不動産トラブル〜借主のための相談室〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
947ジジ:02/07/17 00:16 ID:6xqhnJSQ
とても困っています。教えてください。
9年ほど住んでいる賃貸マンションが競売で新しい家主になりました。
そしたら「8月31日までに新たに新契約しなければ明け渡してもらう。
出て行くにも修繕費を全額負担してもらう。」とのことで昨日「念書」を
持って「サインしてほしい」と来たのです。その念書には「修繕費を一切負担します。」
とあるんです。これにサインしたらどんなことになりますか?サインしていいもの
なのでしょうか?契約しても部屋を修繕するために一度出なければならないそうです。
948無責任な名無しさん:02/07/17 00:31 ID:uqa++wU0
>947
競売が賃貸借契約以前に設定された抵当権によるものかによって
変わってきます。その場合は、短期賃貸借に当たらない出て行かないと
いけないし、当たる場合でも期間が終わると出ないといけません。
949ワン:02/07/17 07:28 ID:+BZTSnqG
>947
最後の更新日と次の更新はいつなの?
念書のサインは拒否ね。
950ジジ:02/07/17 09:34 ID:0NyWu22k
無責任な名無しさん、ワンさん、ありがとうがとうございます。
契約については調べてみます。
出て行ってくれ、ということなので出て行こうかと思っています。
ただ9年も住んでいるんだから修繕費を一切払えというのは納得できないんです。
払わないとならないものなんでしょうか?きれいに使っていたつもりなんですが。
951無責任な名無しさん:02/07/17 12:45 ID:/lTDLJ3A
>>950
一切支払う必要無し!
ところで新しい大家って個人(素人・プロ)不動産屋?
952ジジ:02/07/17 16:28 ID:8NL9botp
みなさん、ありがとうございます。
どうやら競売は賃貸借以前に設定されているようです。
さきほど7月11日の日付で裁判所より「債権差押命令申し立て事件について
これを取り下げます。」という取下書が届きました。
新しい大家は不動産も建築もやるところ、プロです。
気になるのが倒産した以前の不動産屋と兄弟なんです。
それから今朝違う部屋の人に聞いたら「家には念書は来てない。」
「部屋代も上がるみたいだから引っ越すつもり」とか。
なにがなんだかわかりません。
どう対処するのが一番良い方法なのでしょう?
953ジジ:02/07/17 16:49 ID:OTQIRn49
みなさん、ありがとうございます。
競売は賃貸借契約以前に設定されているようです。
以前の大家が倒産して2年以上なので更新はあいまいでした。
入居したのは9年前の12月です。
新しい大家は建築関係のプロです。前の大家と血縁関係にあたります。
今朝違う部屋の方に聞いたら「うちには念書は来ていない。
修繕費は払いたくない。出て行くつもり。」とか。
さっき裁判所から「債権差押命令申立事件について取下げます」という
取下書というのが届きました。
なにをどうしていいのかわかりません。
どう対処するべきでしょう?
954ジジ:02/07/17 16:51 ID:OTQIRn49
ごめんなさい。失敗したと思って2度書いてしまいました。
2度目は言葉を選んだようです・・・。
955無責任な名無しさん:02/07/17 17:21 ID:/lTDLJ3A
>>953
競売が賃貸借契約日より前ってこと?抵当権設定が前ってこと?
賃貸借契約日が競売開始決定日より後なら重説違反だね。
どっちにしても競落人がプロなのに補修費出せっていうようなDQNなら
さっさと縁切りした方が楽かもね、ジジさんに知識があるなら徹底抗戦
ていう手もあるけど馬鹿に付き合う時間と労力考えたら勿体無いかも。
956ジジ:02/07/17 21:06 ID:rOeMjGyX
無責任な名無しさん、ありがとうございます。
お金もないしホントにつらいです。強くならないとだめですね。
新しい動きです。さっき住宅金融公庫の代理人の弁護士さんに電話したところ
競売では敷金も移行されている、とのことです。
それから2年毎の更新ですが、していなかったことが判明しました・・・。
家賃滞納はしたことありません。
念書の回収ですが、今日来ると言っていましたが来ませんでした。
20日に修繕箇所を調べるとのことですが、どう対応したら良いんでしょうか?
言ったほうが良いこととだめなことありますか?
957無責任な名無しさん:02/07/17 21:41 ID:wDnTT4js
ジジさんへ
いろいろとあるようですが
少なくとも即出ろ、とか今すぐ出ろ、という話になっていないだけマシだと思います。
こういう言い方は失礼かとも思いますが
いつでも出ていっちゃるわい、というより、出たくないのでお願いね、
というスタンスのほうがいいのではないでしょうか。
そのうえで、そんな金はない、というポーズをとる、っと

最近は賃貸物件を収益を期待して落とす人もいますので、
そういう人は賃借人が出ていくと実はダメージだったりするんですよね。

あと、お聞きする限りで入ってはダメな状況っていうのは考えにくいですね。
いってはダメなことってのはまず考えられません。どんどん言って下さい。
ただ、具体的な状況を聞かんと正確なことはいえない、って逃げは打たせておいて下さい。ごめんね。
958810:02/07/18 00:53 ID:NMuKiYlV
ジジさん。
一番よい方法は明らかです。

>さっき住宅金融公庫の代理人の弁護士さんに電話したところ

この人に聞いてみてはいかがでしょうか?
959ジジ:02/07/18 04:51 ID:T5jbdZLN
心配でこんな時間に目が覚めました・・。810さん、ありがとうございます。
 この方は「念書はおかしいですね。サインはしないほうがいいでしょう。」
とおっしゃいました。敷金のことを聞いたら「競売では敷金の分を差し引いて
ありましたからそのまま新しい家主が引き継いでいますよ」とのことです。
他の部屋の方が新しい家主に「敷金はどうなってますか?」と聞いたら
「それは破産管財人の弁護士に請求してくれ」と言ったそうです。
けっこう手ごわそうです。このまま泣き寝入りしてる方って多いんでしょうか?
何人かに聞いたところでも「ここまでのケースはまれだ」と言います。
どんな風に出たら最善なのか、いまだにわかりません。
960ワン:02/07/18 07:31 ID:4oiDSiBe
>959
2年毎の更新がされてない場合、法定更新と思うから、短期賃貸借で対抗するのは無理と思う。
8月31日までに、引っ越した方がいいと思う。
原状回復費用は、敷金でちゃらでどう?
少額訴訟する方法はあるけど、相手も法律に詳しそうだし、
通常訴訟になるケースも考えられ、契約書上の特約(重要事項として説明したかも重要)も気になるからね。
961ワン:02/07/18 07:35 ID:PErRgQ/K
他の方法は、裁判所からの引き渡し命令等が来てから引っ越す方法、
強制執行される方法も考えられるけど、あまりお勧めはしないよ。
962放浪者:02/07/18 12:34 ID:E1oq/B6D
はじめまして、アパートを借りているものです。(1人暮らし)
不動産屋さん&大家さんに何度掛け合っても却下されるので確認させて下さい
ちょっとヤヤコシイ水道代の事なのですが、宜しくお願いします

アパートに入居する際の契約書には「水道料金は共用」とあるのですが、
契約書の内容には
「専用メーターがあるものには、これにより精算し、」とあります
お隣同士のメーターが一緒なのですが子メーターも着いています
何度も交渉しているのですが、大家さんは子メーターでの割り振りをして
くれないのです
因みに2戸で9000円の時は、私は1人なので3000円、お隣は2人なので6000円。
と言う勘定なのです
水道代が高い安いの問題ではなく、ルーズさ加減に嫌気がさしてきました
何度言っても、大家さんは
「今までそんな事言われたことがない」の一点張りです
水道局に聞いたら、子メーターがあるのだったら各室毎の請求も言われたのですが、
それを大家さんに話しても、メーターがむき出しになっているので
(普段は梱包用プチプチと黒いゴミ袋で覆ってある)←でもボロボロ。
「子メーターが風雨に晒されてガラスが割れた事があるから。覆いを取って
戻さない人が多いので、計測させれたくない」の一点張りなのです。
不動産屋さんには電話でしか状況を話していないので、イマイチ解っていない
お門違いの返答で、でも、大家さん側についているのが良く解ります。
963放浪者:02/07/18 12:35 ID:E1oq/B6D
ながながスミマセン!

また、貯水タンクがあるのですが、それも水道局には届け出ていないそうです
最近は壊れているらしく、ギーコンキーコンうるさくて、水の出も一定ではありません
5年住んでいますが、タンクの掃除に関しての回覧が一回も回ってきたことはありません
入居時からでしたが、5階なのにお風呂の窓の鉄格子は殆ど外れてな1本しかない状況。
消火栓も、非難梯子もありません。
こんなアパート初めてなのですが・・・どこに相談してよいかマッタク解らず
ここに来てしまいました
宜しくお願い致します
964無責任な名無しさん:02/07/18 13:05 ID:HejHqF4l
>>963
引っ越した方がいいですね
965放浪者:02/07/18 13:08 ID:E1oq/B6D
>>964
お金、ないんですぅ〜(涙
現在求職中なもので・・・
966ワン:02/07/18 15:35 ID:O1bbVL2s
>962
水道代が高い安いの問題ではないと書いているので、的はずれと思うけど、
こちらが特に不利になっていなければ、それでよい様に思うよ。
(水道には基本料金があるので、お隣の方が不利なケースも想定できる)
それに、求職中ならば、引っ越しも難しい。
967放浪者:02/07/18 16:24 ID:7DxnodYh
>>966
ワンさんありがとうございます
建物にとにかくお金をかけない人なので、そこが一番ムカツクのかも。
因みに先月の水道代は4000円でした。6千円の時もあった。
洗濯は風呂水を使っているし、一日おきにスポーツクラブに逝っているので
毎日お風呂でもありません。=ガス代も少ないし、電気代も少ない。
今まで1人暮らししてきたけど、基本料金かその少し上のランクしか払った事なかったんです。
自分で管理出来ないんだったら、全部不動産屋さんにお任せしたらいいのに・・・。
いつも「忙しいから」と言う割には近所の八百屋で井戸端会議のオバチャンなんです。はぁ・・

「消火栓も、非難梯子もありません。」
は消防署に電話して聞いてみました。(少々たらい回しにされたけど)
消防法で建物によって違うようですが、建物の構造等の話をしたらビックリ
されてて、「近所に来た時には査察に入って見ます」との事でした。
968誰か!:02/07/18 17:29 ID:G2R4KFqQ
不動産屋に契約・重要事項説明の前に金振り込めって振り込んだんです。
しかし、事情があってキャンセルして全額返せって言ったんですが、
「ハウスクリーニング済ましちゃってるんで、それ以外は全額返す」って言われました。
明日振り込むって言われたのに、振り込まれません。このまま振り込まれなかったら、
私はどうするべきでしょうか。訴えたりできるんですかね。教えてください、お願いします。
969無責任な名無しさん:02/07/18 18:08 ID:eMWw77Np
”ぼったくり敷金”トラブル相次ぐ
970968:02/07/18 18:31 ID:G2R4KFqQ
お願い誰か教えてー
971無責任な名無しさん:02/07/18 19:23 ID:QM7p/Xgc
>>968
大丈夫だ。
訴えろ!
972無責任な名無しさん:02/07/18 19:40 ID:QM7p/Xgc
で、それはそれとして
次のスレ名は807?809?
973?疑問?:02/07/18 21:03 ID:PnIMsnuH
契約時に「敷金は返しません」と予め記されている場合は
やっぱ返してくれないんすかねえ?
974無責任な名無しさん:02/07/18 21:17 ID:GMxHx9G5
すみません。教えてください。
先日の風で、私が月極めで借りている駐車場に隣接して立っているアパートの
フェンスが倒れ、それが私の車の屋根に落ちてキズと凹みができました。
このような場合、アパートの大家さんに車の修理代(見積もり金額13万円)を
請求できるのでしょうか?
で、実はこの駐車場もアパートも大家が同じで、この「隣接するアパート」
に住んでるもので、何とか穏便に事を運びたいのです(^^;;;

以上よろしくお願いいたします。
975参照:02/07/18 21:25 ID:rxaAnRCK
807 :無責任な名無しさん :02/07/02 23:39 ID:It+yjaJd
 気が早すぎるけど、パート2のタイトルで気の利いたのないかなあ?

「賃貸不動産トラブル〜借主のための相談室〜 2軒目」じゃあ陳腐??

809 :無責任な名無しさん :02/07/03 19:31 ID:Q7fhdE3K
>807
うーん、っと
「借主のための賃貸情報〜トラブル編〜2月号」
では?
976無責任な名無しさん:02/07/18 21:34 ID:QM7p/Xgc
敷金は返しませんって、
そんな契約があるの
977973:02/07/18 21:48 ID:PnIMsnuH
すみません 正確には「敷金でハウスクリーニングさせて頂きます」
でした。
978無責任な名無しさん:02/07/18 21:57 ID:QM7p/Xgc
ハウスクリーニングってのはいろいろと問題があるんだけど
(何もなければ)
五分五分
(特約主張)
抵抗は難しい
(賃借人組合派あるいはマンせー派)
んなもん払う必要なし。

過去レス参照のこと。
979100万設けれる:02/07/18 22:01 ID:Kkplcp45
http://go.iclub.to/ddiooc/

お役立ちリンク集
必ず役立ちます

コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

http://kado7.ug.to/wowo/

   超究極イケイケ女子小中高生
         ↓
   http://kado7.ug.to/wowo/-a.htm
980無責任な名無し:02/07/18 23:45 ID:tRYQnRgl
他の国には詳しくないけど
日本の賃貸の慣習っていろいろ不愉快。

連帯保証人の年収を聞く不動産屋があったのには呆れた
何のために賃借人から敷金2ヶ月も3ヶ月も取ってるのか疑問!!!

不動産屋が連帯保証人の収入証明書を要求するのは論外
逝ってよし

賃借人の過去の家賃支払い実績を
歴代関わった不動産屋が証明するシステムを作り
時代錯誤的な連帯保証人制度は変えるべきと思う。
981無責任な名無しさん:02/07/19 00:04 ID:f3M0U5Vs
>980
収入聞かなきゃ保証人にしていいかどうかわからんやん。
敷金2か月も3か月もっていうけど、賃料不払いで解除しようと
思ったら、少なくても3か月の不払いが必要だよ。
それから解除して、明渡し請求するんだから、それじゃ全然足りないよ。
1年分くらい敷金払えば保証人いらないって言ってくれるんじゃない?
982名無しのブルース:02/07/19 00:43 ID:e62x/9ky
新スレ作ったよー!! みんな来てねー

賃貸不動産トラブル〜借主のための相談室〜 2軒目
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1027006829/l50
983810:02/07/19 00:52 ID:NCwPMQaG
ジジさん
貴方の意思としては
・退去することもやむを得ず
・修繕費は払いたくない
・敷金を返還して欲しい。
というところでしょうか。
1.ここに書かれている情報からすると、退去を求められたら、応じる
しかありません。又、こんなところに長居は無用と思います。
2.修繕費は契約書の特約で合意されていなければ、払う必要はありません。
よって、修繕費が請求されたら、「私には修繕費の支払い義務は一切ありません。
よってこれを拒絶します」と返答します。
3.敷金は破産人の財産ではないので、新しい賃貸人に継承されたということ
ですね。ならば、まず、新しい賃貸人に「敷金は全額貴殿に継承されたと
聞き及んでおります。退去時には敷金の全額返還を求めます。
万一、私の責めに帰すべき事由により、私に債務がある場合は
その根拠を明示の上、通知願います。」

ってな感じで内容証明郵便で通知されてはいかがでしょうか?

また、公庫の代理人の弁護士なる人物の立場がよく分からないのですが、
この人に何をどうすれば良いのかもっと詳しく聞くことはできないのですかね?
この代理人が貴方に回答する立場ではないのならば、「有料の法律相談として
ご相談させてください」と要求してみては?30分5千円が相場ですが。

984ジジ:02/07/19 08:41 ID:HLu8Aypj
810さん、ありがとうございます!
結局、まだ念書は取りに来ていません。明日、業者と見積もりに来ると思います。
その修繕費の金額を提示される前に通知するべきですか?
提示された後でもいいのでしょか?

公庫の代理人の弁護士には、先月まで家賃を振り込んでいました。
私も相談したいんですが、他県の方なんです・・・。
985無責任な名無し:02/07/19 09:40 ID:ZHJbVArp
>981
審査通して 敷・礼・仲介手数料・最初の月の家賃振り込ませておいて
後から言い出す
不信感が湧いてキャンセルしたくなった

つうか、担当者が頭悪いのかも
国民健康保険証や運転免許証は住民票に基づいて作ってあるのに
そんなことも知らないで仲介業やってるのよ
笑える>某大手不動産チェーン店のマニュアル社員

話をまとめるためなら手段選ばず、交渉で大家に作り話する不動産屋もいたな
当然、そこで興味を持った物件は断った

例の「仲介手数料半分」をうたってる不動産屋、退去時敷金返戻でトラブルが多いって。
お客としてはそこまで予想できないからね
一度行ったけど、タバコの煙の立ち込めたオフィスでダサかった
目の濁った中年男が延々と相手しながら、よその店で扱ってる物件の話を聞き出して
「うちでご紹介できれば手数料がお得ですから・・・」
敷金返戻トラブルつきですか

986はなこ:02/07/19 14:07 ID:fW6kNfWK
千葉県にあるハウスメイト・サンレントっていう不動産にだまされて
契約させられました。だまされたことが分かったから契約取り消しを
申しこんだけど平田って担当者が自分がうそついたことを全部顧問弁護士の
手をかりて正当化してきました。平田が言ったとおりの架空の事実を作り
上げたのです。こっちは住んでもない部屋の契約金とか全部取られて
返ってくるのは普通の解約の時にもどる敷金の分だけです。
法的に訴えることはできるのでしょうか。
987無責任な名無しさん:02/07/19 14:23 ID:rXczPF9y
>>986
簡潔な経緯だけでは判断できません。
いま少し詳細をお聞かせ願いたい。
988無責任な名無しさん:02/07/19 17:32 ID:IDBJVUXr
新スレ作ったよー!! みんな来てねー

賃貸不動産トラブル〜借主のための相談室〜 2軒目
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1027006829/l50
989無責任な名無しさん:02/07/19 18:25 ID:MwV5gxPA
なーんだ
借主のための賃貸情報〜トラブル編〜2月号
のほうがよかったのに
といっている私は809のジサクジエンです。

>>988
OTUKARE

>>986
新スレにも同じ書き込みしたほうがいいよ。
990>986:02/07/19 19:45 ID:yhwJo9EI
 新スレに転載するなら「だまされた」内容を詳細に書かないと回答できないよん。
991無責任な名無しさん:02/07/19 19:46 ID:yhwJo9EI
sage損ねすまん
992無責任な名無しさん:02/07/19 19:51 ID:cGFZzIcI
>>989
「あれ、7月号がないぞ」っていって勝手にスレ立てる困ったさんが出そうで怖い(w

新スレできてるよー!! 相談は向こうに書いてね−

賃貸不動産トラブル〜借主のための相談室〜 2軒目
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1027006829/l50
993無責任な名無しさん:02/07/19 20:10 ID:yhwJo9EI
 ホント、法律板って1000狙いのヤツって少ないよな〜
994無責任な名無しさん:02/07/19 20:14 ID:VOEeCp8D
1000狙おうかな
でも、めんどくさいよな
そのうち誰かがひっそりと1000とって
でも誰からも認めてもらえない
ってのに10000ヤチン
995コソーリ:02/07/20 09:30 ID:KmG0ZPPH
コソーリと995
996_
age