮え切らない態度をとっていたのは彼でした。
彼の実家に電話したことも、たった2度しかありません。
797さちこ:05/02/13 05:35:12 ID:YZVQbPif
(これで最後の続きです…すみません)
先月、またやり直そうと言い出したので、本気なのかどうか確かめると、
今度こそ信じてくれ、と涙を流さんばかりに頼まれ、様子を見ることにしました。
私の感覚はすっかり麻痺していました。

そしてつい2月3日のことです。
電話では「どうしても僕には君が必要だ、結納金を用意する。親とは縁を切る」
といった数時間後、私の両親に会見した彼は、
「娘さんが怖いのです。好きでも何でもありません。これは手切れ金です」
と父にお金を渡そうとしましたが、父は本人に渡しなさい、と言い、
その場を去ったそうです。
私は現在、鬱が悪化し、睡眠障害と摂食障害に悩んでいます。

相手は携帯を買い換えたらしく、個人的に連絡は取れません。
実家に電話しても取り次いでもらえません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここで質問させていただきます。
この場合、婚約不履行は成り立つのでしょうか。
そして、私の場合、精神的損害で請求はできるのでしょうか。
(医師にこのことで病状が悪化したことの診断書はもらえると思います。)
また、できれば示談で済ませたいのですが、
連絡がつかないので、その場合は内容証明郵便にて
その旨伝えたほうがいいのでしょうか。

長文・連続投稿で申し訳ありませんが、どうか知識のある方、
アドバイスをよろしくお願いいたします。
798無責任な名無しさん:05/02/13 08:44:17 ID:N0N1sT5a
>>797
>「娘さんが怖いのです。好きでも何でもありません。これは手切れ金です」
>と父にお金を渡そうとしましたが、父は本人に渡しなさい、と言い、
>その場を去ったそうです。

これが本音じゃないかな?
手切れ金だけもらって分かれるべきだと思う。
正直、読んでいて俺もあなたの行動が怖くて別れ様といえないと思う。
799さちこ:05/02/13 09:56:01 ID:YZVQbPif
>>798様、レスありがとうございます。
結局手切れ金は渡しに来ていません。そもそもコンタクトが取れません。
私は直接会って別れたいし、彼に私は病気でも感情のある人間だとわかってほしいのです。
彼から「結婚したい。絶対にこれは本当だ。信じてくれ」と聞いた後、
親から「彼はお前に罪悪感を抱いていてどうにもおまえが怖いそうだよ」と聞いたときのショックは忘れられません。

私も勿論自分の病歴には負い目がありました。ですから、婚約の際には何度も確認しましたし、
「耐えられないでしょう?健康で、安心できる人のほうがいい」
と繰り返しいいましたが、その都度、相手には、
「君の病気は必ず治る。だからずっと一緒にいてほしい」
「鬱は治らない病気じゃない、僕には君が必要だから結婚してほしい」と説得されました。

症状がひどくなってから医師に、
「彼に問題があると思う。むしろ、彼にあなたが振り回されて病状が悪化したとも言える」
と言われました。(医師は彼にも会った事があります)

自殺未遂まで追い込まれたのは婚約からずっとプレッシャーをかけられていたからで、
それまでは職場のストレスによる「抑うつ状態」と診断されており、自殺まで考えたことはありませんでした。
私は死にたいと思っているわけではないのです。今鬱病となり、日常生活も困難な状態ですが、
むしろ、彼への気持ちがもうない今、ただ生きていくために、このことを清算したいだけです。

ですから、示談という形で決着をつけたいと考えているんですが。
やはりこのケースでは婚約不履行という形にはならないのでしょうか?
婚約不履行について調べたところ、たとえ原因が精神病でも、
隠さず伝えても婚約が成り立っていた場合、
それは正当な理由にはならないと聞いたことがあるのですが…

(蛇足ですが、「娘さんが怖い」は
正確には「娘さんをあそこまで追い込んでしまい、罪悪感から怖くてたまらない」
というせりふだったようです)
800無責任な名無しさん:05/02/13 11:52:40 ID:NiJVgHLc
病気のケースはよくわからないので婚約不履行の成立はともかく
病状悪化でお金は取れそうだけどな・・・(慰謝料になるのか損害賠償になるのかは不明だけど)
医者からも相手が原因で悪化したというお墨付きがあるのだし。
とにかく法律相談に言ってみるべしだよ。

少し前のレスでメールで相談できる弁護士の話も出てるし、婚約不履行関連の掲示板も紹介されてるので
参考にするといいかも。欝関係の人もいたと思う。


私も示談を考えているのですが、示談交渉で例えば100万円支払うと決まったのに
相手が払わなかった場合ってどうなるのでしょう?
差し押さえできるのでしょうか?それとも裁判に持って行くしかないのでしょうか?
801無責任な名無しさん:05/02/13 18:40:06 ID:N0N1sT5a
>>799
>ですから、示談という形で決着をつけたいと考えているんですが。
>やはりこのケースでは婚約不履行という形にはならないのでしょうか?

婚約不履行でいけると思うよ。
けど、示談で行きたいんでしょ?
内容証明でも送りつけたらどう?
あと、詳細は弁護士さんに相談したほうがいいね。

>>800
>私も示談を考えているのですが、示談交渉で例えば100万円支払うと決まったのに
>相手が払わなかった場合ってどうなるのでしょう?

事前に想定して示談してください。
802無責任な名無しさん:05/02/13 18:48:23 ID:6oESU8As
ミンナオカネダイスキネ!
803さちこ:05/02/14 23:35:05 ID:oXkb+pRL
>>800
レスありがとうございます。
医師の診断書は話せばもらえると思うので、
とりあえず用意しておこうと思います。
婚約不履行関係の板には探していってみようと思います。
父の知り合いで信頼できる弁護士さんがいるので、
もう少し勉強したり熟慮してからはっきりさせようと思います。
私も、相手がとにかく憎い!報復したい!というのではなく、
婚約を一方的に破棄した上、連絡がつかなくてそのまま逃げるというのは、
あまりにも責任を放棄したやり方で、それが納得できないのです。
ただ、きちんと決着をつけて前に進みたいだけです。
たぶん、このスレで相談なさる方はみんな、やるせなさでいっぱいなんですね。
私も同じです。お金の問題ではなく、決着がつけたいんですよね。

>>801
レスありがとうございます。
あれからまた調べたところ、やはり病気は隠して婚約したのではない限り、
正当な理由にはならないということでした。
ところで、示談の場合は、弁護士を通してのほうがいいんでしょうか?
内容証明は自分で書くのではなく、司法書士さんに頼んだほうがいいのでしょうか?
あくまで、相手の生活を邪魔する気はありませんが、
私の家族まで巻き込んおいて、式予約までし、トンズラっていうのはあんまりな気がして、
どうしてもきちんと話し合って決着をつけたいのです。
もう彼とは復縁するつもりはありませんし、ただきちんと責任を取ってもらいたいだけです。

質問ばかりですみません。
804無責任な名無しさん:05/02/14 23:57:07 ID:SMXmohNQ
>>さちこ
もう個人で和解できるほど簡単な問題じゃない。
弁護士に依頼して自らが少しでも気楽になれればいいと思う。
メンツをかけるなら余計に法律家の知恵を活用すること。
805深夜の仕事人:05/02/15 00:06:47 ID:ZYeHBXWy
>>800
執行認諾文言付きの公正証書を作っておけば差し押さえ可ですが、
それ以外の場合には裁判手続きをするしかないな。
806さちこ:05/02/15 00:18:04 ID:DgHKRH49
>>805
そうですね。相手に謝罪の気持ちがないから逃げてるんだと思いますし。
私の両親は、最後に会見したところ、「彼は責任なんて取れる人間じゃない。
自分の親にしかられるのが怖くて、私たちにしかられるのも怖くて、
あげくに自分が追い込んでしまった女性(私)すら怖くなって、
あっちこっちでいい加減なその場しのぎのことを言って、結果こうなった。罪悪感に駆られて怖くなったから婚約破棄、
なんていくらなんでも無責任すぎるが、彼はその程度の人間でしかない」
と言っていました。
ただ、今は私も弱っていることですし、時効が三年と聞いて、
しばらく自分を立て直してから示談にするなり提訴するなりしたいと思います。
何もできないのがつらくて、どうすればいいか、模索中です。

ところで、>>800様、鬱関係の方がいらっしゃったという掲示板はここですか?
ttp://jbbs.livedoor.jp/sports/14288/#1
一応、スレを全部読んでみたのですが…
807無責任な名無しさん:05/02/15 02:01:31 ID:Y6BpAhKj
>>806
あなたのご両親の見解が、一番正しいように思えます。
(あくまで個人的意見ですが・・・)

私も躁鬱病(比較的軽いほうです)を持っていて、躁鬱の波が半年交代くらいでやってくるのですが
当時の婚約者は「躁状態の私」をエキセントリックだけと魅力がある、と言いながら
鬱状態になってくると「うっとおしい」と避けるようになり、
わずか半年あまりで婚約破棄されてしまいました。

私は弁護士などの専門家に相談せず、自分の病気が相手を振り回したんだと
自覚をしているので、今は婚約不履行でどうのこうのと騒ぐつもりはないですが
あなたの場合、彼の不誠実でエゴイスティックな行動が、あなたをさらに追い詰めたのだとしたら
少なくとも慰謝料はしっかり取り、謝罪の言葉をもらってしかるべきだと思います。

・・・ただ、あえてメンヘラとして苦言を呈しますね。
普通の人は、最初は簡単に鬱病やメンタル系の病気を軽くとらえて
たいていの男性は愛する女性に「俺が治してやる」と言ってくれます。
でも、目の前で鬱に苦しんでいる彼女(彼氏)を見つづけていると、自信がなくなるのも
人間として普通の反応じゃないかなーとも思っています。

あなたが悪いわけではないですよ。
でも、器の大きな人を見つけて、幸せな未来を考えることも視野に入れてくださいね。
私も、今はキャパの広い人の元で、穏やかに暮らしています。
結婚はもう懲り懲りなので、する気はないですが・・・。
808さちこさんへ:05/02/15 05:03:49 ID:MZ9cBk4R
私のが参考になるかわかりませんが書きますね。
携帯からの書き込み・長文ですが失礼しますね。
流れはよくあるパターンかもですが・・・

・交際期間10年(うち5年間同棲)

・お互い結婚に前向きに付き合っていた
(指輪を貰っていた。双方の両親も承諾)

・相手が交際を終わりたいと言い出した。

・終りたくない私はショックから鬱病になり退職。通院生活。
(通院は彼が毎回同伴してくれました。
それが彼なりの最後の優しさ=誠意でした。
が、その彼の以前と変わらぬ態度や優しさが、
鬱病の私には彼への期待や依存になってしまい、鬱病が悪化したと医師は言ってます。)

・相手が手切れ金50万円を代理人を使って持ってきた。
(私は無視し続けました)

・無料弁護士相談に行く。
(婚約不履行になるかどうかを相談しました)

・家庭裁判所で話し合いの場を作る。
(相手が来なくて終了)

・扶助協会より弁護士を紹介してもらう。

・婚約不履行により慰謝料約300万円で決着。
809さちこさんへ:05/02/15 05:09:49 ID:MZ9cBk4R
続きです。
弁護士の先生には、指輪等の証拠と箇条書きにした彼との10年間の関係を渡しました。
弁護士の先生とは数回会っただけです。
私の場合は鬱病が酷くて先生との接触もきつく感じ、何より文章作成が辛かったです。
彼との幸せな過去を振り返ることですから、非常に苦しいことでした。
愛した人との全てをお金で決着つけることに、私自身悪いような・・・辛くもなりました。
だけど、法的にケジメをつけることにより、本当に終わったんだなと思い、前を向けるようになりました。
鬱病は時おり顔を出しますが、耐えれる程度の生活に治りました。
以上です。
810さちこ:05/02/15 06:12:06 ID:DgHKRH49
前回の書き込み(>>806)でアンカーを間違えてしまいました。
>>805様ではなく、>>804様へのレスでした。失礼しました。

>>807
ありがとうございます。
確かに、メンヘル系の恋愛は難しいですし、結婚はさらに難しいですよね。
彼が「治してやる」→「無理」になったのは私にも理解できます。
反対の立場だったら相当私もきつかったと思いますし。

ただ、彼の場合は医師の見解によると「構いすぎ」&「甘やかしすぎ」で、
依存を呼び起こし、その上で金銭上のことを繰り返し持ち出したこと、
鬱病と知っていながら自分の趣味であちこちに連れ出したり、
無理に自分の仲間内の集まりに呼び出しておいて一人きりにして放置する、
などの行為が私が悪化したと見ているようです。
実際彼が婚約を持ち出すまでは「ストレスによる抑うつ状態」だったのが、
「鬱病」に深化し、彼の行動によって自殺未遂まで追い込まれた、という
流れが見られるそうです。(医師はかかりつけなので経過を知っています)

ですから、鬱を克服するためにも、このことはしっかり解決したいと思います。
お金の問題ではなく、私にも彼にもそれが必要だと思います。
(医師は彼にも会ったことがあるのですが、
「彼を診断したわけではないのでなんともいえませんが、性格障害の兆候はありますね」、と言っていました)
私も未来を捨てる気はないので、このことをいい勉強になった、と思えるようにがんばりたいです。
今週の金曜には診断書を改めて貰いに行きます。

811さちこ:05/02/15 06:32:36 ID:DgHKRH49
>>808
鬱の状態からきちんとケジメをつけ、前向きに生きる姿勢に感服しました。
同時に、そういう経験から立ち直った方々の体験談には勇気付けられます。
私も、一度は結婚まで考えた人との関係をお金に変えることに未だ躊躇しています。
が、鬱状態から抜け出すには、やはり808さまのおっしゃるように、
法的なケジメが必要だとも感じ、婚約不履行で「決定打」とし、
終わりにして前を向きたいと考えています。

私の場合、不覚にも婚約破棄の際、つらすぎて指輪を捨ててしまい、
受け渡しの写真(レストランでしたので写真が残っています)と、
式場の予約&キャンセル(多分、残っていると思います)、
双方の親や親族、友達への紹介、診断書等しか証拠はないですが。

相談できる弁護士は父から紹介してもらうことになりました。
確かに相手との関係を文章にする作業はきつそうですね…。
私の場合、鬱病が一番悪化した時点でかなり記憶障害が出てしまい、
しっかり時系列にまとめられるかが不安です。
けれど、これからを生きるため、必死でがんばりたいと思います。

長文の上、質問で申し訳ありませんが、つまり調停→不調となった後、
裁判ではなく弁護士を通して示談となったのでしょうか?
812808:05/02/15 18:35:18 ID:MZ9cBk4R
さちこさんへ
家庭裁判所では無理だったため、裁判にしました。
(勝つ見込みがあることと、無職だったので扶助の方でお願いしました)
裁判になるとまた違うストレス大きいので、私の主治医は心配してました。
だけど、
裁判を決めて準備などしていくうちに、
感情論だけでなく冷静さを取り戻せて、
鬱病が軽減して前向きになりました。
誰もが同じように軽減するとは限らないので、
もし今も通院中でしたら、主治医と相談した方が良いと思われます。

さちこさん、
心労があると思いますが、頑張ってくださいね!
813無責任な名無しさん:05/02/15 19:17:26 ID:Q908h6O9
もともとメンヘラじゃなくても、約破棄が原因でメンヘルになる人も多いのに
最初から患ってりゃそりゃ悪化もしますよね・・・
なんとか頑張って欲しいものです。

私ももう限界かな、病院行こうかなと思うのですが、治療費請求するなら完治して金額がハッキリしてからじゃないと
請求できないようなことをどこかで読んだ気がするのですが・・・

814さちこ:05/02/15 21:46:04 ID:DgHKRH49
>>812
回答、ありがとうございました。
「なにかしなければならないことがある」
って鬱には効果的ですよね。
私も前向きに生きて生きたいので、
医師と相談しつつ、ゆっくり準備しようと思います。
応援、ありがとうございました!

>>813
何とかがんばります。
経験者の意見としては、あまり抱え込まず、
医師に冷静に話を聞いてもらってはいかがでしょうか?
医師は第三者なので的確なアドバイスをしてくれますよ。
請求についてはよくわからないのですが、
鬱とか自律神経失調症とかは、初期治療が大切です。
ただ、くれぐれもお医者さん選びには気をつけてくださいね。
なかにはすごく無責任な医師もいますから。
2〜3件回るとか、保健所の相談窓口で紹介してもらったほうがいいですよ。

私もこうなってみて、お金より何より、健康を害したことが、
すごくつらいです。
一人でも、そういう苦しみを抱えた方が少なくなればいいのに、
とつくづく思います。
大概病気になる人って、相手を完全に憎みきれなくて、
自分に非があったのでは…と悩んでいるようです。
そんなことは絶対ないんですよ。
結婚には双方の責任があるんですから。

くれぐれも、一人で悩みすぎないようにしてくださいね。
健康が第一です。
815無責任な名無しさん:05/02/16 21:38:25 ID:NgQMULZz
調停と示談の違いってこんな感じですか?

調停
→費用が少ない。
 相手の住民登録のある所へ出向く必要がある。
 自分でやらなきゃいけないので手間がかかり、心的負担もある。
 示談より相手に動揺を与えられる。

示談
→弁護士費用がかかる。
 弁護士まかせなので、楽といえば楽。
 調停や裁判より慰謝料が多く取れるかも。
 合う弁護士を見つけるのが大変。


間違ってるとこあれば教えてください。
 
816無責任な名無しさん:05/02/16 21:48:52 ID:ijZnyn00 BE:26223168-##
>>815
根本的に勘違いしています。

http://www.google.co.jp/
817無責任な名無しさん:05/02/18 22:56:00 ID:4J+t2iLP
調停やさいばんにするのに家族の理解がある人はいいですね。
私のトコは両親が反対してまして・・・
ただでさえ辛いのに誰も味方がいなくて、何の為に生きてるのかと思います。
818無責任な名無しさん:05/02/18 23:53:01 ID:gksYmmFM
身内が反対する理由はなんですか??
起訴は勝訴見込がないならしないだろうけど。
819無責任な名無しさん:05/02/19 00:03:00 ID:2l6gbgco
>818
みっともないとか、これ以上関わるなとかです。
でも私としては理不尽な婚約破棄で泣き寝入りなんてしたら、もう立ち上がれない気がします。
820無責任な名無しさん:05/02/19 00:48:01 ID:V+f8mXyP
つか、いつまでも過去にこだわるより
前を向いて生きていけってことじゃないの?
婚約不履行の慰謝料請求なんて後ろ向きなことには変わりないし
そんな不誠実な人間だと結婚前にわかって良かった、さっさと忘れろ、
てのも一理あると思うよ。
821無責任な名無しさん:05/02/19 02:55:16 ID:2lCdXJJ4
訴訟でドロ沼状態じゃ次の縁談はおあずけだし
ドロドロしながらトシ食うだけ。
貴重な時間をドロ沼に浸かって過ごすのはよくないと思う。
822無責任な名無しさん:05/02/20 13:28:12 ID:Y392SeFv
上で書いてる人もいるように、調停や裁判で自分い区切りを付けたいって
いう人もいるのじゃないでしょうかねぇ・・・
確かに他人から見たら、つまんない相手にいつまでも関わるより
今後を見た方がいいと思うけど、体験した人にしかわからない辛さもあるでしょうし・・・
実際婚約破棄がきっかけで心の病気になる人も多いみたい。
823無責任な名無しさん:05/02/22 01:33:14 ID:8YR4eMeS
婚約破棄の怨みって、深いらしいです。
うちの社のお局さまですが、20年も前の事を、
いまだ怨み続けています。
そのお相手だった現部長の、写真なんかがまわってくると、
かならずボールペンで、「ぶちっ、ぶちっ」と目を射抜くのです。
もう20年間もそんなことをやっていたようです。
で、ですね、その部長さん、長年糖尿病をわずらっていたのですが、
先日ついに失明をしてしまったとかで、退職なされました。
824喉元に短剣:05/02/22 12:40:51 ID:W1AiThcS
 次のドロドロどうぞ。
825無責任な名無しさん:05/02/22 13:03:32 ID:p2EFB8/m
まあ。俺のように婚約誓約書を交しているのが
一番だな〜
826喉元に短剣:05/02/22 19:44:03 ID:W1AiThcS
>825 離婚時の内容は?
827無責任な名無しさん:05/02/23 01:14:39 ID:09+6ichq
>>826
離婚時?って
婚約ですけど。。。。
828無責任な名無しさん:05/02/23 02:17:36 ID:R3EBLC+h
下記間違いだと思うよ。
もし、誓約書を交わしているのに
婚約破棄になった場合の条件も書いてあるのかな?という意味だと思う。
829無責任な名無しさん:05/02/23 13:27:04 ID:09+6ichq
ああそういう意味ですね。
婚約破棄の場合は慰謝料として500万と
明記しております。
830無責任な名無しさん:05/02/23 13:32:19 ID:XydrVwzM
>>829
それはどこまで拘束力があるの?
831喉元に短剣:05/02/23 17:56:13 ID:pa5h+coc
>827 誤読御免。>828 訂正感謝。
832無責任な名無しさん:05/02/23 18:00:48 ID:09+6ichq
>>830
拘束力?というか損害賠償予定額として
明記していますので100%認められると
思います。
婚約の証明にもなる誓約書として書類に
残しておくのが一番だと思います。
時効は3年だから忘れた頃に請求しようと
思います。相手が結婚した後なら尚の事
効果的だな。
833無責任な名無しさん:05/02/23 19:35:23 ID:R3EBLC+h
>>832
なかなかやるねぇ。
と言うか、そこひまでするなら結婚する方が早いような気もするけど、
複雑な事情があるんだろうね。
834無責任な名無しさん:05/02/23 21:48:09 ID:XydrVwzM
>>832
例えば、離婚の場合だとそういう誓約書を書いていても無効になります
よね。つまり、離婚に至ったら○○万円払うというのは、無効ですよね。
婚約の場合は有効になるということですか?
835無責任な名無しさん:05/02/24 00:16:46 ID:Cydh1X5K
>>834
離婚の場合は知らないんぁ。。
婚約書の内容には不貞行為や婚約破棄の
正当な事由が無い場合は慰謝料として500万円払うと
明記してますので有効です。
結婚に向けた準備も必要ですし、婚約者だからこそ
高価なプレゼント(車やブランド品など)をいっぱいしたりして
それが相手の不貞行為により婚約破棄になったら精神的にも
かなりの損害ですし、
一番の目的はそもそもお互いに浮気をしないで結婚へ向けての
準備期間であるという認識の為でした。
836無責任な名無しさん:05/02/24 00:38:24 ID:P+ax0leE
>>835
>不貞行為や婚約破棄の
>正当な事由が無い場合は慰謝料として500万円払うと
>明記してますので有効です。

いや、例えば、結婚してそういう内容の文書を交わしても無効に
なるし、労働契約では損害賠償予定額は無効だし、消費者契約法
でも内容によっては無効になる。だから、損害賠償額の予定を取
り決めたからといって、必ずしも有効ではないケースはあるわけ
だけど、婚約の場合は有効になるんだ?債務不履行だからいいの
かな?
837無責任な名無しさん:05/02/24 01:40:03 ID:Cydh1X5K
>>836
損害賠償予定額〜いわゆる違約金的なもので
無効なのは上記のとおりそうだと思いますけど、
実際に婚約破棄によって損害賠償請求って出来るわけだから
ほぼ認められると思いますよ。
婚約破棄の内容によって減額される事はあるかもしれませんけど
婚約誓約書そのものに明記している損害賠償請求そのものが
一切認められない事はないと思います。
明後日その件もあって弁護士さんのところへ行ってきますので
結果をこちらに書き込みしますね。
838無責任な名無しさん:05/02/24 02:46:14 ID:P+ax0leE
>>837
>婚約破棄の内容によって減額される事はあるかもしれませんけど

通常の損害賠償予定なら減額にはならないはずだけど。

>婚約誓約書そのものに明記している損害賠償請求そのものが
>一切認められない事はないと思います。

そうだね、不当な婚約解消なら損害賠償請求できるからね。

でも、疑問にちゃんとレスしてくれてありがとう。
決してイチャモンつけてるわけじゃないですからね。
法律を勉強している身としてちょっと興味を持ったもので。
839無責任な名無しさん:05/02/24 04:25:32 ID:8o04dzu2
他スレでも書いたのですが、婚約不履行に関することなので、
ココに書かせてください。

婚約破棄&暴力(といってもそんな酷いものではないのですが)&暴言
&脅迫&親公認の二股(婚約中も)でPSTD。(鬱、難聴、失声)

婚約不履行で訴えるのは、ちょっと証拠が少ないようでいちかばちか
らしいです。
この場合、PSTDで傷害罪っていうのはいけるでしょうか?
相手の職業柄、婚約不履行よりPSTDでの傷害罪のほうが
ダメージ与えられるんですが。

よろしくお願いします。
840無責任な名無しさん:05/02/24 09:39:02 ID:wQ6amWR/
>>839
マルチ良くない。
あっちで回答済みだし。
841無責任な名無しさん:05/02/24 11:29:55 ID:8o04dzu2
>840
だから、他にも書き込んだって断ったでしょ?
日本語読めないのか、ボケ。
あちらではそっけない回答だったから
こちらでも聞いてみたかったんです。
842無責任な名無しさん:05/02/24 11:34:20 ID:XGdvK4Ti
>だから、他にも書き込んだって断ったでしょ?
>日本語読めないのか、ボケ。

これはちょっとどうかと思いますよ。
843無責任な名無しさん:05/02/24 11:35:56 ID:wQ6amWR/
質問をスルーされたならともかく、二人以上の人間から
まともな回答を貰っているのに、回答が気にいらないからといってマルチ。
マルチを注意されたら「ボケ」ですか。
救いようがないな。
844無責任な名無しさん:05/02/24 18:03:28 ID:dh/MrXOB
回答者の少ない板でマルチは致命的。
845無責任な名無しさん:05/02/24 20:59:20 ID:WWrr28UX
>832
確かにそうだね。
破談の傷も癒えて新しい恋をして、やっと今度こそシアワセに・・と思ったときに
過去の古傷を穿り返されて、更に慰謝料の請求だからな。
普通はそこまで恨みは持続しないもんだけど、そんだけ引っ張るってことは
そんだけの事をされたんだろうしな。
846無責任な名無しさん:05/02/25 03:28:54 ID:Vc7HjxzM
自分は3年付き合あって婚約破棄された時。

自分にも破棄される事由有。
彼女には、借金カミングアウトしてた。借金理由はパチ依存と遠距離の交際費に使ってた。
この時点で破談されておかしくないのだけど、彼女に結婚して頑張ろうと言われ
既婚または婚約者がいる場合のみ入居可の新築市営住宅を申し込みする。
彼女名義なので自分が配偶者欄に婚約者として記載。
しかし他に良い人できて一方的に電話で破棄され半月後には他の男を据えてしまった。

見事にしてやられた気分に鬱になるやらパチ酷くなるやらで精神科行き。
ここで精神的病気である診断出て
借金は破産をしました。

でもなんか悔しさから不履行だ!って気持ちになる時もあるけど諦めなきゃなと
847無責任な名無しさん:05/02/25 17:09:06 ID:c9kuGnW7
先程弁護士さんに相談して来ましたが婚約書を
元に損害賠償請求は大丈夫とのことでした。

500万と明記しているのでこれから本人訴訟で
忘れた頃に提訴しようと思っています。
848無責任な名無しさん:05/02/25 17:12:53 ID:zjR7ycQP
え?すでに婚約破棄されてたの?
849無責任な名無しさん:05/02/25 17:18:17 ID:hXFdpFvJ
>>847
そりゃよかった。でもさ、婚約解消の理由が相手にあるっていう
証拠は持ってるの?それに三年も待ってて相手が結婚して専業主
婦なんかになったら判決が出ても絵に描いた餅にならない?
850無責任な名無しさん:05/02/25 19:45:57 ID:LkzIDza2
>846
カミングアウトしてても破棄される理由になるの?
851無責任な名無しさん:05/02/25 19:53:55 ID:zjR7ycQP
婚約は結婚と違って「愛情がなくなった」だけでも破棄できるからね。
まともな親なら、娘の結婚しようとしている相手が、
ギャンブルによる借金持ちとわかった時点で反対するのが普通だし。
852無責任な名無しさん:05/02/25 22:22:46 ID:LkzIDza2
>851
でも「正当な理由」にはならないでしょう?
853846:05/02/26 13:46:47 ID:EWdXY7g4
一応カミングアウトした後に婚約なんです。
付き合って一年目に彼女一家含めて「宗教団体所属」をカミングアウトされて
それと同時に自分の借金もカミングアウトしました。
そこで別れ話にもなったんですが、互いに頑張ろう結婚しようになりました。
うちの家族は昔強烈な勧誘されたトラウマあり反対されましたが必死に自分は押し切ってました。
だから婚約前の周知の事実は答えてるわけです。

腑に落ちないのは、破棄して市営の婚約者を違う男に即変更した事がどうも?
騙された感があるような感じがするんです。
自分と婚約状態であるのに、すでに婚約破棄したいのを隠して、後釜との交際安定してから
自分と婚約破棄して新築市営を守るためとしても騙された所もある感じがするんです。
854無責任な名無しさん:05/02/26 14:58:54 ID:wA51qtXQ
>>853
君の借金問題よりも↓の方が問題は根深い。
>彼女一家含めて「宗教団体所属」をカミングアウトされて
層化か?そうなら結婚しなくて正解。
855無責任な名無しさん:05/02/26 18:39:54 ID:EWdXY7g4
>>854

そうです。
その点についても勧誘など絶対しない約束などしてましたが
この状況になり時間経って、思うに約束も反故にされてたかもなですw

結婚できなくて良かったなとは思います。
セコいですが交通費1年分(月1回片道分)くらいは取り返したいw
856無責任な名無しさん:05/02/27 01:00:10 ID:lZM505U6
>854
普通はそんなにすぐに後釜みつからないから、二股って可能性もあるよね。
でも層化ともめると本当に大変らしいから・・・
857無責任な名無しさん:05/02/27 12:13:20 ID:wrvFrv+U
遠距離でもあって証拠掴むのも難しくて。
「婚約」となってる市営の申込みの書類は、相手側で持って自分にない。
申込み書類もサインは自分でしてない。
証拠になるかな?鍵(合鍵ではない)くらいしか残ってない。
普通の恋愛中の二股なら文句言わないただ別れるで良いでしょうけどね。
858無責任な名無しさん:05/02/27 13:55:16 ID:lZM505U6
>申込み書類もサインは自分でしてない
申し込み時点で別の男の可能性もあるんでは・・・
859無責任な名無しさん:05/02/27 14:53:34 ID:wrvFrv+U
自筆してないけど自分の名前が記されてる入居後の書類は見ました。
860無責任な名無しさん:05/02/27 15:42:38 ID:W7Y4rM7P
自分にも「ギャンブルによる借金」という落ち度があるのに
婚約不履行だなんだと騒ぐのは、「あんな男と結婚しなくて良かった。
つか付き合ってたことすら記憶から抹消したい」と相手に思わせるだけだよ。
相手に後悔させるなら、自分が出世したり金持ちになるのが一番。
861 ◆9G36oN8A2g :05/02/27 17:32:42 ID:47lUMKFU
>>855
創価学会の女はそんなもんだよ、信仰のためだったら薄情や裏切りは平気だから。
でも、どう考えても結婚しなくてよかったと思う。
862頭痛です。:05/02/27 20:34:22 ID:VurP0VQF
はじめまして。(他のスレから誘導されて来ました)

私♂は現在、20代半ば、相手♀は20代前半、
交際(同棲)1年半、肉体関係は2年、婚姻届は私の手元に有。
私の親は結婚を納得し、
相手の両親iは、まだ私からはハッキリとは言ってません。
(本人は言っていたようです。)

相手が先月の上旬から様子がおかしかったのですが、
中旬に「両親が反対してるから」等と言う理由で別れ、
同棲していた思い出がある家に居るのが辛い私は、引越しをしました。

そして私が居なくなった事を知った相手は私を探し、また私が良いと言いました。
(婚姻届はこの時に書きました。)

ですが、最近になって、また別れを切り出され、
「実は先月の上旬から私の存在を知ってる人間と浮気をし、
貴方の方が好きだけど、やはりその浮気相手が楽だからそっちが良い。
もしかしたら、今、その人の子供も出来たかもしれない。」
と言われ、別れました。

この場合、本人と浮気相手、両方から慰謝料は取れそうでしょうか?
弁護士に行くべきか、司法書士か。
婚姻届以外の物的証拠というのは特に無いのでどうしたら良いか。
お金も無いに等しいので、私が行動に出て、マイナスになるのか。

本当に辛くて死にたいですが、なにか活路を見出したくて、こんな手段を選ぼうと思い、
自分なりに探してみたのですが、どこからどうにして良いか解らず、こちらに相談してみました。

もしよろしければアドバイスを頂けたら有り難く思います。
本当に本当によろしくお願い致します。
863無責任な名無しさん:05/02/27 20:38:32 ID:lZM505U6
自筆の婚姻届は証拠になると思います。まずは弁護士に相談に行かれては?
864無責任な名無しさん:05/02/27 20:45:46 ID:W7Y4rM7P
>>862
本人からは婚約破棄の慰謝料は取れる。
浮気相手から取るには、彼が婚約者の存在を知っていて彼女と関係を持ったことと、
その証拠が必要。
865頭痛です。:05/02/27 20:55:41 ID:VurP0VQF
お二人ともありがとうございます。

>>863さん
弁護士のほうがやはり良いのでしょうか?
行政書士というのは、あまり良くないのですか?

>>864さん
やはりそうですか・・・
ちなみに携帯メールと言うのは、証拠能力は低いですか?
866無責任な名無しさん:05/02/27 23:44:57 ID:W7Y4rM7P
>>865
行政書士では代理人になれない。
あなたの場合、お金もないとのことなので、数万円ですむ↓あたりがいいかと。
ttp://www.nichibenren.or.jp/jp/hp/houritu/houritu7.htm
867頭痛です。:05/02/28 00:01:44 ID:VurP0VQF
>>866さん。ありがとうございます。

私の地方にはセンターは無いようです。
と言うよりも、今の心境的には、私は自分を犠牲にして、
相手に尽くして来た結果が浮気されて破棄なんて思うと、
相手を苦しめたいと言う感情も湧いてきました。

例えば、最初に内容証明をありえない額で送り、
すぐに通常訴訟にすると言うのは可能なのでしょうか?
調停はイメージ的に生温い気がするのですが、どうなのでしょうか?
相手の両親にも真実を知ってもらいたいのです。
お嬢さんは本当はこんな人だったんです。と。
経緯があった上での私の行動を端的に親に言い、自分を正当化してたので。

生きていけないくらい借金を抱え込まなければ相手と自分の未練に対してガツンとやりたいです。
868無責任な名無しさん:05/02/28 00:01:45 ID:wrvFrv+U
こっちも交際始めに層化とカミングアウトしていたなら
情も薄いので付き合ってなかったです。
借金カミングアウト後に、一度も整理を考えて弁に相談してるのに
破産しないで少し助けるからとか移住後は、支持してる党の議員に職を紹介を頼んでみる
やら言われたし、層化の嫌われるような事は一部の人間だけなんて言ってたわりに>>861さん
の言う通りでした。
電話一本でお断りは、不誠実も良いところだ。選挙前にはペコペコな癖してね。
869無責任な名無しさん:05/02/28 00:24:15 ID:HdY5dzwv
>>868
>破産しないで少し助けるからとか移住後は、支持してる党の議員に職を紹介を頼んでみる
やら言われたし、
これで紹介してもらっただけで、入信しなさいと家族全員から説伏(勧誘)を受けることになる。
拒めばさらに支部の人間を連れてきて夜中でも早朝でも構わず来るぞ。
それだけ恐ろしいところだ。層化・校名板を見れば分かるだろう。
きっと乗り換えた相手は同じがかーいいんなんだろう。
同士の結婚率は高いらしいからな。
870無責任な名無しさん:05/02/28 01:40:34 ID:kLE7OBpk
私はバツイチで3年同棲している彼がいます。
結婚したいということはお互いの親にも伝えている状態ですが
親同士は会っていません。
婚姻届まで書いてはいたのですが(彼の部分は彼の自筆です)
1年位前から彼の親が私がバツイチだからやっぱり・・・ということから結婚の反対をするようになりました。
彼も最近になって親の意見から迷っているようです。
もしこのまま別れる話がすすんでいった場合、婚約不履行として訴えることはできますか?
871無責任な名無しさん:05/02/28 01:48:53 ID:??? BE:3278232-##
>>870
862から読んでみて。
872無責任な名無しさん:05/02/28 09:29:02 ID:pY8TEDL4
>>869

そうですね。紹介されても信者さんの会社だと言ってたし
マジ紹介されても竹ヤリで砲弾の雨霰に独り突入するようなものですからね。

信教の自由は守るなんて言っても利なしに優しいわけじゃないでしょうね。
873無責任な名無しさん:05/02/28 23:03:36 ID:7d6pRkkd
>867
相手を苦しめたいなら裁判だろうけど、お金かかるよ。本人訴訟とかやってる人も冠婚葬祭板にいたけど。
調停でも裁判所でやるんだし、普通の人なら結構ビビると思うんだけどなぁ。
内容が公表されないだけで。
相手が女性だったら、裁判で訴えられたという過去があるだけで
結構な傷にはなりそうだけどね。
874頭痛です。:05/03/01 01:58:23 ID:k0T5H9uT
>>873さん
冠婚葬祭板、見てきました。参考になります。ありがとうございます。
お金の面は、どうでも良いです。

でも正直迷ってます。自分はどうするべきか。

なにをするにしても誰かに迷惑が掛かる。
自分だけの利益を考えられたらすごく楽なのに。
私は多分、マジメなんだと思います(笑
875喉元に短剣:05/03/01 08:41:50 ID:Dw2F6bUc
 次の相談どうぞ。
876無責任な名無しさん:05/03/01 12:26:44 ID:MjAUr96f
相談者♂です、両方とも三十路なったばかりです
・付き合って7年経って、突然別れたいと告げられました
・5年目ぐらいで結婚の約束はした(私の署名した婚姻届は彼女に渡してある)
・結婚の返事は言った時にその場でOKくれました
・彼女がずっと無職のため、デート代などはほとんど私持ち
・会う約束を持ちかけても拒否される事が多かった(イベント時以外)
・連絡は私からしないと彼女はほぼしてこない、メールの返信などもまちまち
・体の関係は一度もなし(彼女が拒否し続けたので)
・私からのプレゼントはあげていたが、彼女からは一切なし(誕生日電報ぐらい)
・彼女は親と同居しているが、挨拶したいと言っても一度も会わせてもらえなかった
・こちらの親との会うセッティングをしても、その時々で理由を作り会おうとしない
・彼女が心の病気、子供を生み難い体質など悩みを抱えている(知っていて結婚を申し込んだ)
・突然一方的に別れると言われ、彼女から連絡するまでしてくるなと言われた
・彼女の家族が重い病気になり、家族全員近々引越しする為(本当か嘘か解らない)

普通に考えると遊ばれてるとしか言えないのですが、彼女を信じていたので。
引っ越されて連絡先を教えてくれなければ、このまま逃げられそうな気がするんです。
もう一度ちゃんと話し合いたい旨を伝えたのですが、上記理由で今は何も考えられないと。
最後に電話で話した時は、いままで聞いたことがない別人格のような口調で押し通されました。
詐欺なんでしょうか?それとも心の病気のせい?訳が分かんないです・・・

元に戻り、結婚するつもりが全くないなら調停も仕方ないと考えてます。
ですが、病気のせいで本当に考える時間が必要な状態なら逆効果ですよね・・・
証拠といえるものがほとんどないのですが、不履行にできるのでしょうか?
877無責任な名無しさん:05/03/01 13:03:37 ID:VhG0ILA5
>>876
たんに遊ばれてるだけと思われ。
世間一般的には、それは付き合ってるとすら言えません。
878無責任な名無しさん:05/03/01 17:49:27 ID:5hwJ2md/
>>876
>・5年目ぐらいで結婚の約束はした(私の署名した婚姻届は彼女に渡してある)
>・結婚の返事は言った時にその場でOKくれました

この婚姻届けがあればなんとかなるかも。
それ以外には婚約の痕跡が見られないです。
879876:05/03/01 20:39:04 ID:MjAUr96f
>>877-878さん
レスありがとうございます
あげた・渡したものについては処分したと言ってました
私の手元には少しの手紙と携帯メールのみ・・・
昨年には考えすぎ?で体調を崩してしまい、胃腸炎とうつ病の疑いと診断されました
この事が原因で人間不信に陥ってます
証拠がなければ、馬鹿な女(学校の後輩だった)に引っかかったと諦めるしかないんですね・・・
880無責任な名無しさん:05/03/01 21:04:50 ID:5hwJ2md/
>>879
>証拠がなければ、馬鹿な女(学校の後輩だった)に引っかかったと諦めるしかないんですね・・・

気の毒ですけど、そうなりますね。
881無責任な名無しさん:05/03/01 21:56:54 ID:WS97qPnv
相手メンヘルだからね・・
宗教と同じで、一般常識の通用しない相手だから。
今度から気をつけようね。
882無責任な名無しさん:05/03/02 02:57:43 ID:QRsFUpEH
↓下記の場合、浮気相手への慰謝料はいくらくらいが相場なのでしょうか?
  弁護士に行く前に少しでも勉強したいので、アドバイス頂けたらよろしくお願い致します。


婚約及び同棲期間中(1年半)→浮気相手からのアピール→全てを知った上で相手から誘い3〜4回ほど
→相手の押しに負けて浮気相手に行くと決めて、婚約破棄に至る
883無責任な名無しさん:05/03/02 07:45:18 ID:e0weGsD3
>>882
>下記の場合、浮気相手への慰謝料はいくらくらいが相場なのでしょうか?

ぜんぜん状況説明が足りないので判断も出来ないし、
元々慰謝料に相場なんてものは無いと思ってよい。

>弁護士に行く前に少しでも勉強したいので、アドバイス頂けたらよろしくお願い致します。

このスレを初めからよく読んで。
884無責任な名無しさん:05/03/02 10:55:34 ID:hZxNZwNh
>>810
そういう見方もあるのか、と割り切って読ませてもらってるが…

>ただ、彼の場合は医師の見解によると「構いすぎ」&「甘やかしすぎ」で、
>依存を呼び起こし、
この意見は、間違っちゃいないと思う。

しかしねぇ、相手の言動に対して慰謝料を請求することは可能だけど、
相手のイメージとかそういうものに対して、慰謝料を請求することは難しい。
っていうか、相手の心を先読みをして行動しちゃダメ。
885無責任な名無しさん:05/03/02 11:16:19 ID:hZxNZwNh
ちなみに、たとえ話で、法律論ではないが。
肉体関係が1回でもあれば、慰謝料請求は可能。なければ、難しい。
というルールで動いているRPGが存在するらしい。
886無責任な名無しさん:05/03/02 20:48:44 ID:pdgUHw27
>883

弁護士相談に行ったら婚約破棄の慰謝料の相場は100万から200万って言われたよ。
もちろん取れるかどうかは実際やってみないとわかんないけど。
887無責任な名無しさん:05/03/03 20:42:00 ID:QrzrNZDW
どうもです。
今日、弁護士と相談して、結果として、
今回の件は非常に悪質?だから、300+損害賠償と言う事になりました。
非常に良い弁護士で、最後まで私に付き合ってくださるようです。

私も徹底的にやりますよ!
888無責任な名無しさん:05/03/04 19:25:57 ID:UnQIDrrU
887さん頑張って!
それは裁判ですか?
889887:05/03/04 21:55:36 ID:pOX0dC11
ありがとうございます。

まずは内容証明、それで折り合いが付かなければ、
即訴訟も辞さない覚悟です。
別に金が目的ではないので。(少しはありますけどね(^^;)

世の中をナメきってる、私の元交際相手と浮気相手に、
世の中の厳しさをしり、責任を取ってもらいたく思います。

進展があり次第、また報告したいと思っております。
890887=頭痛です:05/03/07 18:06:52 ID:6+nVexAh
さて、皆様の「証拠を残せ」とのアドバイスにより、
元交際相手が浮気を認めた事、また、浮気相手が不貞を認めた事を証拠として残しました。

今回、私は自分でも驚くほどの行動力と他の力を使って、この短期間で全てのデータを揃えました。
すべての証拠が揃ったので、明日より私の弁護士も本格的に動いてくれるようです。

ただ…ここまでやりましたが、自分では、まだ彼女に対して割り切れない気持ちがあるのも事実。
これをやる事により彼女も浮気相手も地獄になる事でしょう。
自分自身も違う意味で地獄行きのような気もしてます。

でも、これが本当に私が今生きてる証として、私は、やります。
この先の事なんか分かりません。自分でなにかをやらなければ何も変わらない。
私は・・・自分の生きてる証が無くなり、全てが虚無になった時、死する覚悟で今回選んだ道ですから。

また進展があり次第報告致します。
891無責任な名無しさん:05/03/08 19:00:44 ID:/sxCZCkb
終わったら吹っ切れるといいですね。
そんなに簡単ではないでしょうが・・・
でも何もしないよりよかったと思えますように。
892頭痛です。:05/03/09 10:59:14 ID:o/du3SnB
891さんありがとう。

私は薬のせいで強気になったり弱気になったり・・・。
でも、考えることは、いつもあの子との将来の事・・・「だけでした。」「だけです。」
どちらの言葉が・・・えっと・・・なんなのか・・・・良く解りません。

最近、頭の中に流れてる曲は、「桜坂」と「泣いたりしないで」です。
桜と聞くと・・・春と聞くと・・・そして今日のようなこの風は非常に辛いです。

あの子は、今でも私を愛してくれてるのでしょうか?
そんな素振りもたまに見せるんです。
もしそうなら帰ってくれば良いのに・・・帰ってきてもらいたいのに・・・・。

昨日、内容証明の発送が終わってるハズなので、本日には届くと思います。

しばらく待たなくてならない期間がありますが、待つというのは辛いものがありますね。
これで何らかの結論が出なければ、即、訴訟を提起致します。
893無責任な名無しさん:05/03/09 19:39:11 ID:0IyERUhV
887さん、彼女が戻ってきたら許せますか・・?
894887=頭痛です:05/03/10 00:08:06 ID:+I1YGUa2
893さん>((読み方間違えるとヤクザさんですね(笑)それはさておき・・・

私はこの先の人生の中で、あの子のように・・・あの子ほど・・・
一緒に居たいと思える人には出会えないでしょう。

ですから、答えは・・・許す、許さないではありません。
ただ、ずっと一緒に居たいと思うだけです。

物事には白黒をハッキリつける私ですが、あの子に対してだけは、
灰色で良かったし、今でも灰色でしか考えられません。

灰色な答えで申し訳ございません。
895無責任な名無しさん:05/03/10 23:00:45 ID:BMmU6JzN
ストーカー規制法のせいで、勘違いしてる女って多いですよね。
散々人にお金使わせた挙句、「好きじゃなくなった」と詐欺のよ
うに捨て、貰った品はリサイクルでお金に変えてる。
口約束ですが結婚の約束をしましたし、一方的に別れを切り出
し、こちらから連絡しようものならストーカー扱いされ「しつこいと
警察に連絡するよ?」と捨て台詞。
こういう女って世の中舐めてると思います、悔しいです。
実際、男性でも被害にあってる人多いと思うんですが、こういう
奴らを法で裁くことって出来ないもんでしょうか?
896無責任な名無しさん:05/03/11 19:22:08 ID:8pfXYBjC
口約束でも周囲に公言してたりしたら婚約とみなされるんじゃなかったっけ?
897無責任な名無しさん:05/03/12 10:51:58 ID:moomgXrD
>>896
だけどなかなか立証するのが難しいですから
無理ですよね。
>>895
本人訴訟でやってみるのもいいと思いますよ。
そしたら相手も少しはびびるでしょう。
898895:05/03/12 11:57:24 ID:D3emI4pU
>>896-897さん
ご意見ありがとうございます。
話し合いに応じる様子もみえないので、まず内容証明送ろうと考えました。
それでダメなら本人訴訟を検討の視野に入れたいと思います。
泣き寝入りしたくないですし、自分の気持ちをすっきりさせたいので・・・
899無責任な名無しさん:05/03/13 14:37:10 ID:DPUSseEq
婚約不履行で訴えようと考えてる女です。
彼がアメリカ人に帰化しちゃってて、
日本で財産がなければ慰謝料はとれないみたいだし
どうしようかとおもって悩んでいます。

結局はお金うんぬんよりも、ちゃんと話し合って
別れたかったのですが、残念です。
900無責任な名無しさん:05/03/14 02:14:33 ID:zPGZ2nBe
付き合ってて別れたら婚約不履行で訴えるようなバカ女とつきあってる男が悪い。
よって女共々救う価値なし。
901無責任な名無しさん:05/03/14 08:22:40 ID:4wEooAfp
RESUSCITATEってサイトが参考になるとおもう。
902無責任な名無しさん:05/03/14 09:11:13 ID:L7mt8vxQ
婚約していたと後々証明出来る物(結納で取り交わした相手からの名入りの物品)や
事(自分の親や親戚など後に証明出来る人の前での結納とか)、
結納はせずとも、それらと同等の効力を持つ物(周知の事実とするや婚約の指輪として貰った等)を
証拠としてしっかりと取っておく事が大事という事ですか?
それから、他に証拠になりそうな物や事等まとめられいると後々助かります。
どなたか御存知の方、レス下さい。

これまで読んだ中で覚えているのは上記の物と
・結婚式場の下見等で式場側に二人で署名した物
等があったと思います。

また携帯のメールでのやり取り等で「結婚したいね」「うん」といったやり取りや
「結婚しよう」「はい」等のやり取りは効力があるのものなのでしょうか。
903無責任な名無しさん:05/03/14 12:06:39 ID:CyY3iwCP BE:19667849-##
>>902
上はいろいろありすぎる。

>また携帯のメールでのやり取り等で「結婚したいね」「うん」といったやり取りや
>「結婚しよう」「はい」等のやり取りは効力があるのものなのでしょうか。

ケースバイケースだけど、薄いですね。
904無責任な名無しさん:05/03/14 22:17:10 ID:ub1EuagF
>900
単に付き合ってて別れただけなら婚約不履行にはあたらないんですがね。
婚約の意味をもう一度勉強した方がいいよ。
905無責任な名無しさん:05/03/15 10:03:38 ID:4Pd4tQGs
>902さん

口頭での婚約も成立しますよ。
録音テープなんかあるとなおよし。
906無責任な名無しさん:05/03/15 10:13:33 ID:q3dxavaJ
口頭での婚約が成立するということと
裁判で証拠として採用されるということは
まるで別問題だよ。

実務では相手が否定した場合は
明確な物的証拠がないとまず勝てない。

それと「結婚しようね」「うん」なんてのは
付き合って1ヶ月でも軽い気持ちで言ったりするので
もっと具体的な会話の録音でもないと難しい。
恋人との会話を後々のために録音してるやつもどうかと思うがね。
ま、実際には婚約指輪をもらったとか、結納したとか、
そういう事実がないかぎりはあまり期待しないほうがいい。
ま、素人相手なら裁判になったらビビっちゃう可能性も大だし
やってやれないこともないだろうけどね。
相手にこの板の住人レベルの知識があればまず慰謝料なんて払わずに逃げ切れるよ。
907無責任な名無しさん:05/03/15 15:53:44 ID:jxq2YMSJ
>906

うちは録音テープのほかに
親に紹介して結婚するという話も具体的に出てました。

あなたは弁護士さんですか?

私の弁護士によると、私たちの場合は
婚約不履行になるとの事でしたよ。

自分で書いた日記や、友人の証言も
立派な証拠ですよ、物的証拠がなければというものでは
ありません。
908無責任な名無しさん:05/03/15 15:58:59 ID:wM5Z5xp6
>>907
あなたは誰?
906さんは、ただの恋人同士のラブラブトークだけでは婚約にならないという
一般論を言っているのであって、あなたのように「親に紹介」話が出ていれば
そりゃ話は別でしょう。
いきなり出てきて何をムキになっているのかわからん。
909無責任な名無しさん:05/03/15 16:26:50 ID:jxq2YMSJ
>慰謝料なんて払わずに逃げ切れるよ。

あなたの書き方が酷いんじゃないかと思ってるからです。
逃げ切るとか、婚約不履行の相手方を擁護してるみたいに読めます。


910無責任な名無しさん:05/03/15 20:35:31 ID:j9J7nIAl
>>908さん
明確な物的証拠がないと苦しいことには変わりがありません。
やっぱり、自分でつけた日記と親しい友人の証言だけでは、ちょっと証拠として乏しいんじゃないですか?
感情的になるのは分かるけど、書き方云々よりも言わんとしていることにも目を向けてみたら??
911無責任な名無しさん:05/03/15 20:47:26 ID:4qBIHtYB
>>907
婚約不履行の相手方を擁護することは非難に値しませんがな。
かえって、そんな言い分もあるなら、こっちも固めなきゃ。って思えるでしょ?
突然現れて「あなたは弁護士ですか?」ってあまりにも失礼すぎ。

あなたは婚約不履行でもめてるようですから、その情報はこのスレの重要な糧となるでしょう
せっかく状況説明をしかけたのだから、その後の報告を期待していますよ。
912907:05/03/15 21:08:55 ID:U0Wt3q+M
自分でつけた日記は証拠になると判例にありますよ

そうですね、婚約不履行は双方の言い分を聞かないと
実際として判断に困りますよね、当事者以外は。W
913無責任な名無しさん:05/03/15 21:11:31 ID:q3dxavaJ
>自分でつけた日記は証拠になると判例にありますよ

そんな判例はない。
証拠になる「こともある」というだけの話。
どの証拠を採用するかはあくまで裁判官次第。
914無責任な名無しさん:05/03/15 21:11:53 ID:jxGX9Xj0
日記の証拠能力は、検討されるべきだけどな。
日記に、ファンタジーを書いちゃう人もいるんだし。
915無責任な名無しさん:05/03/15 21:17:15 ID:j9J7nIAl
>>907さん
証拠にならないとは言ってないんですけど・・・自分でつけた日記のみで、婚約不履行の裁判に勝った判例ってあるのですか?
916無責任な名無しさん:05/03/15 22:09:22 ID:4qBIHtYB
>907
どんな状況で不履行と判断したのかわからないが、詳しく話してみたら?
せっかくの法律板なのだから、冷静に、明確に。
私の弁護士とあるが、婚約不履行について相談のみで終わったのか、弁護士が受任したのか判断しかねるが、そこはどうなの?

あと、>912に「実際として判断に困りますよね、当事者以外は。W 」とありますが、裁判になれば判断を下すのは当事者以外の人間ですよね。
そう考えると、何故わざわざ「W」などとつけるのか、理解に苦しむのですが。
917無責任な名無しさん:05/03/15 22:09:55 ID:w2IAWmX/
日記や出来事を述べたものって陳述になるのでは?
918無責任な名無しさん:05/03/15 22:42:47 ID:q3dxavaJ
>>917
何に対するレスなのかがわからん。
「日記は陳述にならない」って誰か書いたか?
そもそも陳述ってどういう意味で使ってる?
919917:05/03/16 21:52:21 ID:hKl3IrOj
ええと912に対するコメントです。
意味が伝わらなかったようで補足説明すると
日記は「証拠」でなく「陳述(裁判で口頭で言うこと)」
に分類されるのと言いたかったのです。
実際の裁判だと実際に会った出来事や
それからこういう事が言えると「準備書面」に書いて
提出するでしょ?
その後裁判に出席すると裁判官から「準備書面を陳述しますか?」
と聞かれるので「ハイ」と答えて公式に裁判の記録に残ります。
(ハイと言うと書面に書いてある事を言ったことになる
建前上口頭で述べないといけないらしい)
そっちのほうになるのでは?と言いたかったのです。
意味が分かりづらくてすいません。
でも良く考えてみると「証拠」として出すことも出来ますね。
920無責任な名無しさん:05/03/16 22:21:48 ID:STE3v3TW
婚約不履行で金がらみの話にするなんて最悪だな。
テレビの法律番組の悪しき影響が感じられるよ。
921無責任な名無しさん:05/03/16 23:40:38 ID:DOlCAZId
>>920
公平な判断を受ける為に、法律があることをお忘れなく。
貴方自身が何かしら被害を受けるような状況になった時に、
果たして同じ事が言えるか疑問に思いますね。
922無責任な名無しさん:05/03/17 00:37:39 ID:u9Tsp1W5
相談させてください。
妊娠がわかり、結婚して産むことになってたのですが妊娠6ヵ月になるとやっぱおろしてくれと言われ、相手とその親は関わりたくないと言いとんずらしました。
この場合慰謝料はもらえますか?今は子供と二人で暮らしてます。
923無責任な名無しさん:05/03/17 00:40:00 ID:QrZ/kLMG
>>922
>結婚して産むことになってたのですが
これについて証拠はありますか?
あれば婚約不履行で慰謝料請求できる。
それとは別に、子供の認知請求の裁判を起こし、
認知が認められれば養育費を請求できます。
とりあえずリアル弁護士のところへ相談すべし。
924無責任な名無しさん:05/03/17 00:40:01 ID:FSRQ6txE
>>922
認知させて、養育費も取る。
925無責任な名無しさん:05/03/17 00:45:47 ID:u9Tsp1W5
結婚して子供を育ててこうという手紙があります。相手がまだ未成年です。それでも平気ですか?私もまだ未成年です。
926無責任な名無しさん:05/03/17 00:49:08 ID:FSRQ6txE
>>925
お父さんかお母さんと一緒に、弁護士のとこにいってらっしゃい。
927無責任な名無しさん:05/03/17 00:49:58 ID:QrZ/kLMG
>>925
未成年か。
だとすると裁判はあなたの親がすることになる。
親はなんて言ってる?
あと役所に行って母子家庭への補助制度などを利用するように。
928無責任な名無しさん:05/03/17 00:55:20 ID:u9Tsp1W5
保護者がいない場合はどうすればいいでしょうか?私だけじゃダメなんですよね。
929無責任な名無しさん:05/03/17 00:57:07 ID:QrZ/kLMG
いないってどうして?
930無責任な名無しさん:05/03/17 01:03:22 ID:u9Tsp1W5
事情があり協力してもらえません。
931無責任な名無しさん:05/03/17 01:05:55 ID:FSRQ6txE
>>930
未成年者は、法定代理人によらなければ、訴訟行為をすることができないんだよね。
事情って何よ、なんで協力してくれないの?
932無責任な名無しさん:05/03/17 01:06:04 ID:QrZ/kLMG
>>930
反対されてるってことか。
それだと裁判は20歳以上になってからだね。
今何歳?
933無責任な名無しさん:05/03/17 01:12:58 ID:u9Tsp1W5
今年二十歳です。
934無責任な名無しさん:05/03/17 01:15:20 ID:QrZ/kLMG
>>933
じゃあ、20歳になってから>>923
役所に行って補助がないか聞くことも忘れずに。
935無責任な名無しさん:05/03/17 01:19:46 ID:u9Tsp1W5
話をききに行ってみます。ありがとうございました。
936無責任な名無しさん:05/03/17 01:33:28 ID:eR5Rfs7d
>>920のような自己中心的解釈をしてる人ほど
結果的に自身の首を絞めるんですよ。
客観的思考範囲の狭い方ですね。
937こんにちは:05/03/18 14:44:59 ID:PwxNh2BE
はじめまして。
教えていただきたい事があるのでよろしくお願いします。

五年ほど前に、周囲も認める内縁状態にあった彼と婚約解消に至りました。
原因は彼の浮気、心変わりでした。

今になって沸々と悔しさがこみ上げ、慰謝料請求をしようと考えているのです。

交際期間は約4年、私には婚約解消時11歳になる娘(父親は前夫)がいました。

思春期の娘に与えたダメージも、慰謝料請求に含めるつもりです。

教えていただきたいのは、婚約解消の原因となった「浮気」について、
時効があるのか無いのか、あればどれくらいが期限なのか、ということです。

どうぞ、よろしくお願いいたします。
938無責任な名無しさん:05/03/18 14:45:50 ID:UKyNNHDc
>>937
浮気の事実を知ったから3年
939無責任な名無しさん:05/03/18 14:47:50 ID:UKyNNHDc
訂正
浮気の事実を知った時、または浮気が終わった時のどちらか遅い方から3年
あなたの場合は、婚約解消から3年だね。
940こんにちは:05/03/18 15:13:34 ID:tXHpw44t
3年…。
法律的にはもう時効の話なんですねー。

では、少し減額して請求するとしましょう(笑)

938さん、ありがとうございました!
941無責任な名無しさん:05/03/20 09:26:51 ID:OOyXg2jG
>937

示談のほうがいいですね、時効にかかってますし。
942頭痛です。:2005/03/22(火) 23:03:41 ID:RzCOyhn8
862=865=867=874=882=887=889=890=892=894=頭痛です。

まずは、皆様に感謝申し上げます。

そして私は、今回、提訴すれば間違いなく慰謝料を取れるでしょうが、提訴しない方向で考える事としました。

私は彼女と戦いたかったのに、彼女の親が出てきた時点で
私と彼女の親との戦いである事を認識し、
それは、提訴をした所で私は救われないのはもちろん。誰も救われません。

と言うのも、昨日、彼女と会いました。
そこで、彼女は「浮気は一時の過ちで、私の体に貴方が染み込んでいる。今でも貴方が好き。」
と、今でも私達は本当に愛し合っている事を確認しました。
でも、親が厳しく、彼女も弱いので、私の元に戻る事はありませんし、私も、なぜだかそれを期待していません。

私が提訴したら、彼女はいままで以上に自分の意見を言わなくなる人になってしまうでしょう。
また、私も金を手に入れた所でうれしい感情にはならないでしょう。

彼女は私と一緒になれなくて、将来後悔するのも目に見えてるんですけどね(苦笑)
(私は昔、愛した子が二人居て、その二人とも「貴方と一緒になりたかった」と後悔してるみたいなので。)
私は、過去に同じような経験をし、今回は「愛する」なんて言葉で片付けられないくらい、
本当に愛したので、人生を変えようと思って裁判を思いついたのですが、
やっぱり、結局同じになりそうです。(^^;。二度ある事は三度ある。ですね(笑)
943頭痛です。:2005/03/22(火) 23:04:46 ID:RzCOyhn8
納得行かない点もありますが、これが一番良い方法だと思い、また、今は少し晴れ晴れしい気分です。
失ったもの、戻らないもの、その他にも沢山ありますが、これが私の人生みたいなので仕方ないですね。
私は愛し合ってるのに一緒になれない人生なのです。(笑)

・・・でも・・・私は、”歩きたいから歩きます。背負った荷物が重くても、歩きたいから歩きます。”

死も考えましたが、親より先に死ねない自分がいる。支えてくれた弁護士(人間)が居る。
死を許さない友がいる。だから、出来ませんでした。

明日、相手の親に提訴したくない事を告げ、相手の親の異議が無ければ終わりにします。

とりあえず、勉強した事もあるし、他にもなにかあったら答えます。今は、頭痛はしてません。
944無責任な名無しさん:2005/03/22(火) 23:09:58 ID:G94FWMjk
>942
法律的な書き込みじゃないけど。。
女性として言わせてもらえば、過去付き合った男で、浮気を許されたり
もうダメぽな時に甘い男って、後で思い出して後悔するってのはありがち。
その過去の女性達が、トラブル時に毅然とした対応をしてくれる
ちゃんとしたいい男を見つけることを祈ってあげて。
945頭痛です。:2005/03/22(火) 23:27:20 ID:RzCOyhn8
>944さん
相手が後悔したときは、私は戻れない立場の人間になってるから、
毅然とした対応を取るので大丈夫です。今回もそんなタイミングで来るのかな(笑)
ちなみに私は、浮気を許そうと思ったのは今回だけで、
過去にそんなのは無かったし、かなり厳しい人間だと思ってます(^^;)
946無責任な名無しさん:2005/03/23(水) 22:39:34 ID:RXyWPFMU
裁判や調停をして慰謝料を請求するのに、相手の資産状況は関係してきますか?
結婚話してるときは貯金はあったんですが、使ってしまって貯金が無いtと言われたらそれまででしょうか?
それともきちんと裁判所で資産状況も調べてくれるのでしょうか?
947無責任な名無しさん:2005/03/23(水) 22:43:49 ID:4V4AlQtr
>>946
婚約不履行による損害賠償請求では資産状況までは関知しません
損害賠償請求権が発生するか否かが論点ですから
したがって相手方に定期収入や資産がなければとれるものもとれません
給与所得者であれば強制執行をかけることもできますけどね
948946:2005/03/24(木) 20:53:38 ID:OVZFk/YK
>947

ありがとうございます。
では支払い額は、本人の自己申告によって払えるであろう額を決定するのでしょうか?

949無責任な名無しさん:2005/03/24(木) 21:11:20 ID:Z2DSl3Fr
>>948
無関係。
損害に応じて額が決定される。
950無責任な名無しさん:2005/03/25(金) 10:13:51 ID:30TbpoKw
>>946
かなり馬鹿っぽいね〜
だから相手に捨てられたんだろうねぇ
951無責任な名無しさん:2005/03/27(日) 12:23:18 ID:TmPpfrbq
>950

やめなよ、そんな言い方。946に失礼じゃないか。

資産状況は興信所などで調査して、どれだけのものを持ってるか
事前に調べておくとかできるとおもいますが。
給料の差し押さえがよろしいのではないかと。
月々、いくらを何年かに渡って支払うと言うことを公正証書にでもして
約束させればよろしいよ。
952無責任な名無しさん:2005/03/29(火) 23:16:11 ID:0vFPWeYF
付き合って結婚を匂わして実は奥さん子供がいたっていうのは結婚詐欺?
お金が絡まないと駄目なんですか?
婚約不履行にあたります?数ヶ月と短いんですけど。
それと
以前付き合った人(7年間)に婚約不履行で訴えたいんですが
時効だそうですが(5年経った)示談って直接本人と話さないといけないのですか?
弁護士にやってもらえるんでしょうか?
953無責任な名無しさん:2005/03/29(火) 23:29:45 ID:baA6AykR
>>952
>婚約不履行にあたります?

ケースバイケース。

>時効だそうですが(5年経った)示談って直接本人と話さないといけないのですか?
>弁護士にやってもらえるんでしょうか?

誰がやってもいいけど、時効の援用されたらそれで終わり。
954952:2005/03/30(水) 00:15:59 ID:1AH+Qc1x
>時効の援用されたら
援用が分かりません。。教えて下さい
955無責任な名無しさん:2005/03/30(水) 00:20:35 ID:+WOcpDB6
>>954
損害賠償請求権の時効は権利行使できるときから3年
そして婚約不履行の時点から3年たっているので
相手が時効の利益を主張しますといえば請求が認められないということ
956無責任な名無しさん:2005/03/30(水) 00:20:40 ID:aMWXMgY6
>>954
交渉しようとした時に、「その話はもう時効になってます。だから、もう話は終了です。」
って言われたらお終い。って事。
957無責任な名無しさん:2005/03/30(水) 01:16:00 ID:5vWehiBO
>>952
>付き合って結婚を匂わして実は奥さん子供がいたっていうのは結婚詐欺?
お金を取られてないから結婚鷺ではない。
結婚を匂わすだけでは婚約ではないから婚約不履行でもない。
958無責任な名無しさん:2005/03/30(水) 15:56:53 ID:HbQnr5YK
婚約不履行になるには、当事者の意思だけでもいいから口頭でもOKだけど、
人に紹介したとか、両親に紹介したとか、そういう証人がいると思います。
また将来についての話を両親とかにしていれば、成立の余地はあります。
959無責任な名無しさん:2005/03/30(水) 16:01:37 ID:m+OmyGs/
チミたち、内縁関係の問題を忘れて内科。
960無責任な名無しさん:2005/03/30(水) 22:22:30 ID:OcpS01Gx
>952
友達で同じような目にあった子がいたな・・
友達の親には会っていて、結婚も考えてますというような事も親の前で言っていて
ある日突然相手の嫁から電話があって不倫だとわかったっていうの。
結局、今後の事を考えて訴えたりしなかったけど。当時その子は25歳くらいと若かったしね。
あんましアドバイスになってなくてゴメン。
961無責任な名無しさん:2005/03/31(木) 11:37:20 ID:iN+BQufV
>>959
952は内縁関係にあったなんて一言も書いていないが?
962無責任な名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 13:38:13 ID:033edsTd
内縁関係は、籍を入れていないだけで事実上夫婦として
認知されているものだから、婚約不履行になった場合、無問題。
963無責任な名無しさん:2005/04/02(土) 20:49:18 ID:euJ7A64V
はじめまして。教えて下さい。
婚約不履行で訴えたいと思ってるんですけどこれって婚約不履行にあたりますか?
:「年内に結婚しよう」、「式はどこどこで」、「新居は〜にしよう」という
  複数の携帯メールのやりとり。
:相手が私と住むためのアパートを借りた
:相手の親、兄弟は「婚約」したとは聞いてなく当人同士でのやりとり。
:友人から婚約祝のプレゼント(ペアグラス)をもらい、相手からも「友達に
 よろしくお礼を言っておいて」という携帯メール。
:相手から「最初は結婚するつもりだった」という電話での録音。
:いずれ婚約指輪を買う予定であったという彼からの文書。

しかし、彼が複数の女性と浮気していたことが発覚しました。浮気相手からの
詳しい証言、彼も浮気を文書で認めています。問いつめた時に暴力を振るわれ、
内出血程度の怪我でしたが、診断書をとりました。

これは婚約不履行として訴訟を起こすことが出来ますでしょうか?
慰謝料が小額のため、婚約不履行の訴訟って弁護士は引き受けたがらないと
よく聞くし、携帯メールは証拠とならないとも聞きますが。


964無責任な名無しさん:2005/04/02(土) 22:26:25 ID:IeobPr3B BE:26223168-##
>>963
>婚約不履行として訴訟を起こすことが出来ますでしょうか?

出来るけど、正直、微妙。
暴行に対しての慰謝料の方は確実だと思う。
965無責任な名無しさん:2005/04/03(日) 08:52:25 ID:9QxWQpwf
>>963
確実に訴訟を起こすことが出来ます、裁判でもよほどの
へまをしなければ婚約不履行は認められると思いますが
慰謝料が弁護士費用以上になるとは
おまり思えないので調停か示談の方が良いと思います。
たぶん弁護士に相談したら
よけい傷つくから止めた方が良いと言われるかも…
調停は事実関係を書いた紙と証拠を持って行けば
相手の男性を説得してくれるはずです。
(つまり弁護士なしでOK、付けても可)
調停委員は大抵女性の味方(不公平?)
調停はあくまで話し合いですが…
966無責任な名無しさん:2005/04/03(日) 10:36:30 ID:2q2mUXW3
963です。

964さん、965さん
返信有難うございます。
最初は調停や示談を考えていたのですが、調停は相手が応じなければ
それまでですよね。しかも相手の住所地ということで、私の住んでいる
所からはとても遠いので、訴訟を考えているところです。内容証明も
送ってみましたが、回答もなし。
暴力の件に関しても「先に殴られたから殴り返しただけだ」と
周囲に吹聴してるような人なので、相手からの謝罪は今の段階では
期待できず、訴訟を検討してるところです。
965さんのおっしゃる通り、最初に相談した弁護士からは「よけいに
傷付くからやめた方が」とやはり言われましたが、もう十分に傷つき
ましたので、このまま進めようと思ってます。慰謝料はおそらく
弁護士費用以上にはならないと思いますので本人訴訟も検討してるの
ですが、訴状の書き方、証拠の提出方法が調べてもよくわからず、
弁護士の本人訴訟支援、訴状作成のみでも引き受けてくれるところが
あればと思っています。
967無責任な名無しさん:2005/04/03(日) 16:49:18 ID:4kdc5uRF
弁護士費用ってそんなにかかるんですか?
100万以上?
それとも慰謝料の額がもっと低いんですか?
968無責任な名無しさん:2005/04/03(日) 16:52:22 ID:+N8DWSoe
慰謝料額が低いということでしょ
婚約不履行は認められない可能性のほうが高いと思うよ
969無責任な名無しさん:2005/04/03(日) 16:55:31 ID:kMBzwdz9
>>967
慰謝料で100万も貰うつもりでいたの?
970無責任な名無しさん:2005/04/03(日) 17:23:43 ID:cF3jtVi+
963です。

私の場合ですが、当初から彼はお金もないので、結納も式も挙げられないと
言われてましたので、「婚約」に関して言えば私には金銭的な損害はありま
せん。お金がかかったと言えば彼が私と住むためのアパートを契約し、
敷金礼金を払ったことぐらいです。なので慰謝料請求で100万円は
とても望めない額です。婚約不履行自体、慰謝料請求額が少ないとも
聞いてますし、私の場合、暴行に対する慰謝料を含めても弁護士費用は
着手金が少なくとも20万円はかかるとのことなので、成功報酬などを
入れたら費用倒れになる可能性の方が高いと思います。
971無責任な名無しさん:2005/04/03(日) 18:49:13 ID:ZT/FCU6V BE:15296674-##
>>970
うん、的確な判断に見えます。
今から警察に行って傷害事件として相手を訴えたらどうかな?
それで示談に持ち込めば面倒が少なくて済むよ。
ただし、金額も少なくなっちゃうけど。
972無責任な名無しさん:2005/04/03(日) 19:15:48 ID:0j6gnvip
それだと、罰金8万円程度の略式起訴だから、示談は5万程度か。

というか、警察は証拠がないと起訴しないよ。できるなら

弁護士がそうアドバイスしてるし・・・
973無責任な名無しさん:2005/04/03(日) 21:09:01 ID:adOA3lrU
930です。

アドバイス有難うございます。

暴力を受けた地域が私の住んでる場所から非常に遠く、交通費等
含めると事情聴取やら何やらで平日の昼間に何度も呼び出されるのが
かなり痛いです。弁護士にも恐らくこの程度だと不起訴の可能性が
高いと言われ、刑事告訴はほぼ断念してます。彼は暴力は既に書面で
認めていますのでこれも保存してます。やはり弁護士に相談しながらの
本人訴訟が一番ベストなのかと自分の中で落ち着いてきています。
本当は弁護士に代理人となってもらいたいのですが、小額な慰謝料では
引き受け手もないでしょうから。
訴状のみ作成してもらい、訴訟をおこひたとしてもすぐに和解となる
と思います。私は慰謝料でもうけようとは全く思っていませんが、彼に
少しでも謝罪、反省の気持ちを促せたらと思っています。

974無責任な名無しさん:2005/04/03(日) 23:24:42 ID:9QxWQpwf
>>973
ええと訴状の制作のみでしたら弁護士の他
一部の司法書士さんも引き受けてくれます。
訴状は本人訴訟の本が色々売っているので
それを見れば簡単に書けます。
が準備書面がなかなか難しいですので
こちらの方を司法書士か弁護士さんに
依頼されたら良いと思います。
それと裁判に相手が弁護士を付けた場合
ありとあらゆる嘘をついてくるので
ひたすらそれを否定する作業になります。
第1項は否認する、**とXXから虚偽であることがわかる。
という感じです。
(私が今やっている本人訴訟の場合)
結構覚悟していないと精神的ダメージが大きいです
弁護士さんはその事を含めてよけい傷つくから
止めた方が良いと言っていると思います。
とりあえず本人訴訟の本を買ってきて
読んでみるのをおすすめします。
975無責任な名無しさん:2005/04/04(月) 14:42:16 ID:0OGluW4e
訴訟にしちゃうと100万ももらえないんですね。
だから弁護士は示談を薦めるのか・・・
976無責任な名無しさん:2005/04/04(月) 16:52:48 ID:Z9vWg99I
>>975
え?
示談で100万も貰える見込みがあるんだ。
なんで示談をしないの??
977無責任な名無しさん:2005/04/04(月) 19:22:38 ID:0OGluW4e
>976
あ、見込みというかその位が一般的な相場かなって言われただけです。
まだ交渉はしてないのでそれだけ相手が払うかどうかはわかりません。
私としては手元にいくら入るかより、相手にいくら出させるかってのが問題なので
訴訟で慰謝料を低くされるなら示談の方がいいですね。
978無責任な名無しさん:2005/04/04(月) 21:52:48 ID:h0uyZ/Tq
奥がいることだまって女とつきあったら,
一千万の慰謝料請求されたオレ.

弁護士費用にTOTALで130万かかって泣きそう.
騙された女が悪いのに,なんであんな女に慰謝料支払わないといけないんだ?
くそ
979無責任な名無しさん:2005/04/04(月) 21:56:59 ID:F+VQxuj2
>>978
騙すおまいが悪い。
980無責任な名無しさん:2005/04/04(月) 22:05:30 ID:uZW7i5s0
>>974

アドバイス有難うございます。
本人訴訟ってイメージは不動産関係やお金の貸し借りなどが
多いというイメージがあって、私のように慰謝料請求には
あまり向いていないのかと思って、本人訴訟に関しては
ネットで調べただけでまだ本は読んでませんでした。
早速探してみます。有難うございます。
にしても準備書面の方が大変そうですね。相手の嘘を証拠立てて
ひたすら否定しなければならない作業って精神的ダメージは
相当なものになるでしょうね。974さんもがんばって下さい。
981無責任な名無しさん:2005/04/04(月) 23:23:11 ID:wS4n873Y
>>978
奥に慰謝料請求させて取り返したら?
982無責任な名無しさん:2005/04/04(月) 23:53:44 ID:Z9vWg99I
>>981
>奥がいることだまって
負けるだけ。
983978:2005/04/05(火) 07:54:22 ID:RG3HebIL
不倫で相手の女に慰謝料+弁護士費用で400万もとられたのって
オレぐらいじゃない?
みなそんなにとられているもんなのかいな.
嫁激怒で最悪だ
984無責任な名無しさん:2005/04/05(火) 11:38:07 ID:0csoo2/P
952と同じケースですよね。
慰謝料払ったって言う事は978は婚約不履行と認められたってことですか?
985978:2005/04/05(火) 17:09:55 ID:RG3HebIL
相手の女が嘘でたらめかまして,それが認められてオレ首吊り状態.
裁判官は女の見方する人が多いと聞いていたが,オレの話も少しはきけよーって感じ.

同様の経験者募る!
986無責任な名無しさん:2005/04/05(火) 20:41:48 ID:0csoo2/P
>985

でも結婚してるの黙って付き合ってたのは事実なんでしょ?
987無責任な名無しさん:2005/04/05(火) 21:24:08 ID:40GPLzsa
>>984
「婚約不履行」との認定はされなかったが、結婚する意思もないのに
結婚をほのめかして肉体関係をもったとして
慰謝料支払いが命じられた例もある。ので、ケースバイケースだよ。

>>不倫で相手の女に慰謝料+弁護士費用で400万もとられたのって
オレぐらいじゃない?

そんなことないない。
巷で「慰謝料取られても数十万程度」とか981みたいなデマがあるみたいだけど
そりゃ違う。実情を知らない人がいい加減言ってるだけ。
988978:2005/04/05(火) 22:43:37 ID:RG3HebIL
>>987
実情400万とられることあるのか?
じゃあ,おれんとこは平均ってことか?

おれんとこ婚約不履行じゃないけど,適当に結婚するとかいってたのを
本気にしてたとかぬかしやがって,慰謝料請求された.
嫁入るのに結婚できるはずないのに,ばかな女.

989無責任な名無しさん:2005/04/05(火) 23:19:56 ID:40GPLzsa
987よ、あまりのDQNさに釣りかとも思ったが...
君の話が釣りでないなら、
自らのDQNさに気がつかず
裁判官の前でさぞかし墓穴ほったことだろう。
君の弁護士は大層苦労したろうに。

>>実情400万とられることあるのか?
じゃあ,おれんとこは平均ってことか?

平均かどうかは知らないが、数百万の例はある。
(金額については、何事もケースバイケース)
しかも978は弁護士報酬込みで400万。充分ありあり。
さらにだ、示談で済んだ場合は金額が表面化しない。
こっちの方が高額のケース多数だろう。
990895:2005/04/06(水) 18:14:55 ID:vZW1Sl3U
895です、その後の報告です。
あるだけ証拠を揃えたうえで、弁護士名入りで内容証明を送付。
結果、相手方の親が出てきて示談になり、話し合いをして140万で清算しました。

相手の親が「身勝手なお願いだけど、娘の将来を考えて訴訟だけは避けたい」と。
自分達の事しか考えてない、この親にしてこの子有りだなと思いました…
相談にのっていただいたスレ住人の方、ありがとうございました。
991無責任な名無しさん:2005/04/06(水) 18:37:45 ID:NTCQZ/Rw BE:14751239-##
>>990
普通、泣き寝入りだよね。
よくやった、頑張った。
992無責任な名無しさん:2005/04/06(水) 19:05:02 ID:VXW1Bw2j
>990
とりあえず一矢報いることができましたね。
そんな女ばかりじゃないと思うので、今度は素敵な女性を見つけてください。
993頭痛です。=942:2005/04/06(水) 22:29:07 ID:GEY8mF9g
みなさま、すみませ〜ん!やっぱり提訴します。
っと言うのも、あの後、彼女が俺の家に来て、やっぱり俺が良いとか言って来たのです。
受け入れようかと思ったけど、やっぱり俺をキープにしようとしてただけみたい。
そこまでナメられて、上等です。
やってやりますよ(笑)
994無責任な名無しさん
>>993
何かガンバレ。