スレをたてるまでもない質問−5

このエントリーをはてなブックマークに追加
937さおり:02/01/22 19:05 ID:c7nkyeap
>>935
そうか、ウソじゃなかったのか。でも「長野県にはあるが、長野市にはある」
なんてふしぎ!とりあえず知人にも言っておかなければ。
「まじめにおつきあいしてる二人」なら淫行にはあたらないというのが
判例の立場なのですね。(でも親とかが騒ぎ出したら、それを証明するのは
やっぱり難しいのかしら…)
レスありがとうございました。
938無責任な名無しさん:02/01/22 20:11 ID:fwob/joc
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1011606531/52

創価板に以上のような質問があったのですが、宗教がらみを全く別としてこのケースの場合、男性の側から親権や生まれてくる子供の認知を請求することができるのでしょうか?
女性の側が養育費を全く要求しなければ、男性の側には生まれてくる子供に法的な権利は発生しませんか?
939無責任な名無しさん:02/01/22 20:57 ID:B6BKD4bL
>933
ありがとうございます!携帯の会社はアルファベット二文字です。
携帯は常に持っていますので、、、誰かに触られたことは考えられません。
11月分の請求ですので、10月に変更されたと思います。

ここでポイントなのは、変更完了メールが届かないように拒否設定されてることが
不可解だと思うのですが、、、、(拒否設定があったことなど知らなかったのですが)
それに、こんな事態になってしまう拒否設定などが存在することがおかしいと思います。
これって会社の責任にはなりませんか?
940( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:02/01/22 22:07 ID:YOSwrRDK
【異例】万引きで懲役4年!!【やりすぎ】
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1011692664/
新潟少女監禁事件に心情をはさむべき?
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1011675157/

この判決ってやっぱりおかしいんですか?
941( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:02/01/22 22:14 ID:YOSwrRDK
★★★日本の裁判てネタだよね♪★★★
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1011705223/

と思ったらスレッドがちゃんと建ったようなので940は放置で・・・
942一般市民:02/01/22 22:27 ID:SFc0JIsP
今、非常に困っています!法律や保険に詳しい方、助けてください!

話は2ヶ月ほど前

僕の友達がスキー場で転んでいたら、スノーボードの女の人に突っ込まれて吹っ飛ばされ、背骨を傷めました。
幸い神経には損傷が無かったものの、1ヶ月間病院で寝たきりをするはめになってしまいました。
会社の有給休暇も使い果たし、減給となってしまいました。
入院した友達とスノーボードの女性はどちらも保険に入っていません。
入院した彼は、入院費の請求しようとその女性に手紙を出しましたが返事は来ず,電話をしても出ません。
入院した友達はどうすればよいのでしょうか。

教えてください。お願いします
943無責任な名無しさん:02/01/22 22:37 ID:jaPRnRq5
>>942
スキー場で保険に入ってる場合があるけど、確認した?
944一般市民:02/01/22 22:42 ID:SFc0JIsP
どちらも保険に入ってなかったらしいです。
保険は入っておくものですね

945( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:02/01/22 22:46 ID:YOSwrRDK
スキー場で保険とはリフト券等に保険が組み込まれている場合があるって事?
946無責任な名無しさん:02/01/22 22:48 ID:S+v2dvwD
とりあえず、偽住所、偽電話番号ってことはない?
逃げたなら警察に過失傷害で逮捕してもらうしかない気も。

947一般市民:02/01/22 22:54 ID:SFc0JIsP
電話番号は事故後数日後に電話したところ、つながったそうなので偽電話番号ではないです。
ちなみにその電話番号は携帯、PHSなどではなく、自宅の番号です。
948無責任な名無しさん:02/01/22 23:43 ID:S+v2dvwD
>942
とりあえず事故があったことと、医療費と損害賠償(休業補償&通院慰謝料)を
する旨の念書を相手に書かせないとまずいでしょ。口約束はちょっと怖すぎる。
相手の出方によっては、弁護士にご相談て世界の話じゃない?

内容証明で補償を求めるように通知してみてもいいけど、相手にばっくれてる兆候がある限り、
はやいところ相手の家に行ってみるのが一番だと思う。(友人が行けないならあなたが)、
相手が失踪してたら笑えないし、債権回収は座って待ってても無理だから。
(就職先なり、実家なりも押さえて支払能力も確認しておきたいってのは心配し過ぎか?)

最終的な示談清算さんはまだできないにしても、本当に補償する気があるなら、一時金として
これまでの入院費&休業補償くらいは最低限貰っておいた方がいいし。

友人は健康保険使ってるのかな?
http://www.jaf.or.jp/qa/answer/insur/insur24.htm
第三者行為なんで保険組合に所定の鉄ずきが必要なんだけど、
とりあえず相手の女と連絡つくまでは保険組合には黙ってた方がいいかも。
相手が逃げた上に保険組合に高額請求されたらきつすぎる。
949一般市民:02/01/23 00:11 ID:/GlkIBMT
>>948
アドバイスありがとうございます。
とりあえず相手に念書を書いてもらうよう連絡をとってみます。
950無責任な名無しさん:02/01/23 00:40 ID:ggtowxG4
>>942
1 スキー場が「入場者保険」に加入しているか確認すること
2 事故発生時にパトロールに連絡しているか確認すること
入場者保険に加入しているスキー場であれば,スキー場内の事故でけがをした
場合,保険が支払われることになります。(ただしパトロールに届出をしてい
ていないと支払われない場合もある)
また,事故発生をパトロールに届けていれば,パトロールから事故証明書の
発行を受けられることがあります。

スキー場によっては,パトロールが事故後の事について仲立ちしてくれること
もあると聞いたことがあります。
951一般市民:02/01/23 00:44 ID:/GlkIBMT
>>950
ありがとうございます
スキー場のほうにも問い合わせてきいてみます。
952無責任な名無しさん:02/01/23 00:45 ID:a62DO/UM
非常に困っていますので教えていただきたいのですが・・・
スキューバダイビングのスクールに勧誘され申し込んだのですが
クーリングオフしたいんです。
調べてみたんですが特定継続的役務っていうのには学習塾とかエステはあるのですが
スキューバのスクールは特定継続的役務に入らないのでしょうか?
953カス撃退:02/01/23 00:57 ID:FeIPO4Nx
http://isweb38.infoseek.co.jp/photo/marlmen8/cgi-bin/joyful.cgi
ここに書き込みしてる奴等タイーホ決定ですか?
法律に詳しい方教えてください。

http://isweb38.infoseek.co.jp/photo/marlmen8/index.html
ここから「PHOTOBBS」ってのクリック。
本当に最低の奴等です。
954無責任な名無しさん:02/01/23 13:36 ID:kMRyJzHm
友達がむかついたので
ちょっとホットメールで意見を書きました。
自分の名前は伏せました。嫌がらせではないつもりでした。
そうしたら訴えるとか言ってきました。
私はうったえられるのでしょうか?
955キャロルハウスメンバー:02/01/23 14:03 ID:YlR3EROe
訴えられる事は絶対にありません。安心して無視しておいて下さい。
956無責任な名無しさん:02/01/23 19:38 ID:LZqVnKvD
ネットでトレカ交換したのですが(相手先送りで)カードの状態が思っていたものと違うといわれました。
ノークレーム、ノーリターン条件で成立したんですが、勝手に提供カードを減らすといってきました。
こっちのカード状態の表現にも問題があったので、返品ならいいということで応じました。
相手は今週の日曜日に返送したといいますが、今日になっても送られてきません。
もしこのまま送られてこなかった場合、補償を求めることは出来ますか?
どなたか識者の方、教えてください。
957956:02/01/23 19:50 ID:LZqVnKvD
間違えました。
相手の先送りではなくてこちらの先送りです。
958無責任な名無しさん:02/01/23 20:34 ID:2HOsKkF3
>>956

補償といっても、法律上は時価が原則(時価が高額なら良いね)。


959無責任な名無しさん:02/01/23 20:58 ID:LZqVnKvD
>>958
ご回答有難うございます。
では、相手側が発送したと主張してもこちらにそれが届いていなければ補償してもらえるということですね?
960無責任な名無しさん:02/01/23 23:03 ID:X8eLJKAq
大学生です。
学割の値段で定期を購入しようと思うのですが、
今から3ヶ月なり6ヶ月なり買うと4月1日を越してしまいますよね。
そういう場合は1ヶ月の定期しか買えないのでしょうか?
要するに鉄道会社のほうで「1ヶ月の買え」と言われたら客は従うしかないのでしょうか。
961無責任な名無しさん:02/01/23 23:41 ID:6d5llqYO
いっぱいになりそうなので新スレたてましたとさ。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1011796675/
962どっかの社員:02/01/24 02:37 ID:ggR2TFmw
今回の雪印の牛肉偽装事件では、実際に詰め替え作業に
従事した社員も、伝票改ざんした社員も詐欺罪で逮捕
されるんでしょうか?
963ぷん:02/01/24 03:21 ID:NoJvIKsH
パソコンに詳しい法律関係の方へ質問です。

以前勤めていた会社で「スマイルα」を使ってました。んで、一台の
パソコンでしか見られないように業者が設定していたのにも関わらず、
社長が全てのパソコンで見れるように設定しなおしました。
大塚商会の人がなんかしらメンテナンスなどで来るときは、
「スマイルの画面出すな!」と言われてました。他のパソコン
でも見れるようにするとまた料金がかかるとのことで。
(会社が小さいのでパソコンの台数も…8台くらいかな、稼動
してたのは)

素人考えですが「そんな事はどこでもやってるんじゃないかなぁ」
と思っていたのですが、PC初心者板では「それは法律的にもちろん
いけないこと」との回答でした。

実はかなり理不尽な理由で会社を解雇されたので、一矢報いようと、
このことを大塚商会に言おうかと思うのですが、この場合、逆に
前の会社から私が訴えられるということはないのでしょうか。

このことで前の会社からもし脅されたりしたら(営業
妨害だぞ!とかで)法律は 私を守ってくれるのでしょうか?

法律〜板の他の質問スレで聞いたのですが、なかなか回答がないので
こちらでお伺いしたく、失礼しました。
964無責任な名無しさん:02/01/24 03:47 ID:lFcWA4TY
>>963
立つ鳥が跡を濁しまくってるというか、後ろ足で砂をかけまくろうとしたい訳ですね。

>このことで前の会社からもし脅されたりしたら(営業
>妨害だぞ!とかで)法律は 私を守ってくれるのでしょうか?
あなたの私怨を晴らすためだけの行為を、どうして法律が特別に守る必要があります?
他のスレで回答がないっていうのも、みんなあきれかえって回答する気も起こらないんでしょう。

そのままコンクリ詰めにされて、東京湾に沈んでください。



965ぷん:02/01/24 04:15 ID:NoJvIKsH
>>964様…なかなかキツーイご意見ありがとうございます。

確かに「私怨」です。気を悪くしたなら、すいません。
しかしボーナスなし、ないならないで予告・事後連絡もなし、
それについて質問しても回答なし、残業代もごまかされ、
給料が遅れるときも、ギリギリになってからの連絡、などなど
私以外でも泣く泣く辞めていった人がいたのでちょっと感情的に
なってました。祖母が亡くなった時に一週間会社を休んだときも
随分イヤミを言われたのです。(そのときは父が入院中でとても
母ひとりでは色々なことを処理できなかった…)
「ばぁさんが死んだくらいで会社休むな」と。それは会社と実家が
近ければ行ったり来たりできるのですが、遠いので(当然交通旅費も
高くつく)ちゃんと実家に行く前に一週間ほど休むと了解をもらった
のにも関わらず…。似たような感じで身内の不幸で休んだ人も、
わざわざ呼び出されて文句を言われ、会社を辞めてしまいました。

なんとかできないかなぁ、と辞めた人同士で何気に話してるときに
ふと思いついたのでした。

長々書いて、本当に失礼しました。ごめんなさい。
>963
社員の苦言を無視して経営者が不正コピーソフトの使用を
やめなかったために社員グループが内部告発し、実際に警察が
介入した極めて珍しい事例があるけど、大企業だからなあ。
たかが8台で大塚商会がことを荒立てるほど高いシステムなの?
そりゃ、実際に使われてるのを見つけたりしたら文句言うだろうけど。

犯罪の内部告発自体はこの前サッチーの息子がやったように事実で
あれば賠償請求はできないはずだけど、会社がその事実を隠しきった
場合は、嘘言って営業妨害・名誉毀損したとして訴えられることはありうるよ。

不当解雇に怒りを覚えてるなら、そのこと自体を戦った方が良くない?
単なる私怨の手軽な嫌がらせなのかな。



967無責任な名無しさん:02/01/24 11:39 ID:nxxW/yqb
ちょっと聞きたいのですが、知り合いが「自転車(チャリ)は歩道ではなく、車道を走らないと
いけないんだよ」って真顔で言うのです。「交差点は原付と同じく2段階右折」とか・・
こいつマジで思ってるらしく、知り合いにも自慢ゲな顔で言ってるみたいなんです。
俺は「自転車は歩行者と同じだから、歩道を走らないといけない。運転免許があるもののみ
車道は走れるんだ」っていってもきかないんです。ほっとけばいいのでしょうか?
つまらん質問スマンです。
968無責任な名無しさん:02/01/24 12:30 ID:JWcVoPf0
>>967
屋台を引いて歩くオヤジは屋台を引くための運転免許を持っていると?
969仕事人:02/01/24 12:51 ID:MF3LSsZy
>967
デムパです。
無視しましょう。
どうしても知りたいなら道路交通法を見ましょう。
970無責任な名無しさん:02/01/24 13:59 ID:ieEnsDlM
>967
確か免許更新のとき、自転車は自動車とおなじ扱いといってたような。。
自転車可の歩道には、青の○看板に歩行者と自転車がついていたような。。
971無責任な名無しさん:02/01/24 16:01 ID:JWcVoPf0
あ、分かった。
彼は「道路以外なら自動車の運転に免許がいらない」と聞いて
上のような勘違いをしたんじゃないかな。。
972無責任な名無しさん:02/01/24 16:07 ID:GJlpd8c2
ぞくに言う「リヤカー」ですな!!
カーだから車でせう。
973無責任な名無しさん:02/01/24 17:52 ID:jZJMoQqk
>968
おじさんは漏れなく牽引免許を持ってるのれす。
974無責任な名無しさん:02/01/24 19:50 ID:Y7a+RlOH
今、真剣に悩んでます。
就職して、試用期間ってありますよね。
それは、法的に定まっているものなのか(例えば、3ヶ月とか)
会社が独自で決めているものなのか、どちらなのでしょう?
どこの会社でもあるものなのか、それなら、何ヶ月なのか・・。
面接の時から内定をもらうまで、一回もそういう話を聞かないんですが
どうなっているんでしょう?
誓約書にも、求人票にも記述が無いのです。
自分、一生懸命仕事しても、他人よりトロくて、心配なのです。

あと、転職を計画していることがばれたら、クビというのは
解雇理由として、どうなのでしょう?
そういう証拠って、同業者同士のつながりがあったならともかく
通常はばれにくいものだと思ってるんですが・・・。
試用期間のときも気になりますが、何年か勤めていて
そうなってしまった場合も気になります。
下手すると、うわさとかで、上の人間に知られたって事も考えられますし・・。

知ってらっしゃる方がいらっしゃいますでしょうか?
975無責任な名無しさん:02/01/24 21:57 ID:jZJMoQqk
>974
期間=会社が独自で決めている「就業規則」による。
(ただし、不当に長い期間を定めていても無効となるために実質数ヶ月)

大ハズレの不良社員に限って本採用しないで良いという特例なので、聞かれでも
しない限りは、本採用する(される)つもりの求職者相手に説明はしないでしょう。
(新人に、「きちんと働かんと○ヶ月までは本採用じゃないからね」と発破かけるのには使う」)

転職したい意思を持ったり求人情報誌を読んだりすること自体は問題ないが、
就業規則で副業(アルバイト)を禁止している会社が多いので、他社の面接を受けたり
すると副業を探してるわけだから処分の対象となりうる(即解雇には至らなくても)。
解雇しなくても「離職しそうな奴」ということで要職から外されて干され、いわゆる窓際族で
あることにいたたまれなくなって自分から辞めてしまう(要に仕向ける)ことはあるかも。
976ageないで:02/01/24 22:01 ID:jZJMoQqk
次スレがたっていますので、新規質問はこちらへ
スレをたてるまでもない質問−6
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1011796675/

977無責任な名無しさん:02/01/25 23:28 ID:JedoSf32
>>960
従うしかありません。
978( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:02/01/25 23:32 ID:FmctRL4R
たぶん買えると思うけど。
4月を挟む時に定期の更新をすれば良いだけだし。
979無責任な名無しさん:02/01/25 23:33 ID:DVN5faiK
賃貸マンションで下の階の奴が夜中中キーボードやギター弾いたりで
うるさいんですけど、安眠妨害でいきなり訴状送ってもオッケーですか?
とりあえず他の部屋の人からも大家へ苦情出てるみたいなんですけど。

オッケーだった場合、その騒音とかを録音しといたほうがいいんですか?
980無責任な名無しさん:02/01/26 00:35 ID:Huy/wJy3
>>967
「知り合い」がただしい。
ただし、自転車歩道通行可の標識があるところでは、歩道を走りましょう。

# 免許のある/なしで車道と歩道の通行をわけているのではありません。
981無責任な名無しさん:02/01/26 01:02 ID:ac9LHg8e
>980
ということは、道路でフラフラチャリンコ乗ってるオバハンも自転車歩道通行可の標識
がないとこでは合法OKなんですね。そしたら車といっしょに信号待ち、交差点は2段階右折
制限速度はどうなる?こんなのしてる奴みたことねーな。
982( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:02/01/26 01:30 ID:DR2uDL31
軽車両(=自転車)は2段階右折しなくても良かったような。
983無責任な名無しさん:02/01/26 03:14 ID:O5xAebOV
>979
理屈上オッケーだけど、何の話し合いもせずにそれだと
裁判官の心証めちゃくちゃ悪いだろうなあ。
他の住人の証言もまあ証拠だけど、安眠妨害の具体的な
証拠(録音)があるかないかでは信憑性が違うだろうね。
つうか、何を目的に訴状をおくるんだろう・・・。
984ume:02/01/26 03:23 ID:VWLZD8Fb
>979

私もそう思います。やはり一言逝ってからでないと。
それでやめてくれるかも知れませんからね(^−^)
985無責任な名無しさん:02/01/26 04:46 ID:ffjkNu44
>>983-984
どうもです。
一言っても、直接話すのはイヤですね。逆恨みされそうで。
そりゃ、まずは大家、管理会社に話して注意してもらってからです。
と言っても、すでに他の人が事情話してこの間注意書きの張り紙してありました。
にも係らず、ほぼ毎日演奏してるんですよ。
目的は、日常生活、業務に影響をきたしているんで慰謝料請求です。
986ume
確かに逆恨みみたいなことをされるというのはあり得ますね(^^;

ま、大家さんに事情を説明して演奏をやめるかここを出ていくかぐらいの
勢いで交渉して貰った方が相手方も考えるんじゃないでしょうか?

このままほかっておいても事態は変わりませんので何かしらアクションを
起こすことが重要です。

>すでに他の人が事情話してこの間注意書きの張り紙してありました。

奴らは張り紙なんか見ていません。自分のやりたいことだけしかやらない
ような連中ですから(_≧Д≦)ノ