弁護士バッジ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無責任な名無しさん
あのー私は弁護士でもなんでもないんですが、
今日電車に弁護士バッジをつけた60代のおじさんが乗って
きました。弁護バッジを光らせてるのに
その人の態度ったら
大きな声を出してあくびしたり電車の中をうろうろと
歩き回ったり・・・おまけに少しもうろくしてるようでした。
彼は本当に弁護士なのでしょうか?
弁護士バッジをどっかから盗んできてつけてるとしか
思えません!
2 :01/10/05 10:43 ID:9OQFJUic
で、何が法律相談なの?
3名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/05 10:46 ID:fXH.ABJs
弁護士だってボケたり、年取ったりするんですよ。
90歳過ぎても登録さえしてれば弁護士ですからね。
41だが糞スレスマソ:01/10/05 10:52 ID:cRo0VW86
いやすいません。わたしから見たらとてもセンセーショナル
じいさんで、いかにも藪弁っぽかったんで・・・

ああいう人には依頼したくないですよぉ・・・・
5 :01/10/05 10:53 ID:9OQFJUic
別に依頼しなきゃ良いだろが。
61だが糞スレスマソ:01/10/05 10:58 ID:cRo0VW86
だってー、私のような一般人にはどこにそういう人がいるか
わかんないですよー。

しかし弁護士のバッジってなんであんなに光ってるんですか?
あれは純金ですか?
7無責任な名無しさん:01/10/05 11:05 ID:VN9DhKcE
しかし電車の中で奇行?してるようなら
事務所行ったときに一目で「ヤバイな」とわかるだろ...
8無責任な名無しさん:01/10/05 11:07 ID:VN9DhKcE
バッジは銀の下地に金メッキ
でも爺さんなのにまだ新しいの ?
9イルカの昼寝 ◆w7Mbkr2o :01/10/05 11:08 ID:O/PNpZw.
>>3
しかも一定年齢に達すると弁護士会費が免除になったりする。
>>6
弁護士バッジは、普通純銀の台に純金のメッキです。
したがって、年数を経るとメッキが落ち、銀の台も黒ずんできます。
純金だか18金だかのバッジもあり、10万円くらい払うと手に入る。
年配の弁護士で金色に光るバッジをつけている場合、後者のバッジの可能性高し。
ただし、昔むかしに司法試験と官僚の試験に合格して、
官僚を定年退職した後に司法修習をして弁護士になる人もいるので、
そういう場合はまだ弁護士として新人でバッジが光っている可能性もアリ。
10イルカの昼寝 ◆w7Mbkr2o :01/10/05 11:10 ID:O/PNpZw.
>>8
みごとにかぶった。スマソ。
111だが糞スレスマソ:01/10/05 11:13 ID:cRo0VW86
みなさん丁寧な回答ありがとございました。
じい様のバッジはすんごーーーーいピカピカでした。
あのー、バッジって汚くなったら又買い換える、もしくは
新しくもらえるってわけではないんですね。
12無責任な名無しさん:01/10/05 11:45 ID:GR84WfJ6
>9
純金だか18金のバッジは、元のバッジを紛失して
再交付を受ける際、希望すれば交付を受けられるというもの。
欲しい場合には一旦紛失しなければならないのです。

また、最初に交付されるバッジは、貸与です。
弁護士辞めた時は返還
13:01/10/05 11:59 ID:O/PNpZw.
>12さん
>欲しい場合には一旦紛失しなければならないのです。
そうだったんですか。知らなんだ。
金さえ払えば前のバッジと交換でいいと思っていた。
>弁護士辞めた時は返還
私も返還した・・・・入ってきた桐箱もつけて(w
141だが糞スレスマソ:01/10/05 12:17 ID:ZAGWHk3s
13
弁護士やめたんですか?もたいない・・・
15無責任な名無しさん:01/10/05 15:34 ID:CX0Zr3gQ
やめさせられたんでしょ
16無責任な名無しさん:01/10/05 17:55 ID:ZoW2.u1w
あのバッジってなにか象徴するものあるんですか?
17無責任な名無しさん:01/10/05 19:12 ID:AJiFSa9A
ひまわりと天秤だよね。
天秤は解るけどひまわりは?
18 ↑:01/10/05 19:20 ID:erkT60Ro
常に陽のあたる方向(=お金になる方)に顔を向けている
ということを表している。
19 :01/10/05 19:39 ID:kBdk0M4g
>>18
そんなのどんな商売だってそうじゃん
20イルカの昼寝 ◆w7Mbkr2o :01/10/05 19:45 ID:KyC4ZVgg
ひまわりは太陽に向かって咲く花として自由と正義を、
天秤はつりあっていることから公正と平等を意味するとされます。
ちなみに検察官バッジは旭日に菊の花と葉(秋の象徴)で「秋霜烈日」。
刑罰に対する峻厳な姿勢を示すとされています。
裁判官は法服がトレードマークですが、
一応裁判官を含めた裁判所職員バッジがあり、
やた鏡(三種の神器のひとつ)のなかに「裁」の文字。
「正しいものを照らし出す」という意味だそうです。
裁判官とその他の裁判所職員では、
縁取りなどの色(金と銀)が違うそうです。
>>15さん
一応私自主的に弁護士辞めてますので、よろしく
悪いことしてないです(笑)。
21無責任な名無しさん:01/10/05 19:53 ID:wQ.SLyE2
>「正しいものを照らし出す」という意味だそうです。

なるほど、ラーの鏡ですな。
22無責任な名無しさん:01/10/05 20:20 ID:vRnz0My6
勉強になたよ。
23あと、:01/10/05 20:23 ID:vRnz0My6
イルカの昼寝さんが今何を仕事にしてるのか
とても気になる・・・
24イルカの昼寝 ◆w7Mbkr2o :01/10/05 20:37 ID:zBGKV.d2
>>23さん
病気のためしばらく休んでましたが、
今月から司法試験予備校講師兼自称フリーライターの予定。
当分弁護士活動する気がないので、会費の負担を考えて登録はずした。
いずれもう一度弁護士会の入会金払ってもそのほうがお得。
スレの趣旨と関係ないのでsage。
25無責任な名無しさん:01/10/05 20:51 ID:vRnz0My6
そうなんですか・・・。
いずれまた復帰してくださいね。
なんかいい弁護士さんっぽいからそうおもた。
26無責任な名無しさん:01/10/05 20:52 ID:2iP5URsE
>>24
ヘタレ弁護士さんじゃないですか?
27イルカの昼寝 ◆w7Mbkr2o :01/10/05 21:01 ID:L4Zh8vRo
>>26さん
アターリ。
イルカの昼寝→和光1号→ヘタレ弁護士→ヘタレ元弁護士と
HNが変わって、結局元に戻りました。
司法試験板ではよく探すと実名が出ている・・・・(w
28無責任な名無しさん:01/10/05 21:31 ID:nZQS.DwQ
>>27
和光だったんですか。
何期ですか?
あ、でも特定されちゃいますね。
29イルカの昼寝 ◆w7Mbkr2o :01/10/05 21:35 ID:L4Zh8vRo
>>28さん
もう司法試験板で特定されてスレまで立ってしまったのでいいです。
修習は52期です。2年修習最後の修習生。
2000年4月登録、11月(事実上8月)に開業、今年8月廃業。
まぁここまで言えば知ってる人にはばれてしまうわなぁ(ワラ
30無責任な名無しさん:01/10/05 23:02 ID:S266Xa3s
イルカ昼寝さん、なんで弁護士やめたの?
31無責任な名無しさん:01/10/05 23:55 ID:g3JOosfI
俺も知りたい。確か親父さんが病気とかだったような。
3226:01/10/06 00:06 ID:D/PC5zNE
イルカの昼寝さん、待ちアゲ。
33無責任な名無しさん:01/10/06 00:18 ID:3VxZZXdE
ttp://homepage1.nifty.com/no-name/

ここが彼のホームページ。
司法試験板のスレでご自身がリンクしてたので書いてもいいと思います。

彼が復帰したら予備校の講義取ろうかなと俺は今思ってる。
34隣の猫:01/10/06 02:07 ID:SUE.K1YM
 ぺたぺたかきこ。
 サイト遊びにいきましたです>イルカの昼寝さんへ

 そういえば、バッヂをなくしちゃったりすると、再発行してもらえるのかな??
 そういうおっちょこちょいさんっていない‥‥‥いや、いるかも‥‥‥(^^;;;;

 #さすがに国会議員さんではいないだろー(^^; イルノカ?
35イルカの昼寝 ◆w7Mbkr2o :01/10/06 12:42 ID:gXHVjCEs
>>30さん
いちばん直接的な原因は病気です。うつ病で3ヶ月ほど入院しました。
そのほか、飽きた、とか別の方向に進みたくなった、とか、
弁護士業務自体が病気の引き金になったので当分できないとか、いろいろ。
将来は復帰するかもしれませんが・・・・というわけで>>24の会費の話に戻る。
>>34さん
HPん掲示板書いてくださったようで、どうも。
バッジ無くしちゃう弁護士ってけっこういますよ。なくてもたいていの場合困らない。
紛失届けを出して再発行してもらうと1万いくらだったか(もっと高いかも)かかる。
で、官報に名前と登録番号入りで「弁護士徽章紛失広告が出ます。
いちばんバッジ見せろとうるさいのが拘置所ですけど、それでも国選弁護人選任書
(国選の場合)か受領印のある弁護人選任届の写し(私選の場合)を見せれば足りる。
東京地裁の入口でボディーチェックやっているとき(主にオウム関係の裁判日)は
バッジがないと一般の列に混じって荷物検査を受けることになる。
もっとも持ち物や風体で弁護士かどうかってある程度わかるので、
弁護士日誌(や訟廷日誌)などを見せて弁護士だと強弁して通ってしまうこともある。
本当は誰でも手に入るものだからあまり意味はないはずなんですけどね。
>>31さん
病気もちはオフクロです。血圧が乱高下してます(今は落ち着いてる)。
36無責任な名無しさん:01/10/26 16:40 ID:FZ/ySPG8
あの金バッジかっこいいよなー。
あれ一日でいいからつけて歩き回りたいよ。
37無責任な名無しさん:01/10/26 19:03 ID:+puhDwij
バッチはなくさなくてもシャフトが折れたりして
修理に出すとピカピカになって戻ってくるみたいよ。
先輩弁護士がそれで怒ってたから。
1がみた弁がどういう人なのかはわかりませんが。
38無責任な名無しさん:01/10/26 23:51 ID:WXHSo2KX
あのバッジには魔力があります。
付けていると自分が偉い人間になったかのような錯覚を起こしそうになります。
私は裁判所に入る時だけ以外は付けないようにしています。だからまだピッカピカ。
合コンにバッジつけて参加するやつはアホ。
「それすごいですねぇ。」とか言われて嬉しそうにしているやつは、さらにアホ。
バッジを外してショウブセヨ!
39無責任な名無しさん:01/10/27 04:27 ID:Wb/SD/Bf
あのバッジを裏返しに付けている弁護士がいますが
どう思いますか? 私は無様に見えるのでやめた方が
良いと思うのですが・・・
40無責任な名無しさん:01/10/27 04:34 ID:DGrhoYHd
一見無様そうに見えて、あれは高級テク。
金バッジを堂々とつけていると偉そうなので、謙虚な人っぽく見せようとわざと裏返して付けておく。
ギャルに何のバッジか聞かれてから見せることで「えっ、この人弁護士だったの!」というインパクトを与えるとともに、「それをひけらかさない謙虚な人!」と思ってもらおうとして裏返しにするのです。
逆に何も聞かれないと、姿勢を変えたり、ジャケットを脱いだりしてギャルの視野に入れようとします。
職場の机の引出しにでも閉まっておけば済むのに。
41無責任な名無しさん:01/10/27 09:43 ID:uTrsQ79K
>>40
>逆に何も聞かれないと、姿勢を変えたり、ジャケットを脱いだりして
>ギャルの視野に入れようとします。

あはははは!涙ぐましい努力だね(笑)
42無責任な名無しさん:01/10/29 00:27 ID:imhkwWZ2
>>40,41
弁護士だと分かると,タダで法律相談しようとする人がいて,困るんだよね。
だから,プライベートでは,弁護士であることを隠したりもする。
43無責任な名無しさん:01/10/29 00:49 ID:787XhfTH
>>42
いきなり法律相談をもちかけた人に請求することはできないのですか?
44イルカの昼寝 ◆w7Mbkr2o :01/10/29 10:16 ID:kKhgOlEH
>>42さん
状況にもよるけど、普通の人格を持った人なら話がその方向に行き始めたと
思ったとたんに「相談されるなら今から30分5000円いただきます」とは
言いにくい。
タクシーの運転手さんなんかにけっこういるんですよ。
あるいは、小さい飲み屋で店主を介して素性がばれたり。
単なる「雑談」(愚痴聴き)なのか「相談」なのか判然としないことも多い。
弁護士として正確にアドバイスしたわけじゃないですよ、と念は押してましたが....。
45イルカの昼寝 ◆w7Mbkr2o :01/10/29 10:20 ID:kKhgOlEH
>44はバッジをしていないときの話です。
最初の2ヶ月くらいは目新しい、何となくうれしいのでつけてましたが、
あほらしくなってその後よほどのことがないときはつけませんでした。
ただ、バッジをしていた2ヶ月の間、それだけで弁護士だと判断して
近づいてくる人はいませんでしたよ(当然ですが)。
話の流れでこちらの職業を言わざるを得ないことがあるわけです。
タクシーなどではウソつこうかなと思ったりもしましたが、
運転手さんにどんな前職があるかわからないし、話が発展したときに
ついていけなくおそれもあるかなぁと細かいことを気にして結局正直に。
46流れ者:01/10/29 10:25 ID:2peh80cN
あの、ぶっちゃけた話あのバッジが弁護士バッジであることが
分かる人って意外に少ないと思う。いや、私が馬鹿なんじゃなくて
案外若い子って何にも知らないのよ。マジで。
47無責任な名無しさん:01/10/29 10:40 ID:mX90meR/
>イルカさん
職業を聞かれたら「法律事務所の事務員です」と答えれば
いいんじゃないですか?
事務員の仕事ならどんなに突っ込まれようが返答できますし
法律のことを聞かれたら「それは先生に聞いてみないとね」で
切り抜けられるのでは?
48イルカの昼寝 ◆w7Mbkr2o :01/10/29 12:07 ID:fcfSkLYW
>>47さん
なるほど。
でも私はもう司法試験予備校講師+フリーライターになっちゃったし、
収入激減でタクシー乗る機会も飲み屋いく機会も激減(うぅ
いずれ弁護士に復帰したら使ってみますです。
49無責任な名無しさん:01/10/29 13:08 ID:HqtIr3tc
>>46
地方の法廷に行った時、
駅員にそのバッチは何かと聞かれたことがある。
いつもそのバッチをつけた人に警察の場所を聞かれるんですよね〜
とか言ってたよ。
50無責任な名無しさん:01/10/29 13:12 ID:WEE9Xu6I
うん、意外にみんな弁護士のバッジってしらないね。
確かに目を引くので只者じゃない感じはするけどね。
政府の高官とかさ。はは。
51無責任な名無しさん:01/10/29 13:35 ID:ZI8Kribt
まあ、弁護士バッジに憧れている人が想像するほど、
みんなバッジのこと知らないし、また、弁護士自身も
バッジにこだわりがあるわけではない。
東京なんて習慣でつけている人(年輩に多い)以外は
余り付けてないと思う。付けるのは、交渉の場とか
法廷で「弁護士の立場で話しているんだぞ」というのを
クライアントや相手方にわからせる必要がある場合のみ。

なぜ付けないかというと、やはり上の方に出ているように、
1 目立つ場合があるのででうざい(たとえば1の書込のように)
2 なくすとめんどくさい。

ただし、女の子の店に行くときは、確かにバッジつけてくと、
話の種になるから(女の子も商売上「きゃーすごーい」とか
言ってくれる)付けていく人もいるのはそのとおり。
52無責任な名無しさん:01/10/29 13:51 ID:FaL+lda8
高校や大学時代の友人と飲みに行くときは付けていきますか?
53無責任な名無しさん:01/10/29 14:58 ID:orlmXFcK
わざわざ、つけないっす。
つーか、自分が弁護士なんてみんな知ってるんだから、
わざわざ自慢げに付けて苦必要波に。
54無責任な名無しさん:01/10/29 15:03 ID:gvoTTBrl
私の場合、司法試験の勉強中は友人がどんどん離れていきました。
しかし合格した途端に連絡がよく来るようになりました(笑)
それで呼ばれて飲み会に行ってみると「あれ?バッヂは?」や
「ところで相談したいことがあるんだけどさ」などのオンパレードで
ほとほと疲れてしまいました。
彼らは恐らく私が弁護士を辞めたらもう誘ってくれないと思います。
554*期:01/10/29 15:07 ID:y6WeQvMH
私は仕事のときは着用する方が多いです。
1 一旦しまうと、いざというときに探すのがめんどくさい。どこにしまったか覚えておく記憶力がない(^_^;)。だから着ていくスーツにつけてる方がマシ。
2 急に接見に行ったりすることもあるので、そういうときはつけてる方が面倒じゃなくていい。
3 最近仕事のストレスで短気になってきたので、間違いを犯さないようにする「孫悟空の輪」の代わり。
 
56無責任な名無しさん:01/10/29 15:11 ID:FwXdGPK8
st
57イルカの昼寝 ◆w7Mbkr2o :01/10/29 17:04 ID:drkDiL1u
いま原稿書きしてるんですが集中力が低下してきたので休憩。あとは夜。

>>49先生
> いつもそのバッチをつけた人に警察の場所を聞かれるんですよね〜
ははは。確かに駅員から見たらフシギでしょうね。
私は東京と埼玉の経験しかないのでそういう場面はなかったですね。
官公署マップで調べて都内なら電車、埼玉なら車という感じで。

>>55先生
毎日着る服ごとにつけ返すのって面倒じゃありません?
私の友達は「スーツの数だけバッジを支給しろ」という暴論をはいていました。
かくいう私もめんどくさくなってつけなくなってしまった部分もあり。
ただ、ある程度つけないといつまでたってもキンピカだから、というのはある。
小銭入れに入れたりという伝統的努力をしている同期も数人います(笑
警察は、よほど重大な事件でなければ何も見せなくても接見させてくれますね。
接見申込書をためらわずに書けるかとか、そういうことを見ているのでしょうか。
少年の事件で警察に日参していたときは顔見知りになりましたけど(むー。
開業してからは法廷以外スーツを着なかったので念のためバッジをポケットに入れてました。
ポケット、カバンに入れるのはなくす原因のナンバーワンだといわれてますね。

> 仕事のストレスで短気になってきたので、間違いを犯さないようにする
これをもうすこし早く伺うべきだった!
間違いは犯さなかったけど勢いで職をやめてしまった!
たしかに、桐箱に入れてバッジを返したときには思わず泣きそうになりました....
584*期:01/10/29 17:28 ID:y6WeQvMH
>>57イルカの昼寝さん
私も、書面書きにつかれると、ときどき来てます(笑)。
負けスジの事件の書面を書くのは辛いですね〜。お経あげてるみたいです。

バッジを付け替えるのは、たしかに面倒です。ときどきつけ忘れて出てしまうことも。
ただ、付け替える面倒さのほうが、しまった場所を忘れてイライラする可能性の高さよりも、まだましかなと。
接見で警察の留置係と顔見知りになるのは、ありますね。
もう2年ほど前に、薬物事犯の起訴前・起訴後をやったときに、被疑者(被告人)が20歳ちょっと過ぎの人だった。
自白事件だったけど、ともかく勾留が辛いと訴えるので、ほとんど毎日面会に行って慰めたことも...。事務所から近かったから行けたというのもあるけどね。
留置係の担当官に「俺も勾留されてるのと同じだ。何とかして欲しいわ。」と思わず言ったら、ワラテました。
執行猶予は見えてた事件だけど、本人のためにと思い、いろんなことやった。幸いに、薬物とはキッパリと縁を切ってくれたようで。
59あぼーん:あぼーん
あぼーん
601:01/10/29 17:37 ID:uan0Qb4h
わたしが立てたスレにこんなたくさんレスが来てて
驚いた。先生方ありがとうございました。
わたしはやたらと弁護士バッジをつけている人を見かけます。
ご老人がおおいですね。
61あぼーん:あぼーん
あぼーん
62あぼーん:あぼーん
あぼーん
63あぼーん:あぼーん
あぼーん
64イルカの昼寝 ◆w7Mbkr2o :01/10/29 17:55 ID:drkDiL1u
>>58先生
> 負けスジの事件の書面を書くのは辛いですね〜。
> お経あげてるみたいです。
まさに言い得て妙ですね。
和解で落としどころがあって、本人も理解してくれていればいいのですが。
どう見ても分が悪いのにがんばる人もいますね。
ボスは依頼者との人的関係があるから、そこをなんとかせいと無理難題を(笑

> 幸いに、薬物とはキッパリと縁を切ってくれたようで。
こういうのがいちばんうれしいですね。
刑事事件はきついけど感謝されることも多いし、
国選なら妙なしがらみもないしスキでした。
表面だけ反省して再犯、再再犯なんてのは世間で思われてるよりかなり少ない。
特に初犯だと法廷に立つのはものすごく緊張するはずで。
修習した部の裁判官が、「道交法(速度超過とか)で正式起訴されたやつで、
また裁判所にきたヤツは見たことがない」とおっしゃっていました。

ちなみに私の担当した少年も非行から足を洗ってくれてます。
ときどき連絡くれます(めでたし)
654*期:01/10/29 21:54 ID:y6WeQvMH
>>64イルカの昼寝さん
やれやれ。やっと書面書き上がりました。あとは証拠説明書だ。
>ボスは依頼者との人的関係があるから、そこをなんとかせいと無理難題を(笑
それだったら、まだ良いのですが、うちのボスの場合、依頼者と同じレベルの法
的知識で私に立ち向かってくるから、さらに困ります(;_;)。
条件と期限の区別がついていなかったり、請求による消滅時効中断と時効完成
後の債務承認とを区別できずに「うん!これなら中断が生じてるから大丈夫だ。
勝てます。」なんて安請け合いしちゃって┐('〜`;)┌ヤレヤレ 。
もちろん打ち合わせに私が出てれば、いくらなんでもそんなことは言わせないの
ですが、そのときはいなかったのです。
「こんなん。ダメでしょ。」と言ったら、目が点になってやんの(笑)。
しかし、学生相手のゼミで民法の解説するのはともかく、事務所であんな基本的
な解説をしなきゃならないとは思いませんでしたよ。それも法律家相手に。

>表面だけ反省して再犯、再再犯なんてのは世間で思われてるよりかなり少ない。
そう。最初できちっと軌道修正をすると普通の人は来ないんです。
反面、はまってしまうと、ほんとに救いようがない。
私は刑裁−弁護−民裁−検察と修習は回ったのですが、刑裁で毒劇の判決起案
(実刑)した被告人が、検察のときに公判部修習でまた起訴されていたのをみたと
きは、思わずため息をついてしまいました。前の時も、前刑終了後に出てきて、すぐ
トルエンすってるんですよね...。
66イルカの昼寝 ◆w7Mbkr2o
>>65 4*期先生
> ボスの場合、依頼者と同じレベルの法的知識で私に立ち向かってくる
それはお気の毒です・・・・としか言いようがない。
私が勤務してた当時のボスはそこまでではなかったけど、やはり論点的
(司法試験のみならず、実務上の争点、運用)はだいぶお忘れのようで。
いちばん下っ端の私は自分に与えられた仕事と自分でとってきた仕事と、
ボス弁*名のロー・セクレタリー的業務をしておりました。
ついでにパソコンの出張インストラクターも。
法的知識もPCの扱いもそれを通じて伸びた面もあったので、
そんなに悪い想い出ではないのですが(笑

> 刑裁で毒劇の判決起案(実刑)した被告人が、
> 検察のときに公判部修習でまた起訴されていた
ありますね。私はそういう被告人の高裁を取ってしまった。
やはり毒劇法。前件で執行猶予になり、その後自転車盗の起訴猶予、
今回の件(2件あり)で起訴、一審で再度の執行猶予で釈放され、
その身柄解放中にまたシンナー吸ってつかまった。
検察官控訴(再度の執行猶予が量刑不当)の事件として取ったので、
被告人に連絡しようと思ったらどうしても連絡取れない。
しばらくしてから裁判所から電話がきて「××警察にいます」。
しかもその警察、埼玉県。
東京高裁と浦和(当時)地裁では併合のしようもなく、高裁やりましたよ。
検事にどうせ今度の件で執行猶予取り消しになるわけだし、
控訴取り下げてくれんかと頼んだけれどもすげなかった。
セコイ事件なのに双方とも意地の張り合いのような量の書面を書いていた。
もう、1しかない内容を20くらいに引き伸ばす感じでした(検察も)。
んで、検察側の事実取調請求の書証が20通くらいあったのを全部不同意にしたら
なんと全部撤回しよった。驚いた(そのくらいどうしようもない事件だったのか)。
控訴趣意書でも答弁書でも実質的争点を一審後につかまったことを不利益に
考慮できるかを延々と書いているのに、高裁はあっけなく「原審終結当時の
情状に照らして再度の執行猶予は軽い」として実刑。
最後まで肩透かしを食らったような事件でした。以上....