今年の論文、超簡単だったね!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
みんなそうおもったでしょ?
おもっただけってか?
2氏名黙秘:2001/07/23(月) 04:59
答え合わせしてみてビックリ。
だめだこりゃ、今年も。
3氏名黙秘:2001/07/23(月) 05:45
>>1
合格答案を書いていただきたい。
4:2001/07/23(月) 06:53
スンマソン
そうおもっただけです。
5氏名黙秘:2001/07/23(月) 06:58
こんなスレッド立てた以上、結果報告よろしくな>>1
61:2001/07/23(月) 07:01
>5
来年、あなたといっしょに択一受けるでしょう。
そのときはがんばろう。
7:2001/07/23(月) 07:03
そう思っただけなのか。煽ってスマソ
81:2001/07/23(月) 07:05
いえいえこちらこそ。
終わった時点では
ことしはできたとおもったけど
よくかんがえたら
うそばっかり書いてきてしまったよ。
だめだこりゃ。
9氏名黙秘:2001/07/23(月) 08:15
簡単な問題って結構しっかり書かないと評価があがらん感じ。
難問でよくわからんのは簡単にA来てるし。
本試験なんてそんなもん。でも、それなりに書けたつもりだから期待してしまうよ。
10氏名黙秘:2001/07/23(月) 09:10
俺は難しかった。
刑法が簡単???>セミナー
11氏名黙秘:2001/07/23(月) 09:24
maji kanntann daro?
12氏名黙秘:2001/07/23(月) 09:29
>>10
あの文体からすると、あれを書いたのは羽広。
羽広は、あてにならない。
13氏名黙秘:2001/07/23(月) 09:44
しかし、終わった時は「出来た」と思ったが、ここ見て今年はダメだと思った。
実力不足。(鬱鬱鬱
14氏名黙秘:2001/07/23(月) 10:47
たしかに、基本的な問題ばかりだったけど
それでも差がつくんだな・・・・これが。
15氏名黙秘:2001/07/23(月) 11:03
>>10
4ページでおさめるのが難しい。
それ以外は簡単。
16氏名黙秘:2001/07/23(月) 11:11
試験中「なんでこんなに難しいんだぁ本試験は・・・」
と思ってもう泣きそうでした。私はね。

周りは構成そこそこにがーがー書き始めたりトイレに逝ったりしてましたけどね
17氏名黙秘:2001/07/23(月) 11:17
ないてる女の子かぁいいかった。もえもえ。
18氏名黙秘:2001/07/23(月) 22:12
>>17
どんなコ?
19氏名黙秘:2001/07/23(月) 22:18
>>18
スキンヘッドの娘
20氏名黙秘:2001/07/23(月) 23:23
>>19
毛が一本だけ生えてる娘だろ。
21氏名黙秘:2001/07/23(月) 23:26
かんたん?
甘いな
落ちるぞ 
22氏名黙秘:2001/07/23(月) 23:29
>>21
じゃあ、君はどこが難しかったというんだ?
23氏名黙秘:2001/07/23(月) 23:32
 刑法が簡単?例えば総論で、子供が2度にわたって反抗しているという特殊事情や
3才と問題文で明示している点、不作為による共犯の認定や不作為による幇助(とし
た場合)の罪数処理。全てできている人がいるのだろうか?
 自分なりの見解を示してきたけど、8=1のように、うそばっかり書いてきてしま
ったような気がする。うーん。論文って難しい!
24氏名黙秘:2001/07/23(月) 23:35
3歳って....何が問題になるの??
うーん、わからん。
教えてくだされ。
25氏名黙秘:2001/07/23(月) 23:36
>>23
そのすべてを書こうとするから難しいんだよ。
論理矛盾せずに刑法の理解を示せば合格できるぞ!
26氏名黙秘:2001/07/23(月) 23:37
>>25
せっかんによる暴行行為についての
違法性阻却。
27氏名黙秘:2001/07/23(月) 23:57
親権(監護権)行使のことか?
そもそも「せっかん」という言葉が、監護権外という
事実認定に等しいと思うがね。
ま、一行だけ触れて置いたよ。
28氏名黙秘:2001/07/24(火) 00:00
幼児の虐待死がみょーに頻発してる昨今、
あれの事例での親権主張の違法性阻却は減点にはならんにしろ、
印象点どうなんだろ・・・?
2921:2001/07/24(火) 00:02
憲、珪素の1でさえ油断は出来ん
相対評価なんだからな
あと、商2を簡単だなんて思える奴が羨ましい
民2もね
30氏名黙秘:2001/07/24(火) 00:07
>>27
行為の客観面がたとえ、せっかんでも、
おやじの主観は、こどもの躾のつもりだったと、
おやじの立場からは主張できるだろ。

とすると、違法性阻却を大展開しなければ、
ある程度論じる必要ある。

一連の暴行の最初の行為が違法性阻却されるかどうかで
あとの展開も変わってくるからな。
31氏名黙秘:2001/07/24(火) 00:09
今年は去年に比べて絶対難しかったはずです。
簡単と言っているのは、かなり危ないでしょ。
ただ、一部の問題を除いて、聞かれている論点自体は基本的なんでしょうね。
だから、簡単と思えるんでしょう。
でも、その論点を知っている事を前提にして、
事実の分析など、あてはめ、等で結構悩ませるという点では、
かなり難しいと思います。
事例問題も抽象的で、問題分を評価して当てはめてしまって良いのか、
むしろ場合分けをしてしまった方がよいのか、、
とか、キチンと書けばどっちにしろ評価されるんだろうけど、
さて、どう書くかな・・・というイヤな悩まされかたをしたと思います。
そんな感想を持たれたかたはいらっしゃいませんか?
3221:2001/07/24(火) 00:10
>>31
かなり同意
33氏名黙秘:2001/07/24(火) 00:11
>>31
珪素1のこと?
34氏名黙秘:2001/07/24(火) 00:20
あえて自明のことを書くと絶対評価じゃなくて相対評価、
競争試験なんだから他人と差をつけなければ合格点は
つかない。
他人と差をつけられるかどうかという観点からすれば
客観的には簡単な問題というのは存在しないでしょう。

だれも知らなそうな問題でたまたま自分がそこを詳しく
勉強していた場合にはその問題は自分にとっては簡単
だったといえるかもしれないけどね。
35氏名黙秘:2001/07/24(火) 00:23
あの、商法は簡単だったんでしょうか?
特に1もんめ。
36氏名黙秘:2001/07/24(火) 00:24
>>34
問題が簡単ということは感じ方、
客観的でないのは、あたりまえ。
だからこそ、1は「おもった」といっているんでないかい?
37氏名黙秘:2001/07/24(火) 00:30
商法1問目は、予備校でも似たような問題が何個か出てたと記憶してます。
例えば辰巳とかでは、弁と自の関係について論じた上で、以下の訴訟契約はどうよ?みたいな問題とか。
予備校主義には辛かった民法2問目とかとは違って、けっこーできた人多いんじゃないかな?
38氏名黙秘:2001/07/24(火) 00:31
民訴2は、事実の場合分けがポイントってほんと?
39氏名黙秘:2001/07/24(火) 00:34
>>38
主要事実、間接事実、補助事実?
40氏名黙秘:2001/07/24(火) 00:37
>>38
参加を聞く振りして、
実は、自白の適用範囲をきいているんだぞ。
41氏名黙秘:2001/07/24(火) 00:40
>>40
なるほど、奥が深いね
42氏名黙秘:2001/07/24(火) 00:44
>>40
主要事実・・・・・参加人の従属性(45条2項?)より、争えない。
間接事実、補助事実・・・・当事者でさえ争えるのだから45条2項の適用なく、参加人も争える。
43氏名黙秘:2001/07/24(火) 00:47
それには気づいたけど・・・独立当事○○○が・・・打つ氏。。。
44氏名黙秘:2001/07/24(火) 00:49
>>42
そうだったのか。
そういえば「事実」としかかいてなかったもんなーーー。
俺は、緊張していて、「事実」=主要事実としてしまったよ。
おわったな、これで完全に。
45氏名黙秘:2001/07/24(火) 00:50
事実は主要事実であることを前提にしてしまった。
独立当事者参加は気づいたけど、それは忘れた。
じゃぁ、債権は?金銭債権者か否か?
46氏名黙秘:2001/07/24(火) 00:51
参加の問題でそんなあたりまえのことを聞いてるとは
思えないけど。
第1問で弁論主義がもろに聞かれてるからなおさら。
47氏名黙秘:2001/07/24(火) 00:51
「事実」
「参加」
あえて限定しないで
受験生に場合分けさせたのか・・・・
にくいねこのーーーー
48氏名黙秘:2001/07/24(火) 00:55
ってことが、あるわきゃないでしょ。
何で1問目と2問目どっちも主要事実か否かに分けて論じんねや。
あと間接事実なんゆーたら参加の場合分けの意味のうなって、
小問1と乖離してまうやんか。

ないない。んなん。
49氏名黙秘:2001/07/24(火) 00:57
「事実」の場合分けは加点事由か?
たしかに、参加の問題で弁論主義をきかない保障はないからな。
たとえ1問で弁論主義がでてても。
しかも、1問は、地楡右心症主義がメインで、弁論主義はその変容の根拠にすぎないからな。
50氏名黙秘:2001/07/24(火) 01:02
>>48
>あと間接事実なんゆーたら参加の場合分けの意味のうなって

あるんちゃうか?
それだけ、どんな事実でも争える47は当事者としての手続保証がされているということでな。
51氏名黙秘:2001/07/24(火) 01:05
間接事実は補助参加でも問題ないねんから、
「それだけ」ってな風に、47の手続保証を積極的に理由付けるもんにはならんでしょ。
まあ別にミスとは思わんが、余事記載ギミだと思うし、
また何も言及なくても、全然問題ないと思う。
52氏名黙秘:2001/07/24(火) 01:10
>>51
主要事実は47条でのみ争えるからこそ、
「参加」の場合分けが意味を持つんだよ。
53氏名黙秘:2001/07/24(火) 01:12
??
ごめんちょっと意味不明。
主要事実については「参加」の場合分けに意味持つのはあたりまえでしょ。
そんなn誰も問題としてない。
間接事実についてはよういらん、ってゆーてるんじゃないの?
54氏名黙秘:2001/07/24(火) 01:16
>>53
君自身が、53の発言で、事実の場合分けしてるでしょ?
意味あるからしたんでしょ?
55氏名黙秘:2001/07/24(火) 01:19
いやだからさ、
議論のベースに乗るために一応コメントの中では場合分けしてるけどね、
わざわざ場合分けしても結局積極的理由付けにならないんだから、
結論として場合分け不要では?ってゆーてるつもりなんだけどな。
表現悪かったかな?
56氏名黙秘:2001/07/24(火) 01:24
「事実」を場合分けした人は上手く書けてれば
するどいと思われていい点がつくと思う。
でも、自白をメインあつかいにして自白がどうの
と長々と書いたらアウトだと思うけどな。
出題者は小問1でこれは「参加」の問題だからな、
第1問をひっぱって自白がどうのと書くなよと
釘をさしてる気がするんだが。
57氏名黙秘:2001/07/24(火) 01:25
君の言うとおり、間接事実について「参加」の場合分けは必要ない。
じゃあ、主要事実についても「参加」の場合分けは必要ないのか?
いや、必要だ。
だから「参加」の場合分けの前提として
「事実}とはいかなる事実か問題になるんだよ。
58氏名黙秘:2001/07/24(火) 01:27
間接事実の当事者拘束力は一応争いあるから、
仮に言及しなくても「全然」問題ないはず。
書くのは全然自由だけどね。
59氏名黙秘:2001/07/24(火) 01:28
確かに今年は簡単だったと思ふ。
今年の平安は幸せだなぁ〜。
60氏名黙秘:2001/07/24(火) 01:29
>>59
aho発見
61氏名黙秘:2001/07/24(火) 01:34
参加人の地位を、自白した本人が自白に拘束されることを前提として
参加人は争えるかという点について、聞いてるわけでしょ。
だから、主要事実か間接事実かは前提問題なわけ。
とすると、前提問題について一言書いておくことは加点事由にはなり
えるけどメインにしちゃったら出題意図からはずれると思う。
62氏名黙秘:2001/07/24(火) 01:39
>>58
???
「間接事実の当事者拘束力は一応争いあるから」
争いあるとは、否定説もあるということ。
ならば、論じる実益が生じるんだよ。

 よって、「全然」は明らかに誤り。

ただし、あくまでも「参加」の場合分けがメインで、
「事実」はサブ。
 「事実」についての大展開はまずいよ。
63氏名黙秘:2001/07/24(火) 01:40
平安で訳分からない奴が受かるのっていいね。
何でこんな答案構成で受かるの??って奴がいるな。うらやましい。
64氏名黙秘:2001/07/24(火) 01:42
「事実」がメインだとはだれもいってないよ。
ただ「事実」の場合分けが「全然」いらないというのはどうかと思っただけだよ。
65氏名黙秘:2001/07/24(火) 01:48
>>63 ソレガ元々平安ノ目的ダヨ
66氏名黙秘:2001/07/24(火) 01:55
みんなレベル高いね。
俺なんか、「事実」も「参加」も
場合分けしなかった。
たんじゅんに45条2項により争えない。でおわっちゃた。
来年はおれの平安最後の年、がんばるぞーーーー。
67氏名黙秘:2001/07/24(火) 03:48
なんか「事実」の書き分けが議論されてるけど、
どちらの言い分も最もだと思うよ。

書くべきでないって人は、出題意図である「補助参加」と「独立当事者参加」の差異を論じる流れが断たれかねないものをわざわざ書く必要はないって考えなんでしょ?
でも一方で、書くべきだちゅー人の「論点でしょ」ってのも、その通りだと思う。

でも、短期合格した先輩に聞いた話だけど、全ての論点化を逐一論点化してくと、答案に流れがうまくあらわれなくて、「こいつテーマ絞り込めてないな」って本試験では辛い評価を受ける。メイン論点しか拾えず、周辺部分の記述がおろそかな若年者が軒並み合格するのは、そこにも理由があるんだ、ってことらしいです。
ほんとかどうか知らないけど。

ただ少なくとも俺は答案をキレイに流す自身がなかったんで、主要事実だ間接事実だの区別も頭を掠めたけど、出題意図に正面きって答えてますよ!ってのアピールすべく、あえて書かなかったです。
まあ積極ミスするよりはマシだろうって発想で。訴訟法のレベルは高くないってゆうし。

ようはそれでも答案にキレイな流れを作れるって人は、書いていいんじゃない?
俺みたく、文章の構成力のない人間は、いっしゅ「知らん振り」を決め込むのもテ、ってことで。
68氏名黙秘:2001/07/24(火) 06:59
おれも、どちらの言ってることも正しいと思うよ。
ただ、俺は、文章の構成力も無いから、
偉そうなことはいえないけど、
現場で考え抜いたあげく、
「事実」の場合分けはしておいたよ。一応。

 補助参加だと間接事実、補助事実は争えない・・・従属性から
 しかし
 独立当事者参加だと、全ての事実につき争える・・・・当事者たる地位を獲得するから

 よって、小門1で、補助参加しかでてこないのに、なぜ、小門2で、独立当事者参加
 を検討しなくてはならないかの理由づけの一つとして「事実」の場合分けをしたよ。

 単に、「論点だから」書いたわけじゃないよ。

 ただ、議論が混乱するのを避けるべく
 あえて、書かないのも守りとしてはありかもね。
 
6968:2001/07/24(火) 07:07
>>68
あっ、まちがえちゃった

補助参加だと間接事実、補助事実は争えない・・・従属性から
これうちまちがいね。
正しくは、
補助参加だと間接事実、補助事実しか争えない・・・従属性から
70氏名黙秘:2001/07/24(火) 07:31
>>70
なるほどね。
もし、あんたが、それをバランスを失しないで簡潔に論述できたのなら、かなり高い評価がつくかもしれないね。
俺は、そこまでは15分では考えられなかったヨ。
でも、「事実」の場合分けしてないひとも多そうだから、
論じなくても大きく減点されることはないだろう(希望的観測)。
71氏名黙秘:2001/07/24(火) 10:04
おれ、事実の場合分けしなかった。
参加の場合わけはした。
理由は補助も独立当事者もどっちもできるから、と書いて、一応簡単に参加要件にあてはめた。
特に補助は小問1で関連してるので、やや丁寧めにあてはめた。
と言っても、大展開はしなかったけども。
でも、ここ読んで、事実の場合わけをしつつ参加の場合わけをすることをきれいに書ければベストかなぁと思っています。
72氏名黙秘:2001/07/24(火) 10:10
最初は補助参加であることを明示してたけど、ふと、どっちに参加したんだ?と思い問題文を見直した。
で、気づいて「補助参加人である」を「補助参加人である場合」に修正した。
73氏名黙秘:2001/07/24(火) 11:16
どうもレベルの高い奴は一人のようだな。安心した。
74氏名黙秘:2001/07/24(火) 11:25
「事実」も「参加」も
共に場合分けしなかった人
俺と66さんの他にもいる?

おれたちだけ?

 
75氏名黙秘:2001/07/24(火) 11:30
>>74
います。黙っているだけです。
ちなみに私も・・・
7674:2001/07/24(火) 11:31
>>75
よかった、ありがとーーー。
俺たち、意外とまだ死んでないかも?
77777:2001/07/24(火) 11:43
77ゲット
なんかいいことないかなーーーー
うかんないかなーーーー
78氏名黙秘:2001/07/24(火) 23:00
関西たまごナントカというHPで、77777をゲットしました〜
で、私は、補助参加と独立当事者参加だけ分けて、主要事実、間接事実では分けませんでした。
なぜって、第一問で聞かれてたとこだから・・・ってまずっ
79氏名黙秘:2001/07/24(火) 23:04
>>78
ネタ?(藁
80氏名黙秘:2001/07/24(火) 23:27
流れとあまり関係ないけど、今年の試験関連のスレ、あまり
あがらなくなったきたな。みんなどっか行ってるのかな。
81氏名黙秘:2001/07/25(水) 00:11
>>80
出来なかったんだよ。みんな。
82氏名黙秘:2001/07/25(水) 00:24
だいたいの科目は既に合格答案のイメージがあがった感じだよね
でも憲法第二問、民法両方、民訴第一問については
いくらたってももやもやしてる
その辺はみんな出来てないんだろうな
83氏名黙秘:2001/07/25(水) 00:31
>>82
民法2問目は出来てるでしょ。イメージは。
84氏名黙秘:2001/07/25(水) 00:38
どうだか。憲1でさえ反予備校問題とも言える
>>83
一般的に民2は誰もが難問と言うぞ。合格者でさえな
お前、仲間いるのか?
85氏名黙秘:2001/07/25(水) 00:49
>>84
>>83は「イメージは」と書いてるよ。
確かに、内田にかいてあるから
何が正解かはわかるような気もする。
でもだれも多数派は書けてないよなぁ。
86氏名黙秘:2001/07/25(水) 13:36
>>84-85
民法2問目は俺は後から「そうだったのか」と思ったよ。
もう遅いがな。

>>85
余裕とか言っていた奴ははったりだな。
87氏名黙秘:2001/07/25(水) 20:40
民法2問目は
わかんないから
刑法の過失の話を書いてしまった。
これで終わったな・・・・・
88888:2001/07/25(水) 20:41
88げっと
89氏名黙秘:2001/07/25(水) 20:44
民法2問目は、できる連中は刑法の過失の議論を流用している。
これができるかどうかで、一気に差がつくと思う。

それができてる連中で差がつくのは、責任能力との関係をどう説明しているか、
その説明が客観的に内田の考えに合致しているか、また前段と後段の
リンクができてるか、ってとこだろ。
90氏名黙秘:2001/07/25(水) 20:48
結果回避義務違反の前提として
責任能力が必要
ってしちゃったけど
これじゃだめ?
91氏名黙秘:2001/07/25(水) 20:58
べつに内田じゃないけどSシリーズにも書いてあったことだし、
そこでは刑法でも問題になるような、交通違反の事例も取り上げ
られてたから、>>90みたいなのもありなんじゃん?
みんなできてないから、きっと守りにはなるんでないの?
9290:2001/07/25(水) 21:02
守りになればいいけどねーーーー
でも、おれは民訴2問目も場合わけしなかったから
いずれにしても
また択一からだな。
やるきがおきねーーーよ。
9391:2001/07/25(水) 21:17
おれも場合分けしなかったYO!
しかも民法もきみとどうようで守っているきでいるYO!
94在日朝鮮人@2chの星:2001/07/25(水) 21:33
 えーと、お久しぶりです。
 2chで色々励ましてもらった在日のものです。
 えー、論文終わって、ちょっと彼女と旅行に行ってきました。

 僭越ながら、多分、今年多分合格しているんじゃないかと思います。
 民法2問目も去年内田の授業出てたときに、先生がここは最新の問題
意識とか言ってて、学部試験のノートにも記載があったし。

 商法も場屋営業たぷーり書いてきました・・・(落合先生、ありがとう!)

 刑法一問目だけが気がかり。
 というのは、殺人罪の原因において自由な行為の前に、傷害致死罪により
完全な責任を問えないかって論点書いているんです。
 でも、よく考えると、殺人罪で39U適用するのと、傷害致死罪に
ランク落ちさせて完全な責任を認めるのでは、後者の方が法感情に
反するのではないかと。
 だから、余事記載ではないかと。

 その他はとにかく良くできたと自負しています。
 各予備校の模擬試験受けまくったので、直前3週間前は1日6通を
6日連続で受けてました(笑)。
 その努力が多分、今年実ったなあと思っています。

 合格していると確信しているので、これから次ぎの目標をどうするか
さっそくスタートを切りたいと思います。
 とりあえず、ゴルフと英検と公認会計士の勉強をはじめようと思います。
 それで、合格発表の数週間前から口述の講座を共同購入しようか
と考えています。

 それでは皆さん、よい夏休みを!!!
95氏名黙秘:2001/07/25(水) 22:07
確かに俺も刑法は迷った。
結果的には、殺人罪で39U適用した。
うーーーん。
うまく伝わったかどうか?
96氏名黙秘:2001/07/26(木) 01:11
>>93
あ、仲間発見!!(^0^)

、、、あとで「おまえは不合格決定」とか書かれてそう。。。鬱だ氏
97氏名黙秘:2001/07/26(木) 01:31
生きていくのって、つらいね・・・。
98氏名黙秘:2001/07/26(木) 08:32
俺は民法2問目は民法の特殊性を強調しちゃった。
行為者の責任追及よりも損害をどのように補うかが重要とか言って(涙;;;
99氏名黙秘:2001/07/26(木) 09:25
しかし、本番の評価は良く分からないところがあるね。
自分が失敗したと思ったところがそうでもなかったり、出来たと思ったのに評価が悪かったり。
100氏名黙秘:2001/07/26(木) 09:28
100
101氏名黙秘:2001/07/26(木) 10:27
>>99
相対評価だからね。
あと、採点基準も不明だし。
結局、吠えてみてもフタを明けないと何も分からんのだ。
102氏名黙秘:2001/07/26(木) 10:33
>>101 いや、俺の経験では自他ともに出来てると思われる連中は
必ず通ってる。
103氏名黙秘:2001/07/26(木) 10:36
>>102
同意。合格答案のスタイルは色々あるって言われるけど、殆どの場合は普通に筋がずれてない人が受かってるよね。
104氏名黙秘:2001/07/26(木) 10:44
聞きたいことだけに答えた
簡潔な答案。
これだね。
105氏名黙秘:2001/07/26(木) 10:59
しかし、去年全く出来なかったのに俺よりできなかった奴が4000人もいたとはって感じ。
106氏名黙秘:2001/07/26(木) 11:29
そんなものだよ。
あたりまえのことができない、
それが本試験。
107氏名黙秘:2001/08/05(日) 19:28
 
108氏名黙秘:2001/08/15(水) 14:53
今年は、けんみんけいが異常に易しかったから
来年は、難化する。
青本に書いてあった。
109氏名黙秘:2001/08/15(水) 15:40
>>108
自慢は止めろよ。
110氏名黙秘:2001/08/15(水) 15:41
今年が簡単なら去年も超簡単だろ。
111氏名黙秘:2001/08/15(水) 16:51
>>青本に書いてあった。
青本て何?
112氏名黙秘:2001/08/15(水) 16:54
>>111
赤本みたいなものだろ。
113氏名黙秘:2001/08/22(水) 14:43
>>112
駿台が出しているアレ?
114氏名黙秘
>>113
Yes。