勉強に役立つPCおよび関連製品

このエントリーをはてなブックマークに追加
94近藤虫太郎
> 2 近藤さんのスキャナで、
>   B5一枚を
>   読みとってから
>   テキスト化するのに、
>   大体何秒くらいかかりますか。
>   例えば、
>   芦部憲法を
>   一冊読み込むのに
>   どのくらい時間が
>   かかりましたか?

B5一枚でしたら、
読み取るのに、        約40秒
手動で認識領域を設定するのに、約05秒
OCRによる認識が、     約15秒
誤認識部分の訂正に、     約10秒
保存するのに、        約05秒
と、
合計約75秒かかります。

但し、
これは、熟練以降のスピードで、
初めのうちは、
もっと時間がかかるでしょう。

又、本のレイアウトにも、
左右されます。

私の場合は、
まず、50枚分を、
スキャナーで取り込んだ後に、
1枚ずつ、認識させていきます。

芦部信喜「憲法 新版 補正版」は、
本文360ページですから、
B5180枚で、
理論値では、
計225分(3時間45分)掛かります。

まあ、実際には、私でも、
5時間はかかるでしょう。

普通に読むのと同じくらいの時間は、
どうしてもかかってしまいます。


> 3 イータイピストのバージョン6は
>   使いにくい
>   とありますが、
>   どのような点ですか。

私は、
ヴァージョン4から使い始めたのですが、
ヴァージョン5に、
グレードアップさせたときには、
感動するほど、高性能になったのに、
ヴァージョン6に
グレードアップさせたときには、
進化どころか、退化を感じたからです。

まあ、これは、
慣れの問題でしょう。

今、店頭に、ヴァージョン5は、
置いていないと思いますから、
ヴァージョン6から使い始めても、
全く問題はないと思います。
95近藤虫太郎:2000/08/28(月) 14:18
> 4 スキャナーに
>   最初から内蔵(?)されているイータイピストと、
>   それとは別に売っているイータイピストは、
>   中身が違うのでしょうか。

スキャナーにも依りますが、
普通、スキャナーに同梱されている
e.Typistは、
機能制限版だと思います。

本格的にOCRをするのなら、
アップグレードパッケージ
(普通版の定価の約3分の1)
を買って、
ヴァージョン5か6にしておく必要は、
あると思います。

> 5、なぜ、
>   イータイピストが
>   優れているのでしょうか。
>   他のOCRソフトにはない便利な機能が
>   付いているのですか?
>   それとも
>   識字率が
>   高いのでしょうか。

私は、他のOCRソフトを、
使ったことはないので、
詳しくは判りませんが、
庶民の手に届くOCRソフトで、
識字率が最も高いのが、
e.Typistであるという話は、
パソコン上級者から、
何度か聞いています。


私は、使ったことはないですが、
「読んでココ」等でも、
問題はないと思います。
96近藤虫太郎:2000/08/28(月) 14:19
> 2chでは
> OCR不要論が
> 多いですが、
> 「書類の文書を
> 読みとって
> テキストファイル化し、
> それを
> 自由に
> 編集・訂正できる」
> というのは、
> あらゆる勉強に通じて
> 非常に
> 利便性の高いことだ
> と思います。
>
> 特に
> 最近は
> それを
> 痛感してます。

OCR不要論が、
多かったのかどうかは、
判りませんが、
通常人ならば、
挫折するほど、
単調な作業を、
経なければならないのは、
事実です。

私は、好きな音楽を聴いてさえいれば、
どんな単調な作業にも、
堪えられる変わり者ですから、
できたのかもしれません。

しかし、
何も100MBものデータを、
作成することはないですし、
一生使うような定番の基本書数冊でも
いいから、
テキストデータにすれば、
よいのだと思います。

検索が一瞬でできる
誤字脱字が訂正できる
エディター上で、キーワードに、
自動的に色を付けさせることができる
嵩張らない
バックアップができる
最新の情報を後から付け加えることができる
ファイル整理が簡単
読み上げソフトで読み上げて貰える
劣化しない
火事があっても、MO1枚持ち出せば足りる
等の
テキストデータならではメリットを、
知ってしまったら、
紙での勉強は、
時代遅れのものに感じることは、
必定でしょう。