離婚について教えてください

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無責任な名無しさん
主人の言葉の暴力に耐えられなくって、夏に間に人を入れて話し合い、
一年間冷却期間をおき、
その間、一切連絡もとらず修行すると誓約書を書いてもいました。
(少々強引なところはあったかも知れません?)
でも、親と話し合い2ヶ月で戻ってきてしまいました。
その間も、私にメールよこしたり・・・誓約書はなんだったの?
と言う気持ちです。
主人は婿養子で、自営業で、父としては、早くかえって手伝って欲しいと
思っていたようですが、
帰るなり言葉の暴力を受け、もう、どうして良いかわかりません。
いい方法ありましたら教えてください。お願いします。
私としては、誓約書を理由にもう別れたいと思うのですが・・・
2無責任な名無しさん:01/10/11 04:16 ID:wopfPTeM
片方の言い分だけで結論を出すのもなんだけど、
別れたければ誓約書を理由に別れれば?
ただ「誓約を破ったら離婚されても文句ありません」と
書かせたの?
31:01/10/11 04:19 ID:ozWkJwNY

ありがとうございます。誓約書には、破った場合一切の権利を放棄して離婚することを誓うって。
主人は、家族を守るために帰ってきたといっいます。
父は、帰ったことを喜んでます
4無責任な名無しさん:01/10/11 04:26 ID:wopfPTeM
>>3
法的に言えばその誓約書でバッチリ離婚できるよ。
でもお父さんのことを考えたら離婚はしないほうがいいのかな?
言い方は悪いけど、バツイチ女性の婿養子になってくれる男なんて、
これから探すの大変そうだもんね。
お父さんに自分の真剣な気持ちを話して、
お父さんからも夫に言葉の暴力をやめるよう、
言ってもらうことはできないのだろうか。
ここまで来るともう法律相談じゃないんだけど。
51:01/10/11 04:30 ID:ozWkJwNY
ありがとうございます。もう再婚は考えてません。
父が体が弱いのが、心配です。
少々強引に書いてもらった誓約書というのは問題ないですか?
6無責任な名無しさん:01/10/11 04:50 ID:nbcSgsIc
>>5
どの程度強引かにもよるよね。
ナイフを突きつけたなんてのは当然アウトだし、
「書かないと暴れる」なんて口で言うのもアウト。
でも「いいからとにかく書いて!」と言ったくらいではセーフ。
「書かないとここから出さない」は微妙。
例えば、言うだけで実際には出られる状況ならセーフだけど、
扉のカギを外から閉めてたらアウト。
まあいろいろ書いたけど、二人は夫婦だし、
実際は強要罪なんてほとんどの場合は成立しないと思う。

いずれにしても、
相手が誓約書の無効を主張しなければ当然有効なので、
誓約違反を理由に離婚の訴えを起こすことはできる。
また、仮に誓約書が無効になっても、夫の言葉の暴力が民法770条5号の
「婚姻を継続し難い重大な事由」に当たると認められれば、
離婚は成立する。
最近はこの判定基準がかなり緩いので、
ちゃんと弁護士を立てて調停か裁判すれば
まあ離婚は成立すると思うよ。

離婚の成否について法的に語ればこういうことになるけど、
実際にはお父さんも心配だし、いろいろ悩むところではあるね。
そればっかりは部外者の俺は何とも言えないので頑張って。
71:01/10/11 04:55 ID:ozWkJwNY
大変ありがとうございます。
後継ぎの問題は、まだ解決しないにしても少し楽になりました。
主人は、言葉がうまいし、また言葉の暴力で言い寄られのが心配です
ですから、私からは、とても言い出せません。
はじめから弁護士さんに頼ったほうがいいのでしょうか?
8無責任な名無しさん:01/10/11 05:08 ID:nbcSgsIc
>>7
自分で言い出せないのなら弁護士を雇うのが一番じゃない?
彼らはまさにその道のプロだよ。
91:01/10/11 05:10 ID:ozWkJwNY
みなさん、ありがとうございます。
あと「一切の権利」に含まれるものと、含まれないものってあるのですか?
10無責任な名無しさん:01/10/11 05:24 ID:nbcSgsIc
>>9
「みなさん」か……ごめん俺一人だ(笑)。
まあ、単に「一切の権利」と書いたって実は法的にはあまり意味はない。
例えばその誓約から「日本人として生活する権利」まで奪うことができないことくらいわかるよね。
ただ、その誓約書は「一切の権利を捨てて離婚する」と書いているわけだから、
離婚に伴う慰謝料の請求権などは放棄したと見てまず問題ないだろうね。
問題は財産分与。これを「一切の権利」に含めるかどうかは争われると思う。
法的にはどっちにも解釈できるから、書いた本人に財産分与まで含める意思がなければ、
「一切の権利」にそこまで認めてしまうのは酷かもしれない。
とりあえずこっちは弁護士を立てて争うわけだから、言うだけ言ってみればいい。
まあ財産まで一人占めは、できたらラッキー程度に考えておこう。
11無責任な名無しさん:01/10/11 05:32 ID:ozWkJwNY
ID:nbcSgsIc様、ありがとうございました。
大変気持ちも楽になりました。
子供の親権は、とられることないですか?
ここも泣き所なもので・・・
12無責任な名無しさん:01/10/11 05:35 ID:nbcSgsIc
>>11
ああ、それは「一切の権利」に含まれるよ。
万一争ってもまあ勝てると思う。
131:01/10/11 07:42 ID:69qBeZMI
おかげで少し眠れました。ありがとうございます。
万一、主人が子供を連れて逃げても、連れ戻せますか?
141:01/10/11 07:47 ID:69qBeZMI
>>1です
婿養子を解消すには、離婚届だけじゃいけないのですか?
それもすべて弁護士さんにお任せすればいいのでしょうか?
15無責任な名無しさん:01/10/11 07:58 ID:N908NwaU
>>13
もちろん、連れ戻せます。
>>14
婿養子って言っても、お父さんの養子になってるわけじゃなくて、
単に妻方の姓を名乗ってるだけでしょ?
それなら単なる離婚ですべて解消するよ。
16無責任な名無しさん:01/10/11 08:41 ID:cxiFfQPE
>>1です
父と養子縁組しています。
171:01/10/11 21:25 ID:nPwmZo9w
弁護士さんを頼むとして、出来たら、裁判もせずに主人と話をしていただいて
解決できるでしょうか?
18J:01/10/11 23:16 ID:jOrGYqvQ
>>17
養子縁組って言うのはあなたのお父さんと
ご主人の二人の意思で行うもの。
そういう意味では結婚のようなものです。
離縁するにも双方の意思で行わなければ
だめ。まずはお父様を説得することからです。
191:01/10/11 23:23 ID:RRumvpWg
>>J様、ありがとうございます。
もし離婚して、養子縁組が残った場合のメリット・デメリットなど、
どのようなものがあるのでしょうか
20J:01/10/11 23:42 ID:jOrGYqvQ
>>19 メリットも何もあなたのお父様(ご両親?)
とご主人との間の親子関係がそのまま残る
ということです。
扶養や相続で問題になるでしょう。
あなたにとってはご主人が兄弟になるということ。

参考までに
http://www2.justnet.ne.jp/~soyokaze/q&a61-1.htm
211:01/10/12 00:02 ID:hHBRNZrU
ありがとうございます。とても親切なHPでした。
弁護士さんと実際にもうご相談したいのですが、
どうしたら良いのかわかりません。
予算は、一概には言えないと思いますが、
どのくらい予定しておけばよいのでしょうか
何か必要な書類等はありますか。
22無責任な名無しさん:01/10/12 00:24 ID:UvrkXbX6
最寄りの法律事務所に行くべし。
相談料は初回でだいたい30分毎に5000円。

・・・少しは自分で調べようね。
23無責任な名無しさん:01/10/12 00:25 ID:ydzpE1dA
>>22

同意。なんのためにネットにつないでいるんだか・・。
24J:01/10/12 00:27 ID:Z9h6OYa6
>21 お父様の気持ちは?

とりあえず法律相談ということで5,000-30,000位
弁護士会の法律相談か、弁護士会の紹介する
弁護士のところへ。
251:01/10/12 07:34 ID:jPYhINV6
色々ありがとうございました
26無責任な名無しさん:01/10/22 15:32 ID:ePL6tYa+
私も離婚について便乗質問です。

夫の暴力がひどくて現在別居中で、子供は夫の元にいます。
その夫には多額の借金があって生活費・子供の養育費は妻が負担しています
一度、離婚調停かけましたが夫が欠席したため不成立でした。
離婚の意思がありません。

・・・という友人がいるのですが、実際離婚はできますか?
旦那に会うたびにお金をとられるし、お金がないと暴れるそうで・・・
彼女は旦那には内緒で風俗で働いてるのですが、その稼ぎもほとんど旦那にとられるそうです。
旦那さんがバツイチなのと、彼女の稼ぎを当てにしているのとで
絶対離婚はしない!と言ってるのですが。
裁判しても、風俗で働いてるので不利かも・・・と、悩んでます。

分かりづらくてごめんなさい。
誰か教えてください
27無責任な名無しさん:01/10/22 17:23 ID:1w/xAxFz
>>26

離婚はできるでしょう。ただし、子の親権者になれるかは、別問題。
2826
慰謝料はいらないので、親権と離婚が成立するだけでいいのですが…