労働法のスレ(職場のトラブル)Part 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952無責任な名無しさん:02/03/05 23:12 ID:jDJAWZ6H
私が勤めている会社は派遣会社ではないのに派遣会社と化しています

そもそも派遣とはどういう基準が派遣になるんでしょうか?
調べてもよくわかりません

もうこんな会社辞めたいのですが
後に残った人のために有給休暇を得るための脅しおして使えないかと思ったのですが・・・

当然モグリだと罰則があると思うんですが具体的にどういう罰則があるのでしょうか?
953無責任な名無しさん:02/03/05 23:29 ID:giljA/02
>>952
派遣は、労働大臣の許可が必要となっている。
許可なく行ったものは、一年以下の懲役または、20マソ以下の罰金。

てゆうか派遣の意味わかってます?派遣会社と化してます
みたいな曖昧な表現ぢゃわからん
954無責任な名無しさん:02/03/05 23:32 ID:kJSVSisR
>952
>そもそも派遣とはどういう基準が派遣になるんでしょうか?
自己の雇用する労働者を、他人の指揮命令を受けて、
当該他人のために労働に従事させること。

>当然モグリだと罰則があると思うんですが具体的にどういう罰則があるのでしょうか?
6月以下の懲役又は30万円以下の罰金

ところで、派遣の定義を知らないのに「派遣会社と化しています」と断言するのは何故?
955無責任な名無しさん:02/03/05 23:35 ID:kJSVSisR
>953
労働大臣の許可が必要なのは一般労働者派遣。
この違反は、1年以下の懲役又は100万円
952は派遣会社ではないといっているので、たぶんこの場合は
特定労働者派遣。届出だけでできる。
956953:02/03/05 23:42 ID:giljA/02
うーむ。漏れの本古いのかな・・・
罰則が微妙に違う・・
957無責任な名無しさん:02/03/05 23:48 ID:ZZnB9SmL
>956
古いよ。今は厚生労働大臣。
958無責任な名無しさん:02/03/05 23:52 ID:G/AIujmB
959942:02/03/06 00:03 ID:VL1FX70b
>951
レスありがとうございます。
なんとか丸く収まるようにがんばってみます。
一応念のため無料の法律相談センターなんかにも行ってみます。
960無責任な名無しさん:02/03/06 00:48 ID:MqAUAzko
ところで、次のスレは誰が立てるんですか?

スレタイトルは、
 労働法のスレ(職場のトラブル) 第三条(均等待遇)
あたりできぼ〜ぬ。
961938:02/03/07 07:24 ID:j2m6pjUJ
>>938です
>>939-940
お返事ありがとうございました。

>>939
>人事権の濫用の絡みで、ここにはちょっと引っかかりを覚えますが、
この件で訴訟は可能と理解して宜しいですか?
962求職中。:02/03/08 00:10 ID:K9FsfEOa
別スレで質問したのですが回答が得られなく、こちらの方があっていましたのでこちらに書かせていただきます。
10人以上いる有限会社に9ヶ月ほど勤めていたのものです。
先月、免許更新の為に一日休んだのですが、5日に貰った給与で残業時間からその一日分(8時間)が引かれておりました。
月給制なのでてっきり月給より引かれるものだと思っておりました。
ですので、その件で今日 社長に聞いたところ、「うちはそういうやり方だから。」と返されました。
以前より会社に対して不信感がありましたのでその場で「20日で(締め日)辞める」という退職願を渡し受け取ってもらい、「有給が残ってますので、残りの出勤は有給を使わせていただきます。」といった所、
「うちは中小企業だから有給は無い」と返されました。
その後、私は「有給は6ヶ月勤めれば、大小企業に関わらず付与されるものです。監督署へ指導をお願いする事になりますよ?」
と言いましたが、「うちは無い。やりたければ勝手にどうぞ。」との返答をされました。
963求職中。:02/03/08 00:10 ID:K9FsfEOa
その後、監督署へ行き そのことを話して 今後の対応を考えたのですが。
・「払ってもらっていない残業代を払ってもらう」
いきなり有給くれと言って有給を貰うのはさすがに難しいので
・「来週11日〜20日分の有給の請求」
との考えになったのですが・・・

先に出たような社長なので内容証明で請求したいと思っております。
どなたかこういった場合の内容証明の書き方を知っている方はいらっしゃるでしょうか?
それとこれから先 裁判!?になった場合に必要となる物は何があるでしょうか?
スイマセンが識者の方 お答えお願いします。
964無責任な名無しさん:02/03/08 00:30 ID:oIDhSU7l
>>退職前の有給休暇を使わせるときは
>>内容証明郵便で有給休暇の取得届をだすよう指導しています。

>>ちょっと高いですが、こんなに確実なものはありません。
>>裁判になっても、どうなっても鉄板で勝つ可能性が高いですから。

うーむ。連続20日とか一方的に有給を請求して、
それが、内容証明郵便によるものであったとする。

しかし、それが当然に認められるとしたら、
使用者側の「正常な運営を妨げる場合」に時季変更権を
認めた趣旨がまったく無視されたものになると思いますが、
どうなんでしょう。実務レベルでは認められる可能性が高いとしても
かなーり引っ掛かりますね。
965Mr.名無しさん:02/03/08 00:34 ID:tlveEO2T
>>963
http://www.post.yusei.go.jp/service/haitatukiroku.shtm#a
封筒と書式は何処かの大きな文房具屋さんで買ってね^^
966求職中。:02/03/08 00:47 ID:K9FsfEOa
>>962 963
追加。
その残業代ってのは1万円も満たないものです・・・
ですが、社長の横暴さがどうしても許せないので。

監督署で聞いた事を伝えに会社に行った所、社長はおらず 事務の人と話をしたのですが、どうも昨日(退職願を出した日)付けで退職に処理しているようなのです・・・。
こういった場合は内容証明で送っても有給は取れるのでしょうか?

わかりにくい所ありましたら、スイマセン。
どなたか回答お願いします。

>>965
レスありがとうございます。
今日、探しに行ったんですが、見つかりませんでした・・・
967レイ:02/03/08 05:30 ID:C3TyZxbR
仕事中の怪我で労災で休業保障が出る事になり書類を出してからお金が貰えるまで何日かかるか教えて下さい。
968無責任な名無しさん:02/03/08 12:44 ID:ZWGLrmqT
>>966
退職日は自分が申し出た日です
それより前に退職になった場合は解雇です。
解雇には解雇予告手当を支払う義務があります。
すぐ事情を監督署に話しましょう。
解雇予告手当不払いの解雇は認められていません。
969無責任な名無しさん:02/03/08 14:18 ID:gSW2Fzl6
>>962
>先月、免許更新の為に一日休んだのですが、5日に貰った給与で残業時間からそ
>の一日分(8時間)が引かれておりました。
>月給制なのでてっきり月給より引かれるものだと思っておりました。

確かに通常なら違法です。
しかし会社が変形労働制になっていた場合は、会社の措置は問題無いでしょう。

>「うちは中小企業だから有給は無い」と返されました。
>その後、私は「有給は6ヶ月勤めれば、大小企業に関わらず付与されるものです。

労基法 第13条  この法律で定める基準に達しない労働条件を定める労働契約
           は、その部分については無効とする。この場合において、無効と
           なつた部分は、この法律で定める基準による。

ですので、あなたの主張は完全に正しいです。
監督署もあなたを指示してくれることでしょう。


970名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 15:15 ID:gSW2Fzl6
>>963
>いきなり有給くれと言って有給を貰うのはさすがに難しいので

会社には「時季変更権」というのがありますから、確かに難しいでしょうね。
ただ、会社はあなたが20日の退職予告をした日に、退職手続きを取った訳ですか
ら、時季変更権を行使する合理的理由は無いと思われます。
もしこの日の退職手続きが正しいと会社側が主張するなら、30日分の退職予告手
当をあなたに支払う義務が発生します。
ですので、会社側として最善の策は、
(1)あなたが最初の主張通り3/20で退職するものとする
(2)3/11〜3/20までの有給休暇を認める
ということになるでしょう。

ただ、中々一筋縄ではいかないワンマン社長のようですので、ユニオン等「一人でも
入れる労働組合」に入ることをお勧めします。
個人加入労働組合は、もちろん有料ですが、私の経験から言って、入っておいて損
はないと思います。
971無責任な名無しさん:02/03/08 16:03 ID:r7tAmGKz
>>970
会社側の防御手段は、解雇予告→会社の都合で休ませて
休業補償払って、一ヵ月後あぼーんでしょ。これのほうが安い。
972求職中@962:02/03/08 16:13 ID:7Cb00+0K
皆さん、レスありがとうございます。
土日に一応内容証明を書いて月曜日に出す予定ですが、
一日経ってからどうも本当に内容証明でやるのが適切なのか(他の社員の事を考えると(待遇が悪くなったりしないか。))
・・・少し戸惑っています。

973無責任な名無しさん:02/03/08 17:13 ID:vgJGz7We
すみません突然ですが質問させてください。
ばいとで家庭教師をしていたのですが
ノイローゼになっていしまいました。そして
即刻やめる旨を伝えたのですが、契約上2週間は働かないと
いけないって言われました。
それでもやめられることは間違いなく可能ですよね
非常識ですが…
974無責任な名無しさん:02/03/08 17:53 ID:1f0qH5ND
>>973
やむを得ない理由がある場合は即座に辞めることができます。医師の診断書を持って行きましょう。
そうでなければ確かに二週間後になりますね。
ま、非常識なのは間違いありませんが病状を悪化させることを考えれば即座に仕事を放棄するのもやむを得ない…といえなくもないでしょう。
975無責任な名無しさん:02/03/08 21:07 ID:5S09Bmbk
>>972

内容証明の書き方ですが、

-----------------------
  平成  年  月  日
**株式会社  
代表取締役
   ワンマン社長 殿
     無責任な名無しさん
 一身上の都合により、平成
14年3月20日付けで退職い
たしますのでお届けいたしま
す。
なお平成14年3月11日から
平成14年3月20日まで有給
休暇を取得します。
 届出人
○○県○○市
     無責任な名無しさん
 被届出人
○○県○○市
**株式会社
代表取締役
     ワンマン社長 殿
-----------------------
てな感じで良いと思います。
976無責任な名無しさん:02/03/08 21:22 ID:i8XgWHcg
>973
労働基準法により強制労働させることは禁止されているので
辞めることは可能。ただし、急にやめて家庭教師センターに
損害を与えた場合、その賠償を求められる可能性はある。
本当にノイローゼで就業不能なら、まず求められないだろうけど。
977無責任な名無しさん:02/03/08 22:09 ID:3p3xXCej
>>976
>労働基準法により強制労働させることは禁止されている

労基法第五条の強制労働の禁止は、暴力や脅迫等が無いと適用されないのでは?

978健一:02/03/08 23:16 ID:RgOAYJrt
今日、会社から解雇されました。解雇理由は即戦力を会社側はもとめて
いたらしいのですが、私の力量では即戦力にならないとのことです。
会社としたら今業績が芳しくないのでとてもじゃないが教育できる余裕
がないといってました。私は入社してまだ5ヶ月しかたってないので
失業保険ももらえません。会社都合の退社で詳しいかたいらっしゃいまし
たら相談したいのですが、会社から保障はないのでしょうか?

979無責任な名無しさん:02/03/08 23:45 ID:i8XgWHcg
>>977
>契約上2週間は働かないといけないって言われました。
>それでもやめられることは間違いなく可能ですよね
に対するレスで、
「2週間辞めてはいけない」と契約の履行を強制することは禁止されてます。
損害賠償請求を求められる可能性がありますが、就業不能(病気または
ケガにより医師の治療を要し、業務に全く従事できない状態)になったので
あればまず求められないでしょう。
と書いたつもりだけど間違ってた?
980無責任な名無しさん:02/03/09 00:06 ID:dBnHKIW8
>>978
即日解雇の場合でしたら、解雇予告手当がもらえます。
だいたい1ヶ月分の給料に相当する金額です。
試用期間中の解雇は基本的に解雇予告手当はもらえませんが、あなたの場合は
5ヶ月も勤めたのですから、充分に請求する権利があります。
14日を越える試用期間の場合、社則に関係なく解雇予告が必要になるのです。
981無責任な名無しさん:02/03/09 01:02 ID:PwkMvSa5
>978 30日前に解雇予告が必要なことを利用し、1月雇ってもらう
982無責任な名無しさん:02/03/09 01:12 ID:dBnHKIW8
>>981
可能ならそれの方がベターでしょうな。
失業保険の権利も発生しますし・・・
983無責任な名無しさん:02/03/09 01:47 ID:b/GR4snP
>>976
そーそれそれ。その会社は毎月毎月職安に求人出してる地元の小企業?家内制手工業みたいな会社で
一ヶ月はたらいて20日締め前17日でやめてくださいって。去年の春(泣き)
きっちりで切られた。そんな扱いされるの都合3人目。売掛金と同じ扱い。

まさしくその状況におちいって、頭きたんで労働基準監督所にいったら
調書とって、でも、要は自分で動くしかないような状況になった。
「言質をとれ」とのこと「退職勧告」うけいれたかどうかの証拠が必要っていわれた。
電話でもなんでも良いんでって(電話の録音テープありなんだけど世にも悲しいこといわれた。)
めんどくさくなってやめたけど、請求しつづけたらパソコンのローンなんとかなってたかも。

 去年の春なんですが、請求できる権利が有効な期間(時効みたいな)ってあるのですか?
984983:02/03/09 02:09 ID:b/GR4snP
すいません。
既出でした。2年
985無責任な名無しさん:02/03/09 10:01 ID:cDSIXe/o
23歳(女)
事務職
休み:日曜日のみ
出勤時間:8時半〜17時まで
給料:月収122、200円(固定)
最低賃金法引っかかってるヨカン。
どでしょう?先生方。
986無責任な名無しさん:02/03/09 10:31 ID:QcT2Ci+1
>985
休憩時間は?
122000円はもちろん総額だよね?
それとあなたの住んでる地域の最低賃金がわからないとなんにもわからない。
たぶんひっかかるような金額だけど、念のため。
987無責任な名無しさん:02/03/09 11:11 ID:dBnHKIW8
>>985
最低賃金法と、あと残業代の不払いの可能性もありますね。
よろしければ、あと以下の情報を書きこんで頂けると、色々な方からのアドバイスが
受けられると思います。

○会社の所在都道府県
    地域によって最低賃金は変わってきますので・・・
○会社の業種/人数
    一週あたりの法定労働時間は40時間で、これを越えた場合残業代を支給す
    る必要があります。あなたの場合週休一日ですから、確実にこれを越えてい
    ます。しかし、従業員10人未満の特定業種の場合、法定労働時間は44時間
    となっています。(平成13年4月より)まあこれでも、週4時間は越えている
    訳ですが・・・
○休憩時間
    大抵12:00から13:00までの1時間だと思いますが、その他にもお茶の時
    間が決まってあるとか、そういうことがあると、それは休憩時間になってしま
    います。
○給与の詳細
    給与明細をそのまま書きこんでくれると一番有り難いのですが、面倒臭いで
    すよね。(笑)122,000円という金額が、基本給+残業手当なら、どの都道
    府県でも確実に最低賃金割れです。しかし、これが手取りの場合、ぎりぎり
    の線で違法にはならない可能性があります。ですので、色々な方からアドバ
    イスをもらうためにも、なるべく詳しく教えてください。
    
988985:02/03/09 11:50 ID:k5eKqPct
>>986,987
お世話様です。(笑)
レスありがとうございます。


○会社の所在都道府県
・群馬県です

○会社の業種/人数
 従業員数 5名
 営業種目1.上下水道工事
   2.建築設備工事
   給排水衛生設備工事
   冷暖房・空調設備工事

○休憩時間

     12時〜13時です。
     あと、10時と3時に15分休憩あるのですが全然休めてません。、(;´д` )
     
○給与の詳細
     
     健康保険・厚生年金・雇用保険・所得税など引かれて
     手取りは103、520円です。
     住民税は自分で払ってます。

こんな感じなので、これからバイトをするつもりです。うう。

989無責任な名無しさん:02/03/09 13:23 ID:P7h1IfZi
給料は、基本給、ー手当、残業代(なし?)に分けてくだされ
990無責任な名無しさん:02/03/09 13:33 ID:P7h1IfZi
んで、週40時間は守られてないよね
991無責任な名無しさん:02/03/09 13:35 ID:PyET9dOe
会社から支給される通勤交通費について教えて下さい。
例えば3ヶ月ごとに定期券代支給という形で交通費が支払われていたが、
途中で退職して、貰った通勤交通費を会社に戻さなくてはいけない場合、

日割りで通勤交通費を計算されることになり、
会社から既に支給されている額(定期代)より多い金額を
返金しなければいけなくなる事ってあるでしょうか?
992無責任な名無しさん:02/03/09 13:40 ID:JFyQ7ce4
>>988
自分の月給が、最低賃金法違反かどうかを調べるには、まず月給を時給に換算
する必要があります。
1年間分の月給を計算します。(ボーナスは最低賃金関係なしです)
122,000円×12=1,464,000円
次に1年間分の労働時間を計算します。
お盆に3日、年末年始に6日休みがあるとすると、週休以外の休みは9日ですね。
1年は約52週ですから、週休は52日です。
これから年間労働日数は、
365日−9日−52日=304日
となります。
一日あたり8.5時間労働ですから、年間労働時間は、
304日×8.5時間=2584時間
これで1年間の賃金を割ると、
1,464,000円÷2584時間=566.563...
時給約567円です。(T_T)
もし10時と3時の休憩が休めていたとして、一日8時間労働で計算しても、時給
602円です。
群馬の最低賃金・644円を大きく下回っていますね。(^_^;)
http://www.mhlw.go.jp/houdou/0109/h0903-3.html
最低賃金分月給をもらうとすると、約139,000円もらわないといけない計算です。
会社が「10時と3時の休憩時間は休めている。一日8時間労働だ」と主張した場合
でも約130,500円です。
8,000円〜17,000円ほど月給を上げてもらう必要がありそうですね。

次に残業手当ですが、あなたの会社の業種ですと法定労働時間の特例措置対象
外です。
ですので一週40時間を越えた分については残業割増の対象になります。
一日8時間労働ですから、週休一日なら定時に帰っても48時間になります。
このうち8時間分は時給を2割5分増しにしてもらわないといけないんです。
会社が一日8時間労働を主張した場合でも約5千円、8.5時間労働を認めた場合
はもちろんそれ以上の手当をもらう権利があります。

993無責任な名無しさん:02/03/09 14:01 ID:QG6wWiio
>991 3ヶ月定期を買っていたということかな?定期の現物を帰せばよいと思う
994無責任な名無しさん:02/03/09 14:03 ID:naapghlS
家内労働は別にして、
いまどき週6日制で全日フル勤務なんて会社あるんだ…
995無責任な名無しさん:02/03/09 14:06 ID:PyET9dOe
>>993
えーと定期券代を口座に振り込まれていたのですが、
会社から通勤費を日割りで計算して返金してもらいますという場合です。
996無責任な名無しさん:02/03/09 14:12 ID:PyET9dOe
↑あ。>>995は何か変な文章ですね。
定期券代はいつも給与口座に振込まれる形だったのですが
会社から「既に支払った通勤費は日割り計算で返金してもらいます」
と言われた場合です。
(定期は使わないなら駅で換金して下さいと言われました)
997無責任な名無しさん:02/03/09 14:47 ID:w3hcwJ6k
駅で換金したその分だけ、返せばよい。就業規則で通勤定期代の支給明記が条件
998無責任な名無しさん:02/03/09 14:52 ID:w3hcwJ6k
つまり、定期は現物給与で、貴方が費用を持ちだしする必要はないということ
999 :02/03/09 15:01 ID:Yx8jPbcL
1000 :02/03/09 15:01 ID:Yx8jPbcL
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。