裁判の傍聴の仕方教えて下さい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まあくん
法律の勉強のため裁判(刑事・民事問わず)の傍聴に行きたいのですが
どのようにしたら可能なのでしょうか?ちなみに東京都民です。
よろしくお願いします。
2氏名黙秘:2001/08/23(木) 02:47
いけばわかる
3氏名黙秘:2001/08/23(木) 02:53
ナイフ持ってけ
4氏名黙秘:2001/08/23(木) 02:57
>>3
違う席へ通されそうですナー。
5氏名黙秘:2001/08/23(木) 03:16
>>
「傍聴に関する上申書」をもって、最高裁(最寄り駅は永田町)にいって下さい。
そこで、「東京地裁の法定傍聴をしたいです。」と言えば、あとは手続は簡単です。
ただ、免許証や保険証などの身分証明書がないと、傍聴できない可能性が高いです。

ようは、「傍聴に関する上申書」のなかで、いかにあなたが裁判を傍聴したいか、ということをアピールすることが肝要だと思いますよ。
6氏名黙秘:2001/08/23(木) 03:18
>>5 そんな手続きすら不要だぞ。勝手に裁判所の法廷内に入っていくだけ。
 騒ぐと法廷警察権発動されて、次ぎ騒ぐとつまみだすと怒鳴られる。
7氏名黙秘:2001/08/23(木) 03:30
>>6
昨年裁判所法が改正されました。

ちなみに法定警察権うんぬんよりも、「法廷等の秩序維持に関する法律」2条1項により、監置又は過料に処せられることがあるので注意して下さい(マジ)。
8まあくん:2001/08/23(木) 03:35
ありがとうございます。

ところでその「傍聴に関する上申書」はどこで手に入れるのでしょうか?
9氏名黙秘:2001/08/23(木) 03:36
つまらん冗談はやめて、ちゃんと教えてやれや。>>5

>>1
裁判所のロビーで法廷を確認してその時間になったら
傍聴席にGO。
10氏名黙秘:2001/08/23(木) 03:38
>>8
「傍聴に関する上申書」はご自分でお書きになって下さい。
A4の紙に「傍聴に関する上申書」という表題とあなたの住所、氏名を書いたうえで、
「1.上申の趣旨:平成○年○月○日の東京地方裁判所での傍聴をしたく、上申いたします。」
と書いて、
「2.上申の理由:〜〜」としてあなたの熱意を書けば十分です。
A42枚程度でオッケーみたいですから、頑張って書いて下さい。
11氏名黙秘:2001/08/23(木) 03:40
だから、書く必要ないって
12氏名黙秘:2001/08/23(木) 03:42
>>10
あれっ。噂によると「傍聴ニ関スル上申書」には、貴族院議員の推薦状を添付しないとなかなか受け付けてもらえないみたいですよ?
13氏名黙秘:2001/08/23(木) 03:43
「傍聴ニ関スル上申書」の代書は、行政書士に頼むべし。
14氏名黙秘:2001/08/23(木) 04:06
ネタつまんないよ。
15氏名黙秘:2001/08/23(木) 04:06
>>13
最近は司法書士も代書してくれるってさ。
165=7:2001/08/23(木) 04:54
>>14
ああ、そうですか。
個人的には面白かったんですが、オナニーネタになってしまいました。

>>1
傍聴に関する上申書云々は全部ネタです。
>>7の法秩はマジだけど。
霞ヶ関に行ってA1出口からでると目の前が東京地裁・高裁です。
麻原裁判をやっているときは、空港であるような金属探知機による検査がありますが、それ以外であれば、なんの問題もなく入れます。
1階のロビーに受付があって、どのような事件が開廷されるか調べることができます。
そこで、聞けばバッチリです。
17名無し修習生:2001/08/23(木) 06:46
傍聴は、受験生のうちに是非すべきだ。
ピュア―な心を失った修習生は、そのうち法廷でも寝てしまうからなあ。

さて、傍聴で得られるものは何かと言うとですねえ、
刑事に関して言いますと、
●口述でよく覚える人定質問→起訴状朗読→黙秘権告知→罪状認否
→弁護人の意見→冒頭陳述って感じの流れが、すぐに頭に入る。
●自白事件がほとんどであり、書面は全部326条の同意がある事件が
ほとんどというのがわかる
●1回か2回で終わる裁判がほとんどというのがわかる
●外国人の事件は通訳が入って、すごく眠いのがわかる
●裁判官がたまに寝てるのがわかる
●修習生もよく寝てるのがわかる
●変な弁護士が多いのがわかる
●覚せい剤がいかに国民に蔓延してるかわかる

まあ私も、修習前に2回傍聴に行きましたが、やはり最初は
すごく印象に残りました。
修習前に見た事件に関しては、どんな事件だったかとか
どんな尋問だったかとかよく覚えており、あの頃はそれについて
いろいろ考えたりしたもんです。
修習開始後には、刑事裁判修習でひたすら傍聴するもんだから、
結構ぼけーっと見てしまうことが多かったですが。
18氏名黙秘:01/09/02 02:26 ID:LFkeWaOM
傍聴に行こうage
19氏名黙秘:01/09/07 06:06
刃物は持っていったらダメ
20氏名黙秘:01/09/08 00:42
>>19
奈良漬を持っていくのはOKでしょうか
21氏名黙秘:01/09/08 13:14
東京地裁は探知機が設置してあるので、金属類を所持していると帰るまで預かって
もらえる。昔観音寺支部みたいな事件があって、警官が刺されたらしい。
22氏名黙秘:01/09/08 15:51
>>20
法廷で食べなければOKです。
>>21
刺されたのは裁判所の職員でした。
23氏名黙秘:01/09/08 16:41
>>1
法律板に裁判傍聴スレがたってるよ。上申書なんていらないよ。
24氏名黙秘:01/09/09 00:11
>>1,23
そのとおり。だいたい午前10時か午後1時から始まるから
20分くらい前に行って開廷表でもみて面白そうな事件を探せばいい。
大事件は第1回か判決言渡しでもない限り面白くないことがほとんど。
25氏名黙秘:01/09/09 01:11
>まあくん
民事より刑事のほうがおもしろいぞ。
ただ、強姦、強制猥褻絡みは人気あるから傍聴できないかも
26氏名黙秘:01/09/15 21:58
>>25
人気はあるけど、傍聴できなかったことはないよ。
新聞に載るような事件でも、第1回か判決公判でない限りまず大丈夫。
いまなら麻原法廷でも傍聴できるかも。
傍聴しても何やっているかよく分からないかもしれないが。
27氏名黙秘:01/09/17 14:22
民事の離婚事件で当事者同士の取っ組み合いってないのかな?
28氏名黙秘:01/09/18 00:27
>>27
普通はそうならないように、廷吏か書記官が身構えている。
だいたい裁判所で喧嘩を仕掛けたら、裁判官から「こいつは
凶暴な奴だ」と思われて、不利な判決がだされるだろうから、
ほとんどの人はじっと我慢している。
29氏名黙秘:01/09/18 03:20
稀に、ぶちきれて相手を刺そうとして、止めに入った
廷吏が巻き添えを食って殺された事件が以前にあった。

つい最近では、四国の裁判所支部で土地の明渡しをめぐる事件で
被告が原告を殺してしまったのがあったね。

これも最近だけど新潟で、強制執行の現場で、債務者が
債権者側の者を日本刀で殺した事件があった。

日本でもこういう事件が頻発するようになったと
いうことなのかね。
30氏名黙秘:01/09/18 03:24
So what?
31氏名黙秘 :01/09/18 05:19
>>24
>>大事件は第1回か判決言渡しでもない限り面白くないことがほとんど。
おいおい、ヴォンクラ!
第1回のどこがおもろいねん。
せいぜい、15分〜30分やんけ。
人から聞いた糞知識だけで、偉そうなこと抜かすな!
ちんかす
32:01/09/18 17:19
今日地裁に行ってきた。
簡単な事件は第一回で判決まで下すんだね。
3324:01/09/19 22:47
>>31
その言葉そのままお返しします。
それとももっと面白い回がわかるの? 傍聴前に。
ろくに傍聴したこともないくせに大口叩くな、糞!
34氏名黙秘
>>24
おぅおぅ、吼えとるの〜。
負け犬。
>>それとももっと面白い回がわかるの?
何の脈略もない質問。
論点ずれの典型。
逝ってよし。