東京大学大学院法学政治学研究科専修コース

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
院試まで一週間切ったね。みんなどうしてる?
どの板でやるのが適当か迷ったけど、ここでやるね。
2氏名黙秘:01/08/30 11:38 ID:syE4Qit.
age
3氏名黙秘:01/08/31 13:01 ID:.j2dBwNA
これ以上のDQN専修コース学生の受け入れを拒否します。
堂々と共用端末とか書庫の検索用端末で2ちゃんをみているのが複数。
かなり迷惑してる。
しかも、エキサイトの出会い系でメールフレンド探してるやつとか、
ネット将棋やってるやつとか(このせいで将棋するなゴルア!とか張り紙あり)
困ったちゃんが増加して困ってます。
4氏名黙秘:01/09/04 10:36 ID:rI/kNmo6
これらの行為はむしろ総合図書館でよく見るぞ。

あ、専修は今日院試だな。研養は3日続くが。
5氏名黙秘:01/09/04 17:14 ID:fRpVBAu6
専修の人、試験どうだった?
6氏名黙秘:01/09/04 17:33 ID:.dnDZN.6
政治系なんで参考にならんと思う。
7氏名黙秘:01/09/04 17:50 ID:1Tdvt.mc
>>2
激しく同意。
将棋するな、馬鹿!恥を知れ。
8氏名黙秘:01/09/04 19:24 ID:8oWBYh96
将棋するのがなんでいけないのか教えてください。
私は将棋のルールすら知らんけど
9氏名黙秘:01/09/04 20:23 ID:wUmwyugc
>>8
まさかこういう質問が出るとは思いませんでした。
法研は遊び場ではないです。将棋は家でやれ。
良好な状態の端末は少ないのに、将棋やゲームで長時間PCを独占したり
私的な文書のプリントアウトを延々と続ける馬鹿には殺意を覚えます。
10氏名黙秘:01/09/04 20:45 ID:jdalB1XA
あのー、ここで言うよりも法研でやってる人を見たら
直接言ったほうがいいんじゃないの?
それとも人と話すのは苦手かな?
11氏名黙秘:01/09/04 21:43 ID:y1A3n5Xs
で、院試の情報は?
12氏名黙秘:01/09/04 22:02 ID:We5WkWIo
>>10
狭いコミュニティ、もめたくないし、
DQNとは関わり合いになりたくないのだよ。
逆ギレされて刺されでもしたら・・・
刺すような奴かどうか知らないが、
今の世の中、冗談では済まされないからな。
13氏名黙秘:01/09/04 22:06 ID:OsF/Ql8s
一般受験の実質倍率高すぎ
社会人枠多すぎ
ほとんど運の世界だぁ(涙)。。。
14氏名黙秘:01/09/04 22:10 ID:xrlqgCVs
筆記受けてる時点で・・・。
15氏名黙秘:01/09/04 22:13 ID:StQFXzFM
>>9
ども。ドキュソな質問でスマソ。
院には逝ってないし、大学の研究室では
個人にパソが割り当てられていたから、
共用というイメージが浮かばなかった。
なるほどそれは迷惑な話だね。
本人はそれほど悪いことだと思ってないんじゃないか?
そういう雰囲気ではなく、ただのドキュソなのか?
直接いってやれば気づくんじゃない?
刺されたら嫌ですが。
168=15:01/09/04 22:15 ID:StQFXzFM
ごめん、部外者なのにいろいろと。
17氏名黙秘:01/09/04 22:16 ID:YJCKu31U
専修コースの選考基準って何だろう?学部の成績?筆記の出来?
司法試験みたいに口述まで進めば、ほぼ安泰なのか?

>>13
一般の倍率ってどのくらいだろう?なんか高そうだよね?
政治系(公共政策U)なんて、15人。筆記の選択科目は6科目位だっけ。
結局各科目の上位2名くらいしか合格しないのか?ところで筆記免除者って
どれくらいいるの?
18氏名黙秘:01/09/04 22:19 ID:OsF/Ql8s
>>17
10倍くらい?
たぶん経済法務では120人くらい一般受験生がいて
そのうち10人くらい筆記免除だから残りの枠10人を争う。
19氏名黙秘:01/09/04 22:24 ID:OsF/Ql8s
>>14
たびたびスマソ。
特定されそうだから余り書きたくないけど
漏れはよそ者だから免除されようがなかった。
経済とか受けときゃよかったと後悔。
2012:01/09/04 22:24 ID:We5WkWIo
>>8=15=16

法研がよそと大きく違うのは、たとえば個人にPCは割り当てられていない点。
専修コースもだし、研究者もそうらしい。
だから、個人が作業する端末は自分で買うとして、
LAN接続されたネットにつながる端末は共用になる。
そんなこんなでリソースをDQNにDQNな行為で食いつぶされるのがむかつくわけ。
空いていればともかく、埋まっていても平気でやってるからね。
共用端末といっても、win3.1とかあるし、最近win2000が入るまでは、
不正な処理がでまくるひどい端末だらけだった。

入ってくる人は、この点は覚悟した方がいいね。
自分でノートを買う必要はあるよ。
21氏名黙秘:01/09/04 22:26 ID:YJCKu31U
東大下あがりの方が選考時に優遇されんのかな?
22氏名黙秘:01/09/04 23:08 ID:MNuFStpk
私用でプリンタ使いまくるおかげでプリンタぶっ壊れたしね(藁)。
紙もプリンタ消耗品もネット接続料もタダだから、やりたいほうだい。
23氏名黙秘:01/09/04 23:38 ID:UHWEy7CQ
何しに専修に行くのか知りたい。
司法受けるため?
24氏名黙秘:01/09/04 23:42 ID:BANPjQ1I
>>23
やっぱり既卒になりたくないからのように思う。
25氏名黙秘:01/09/05 01:47 ID:6pPQn3sg
筆記免除って、学部時代の成績で決まるの?
それとも内部はないとか?
26氏名黙秘:01/09/05 01:56 ID:Q8Oe7k7M
内部は学部成績です。
「優」がどれくらいで免除なの?
27氏名黙秘:01/09/05 03:43 ID:4RELoqts
俺、封建の住人だけど、将棋やら2ちゃんやっている奴は、見たことないけどな
そんなことあそこでやったら、ひんしゅくの極致って分かっていることじゃない。
ただですら、検索とかメールの確認とかで、使いたがっている人が多いのにさ。
まあ閲覧室の私物化も同様だけどな。
28氏名黙秘:01/09/05 07:16 ID:.SpgX5Rc
研究計画書は重要だと思われ
29氏名黙秘:01/09/05 08:20 ID:m2ZPiqjQ
>司法試験みたいに口述まで進めば、ほぼ安泰なのか?

筆記免除で面接落ちの奴を何人も知ってるよ
30氏名黙秘:01/09/05 10:02 ID:w7J3KIwk
>筆記免除で面接落ちの奴を何人も知ってるよ

それって救いようがないじゃん
面接ってお勉強の内容がちゃんと聞かれるのかな?
31氏名黙秘:01/09/05 11:47 ID:RCMHZS1s
>>30

研究計画の内容が最大の問題では?
能力的・時間的に2年間で修論が書けるテーマか、書いて面白いものになりそうか、など。
面白いかどうかは、教授の問題意識にマッチしているかどうかだけどね。
32氏名黙秘:01/09/06 16:03 ID:ZPHz3QaI
ローができたら専修コースどうなるのかな?
廃止?
33氏名黙秘:01/09/10 00:21
>>32
両方受け入れる余裕はないでしょ?
34ある不合格体験談:01/09/11 00:28
院受験は何度でも挑戦

 私は○○大学卒業なのですが、自分の専攻しようとする分野(商法の会社法)に指導教官が現在いないので、
他の大学の大学院を受験することになりました。受験校は○○よりも偏差値が高い学校を選択することとして、
又、東京に住んでいるのですから、地方には行きたくないので、必然的にレヴェルの高い学校が受験校となりま
した。
 現在においては、合格していないので、筆記試験のことは書きません。勿論、○○大学以下の大学ならば、
受験したら合格する学校もあるでしょうけど、私にとっては全く進学することはない学校を受験するのは受験
料の無駄なので、受験はしませんでした。
 さて、私が受験して、落ちつづけた理由は、一番は学力不足、二番は受験している大学が一流校で、しかも一
流の学者しか選ばないこと、三番目には運がないことです。現在までに受験した学校は、T京大学大学院、W
○○大学大学院、○央大学大学院、T波大学大学院です。T大とT波は大学院に入学後、指導教官を選択する
ことになりますが、他の大学院は受験時に指導教官を選択します。
 W○○大学大学院は100名以上を合格させます。但し、指導教官別に合格させるので、人気のある先生だと、
競争率は10倍以上になります。従って、W○○大学大学院に合格したいのであれば、人気のない先生を選択
するのもよいかもしれません。私は、司法試験委員である商法のK村先生(O島W○○大学総長の弟子)を選択
したので、不合格になりました。人気のない先生だと合格したと思います。
 W○○大学の商法の有名な学者は、上記のK村先生以外に、S巻先生(兄弟にN村證券の元社長がいます。
その人は、商法違反で捕まった)、O島先生(勉強のできない人寄せパンダ広○涼○を合格させるのに、学園祭
を開かない、泣く子も黙るW○○大学総長)がいます。どうしても、W○○大学大学院に合格したいのである
ならば、これらの先生は避けた方がよいと思います。
 T央大学大学院は国際企業関係法を受験し、1次試験に合格、口述試験となったのです。商法の指導教官が
決まっていないから指導出来ないと言われ、不合格となりました。その時は、絶対に合格したと思っていたの
で、とてもショックでした。1次試験に合格した後は、口述試験対策をしていました。想定問題集を作り、
回答を準備していました。毎日、3時間は、商法の条文を素読して、研究計画書を何度も読み返しました。司
法試験の口述試験並とはいいませんが、かなりの時間をかけて準備をしたのです。それなのに、不合格となっ
てしまったのです。あまりのショックのために合格発表会場から直接歌舞伎町に行き、六万九千円払って、お
姉さんに慰めてもらいました。このように様々なことが、あったのです。大学院試験は結構運とかに左右され
ます。落ちても諦めず、何回も受けましょう。
 最後に、ひとつだけ注意しておきたいことがあります。大学の先生はIQ(知能指数)は高いのですが、EQ
(普通の人の感覚)は必ずしも高いとは限りません。このことを考えずに大学院を受験する人がいます。大学
院は指導教官のパーソナリティーが反映されます。自分が指導を受けたい教官の人間性は必ず調査してくださ
い。
 実は、私の知り合いに、会計学の分野では著名な学者(W○○大学)に指導を受けていた人がいます。その
人は、公認会計士で、学部はW○○大学の政治経済学部、修士はW○○大学の大学院、博士はT京大学の大学
院に進学しました。
 その人が、W○○大学の修士の時に、指導教官に年賀状を出さなかったのです。そうしたら、それ以後その
指導教官は、口を聞いてくれなかったそうです。その人が私に言ったことは、学者は社会に出られないから、
学者をやっているのだと言っていました。
 勿論、著名な先生でも人格者もいます。相性もあるので、必ず指導教官のチェックをしてください。一番良
い形は学部のゼミの先生が指導教官となり、推薦でその大学の大学院に進学することです。
35氏名黙秘:01/09/11 00:35
東大法の教官は、社会でも十分にやっていけるタイプが多いよ。
なにしろ学界を牛耳り、審議会の常連だからね。
役人だったら局長は余裕っていうタイプも多い。
若手研究者についても、同様。
さすがに商売人タイプは少ないけど。
36ある不合格体験談:01/09/11 00:36
で書いているやつは自分の印象しか言っていないというわけですな。
なにしろ公表されるもので自分のソープ通いをいうやつだから、あまり信用はしてませんが。
37氏名黙秘:01/09/11 00:37
法学者でも、絵に描いた社会でやっていけないタイプって、意外と少ない。
まあ、学者という雰囲気はある人は多いけど。
むしろ、そういうのって、文学部系とかのほうが多いかも。
38ある不合格体験談:01/09/11 00:39
同感。文学系ってそういうの多そう。
39氏名黙秘:01/09/11 00:39
>>34

言っている事は正しいんだけど、コピペであってほしいと思った・・・
40氏名黙秘:01/09/11 00:41
コピペでなくネタか。
41ある不合格体験談:01/09/11 00:42
いや。半分公開にちかい形でだされている体験談がここにある。
42氏名黙秘:01/09/11 00:43
あのぅ、専修コースとは微塵も関係ないのではないかと思うのですが・・・
(倍率高くないっしょ?)
43ある不合格体験談:01/09/11 00:46
厳密に言えば、ない。ただ、低倍率で3回も不合格になるというのは・・・いい加減やめたらって、
忠告したくなるでしょ、
44氏名黙秘:01/09/11 00:56
専修って倍率低いのん?私法以外は妙に定員も少ないけど。
45氏名黙秘:01/09/11 00:57
倍率高いだろ
46氏名黙秘:01/09/11 00:58
↑のコピペって、どうせ研究者の才覚が認められなかった人でしょ?
学派というか学風みたいなものはあるみたいで、研究計画がその大学で適していない場合、落ちてもしょうがないでしょう。
東大系、京大系、早大系、慶大系、etcの先生方がお書きになっている論文には、
それぞれほかの大学の人のものではない何かが感じられるし。
47氏名黙秘:01/09/11 00:58
変な話だけど、因子に於ける試験の比重ってどうなってるのかな。
学部成績:研究計画書:筆記試験は?

それと口述試験の倍率ってどのくらいなんでしょうか?口述に進める人は多いの?
48氏名黙秘:01/09/11 01:00
>>47
院試といっても、研究者(定員と無関係に決定)と専修(定員あり)では違うでしょう。
49氏名黙秘:01/09/11 01:03
>>48
専修でし
50ある不合格体験談:01/09/11 01:03
そうですな。定員ありの専修で、しかも何個もうけて全部不合格が3年もつづく。
これは。すごいと思って、掲載した私大。
51氏名黙秘:01/09/11 01:07
専修の噂だけど、
学部成績が高いと、だいたい大丈夫だと聞く。
高いの水準もよくわからないが、優可相殺後の優が半分以上あるような人が落ちた話は聞かない。
従って、内部進学なら成績がいいなら大丈夫でしょう。
研究計画書と筆記試験、面接の比率はわからない。
想像だけど、研究計画書は絶対大丈夫そうな奴と絶対使えない奴は選別できるだろうけど、中間層は選別できないでしょう。
そうすると、びみょーな人は筆記と面接じゃない?
5251:01/09/11 01:10
推定。
研究計画書、学部成績とも足切りと合格確定だけを選抜するもの。
それで決まらない分を、筆記と面接で決める。

事情通の人いたら教えてくれません?
53氏名黙秘:01/09/11 01:11
>>51
優香総裁っていうのは全科目に関してですか?政治系なら政治系科目だけ、ってことはないですよね?
自分公共政策Uで受けたけど免除なかった・・・政治系は優・良上で固めてて可もないけど
マイナー法律科目(高橋宏の裁判法etc)で可の量産してしまった・・・
なんとかならんかなあ。
54氏名黙秘:01/09/11 01:12
筆記試験免除なのに研究計画+口述で落ちた例があると聞いたこととあり。
5551:01/09/11 01:13
全科目だと思います。
56氏名黙秘:01/09/11 01:19
>>53
筆記免除は
(優の単位数―可の単位数)/前単位数>30%(or3分の1)
が一応の目安。
57氏名黙秘:01/09/11 01:29
但し分母が50単位以上な。2単位だけで「全優」でも免除にはならないと思われ。
5856:01/09/11 01:38
>>57
忘れてた。さんくす。
研究計画がちゃんと書けていないと口述試験の質問に
答えられるはずもなく、たとえ筆記試験免除になっても、
研究計画の出来が分かれ目になるんじゃないかなあ。
59氏名黙秘:01/09/11 01:44
口述⇒最終合格

この間、何倍くらい??

それから口述って何分間ほどあるんですか?
60あ合格体験:01/09/11 01:45
子1次間はあろう。
61氏名黙秘:01/09/11 01:46
>>60
ええっ!?そんなに・・・20分くらいかと思ってた。
62氏名黙秘:01/09/11 01:49
>>60
でまは困るよ、まったくーー。
63氏名黙秘:01/09/11 01:54
20分も口述やれば、ぜーんぶばれるだろうな。。。
64氏名黙秘:01/09/12 23:43
筆記受けた人で、外国語・専門ともに自信たっぷりの人いる?
65氏名黙秘:01/09/13 07:10
俺は2年前の合格者(その後2年次に司法合格)だけど、正直完璧だと思ったね。
まあ外部で成績めちゃわるだから、これでなんとか受かったんだと思う。
66氏名黙秘:01/09/18 23:07
みんな自信のほどは?
発表近づいてるけど。

>>65
そこまで完璧でなきゃ受かりませんか?
67氏名黙秘:01/09/18 23:20
かなりのDQNでも受かってるらしいよ。
上の方のレスみると。
68氏名黙秘:01/09/18 23:31
いや、将棋遊びに興じてようと、試験は得意なのかも知れん・・・>>67
69氏名黙秘:01/09/18 23:34
>>1
自惚れたいなら他でやれよ
70氏名黙秘:01/09/18 23:36
>>69
誤爆か?
71氏名黙秘:01/09/18 23:40
外部生と東大下上がりの間に、ダブルスタンダードが用いられてるってホントなの?
72氏名黙秘:01/09/18 23:41
外部生っつても、社会人は別基準だろ。
学生だとしらんが。
73氏名黙秘:01/09/18 23:51
>>71
表面上では変わりませんが、内心馬鹿にしてます。
74氏名黙秘:01/09/18 23:54
>>73
なんだ、表面上は変わらんの?下上がりは余程じゃなけりゃ採ってくれるんじゃないの?
甘い?
75氏名黙秘:01/09/21 22:26
73のダブルスタンダードは、院政をどう見るかのスタンダード。
74は採用するかどうかのスタンダード。
いってることが多分かみ合ってないよん
76氏名黙秘:01/09/21 22:28
>>75
わざわざサルベする君もなんだかなー
77氏名黙秘:01/09/23 01:45
頼む、例のDQNをどうにかしてくれ。
キモイ。
78氏名黙秘:01/09/24 01:26
>>77
よく短パン+サンダルでいつもなんかききながら2ちゃん見てるやつか?
79氏名黙秘:01/09/26 02:24
あと研究者養成(と思う)で囲碁を良くやってる奴もいるぞ.
専門が違う奴はよくわからんが.
80氏名黙秘:01/09/26 02:31
研究者の方→息抜き
専修→DQNか堕落
と思えてしまうほど壁があるような気がする。
感覚的なものかもしれないけど。
81氏名黙秘:01/09/26 02:36
人間の頭って案外不自由なのね。
例えば京大からでもやっぱり差別されるの?
8280:01/09/26 02:47
印象でものをいうけど、
研究者:息抜きに見える
専修:遊んでいるように見える
口には出さないよ。でもそう思えるだけ。

専修にも、企業からの人、学部からの人を含めて、すごく頭のいい人「も」いる。
出身で人間関係上差別することはないとおもう。自分の知ってる範囲では。
83氏名黙秘:01/09/26 19:05
>>31
専修のは修士論文じゃないです。
あれは「リサーチペーパー」
84氏名黙秘:01/09/26 19:33
ああ明日発表だなあ
85氏名黙秘:01/09/27 02:22
>>82
俺は既卒だけど(00年卒),俺の同期の私法だか公法の首席は,
専修コースに行ったぞ.

だからあなたの印象は多分正しいのでは?
86氏名黙秘:01/09/27 17:56
いちおう少なくとも「DQN未満」だけはまぬがれた
ヽ(´▽`)ノ ワーイ
でも口述で118人→80人。。。鬱
87氏名黙秘:01/09/27 18:00
>>86 って、一次通ったのか?部外者だが、詳細きぼんぬ。
8886:01/09/27 18:04
外部から受けて、筆記通ったよ
89氏名黙秘:01/09/27 20:27
中央大学大学院法学研究科の民事法専攻、
一般入試、46人受けて3人合格だって。倍率10倍位以上だよ。
刑事法専攻は24人受けて11人合格してる。

東大法学政治学研究科専修コースの民刑事法専修って何倍なの?
>>86さん、一次の倍率だけでも知ってたら教えてください。
90氏名黙秘:01/09/27 20:32
倍率で中大と比べたいの?
91氏名黙秘:01/09/27 20:34
>>90
そうじゃないけど、中大ですら、この倍率だから、
東大はどのくらいの倍率かなと思って。
特に民事法は人気があるから。
92氏名黙秘:01/09/27 20:35
東大の院は、外部からでも実力ありゃ通るよ。
但し、かなりの実力プラスやる気が要求される。
93氏名黙秘:01/09/27 20:40
>>92
専修コースは司法試験受験も視野に入れながら、
大学院に進学する人が多いと聞いたのですが。
94氏名黙秘:01/09/27 20:43
今年から博士or助手への進学の道が断たれたと聞いたが。
95氏名黙秘:01/09/27 20:43
>>93
 内部進学はそういう人も多いけど、他から来ている人はレベル高いよ。
 弁護士や、修習上がりもいるくらいだからね。
 口が裂けても、自分の方が法律知っているなんてその人らに言えないよ、僕は。
96氏名黙秘:01/09/27 20:45
内部でも司法受験生は結構落ちてたりする
97氏名黙秘:01/09/27 20:54
>>95
専修に来るような弁護士だからレベル大したことないよ。
そうおもった。
98氏名黙秘:01/09/27 23:38
>97
弁護士の標準からみたらそうかもしれないが
すくなくとも合格者であるわけだから、
ここの住人達とは比べ物にならないと思われ
99氏名黙秘:01/09/27 23:46
民刑事系の筆記受験者で
自分の前後にいたと思われる20人強は全員番号がなかったYO!
ちょっとびっくり。
ちなみに、口述対象者が118人で
うち一般枠の筆記受験者はおそらく50人弱でしょうか。
それを250人くらいで争っていたみたいです。
100氏名黙秘:01/09/28 00:40

今だ!100番ゲットォォォォォ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
101氏名黙秘:01/09/28 10:32
専修で2年頑張って(も)、
「所詮」「リサーチペーパー」だ、と嫌だな。

そんなカテゴリ作るのもわかるけど。
102氏名黙秘:01/09/28 19:29
上位一割くらいは修論書いて博士に逝くのでは?
103氏名黙秘:01/09/28 19:36
>>102
 レスありがとう。(待ってました。)
104氏名黙秘:01/09/28 19:58
>>102
専修は学部以下の社会人市民講座みたいにとらえている
教官も多い。そういう教官はどんなに優秀でも
専修から博士にすすませない。実際に研究者に入り直した
人いる。
105氏名黙秘:01/09/28 20:05
(101ですが)
 >>104
 そのルートは仕方ないデス。
106氏名黙秘:01/09/29 00:03
専修コースの後、他大学の博士過程に進むことはできるのですか?
107ML:01/09/29 07:49
専修は個人用の机を貰えず,大きい机で皆で勉強するとか
聞きましたが… 真偽の程は如何に。
108氏名黙秘:01/09/29 08:21
専修コースって、企業法務系と行政系以外は、確かに教養講座だろうね。
それでも、国内他大学の院よりは刺激でも人脈でもお勧めとは思うよ。
あと>>106は事実だが、それでも東大駒場とか教育とか早慶の大学院の
院生部屋よりはましだよ。一部院生の私物化も目に付くが。
109氏名黙秘:01/09/29 08:24
あと、専修コースでも、その気になればいくらでも洋書を読めるゼミに
参加できるから、そういう意味でもお勧め。
他大学の博士課程に行く人も結構いるよ。学究志望も、以外といるし。
まあ、それは内部での進学が出来ない場合の次善の策だけどね。
110氏名黙秘:01/09/29 08:56
>>108
 東大の先生自体が、企業法務は一橋の方が上だと言っているよ。
111氏名黙秘:01/09/29 09:09
>>110
一橋法って、教官は意外とさえないって話しだけど、そんなに優秀な人って誰?
112氏名黙秘:01/09/29 14:48
>>107
それに近い状態。
研究者だと1人ずつ机が与えられるが、
専修は、図書館の閲覧室のように、机がたくさんある大部屋があり、
好きなように使うシステム。指定席ではない。
113ML:01/09/29 15:42
>>112
机の数は院生の数より少ないのですか?
114氏名黙秘:01/09/29 21:11
専修コースはある意味お荷物的にとらえている人いるからねぇ。
実定法では博士・助手への進学はかなり少ないはずだよ。
専修出たけど、学部の成績で(学部卒の資格で)助手になった人もいるらしい。
純粋に専修コースから博士に行くのは、ほとんどが政治とか国際法系じゃないかな。
博士への進学を考えてるんなら、研究者コースに入った方が数段よい。
115氏名黙秘:01/09/29 21:14
>>113
そのとおり。半分もあったかな・・・
116氏名黙秘:01/09/29 21:17
今日の日経新聞に、電気通信大学の先生が
現状の内部者優遇体制に、海外の大学と対比しつつ、
批判的な記事を書いている。

どう考えるのか?
117氏名黙秘:01/09/29 22:42
海外を出すのは負け組みの僻みの常套
118氏名黙秘:01/09/30 10:55
外部に呼べるような優秀な学者が少ない。
論文読んでみりゃわかるよ。
119ML:01/09/30 17:49
>>115
ひでぇ… 完全にお荷物扱いじゃない。
座して半畳寝て一畳,も与えられず研究しろという方が
間違っていると思うが。
120氏名黙秘:01/09/30 18:13
>>119 どっちみち、お前みたいなアホは何やっても無駄。
121氏名黙秘:01/09/30 18:15
>>119
専修コースの人がやってるのは研究なんてものじゃなくて
単なる自習だろう。
リサーチペーパーの字数ってたった2万字だろたしか。
122氏名黙秘:01/09/30 18:18
ちなみに、司法試験の答案は1通2000字なので、二日で合計2万4000字書くよ。
123氏名黙秘:01/09/30 18:18
しかし、今年の研究者コースの民刑事法専攻の口述試験対象者は、全員が
見たところ、事前に内部の成績で筆記免除が決まってる人ばかりで、
外部の合格者は恐らく一人もいなかったのでは??

去年かおととしも民刑事法の研究者コースの外部の受験生は全滅だったらしい。、
公法や基礎法や政治は外部の人がちらほらいるのに、この閉鎖的選考はどうし
たことだろう。
124氏名黙秘:01/09/30 18:26
開放的に(平等に)選考するほど内部しか残らない・・・
125ML:01/09/30 18:41
>>120
こと研究に関しては,自分のラボの方が便利だよ。色々。

>>121
それじゃ何,殆ど学籍確保と修士号のために逝く訳??
なんだかなぁ。
126氏名黙秘:01/09/30 18:43
でも内部のもっとも優秀な人は助手になるから
外部でも少しは太刀打ちできそうな気がするが・・・
それとも東大の法解釈学の手法は他とは異質なのか?
127氏名黙秘:01/09/30 18:43
>>124
内部と外部ではそもそも選考のプロセスが違うからそもそも「開放
的」「平等」ということがありえない。
128氏名黙秘:01/09/30 22:27
>>112
その机でノートパソコンつかってても怒られない?
129氏名黙秘:01/09/30 22:53
外部がちらほらって言ったって、留学生を除くと全部で年二人だよ。
そして、封建内部でも他大学出身者って存在感ないからね。
130専修の話題ではないね:01/09/30 23:16
過去の例をみても、(確か)河上正二先生とか、優秀な方は他大からでも合格してるよ。
内部でも10数人しかいないのだから、外部で受かる人がそれより少なくても、
受験者の母集団の数だけから考えてもおかしくない。(質を考慮すればなおさら)
研究者の方は絶対評価だからね。
(専修は定員を埋めるから相対評価だと聞いたことがある→ドキュソでも、軽度のドキュソなら受かるかもしれない。)
131氏名黙秘:01/10/01 00:50
内部から筆記の一次試験に合格した者です。

二次面接ではどういったことを聞かれるのでしょうか?
全く想像がつかず、かなり不安です。
どなたか教えて下さい。
132氏名黙秘:01/10/01 00:53
進学理由と研究計画書が中心なんじゃない?
よく知らないけど。
133123:01/10/01 01:21
>>130
今年の研究者コースは内部も以上に厳しかった。民刑事法の口述対象者はたっ
た7人(その全てが内部筆記免除者だと思われ、、)公法や政治よりも少ない。

参考になるかどうかわからんが2000年度の合格者データ。
http://www.inter-edu.com/daigakuin/2000/todaiin02.html

専修コースの話題じゃなくて、スマソ。
134氏名黙秘:01/10/01 01:34
>>133
去年は全部で35人ですか・・・以前はその半分以下だったような気がする。
いつからこんなに増えたのでしょうか?
135133ではない:01/10/01 01:41
>>134
助手の採用枠(らしい、友人からの伝聞だけど)が減ったことが影響しているのでは?
あるいは、ロースクールをにらんで、各地の大学に研究者の供給を増やさざるを
えない事情があるのかも。
民刑事と公法が多いのは、そういう理由ではないかと。
他大の人間なんで、推測です。
136氏名黙秘:01/10/01 09:59
どうせ逝くなら、俺も東大の院にすればよかった…。
137氏名黙秘:01/10/01 19:13
>>135
これ、多分専修か助手も入ってると思う。
研究者修士のうけいれにこれほどのキャパないし、
実際こんなに入ってきていないもの。
138氏名黙秘:01/10/01 22:37
>>137
ということは、内部の人間も実際の入学人数は知らないとか??(笑

確かに、去年の民刑事法はちと多いかなという気はするが、政治の人数は、東大
内部向けに行った大学院説明会で大学側が言ってた数字(知り合いから教えても
らったんだけど)と一致してたりするので、割合確かなデータかなと思ったり
したんですが。
139138:01/10/01 22:38
あと今年の研究者コースの筆記通過は41人だよ。
何人かは面接で落とされるんだろうが。。
140氏名黙秘:01/10/02 00:27
研究修士の部屋って2つしかなくて
全部席埋めても40程度でさらに
全部埋まってないんだけど・・・
141氏名黙秘:01/10/03 14:03
ドキュソ未満に逝ってしまいそう・・・鬱
142氏名黙秘:01/10/04 14:59
>>128
作業室の共用パソコンを長時間占領するわけにもいかないし、かといってほかに
場所もないのでやむをえず閲覧室でノートパソコンを使うこともあるが、あれって
やっぱり迷惑なんだろうか。
143氏名黙秘:01/10/04 18:34
マジレスをお願いします。ココの話を見ると大学院って一般入試で
入るのはかなり難しいように感じるんだけど、私立例えばMARCHレベル
だとどうなの?他で聞くとこないんでよろしくお願いします。
144氏名黙秘:01/10/04 22:26
>>143
一般入試で入ってくる他大学出身者って、どのくらいいるのかねえ。
私が知ってるのは上智法のOゼミから来たひとりだけだが。
ちなみに社会人はバラエティに富んでます。身近に多いのは早稲田かな。
そんな私も地底出身からもぐりこんだ口だ。「どうしても専修コースに入りたい」
という奇特な人は、社会人ルートを使ったほうが近道なような気がする。
145氏名黙秘:01/10/06 23:55
>144
一般入試で他大学が少ないというのは、筆記試験を通過する
他大生が少ないからですか?それとも、口述試験を通過する他大生が
少ないということでしょうか?
146氏名黙秘:01/10/07 00:02
因子の発表も12日。
研究者コースだが、面接かなりきつかった。
身の振り方を真剣に考えなきゃかも。
147ネーノの出張:01/10/07 00:12

     λ_λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( `ー´) <発表まであと5日なんじゃネーノ?
     ( O┬O   \________
  ≡ ◎-ヽJ┴◎
148144:01/10/09 21:23
>>145
ごめん。一般入試のことは私にはまったくわからない。
ただ、知り合いの学部生も専修コースの一般入試でけっこう落ちているので、
筆記も口述も社会人入試よりかなりハードルが高いようには思われる。
149氏名黙秘:01/10/13 00:32
こっちも合格発表あげ
封建入り決めたぞよ
150氏名黙秘:01/10/13 02:12
>>149
149さんは専修コース?研究者コース??
151氏名黙秘:01/10/14 01:07
国際政治専攻なので公共政策Uになるのど皆さんの参考にどこまでなるか
わからないけど、外部・一般でうかりましたよ。専修コースは外部・一般は
今年もそうだと思うけど、大体20倍くらい。(全体で7人くらい)
多い少ないはわかりかねますが。研究者コースはそもそも外部に開くつもりが
あちらにないので、受けるだけ意味がない気もします。それに
政治専攻は博士課程は海外でやるものですし、大抵。
ちなみに、今年の研究者養成は政治専攻は7、8人。なので133の表も
あってると思われ。
ちなみに、口述は15分弱でした。なんか筆記で点数足りてたらしく、
すごい和やかな面接でした(先生は専修3人、研究者だと5人出てくる)。
152152:01/10/14 01:09
「ちなみに」が二つ連続している。申し訳ない。
153氏名黙秘:01/10/14 07:14
封建は、外国研究は、確かに博士過程は留学する人が多いね。
日本研究は、そうでもないよ。早く就職して、助教授で留学する人が多い。
154151:01/10/15 05:51
確かに。
日本に関連する研究者志望の方は、日本でやって欲しいと僕も強く思います。
っていうか、英米、ひどいのはジュネーブとかで日本人が日本研究を
現地の教授についてやっていて、どうしようかと思う。
外国研究(地域研究)とか政治学の理論研究は海外の方がいいですけどね。
155氏名黙秘:01/10/15 09:18
法律ネタからずれるけど、日本人の外国研究で、政治学に限定しても、現地で評価
されるのって、どれくらいあるの?
端的に言えば、現地の大学に専任で就職できるレベルということ。
どう見ても、日本ではともかく、現地では研究済みっていうものも見かけるんだけど。
156151:01/10/15 22:18
どっかの国(ドイツとかアメリカとか)の研究だとそれはつらいと思う。
ただ、日本人の研究の意義を見いだすには二つの方向が少なくともあって、
@広い領域(東アジアとか)を追いかける、A日本との関連性を重視する。
@Aを組み入れれば、存在価値はあるんじゃない?
けど実際には日本の地域研究は海外で全く通用してません。だって日本語なんだもの。
で、海外の研究者が引用するのは大前研一とかちょっと違う方向の人たちの
英文論文。。問題だよね。
157149:01/10/15 23:01
>>150
研究者養成コース。
それ以上は特定されて合格取消になるかも知れないのでNG(アセ
口述試験は主として小論文に対する口頭試問で、
かなりきつい質問が多くて答えに詰まったこともあったから、
受かったのはちょっと不思議。

>>156
地域研究でも中国研究だと日本人の研究水準が一番高いらしく、
きちんとした論文を出せば世界的にも評価されるのでは。
何よりも日本人は日本語でしか論文書かないから
評価の対象とされる可能性からして低いと思われる。
158151:01/10/15 23:18
>>157
確かに中国研究には日本も厚みがある。けど日本語・・・。
ところで、研究者養成コース合格ですか。それはすごい。パチパチ
面接はつっこまれて、答えに窮しても、実は何とかなっちゃってる
んですよねー。僕もそうでした。(専修なので甘いし)
159149:01/10/15 23:26
>>158
僕より優秀だと思われる知り合いでも論文と口述で落とされてるから
自分が受かったのは正直言って不思議。
来年封建のどこかですれ違うかもしれないので、よろしく。
160aaaaaaa:01/10/16 01:04
早稲田の院の政治学の修士用の部屋はどうしようもない。
パソコンは1台しかも壊れている。
非博士課程進学者がサークルのしゃべり場状態でタムロ。
部屋でのある程度のレベル以上の学問議論はゼロ。
先輩によれば、学者志望のまともな修士は近寄らない。
161155:01/10/16 05:52
でも、留学する人も多いんだし、現地で学位取る人もいるなら、現地に専任で
就職して第一線の情報を得ないと、所詮紹介屋止まりだと思うけど。
162氏名黙秘:01/10/16 21:59
>>130
『過去の例をみても、(確か)河上正二先生とか、優秀な方は他大からでも合格』
ICUから東大の法学政治学にいくコースでは、国際法の横田洋三先生、村瀬信也先生
などが排出されてるし。
閉鎖的なのが、『開放すればするほど』ってのは言い過ぎだよ。優秀なのは
散らばってるよ、上位の大学それぞれに。
163氏名黙秘:01/10/16 22:12
お前ら司法試験と関係ない話をしてるけど、なんで?
司法試験の隠れ蓑として大学院に行っているのか、大学院生が司法試験を受けようと
思っているのか(他学部生が司法試験を受けるように)、どっち?
164氏名黙秘:01/10/17 09:46
>>163
司法試験には興味は全くない。
法学、政治学関係の板が他にないからこの場を借りているだけ。
(法律相談板よりはこっちのほうがマシ)
165氏名黙秘:01/10/21 18:55
専修コースから学者になった人。
早川(立教)、横溝(金沢)、星野(筑波)、徳本(明学)、
あと一回会社に戻ってそれから助手やって学者になった人が商法にいたはず。
みんな無名ですね。やっぱり学士助手にならないとダメなのかな
166氏名黙秘:01/10/21 19:24
このうち2人しか知らない(早川、星野)けれど、
2人とも専修コース1期生だな。
あの期は研究者も不作との噂だが・・・・
167氏名黙秘:01/10/21 19:43
逆説のパラドックスってどういう意味か知ってる。例をあげて自分の
言葉で説明してくれ。
168氏名黙秘:01/10/22 13:55
>>165
それは専修コースができて、まだ全然日が浅いからでしょ。
なおかつ専修の中には研究者志望の母集団がすくないのだから。
東大の内部進学で専修に行った例はさておき、他大から
しかたなく(研究者養成の門戸の狭さに退いて)専修に進んだ
京大他の出身者は優秀でなくはないし、今後、いいのがでてくるんじゃない。
まあ、学士助手になれれば超したことはないでしょ、内部は。
169氏名黙秘:01/10/22 15:45
>>166
専修コースができた年には、バランスを取るべく研究者コースも
たくさん取ったのです。だからばらつきがある。
刑法の高山(成城→京大?)、政治系の網谷(神戸)、ドイツ法の守矢、
日本政治史の中北(立教)など、優秀な人もたくさん居られます。
170氏名黙秘:01/10/22 15:49
167を説明してやれよ。エリート諸君
171氏名黙秘:01/10/23 13:23
しかし、みんなくわしいねえ。
専修コースから学者になった人がだれかなんて、どうやって知ったの?
172氏名黙秘:01/10/23 16:13
>>171
そうですね。上に出てくるような人は専修コースだったという過去を
みんな隠しているもんね。
173氏名黙秘:01/10/23 22:24
現在上智の国際私法の某氏(名前忘れた)も専修→助手でなかったっけ?
違っていたらゴメソ
174173:01/10/23 22:29
思い出した、森下助教授だ
175氏名黙秘:01/10/24 00:46
>>172
隠しているというか、経歴に書き込む場合、修士取得でいいんですよ。
別に研究者養成なり、専修なり書く必要がない。それは内部事情だし。
176氏名黙秘:01/10/24 02:56
学部生スレでは専修コースの外部出身・社会人派遣が「学歴ロンダ」だの何だのと
叩かれまくっておりますが、みなさんは学部合併ゼミとかで学部生と一緒になった
ときはどうやって対応してます?
私は院生1人学部生3人でグループ分けされて「院生は指導役ね」と言われたときは
かなり鬱になってしまいましたが…。
177氏名黙秘:01/10/24 05:21

      / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
    /  ▲   ▲ ヽ
   /:| ⊂⊃ ⊂⊃ |ヽ
   |:::|  ■   ■   |:::| <院ってたのしいのか?
   |:::|  ▼   ▼  .|::::|
   |:::|         |::::ヽ
   |:::ヽ  ⊂ニ⊃  /::::::::ヽ
   |:::::::ヽ____ /::::::::::::::|
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
   |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
   |............::::::::::::::::::.........:::::::.....:::|
178氏名黙秘:01/10/24 12:52
楽しいぞ!
そう思えないとこの環境が辛くなる。
179氏名黙秘:01/10/24 16:11
>>175
うんにゃ。明らかに隠してますよ。上に出てきた×さんなんかは。
書いたのは「リサーチペーパー」で、学位記にもそれと分かるように
書いてあるのに、わざわざ「修士論文のテーマは・・・」と書いたりしてるし。
ま、いちばん簡単なのは、本人に「×先生は専修コース出身という噂が
ありますけど、嘘ですよね?」って聞いてみることですね。
おもしろい反応をしますよ。
180175:01/10/24 23:19
>>179
へぇー。
けど、リサーチペーパーは別に2万5千程度にする必要もなく、
普通の修士論文の用に10万以上かいてもかまわない、と
東大法の教官に聞きましたけど。
まあ、それでも専修出身ということは誇りの問題なのかな。

外部の人間には、事情もわからんし、どうでもいい話には
変わらないけど。当人と、東大卒学者の間での問題だと思う。
181氏名黙秘:01/10/25 00:49
東大の修論というのは、研究者が10万字で、専修が2万字程度なのですか?
182氏名黙秘:01/10/25 01:38
研究者の10万字ってのはすごいな。司法試験の論文12通併せて何字なんだろう?
183氏名黙秘:01/10/25 01:41
12通でだいたい2万字前後だろう。
184氏名黙秘:01/10/25 01:45
>>181
お見込みのとおりです。
あと、専修は修論ではなく、リサーチペーパーです。
「専修が書くのは決して修士論文ではない」とはある教官のお言葉。
両者は厳密に区別されております。
185氏名黙秘:01/10/25 04:03
うちは4万字、鬱だ。
186氏名黙秘:01/10/25 09:57
>>179
リサーチペーパーでは博士課程には進学できないと思ったが。
専修コース修了後、助手採用になるなら別?(そういう人も数名いるらしい)
187氏名黙秘:01/10/25 10:18
>>186
博士課程に進むには、修士論文と同様の要件を満たしたリサーチペーパーが必要に
なるということ。だからといってそれが修士論文に化けるわけでは決してない。
専修コースから助手になって人なんているの? その話、ぜひ聞きたいものだ。
188氏名黙秘:01/10/25 15:12
>>186
専修を経て助手採用になった人たちは、東大法の学士号を持っているので
学士助手と同じ形で、無理矢理なるという話ですが。。

いずれにせよ、東大封建で修論は10万字を大きく越える場合が
普通らしいです。リサーチペーパーは2万5千くらいで言いらしいけど。
まあ、東大法は無いけど、他大で卒論(学士論文)が厳しいところだと
(進学希望とわかると教授が徹底的に指導する場合)、5万字以上が
普通だし、6,7万は書きます。学術注なども厳密に付けるし。
修論10万はその意味では別に普通では。(但し、私は政治系専攻
なので法学のほうは厳密にはよくわかりません。)
189氏名黙秘:01/10/25 15:25
大阪に行った岩橋君とか新潟に行った北山さんとかも専修上がりじゃない?
あと行政学の人で何人か就職したんじゃないかな?
190101:01/10/25 15:33
当初は、「リサーチペーパー」を嫌悪してましたが、
最近は、しかたないと考えるようになりました。
191氏名黙秘:01/10/25 21:33
研究者養成コースの院試用に「小」論文を書いたが、
「六千〜一万二千字程度」という指示を無視して
本文と注を合わせて二万字以上書いてしまった。
口述でもその点については何も注意されなかったし、
最終的に受かったから、院試の字数ってルーズなのかな。
「程度」だからOK???
そもそも指定の字数では何も書けないよ。
聞いた話では、専修のリサーチペーパーの字数は指導教官によって
許容範囲が大きく異なるらしい。
某先生は厳格に指定字数以内を要求し、某先生は全く自由にいくら書いてもいい。
192氏名黙秘:01/10/25 23:07
だらだらと長いだけで論旨のはっきりしない論文も多い。むしろ、2万字にぐっと凝縮して書く方が難しかったりするよ。
193氏名黙秘:01/10/25 23:14
(ちょっとズレます)
今でも、論文ネタor研究テーマをばれないように、隠し
てるの?
逆に、隠すべきテーマある?牽制しあってる??
194氏名黙秘:01/10/25 23:18
でも、京大法は研究者養成コースで修論4万字だよね
195氏名黙秘:01/10/25 23:19
岩橋氏は東大の新領域の助教授だよ
196氏名黙秘:01/10/25 23:26
>194
研究者のほうは字数無制限だよ。
197氏名黙秘:01/10/25 23:34
>188
知り合いで、二十数万字の修論をかかれた方がいらっしゃいました。
(後で圧縮するのに四苦八苦しておられましたが…)
198氏名黙秘:01/10/25 23:35
>194
確か去年か2年前かに研究者養成の制限はなくなりました。
専修は2万字。
199氏名黙秘:01/10/25 23:45
研究者の方は、2カ国以上の外国法を取り上げるんですかね。
200氏名黙秘:01/10/25 23:49
ところで、助手上がり人と院卒の人とで学者の能力に違いがあるのかね?
201氏名黙秘:01/10/25 23:52
つーか院卒で学者になれるかどうかが問題ですよね
202氏名黙秘:01/10/25 23:58
東大は、院卒には厳しいというところか。助手になれないなら、京大その他の院にいった方がいいというなのかな。
203氏名黙秘:01/10/26 00:00
能力はともかく、東大の学卒助手制度に対して立教の荒木氏や神戸の
三井氏らは相当なコムプレクスをもっていたと思われる。
204氏名黙秘:01/10/26 00:25
三井教授は、学部は東大ではなく、九大です。
205氏名黙秘:01/10/26 01:39
>193
元院生?
206氏名黙秘:01/10/26 06:15
学士助手は、院卒に比べると、やはり能力的に一線画している人が多い
管理用でも、財務・経産のトップクラスが他の役所のキャリアと一線画しているのと同じ
207氏名黙秘:01/10/26 14:16
>>195
新領域?なにそれ?
208氏名黙秘:01/10/26 14:21
たしか最近になって新設した研究科です。千葉に施設があります。
209氏名黙秘:01/10/26 15:47
みんな言いたい放題だが、本物の専修はこの中にどれくらいいるんだ?
もっとも、DQN専修の私から見ても、学士助手と研究者コース院生との間の
能力差は気の毒なくらい明らかなのは確か。
研究者コースで博士号をとって教官になれるのって全体の何割ぐらいなのかねえ?
210ML:01/10/26 15:55
太田先生・高山かなちゃんは修士助手。
211氏名黙秘:01/10/26 16:56
>>210
それは、研究者養成コースで修士号をとってから、ドクターには進まずに助手採用
されたってこと?
212氏名黙秘:01/10/26 17:28
>209
そりゃ、東大の教官にはなれないだろうけど、アカポスを得ることぐらいはできるだろう。
213209:01/10/26 21:30
>>212
アカポス? 無知をさらして申し訳ないが、それって何?
もちろん、他大学も含めたとして、教官になれるのはどのくらいなんだろうかと
いうことを聞きたかった。
財政法のU教授のような事例もあるが、あれは例外中の例外だろう。
214氏名黙秘:01/10/26 23:35
>>213
アカデミック・ポストの略。
3流私大の講師で良ければ、東大の博士号持っていれば間違いなくなれるよ。
ただ、ドロップアウトする人の大半は、研究職への魅力を感じなくなったからだと思う。
215氏名黙秘:01/10/27 00:17
>213
他大学の教授で、東大院卒の人なんていっぱいいるよ。東大院卒で、ポストがないなら、他の院生なんてどうするんだよ?
216氏名黙秘:01/10/27 00:19
>215
ポストは運次第ダロ。
学歴あっても運がない例くさるほどある
217氏名黙秘:01/10/27 00:28
東大の院に行って、きちんと論文を書いていて、ポストがないということは、まず考えられないと思う。ないとすれば、指導教官と折り合いが悪い、ポストを選り好みした等が原因と思われる。
218209:01/10/27 01:11
>>214
なるほど、そういう意味か。どうもありがとう。
もっとも、大学院の資料によると博士号を取得することなく退学している人もずい
ぶんいるようだが、彼らのほとんどがそういう「きちんとした」理由で大学を去っている
のだろうか? 私のようなお気楽社会人院生から見ると、彼らの行く末が気になら
なくもない(余計なお世話だと言われるんだろうが)。 
219氏名黙秘:01/10/27 01:15
>218
博士号を取得することなく退学して、アカポスを得る人も相当数います。
220氏名黙秘:01/10/27 01:17
>>214
そうやってドロップアウトした人の行方は?
学部卒並には就職できているの?
221氏名黙秘:01/10/27 01:19
憲法戸波氏の最終学歴が「東大院中退」となっているのはどういう事
情があったのでしょう?
222氏名黙秘:01/10/27 01:26
>>220
国T等の中央官庁に行ったり、弁護士になったりしています。
>>219の言う通り、博士の途中で助手・講師・助教授になる人もいます。
専修コースでは、卒業後やばい人もいます。
223氏名黙秘:01/10/27 01:27
在学中に博士論文を書いていないだけでは
224氏名黙秘:01/10/27 01:27
>>219
院(博士課程)中退で助手採用なり、専任講師なりという
のも定着したパターンです。まあ、博士論文自体は
書かざるを得なくなるのであるが、将来的には。定職を
先に得るために、中退するんですね。
225氏名黙秘:01/10/27 01:30
>>223
ちがいます。博士1、2年で就職するのです。
226氏名黙秘:01/10/27 01:31
戸波氏は、芦部先生の御弟子さんなのに学卒助手になれなかったの?
227氏名黙秘:01/10/27 01:34
>>220
例えば、OECDの現事務次長の近藤さんは
封建修士課程(専修できる前なので区別無し)を中退して
外務省入省。で、経済局審議官とかを経て、現職。

学部卒が一番なんて、そんな社会でもないよ、日本は。
ただ院卒が今まで極めて少なかっただけ。
228氏名黙秘:01/10/27 01:39
学卒助手に採用されながら、論文書けなかった場合が一番つらいと思う。
229氏名黙秘:01/10/27 02:12
助手は3年で論文を書くのが義務。
博士課程は納得いくのが書けるまでじっくり取り組める。
助手になれる人はそれなりに要領がいいから全く書けないという事態には
ならず、いろいろ誤魔化して駄作を並べていく。
博士号は課程博士としてはあまり出さないから
(課程で博士号取る前にアカポスに就く例が多い)
博士論文のほうが助手論文よりレベル高いことも十分にあり得る。
最近法協に載る助手論文のレベルが以前に比べて
落ちているというのをある先生から聞いた。
給料もらって院生以下の論文しか書けないなら税金の無駄だぞ(藁
230209:01/10/27 02:26
>>219-229
なるほど。今まで抱いていた疑問が次々と氷解していく…。
最初に資料を見たときはあまりの退学者の多さにたまげたものだが、そういうことだったのか。
しかし2chは偉大だなあ(w。専修院生レベルでは得られない情報ばかりだよ。
231氏名黙秘:01/10/27 02:44
院生は就職もできるにがよい。外資とか弁護士より、給料も将来性
もあるので困っちゃう・・。
232氏名黙秘:01/10/27 02:59
助手を終えて(論文は書いたはずだが・・・)
外資のコンサルに入った人がいるらしい。
給料返せよ、お前。
233氏名黙秘:01/10/27 03:03
助手・研究者コースの院生と専修コースの院生の交流はないのですか?
234氏名黙秘:01/10/27 03:06
心理的壁が相当高いと思う。
お互い無視に近いような・・
235氏名黙秘:01/10/27 03:16
研究者・専修の合同ゼミだとどんな感じでしょうか?
236氏名黙秘:01/10/27 03:22
>>235
能力差がありすぎて、お互いに交流がない。
237氏名黙秘:01/10/27 03:33
助手ならまだしも、同じ学部卒の研究者・専修で能力差はそれほどないと思う。
238氏名黙秘:01/10/27 03:38
能力に関しては専修は学部生以下というのが俺の中では定説だが。
239氏名黙秘:01/10/27 03:42
そもそも学部から専修に進む人はどういう人なの?
研究者になれるわけではないんでしょう。
240氏名黙秘:01/10/27 03:45
司法試験を基準にすれば・・・
学卒助手:司法試験に3年又は4年の時に合格しつつも
     優を揃えて教授が勧誘
研究者養成:司法試験に専念すれば4、5年で受かるが、大学の
      勉強中心で成績をそれなりに揃えたため合格者は少ない
専修:司法試験合格を最優先にするも在学中に受からず、
   司法浪人を避けて院に潜り込む
241氏名黙秘:01/10/27 04:01
>>232
94年採用の某氏のことかな。
その分税金払ってくれるだろう。
242氏名黙秘:01/10/27 04:57
>>237
現実を知らないね。
能力差はかなりあるよ。
243氏名黙秘:01/10/27 05:12
まあ、トップレベルの専修の人と研究者コースの人とではそんなにかわらないよ
244氏名黙秘:01/10/27 05:44
>>243
こういう事をいう奴って大体馬鹿だよな。
本当にトップレベルの専修なら、助手(の低いレベル)の奴とだってそんなに変わらないよ。
研究者コースだって助手よりもできる奴もいれば、専修と大差ない奴もいる。
単に、能力の平均値としては、助手>>研究者>>>>専修っていうだけだろ。
245氏名黙秘:01/10/27 06:24
研究者志望の優秀な人材は、六法にいくのかな?
国際私法、労働法、経済法などは相対的に層が薄い気がするが?
246氏名黙秘:01/10/27 08:28
>国際私法、労働法、経済法など
は、学卒助手には、研究は無理だよな。
現実のくだらない経験を経て、帰納的にルールを見る
視点が、多少なりともいるから。
(国際私法は道垣内先生が理論的なおいしいとろころ
つぶしちゃったから)
247氏名黙秘:01/10/27 08:30
みんな公務員を目指そう。
ほとんど独壇場だよ。

主要省庁の事務次官(長官)の学歴

東大法:総務省・法務省・財務省・外務省・農林水産省・国土交通省・環境省・経済産業省・防衛庁・金融庁
京大法:文部科学省・厚生労働省・警察庁
東大文:内閣府

以上
248氏名黙秘:01/10/27 10:46
>>240
最近は助手増員策の影響で、助手の能力もいろいろらしいよ(w
249氏名黙秘:01/10/27 11:20
>>248
ん?今助手は減ってるが。
250氏名黙秘:01/10/27 12:46
>>244
外部からの場合、助手はもちろん無いし、研究者養成も
ほぼ門戸も開かれていない。ゆえに助手級の人間も専修にいる場合がある。
けど、内部の場合、よほどのことがない場合、助手、研究者養成、専修の
序列になるんじゃない。もちろん、遅咲きの天才も多数いるけどさ。
251氏名黙秘:01/10/27 12:58
 >>250
 序列はその通り。
 助手になるような人は頭の回転が違う。
252氏名黙秘:01/10/27 13:01
>>251
助手が特別なのは、研究者養成とかよりも「異常な秀才」の出る率が高い、ってことだろうな。
助手でも普通のレベルの奴は、研究者養成のまあまあの奴とそんなに能力の差はない。
助手だからってみんな凄いってわけじゃない。
253氏名黙秘:01/10/27 13:13
外部で助手クラスって、そもそもいるのか?
254氏名黙秘:01/10/27 13:17
石黒先生と道垣内先生って、能力的には比較してどうYO?
255氏名黙秘:01/10/27 13:38
どっちもドクソですが
256氏名黙秘:01/10/27 14:14
ここは学歴板か? 序列付けがみんな本当に好きなんだな。
ま、DQN専修の能力が学部生以下というのは自ら認めてるから別に何と言われようとかまわないし、
助手・研究者コース院生については将来有望そうな人にこちらの顔と名前を覚えてもらうくらいで必要
かつ十分(自分の派遣元組織との間でコネを作っておくという意味でね)。
それ以上の交流なんて望んでないし、向こうだって単にうざいだけだろ。
しかし、内部出身研究者コース院生の心理ってどうなのかな。助手に対してコンプとか持ってるのかしら?
257氏名黙秘:01/10/27 14:18
>助手に対してコンプとか持ってるのかしら?

禿しく既出
258氏名黙秘:01/10/27 15:20
>>257
持たないはずないだろーー。
大体、就職のしやすさが全然違う。特に政治学。
実定法だってかなり違うけどな。
259氏名黙秘:01/10/27 17:21
私大で東大学士助手なみの能力持つのって、中大の渥美、なくなった木内、
慶大の井田くらいしか思いつかないけどな。
260氏名黙秘:01/10/27 17:25
東大修士助手なみの能力持つのなら、腐るほどいるけどな。
261ML:01/10/27 17:29
東大の学士助手並みの能力がある私大卒がたまーにいても,
学者になってないってのもあるんでしょうね。
262氏名黙秘:01/10/27 17:31
えらそうに何が「あるんでしょうね」だ。
択一落ちのおまえは日大卒並みの能力しかないだろーが。
263氏名黙秘:01/10/27 17:33
ははっ 
264ML ◆cLw.sT.Q :01/10/27 17:33
じゃあどう書けと。
265氏名黙秘:01/10/27 17:39
>262
それは日大に失礼。
266氏名黙秘:01/10/27 17:46
>>260
腐るほどいるかねえ。
東大の研究者養成コースレベルのが、それなりにいることは認めるけどな。
267職人A:01/10/27 17:50
>>266
研究者養成コースはピンきりだからな。
そりゃあきりの方に焦点を合わせれば、私大だって同じくらいの奴はいるだろう。
268氏名黙秘:01/10/27 17:53
他の宮廷や駅弁はどうですか?
269氏名黙秘:01/10/27 17:54
>268
他の宮廷・駅弁はどうでしょう。
正直言って京大だって最近は怪しいのに。
270氏名黙秘:01/10/27 17:56
駅弁に院あるのか?
271氏名黙秘:01/10/27 17:58
>270
それは博士課程まであるか、ということ?
修士課程までなら大体のところにはあるのでは。
272氏名黙秘:01/10/27 18:02
>>270
鹿児島大の指宿(刑訴)は、学部が駅弁(島根大学)、院が地方帝
大(北大)だったね。駅弁に院があっても、優秀なのは他に出て
行くんじゃないの?
273氏名黙秘:01/10/27 18:01
ま、専修コースは使い方次第と言うことですね。
コネを作るとか、会社や役所からちょっと離れて研究をする口実とか、
進路に悩んでいるからとりあえず2年間修士やってから考えるとか。
ベテ入りして学籍がなくなるのをごまかすのに使う以外にも、
いろんな使い方があると思います。
274割り込みごめん:01/10/27 18:06
専修コースって入るの難しい?
275氏名黙秘:01/10/27 18:07
>>272
それなりの大学院を出てないと就職できないから、学歴ロンダは必要だろ。
276氏名黙秘:01/10/27 18:07
>274
MLタンが落ちたくらいだから、難しいですよ。
277氏名黙秘:01/10/27 18:08
>>276
外からなら難しいかも。
中からなら本当に簡単。
278氏名黙秘:01/10/27 18:10
単純な学力試験?
279氏名黙秘:01/10/27 18:10
>>278
単純といえるかどうか・・・・
280氏名黙秘:01/10/27 18:12
動機や、研究テーマなど。
281つづき:01/10/27 18:14
280が、選考基準にならないかなと思ったんだけど。
282氏名黙秘:01/10/27 18:19
>>281
まあ、一定の能力と本人の勉学意思を測るためには、そういったものも参考にされるんだろうけどね。
283氏名黙秘:01/10/27 18:25
どうもありがと  
284氏名黙秘:01/10/27 18:47
経済法や労働法は学士助手では荷が重い、ということで
いいですか?
285氏名黙秘:01/10/27 18:52
・労働法は、学士助手からちゃんとした研究をしている人もいます。
東北のM氏、神戸(だったっけ?)のM氏など。
・経済法は、学部での配分が7学期なので、なかなかそれを聞いて、ゼミを取って、
それから研究者になろうとする、というのはタイミング的に難しいです。
これは無体・国際私法・租税なども同じ。
286氏名黙秘:01/10/27 18:55
あとは、単純に教官数。
助手を取ると言うことは取った人が責任を負うので、普通は数年に一人。
教授が何人もいる基礎科目と、原則一人しかいない応用科目ではどうしても
差が出ます。
それも経済法は今は30代の白石先生だけでしょ?なかなか30代では助手は
とれないのでは?
287氏名黙秘:01/10/27 19:03
でも租税法は学士助手上がりも結構いるよ
288氏名黙秘:01/10/27 19:09
1.そりゃ金子先生の人徳だって。租税法の仏様。
それに、数から言ったら少ないですよ。少数精鋭。
2.今いる学士助手がちゃんとなるかどうかはN里先生次第。
289ML:01/10/27 19:11
>>276
受けてない受けてない 汗 院は自分の専門に行きますわよ…
290氏名黙秘:01/10/27 19:13
応用科目の場合には、研究者コースの院生でも学士助手と遜色ないということでいいのかな
291氏名黙秘:01/10/27 19:15
>>286さん
あなたの「基礎科目」「応用科目」の用語を借ります。
「基礎科目」=研究者養成主体
「応用科目」=専修主体
司法試験浪人=??
という整理で、「専修」格上してよ。おねがい。
292氏名黙秘:01/10/27 19:18
大体、租税法学者って、どれくらいいるの?
あと、ここも東大の天下?
293ML:01/10/27 19:25
まーた余計なこというなと怒られそうですが

租税法は来年から税理士免除の為にDQN大の院でも指導教官が必要
なのに対して,専攻者は(司法にも公務員にも会計士でも試験科目で
ないこともあって)少なく,需要過多です。国税OBが論文実績もろくになしに
税理士免除のためだけに下ってきてたりするようです。
294氏名黙秘:01/10/27 19:25
MLって奴は東大法ネタになると食いつくな。
文一落ちか?
295ML:01/10/27 19:27
東大法ネタというより学者ネタと基本書ネタに食いついてるだけで
ございますわよ。東大の学部の方のスレは見てませんし。
296氏名黙秘:01/10/27 19:27
>>289
あれ、そうでしたか。
情報を総合すると、あなたは受けて落ちていたはずなの
ですけれど。それは失礼、また連絡しますね。
297ML:01/10/27 19:30
>>296
情報??ホントに受けてないっすよ。
2年で放り出されると路頭に迷いそうだったので。
298氏名黙秘:01/10/27 19:35
>>297
すみません、人違いかもしれません。
非法学部、昨年の択一前逃亡、伊藤塾、今年の択一落ち、就職せ
ず。経歴があんまりにもあなたに似ている他人を私は想定してい
たかもしれないです。気になさらないで下さいね。
299氏名黙秘:01/10/27 19:55
>>295
東大の学部の方のスレは見てませんし

以前東大法の狂人と論争してなかったか?
どうでもいいが。
300氏名黙秘:01/10/27 19:57
税法は、社会にでていない研究者より、国税OBの方がよっぽど使えるよ
301氏名黙秘:01/10/27 19:59
あんまりMLをいじめるなよ。本当は択一落ちの日大生なんだから。
302氏名黙秘:01/10/27 20:06
租税法は、デリバティブの課税から租税債権の執行、脱税まで手広く扱う世界なので、
ある種の特殊能力と高度の情報処理能力がないと、「俺は実務を知っている」の一言で
学生を納得させられる国税OBよりも高い評価を得るのは困難です。
そういうすごく優秀な人を養成してきた金子宏先生の偉業をたたえましょう。

私大とかで「自然人は累進課税なのに法人がそうでないのは憲法違反だ」とかいってる
一部DQNは「税法学者」。東大系の「租税法学者」とは別の商売。
「税法学者」よりはそりゃ国税OBほうがましだって。
303氏名黙秘:01/10/27 20:07
MLって男?女?
俺は結構好きだよ。
負けないで。
304氏名黙秘:01/10/27 20:10
金子先生の弟子ってそんなに多いの?
305氏名黙秘:01/10/27 20:14
兼子
306氏名黙秘:01/10/27 20:16
>>304
少ないですが、例外なく優秀です。
307氏名黙秘:01/10/27 20:24
国際私法の方はどうなの?
308氏名黙秘:01/10/27 20:25
N里センセは最近助手採用しまくっている(た?)が、いいのが少ない・・・
助手論文書けなくて海外逃亡したのまでいるし(ワラ
309氏名黙秘:01/10/27 20:27
国際私法は助手3年目(D垣内門下)と
専任講師1年目(I黒門下)の二人。
優秀なんすかね。
310氏名黙秘:01/10/27 20:32
>268
京大だと
学卒助手:数年に一人。3年で助手論文書ければそのまま助教授に。
研究者修士&博士:年十数人。普通は京大以外のどこかで研究者に。
専修修士:年五十人ほど。半分は学生、半分は社会人。動機は様々あれど、研究者になろうという人はごくまれ。
だから、比較しようが…
311氏名黙秘:01/10/27 20:38
経済法、国際私法、労働法の学卒助手って結構いるんじゃない。
312氏名黙秘:01/10/27 20:37
阪大・・・論外。以上。
313氏名黙秘:01/10/27 20:40
>312
……お察しします。
大変だとは思いますが、頑張ってください。
314309:01/10/27 20:41
補充
I黒氏は師匠I原氏から嫌われたが何故か
助教授になれ、その後学界では誰も相手にしなくなった。
D垣内氏は師匠I原氏の寵愛を受けたが、
就職に非常に苦労し、何年かして新設の「国際民事手続法」講座で
東大に復帰、その後師匠のおかげで学界に幅を利かせている。
315氏名黙秘:01/10/27 20:44
I黒さんは天才でしょ。
316氏名黙秘:01/10/27 20:47
しかし2流私大や駅弁に国際私法とか経済法って必要なのかね?
どうせ使わないだろうに。
税法なら税理士のまねごとみたいな仕事もあるだろうけど。
労働法も、最近は組合とかはやらないから「社会保障法」に
比重を置く人が増えてきているようだし。
317309:01/10/27 20:49
>>315
あいしんくそーとぅー。
IとDは犬猿の仲。
Iは国際私法の講義で国際民訴も教える。
国際民訴はDが講義することになっているのに(ワラ
318氏名黙秘:01/10/27 20:50
I黒氏は、東大紛争で東大入試が中止になった年に、日比谷高から
京大法を受け。2番で合格。
319氏名黙秘:01/10/27 20:50
天才エッセイストでしょ。
封建にはいらないよ。
320氏名黙秘:01/10/27 20:52
>318
わざわざ一浪して東大に学部からはいったということ?
321氏名黙秘:01/10/27 20:53
>>317
じゃ、なんで、白髪染めを愛用しているD氏は本郷に戻れたわけ?
人事権持っているのはI氏でしょ。
322氏名黙秘:01/10/27 20:53
>318
当時の1番で京大に入った人はその後どうなったのかね?
323氏名黙秘:01/10/27 20:54
>>320
その通り。
324氏名黙秘:01/10/27 20:55
はい、京大だと学歴コムプレクスで苦しむから
325309:01/10/27 20:55
>>321
師匠が裏で手を回したんじゃない?
Iがのさばるのが嫌だったから。
白髪染めくらい認めてあげようぜ(ワラ
326氏名黙秘:01/10/27 20:57
その点、労働法はその手のごたごたはないみたいだね。
327氏名黙秘:01/10/27 20:59
大学は変わるけど、慶應法律・憲法の田口精一と小林節が、全く
そういう関係だったって聞いた。
田口は自分が節を残したのに、後で辞めろと言ってきたそうだ。
節も、ああいう性格だしね。
328氏名黙秘:01/10/27 21:47
>>309
国際司法成立史についての論文書いた方ですか>専任講師
329309:01/10/27 21:52
>>328
たぶんそう。
サヴィニー研究の助手論文。
330氏名黙秘:01/10/27 22:40
はあ、清原巨人残留か。なんだかんだいってもブランドなんだよね。鬱だ。
331氏名黙秘:01/10/27 22:44
>327
見事に無視されたK大・・・(憐
灯台内部で学士助手出身はどうの専修出身はどうのって奴らに
他大は端から眼中にないと?
332氏名黙秘:01/10/27 23:02
他大の学者の学説には関心があるが、それまでだな。
333氏名黙秘:01/10/27 23:22
N里先生はI黒先生のことを「天才」だって言ってたけど、ここでの評価はどうも
分かれているみたいだね。
もっとも、N里先生お得意の逆説的皮肉を私が真に受けていただけなのかな?
334氏名黙秘:01/10/27 23:37
一晩で200字詰め原稿用紙230枚くらい書けるそうですね
>I黒先生
335氏名黙秘:01/10/28 00:04
一晩で、専修のリサーチペーパーぐらい書けるということですか。はあ〜。
336氏名黙秘:01/10/28 00:06
200×230=46000。
仮に「一晩」が10時間として一時間あたり4600字。
一時間で4頁目まで小さい字でびっしり書いた答案2通分?
337氏名黙秘:01/10/28 00:09
まさしく、天才だな。っていうか、ほめ殺しか?
338氏名黙秘:01/10/28 02:21

                 貴様か!このスレをたてたのは!
    ∧_∧                  ∧ ∧_
 Σ( ´Д`)   +         ____(゚Д゚,,) ヾ
   /    ヽ  `========ll⊂| >    | ∨/| ̄`ヽ
   | | 1 | |            | >  i | // |  i  |
   | |   | |              ̄ ̄| |//.  |  |へ|
    ∪ イ ∪               | |=∞==|  |ナ
    | || |                  l___|  i  |_|
    | || |                   /    |   ヽ
    | || |                   L__⊥___」
.    (_)_)                /Y_l   〈_Y`、
                         ̄      ̄
339氏名黙秘:01/10/28 17:12
封建内部の人間は他大系の研究者の学説になんか興味ないですよ。
京大系は外国の文献を必死に訳してくれるから、自分で読むのが面倒なときに参照するだけ。
外国の学説に興味があるだけで、日本の他大の学説には興味がない。
節だの田口だの引用してたら長谷部先生とか高橋先生とかには
かえって怒られるんじゃない?
340氏名黙秘:01/10/28 17:27
>>339
ここまで言うとちょっと言いすぎという気もしますけどね。
一応、他大の研究者の論文もくまなくチェックはしますよ。
あんまり役に立たないだけで。
341氏名黙秘:01/10/28 17:48
ここまでいわれて、やっと「言いすぎという気もしますけどね」か・・・。
342 :01/10/28 18:22
>>339-340
自分としては他大の人の説はチェックしないこと
もないけど、引用する気にはなれないな。
馬鹿にされそうで
343氏名黙秘:01/10/28 18:27
バカはおまえたちだ。択一落ちのスクツのくせして。
344氏名黙秘:01/10/28 19:27
屈折してる人はやだ
345氏名黙秘:01/10/28 22:01
謙虚さが足りないぞ。
346氏名黙秘:01/10/28 23:21
無体のN山教授のお弟子さんはどうですか?
北大のT村教授以外にいるの?
347氏名黙秘:01/10/28 23:41
↑助手、院生が一人ずついると思うが。
優秀かどうかはあいどんのう。
348氏名黙秘:01/10/28 23:56
>>346
租税と同じく弟子の数は少なかったが、最近増加傾向。
就職した助手は小泉(上智)田村(北大)井上(筑波)島並(神戸)。
現役助手は二人いると思われ。
349氏名黙秘:01/10/29 01:41
国際私法、租税法、無体財産法と出てきたが、経済法、労働法の院生、助手は?
350氏名黙秘:01/10/29 01:54
>>349
労働法は、確か、修士論文出してから修習に行った院生がいなかったっけ?
351氏名黙秘:01/10/29 02:02
修習に行くということは、研究者になるのやめたの?
352氏名黙秘:01/10/29 02:20
菅野先生自身が修習経験していなかった?
353氏名黙秘:01/10/29 05:49
ドイツ法、英米法は、どうですか?
実定法でも、外国法研究をやっているのに講座を分けるのはなぜ?
354氏名黙秘:01/11/03 17:44
>>350
T女のこと?結局帰ってこなかったんだよね?
っつーか、もともと直で研究者になる気はなくて、まず修士論文書いて、
それからしばらく弁護士か裁判官やってからもう一回考える、というようなことを
前に本人から聞いた覚えがあります。
よっぽどの大天才でない限り(もしくはひたすら外国語を訳す紹介屋に徹しない限り、)
これからの大学教官は彼女のような道を歩いた方が研究も教育もうまくいくように
思うのですが・・・?
355氏名黙秘:01/11/03 21:11
>>354
そうそう、Tさんのこと。
しかし、いくら封建でも、司法試験受かって院生やってる人は少ないから、彼女のやり方はやっぱり特別だと思うな。
ああいう人をみて、他の院生はどう思ってるんだろう?
356氏名黙秘:01/11/03 23:45
院に入っても司法試験受けようという研究者の人はいますか?
357氏名黙秘:01/11/06 16:52
研究者コースの院に入ってから司法試験を受ける人には数種類あって、
1.研究者になる決心はしたが司法試験も肩書きとして(保険として)取っておく。
2.研究者になろうとしたが才能がないとか指導教官としくじったとかでやむを得ず司法試験にいく。
3.最初から司法試験が本命(少なくとも対抗)で、受かった後で修士論文を書いて修習。
というパターンがあります。
最近では助手でも1のパターンで受ける人もいるようですね。
ちなみに、上に出てきたTさんは司法試験受かった後で院に入ったのでは?
358氏名黙秘:01/11/08 00:56
>>357 最近では助手でも1のパターンで受ける人もいるようですね。
おもいきり人を特定してるじゃねえか(w
359氏名黙秘:01/11/08 16:59
>>358
いや、特定していないですよ。商法に限ったって二人はいるし(W
360氏名黙秘:01/11/08 23:45
専修コースじゃないYO!
361氏名黙秘:01/11/09 00:28
>>359
民法の・・・(以下省略)
362氏名黙秘:01/11/09 01:05
S倉はどうなった?
363氏名黙秘:01/11/15 01:51
;あぢlsgつpqg
364氏名黙秘:01/11/17 01:26
身の回りの話題で恐縮だが、共同作業室プリンタの警告文書(?)が新しいのに変わってたね。
前回のやつでもかまわずに印刷し続けた人がいるんだねー。どういうメンタリティの持ち主なんだろう?
個人ごとに印刷枚数を管理するくらいやらないと効果ないんじゃないのかなあ。私はそれでまったく
かまわないし。
365氏名黙秘:01/11/17 01:31
院試の結果
http://www.u-tokyo.ac.jp/jpn/news/1223/2.html#1
学外から研究者コースへは89人受験して合格者1人。
366氏名黙秘:01/11/17 12:49
>>364
プリンタもコピー同様カード式にするか。
367氏名黙秘:01/11/17 19:13
>>365
 韓国人のことチョンとか呼んでるのにビックり!!
 東大ってやっぱ差別主義だなー
368氏名黙秘:01/11/17 19:23
ウソダロ、と思ってリンクみたらマジじゃん<チョン
ほんと最低だね東大
369氏名黙秘:01/11/17 19:49
>>367-368
リンクしてみてワラタ
370氏名黙秘:01/11/17 19:58
 東大にドイツ法教えてる海老フライって先生いるんだけど、その先生、
京大生の学力を調査するために京大でもドイツ法を教えて、東大生と
京大生の答案を比較しているって言ってた。

 で、その海老フライ先生によると、とにかく京大生の書く学部試験の
レベルが低くて愕然とするとのことだ。
 東大なら優がつくレベルに達している答案がただの一つもないってよ。
371氏名黙秘:01/11/17 20:13
海老フライって・・・
東大>>>>京大は明白な事実。
ただ、東大のドイツ法は4年生の選択必修だから
ある程度ちゃんと勉強して受けているんだと思うが。
372氏名黙秘:01/11/17 20:52
>>370
京大ではドイツ法、何回生が受けてるの?
373氏名黙秘:01/11/17 20:56
兄弟は9開成とか10なん開成とか凄いのが存在すると聞いたが
374氏名黙秘:01/11/17 20:59
>373
だから、>>370みたいな結果になる
375氏名黙秘:01/11/17 21:24
京大には「秀」という成績があるとかないとか?
376氏名黙秘:01/11/17 21:31
>>375
禿
377氏名黙秘:01/11/18 02:17
海老原のつまらねえ講義なんとかしてくれ!
378氏名黙秘:01/11/18 03:54
>372
確か4回生配当。
>373
居るねえ。休学使えば最大12回生まで…
>375
昔あったのかもしれないが、今はないはず。優・良・可・不可。
379氏名黙秘:01/11/18 20:51
>>377
師匠の寵愛を失った一流半学者の末路だねえ。
380氏名黙秘:01/11/21 18:03
逗子市長は、専修コース公共政策U出身?
381氏名黙秘:01/11/21 18:46
>>380
ダー
382氏名黙秘:01/11/21 19:45
質問、いままでにドギュソ大学から、東京大学大学院法学政治学研究科専修コースへ進学した人はいますか。
ちなみに、私は中京大。
383氏名黙秘:01/11/21 19:54
あきらめてください
384氏名黙秘:01/11/21 21:44
公共政策、ヤヴァイ奴多いな。
385氏名黙秘:01/11/21 22:09
えびはらさんの師匠ってだれ?
386氏名黙秘:01/11/21 23:52
海老原先生の師匠は村上淳一先生。
村上先生の愛する弟子は和仁先生。
387氏名黙秘:01/11/22 11:46
>>380 フジTV記者を休職して入学。在籍中にウインドの世界選手権に出場したり、政治家になる
    わで、教授会でも除籍されそうになった。よくクビにならなかった。
388氏名黙秘:01/11/22 11:52
>>386
>師匠の寵愛を失った一流半学者の末路だねえ

 東大教授にまでなっているのにまだ寵愛とか関係あるの?
389氏名黙秘:01/11/22 16:27
東大にいるからじゃない?
師匠はしょっちゅう来るし、学部生も意外にそういうことには敏感だから
どっかなめてるし、院生達はみんな鰐先生(もしくはコバ先生)信奉者。
体よく通訳に使ってもらえればいい方。あとは年を取って退官するのみ。
390氏名黙秘:01/11/22 16:41
専修コースOBには衆議院議員(のち議員辞職)、*通信役員、右翼評論家、
大学教官(たしか東大、一橋、阪大、名大、筑波、金沢など)からフリーター、
ベテ公、相場師、さらには××者まで多様な人材がいます。
391氏名黙秘:01/11/22 17:17
>>370
海老フライさんも暇なんだね。
392氏名黙秘:01/11/23 02:40
>>390
東大は大嘘。
393氏名黙秘:01/11/23 05:40
定期的に、あげ。
394氏名黙秘:01/11/23 18:25
>>392
東大新領域の岩橋氏は専修コースだったと思うが?
それとも「新領域なんて東大じゃない」って意味?
395392:01/11/23 22:16
スマソ法学部の意味だと思ってた。
396氏名黙秘:01/11/24 08:03
>>390
名古屋って誰?
397氏名黙秘:01/11/24 08:34
>>396
日銀から来た人で、その後に金融法で先生になった
似たような経歴で、東京海上から専修コース、更に助手になって
法政に行った人、住銀から上智の先生になった人もいる
ところで、一橋の先生って誰?
398氏名黙秘:01/11/24 15:30
>>397
商学部の客員教授の宇佐美洋氏が専修コース1期生、って話でしょ?
399氏名黙秘:01/11/24 15:36
最早先週コースから除腫、白紙家庭に進むなんて道は断たれているので
勘違いして先週コースに入学することのないように注意を喚起いたします。
400氏名黙秘:01/11/24 15:40
まあそうなんだけどさあ、昔だって助手にはしないっていう内規があったのを
むりやり現総長が押し切ったりとかいろいろあったんで、実力があればどうにか
なるんじゃないの?京大なんか行くよりは芽があるとおもうけどなあ。
ま、研究者コースの入試も簡単になっているみたいだから、そっちを受けるのが
正解だと思うけどね。
401氏名黙秘:01/11/24 22:23
>>400
いまだにそういうこという専修の人がいて困ってる先生がいる(複数)ということです。
402氏名黙秘:01/11/24 22:46
押し切られて何とかしてあげたいと思う優しい先生が板挟みになるのを防ぐために
完全に抜け道を閉ざして制度上は研究者になりたければ研究者コースをうけうけさせることにした。
403氏名黙秘:01/11/24 23:00
つか、専修コースは企業からだけで良い。
どうせローができたらなくなるんだろ。
404氏名黙秘:01/11/25 20:09
あげ
405氏名黙秘:01/11/25 20:34
しかし、今でも一部優秀な人がいるのは確か。
406氏名黙秘:01/11/26 02:50
自分は一部の優秀な人だと考えている勘違いはいます?
407氏名黙秘:01/11/26 17:41
「今でも」って、専修コースから研究者になった人って本当に優秀なの?
408氏名黙秘:01/11/26 23:47
>>407
汁限り、層でもないと思う。
409氏名黙秘:01/11/30 16:02
>>408
誰を知っているのか興味アリ。
陸橋?金沢?筑波?新領域?明学?阪大?方正?名古屋?
410氏名黙秘:01/12/01 00:59
afe
411氏名黙秘:01/12/01 01:09
 東大白書とかに専修の方の研究テーマ、紹介されてますよね。
 読んで、フーンと思いました。
412氏名黙秘:01/12/01 01:11
正直言ってくだらないの多すぎ
413氏名黙秘:01/12/02 01:00
>>409

さすがに黙秘だ。
414氏名黙秘:01/12/02 10:11
>>413
今さらこんなところで黙秘してもつまらないが。まあイニシャルでも。
こちらは商売柄HとYを知っているのですが、どちらもなぜかものすごく
えらそうな態度なのは専修コースで虐げられた反動なのでしょうか?
他の人はどうですか?
415氏名黙秘:01/12/02 15:10
Hってえらそうなんだ。。。

いつもコピールームや共同作業室でストーカー並に新入生(女性のみ)に付きまとっていた
印象しかないなあ。。。
416氏名黙秘:01/12/02 15:56
そうか...Hは学生時代からえらそうだったのでそんなものかと思っていましたが。
417氏名黙秘:01/12/02 17:00
Hって二人いるよ。
>>415
そっちじゃない方。
>>416
どっちのH?
418氏名黙秘:01/12/02 17:27
内田貴の顔っていいよね
419416:01/12/02 17:45
>>417
専修1期生の方・・・と書いたら、2人ともそうだったか。
筑波の方だ。
420氏名黙秘:01/12/02 17:47
>>419
それは>>415の方。
421氏名黙秘:01/12/02 20:10
俺は山口先生が好きだよ
422氏名黙秘:01/12/02 20:53
Iは変人だね。かなりの。
423氏名黙秘:01/12/04 17:02
そういう本当に危ない話を書くとレスがつかなくなりますな。
424氏名黙秘:01/12/04 21:57
下手にフォローするとプロバイダ責任法が出来た現在、危ないですからなぁ・・・
425氏名黙秘:01/12/05 16:06
どれが「そういう本当に危ない話」なのか分かりません。教えてください。
426氏名黙秘:01/12/06 00:48
age
427氏名黙秘:01/12/07 08:11
>>425
ここまでの流れを見てもどれが危ない話なのか分からないあなたは
受験勉強に専念した方がいいです。
428氏名黙秘:01/12/07 18:00
>>425
>>422
だよ。多分ね。
429氏名黙秘:01/12/09 21:47
今日、封建の男子便所で用を足そうと思ったら、何と糞を流してなかった
厨房以下のマナーの持ち主が封建にもいるようだな。
430早大封建:01/12/09 22:13
東大生の糞…!!!
アリガタヤ、アリガタヤ
431氏名黙秘:01/12/09 22:32
専修コースに名物みたいな人いますか?
432氏名黙秘:01/12/10 00:47
助手たんのウンチかな ハァハァ
433氏名黙秘:01/12/10 03:13
>>433
名誉教授のモノかもYO!
434氏名黙秘:01/12/10 13:13
>>431
昔はいろんな名物がいたんだけどねえ。今はどうなんだろう?
435氏名黙秘:01/12/10 15:47
いおきべ かおるん
436氏名黙秘:01/12/11 18:37
衆論の締め切りはいつだっけ??
風引くなよ。
437氏名黙秘:01/12/11 20:56
もえもえ!!
438氏名黙秘:01/12/11 22:32
>>435
かおるんは専修?
439氏名黙秘:01/12/11 22:48
>>438
学士助手→都立大助教授
440氏名黙秘:01/12/15 17:31
救済あげ
441氏名黙秘:01/12/17 12:21
そう言えばうかってたよ
442氏名黙秘:01/12/17 20:10
指導教官の通知っていつ来るんだ?
そろそろ来るはずなんだが・・
443氏名黙秘:01/12/19 23:13
来た?
444氏名黙秘:01/12/19 23:14
444げっと
445氏名黙秘:01/12/19 23:15
連チャン終わったね
446氏名黙秘:01/12/19 23:17
最抽選に期待するよ。
447氏名黙秘:01/12/21 15:43
>443
来た。ほっとした。
448氏名黙秘:01/12/21 16:37
やまぐちたまを
449氏名黙秘:01/12/21 16:53
噂に聞いてたが
指導教授の決め方って
すごくてきとー。
受験した科目と違うし。
450氏名黙秘:01/12/21 17:10
科目は何ですか?
商法なんかの人気科目は、商法の先生が上から取って残りを他に回すんですが・・・。
但し、回されたからと言ってあなたがDQNだということではない。
寄付してくれそうな会社からの派遣を優先して取る人もいるからね。
451氏名黙秘:01/12/21 20:39
>448
いつの人?女?
452氏名黙秘:01/12/22 12:45
ところで消費者法の廣瀬先生はどんな教官なんでしょうか。
453氏名黙秘:01/12/22 12:48
>>452
貧乏神ルック
熱心だが要領を得ない授業
見たければ、封建1階コピー部屋へ(w
454氏名黙秘:01/12/22 13:04
学内・学会での位置付けは?
お人柄はどうなんでしょう。
画像どっかにないですかね。
455氏名黙秘:01/12/22 13:29
>>454
そう言われてみると
法学者の顔はあんまり晒されないもんだ。
自説によっては身の危険があるからか?
456氏名黙秘:01/12/22 13:46
>>455
天皇機関説じゃあるまいし
見るに耐えない顔が多いだけでは(藁
457氏名黙秘:01/12/22 16:28
民法3ってどの分野?
458氏名黙秘:01/12/22 20:13
>>456
たまにカコイイ(見るに耐える)先生もいるけどね。
助手や院生に女性率が高かったりして(藁
459氏名黙秘:01/12/23 01:32
>>456
♪んっなこったないっ んっなこったないった〜らんっなこったないっ
\\   んっなこっとあっるよっでんっなこったないっ //
  \\     んっなこったないこったないっ♪   /+
       ,一-、    ,一-、  .,一-、  +
.   +   | l  ̄ヽ   / ̄ l |  | l  ̄ヽ +
       6-■■   ■■-っ  6-■■
   +   ヽ´∀`∩ ´∀`/ ∩ ヽ´∀`    +
 +  (( (つ   ノ (つ    丿(つ   つ ))  +
       ヽ  ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)
460超酔っ払い中:01/12/23 01:44
人生なんて一瞬で終わる。
その間に何すればいい?
461弁護土卵:01/12/23 01:45
君何歳?今何もやってないのか?
462氏名黙秘:01/12/23 01:47
なんか今日荒れてるね。誤爆が多いよ。
463氏名黙秘:01/12/23 07:43
>>458
労働法?今でもそうなんだ藁
464氏名黙秘:01/12/25 21:12
リサーチペーパー提出記念あげ
465氏名黙秘:01/12/29 14:32
>>464
おめでとうあげ
466氏名黙秘:01/12/29 16:52
単位落としたりして(W
467氏名黙秘:02/01/01 21:41
没落かな?
468氏名黙秘:02/01/05 14:22
揚げとこ
469氏名黙秘:02/01/05 22:29
沈めとこ
470氏名黙秘:02/01/10 01:38
知りたいのでage!!!
471氏名黙秘:02/01/10 08:30
年明けから4月までは消化試合だな
472氏名黙秘:02/01/10 19:13
一年卒業は今が修羅場だろ
473氏名黙秘:02/01/10 20:25
>>472
そうなんだ
474氏名黙秘:02/01/10 23:05
研究者養成コースの外部からの入試って大学の頃の成績って
重要ですか?
475氏名黙秘:02/01/11 00:30
どうでもいいよ。
どうせ落ちるから。
476氏名黙秘:02/01/11 00:53
>>474
一応そうだけど、ここ数年で合格者いた?
博士なら他大の修士もいたけど。
477氏名黙秘:02/01/11 01:08
他大からの合格者 公法・5名
         民刑事法・0名
         基礎法学・1名
         政治。2名
この人たちはどんな勉強しているんだろう
478氏名黙秘:02/01/11 01:29
民刑事法0名というのがなんだなぁ・・・。
>>476は多分民刑事法の人なんだろう。
479氏名黙秘:02/01/11 07:17
ここ数年ではいるにはいるよ。
480氏名黙秘:02/01/14 11:03
やっぱ沈没
481氏名黙秘:02/01/15 20:48
匂うな
482氏名黙秘:02/01/16 01:07
何がにおうの?
483法学部1類:02/01/16 01:24
そもそも外部から企業派遣以外で専修コース入って一体何になるの?
研究者目指すならそっちのコース入ればいいだろうし、「東大法学部の院を出ました」って
言ったって民間企業の就職には何の役にも立たないだろうし。
結局、学歴マニアの自己満足なの?
484481:02/01/16 21:53
最近トイレの使い方が悪い
485氏名黙秘:02/01/20 00:10
法研の専修コースと、法学部の学士入学と、どっちが受かりやすいですか?
それと、どっちが将来的にいいと思いますか?
486氏名黙秘:02/01/20 00:44
>>485
出身は?
学士も本学士か他学士か、専修も内部の成績優秀者かどうかで答えは変わる。
将来的にという問いへの答えもそのへんでかわりそう。
487氏名黙秘:02/01/20 02:38
>>486
都内の某私大(それなりに難関大として名の通っている大学)です。司法試験とか
公務員試験の受験生ではなく、単に法律を大学で勉強したくて卒業後は普通に就
職したいと思っています。院に進むと就職できないという話なので、学士の方が
いいかと思いました。専修コースで研究職とか他大学の博士課程に進めるならそ
れはそれでいいかもしれないんですが。
488486:02/01/20 23:47
>>487
それだとどっちが入りやすいかわからん。
出身大学は、東大かそうでないか(学士)、東大法学部かそうでないか(専修)の違いであって、それ以外は差はないと思う。
就職は、現役の人に聞いてくれ。俺はしらんが誰かみてるだろ。
研究者続けるなら、今は東大の研究職はまず無理。他大の博士課程にいくやつは結構居る。

「法律を大学で勉強したくて」→今は他の学部?
だとしたらいきなり専修はきついかもしれないが、そこら辺はわからない。
法学の素養なく専修にきた人も多分何人かいるだろうが、ほとんど特定できるからでてこないかな。
修了するつもりならどっちも大変だろうね。
法学部2年間も多分大変だし(弥永先生がどっかで書いていた気がする)、専修二年もいい勝負だろう。
俺にこれ以上のアドバイスはできないから、許せ。
489487:02/01/21 00:36
>488
マジレスサンクスです。
490日向夏 ◆E3D7obg6 :02/01/21 00:42
┌┴┐┌―┐                                    ヽ  / / /
  _ノ   _ノ アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア _ノ 。。。

                                    −−−−、
   _                ______      / / / / ,、  |
 /   `ヽ、           /     八   ヽ     ヽヽヽヽヽ  |
/       `ヽ、        /  ヾ◎、 ___ θ l     (二)ヽ  ノ
!_         `ヽ、     l ノ(   ,イLLLl」| J |      |    |
 (_ノ⌒ヽ、     \    | ⌒  /::::::::::::::::::|   |      |      !
       \     \  |    (::::::::::::::::::::|    |       |     |
         \    \  !   ヾ「「「「「「「」  /     ノ     ノ
          \    \ \    ̄ ̄ ̄ ̄) ノ    ,,/     /
           \     \>      <__,,-''      /
            \                       /
             \                    /
              \    名前:名無しさん   /
               ヽ    ・      ・  ,,,-'''
                |            /
                ノ            /
               /           ノ
             /           /
             /   _____/
            /           `ヽ        ♪誰か私を知らないか?
            i              \       誰か私を知らないか!
            |                )
             `ー-------――-、   ,,ノ
            /    /  /    /
           /    /   /    /
         _/    /    /   /
        /    /    ノ    ー---―''⌒)
       /    ノ     (_,,    `  三ヲ
      /   /         `ー―-、_フ´
    _,,ノ  /
   f   /
  ノ  /
 (_ノ


491氏名黙秘:02/01/27 02:57
例のロースクール案、専修コースはあぼーんだね。
来年入学者が最後になるのか。
短命でしたな。
492氏名黙秘:02/01/27 03:03

     lニ|ニl     |   ヽ ノ  ー十┐┌ー┐          ,    、
     ̄ ̄ ̄ ̄ ー十一 三l三    .| / |  |  ー十一  ー十一, ヽ' '
     |二二|    /|ヽ  ヽ| ノ   / |   |   |   ー十一    |  |
     |二二|   / | ヽ  ノ| ヽ   < /  |  |  、 l     /  |
   _ノ  ヽ_    |    、|     メ  └一┘   ヽ__,   /  、l

  , - - 、                    /ヽ
 / O  \グヒャッ !       /ヽ、     /  ヽ
 ,, : ,ー, O |         /  _,;, -'''"~~    ヽ
'' ; ∴_ノゝ ゝ         /o    O      ヽ
  ヽ ,;''"~"'';,       /  ┌─┐   ノ(   ヽ
_ノ|  ;;'';;'';;'';;''      |  /    |    ⌒    |
   ゝ、ヾ  ヾ        | ト、   |         /
 /  ヽ ヾ  ヾ      ヾ、 \ノ        ノ
    ノ\_ヾ  ヾ      /⌒ヽ、 ___/、
       ノヾ  ヾ_ _/  ノ,         ヽ
         ヽ、ゝ     ノ ノ     ハ    ヽ
           ゝ、   ノ  ノ、     ノ ゝ   | )
             ー─一'´  ゝ、        l'´
                         )          /
   |       
   |      −−−−−    ーナ一   ー一  ┬   ̄フ  十-
 | | |    |_|_|      '⌒メ⌒  ̄三 ̄ニlユ   く   / |ヽ
 | | |    |  |  |       (_    ロ   ロ   O_)   .α
 −−−−   −−−− −

493氏名黙秘:02/01/27 13:11
>>491
まあ、本格的なロースクールが設立されるまでのつなぎでしかなかったんでしょうね。
しかし、法曹養成専攻の300人はともかく、公共政策専攻の需要が100人あるとはとても
思えないんだが…。
494氏名黙秘:02/01/27 13:21
はっきり言って基礎法政からあぶれた
政治系教官の受け皿では・・・。
495氏名黙秘:02/01/27 14:45
>>493
現在の専修コースが80人だから、何とかなるのでは。
496493:02/01/27 15:16
>>495
そのうち過半数は民刑事法専攻で、公法+政治専攻はたしか合わせて20〜30人くらいしか
いなかったと思う。
主な学生供給源である公務員派遣が、財政難で最近ずいぶん減ってきてるし。
497氏名黙秘:02/02/08 02:38 ID:rd+eG2tC
age
498氏名黙秘:02/02/11 23:17 ID:jsZUBHVO
院関係者に質問

同一大学の学部から大学院に進んだ場合、願書(司法試験の)の学歴欄左のチェックは入れなくていいんですよね?
499氏名黙秘:02/02/12 00:23 ID:XwPve4PU
入れなきゃダメ。
500氏名黙秘:02/02/12 00:30 ID:h9GjH6cj
>>499

そうですか、じゃ入れときます。産休。
501氏名黙秘:02/02/12 08:34 ID:???
おいおい、チェックしちゃダメだよ・・・・・・・。
2ちゃん信じちゃだめだって。
502500:02/02/12 10:18 ID:???
そう言いつつ、実は入れずに提出してきた(笑。
503500:02/02/12 12:06 ID:???
ていうか、今日出すつもりだったんだけど、念のため試験管理委員会に電話で確認した。
そしたら、学部のところにチェックしといてくれってさ。どっちでもいいのかな?

じゃ今から出してきます。
504氏名黙秘:02/02/23 13:24 ID:xAl0RYNV
age
505氏名黙秘:02/02/28 15:58 ID:KSW2CP/P
口述試験終了記念あげ。
506氏名黙秘:02/03/08 01:05 ID:???
507氏名黙秘:02/03/09 23:36 ID:???
今後の日程は?
508氏名黙秘:02/03/19 02:20 ID:???
入学式(入院式?)はいつ?
509氏名黙秘:02/03/19 21:42 ID:LUz76CP3
卒業決定記念あげ。
510氏名黙秘:02/03/20 05:12 ID:tMT6cT/S
入院ケテーイage
511氏名黙秘:02/03/20 14:18 ID:???
過去問っていくらいくらい?
東大教材出版会・・・
512 :02/03/26 18:29 ID:???
 
513氏名黙秘:02/03/27 21:10 ID:???
今年の司法合格者ってどれくらいいるの?
514氏名黙秘:02/03/29 05:33 ID:kR1ERGxc
せっかくの修了式なのに雨か…。ついてねえな。
学部卒業式の昨日はあんなにいい天気だったのに。
515 :02/03/29 16:01 ID:h+eudGv5
>>513

何の獅子合格者?
516氏名黙秘:02/03/29 17:39 ID:???
専修コースってなんですか?
その後の進路は?
517氏名黙秘:02/03/29 19:08 ID:g3Jx4Qh+
・専修か
・無残だな
518氏名黙秘:02/04/02 19:23 ID:mx6CpkOB
入院式age
519 :02/04/02 19:30 ID:???
過去問、いくらくらいで買える?

あと、奨学金とか、バイト事情とかきぼん
520氏名黙秘:02/04/02 20:42 ID:???
>バイト事情とかきぼん

氏ね
521 :02/04/04 10:08 ID:???
 
522氏名黙秘:02/04/05 21:40 ID:MWilrPwm
研究者用コースの筆記免除に必要な優の割合ってどのくらいですか?
専修コースと比べて違うんですかね?

523氏名黙秘:02/04/05 21:44 ID:???
研究者は絶対評価で専修は相対評価じゃなかったか?
3割〜4割くらいあればなんとかなるんじゃないの?
524氏名黙秘:02/04/06 01:10 ID:Rzhmxc+n
・英米法の講義ノートパソコンでとった
・だれかにあげたいよう
525氏名黙秘:02/04/06 01:44 ID:SRcFJP/r
・専修か
526氏名黙秘:02/04/06 10:19 ID:QJr42PyT
>>3割〜4割

ずいぶんひらきがあるよー
527氏名黙秘:02/04/07 20:09 ID:???
・専修って無残なんですか?
528 :02/04/07 20:14 ID:???
1.書き込みの名前の欄に http://fusianasan.2ch.net/ と入力します。
2.E-mail欄に、20歳以下なら low 21〜30歳は middle 31歳以上は hight と入力します。(年齢別調査らしいからご協力お願いします。)
3.本文にIDとパスワードの guest guest を入れて、書込みボタンを押します。
4.メッセージが「確認終了いたしました。ありがとうございます。」に変わればばOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、まあ30分以内であれば何回かやれば大丈夫。
6.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートラフィックの 都合上つながる確立が高いです。 (注意!)全て半角で入力してください!!
http://fusianasan.2ch.net/←は、管理者専用の為「直リン」で飛んでも 「サーバーが見つかりません」になります。入り口は「表2ch」のCGIだけです。
       つまり、この掲示板から上記の操作を実行してください。
7.裏2ちゃんねるの内容については違法性、反社会的な内容を多く含んでおりますので ご自身で確認してください。サイトの内容についての質問はご遠慮願います。

529氏名黙秘:02/04/07 20:21 ID:???
528
出て行け
530 :02/04/13 18:45 ID:???
 
531氏名黙秘:02/04/14 15:05 ID:23KgZ9hA
>522
研究者コースはいわゆる「優可相殺」の後で1/3以上(つまり3割3分3厘)。
専修は志望者の成績分布によって違うらしく、概ね1割5分から2割5分とか。
これらの数字は確か、大学院受験者向けガイダンスで公にされていたはず。

ちなみに助手は2/3以上。わずかに足りない場合(6割以上程度)は出願可能だが、
せつない目にあうのでお勧めできない。
532氏名黙秘:02/04/14 21:05 ID:???
要するに学部の
上位2割くらいに入ってれば専修
上位1割くらいに入ってれば研究者
上位数%くらいに入ってれば助手
の成績条件だけは満たす
533氏名黙秘:02/04/15 21:54 ID:???
>>532
でも、その要件を満たしたからといって、その後も通用するという保証がないのはいうまでもない。
534氏名黙秘:02/04/15 23:15 ID:???
東大のロースクールに4流大学法学部生が合格するにはどうすればいいの?
535氏名黙秘:02/04/16 11:45 ID:???
ついていけないからやめときんしゃい
536氏名黙秘:02/04/16 16:35 ID:???
入れないだろ。絶対的に
537氏名黙秘:02/04/17 16:03 ID:rrl+xUfB
大学院受験者向けガイダンスっていつごろやるんでしょう?
5月かな?
538氏名黙秘:02/04/22 11:24 ID:MXvyJJ19
第3回「法科大学院」説明会の開催について

法 学 部 長



 下記のように「法科大学院」に関する第3回説明会を開きます。
今回は、司法制度改革推進本部法曹養成検討会や中央教育審議会法科
大学院部会などの関係機関における検討状況を踏まえつつ、当法学部
・法学政治学研究科の現時点での検討状況をカリキュラムの枠組み、
入学者選抜の基本的考え方などについて説明いたします。説明者は、
高橋宏志教授、山口厚教授の予定です。


           記


(1)5月2日(木) 午後1時30分〜2時30分
     於  25番教室(法学部)


(2)5月2日(木) 午後4時30分〜5時30分
     於  900番教室(教養学部)

他大だけどもぐろー
539氏名黙秘:02/04/29 01:56 ID:3a2TDkMs
murakami age
540氏名黙秘:02/05/01 05:49 ID:???
専修で司法試験受ける人って
どれくらいいるの?
合格率どれくらい?
541氏名黙秘:02/05/03 00:58 ID:iqI7fWWd
>540
今は時期が極めて流動的だから、よくわからないと思う。

ところで、専修コース出ると法科大学院へに進むときに何かメリットあるのかなあ?
もし、法科大学院短縮コース(2年)に自動的に入れるなら、本気で専修コース
目指す価値が充分にあるんだよね。まあ、自動的というのはさすがにありえない
とは思うんだけどさ。

ただ、専修コースは研究者養成コースと違って「優」が相対評価なので、「優」
の数のことを考えると法科大学院の時に却って苦しくなってしまうかも。
時代の流れに逆行するような現象はあまり起こらないとは思うけれどね。
542氏名黙秘:02/05/03 01:04 ID:???
専修コースは2004年にはなくなるのかな?
543氏名黙秘:02/05/03 08:42 ID:???
ロースクールが出来たら、専修コースの採用はなくなるはず
(コース自体はそれまでの入学者が居なくなるまで存続する)
544氏名黙秘:02/05/03 23:41 ID:yjMK+XM/
2003年度に専修コース入ろうと思ってるんだけど、将来的にどうよ?
法学部の学士入学とどっちがいいかな?当方非東大生。
545氏名黙秘:02/05/03 23:44 ID:???
>>544
てか将来なにやりたいん?
546氏名黙秘:02/05/03 23:46 ID:???
>>544
思うのは自由だが外部生にとっての現実は
どちらも将来性の割に合わず異常なくらいに狭き門
547age:02/05/13 00:04 ID:MTIh/x/S
あげとく
548氏名黙秘:02/05/13 00:16 ID:NbwbZyK/
択一落ちたアフォですが専修コースは受かるだろうか。。。
549昨日貰った杉山は専修卒:02/05/13 03:43 ID:???
中央法律研究所<大久保>(杉山博亮等)
名前: 昨日貰ったパンフより
なんかここの入門は
ビデオ収録してるのに
挙手して授業止めて質問できるらしい。

まあこれでこそ生講義の意味があるとは思うけどな。
馬鹿が質問した時に「愚問」と一蹴する気があるから
できるシステムだろうね。

答練や模試とは違う、実力診断模試とかいうのもあるらしい。
次は5月25日で、10時〜15時30分
調査票記入20分
択一憲民刑 全1時間
記述 憲法両訴訟法 全30分
昼休み       1時間
論文 民刑商    全2時間半

8000円らしい。
記述ってなんだよ!論証の吐き出し?
まあこの結果ネタに弁護士講師さんに叱咤されるらしい(怖w
誰か受けてきて報告きぼーん。
リンクは>>2-10ぐらいで誰か貼って。


550藤澤洋介:02/05/13 16:08 ID:???
>>541
>ただ、専修コースは研究者養成コースと違って「優」が相対評価なので、「優」
>の数のことを考えると法科大学院の時に却って苦しくなってしまうかも。
>時代の流れに逆行するような現象はあまり起こらないとは思うけれどね。


?
551氏名黙秘:02/05/20 22:53 ID:???
専修コースは単なる遊び場です。
552氏名黙秘:02/05/22 09:55 ID:???
むしろ専修コースはしゃべり場です。
553氏名黙秘:02/05/23 00:10 ID:???
専修コースは引きこもりなのかな。
でも、しゃべり場なら友達が作れていいよね。
専修コースは友達ならたくさん作れるんじゃないかな。
554氏名黙秘:02/05/23 23:44 ID:???
わたし、『優』が7割くらいなんだけど大丈夫なのかなあ。
555氏名黙秘:02/05/24 09:01 ID:???
東大法でその成績なら大丈夫だよ>>554
556氏名黙秘:02/05/24 15:55 ID:???
えっ、
専修行くのにそんなに優がいるんですか!
それとも、554は研究者養成コースなのでしょうか?
557氏名黙秘:02/05/27 00:53 ID:???

院にしちゃいました!
558氏名黙秘:02/06/03 00:25 ID:???
専修コースは引きこもりなのかな。
でも、しゃべり場なら友達が作れていいよね。
専修コースは友達ならたくさん作れるんじゃないかな。

559氏名黙秘:02/06/05 22:25 ID:/Fw5mmDq
age
560sage:02/06/12 00:43 ID:o6h4rmIA
age
561氏名黙秘:02/06/12 00:51 ID:???
早稲田の院ではひきこもりでした。
562氏名黙秘:02/06/12 08:25 ID:???
研究者は単に勉強が出来るだけでは辛いぞ。
563氏名黙秘:02/06/13 11:06 ID:???
勉強もできない奴が院にでも行くかとか言ってるよ
564氏名黙秘:02/06/16 09:39 ID:???
言うのは自由だが、入れるのか?
565氏名黙秘:02/06/23 02:33 ID:???
age
566氏名黙秘:02/06/27 04:39 ID:???
遅くとも8月10日消印有効で小論文書かなくちゃいけないのに、展望なくて
おさき真っ暗な奴いる? 
567氏名黙秘:02/06/28 02:25 ID:pnZWj7j/
研究計画書?
568氏名黙秘:02/06/28 11:21 ID:???
確か、小論文は直接教務課に提出できるのでは?
ややこしい書き方にはなっているが.
569氏名黙秘:02/06/29 05:28 ID:???
小論文で8月締め切りってのは研究者コースの方かな?
570氏名黙秘:02/06/30 01:06 ID:???
おさき真っ暗。
571氏名黙秘:02/06/30 02:59 ID:???
東大法研専修と択一合格はどっちが難しい、感じとして?
外部から受験の場合は?
研究者コースと司法試験合格はどっちが難しい?
それにしても専修コースってそんなに悲惨なの?
572氏名黙秘:02/06/30 03:35 ID:???
おれ他学部で優4個で可ばっかなんだけど、
試験良ければはいれますかね?
573氏名黙秘:02/07/01 02:02 ID:???
>>572
ペーパーがイケてて、持っているテーマが面白ければ
何とかなるかも。ただ、研究者コースで適用されてい
る(とされる)「可は優二つで返し」というルールが
適用されると辛いかもね。
574氏名黙秘:02/07/01 04:20 ID:+P9QskP0
可は一つで消えるんでしょ
575氏名黙秘:02/07/01 22:16 ID:???
優香総裁
576氏名黙秘:02/07/01 22:18 ID:???
専修コースは
・無残だな
577氏名黙秘:02/07/02 03:33 ID:???
>>574
オレの頃は二つ返しだった。旧世紀人であることがバレたか。
578氏名黙秘:02/07/02 08:15 ID:bDNjL+oZ
そんなに昔の人がいるとは・・
いつ頃まで二つ返しだったんですか?
579受験番号774:02/07/02 12:40 ID:mNS6cJJK
すっごい初心者質問でスマソ。「可は優で返し」ってなんですか?意味が
わかりません。漏れは非東大生で良が大部分で優と可が同数ぐらいなんだ
けど、これならどうなるの?マジレスきぼんぬ。
580氏名黙秘:02/07/02 12:43 ID:???
というか駅弁出身の女性の司法試験合格者が
専修コースを出ただけでマーチのアカポスをゲット
したらしいのだけど、詳細をご存知の方どんな人なのか
教えてもらえませんか?
581氏名黙秘:02/07/02 19:37 ID:???
>>579
東大で同じ成績だったら、(優の数)−(可の数)≒0ということで
研究者はおろか専修コースの試験免除もない。
取得単位が90だとして、助手で60、研究者で30、専修で14〜22は必要。
582氏名黙秘:02/07/02 21:17 ID:???
優80あったのに助手になれなかった。鬱だ。
583氏名黙秘:02/07/02 21:33 ID:???
それで可が20単位だったら納得
584579:02/07/02 22:25 ID:aUQ3h2l+
>>581
解説どうも。ってことは、非東大生には関係ない話?
585氏名黙秘:02/07/03 01:13 ID:???
>>578
90年代初頭までは「可は優二つで清算。」というルールが残っていたはず。
ゆとり教育のせいで甘くなったのかな? 
>>582
オレも優は揃えて教授に論文書きます、と啖呵を切ったのに書けなくて
詫び入れに行ったという暗い過去が。あ〜ヤなこと思い出しちゃった。
586氏名黙秘:02/07/07 20:09 ID:???
age
587氏名黙秘:02/07/07 20:18 ID:???
優42で専修落ちました
しかも国T2次落ちです
今年の論文もダメぽ・・・
588氏名黙秘:02/07/08 19:23 ID:???
>>584
大学ごとに単位の厳しさが違うので(ちなみに東大法は比較的厳しめ)、
他大学の成績では試験免除はない。よって君には無関係の話。あしからず。
589氏名黙秘:02/07/10 01:26 ID:1ULg5H4t
>>588
専修コースの場合、他大学出身者でも、成績が飛びぬけて優秀かつ研究計画
が優れておれば、筆記試験免除になるケースはありうる。
滅多にない、かなり例外的なケースのようではあるが。
590  :02/07/12 23:39 ID:???
あげ
591氏名黙秘:02/07/12 23:42 ID:???
専修では学部の成績わるいとダメなの?
592氏名黙秘:02/07/12 23:43 ID:???
専修大学ではダメです
593氏名黙秘:02/07/14 11:43 ID:QXWRnEFK
ロースクールでLSATって、どのくらい重視されるかなあ?
東大とはいえ、新司法試験の合格率は気になるから、やっぱ法律科目試験重視のような
気もするが。
合格実績を視野にすると、東大他学部と他大学法学部(現行で択一通っている人)では
どちらが有利だろうか?
あと、社会人はどのくらい入れるだろうか?
いまの専修の感覚でとるわけにはいかないだろうしね。新司法試験があるから。
594氏名黙秘:02/07/16 22:25 ID:???
595氏名黙秘:02/07/18 00:49 ID:???
専修コース受かった!!
596氏名黙秘:02/07/18 01:01 ID:???
すげええ
597氏名黙秘:02/07/18 01:22 ID:liI1yvui
>>595
試験って9月じゃあ・・・
598氏名黙秘:02/07/18 01:25 ID:???
でも、すげえええ
599氏名黙秘:02/07/18 01:27 ID:liI1yvui
595はネタかもよ
600氏名黙秘:02/07/18 11:25 ID:???
・おれはヤングインポ
・無残だな
601コギャル&中高生:02/07/18 11:25 ID:czf26yyL
http://go.iclub.to/ddiooc/

お役立ちリンク集
必ず役立ちます

コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

http://kado7.ug.to/wowo/

http://kado7.ug.to/wowo/-a.htm
602氏名黙秘:02/07/18 12:48 ID:???
専修コースでも入試は外部はきついよ。
603氏名黙秘:02/07/19 13:03 ID:sk6bbdCl
外部だと総計宮廷レベルからならなんとかいける。
それ以下はあぼーん。
604氏名黙秘:02/07/19 13:13 ID:???
つーか司法試験に合格してから
東大の法政研に行って研究者になるというのも
いいなあ。どのみち大した研究業績を挙げてなくても
学閥に乗っかってチンタラくらして行けるだから
楽でいいなあ。
605氏名黙秘:02/07/19 13:21 ID:???
・志が低いね。
606氏名黙秘:02/07/19 13:37 ID:???
つーか法学政治学の研究者の大部分なんて
単なる社会不適応者だろ。大体実定法の研究者なのに
司法試験に合格していないなんてギャグじゃん。
あと政治学者なんて代物は政治家にも官僚にも
まともに相手にされてないしな。まっ古き良き時代の
地方公務員風の生活を送りたければ研究者ってことかな。
607氏名黙秘:02/07/19 16:19 ID:???
606のような意見が、まさか東大で多数なのか。
・無残だな。
608氏名黙秘:02/07/19 16:40 ID:zshl0Gny
封建で研究者を目指すのは、甘くはない。
下手すると自分の無力さを感じるだけ。学士助手と比較されるし。
まあ、東大自体、上澄みを集めたところの必然として、そういうところがあるが。
609名無し募集中。。。:02/07/19 16:54 ID:???
>>606
そもそも研究者というものは大なり小なり社会的不適応者だよ。
ただ、社会的不適応者のままそこそこ社会で食って行こうとす
る場合の「特等席」の一つであるとも言える。
610氏名黙秘:02/07/19 17:28 ID:???
学部成績じゃ封建に手も足も出ない司法受験生
611氏名黙秘:02/07/19 17:30 ID:???
つーか択一不合格でも入れてしまう封建って何・・。
実定法専攻なのに・・。
612氏名黙秘:02/07/19 17:37 ID:zshl0Gny
他大学は知らないが、封建の場合、官僚になっても本省局長はなれそうな
手堅いタイプがおおく、現に学会でも重鎮になっているよ。
613氏名黙秘:02/07/19 21:37 ID:KPYLUWqs
多大(早慶)から法県先週って普通に考えて無理ですか?
614氏名黙秘:02/07/19 22:40 ID:QlacSgBg
僕はまだ駒場だから関係ないね。
615氏名黙秘:02/07/20 01:26 ID:???
専修は結構他大からは入りやすいよ。
研究者コースと比べてだけど。研究者コースは相当難しい。

というのが去年の大学院試験の結果。
616氏名黙秘:02/07/20 07:14 ID:Su1wGrJ/
研究者養成コースは内部なら格段に難しくはないが...
専修コースの他大学も、倍率は結構なものだから油断しないほうがいい
617613:02/07/20 11:01 ID:KE/lRRMk
>>615,616
ありがとうございました。夏休み中にひたすら勉強して(まるで高3の夏みたいに)挑戦してみようと思
います。当方早稲法4年。
618氏名黙秘:02/07/20 11:21 ID:???
研究計画書ちゃんと書きなよ
619氏名黙秘:02/07/20 16:35 ID:tDvOZ+df
研究計画書のウウェイトとって高い?
620氏名黙秘:02/07/20 17:44 ID:???
先週はそれが全て。
621氏名黙秘:02/07/20 22:58 ID:???
早稲田から専修ねぇーーー無理だよ。
テキスト何つかってるの?まさかシケタイ?
622氏名黙秘:02/07/20 23:45 ID:???
えー、マジな質問で専修コース行った人ってその後どうするの?

@博士過程行って研究者:だったら最初から研究者コースだろうし他大なら自分の大学の院に行って母校の職を狙えば?
A企業or官庁に就職:法学部の院卒で就職上のメリットってある?余分に年食うだけじゃない?
B司法試験受験生の隠れ蓑:院の入試と論文書く労力があったら司法試験に回したら?

結局、専修コースって企業派遣で専門分野をみっちり勉強する社会人くらいしか意味無いような気がするけど。
623氏名黙秘:02/07/21 00:03 ID:???
専修コースってのは、従来研究者養成コースしかなかった法学
政治学研究科が予算を取る割りにはあまりに少ない院生しか取
っていなかったことに対して、文部省が「予算減らすぞゴルア!」
と恫喝したために「仕方なく」出来たものだから、院生のその後
なんかそもそも最初から考慮されていないのよ。永田町界隈に行
く人もいると聞くけど。
624氏名黙秘:02/07/21 01:36 ID:???
>>結局、専修コースって企業派遣で専門分野をみっちり勉強する社会人
>>くらいしか意味無いような気がするけど

そうそうその通り。ただ、そのための院だとしたら、けっこう意義があることだと思いますよ。
625氏名黙秘:02/07/21 05:20 ID:???
626氏名黙秘:02/07/21 06:00 ID:lFaBTWWx
@でも東大教授や若手研究者と人脈つくるには有効という話もあるけどね
そうそう母校の教授などなれるものではないし
あの東大封建のシビアな雰囲気を味わうのは決してマイナスではない
現に他大学の博士課程に行った人は何人もいる
あと、教授の側からも実務ネタをもっと欲しがったというのもある
一番の頭痛の種は語学力不足とか
627氏名黙秘:02/07/21 20:54 ID:xNXasrKo
>>621
慶應からも無理ですか?
628氏名黙秘:02/07/21 23:08 ID:ecR1m/JX
どこの大学かということより、東大法以外はみな一緒なんだから、
法文二号館地下で売っている学部も含めた過去問と東大系の講義録・基本書を
研究して正攻法でいきなさい。東大法は、ある意味ではとてもフェアーだよ。
629氏名黙秘:02/07/21 23:41 ID:???
>>627
学士入学しなさい。東大法卒と同等に扱われますので、容易に合格できます。












まあ卒業する頃には、専修コースはなくなってますけどね。
630氏名黙秘:02/07/21 23:49 ID:f2H1z6hF
>>628

過去問見たことあるけど、確かに問題自体は非常にオーソドックス。
もしかしたら結構高得点をとらねばいかぬのかも。。
631氏名黙秘:02/07/22 00:40 ID:???
学部の過去問などいらんだろ。
632氏名黙秘:02/07/22 07:22 ID:jA7bNm69
学部の定期試験の過去問が有効な場合も多いよ。
少なくても出題者の傾向を知る上では有効。
633氏名黙秘:02/07/22 09:59 ID:???
ことしは出願者多いらしい。
634氏名黙秘:02/07/22 17:21 ID:sLlyYurA
総計のものですが、研究計画書って独自性を重んじるんですか?
それとも形式的なことですか?
うまく書けなくて悩んでます。
もうすぐ出願なのに・・・
635氏名黙秘:02/07/23 00:22 ID:t+xBCF5k
age
636氏名黙秘:02/07/23 00:45 ID:???
気づいたら日付も変わっていよいよ締め切り明日じゃーん。
今日中に出してこようっと。
637氏名黙秘:02/07/23 00:51 ID:???
>>634
少なくとも入って具体的に何がしたいか分からないような、
あたりさわりのないやつは評価が低いんじゃないですかね?

内部の人はゼミとかで知り合いの専修コースの人に、
出した研究計画書見せてもらってどういうのがいいのか研究とかしてますよ。
もし知り合いで専修の人いたら見せてもらうとよいのでは。
もうあんまり時間ないけれど。。
638氏名黙秘:02/07/23 01:49 ID:Jg3uotqj
研究計画書って詳しすぎうても駄目なのかな?
639氏名黙秘:02/07/23 05:42 ID:QUrbUTgB
成績証明書がなくてまじであせった
ないちゃおうかとおもったくらい
640氏名黙秘:02/07/23 05:45 ID:QUrbUTgB
研究者コースで、東大生の場合、試験免除にならなかったとしても
やっぱり試験でとくなのかな?
東大生と他大生で試験の成績のつけ方はちがうんだろうか
641氏名黙秘:02/07/23 06:58 ID:bqWDIpkQ
つうか、試験受けても無駄
642氏名黙秘:02/07/23 07:32 ID:xO3sOQnZ
>>↑
643氏名黙秘:02/07/23 12:17 ID:w48SbPUQ
>>640

名前を隠して採点するそうだから、あんま関係ないんじゃない?
644氏名黙秘:02/07/23 13:53 ID:???
>>642
研究者コースで、東大生で、試験免除にならなかった場合、
最終的に合格する可能性は極めて低いです。
時々いるにはいるみたいだけど。

641がいいたかったことかどうかはしらんが。
645M.X:02/07/23 14:14 ID:Kqr2UEAq
ここに書き込む奴は、法研のなかの落ちこぼれ?そういえば、顔キモイ奴が多く、今年は入ってきやがった。顔で採って欲しいな。ブサイクは進学しないでください!!!
646氏名黙秘:02/07/23 14:18 ID:???
↑なんか日本語に不自由なさってますね プ
647氏名黙秘:02/07/23 16:04 ID:???
んだな。法律も日本語も不自由するのが封建にいるとは・・・専修コースは
社会人枠以外クズだな。
648氏名黙秘:02/07/23 16:16 ID:tyAb63cb
実際他大からの一般入試だと専修コースで合格可能性あるのは総計宮廷レベルが最低ライン?
649氏名黙秘:02/07/23 19:39 ID:???
>648
研究者コースでICUというのもいたはずだから、実力次第では。
650氏名黙秘:02/07/23 20:16 ID:NekRriyM
基本的に東大内部が試験に対してスタートラインの時点で有利なのは、

1.成績が良ければ、試験免除枠が使える。
2.教授の近くにいるので問題の傾向が読みやすい。
3.ゼミなどで顔見知りだと面接のときに有利(かもしれない)

の3点じゃない?これを外部に不利と見るか公平と見るかは貴方しだい。
651氏名黙秘:02/07/23 21:23 ID:???
専修もムズイ
652氏名黙秘:02/07/23 22:50 ID:i8z+sQ8Q
ICUは考えようによっては総計宮廷以上
653氏名黙秘:02/07/24 00:32 ID:???
とりあえず出願は明日まで
654氏名黙秘:02/07/24 07:24 ID:???
今年は私はパス。皆さんがんばってください。
ところで、院試で留年ってマイナスですか?
その分、成績上げるつもりですけど。
ちなみに、内部です。
655氏名黙秘:02/07/24 07:33 ID:???
>649、652 
ちなみに、R教のR先生はICU→封建→幇助手→宮廷助教授→R教教授だよ。
656氏名黙秘:02/07/24 08:22 ID:???
>>654
そこまでして院進しなければいけないようならば大成しない。
無理は止せ。
657氏名黙秘:02/07/24 12:19 ID:???
判例とかチェックしてる?
658氏名黙秘:02/07/25 00:21 ID:???
東大法学政治学研究科って筆記の合否のとき研究計画書も加味してるの知ってた?
試験要綱にも一次試験の合否は筆記のみで判断するとかどこにも書いてないしな。
659氏名黙秘:02/07/25 02:24 ID:???
>>658
それってかなり常識だよ。
660氏名黙秘:02/07/25 04:23 ID:???
≫658
研究計画書って自分の研究がどのように貢献するかってことを書けばいいんじゃないの。
それって、適当に書ける気がするけど、そんなんどう評価するのかな?
661氏名黙秘:02/07/25 12:16 ID:???
どのように貢献できるかは教授なら瞬時にその真偽がわかるよ。
662氏名黙秘:02/07/26 00:18 ID:???
えーーーーまじでーー!!!!
663氏名黙秘:02/07/26 01:21 ID:???
試験結果なんて見てないって噂もあるぞ・・
664氏名黙秘:02/07/26 12:08 ID:???
計画書っておれ何月に何をやるとかそういうこと書いたんだけど。
665氏名黙秘:02/07/26 12:12 ID:???
>>664
おいおい・・・。
666氏名黙秘:02/07/26 14:51 ID:???
>>664
あなたはおちますた 藁
667氏名黙秘:02/07/26 15:58 ID:???
さすがにネタでしょ? 教授にそう言われたのならおもしろい。
668氏名黙秘:02/07/26 19:27 ID:???
≫664
マジレスだったら、結果の報告待ってます。
マジで結果知りたい。
669氏名黙秘:02/07/27 01:52 ID:???
どんな計画書だした?
670氏名黙秘:02/07/28 09:29 ID:???
研究者志望なんてやめておけ
おまえなんか絶対おいつけない天才が
うようよしてる業界だぞ
助手に残れないならその時点で自覚しろ
671氏名黙秘:02/07/28 09:51 ID:???
専修こーすだよ
672氏名黙秘:02/07/28 10:25 ID:z0Srrbtt
研究者の9割は単なるコツコツ型
1割は確かに才能の人か並はずれた秀才だが。
673氏名黙秘:02/07/28 11:02 ID:YWWQjCmK
法律なんてコツコツ意外はないよ
674氏名黙秘:02/07/28 19:56 ID:???
コツコツやるなら実務のほうがやりがいあるぞ
金も女も
研究者でコツコツやっても誰にも読まれないまま
酸化する紀要論文で自己満足するしかないんだぞ

675氏名黙秘:02/07/28 20:26 ID:5N48QHaM
私他大なんですけど、みなさん教授の訪問ってするもんなんですか?
676氏名黙秘:02/07/28 20:31 ID:5N48QHaM
age
677氏名黙秘:02/07/29 17:44 ID:UytV0HMc
研究計画書とか、成績が悪いと書類選考落ちで受験できないってことあるんですか?
678氏名黙秘:02/07/29 23:08 ID:Z52QdUon
専修コースって何のために存在してるんだ?
679氏名黙秘:02/07/29 23:21 ID:???
>>678
封建内では禁句です
680氏名黙秘:02/07/30 00:09 ID:???
>>678
社会人コースのためでしょう。
学部卒で行くところではないだろう。
681おばか:02/07/30 00:16 ID:???
ねえみんな研究室訪問して顔売ってる?
682氏名黙秘:02/07/30 00:43 ID:???
>>681
封建の美女を物色してます。
683氏名黙秘:02/07/30 00:53 ID:XqAUMKCR
封建の陰性の美女… …。   ?
684氏名黙秘:02/07/30 04:42 ID:???
美女?
685氏名黙秘:02/07/30 06:04 ID:???
いる?
助手や研究者の院生では知らないが・・・
686氏名黙秘:02/07/30 12:38 ID:???
助手にも研究者の陰性にもいるYo!
漏れなく男付きだがね
687氏名黙秘:02/07/30 16:23 ID:???
いないよ。
686は視力が悪いか、よほど女に不自由しているね(w
688氏名黙秘:02/07/30 17:27 ID:???
専修コースの出願者は過去最高を記録。
689氏名黙秘:02/07/30 20:02 ID:???
>>688
まじで?やたら多いとは噂に聞いてたが・・・。
690氏名黙秘:02/07/30 20:04 ID:???
去年の2倍はあるとかなんとか・・
社会人が多いらしい。
691氏名黙秘:02/07/30 20:59 ID:???
>>686
男付き?あのかわいいオネイタマも・・・(;´Д`)ハァハァ
692686:02/07/30 21:59 ID:???
>>687
不自由はしてないけど、一発やらせてほすぃ。
ゼミや研究会で真剣な表情で議論している横顔を見ると萌えます。
693氏名黙秘:02/07/31 01:12 ID:2sBHYi+x
封建女子はフィアンセがいる場合は多い。逆に男経験10名以上がいたら知りたいが
少なくとも他大学出身と結婚した封建女子(専修コースを除く)は、殆どないのでは
あの気の強い子がというのが、ひょっこり有望株と結婚していることも多い
694氏名黙秘:02/07/31 01:36 ID:???
あっそう。よかったね。
695氏名黙秘:02/07/31 04:38 ID:???
学部でさえ男付きばっかなんだから陰性となればねえ。
696氏名黙秘:02/07/31 06:35 ID:???
封建の人ってこの時期何やってるの?
697氏名黙秘:02/07/31 08:05 ID:8if/H9Je
東大女子は、学内で男を調達できなかったら、他大学で調達できることはなおさら困難だしな
698氏名黙秘:02/07/31 15:48 ID:rVWcxwuq
>>690
じゃあ多大の学生が一般入試で入るのは絶望的?
699氏名黙秘:02/07/31 15:51 ID:???
>>他大学で調達できることはなおさら困難だしな

他大男は見向きもされないから?
それとも男がびびるから?
700氏名黙秘:02/07/31 16:18 ID:???
>>699
後者
701氏名黙秘:02/07/31 17:53 ID:???
>>686
まじ?漏れなくチェックしたわけか(藁
天は二物を・・・なんて言うが、封建美人がいるとはな。
おまけに男の一物まで加えてるんじゃ無敵だな。
702氏名黙秘:02/07/31 18:50 ID:???
しかし、できれば「封建夫婦」は避けたいな。正月には揃って
「星野詣で」とか。
703氏名黙秘:02/07/31 20:37 ID:???
正月には夫婦で塩野詣でです。ゴメンナサイ
704氏名黙秘:02/07/31 21:27 ID:???
>>698
内部でも難しいでしょう。
705氏名黙秘:02/07/31 21:30 ID:???
>>703
そういうこと書くなよ。
706氏名黙秘:02/07/31 21:36 ID:???
もうだめぽ。
今年の夏は海でも行ってサーフィンしよ。。
707氏名黙秘:02/07/31 22:00 ID:1JVi1XOA
なんで今年は専修コースの申し込みが多いの?
来年の公共政策には社会人枠が期待できないから??

研究者コースの申し込み人数は例年通りなんだろうか?
(まあこっちは多少変化したぐらいでは難易度は変わりなさそうだけど)
708氏名黙秘:02/07/31 22:22 ID:0rXB5w7R
コースでいうとどこが倍率高い?
709氏名黙秘:02/07/31 22:36 ID:???
>>703
H本&S井さんですか?
710氏名黙秘:02/07/31 22:54 ID:???
専修は今年で最後だから企業からの派遣がすごく多い
711氏名黙秘:02/07/31 23:09 ID:???
弟子採りまっくてる大所帯は大変だな。
712氏名黙秘:02/07/31 23:17 ID:PtNZf5no
>>710
専修今年で最後なの?
713氏名黙秘:02/07/31 23:25 ID:???
>>712
2004年にはロースクールに発展的解消の予定。
714氏名黙秘:02/08/01 00:46 ID:???
去年の先週の応募人数ってどれくらいなの?
今年ってどれくらいになりそうなの?
715氏名黙秘:02/08/01 10:35 ID:???
あきらめろ
716氏名黙秘:02/08/01 13:30 ID:???
>>714
去年のは
http://www.u-tokyo.ac.jp/jpn/news/1223/2.html#1

今年のは教えて。
717氏名黙秘:02/08/01 19:14 ID:Co9bnyVQ
やっぱ一橋とか早慶も考えといた方がいいかな?
718氏名黙秘:02/08/02 16:04 ID:???
封建美人ハケーン。
 
          
                 受付じゃないよ
719氏名黙秘:02/08/02 17:53 ID:???
もうだめぽ
720氏名黙秘:02/08/02 17:55 ID:???
721氏名黙秘:02/08/02 19:42 ID:dtvi3ifG
外部一般無理なのか・・・
ショボーン
722氏名黙秘:02/08/02 20:00 ID:???
39対37なら五分五分では?
723氏名黙秘:02/08/03 03:19 ID:???
16対1はどうよ。
724氏名黙秘:02/08/03 06:56 ID:4PflkFpa
いやだー受かりたいー
つうか英語が微妙にムズい
725氏名黙秘:02/08/03 12:24 ID:???
・専修か。
・無残だな。
726氏名黙秘:02/08/03 12:29 ID:???
>>724
英語はかつては異常にムズかった。
例えば98年1問の「Public Vindication」
単語は英検1級レベル。しかもキーワード。
殆どの受験生は文脈から推測するしかなかったのでは。

しかし、99年から急に簡単になった。
おそらくあまりにも出来が悪いので、
出題傾向変えたのだろう。
727氏名黙秘:02/08/03 12:31 ID:Db+W49SA
英語と専門どっちがウエイト高い?
728氏名黙秘:02/08/03 13:31 ID:???
研究計画書で筆記前にダメになってるヤシが多数。
実体法のみの計画書はまずはねられる。
729氏名黙秘:02/08/03 13:49 ID:???
で、筆記はいつなの?
730氏名黙秘:02/08/03 14:46 ID:Im3yNqCz
>>728
だめになってるかどうかを判断できるの?
実体法って?
731氏名黙秘:02/08/03 17:03 ID:???
学歴ロンダのみなさんこんにちは。
732氏名黙秘:02/08/03 21:06 ID:???
専門の試験って司法試験とおんなじ感じに書いていいの?
733氏名黙秘:02/08/03 21:23 ID:???
ダメ。








と言われたって急に「司法試験とちがう感じに」書ける?w)
734氏名黙秘:02/08/03 22:23 ID:5Zksyj4R
専門試験は司法試験のような事例問題もあるけど、わりかし「○○について論じ
なさい」みたいにストレートに聞くものも多いね。
735氏名黙秘:02/08/04 00:12 ID:???
他大の奴は、計画書で落ちてると思う。筆記なら東大も多大も違いはあんまないはず。
736氏名黙秘:02/08/04 01:56 ID:???
司法試験みたいに書いちゃだめなんだ。ナンバーとかもふっちゃだめ?
737氏名黙秘:02/08/04 02:14 ID:NIOO4J95
そういや、某A先生のHPの学部試験の講評で、

「ときどき答案の終わりに「以上」と締めくくっている答案が見受けら
れますが何か有意義なメッセージでもこめられてるのでしょうか」
とかなんとか書いてあったな。

738氏名黙秘:02/08/04 02:18 ID:???
民刑事法とかの司法試験科目の先生はどうか知らないけど、一部の先生の中
には司法試験ヲタを極端に嫌う人はいるみたい。
739氏名黙秘:02/08/04 10:33 ID:???
成川も

思うに
この点

を使うなと言ってたな
740氏名黙秘:02/08/04 10:59 ID:???
>>737
名前キボン
そこで終わることがわかるからいいんじゃねーの?
受験生への皮肉のつもりだろうがそこまで嫌味だと人格疑われかねんぞ
(現物見てないからあんまりいいたくないが)
741737:02/08/04 11:16 ID:???
イニシャルがAでホームページ持っているというだけで、一人に絞られる
と思うのだが、、英米法の先生だよ。法学部のページかたリンクが貼っ
てある。
742氏名黙秘:02/08/04 13:01 ID:Q8el0YZB
計画著であぼーんしてるなら教えてほしいよな
筆記受けても無駄なんだし
多大院も探さなきゃなんないし
743氏名黙秘:02/08/04 13:53 ID:???
>>740
こんなの嫌味のうちに入りません。
744氏名黙秘:02/08/04 15:23 ID:???
・専修か。
・無残だな。
745氏名黙秘:02/08/04 21:53 ID:???
思うに 
この点
以外に使うと危ない言葉ってあるかなあ?
と解する
けだし とか??
746氏名黙秘:02/08/04 22:25 ID:???
>>745
何かの言葉が禁句というよりも、自分の言葉で論理的に書けと言ってい
るんでしょう?
747氏名黙秘:02/08/05 01:17 ID:???
>>745
そんな、NGワードかなんかじゃないんだから。746の言うとおり。

内容がさっぱりな割には、やたらぴしっと数字がふってあったり、
いまどき使わないような不自然な日本語がちりばめられたりしたら、
それだけで感じ悪いだろうことは想像できるし、
逆に内容が良ければ「けだし」と切り出そうが別になんともないと思われ。


「思うに・・・」とか「・・・と解する」は、
そもそも法を解釈する姿勢の問題としておかしいと思ってる先生もいるみたいだけど。
748氏名黙秘:02/08/05 08:13 ID:???
A先生のサイト見ますた
まああんまり嫌味っぽくはなかったけど
誰でも見られるところに書くことかな、とは思った
言わなくてもいいことを言って墓穴を掘るタイプなのかな
749氏名黙秘:02/08/05 09:31 ID:???
ハンを押したように得意げに「以上」と終わっている出来の悪い答案を
百も二百も読まされる身になってみな。
「何かの宗教ですか?」と言いたくなるだろ(w
750氏名黙秘:02/08/05 10:50 ID:???
英米法の先生は厳しい人が多いような気がする。

1年前ぐらいのここの板の東大法学部スレッドで、A先生ではなくT先生(女
性の方)が、経済産業省に上位合格したものの、英米法の単位がとれなく
て、卒業の見込みがない人がいて、わざわざ経済産業省の役人が「単位を
とらせてあげてください」と陳情に来たものの容赦なく単位をやらなかっ
たとかいう武勇伝が語られていたなあ。
751氏名黙秘:02/08/05 22:06 ID:???
>750
教授の武勇伝というより、国T上位合格で内定しときながら学校の試験で「可」すら取れなかった、
単なる馬鹿学生の話だと思うが。
752氏名黙秘:02/08/06 18:16 ID:???
まあな
ハンを押したように得意げに日本語で書いてある出来の悪い答案を
百も二百も読まされる身になってみな。
「何で英語で書けないんですか?」と言いたくなるだろ(w

753氏名黙秘:02/08/06 22:13 ID:???
院試なんかに落ちたら司法試験やめたほうがいいかもな。
754氏名黙秘:02/08/06 22:49 ID:mJWnRiUn
ところで京大専修はどうなんでしょう?
755氏名黙秘:02/08/06 23:02 ID:???
鏡台関係者はこのスレを見ていないという罠
756氏名黙秘:02/08/07 00:58 ID:???
>>754
新たにスレッド立てたら?
757氏名黙秘:02/08/07 01:57 ID:4HI3/wjl
みんな専門科目何で受けるの?
758氏名黙秘:02/08/07 03:47 ID:???
>>739
成川って誰よ。封建にはいないんでねーの?
759氏名黙秘:02/08/07 03:51 ID:???
筆記免除通知っていつくるのかな。
専修は優の数関係ないってほんとですか。
760氏名黙秘:02/08/07 10:43 ID:UDHobqE3
>>759
なにが関係あるんだよ??
761氏名黙秘:02/08/07 13:36 ID:???
筆記免除は成績優秀者で研究計画がOKのヤシ
筆記受かるのは研究計画がダメじゃなくて、筆記もいいヤシ
研究計画だめなヤシは筆記がんばっても無駄。

以上
762氏名黙秘:02/08/07 13:51 ID:???
>>758
ネタ?
763氏名黙秘:02/08/07 15:45 ID:iP85r6dR
ちなみに多大からでは全優でも免除されないらしい。
764氏名黙秘:02/08/08 09:01 ID:???
>>750
その昔、大蔵省トップ内定者が星野の民法4部で「不可」食らって
哀願空しく一年留年、という実話もある。というか、東大の法律
系ではわりとよくある話という気がする。

関係ないけど、年上の知り合いで星野の民法1部で表・裏と「不可」
を貰って、しかも「いかに最近の学生がダメか。」の例として「学
内報」か何かで答案を血祭りに上げられたという人がいる。今でも
星野のことは「あの星タコが!」と怒っているが、先輩それ自業自
得(w。
765氏名黙秘:02/08/08 09:33 ID:???
「単位をとらせてあげてください」と言われて、ハイハイと馬鹿に単位をあげる方が
間違っていると思うけど。
裏口入学みたいなもんじゃん。そんなもの。
766氏名黙秘:02/08/08 10:58 ID:???
お盆前にも研究計画書採点終わったのかなぁ・・・
767氏名黙秘:02/08/08 19:47 ID:???
民法四部はいつから必修じゃなくなったのか…
768氏名黙秘:02/08/08 19:51 ID:dNNw5Xmf
>>765
必修での可はある種の放校処分だと言う説もあるが・・・
>>767
7,8年前だったような記憶が・・・(3類は昔からだが)。
769氏名黙秘:02/08/09 00:51 ID:???
>768
>必修での可はある種の放校処分だと言う説もあるが・・・

とすると、必修科目で良上1、良1、残り可だったオレは卒業ではなく放校処分だったわけか。
770氏名黙秘:02/08/09 16:08 ID:???
>768
>必修での可はある種の放校処分だと言う説もあるが・・・

必修で可をとってしまいました(学部生です)。もう、将来研究者はアウトでしょうか?

>769さん は今どうなさっていらっしゃる方なのですか? 
771氏名黙秘:02/08/09 16:11 ID:???
>764
っても星野英一は石田穣を見ればわかるように
自分の学説に従わなかったら絶対に許さないような
キャラクターでなおかつスモールパワーを振り回すことに
無上の快感を感じるんじゃないの?
772氏名黙秘:02/08/09 16:52 ID:???
773氏名黙秘:02/08/09 20:48 ID:???
>>770
政治系なら、自分の専攻分野でない限り大丈夫。
法律系は厳しいが、他が良ければカバーも不可能ではない。
774769:02/08/10 00:22 ID:???
>770
企業の法務部勤務だよ。3類だったんだが。
大学の授業で今一番役に立ってるのは、単位稼ぎに他学部聴講で取った中国語。
775氏名黙秘:02/08/10 05:19 ID:???
可を取ったけど助手になった人がいる。




後は全部優。
776氏名黙秘:02/08/10 10:12 ID:???
商法某助手は憲法2部(長谷部)で可。残りは優。
民法某助手は民訴1部(高橋)で可。残りは優。
777氏名黙秘:02/08/10 11:21 ID:???
某行政学助教授。行政学・良。
某団藤重光。牧野刑法・良。小野清一郎に問題なしと言われる。
778氏名黙秘:02/08/10 11:31 ID:???
我妻栄は全優ではなかった、と専らの噂。
779氏名黙秘:02/08/10 13:32 ID:???
やっと小論文書けた。速達書留で投函。
780氏名黙秘:02/08/10 14:38 ID:???
770です。皆さん色々ありがとうございました。
不可能ではなさそうだということは分かりましたが、
可をとるということはかなりきびしいことなのですね。
781氏名黙秘:02/08/10 14:55 ID:RGhi69Tl
全優って、平井宜雄、江田五月、岩原紳作、太田匡彦くらいしか聞いたことないけど
782氏名黙秘:02/08/10 15:25 ID:???
全優とって官庁や民間に行く奴なんか一杯いるぞ。何言ってんだ?
783氏名黙秘:02/08/10 17:23 ID:fszdhCV+
東大法で優可相殺して優3分の2以上って20名いないっていうけどね
784氏名黙秘:02/08/10 18:23 ID:???
>>778
我妻栄は憲法(美濃部)だけ可。
アーティクル7月号に出てた。
785氏名黙秘:02/08/10 19:03 ID:???
>>781
最後のは誰? 最近の人みたいだけど
786氏名黙秘:02/08/10 19:06 ID:???
>>783
そんなに少ないの? 漏れでももうちょっと頑張れば(あるいは
選択科目(経済系)で可などとらなければ)達成できたくらい。
1割は居ると思っていた。
787氏名黙秘:02/08/10 19:07 ID:???
>>782
経済学部の話では?
788氏名黙秘:02/08/10 19:28 ID:TyGaXBJW
専修コースって司法浪人とか国T浪人が多いってマジ?
789氏名黙秘:02/08/10 19:31 ID:???
>>788
ホントだよ。社会人枠以外は糞だよ。
790氏名黙秘:02/08/10 20:01 ID:???
>>785
助教授(行政法)
現在ご留学中。
791氏名黙秘:02/08/10 20:18 ID:???
8割以上優とってる知り合いを10人以上知っているのだが・・・
全員四年。
792教務掛:02/08/10 20:22 ID:???




論文提出締め切られました。
出せなかった人は来年頑張りましょう〜
793氏名黙秘:02/08/10 20:27 ID:???
>>787
東大法学部。全優なんて結構いる。ネタではない。
でも銀行や霞ヶ関に行く人もいる。
成績がどうのこうの言っている時点で学者どころか
実は銀行員に負けていることもあるという罠。
794氏名黙秘:02/08/10 20:48 ID:7UBTCYOY
だって、優可相殺で3分の2で学士助手、3分の1で研究者養成コースに入れるって
いうんでしょ。論文審査とかも大きいけどさ。そんなに全優とかがいたら、なんで
こんなに緩いのさ。
795氏名黙秘:02/08/10 20:52 ID:???
論文……正直あかんかった。
796氏名黙秘:02/08/10 21:02 ID:???
>>792
月曜まで
797氏名黙秘:02/08/10 21:10 ID:???
論文と成績はどのぐらいの配分で評価の対象になっているの?
798氏名黙秘:02/08/10 21:13 ID:???
>>794
全優じゃないのに助手になりたいヤシが結構いるからだろ?
全優でもなりたくないヤシもいるし。
799氏名黙秘:02/08/10 21:14 ID:???
オレは優約8割だけど、研究者コースでは人並みくらいだね。
800氏名黙秘:02/08/10 21:17 ID:???
論文は8/12当日配達分は有効なんだよね。消印有効ではないけれど。
専修の話じゃないので微妙にスレ違いか。
801氏名黙秘:02/08/10 21:17 ID:lbyxfbtg
800ゲット!!!
俺の勝ちだな!!!

802801:02/08/10 21:19 ID:lbyxfbtg
ち、ち、チキショ〜!!!

オイ>>800
このかりは必ず返すからな!!!
803氏名黙秘:02/08/10 21:20 ID:???
>>801

・無残だな
804大学院掛:02/08/10 21:25 ID:???
>>792
管轄違です。院試関係の質問は2つ左の窓口に回してください
805氏名黙秘:02/08/10 21:49 ID:???
>>804
移送でお願いします。
却下は嫌よ。

806氏名黙秘:02/08/10 21:58 ID:???
まったくスレ違いの話だけど、ヤシって香具師のことだよね?
なんで2chでこんなに流行っているのかな。。
807氏名黙秘:02/08/10 22:06 ID:???
小論文ってどれくらいのレベルなんだろ。

政治系はかなり高くないとダメらしいけど、
法律はけっこう普通らしい。この「普通」の程度が問題だけどね。。。
808氏名黙秘:02/08/10 22:18 ID:???
百選の解説程度か書ければ十分じゃない?
809氏名黙秘:02/08/10 22:24 ID:???
64: 名前:研究したい何某投稿日:2002/08/10(土) 22:04
専修は最後の年なので企業からたくさん、という話だったと思う。

院試の論文てどれくらいのレベルなのかね


65: 名前:研究したい何某投稿日:2002/08/10(土) 22:22
内部もあきらめムードだよ
810氏名黙秘:02/08/10 22:26 ID:???
専修コースの論述試験って、司法とは違って、「原審では・・・」とか書いた方がいいのかねぇ・・
811氏名黙秘:02/08/10 23:16 ID:???
808さんは院生さんですか?
百選の解説のレベルならばなんとかなってるかも。んー

812氏名黙秘:02/08/10 23:40 ID:???
>ヤシって香具師のことだよね?

マジレスすると違う。ヤツ(奴)のこと。
アソパソマソと同じこと。つうかあんた2ch知らないね?
813氏名黙秘:02/08/11 21:50 ID:5y16PRco
社会人ばっかくるんだ・・・
学生で来るのは試験浪人ばっかだし・・・
他大じゃ入り込む余地なしだな
814氏名黙秘:02/08/11 22:16 ID:???
>812
テキヤは露天商のことだよね?
815氏名黙秘:02/08/11 23:39 ID:???
で結局、増えた増えたといいつつ、具体的な応募人数はどれぐらいなの?
816氏名黙秘:02/08/12 03:27 ID:???
増えたといっても、どっからそんな情報はいってんのかなあ。
そもそも正式な人数の発表なんて合格後でしょう。
ソースはどこなんですか。信用できんのかなあ?
817氏名黙秘:02/08/12 03:37 ID:???
スレちがいかもしれんが、研究者のほうは人数どうよ?
818氏名黙秘:02/08/12 14:25 ID:???
院生はけっこう情報もってる人多いだろうね
819氏名黙秘:02/08/12 17:54 ID:???
あーーーー
論文出せんかったてえー――
鬱出し脳
820氏名黙秘:02/08/12 18:11 ID:???
>>816
ちゃんとしたソースがあるわけねーだろ。
821氏名黙秘:02/08/13 00:10 ID:???
ウワー増えた増えた、また増えた <狼少年
822氏名黙秘:02/08/13 00:11 ID:???
いまさらだけど、このスレ板違いだろ?
823氏名黙秘:02/08/13 01:28 ID:???
増えて欲しくないという気持ちはわかるが・・・
824氏名黙秘:02/08/13 02:10 ID:???
        ワチョーイ
     \\    センシュウー  ワチョーイ   //
 +   + \\    ホーケン ワチョーイ/+
                            +
.   +   ∧_∧   ∧_∧  ∧_∧  +
      ( ´∀`∩( ´∀`∩( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
825氏名黙秘:02/08/14 15:16 ID:???
このスレに書いてる人って司法試験受ける人たちなんでしょ。
826氏名黙秘:02/08/14 19:19 ID:???
どうだろ?
827氏名黙秘:02/08/14 20:12 ID:???
>>825
受けるけど受かりそうもないのがほとんどでは?
828氏名黙秘:02/08/18 00:25 ID:???
院試験に英語っているの?
というか、必須?
829氏名黙秘:02/08/18 00:35 ID:???
外国語は必須。英独仏から1つ選択。
830氏名黙秘:02/08/18 00:40 ID:???
↑社会人枠は別だぞ。
831氏名黙秘:02/08/18 00:41 ID:???
あげ
832氏名黙秘:02/08/18 02:12 ID:???
俺も受験します。
けど英語の勉強なんて殆どしてないよ。
速読英単語で重文かな??
833氏名黙秘:02/08/18 20:23 ID:???
英語はそんなに難しくなかったと思う
834氏名黙秘:02/08/18 21:56 ID:???
>>832
英語の出典は古い政治・法律英文だから、即単より森一郎
のデル単の方が傾向には合っている。あと、法律単語は
チェックした方がいいかも。litigationとかsuitとか、一般
常識レベルの単語ではあるけど。
835氏名黙秘:02/08/18 22:44 ID:3zk6pezx
専門試験の対策ってありますか?
836氏名黙秘:02/08/18 22:52 ID:???
司法試験の勉強、とくに論文対策をきちんとやること。
837氏名黙秘:02/08/18 23:44 ID:???
英語は近年、一つは法律系の文章で、もう一つは政治経済の文章という感じ
がする。
838氏名黙秘:02/08/20 17:20 ID:xohCjf2l
専門対策にはシケタイでいけるでしょうか?
839氏名黙秘:02/08/21 22:04 ID:CGJFLxYu
age
840氏名黙秘:02/08/22 02:03 ID:???
殆ど筆記免除者でうまってるんだって。。。。




ーーーーーーーーー終了ーーーーーーーーーーーー
841氏名黙秘:02/08/22 02:05 ID:???
内部は全て筆記免除者。
外部からは筆記試験の超優秀者。
あとは社会人。
842氏名黙秘:02/08/22 08:49 ID:FjyakjzY
やっぱダメじゃん・・・
843氏名黙秘:02/08/22 10:18 ID:2mpBBOWm
おはようございます。
外部からの専修コース生です。

僕の時は、外部は168人受け、8人受かったはず。
最低限の実力さえあれば誰でも入れてもらえるのが、ここのいいところ。
大した倍率でもないですし、頑張ってくださいね。
844843:02/08/22 10:33 ID:2mpBBOWm
あと、上のほうで全優がどうとか言ってるひといるけど、
東大法で全優は相当難しいんじゃないかな?

人数が10人以上の講座では、全体の2割しか優を出せない、
というきまりがあったはず。確か。
ゼミだとさすがに10人超えてても優くれるけど、講義だとルールは厳格に
適用されてるみたい。
おやすみなさい。
845氏名黙秘:02/08/22 11:01 ID:???
>>844
全優は難しいが、稀ではない。1講座2割なら少ないとはいえない。
ゼミで優は当然。良上以下なら「馬鹿」と言えよう。
846843:02/08/22 11:05 ID:???
>>845
ゼミの成績は、バカうんぬんの問題ではないと思うけどな。
つまり、教授の個人的性質。
例えばO・H教授。
847843:02/08/22 11:06 ID:???
O・Y教授だった。失礼。
848氏名黙秘:02/08/22 11:14 ID:???
まあ優をつけない教授はわずかにいるけど。
一般的にゼミで優をとれなければどうしようもない。
849氏名黙秘:02/08/22 11:27 ID:???
今年の択一で35点以下は、絶対にいつまでたっても最終合格までは
辿り着かないよ。

              
850843:02/08/22 11:34 ID:???
>>845、848
東大の人じゃないんですね、失礼。
勘違いしてました。
つまり、ゼミで優が出るかは学生がバカかどうかは殆ど関係なくて、
出席すれば優orどう頑張っても良上以下、のどっちかなんです。

それと、講義も2割しか優が出ないって大変なことなんですよ。
一科目で優を取る可能性は20%
二科目両方優の確立は・・・
そして前科目なら・・・

専修が三割(でしたっけ?)優で筆記免除、というのも
それほどハードルが低いものではないんですよ、多分ね。
851氏名黙秘:02/08/22 11:43 ID:???
>>850
あの。東大生なんですけど。
友達に全優は結構いましたよ。そんだけ。
852氏名黙秘:02/08/22 12:11 ID:???
>>843
どれぐらいの実力だったんですか?
853氏名黙秘:02/08/22 12:18 ID:???
専門対策にはシケタイでいけるでしょうか?
854氏名黙秘:02/08/22 12:38 ID:W4Ica3bF
>>843
大学はどこですか?
司法試験とかやっておられたんですか?
21倍なんてすごい。
855氏名黙秘:02/08/22 13:38 ID:???
>>850
2割といったって、くじ引きの2割と違って実力がありゃその2割になるのは
そう難しくなかろう
856843:02/08/22 13:43 ID:???
>>843
まあね。
ただ外部から来た俺にすれば、東大法学部の上位二割・・・
それを全科目・・・
ガクガクブルブルってな感じ。
857843:02/08/22 13:44 ID:???
>>856>>855あてです
858843:02/08/22 13:47 ID:???
司法試験はやってません。
受験勉強嫌いなので。
院は、自分が好きな勉強だけすればいいところです♪
859843:02/08/22 13:49 ID:???
今から寝ます。
夜、のぞいてみますね。
うーん、0時くらい。
860氏名黙秘:02/08/22 14:09 ID:???
843は専修終わったらどうするんだろう・・・
861氏名黙秘:02/08/22 15:19 ID:???
>>860
代議士秘書とか。
862氏名黙秘:02/08/22 20:17 ID:rUJODNLN
>>843
外部学生が合格できるコツみたいのあれば教えてください。
863氏名黙秘:02/08/22 22:42 ID:???
>>862
843じゃないが、○○先生にカニを贈ること。
864843 :02/08/22 23:25 ID:???
なーんだ、質問とか答えようと思ったのに、別に特に無いんだな。
残念。
まあ、こんな時期みんな勉強で2ちゃんどころじゃないか。

>>860
就職組みです。
幸い、専門を生かせるところに決まりました。

>>862
そうですね。
内部の東大生と正面から勝負しても勝てないので
(学力が、という意味じゃないよ。同じ土俵じゃないってこと)
外部の学生の中でのトップを目指してみるのがいいのかな?
具体的には、
・つきたい先生に事前に挨拶に行く
・東大の講義に潜る
・できればゼミに出させてもらう
・その先生の論文、著書をしっかり読み込む
まあ全部、基本的なことですね。

そうは言っても、専修コースは指導教官は後から決まる。
(研究計画書を見て教授たちが決める)
つまり、ある特定の先生に初めからお願いするスタイルの他大と違って、
試験段階では誰につくか分からない
=誰が問題を作るかも分からない
=問題としては比較的オーソドックスなものが多い。
という気がします。
だから、なにはともあれ、まずは基本書をしっかり確実に理解しておくことが
実は一番大切。の気がします。
865843:02/08/22 23:32 ID:???
倍率も高そうには見えるけど、実際は全然、大したことが無い。
記念受験が多いから。
上でも書いたように、実は定員とかはそんなに関係無く、
ある程度の実力があれば全員入れる。
それでも人数が多すぎないのは、きちんと勉強してきた奴、
なんていうのはそんなにいないから。
以上、指導教官からの情報。

受かる奴が受かるべくして受かってきた。
受かるか受からないか、そんな微妙なレベルの奴はいない。
なんていうのが、入ってからの感想です。

まあ、しっかり勉強してきた自信のある人は、専修コースはそんなに入るのは
難しいわけじゃないから、気楽に頑張ってください。
ただ、運や体調もありますから、併願先も考えておいて下さい。
866氏名黙秘:02/08/23 00:26 ID:LbO932tH
>>843 口述試験では何を聞かれましたか?
867氏名黙秘:02/08/23 00:29 ID:???
研究計画書のはなし
868氏名黙秘:02/08/23 01:03 ID:???
英語の事をもう少し聞かせて下さい。
司法試験をやっていて、東大院を受験する方が多いと思われますが、
みなさん、英語はどうします?
俺は社会人ではないので、英語は必須です。
困った。高校卒程度+専門の英語 で十分なのでしょうか?
といっても、専門の英語って、イマイチピンときませんが。
869氏名黙秘:02/08/23 01:05 ID:???
>>843
どんな対策してましたか?
870氏名黙秘:02/08/23 01:14 ID:???
>869
英語どうしてる?

しつこくてスマンです。
871氏名黙秘:02/08/23 01:34 ID:???
ターゲットとか。
おたくは?
872氏名黙秘:02/08/23 01:45 ID:???
>>870
よろしく
873氏名黙秘:02/08/23 01:49 ID:???
自分は速読やっています!
ようやく高校時代に戻った感じがします。
あと、専門用語を暗記するようにしています。
874氏名黙秘:02/08/23 01:53 ID:???
>>といっても、専門の英語って、イマイチピンときませんが。

 アメリカの高校で使ってる法律入門テキストが生協で前売ってたけど(駒場の英語の授業用と思われ)、それ使って勉強したらお釣りが来る程度。
875氏名黙秘:02/08/23 01:56 ID:???

翻訳書と原文を読み比べれば翻訳の仕方を勉強できると思います。
 古典的ですが、わたしの世代がマスター入試に使ったのは
 
 ヴィノグラドフ『法における常識』岩波文庫
Vinogradoff P. G. Common sense in law, Oxford UP.

 ちなみに彼はロシア出身の法学者で、同時代のロシアにはコルクノフ、カヴァレフスキー、キスチャコフスキー、ゲッセン、ペトラジツキーなどそうそうたる法学者がたくさんいました。

 あまり役にたたなかったかもしれませんね。
 誰かもっと良いアドバイスをお願いします。
876氏名黙秘:02/08/23 01:57 ID:???
あと、「法律英語の・・・」とかいうタイトルの本があったと思う。
877氏名黙秘:02/08/23 01:57 ID:???
ちなみに「Common sense in law」は大抵の大学には置いてある名著。
878日経文庫:02/08/23 01:58 ID:???
5 「ビジネス法律英語辞典」 阿部佳基・長谷川俊明  定価(本体900円+税)
取引・契約・交渉など国際ビジネスの場で必ず使われる法律英語のうち最も頻繁に用いられる1800語を、第一線で活躍する国際派弁護士が解説。和文からの逆引き索引も付き1冊で2倍便利。
4 「ビジネス法律英語入門」 長谷川俊明  定価(本体830円+税)
国際ビジネスの場で必要な法律英語の知識のうち、最も商談に関わりの深い契約英語を中心に法律記事を使い実際にあった訴訟や裁判の例も紹介しながら、契約に必須の基礎知識を解説。
879843:02/08/23 02:22 ID:???
英語対策としては・・・まあ英語力なんて人それぞれですからね、何とも言えないな。
過去問をやってみて、何が自分に足りないのかを知れば、
自ずからやるべきことは分かってくるのではないでしょうか?

ちなみに僕は英語が苦手で、当時トーイック700弱しかなく結構苦労しました。
某大の某先生には面接で笑われました。
880843:02/08/23 02:25 ID:???
そうそう、僕は対策としては、新宿紀伊国屋に行って、
法律系と政治系の洋書を一冊ずつ買って、何度か読みました。
結構、面白くて勉強になりました。

院に入ったら英語論文しか使わないゼミがほとんどだから、
今のうちに慣れておくといいのかも。
881氏名黙秘:02/08/23 10:45 ID:???
何て本かも書けよな。
882氏名黙秘:02/08/23 11:57 ID:???
キターーーー。
883氏名黙秘:02/08/23 12:47 ID:ufhsfixO
>>881
ha?
884氏名黙秘:02/08/23 12:48 ID:ufhsfixO
>>881
koitu baka?
885氏名黙秘:02/08/23 13:02 ID:???
>>880 院に入ったら英語論文しか使わないゼミがほとんどだから、

全くそんなことはございません。
886氏名黙秘:02/08/23 13:06 ID:88l/YFlG
880必死だな
887氏名黙秘:02/08/23 13:38 ID:hCoor/cy
受験票来ますた。
888氏名黙秘:02/08/23 14:22 ID:???
>>886
専門にもよるんじゃない?
889888:02/08/23 14:37 ID:???
すまん。>>886じゃなくて>>885でした。
890氏名黙秘:02/08/23 15:31 ID:???
>>880 院に入ったら英語論文しか使わないゼミがほとんどだから、

全くそんなことはございません。
少なくとも実定法では。

専修は社会人派遣(試験に外国語なし)中心だから英語力なくて大丈夫なようになっているじゃない。
専修よく知らんが。
891843:02/08/23 16:10 ID:D0iWPjEs
なんだかつまらないことでケンカ売られてるな・・・。
別におたくが英語が苦手で、英語を全く使わないドメスティックなゼミにしか
でれないのはおたくの勝手だけど、別にそんなことに俺は興味は無い。
受験に英語が必要な学部生に対して、僭越ながら自分の体験を
述べただけなんだから、さ。

だいたい>>890の文章は後半が論理破綻している。
法学を学ぶんなら言葉を大切に使えよ。

じゃあね、さいなら。
受験生の皆さんは頑張ってください。
892氏名黙秘:02/08/23 16:23 ID:???
出願者平年並みじゃないか!
誰だガセネタ流したのはゴルァ(゚Д゚)!
893843:02/08/23 16:27 ID:D0iWPjEs
最後にもういっこだけアドバイス。
専修は、筆記が終わった時点で順位が付きます。付くらしいです。
要は外交官試験と同じですね。
面接で挽回するのは至難らしいので、一次で悔いの無い回答を書き上げると共に
一次に受かったといっても安心してしまわないように。
例年、二次でも半分くらい落ちてるんじゃないかな?

英語があしきりだけなのか、それとも専門と同等に評価されるのかは知りません。
ごめんなさい。

つまらない煽りが出てきてめんどいので、ここらで撤退します。
では、さよなら。
頑張ってくださいね(リスクヘッジも忘れず)!
894氏名黙秘:02/08/23 17:47 ID:NL5G5aWh
去年と今年の受験者数は?
895氏名黙秘:02/08/23 18:47 ID:eFcR7l7+
今年は確か300人ほど
去年のはこのスレのどっかにあった
今年は300人中何人が免除なし内部生で何人が外部性で何人が社会人なんだろう?
896氏名黙秘:02/08/23 19:07 ID:???
>>895

座席表の空いてる番号(免除者)と受験者番号のケタ数で大体推測できるのでないかと。
897氏名黙秘:02/08/23 19:09 ID:???
研究者コースは去年より出願が微妙に減ってるっぽい。。
898氏名黙秘:02/08/23 19:21 ID:U2HtgCLZ
受験者数はもう発表されてるの?
899氏名黙秘:02/08/23 19:57 ID:???
筆記試験免除の合否はどうよ?
900氏名黙秘:02/08/23 20:31 ID:???
900!
901氏名黙秘:02/08/24 00:45 ID:???
つうか研究計画書で足切りされてるよ。すでに。
902氏名黙秘:02/08/24 00:46 ID:???
まじでぇ!?
903氏名黙秘:02/08/24 00:51 ID:???
そりゃそうだよ。
何日も猶予あげて書かれたものがどんなものかでそいつの学力なんかだいたい分かるもんな。
904氏名黙秘:02/08/24 00:54 ID:???
 院試なんかで落ちたら司法試験辞めるしかないよな。
恥をかきたくなかったら院試なんかやめるこった。
905氏名黙秘:02/08/24 00:57 ID:???
>>904
なんで?
906氏名黙秘:02/08/24 00:59 ID:UU2VgcEH
人生棒に振りたくなかったら司法試験やめるこった。
907氏名黙秘:02/08/24 01:51 ID:???
専修コースの志願者が平年並み、研究者も微減ということになると、
志望者大幅アップとか先月ガセネタをまいた人は、志望者増で難易度アップ
ということで、受験者が夏に勉強のやる気をなくさせることを狙っていたのかね??
908 :02/08/24 04:29 ID:Fc7hlOJF
>英語対策
アメリカのローに入るのが手っ取り早いよ。
LLMでもそこそこ読み書き喋れるようになるし、
JDならエクスパートレベルにまでなれる。
909氏名黙秘:02/08/24 12:29 ID:w+3+Vr8S
>>903
足切りくらってるかどうか自分で判断するにはどうしたら?
無駄な労力使わずに他大院対策に切り替える
910とと:02/08/24 15:49 ID:???
そろそろ次スレ準備してクレヨン
911氏名黙秘:02/08/24 20:03 ID:???
ヒッキー試験免除通知(研究者だけど)来た。
でも、9/26(木)1時から5時までに口述試験の
時間割受け取りに来いと来た。仕事で行けんわ。
そんなもん金払うから郵送せいよ。
912氏名黙秘:02/08/25 00:30 ID:???
みんな色々英語対策教えてくれてありがとう。
 
さっそくcommon sense in law を読んでいます。
いやぁ。非常に難しいね。原文。
単語はわかるのに、微妙な使い回しとかが少ししんどい。
あと、日本語にしたときに、いまいちスッキリする訳にならないなぁ。
「法における常識」と照らし合わせて読んでいるよ。
少し訳が悪い気がしたけど、大先生に失礼ですね。
それでは。3日に会いましょう!
913氏名黙秘:02/08/25 01:26 ID:???
本郷のキャンパスは四季があって本当にいいなあ。
法学関係はとくに場所がいいなあ。
皆さんの努力は必ず報われるよ。
914氏名黙秘:02/08/25 13:07 ID:???
次スレも2003年夏まで細々と続くのだろうか。
勉強会スレになったりして。
915氏名黙秘:02/08/25 19:54 ID:LQG4Seai
専修入るとローいけなくなるとおもわれ。
916氏名黙秘:02/08/25 20:52 ID:???
・無残だな。
917氏名黙秘:02/08/26 19:07 ID:l1YpazuO
研究計画書大丈夫だったかな?
918氏名黙秘:02/08/26 20:24 ID:5G44JCVM
どんなこと書いた?
直でいうのがいやなら、他の科目で比喩的に置き換えてもいいから教えて。
919氏名黙秘:02/08/26 20:28 ID:???
664 :氏名黙秘 :02/07/26 12:08 ID:???
計画書っておれ何月に何をやるとかそういうこと書いたんだけど。
920氏名黙秘:02/08/26 21:36 ID:mneQHNG0
心配してる時点でおわってるよ。
921氏名黙秘:02/08/26 23:29 ID:???
明日彼女とセックスする予定だけど、
やめた方がいいかな?
922氏名黙秘:02/08/26 23:32 ID:???
法5号館ってこの秋に着工されるのですか?それはロースクール用なのですか?
923氏名黙秘:02/08/27 00:02 ID:???
あそこに建てるとしたらずいぶん細い建物ができそうだ・・・
924氏名黙秘:02/08/27 11:49 ID:8/entR3X
あと1週間か・・・
典型論点つぶしでもやるか・・・
925氏名黙秘:02/08/27 12:37 ID:W2kqVFnC
やっても無駄
926氏名黙秘:02/08/27 22:28 ID:DX0P2U0X
>>925
オマエモナー
927氏名黙秘:02/08/27 22:30 ID:???
あそこってどこ?
928氏名黙秘:02/08/27 22:31 ID:???
封建と本郷通りの間。
梅謙次郎の石碑のあるところ。
929氏名黙秘:02/08/27 22:36 ID:???
ここ → http://www.u-tokyo.ac.jp/jpn/news/1244/4.html#5

2004年に完成するみたい。法科大学院用かな?
930氏名黙秘:02/08/28 00:24 ID:???
知っておきたい東大法科格言集:

「梅[謙次郎]の前に梅なく 梅の後に梅なし」

※筆記試験の前に三回唱えよう。梅先生の亡霊が君の耳に正解を囁くぞ。
931氏名黙秘:02/08/28 04:23 ID:???
新司法試験の内容が読売新聞から発表されました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020828-00000101-yom-pol

1)2006年から実施
2)短答式と論文式の両方式とし、現行の口述試験は廃止
3)受験資格はロー修了後5年以内に3回までの「三振アウト」の制限
4)ロースクールに通わないで受験資格がもらえる「予備試験」もあり
5)2006〜2010年まで経過措置として現行の司法試験も並行実施
(当然ながら、現行方式と新試験の重複受験はダメ)
932氏名黙秘:02/08/29 13:32 ID:QrFS98oH
あげ
933氏名黙秘:02/08/30 13:03 ID:PalPaS6w
おまいらローにはいらないのか?
934氏名黙秘:02/08/30 13:43 ID:c32vKEWR
択一の公法系
刑事系、民事系 の「系」って何だよ!?
もしかして訴訟法が択一に・・・?
935氏名黙秘:02/08/30 17:58 ID:2HfDxAO8
ところで院試の受験番号ってどういう順で決まってんの?
936氏名黙秘:02/08/30 18:17 ID:???
身長順
937氏名黙秘:02/08/31 08:38 ID:???
>>935
コース別、枠別に分かれる以外は適当。
938氏名黙秘:02/08/31 12:20 ID:???
彼が受けるみたいなんだけど、
筆記っていつなんですか??
939氏名黙秘:02/08/31 12:21 ID:???
・筆記か
・無残だよな
940氏名黙秘:02/08/31 13:30 ID:???
300 名前:氏名黙秘 投稿日:02/08/31 13:10 ID:???
>>299
痛いのはおまえだよ。俺は東大の貴公子とも呼ばれるいい男。
彼女も超美人、俺とおなじ伊藤塾12期生。
941氏名黙秘:02/08/31 13:56 ID:???
>>939
胴囲。筆記試験を受けなければならない時点でかなり厳しい。
942氏名黙秘:02/08/31 14:00 ID:xN8XX/Vi
>>941
939はコピペ
943氏名黙秘:02/08/31 14:59 ID:???
>>942
コピペというのは不正確では?
このスタイルは既出だが。
944氏名黙秘:02/08/31 15:42 ID:???
この人民法受けるらしいYO!
・無残だな
945氏名黙秘:02/08/31 16:09 ID:???
社会の不適格者がたいして非難されず、
ぬるま湯に逃げ込んでいられるほぼ唯一の場所=大学院。
946氏名黙秘:02/08/31 16:15 ID:???
東大生(東大院生)ってやっぱり性格悪いんだね
947氏名黙秘:02/08/31 16:24 ID:???
>>946
今頃気付いたのか(w
948氏名黙秘:02/08/31 16:39 ID:???
しかし法曹養成制度が変わって50歳以下の
実定法の研究者は結構厳しいことになってきたな。
頑張って現行試験か新制度の試験に予備試験経由で
一発合格しないとLsの教官として示しがつかんからな。
949氏名黙秘:02/08/31 16:50 ID:???
現状で、実定法の院生助手で司法試験受かってるのってどのくらいの割合なの?
950氏名黙秘:02/08/31 17:02 ID:???
川島武宜が助手だった時代は任期2年(当時)のうちに司法試験
に合格し、しかも助手論文も書かなければならなかったから大変
だったらしい。(川島『或る法学者の軌跡』有斐閣より)

司法と公務員試験に落ちた法学部助教授がいるな。(実名は言えんが)
951氏名黙秘:02/08/31 21:44 ID:???
hikkiukeruten fds dfsadf sa
952氏名黙秘:02/08/31 23:49 ID:???
実名皿仕上げキボンヌ
953氏名黙秘:02/09/01 19:07 ID:bM2hZmLD
なんかさー筆記ってウェイトくそ低いとかいう噂あるけどどうなん?
内部なら免除されない時点であぼーんだし
外部なら総計宮廷のトップクラスが研究計画書すげーの書いてようやく第一歩
社会人は知らんけど
954東大院:02/09/02 00:42 ID:???
そのとおりなんじゃん?
まぁ他の院も受けときなよ。東大が全てじゃないんだからさ。。
955氏名黙秘:02/09/02 03:28 ID:???
・筆記非免除か
・無残だよな
956氏名黙秘:02/09/02 06:54 ID:???
悪かったな。
957氏名黙秘:02/09/02 10:56 ID:???
954がいいこといった
958氏名黙秘:02/09/02 11:29 ID:???
次スレつくれ。
959東大院:02/09/02 11:57 ID:???
東大落ちた人でも、研究者人生を歩みだした人知ってるよ。ほんと東大が全てじゃないよ
960氏名黙秘:02/09/02 15:11 ID:???
明日か・・・鬱
961氏名黙秘:02/09/02 15:32 ID:uYGNLNdM
合格する人はほんとに余裕で受かるぐらいの人だよ。
962氏名黙秘:02/09/02 16:46 ID:UtL7UBHz
宇賀勝也に習いてぇ
963筧克彦:02/09/02 18:10 ID:???
964氏名黙秘:02/09/02 22:53 ID:???
>>963
お疲れ。
965氏名黙秘:02/09/02 23:11 ID:???
1000!
966氏名黙秘:02/09/02 23:33 ID:???
age
967氏名黙秘:02/09/03 00:05 ID:???
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

968氏名黙秘:02/09/03 00:44 ID:???
      
969千里眼 ◆SS/7OVIc :02/09/03 00:59 ID:yvUA3+Nx
次はこれかな
970千里眼 ◆SS/7OVIc :02/09/03 01:00 ID:yvUA3+Nx
ぜったい1000
971千里眼 ◆SS/7OVIc :02/09/03 01:01 ID:yvUA3+Nx
fuga
972千里眼 ◆SS/7OVIc :02/09/03 01:02 ID:yvUA3+Nx
ore
973千里眼 ◆SS/7OVIc :02/09/03 01:02 ID:yvUA3+Nx
974千里眼 ◆SS/7OVIc :02/09/03 01:03 ID:yvUA3+Nx
ごおおお
975煽ってやるか:02/09/03 01:04 ID:???
菅井きん
976千里眼 ◆SS/7OVIc :02/09/03 01:04 ID:yvUA3+Nx
お前ら直前になって急に参加スンナよ。
977氏名黙秘:02/09/03 01:04 ID:???
1000取ると何かいいことあるの?
978千里眼 ◆SS/7OVIc :02/09/03 01:04 ID:yvUA3+Nx
前田吟
979煽ってやるか:02/09/03 01:05 ID:???
>>977
別にないよ。
980千里眼 ◆SS/7OVIc :02/09/03 01:06 ID:yvUA3+Nx
                          
981千里眼 ◆SS/7OVIc :02/09/03 01:06 ID:yvUA3+Nx
  
982煽ってやるか:02/09/03 01:07 ID:???
進行が早くないか?
983千里眼 ◆SS/7OVIc :02/09/03 01:07 ID:yvUA3+Nx
ううううりいいいぃいいいぃぃぃぃぃぃ
984千里眼 ◆SS/7OVIc :02/09/03 01:08 ID:yvUA3+Nx
貧弱ひんじゃくぅ
985千里眼 ◆SS/7OVIc :02/09/03 01:08 ID:yvUA3+Nx
さささささ
986千里眼 ◆SS/7OVIc :02/09/03 01:08 ID:yvUA3+Nx
けーぶけーぶる
987千里眼 ◆SS/7OVIc :02/09/03 01:09 ID:yvUA3+Nx
ぐーぐる
988煽ってやるか:02/09/03 01:09 ID:???
>>千里眼

 おまえせっかちだな。小便した後、よく毛を挟むだろ?
989春一番 ◆HARUx.xg :02/09/03 01:10 ID:???
横取り希望。
990千里眼 ◆SS/7OVIc :02/09/03 01:10 ID:yvUA3+Nx
>>988
まだ毛生えてない。
991春一番 ◆HARUx.xg :02/09/03 01:11 ID:???
(; ̄ー ̄).まだかな
992千里眼 ◆SS/7OVIc :02/09/03 01:11 ID:yvUA3+Nx
>>989
許さん
993煽ってやるか:02/09/03 01:12 ID:???
>>990
ほんじゃ、チンコしまってから、残尿が出るだろ?
994春一番 ◆HARUx.xg :02/09/03 01:12 ID:???
( ̄へ ̄|||ここからがムズい
995煽ってやるか:02/09/03 01:12 ID:???
  
996千里眼 ◆SS/7OVIc :02/09/03 01:13 ID:yvUA3+Nx
こんぐらいか?
997氏名黙秘:02/09/03 01:13 ID:???
我妻だが何か?
998千里眼 ◆SS/7OVIc :02/09/03 01:13 ID:yvUA3+Nx
ssss
999氏名黙秘:02/09/03 01:13 ID:???
1000キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
1000煽ってやるか:02/09/03 01:13 ID:???
菅井きん  
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。