笹田=井上=荒らし=狂人←出て行け

このエントリーをはてなブックマークに追加
71氏名黙秘
やはり、井上さんと「LEC元社員」は別人だね。
まあ、やめた会社のことをいつまでもうだうだ言ってるところは
共通してるけどね。
72氏名黙秘:2001/08/08(水) 00:07
1999年11月05日 朝日夕刊
予備校、購入認める 盗難の東京都職員採用試験問題
 東京都職員の採用試験の問題が試験会場で盗まれた事件で、「早稲田経営学院」(東京都新宿区)は五日、朝日新聞社の取材に対して、窃盗容疑などで逮捕された山田珠美容疑者(三〇)から問題を購入していたことを認めた。同学院の公務員試験講座では、山田容疑者以外からも、様々な公務員採用試験の問題を一問につき三、四千円で買っていたという。
同学院広報室によると、試験問題を購入した際の出金記録を調べたところ、山田容疑者の名前があったという。しかし、購入した時期や試験の種類、支払った金額などは「わからない」としている。
「試験の回答を速報してほしいという要望にこたえるために、いろんな方法で問題を入手している。持ち込まれた問題は、受験生が覚えていたものだと認識していた。盗まれたのかどうかをチェックするのは不可能だ」と話している。
警視庁新宿署の調べでは、山田容疑者は、書類送検された大学生に試験会場で切り取らせたり、メモに書き写させたりして盗ませた都職員採用試験問題の一部を、ワープロで打ち直して同学院に持ち込んでいたという。山田容疑者は「(同学院に)頼まれた」などと話しており、同学院から押収した資料の分析を進めている。

東京都採用試験問題盗んだ容疑で2人逮捕 「予備校に頼まれ」
 「早稲田経営学院」(東京都新宿区)に売却する目的で、東京都の職員採用試験の問題を盗んだなどとして、警視庁新宿署は四日、男女二人を窃盗と建造物侵入の疑いで逮捕、男子大学生ら二人を書類送検した、と発表した。男女は「予備校に頼まれた」と供述しており、同署は四日朝から同学院についても関連場所として家宅捜索している。男子大学生らは男女二人に頼まれて、都職員のほか神奈川県職員、裁判所事務官などの採用試験も受験しており、同署は、これらの試験問題も盗み出して同校に売却したとみて裏付けを進めている。都の採用試験問題は試験終了後も公開されておらず、同校は開講している「公務員セミナー」での教材に利用しようとしていたとみられる。

 逮捕されたのは東京都文京区目白台一丁目、無職(三二)、新宿区上落合三丁目、アルバイト(三〇)の両容疑者。書類送検されたのは新宿区内の男子大学生(二四)と府中市内の無職男性(二三)。四人は同じ大学の先輩後輩。

 調べでは、平子、山田両容疑者は、非公開となっている東京都職員経験者採用試験を盗むことを計画。二人に依頼された男子大学生は九月十二日、偽名で受験者になりすまして新宿区内の試験会場に入り、教養試験の問題四ページ分を切り取って盗んだ疑い。

 無職男性も二人に頼まれて、同様に試験会場に入り、試験問題をビデオカメラで撮影した疑い。

 平子、山田両容疑者は、入手した問題を早稲田経営学院側に売却したと話しているという。大学生は二人から数万円の報酬を受け取っていた。山田容疑者は「これまで十八種類の試験問題を同学院に渡した」と話しているという。

 早稲田経営学院の総務部長は「驚いている。学校として関与したことはないと信じている」と話している。
73>:2001/08/08(水) 00:28
>71
この手の書きこみはセミナーの仕業とするのが2ch的だと思うのですが、
どうして元社員というネタにしたのでしょう。