刑法前田説の人集まれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前田
前田説の人,論証作成上の悩みや,基本書最新版での改説などの理解について
話し合いましょう.(ちなみに私は総論3版で不作為犯の作為義務発生要件3つ
をあっさり削っているのにちょっと困惑くしてるんですが。)よろしくお願
いします。
2氏名黙秘:2001/07/15(日) 21:07
横書きは読みにくい
3氏名黙秘:2001/07/15(日) 21:34
前田説は、頭よくなくてもわかるし
割り切って書けるから受験や実務では使える
でも、その前田説すらろくにわかってない受験生が大量にいる
うーん政策を理由にするのはどうかなぁとか思いつつ
まぁいっかとかいって来週は書いてくる予定
4氏名黙秘:2001/07/15(日) 22:21
前田先生まんせー。
5氏名黙秘:2001/07/15(日) 22:57
前田刑訴まんせー。
6氏名黙秘:2001/07/15(日) 23:01
集まったぞー
でなにやんの?
7おいおい:2001/07/15(日) 23:03
実務では前田なんて使わないよ
8氏名黙秘:2001/07/15(日) 23:03
警官相手の教科書かいてるってのはホント?
9前田シンパ:2001/07/15(日) 23:05
2ちゃんでは叩かれまくりの前田先生をこのスレだけでもいいからほめたたえよう。
10氏名黙秘:2001/07/16(月) 00:38
 各論は読みやすい。
11氏名黙秘:2001/07/16(月) 01:05
セミナーで、マスター論文刑法(1、2)が改定されて、前田説の参考答案がのるらしかったんだけど、改定中止に。
鬱だ、氏脳。
12氏名黙秘:2001/07/16(月) 01:06
なんか最近、前田説って、支持が減ってるようで心配だ。
13氏名黙秘:2001/07/16(月) 01:08
減ってないでしょ
今でも3割くらいは前だ先生説でしょ
14氏名黙秘:2001/07/16(月) 01:09
意外と前田説っているんだね。
そういう俺も前田説。
15氏名黙秘:2001/07/16(月) 01:11
択一合格者まで層を広げれば四割だぞ
>>13
16氏名黙秘:2001/07/16(月) 01:20
レッスン刑法の現住建造物放火罪のところ間違ってない?
明らかにおかしいんだけど
17氏名黙秘:2001/07/16(月) 01:30
前田先生は、警察学論集とかの実務向け雑誌に連載持っています。
論文問題もそこから出題されていることが多かった。(警察学論集
の連載の一部はレッスン37にまとめられている)

裁判官とかは結構前田先生の本使っているよ。使いやすいからね。

よく、実務は行為無価値とか言っている人いるけど、実務で問題に
なるのは刑法理論でなくて事実認定だからほとんど関係ないです。
18氏名黙秘:2001/07/16(月) 04:32
今、17が良いこと言った。
19氏名黙秘:2001/07/16(月) 05:21
同意
20氏名黙秘:2001/07/16(月) 07:44
刑法学に革命を起こす前田説まんせー。
21氏名黙秘:2001/07/16(月) 07:45
前田しか読んでないけど、どうしてデムパ扱いなの?
22氏名黙秘:2001/07/16(月) 15:20
>>17
そうだ!
実務で、行為無価値か結果無価値かなんて
どっちでもいいんだ!
23氏名黙秘:2001/07/16(月) 16:35
>>22
でも、試験には必要さ...藁
24氏名黙秘:2001/07/16(月) 17:01
団籐、大塚、最近では林先生の著作にあたってみませう。
ただ、試験的には筋が通っていればいいし、実務的に刑法
はあんまり重要ではないので、前田に疑問がないのなら、
特に問題ないYO!!
25氏名黙秘:2001/07/16(月) 23:59
本試験で出たら書くのにけっこう勇気いるベスト3
偶然防衛
被害者の同意
使用窃盗
26氏名黙秘:2001/07/17(火) 00:00
各論2版と3版で、放火に関する内容が違う
27氏名黙秘:2001/07/17(火) 02:37
>>26
ほんと?俺2版使ってるけど。大丈夫?
28氏名黙秘:2001/07/17(火) 02:39
具体的事実の錯誤 法定的符合説が理解できません
29氏名黙秘:2001/07/17(火) 02:40
今年論文受けるわけではないのなら問題ないのでは?
30氏名黙秘:2001/07/17(火) 02:42
おれ、大塚先生で書くよ
31おいおい:2001/07/17(火) 02:49
>>17
裁判官が前田を使っているという説があるが,本当か?
以前前田が自分で,裁判官は私の本を使っているといっていたが・・・
それは,刑事裁判官であれば前田を持っている人はけっこういると思うが,
それをもって使っていると言えるのか?(だって,もし自分が刑事の専門家であれば,一応は買ってみるでしょ)
32おいおい:2001/07/17(火) 02:52
実務が事実認定というのは賛成。
だけど,結果無価値か行為無価値かは問題とならないというのは疑問です。
検察官であれば,犯罪が成立するか,起訴価値があるかなどで考慮するし,
判決起案だって当然考える。
もし,刑事裁判のほとんどで問題とならないという趣旨で,関係ないというのであれば,
そもそもほとんどが情状弁護なので刑法なんて不要ということになるぞ。
33氏名黙秘:2001/07/17(火) 05:56
不作為の要件を、前田説なのに判例・通説で書いてる人っているよね。
34氏名黙秘:2001/07/17(火) 05:59
裁判官は、刑事専門だってふつうの教科書は買わないよ。前田先生の本を持っているというだけで驚きじゃないかな。
35氏名黙秘:2001/07/17(火) 06:12
昨日、純情恋愛板のごく一部で話題になっていたのだけど、前田先生が
刑訴の委員になるって本当?
36氏名黙秘:2001/07/17(火) 07:07
純情恋愛で前田が話題になる?
わけわからんよ
37氏名黙秘:2001/07/17(火) 07:30
>>35
狙っているという話は聞くね。司法試験委員は10年で退任だから、刑法のあとウルトラCで刑訴。都立大ではむしろ刑訴に力を入れているという話もあるし。
38氏名黙秘:2001/07/17(火) 07:32
>>37
そうすると、前田説は、風前の灯火なんでしょうか?

それとも、口述を考えて、刑法・刑訴も前田説なんでしょうか?

前田説の刑訴の本ってあるんですか?
39氏名黙秘:2001/07/17(火) 07:37
>>38
前田先生の刑訴の本はありません。
でも、司法試験委員は10年で退任というのは本当。かつての福田=大塚説支配の反省かららしいけど。前田先生が委員になった年から考えると、来年が最後になるのかな?それとも今年が最後か?
40氏名黙秘:2001/07/17(火) 07:44
>>31
前田先生は日本の裁判官の名前を全部暗記しているという噂を聞いたことがある(ソースは某教授)。しかも、期まで言えるとか・・・。「ああ、○○地裁の○○さんね、○○期の人ね。あの人は・・・」みたいな感じらしいよ。いずれにしても、裁判官と親しく付き合っているのは間違いないらしい。
41氏名黙秘:2001/07/17(火) 09:40
>>36
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pure&key=995253573
昨日の午後、嵐のように純情恋愛板を駆け抜けたこのスレの436以下で
前田も話題になった。
42氏名黙秘:2001/07/17(火) 09:49
>>39
前田先生は平成3年度から試験委員だよ。だから本当は去年退任のはず?
でも、10年勤めた後、特別に留任するケースはある。
刑訴の田宮先生も、両訴必修化をにらんだ法務省の強い要請で、健康の
不安があったにもかかわらず、留任した。
43氏名黙秘:2001/07/17(火) 10:26
前田先生の後は木村先生が試験委員になるらしいから(うわさ)前田説が下火になることは無いのでは?、
44氏名黙秘:2001/07/17(火) 13:32
木村先生と前田先生では、影響力が違うような・・・
下火とまでは行かなくても、あえて前田説をとる必要は
もうなくなるかも
45氏名黙秘:2001/07/17(火) 18:21
>>32
行為無価値だからこうなるとか、
結果無価値だからこうなる
というような話は実務ではまずお目に掛かりません。
検察官も、どっちでも良いと言ってますし。
裁判修習のときにそんな議論をしたこともないです
46氏名黙秘:2001/07/17(火) 18:32
よく(このスレ含めて)実務は前田寄り、結果無価値かどうか関係ないとか
目にしますけど、本当なのか?
前田の一番使えないところ、それは過失犯。旧過失論。

ふたつの意味で使えない。
ひとつ。
実務は結果回避義務を中心に考える。

もうひとつ。過失犯のところの記述が大変薄く、わかりにくい。
あの本だけだと新過失論がわからない。全く。
なんせ、あの超・超有名な、弥彦神社事件が一行も紹介されてない。
47氏名黙秘:2001/07/17(火) 19:44
>>46
前田先生の研究テーマは過失犯です(河合塾大学教授研究者インフォメーション)。

http://www.kawai-juku.ac.jp/prof/keijiho/top.html


【公】東京都立大学(法学部法律学科)
前田 雅英
研究領域 ◎刑法
研究内容 事故と犯罪。過失について研究しています。
ゼミ・研究室内容 ゼミはなるべく全員参加できるようにしていますが、希望が多いとクジで選びます。
人柄・きっかけ ネコ。野良ネコです。次にパソコン。インターネットでも少し遊んでいます。
更新日 1996/04/00
48おいおい:2001/07/17(火) 21:15
>>45
普通の起案ではそんなこと議論する訳ないじゃないですか。
だけど,結果無価値か行為無価値かはシビアな話の時はその人の価値観がでるといっているだけです。
だから,結果無価値か行為無価値かは全く関係にと言っている人に対して反論しただけです。
配属部の裁判官や指導係検事との議論や,検察での事例研,刑裁での問題研究とかちゃんとやれば
その位の話はすると思うけど。
ていうか,実務ではそもそも法律論を戦わせる割合が事件に比べて少ないのだから,
それを理由に法律論が不要という見解は非常に疑問です。


49氏名黙秘:2001/07/17(火) 21:25
判例はどっちかっていうと結果無価値寄りって
某教授がいってた
50都立大生:2001/07/17(火) 21:41
なんで、君ら前田説を支持するの?
奴の授業をいろいろと受けたけど、何があろうと
俺は奴の説なんて採らないと思ったけどね。
奴の話なんて、自分の自慢話と他人の悪口だけだぜ。
そんな、チンケな奴の説なんて捨ててしまえよ。
51初学者:2001/07/17(火) 21:55
あの・・・
今日本屋に基本書を買おうと思っていったんですけど、何かっていいか分からないので
ハイロイヤーのバックナンバー受験生支持率ナンバー1「前田の刑法各論」
買ってしまったのですが、大丈夫なんでしょうか?
とっても読みやすくって何だか気に入ってしまったのですが・・・
52氏名黙秘:2001/07/17(火) 22:44
>>51
自分が気に入ってればいいんでないの?
前田でちゃんと受かってる人がいるんだから。
53氏名黙秘:2001/07/17(火) 22:49
>>51
各論なら大丈夫。
私は行為無価値ですが、各論は前田説をとることが多いです。
54氏名黙秘:2001/07/17(火) 23:05
リスク管理の観点から、受験界通説に従うべきです
死なば受験者もろとも
55氏名黙秘:2001/07/18(水) 00:28
実務はどうあれ、なんでこれだけ基本書って偏るんだろう。
前田、大谷なんて理論的にはおかしい説なんだろう?
試験委員はほんとうに少数説なんか知らないってことになってるんだろうか?
どんな説でも受かるって言うのが本当なら、基本書はもっとバラエティーに
とんでても良いはずだと思うんだけどなあ。
56氏名黙秘:2001/07/18(水) 00:31
大谷はおかしいね、確かに。
論理矛盾が多すぎ。説明もうすいんじゃない?
57氏名黙秘:2001/07/18(水) 00:31
基本書なんて、どれを使っても一緒。
どうせ、司研に入ったら、全否定されるから(苦笑)
58氏名黙秘:2001/07/18(水) 00:31
>>55 どうしても予備校のフォローを受けやすい本に集まるから
 ニワトリと卵かもしれないけれど。
59氏名黙秘:2001/07/27(金) 17:48
age
60氏名黙秘
>>53
ほう。それはおれと逆だ。
おれは、総論は前田だが、各論は前田を採らないことが多い。
やたらと微妙な所で線を引きたがるので、答案には書きづらい
のよね。