プロバイダー責任法案

このエントリーをはてなブックマークに追加
14
>13
それは非常によくわかることなんですが、
9で問題にしていることは、発信者一人に対して特定電気通信役務提供者が複数関わるので
その特定電気通信役務提供者間での上下関係がはっきりしていないから問題であるというわけです。

例えば、レンタルサーバを借りてそこでホームページを作って掲示板も作っているとする。
その掲示板に誰かが問題となる書き込みをする。で、それが他の書き込みで埋もれていたとする。
その被害者が掲示板管理人に連絡することなく、レンタルサーバ業者に通告して、
掲示板管理人のホームページごと削除される恐れがある。
掲示板管理人にとってはその書き込みの問題性に気づかないうちに
自分のホームページがなくなってしまうことになってしまう。

だから、被害者が通告する場合の順序についても下の方から順に通告することを法で定めないと
前述のように有名どころの鯖屋にクレーム出すだけでその内容の問題性を議論することなく削除されてしまうよ。
15無責任な名無しさん:01/10/19 21:07 ID:yCIlRCXb
私としましては、そのあたりのことをきちんと法で定めればこの法案の趣旨には賛成です。
すべての管理人にこの法律で定める特定電気通信役務提供者としての役割を果たせるようにするべきです。
今でている法案では、鯖屋のみの判断で自分のサイトの管理権を侵害されてしまいます。