択一過去問・択一問題集

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
択一過去問や択一問題集、その使い方などを語り合いましょう。


択一過去問
http://ebi.2ch.net/shihou/kako/964/964115144.html
2氏名黙秘:2001/07/16(月) 19:13
237 名前:氏名黙秘 投稿日:2001/07/16(月) 18:56
択一の過去問。
セミナーの過去問だと問題の裏に解説・答えがあるので、
解説を問題に照らし合わせてみるのがとても辛い、、、
解説が別冊とか解説のページに問題も載せてあるとか、そういう過去問ないですか?
辰巳のもセミナーのと同じ構成かな。

238 名前:氏名黙秘 投稿日:2001/07/16(月) 19:00
>>273
たつみもれっくもおなじだよ。
たっくはべっさつになってるけどかいせつはあやしー。

239 名前:氏名黙秘 投稿日:2001/07/16(月) 19:10
司法試験受験初心者です。
アドバイスお願いします。
民法の択一対策用問題集はどれがメジャーなのかお聞きしたいです。
やはり、LECの択一の泉でしょうか?
今日書店にて伊藤眞先生の¥3000の大き目の過去問集が売ってあったのですが、
これは有名な本なのでしょうか?
どうぞ、よろしくお願いします。
3氏名黙秘:2001/07/16(月) 19:16
>>239
それかこもんじゃないかな。
せれくしょんならへいせいしかのってないよ。
>>1にあるかこすれにいろいろあるからみてみ。

もんだいしゅうするよりまずかこもんをするべき。
4氏名黙秘:2001/07/16(月) 19:32
LECの過去問は改定の予定はないのですか?
論プロも改定されたことだしそろそろ・・・・・・¥・
5239:2001/07/16(月) 19:36
3さん、ありがとうございます。
眞先生のは、過去問じゃないのですか。
では、LECの択一の泉とWのセレクションが有名だということで言いのでしょうか?
6氏名黙秘:2001/07/16(月) 19:40
>>5
まこつ(択一セレクション)のは過去問。
つうか、おまえは>>3をちゃんと読んでるのか?
どうしてもしたいならLの択一の泉かWの電話帳でいいんじゃないの?
やる必要ないけど。
7239:2001/07/16(月) 23:08
お返事ありがとうございます。
ちょっと、読み違えてしまった見たいです、申し訳ないです…。
Lの択一の泉か、辰巳のをもう1回見てみようと思います。
Wは電話帳みたいに厚いってことですよね。
いきなりそれをするのは、ちょっと自信ありませんし…。
8氏名黙秘:2001/07/16(月) 23:11
>>2
 237の書きこみアホだな。
 P&Cとかいう受験本の読みすぎで、何をしたら点が伸びるのかが全然分かってない
証拠だろ。
 なんで、受験勉強オタクってこんなに騙されやすいやつばかりなんだろ???
9237:2001/07/16(月) 23:17
>>8
今年から基礎講座受け始めた所なんですけど、、、
見にくくないですか?特に穴埋め問題。
P&C読んだことないから何が馬鹿なのかよくわからないけど。
10氏名黙秘:2001/07/17(火) 06:06
>>237

んなもん、なれると全然不便なんて感じないよ。
ちゅーか、問題と解説が別冊になってる方が使いづらいでしょ。
それに、TACのあんなでかい本で勉強する気、起きる?
11presto ★:2001/07/17(火) 06:10
基礎講座受講中ですー。今も択一過去問解いてるので、過去問リンク。
LECやる気あるのかな?紹介無し(汗

内容は、素人目から見て、辰巳が一番解説詳しいかな。

短答過去問詳解(平成12年度)
http://www.tatsumi.co.jp/syuppan/new/1011/kako.htm
Legal Pavilion 書籍案内 (紹介無し)
http://www.lec-jp.com/shihou/syoseki/bookmenu.html
wセミナー:書籍紹介:平成12年度択一過去問集
http://www.w-seminar.co.jp/shoseki/shoseki_syousai_04.html


>>2
> 解説が別冊とか解説のページに問題も載せてあるとか、そういう過去問ないですか?

法学書院
http://www.hougakushoin.co.jp/kikan/1701.htm
司法試験短答式分類問題と解説 憲法 平成12年版
中央大学真法会 編

この本が別冊になってます。でも、解説見たらなんか敬遠してしまいました。
12237:2001/07/17(火) 23:48
みなさんありがとうございます。
やっぱりセミナーか辰巳ですね。
解答はなれることにします。
13氏名黙秘:2001/07/18(水) 14:09
>>12
過去問と問題集の違いわかってる?
14237:2001/07/18(水) 14:30
わかってますよ?
15川島屋:2001/07/18(水) 14:47
怒りますよ?
16氏名黙秘:2001/07/18(水) 18:35
17氏名黙秘:2001/07/18(水) 21:42
みんなどこの過去問使ってるの?
やっぱ辰巳が多いかな?
18氏名黙秘:2001/07/18(水) 21:44
おタック
19氏名黙秘:2001/07/18(水) 21:45
大仏信者以外でTAC使ってる人っている?
それは、なぜ?
20氏名黙秘:2001/07/18(水) 23:38
タックはかなり使いづらいが、昭和55年度以前のものをカバーしているのが
ここだけなんでいやいや使っている。メイソはそれぞれ好みででいーんじゃねーかな。
21氏名黙秘:2001/07/19(木) 02:20
55以前は肢別本でいいや
22氏名黙秘:2001/07/19(木) 13:47
セミナはなんで57年〜なんだろうね
23氏名黙秘:2001/07/21(土) 19:32
 
24氏名黙秘:2001/07/21(土) 22:06
>>21

けど、民法に限って言えば、昭和36年もやったほうがいいのでは。
けっこう事例問題多くてためになるよ。

刑法も憲法も肢別のページも少ないからやったほうがいいと思うのだが。
25川島屋 :2001/07/22(日) 01:19
踊りますよ?
26オヅラ:2001/07/22(日) 02:57
肢別本って、パズルとかど〜なってるの?
27氏名黙秘:2001/07/22(日) 16:13
28氏名黙秘:2001/07/27(金) 18:50
>>4
秋に出る択一過去問集は現在のプロヴィの
参照ページが載る予定らしいよ。
29氏名黙秘:2001/07/27(金) 18:52
秋って何月くらい?
30氏名黙秘:2001/07/27(金) 18:53
>>26 パズルは最新判例の知識があれば解けるので、パズルを鍛えるの
ではなくて、最新判例の知識を鍛えるべきなので、特別な訓練は不要。
31氏名黙秘:2001/07/27(金) 18:54
>>29
さあ、そこまでは?
宮武情報なのでまず間違いなかろう。
LECに聞けばわかるかも。
32氏名黙秘:2001/07/27(金) 18:57
Lの過去問って、S56以降は全部載ってるの?
S56以降も抜粋なのかい?
33氏名黙秘:2001/07/30(月) 08:53
AGE
34氏名黙秘:2001/07/30(月) 08:55
択一の泉も改訂されたね
35氏名黙秘:2001/08/02(木) 01:15
あげ
36氏名黙秘:2001/08/07(火) 15:14
年度別はまだ?
37氏名黙秘:2001/08/07(火) 18:44
解説は辰巳ぢゃねぇの?
直前に一気に仕上げる問題集としてなら
法学書院が使いやすいぞ。
38氏名黙秘 :2001/08/08(水) 08:47
初心者向きの択一問題集はどれですか?
辰巳詳解は、解説が詳しすぎるので
簡潔な法学書院が一番使い易いのでしょうか?
39氏名黙秘:2001/08/08(水) 13:15
>>38
法学書院のは簡潔すぎて却って訳わかんないって感じ。
LECもそれに準ずる。
結局、早稲田か辰巳だと思われます。
40氏名黙秘:2001/08/08(水) 15:24
>>38
激しく同意。おれ一番最初の過去問集として
法学書院(塾長当時強く推奨)を買ったけど、
全然わかんなかった。

いまは(高いけど)辰巳で全部そろえて、まだ
一冊目〜。。。鬱
41氏名黙秘:2001/08/10(金) 03:28
今日初めてレックとか辰巳の過去問見たけど、、、セミナーのより全然見やすいね。
42氏名黙秘:2001/08/10(金) 14:10
>>41
セミナーのは、そんなに見にくいですか?
43氏名黙秘:2001/08/10(金) 14:12
セミナーは解説がウザすぎる。初学者が見たら絶対イヤになると思う。
ただ、辰巳で変な解説があったらセミナーを見るけどね。
辰巳は強情。
44氏名黙秘:2001/08/10(金) 14:18
>>43
ぱらぱらめくりながら読めそうなので、
セミナーを買おうと考えているんですが・・・・
辰巳は文字が小さいのと茶色の色がどうも、
ぱらぱら読みには向いてなさそうなので・・・・
45氏名黙秘:2001/08/11(土) 20:53
なんでWは57〜なんですか?
46氏名黙秘:2001/08/12(日) 01:11
法学書院の塾長セレクションはどうでしょうか?
茂雄先生はHPで酷評されてますが
47氏名黙秘:2001/08/12(日) 02:12
むしろ、Wセミナーの過去問こそ初学者向きだと思うが。

解説が詳しすぎるのは、むしろ初学者にとって望ましいと思う。
理解しにくいところが出てきた時に、いちいちテキストを
引っ張り出すのがめんどくさい人には、セミナーがお勧めでしょう。
自分が持ってる基本書やテキストに、調べたい項目がズバリと
掲載されているとは限らんし。
48黙秘:2001/08/12(日) 02:39
TACのカード式はどうですか?
持ち運びと、問題解説が表裏で使い勝手はよさそうなんですが。
どなたかご意見をお願いいたします。
49氏名黙秘:2001/08/12(日) 02:55
私はだんぜんセミナーをお勧めする。
セミナーの書籍コーナーのセール時では、年度落ちの過去問集が
1冊500円で売ってる。各科目上下巻あるから、
全部で3000円でそろう計算。最新年度は別で買えばいいし。
50氏名黙秘:2001/08/12(日) 02:55
えーと、どこのでもええんでないかい。

漏れは去年初めて択一受けて、過去問(T)5回回して16(A)-
12(D)-15(A)-43(B)だった(今年は同じようにやって17(A)-
17(A)-16(A)-50(A)で合格)。

要は一度で理解しなければならないと思わずに、時間を切って
その時点での最善を尽くすということにして、何度も回すこと
ではないかしら。
今はIに所属する(元L)のT講師が「2連勝法」というのを提
唱していたらしく、実力で2回連続してあっていたら切ってい
く、残った問題は愚直に2連勝法に掛けるというやり方らしい。
漏れもそのやり方に従ってやっていった。

択一に関しては、分からない所に固執しない方がいいでしょう。
沢山問題解いていたら、例えばNo123番で訳分からんかった問
題が、No389を解くと分かったとか、過去問の解説は意味不明だ
けど、答練の解説でよく分かったとか。

まぁ、しんどいけど来年の3月までに過去問あ7回回す覚悟でや
ってみて下さい。
「量は質を補う」というのは、必ずしも嘘ではないと思います。

まぁ、ぐぁんばって下されや!
51氏名黙秘:2001/08/12(日) 04:15
確かに「量が質に転化する」ということはあるかもなー
52氏名黙秘:2001/08/12(日) 13:37
辰巳にきまっとるだろう。所学者にウソ教えるなよ(笑)
53氏名黙秘:2001/08/13(月) 02:05
セレクションの評判はあんまり聞かないのですが、どうなのでしょうか?
54氏名黙秘:2001/08/13(月) 02:10
問題形式に関しては妙に記憶力が良いから答えまで憶えちゃうんだよねー。
困った(笑)
55氏名黙秘:2001/08/13(月) 03:41
辰巳のは詳しいけど、詳しすぎて逆に分からなくなることがある。
TACのは信頼性はないが、どうせ全部完璧にすることなんてできないんだし、
簡潔でいいと思う。
辰巳のは、参考書がわりに、いちおうもってるけどあんまみない。
56氏名黙秘:2001/08/13(月) 15:30
>>54
たしかに・・・

セミナーとLECしか見てないけど、勉強が進んできたらセミナの解説はウザイかも?
かといって、初学者の俺にはLECでは足りないところもある。
57氏名黙秘:2001/08/13(月) 15:34
394 名前:氏名黙秘 投稿日:2001/08/09(木) 04:05
セミナーの「○○の肢」を使おうとしたらセミナーの先生が
「肢別本」の方がいいよ。
っておっしゃられたのですが、どっちの方がいいですかね。


398 名前:氏名黙秘 投稿日:2001/08/09(木) 04:30
>>394
セミナーのやつは見たことないから知らないが
今年の択一民法は、択一式受験六法(但し、自己で知識や判例を
補充したもの)と芦別本(知識定着用として使用)で乗り切りました。
知識重視の択一民法にとっては、気軽に携帯できる芦別本
は暗記するには非常に有効な武器になると思います。


399 名前:氏名黙秘 投稿日:2001/08/09(木) 04:39
>>394
民法の肢別本しか使用していませんが、
肢別本を完璧にすれば、択一民法の成績は非常に安定する
ようになると思います。
憲法や刑法は、単純な知識問題だけではないので使用していません。
ただ、今年の択一を受けた限りでは少し不安ですね。
問題形式が変わる兆候が感じられたので。
来年以降はどうなるのでしょうかね?
58氏名黙秘:2001/08/13(月) 15:34
400 名前:394 投稿日:2001/08/09(木) 04:39
>>398
僕もとりあえず肢別本と択一式受験六法で勉強しようと思っていました。
択一式六法は自由国民社のを使っていますか?
成川式も結構良いらしいですね。
少し見たけど事由国民社のより相当分厚かった(汗)


403 名前:394 投稿日:2001/08/09(木) 12:02
>>399
民法に肢別本を使うのは結構効果的なんですね。
僕は憲法のような思考型(?)は比較的得意なのですが
(といっても過去問解いただけの感触ですが)
知識重視の民法は不安でした。
ありがとうございます。
59氏名黙秘:2001/08/13(月) 15:34
405 名前:398 投稿日:2001/08/10(金) 00:44
>>394
>択一式六法は自由国民社のを使っていますか?

そうです、自由国民社の択一式受験六法です。
LECの択一式六法に乗り換えようかとも思ったのですが
結構、分厚かったのでやめました。
成川式は、成川さん自体が怪しい感じがするので選択肢にありませんでした
(Wセミナー生の方にはもうしわけないですが・・・)。

ただ、知識問題は何度もまわすことが必要だと思うので、
ボリュームができるだけ少ない方が望ましいという理由から
自由国民社の六法を使用しています。
論理問題などは、民法ではほとんど出題されませんし、
出題されても論文用の勉強でカバーできるので、論点の理由付け等を
詳しく羅列している択一六法を使用する必要性は感じませんから。

ただ、択一六法の親族・相続部分は使用していません。
シケタイを1,2ど読み、芦別本で知識定着、で十分ではないかと思います。


413 名前:394 投稿日:2001/08/13(月) 01:29
肢別本を今日買ってきました。
予定では2ヶ月ちょいあれば憲民刑つぶせるはずです。
捕らぬ狸の皮算用という感じですが、その次は過去問をやろうと思っています。
セミナーの過去問は一冊持っているのですが、よみにくくて(苦笑)
レックや辰巳の解説は見やすい感じがしたのですが、
内容の方はどうなのでしょうか。
スレ違いですがよろしくお願いいたします。
それと伊藤真セレクションはちょっと足りないですかね。
1年半後初受験ですが、まずは択一だけ通っていたいのです。
60氏名黙秘:2001/08/13(月) 17:54
Lのカンタク使ってる人いる?
検索なくて使いにくいんだけど、皆どうやって対処してるの?
成川式に変えようかな。
61氏名黙秘:2001/08/15(水) 21:37
 
62氏名黙秘:2001/08/16(木) 16:34
>>60
中身は成川式の方が秀逸だよ。
外身は恥ずかしいけど(笑)
63氏名黙秘:2001/08/16(木) 16:36
今年発売のカンタクにも検索つかないのかな?
それなら、成川式を買おうと思うんだけど。
64氏名黙秘:2001/08/16(木) 16:38
>>62
成川式のいいところ教えてください。
65氏名黙秘:2001/08/16(木) 17:10
>>64
民法の場合、立法趣旨がカンタクよりも丁寧(論文にも使える)。
択一過去問の肢に出てきた問題や判例の掲載の仕方も親切。
66氏名黙秘:2001/08/16(木) 17:13
>>64
一度、比べて読んで見るといいですよ。
レベル的にはどっちもあまり変わらないんです。
好みと記述の親切さの問題です。
丁寧なのは成川。スッキリしてるのはカンタク。
持っていて恥ずかしいのは成川。そうでないのがカンタク。
でも成川式は、成川以外の人の執筆(Wの元職員さんが明言してます)
なので、心配ないですよ。
67氏名黙秘:2001/08/16(木) 17:14
>>64
とにかく元気が出る(w
68氏名黙秘:2001/08/16(木) 17:14
成川六法の趣旨って、小塚の論証で使う趣旨と同じ言いまわしだよね。
69氏名黙秘:2001/08/16(木) 17:15
>>64
とりあえず「合格の水」を飲んで落ち着け。
70氏名黙秘:2001/08/16(木) 17:16
>>64
とりあえず「即効シューズ」を履け。
71氏名黙秘:2001/08/16(木) 17:16
>>64
とりあえず「合格の卵」を食べろ。
72氏名黙秘:2001/08/16(木) 17:17
>>64
とりあえず「合格時計」で目を覚ませ。
73くたびれてきたベテラン:2001/08/16(木) 17:19
たんぽぽ茶が懐かしいな。
あと、ルイボスティーが。
74氏名黙秘:2001/08/16(木) 18:00
生茶の松嶋ななこが懐かしいな。
あと、午後ティーが。
75氏名黙秘:2001/08/16(木) 18:53
チャティの常盤貴子が懐かしいな。
76氏名黙秘:2001/08/16(木) 18:57
>>64
おらはLECなのでカンタク使ってるんだけど、
やっぱ検索がないと時間がかかる(まだ入門なので力もないし)
成川式にしようかなあ。
でも、持っていて恥ずかしいというのは最大の欠点だねw
77氏名黙秘:2001/08/16(木) 20:05
情報シートとカンタク。
比較してどうよ?
78氏名黙秘:2001/08/18(土) 20:13
刑法のお勧めは何よ
どれもかわんないかな?
79氏名黙秘:2001/08/19(日) 02:27
>>78
各論だけ択一受験六法を使いました。
要するに「構成要件」を細かくチェックするんです。
その他は論文用の教材で論点をしっかりやっていれば
刑法の知識で困ることはありません。

その後は過去問でひたすら訓練して慣れるのみ。
80氏名黙秘:2001/08/19(日) 07:26
>>79
ありがと
81氏名黙秘:2001/08/23(木) 15:22
正解率が出ているのは辰巳ですか?
82氏名黙秘:01/08/26 23:36 ID:m8Umuu8w
辰巳には正答率が出ている
83氏名黙秘:01/08/27 16:16 ID:BWVWWo3o
カンタクに過去問年番肢書き込んでる人いるかい?
84氏名黙秘:01/08/27 16:18 ID:K5rcrNWw
つまらんこと考えてないで択一はガンガン解け!
85氏名黙秘:01/08/27 16:34 ID:BWVWWo3o
>>84
ありがとう、そうします。
86氏名黙秘:01/08/27 19:14 ID:OZYlMTZ.
セミナーも★の数で大まかな正答率を書いてるぞ。
87氏名黙秘:01/08/27 20:16 ID:vSn/M0nc
88氏名黙秘:01/08/28 14:21 ID:NT02CtfU
択一過去問ばらしたら公開するかなあ?
みんなあれ持ち歩くの重くない?
89氏名黙秘:01/08/28 14:22 ID:NT02CtfU
>>83
成川式は元から書いてあるよ
90氏名黙秘:01/09/03 16:48 ID:XzreanvY
セミナーの択一過去問が辰巳と同じ大きさになって、解説も簡潔になったらしいけど、
どうなんでしょうね。
91氏名黙秘:01/09/03 16:55 ID:rLYFdQWM
>>90
まじ?
フェアでおっきい去年の買ってしまった。
9290:01/09/03 17:36 ID:XzreanvY
僕も見てないけど、「評」にかいてありましたよ。
ほんとかな。
僕も一冊だけ大きい方買いました。
93氏名黙秘:01/09/03 18:32 ID:zmFVSFBM
>>92
「解答の指針」がほとんどカットされてるらしいですね。
まだ初学者なので去年のものを買ってよかった。
正直、一回読んだらいらないんですが。
本年度版は辰巳にしようかな。
9490:01/09/03 20:01 ID:XzreanvY
そっかぁ。
95氏名黙秘:01/09/04 19:26 ID:2b3BOXqA
セミナーの過去問って、大きい奴と小さい奴の2つを前から、売ってたよ。
それとも、今年、小さいのに改定したのかいな。
従来のセミナーの小さい過去問だったら、辰巳の過去問に絶対すべし。
96氏名黙秘:01/09/04 19:31 ID:YgjxpynM
>>95
小さい奴はセミナーでしか売ってなかった「択一コンパクト」のことだと思う。
最近は改定されてなかったけど。
97氏名黙秘:01/09/05 06:32 ID:DztIJSGs
マコトのセレクションどうよ?
やった人いる?
98氏名黙秘:01/09/05 10:20 ID:bzVbup5o
>77
断然、完択。

>90
解説、レイアウトが辰巳に完敗してるが、大きさだけがメリットだった。
改悪残念。

>96
平成10年しか出てないハズ。

>97
いるよ。俺。
99氏名黙秘:01/09/05 11:04 ID:TS9QYs6k
>>97
真セレクションの感想はどうでしたか?
足りてるの?
100氏名黙秘:01/09/05 14:57 ID:1XdiG72o
>>99
足りているはずがない。
これやった後に56or57〜のがもう一冊いるぞ。
強いていえば、ましなのは刑法くらいか。
101氏名黙秘:01/09/05 15:03 ID:fEXBjMmk
>>60
逐条式の択一本に索引なんて必要か?何回も見直してたらどの辺に何が
書いてあるか頭に入るぞ。
102氏名黙秘:01/09/05 15:06 ID:RH8AYoAk
>>100
>ましなのは刑法くらいか

憲法・民法はダメなんですか?解説がダメなの?それとも問題のセレクトがダメなの?
103氏名黙秘:01/09/05 15:50 ID:1XdiG72o
>>102
解説云々ではなく(解説もやたら長いのでお勧めしないが)
最近の問題傾向で刑法はそれほど過去に遡る必要はないんだよ。
それでも56or57〜まで遡る方がいいぞ。
逆に民法は知識問題が多いので30年代まで遡る必要がある。
まこつのセレクションは初学者が最初にやる一冊ってところ。
TLWのまえに買ってもいいが買わなくても困らない。
104氏名黙秘:01/09/05 16:07 ID:yQs0cGyU
>>103
なるほど、良く分かりました。どーもです。
10598:01/09/05 23:31 ID:bzVbup5o
>99
103さまと重複しますが、民法は明らかに足りないですよね。
分量的には刑法は十分だと思いました
(もちろん、代わりに予備校の新作問題を解くことが前提ですが…。)
並び換え問題で、解答に並び替えた後の文章を掲載してあるのは
かなりいいです。解説自体も全体的にはコンパクトでいいと思います。
少なくともセミナーのやつよりはマシです。
106氏名黙秘:01/09/06 06:19 ID:Cq.rX7wU
>>105
セミナはそんなにだめかい?
例えばどこ?
10798:01/09/06 07:39 ID:cNc9bCz2
>105
あまりに量が多すぎるかなって思いました。
詳しいってことで初学者向けと評価してた先生もいましたが、
初学者は量に圧倒され、長いけど分かりやすいわけではないので、
やる気をなくすと思います。

また、ほとんどの人はメインの基本書があって、それを参照して勉強する
ハズで、択一の過去問集にあんな長々とした解説は不要だと思います。

ただ、解説に間違いがあるとか、おかしいとかではないです。
誤解があったらごめんなさい(解説おかしいのはTACのやつです)。
108トーマス:01/09/07 23:39
セミナーも辰巳も択一の過去問集を、B5サイズとA5サイズでだしているが、それぞれ単年度版と通年度版でサイズを変えていて、何か不便だよね。
通年度版にファイルすることが出来なくて困ってしまう。商売っていうことだろうか。
それに比べれば、LECは受験生の便宜を図ってくれていると思うね。通年度版も単年度版も同じA5だし、単年度版はちゃんと通年度版にファイルできるように配慮されている。
解説の善し悪しはどこも一長一短だから、使いやすさで選びたいと思うね。
109氏名黙秘:01/09/07 23:51
>>108
なるほど…
でもLECの過去問集ってあんまり評判聞きませんよね。他2校と比べて。
昭和57年以前のも入っているようですが、使っている方如何ですか?
110氏名黙秘:01/09/07 23:57
>>109
買うんなら秋に改訂版が出るらしいからそれにしろよ。
俺は授業でLの問題を部分的に貰ったのでやっているが、
自分で買ったセミナの方が気に入ってる(去年のB5サイズ)。
初学者だからこっちのほうがわかりやすいよ。
でも、ほとんどLで足りているかも。

大きさ云々は拡大コピーデモすればいいはなしで
そんな重要問題ではないはず。
表などにまとめてあって、わかりやすいのはセミナ。
111109:01/09/08 00:49
>>110
返事遅くなりました。どーもです!
112氏名黙秘:01/09/08 02:27
LECってTやWと違って毎年出さないね
113氏名黙秘:01/09/08 16:33
↑の方で、wの択一過去門が、大きいサイズから小さいサイズになった、
とありますが、それは、13年度単年度版の過去門が小さいサイズになった、
ということでは?
s57〜新年度版の過去門は、先週見た限りでは、まだ発売していません
でしたが、そろそろ出る新しいs57〜新年度版択一過去門も、
小さなサイズになるんでしょうか?
114氏名黙秘:01/09/08 16:36
>>113
さあ・・・だが辰巳を買っておけばどうだ?
115氏名黙秘:01/09/09 01:19
最新の短答過去問詳解〈通年度版〉は、9月14日売予定
サイズはA5版
憲法1           3,500円
憲法2           3,900円
民法1           3,800円
民法2           4,000円
刑法1           3,800円
刑法2           4,000円
116氏名黙秘:01/09/09 05:43
通念度版が小さくなりましたよ。>セミナーの過去問
117氏名黙秘:01/09/10 10:45
>>116
先日、wに見に行ったんですが、小さい通年度版がでてました。
民法は上だけ、刑法は上下、憲法は置いておらず、というへんな感じでした。
品切れだったのか、まだ出てないのか。近くの本屋では、まだ置いてなかったん
ですよね。

>>114
辰巳とwで迷うところなんですが、目にやさしいwにしようかと思い。
ただ、w小さいやつだと、余白がないのが、と思ったりもするんですが、
気にせずw小さいでやっていこうかと。
118氏名黙秘:01/09/10 16:31
W小さい奴、どうなんだろう。
僕はまだ本格的に過去問解き始めるには時間あるから、評判見て辰巳かセミナーか決めよう。
119氏名黙秘:01/09/10 16:34
TACの解説最悪だが、携帯性に優れたアレはどう?
120氏名黙秘:01/09/10 16:46
辰巳の択一博士は(^ ^)丿オッハー! 
121氏名黙秘:01/09/10 16:49
安いLECが一番!
122氏名黙秘:01/09/10 18:40
w
123氏名黙秘:01/09/10 18:44
セミナーの過去門手セミナーにないのー
124氏名黙秘:01/09/10 18:45
ちょっとスレ違いかもしれないけど、
択一ってほんとに過去問解くだけで
受かるんでしょうか?
125氏名黙秘:01/09/10 18:53
>>124
刑法は足りないという人もいますね
126氏名黙秘:01/09/10 18:57
>>124
当然のことですが、それはムリというものです。
127氏名黙秘:01/09/10 18:58
少し見たけどセミナーの過去門手他にでてるやつのいいところどりだつたよ
128氏名黙秘:01/09/10 19:01
>>127
いままでのとカナリ違うの?
129氏名黙秘:01/09/10 19:11
>>127
ということは良いって言うことかな。
130氏名黙秘:01/09/11 01:32
wマンせー
131氏名黙秘:01/09/11 02:05
マジでいいよ、wの過去問。来年の推てい1,2点はこれでかわるだろー
やべーよ
132氏名黙秘:01/09/11 02:22
おれちほーにいるんだけど、wの過去問うってねーよ
wの東京本こうには、あるのかな
133氏名黙秘:01/09/11 02:33
>>132
通販で変えますよ。たしか。
134ニノミヤ:01/09/11 02:38
TACのがいいと思うんだけどどう?
135氏名黙秘:01/09/11 02:41
>>134
混じれ酢だが
民法以外は買わなくていい。
民法もWTLをマスターしたあとでいい
136氏名黙秘:01/09/11 02:43
>>134
憲法もやっておいたほうがいいYO!WTLのあとね。
137氏名黙秘:01/09/11 02:53
wまんせー
138氏名黙秘:01/09/11 03:09
139氏名黙秘:01/09/11 08:30
とりあえず、あげとこう
140氏名黙秘:01/09/11 12:41
まこつ本が、1番いいとおもう。
141氏名黙秘:01/09/14 15:11
Wの過去門の情報きぼーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーん。
142氏名黙秘:01/09/14 15:28
>>141
小学校の国語からやり直そうね。(はぁと)
つか、大丈夫です。きっとあなたは落ちますよ。
143氏名黙秘:01/09/14 15:31
わざわざ、あげるだけのレスに反応してくれてさんきゅ
142。オマエモナー
144氏名黙秘:01/09/14 15:44
>>141=>>143
ですか?
みっともないですよ。
145氏名黙秘:01/09/14 15:45
オマエモナー
146氏名黙秘:01/09/14 15:48
キサマガナー
147氏名黙秘:01/09/14 15:53
まーまー、仲良く、仲良く。
ただセミナーの過去問聞きたいだけなんだがら。
セミナーのは、コンパクトになって使いやすくなったとおもうよ。
ただ、全部は、でてないらしよ。
148ニノミヤ?:01/09/14 16:04
ところで、最近うろちょろしているニノミヤって誰よ?
うぜーんだよ。
149氏名黙秘:01/09/14 16:08
>>148  全部おなじ奴かわからないけど、「司法試験の評」でもみかけるよ。
150氏名黙秘:01/09/14 16:10
>>147 そのぶん解説がすくなくなってない?
151ニノミヤ?:01/09/14 16:49
>149
情報有りがと。
152氏名黙秘:01/09/14 16:56
>>151
フリートークとかではK大学とならんで荒らしている
嫌われ者
153氏名黙秘:01/09/14 16:57
>>150
マエノホウノレスに書いてあったよ
154氏名黙秘:01/09/14 17:33
age
155氏名黙秘:01/09/14 17:37
重複です.
移動してください.
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi?bbs=shihou&key=999848765
156氏名黙秘:01/09/14 18:22
どこが?
157氏名黙秘:01/09/14 18:25
Wセミナ―の過去問がちいさくなったけどどうですか?買った人いませんか?
158氏名黙秘:01/09/14 18:41
やすくなtったの?
159氏名黙秘:01/09/14 21:10
>>158
ウ ン コ
160氏名黙秘:01/09/14 21:16
>>159 だれがウン子だって?
161氏名黙秘:01/09/14 21:18
162氏名黙秘:01/09/15 10:30
ageageage
163氏名黙秘:01/09/15 12:03
辰巳のあの字の小ささは気になりませんか?
164氏名黙秘:01/09/15 20:50
ナリマヘン
165氏名黙秘:01/09/15 21:02
息子の小ささの方が気になる
166氏名黙秘:01/09/16 08:24
とりあえず3科目とも肢別本を「読んで」から自分で解いてみて
その後で一気に過去問を解くとスムーズに行くよね。
基本書ばっかり読んでると、ちっとも先に進まない。
167氏名黙秘:01/09/16 10:25
142は、別スレでもみかけるきちがい。
はーとってなんだよw
168氏名黙秘:01/09/19 16:38
あげ。
169氏名黙秘:01/09/21 09:36
 
170氏名黙秘:01/09/21 11:09
過去問は辰巳でいいとして、
記憶の対象は、何にしたらいいんだろう?
過去問自身?、受験六法系の集約集?
はたまた基本書?
さらに、受験六法系を記憶の対象にしたとして、
そのの中では、
情報しーと、自由国民、成川の中で
どれが一番覚えやすい?
私は、実績はJ、丁寧さでN、流行でIっていう
認識だけど・・。
171氏名黙秘:01/09/21 16:31
>>170
Lのカンタク
172>170:01/09/21 19:20
記憶の対象としては、受験六法系のものがいちばんだと思います。
理由は、@逐条式は検索がしやすいです。これはかなり重要です。
それに、A条文の知識が結局いちばん大事です(特に民法)。
また、B択一に特化されてて無駄がないからです。
基本書だと、必要なことが書いてなかったり、その逆も多いです。
過去問自身だと、覚えづらい気がします。あまりに広範になりすぎです。

ただ、刑法は前田先生とか図表の多い基本書でもいいかもしれません。

肝心な受験六法の評価ですが、知ってる限りで評価させてもらうと、
情報シートはよくないと思います。
干拓の方がはるかによいです。
2冊しか使ったことないのであとは知りません。
ぱっと見では、自由国民社のは見にくそう、成川式は恥ずかしいって
感じでした。

おまけで、自由国民社のS式はレイアウト最悪って感じです。
全体的にいい加減な感じがします。
コンセプトはいいと思うのですが、もっと工夫できたと思います。
惜しいです。
173氏名黙秘:01/09/21 19:23
>>172 じゃあ成川式買って見ます。
174氏名黙秘:01/09/21 19:25
>>172 じゃあ柴田六法にします。
175氏名黙秘:01/09/21 19:26
S式はいい加減ですか?
知識の部分ですか?
176氏名黙秘:01/09/21 19:29
>>175 良いと思うよ。ただ刑法がない。
177氏名黙秘:01/09/21 19:30
>>176
もうすぐ出るらしい
178氏名黙秘:01/09/21 19:33
>>177 そうか!しらなかった、どうも。買わなきゃ。
179氏名黙秘:01/09/21 19:40
176 177 178
時間的に自作自演ですか?
180172:01/09/21 19:42
たまーにおかしいなって思うところがあったような。
知識の間違いはそんなにはなかったと思います。
まぁ、気づいていないだけかもしれませんが・・・。

知識の量はすこし不足気味ですが、記憶用としては
いいと思います。

問題形式が売りですが、聞き方で解答が読める問題が多いです。
択一を勉強する受験生にとっては当たり前すぎる知識まで問題
にしているとも思いました。

いちばん問題なのは問題ぎゅーぎゅー詰めのレイアウトの見にくさ
だと思います。条文もひらがな表記で、もうちょっと小さな字に
した方が見やすいと思うのですが・・・。干拓を見習って欲しいです。
181氏名黙秘:01/09/21 19:42
>>179 176と178は私。177はしらない。
182177:01/09/21 19:44
>>179私は自作自演は嫌いです。
柴田HPに書いてあったことを書いただけです。
183179:01/09/21 19:47
そうですか
疑ってごめんなさい
ほんとに良いなら買おうと思っていたので
184176:01/09/21 19:47
176は私です。
185180:01/09/21 19:50
10月1日発売だそうです。
憲法、民法を使ってたけど、刑法は想像できない。
あの傾向に条文問題集は不要だと思うが・・・。
186>172:01/09/21 19:52
>たまーにおかしいなって思うところがあったような。
>知識の間違いはそんなにはなかったと思います。
>まぁ、気づいていないだけかもしれませんが・・・。

おまえがおかしいんじゃないのか??
ばーか。間違いなんてねーよ。
187177:01/09/21 19:52
>>183=179
初心者が入門講義受けながら確認作業にやるにはいいと思います。
私はお風呂につかりながら眺めています。
知識が云々は、初学者なので知りません。
どっちにしても書店で見て決めたほうがいいですよ。
日本史や世界史の一問一答みたいなもんです。
188氏名黙秘:01/09/21 19:55
ところでLECのカンタクを二色ずりにしてほしい
189177:01/09/21 19:56
書き忘れましたが。
S式はお風呂専用で、普通の勉強にはカンタク使ってます。
190氏名黙秘:01/09/21 19:57
>>188
そうですね。せめて太字に。
できるなら検索もつけて。
191氏名黙秘:01/09/21 20:00
>>190 あと誤字をなおしてほしい。
J社のよりずっといいと思ってるけどね。
192氏名黙秘:01/09/21 23:08
age
193>172:01/09/21 23:43
たまーにおかしい??
間違えだらけだぞ。おまえ択一落ちだろ?
194氏名黙秘:01/09/21 23:49
186と193ではどちらが正しいのですか?
195falco:01/09/22 00:20
S式問題集、機械的合格法の本の中で絶賛されていたよ!!
196氏名黙秘:01/09/22 23:26
魔コツの択一過去問集の民法が数足りないって言われてるけど、マジ?
演習目的ならOKでは?
だって、細かい知識目的なら択一六法でいいじゃん。
197氏名黙秘:01/09/22 23:58
>>195
自画自賛じゃないの?
198氏名黙秘:01/09/23 00:39
>魔コツの択一過去問集の民法が数足りないって言われてるけど、マジ?
>演習目的ならOKでは?
>だって、細かい知識目的なら択一六法でいいじゃん。

マジ。2度買うのー?もったいなくねー?
過去問で聞かれてる知識細かいっていってる時点でやばいって。

>>195
>自画自賛じゃないの?

195のネタでしょう。
199氏名黙秘:01/09/23 00:58
法学書院のが、リニューアルするみたいだね。
どうなるんだろう?
200氏名黙秘:01/09/23 01:09
値上げは確実みたいだ。
201氏名黙秘:01/09/23 01:13
情報シートって結構手抜きだな
202falco:01/09/23 02:05
>>198
ネタというか、本当に自画自賛してた。
柴田先生の入門講義も褒めてたよ。
新しいバージョンの本ね。
203氏名黙秘:01/09/23 02:48
成川式六法買おうと思います。評判はどうですか?
204氏名黙秘:01/09/23 03:04
>>203
成川という名を冠したことによる使用時における周囲からの
奇異の視線に耐えられるなら、憲と刑はお勧めです。
民は持ってないのでコメントしづらいですが、
立ち読みして何となく自分に合いそうになかったので
やめました。
205氏名黙秘:01/09/23 11:30
>>198
2度買っても、千円単位の話でしょ
魔コツの択一マス受けること考えたら安いYO
知識は択一六法のほうが、まとまってるから良いと思う
問題集から、インプットするのは、まとめたりで2度手間だよ

ちなみに煽りじゃないよ。気に障ったらゴメソ
206氏名黙秘:01/09/23 12:30
>>204
周囲の視線とおっしゃいますが、カバーを裏返しにするなりしておけばよいのでは…
ただ、そんなに意識過剰になる必要はないと思うのですが。
207氏名黙秘:01/09/23 17:51
>>204 「成川式」のなにがおかしいの?
208氏名黙秘:01/09/23 18:02
>>203
情報量が多いので通読には向かないが、弱点個所を整理するにはいいと思う。
209氏名黙秘:01/09/23 18:08
民法に関しては択一六法だけで十分。
俺は民法の条文を択一前1ヶ月は丸暗記するくらい読み込んだ。
少なくとも、親族相続はパチンコを打ちながら、台の上の数字を見ながら条文が出るくらい。
そしたら、18点だった。
難しいと言われた民法だったが、難しいとも思わなかったしな。
民法は条文だね。
過去問は1,2回流せば十分だろう。
210>209:01/09/23 18:09
ごめん、親族相続以外は、の間違い
211氏名黙秘:01/09/23 19:53
<値段>
択一マスター>>>>>>>>>>>>>>>干拓

<効用>
干拓>>>択一マスター
212氏名黙秘:01/09/23 20:04
>>209
自意識過剰。
213氏名黙秘:01/09/23 20:08
カンタク2002 いつでるの?
214氏名黙秘:01/09/24 02:25
>>213
俺も知りたい。
誰か教えてくれ。
215氏名黙秘:01/09/24 02:34
39 名前:氏名黙秘 投稿日:01/09/24 02:11
>>37

10月末。
2色刷、B6サイズだそうです。
216氏名黙秘:01/09/24 03:14
ちっさくなったね。
217氏名黙秘:01/09/24 03:19
民法は間違いなく条文だな。
判例付き六法で判例もおさえたら18点。
218氏名黙秘:01/09/25 14:32
>>215
検索はつきますか?
219氏名黙秘:01/09/25 14:34
干拓と成川式を使い分けるってのはどう?
憲法は成川式が良いみたいだけんど
220氏名黙秘:01/09/25 17:31
>>215
B6てほんと?
小さくなるなよ!
221氏名黙秘:01/09/25 19:34
干拓情報は、LEC秋パンフに書いてあるよ。
今年は3科目同時発売みたい。
222氏名黙秘:01/09/25 19:40
成るか和式は改定ないの?
223氏名黙秘:01/09/25 22:09



   λ_λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( `ー´) <成川式いいんじゃネーノ?
   /    ;つ \__________
  (人_つ_つ


 
224氏名黙秘:01/09/26 04:54
辰巳の過去問の通年度版と、単年度版って違うの?
両方つぶしておいたほうがいいかな?
225氏名黙秘:01/09/26 06:18
成川式は、択一合格経験のない受験生が書いたものらしい。
とても、いい加減な本だよ。
金をドブに捨てるようなもの。
226氏名黙秘:01/09/26 06:21
成川豊彦は、学歴詐称、経歴詐称。
インチキまるだし。
227氏名黙秘:01/09/26 11:49




   λ_λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( `ー´) <成川式いいんじゃネーノ?
   /    ;つ \__________
  (人_つ_つ
228氏名黙秘:01/09/26 13:08
成川サイコー
229氏名黙秘:01/09/26 13:15
成川はサイコ
230氏名黙秘:01/09/26 13:38
自由国民いいと思うんだけど、もう6年くらいつかってるし。
231氏名黙秘:01/09/26 14:15
>>230
ヴェテ発見!
ってのは冗談で、まさか買い換えてもいないの?
232氏名黙秘:01/09/26 14:29
干拓2002はB6らしいYO!
233氏名黙秘:01/09/26 15:00
>>232 小さくない?
234氏名黙秘:01/09/26 15:10
>>229
∧_∧  カタカタ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (    )  ∧ ∧ < オ・マ・エ・モ・ナ・ーっと・・・
 (    )  (,,゚Д゚)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ほう、2ちゃんねるで煽りですか?

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  ∧ ∧ < な、なんですか?あなた・・・
 (  ⊃ )  (゚Д゚;)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 僕は出来る2ちゃんねらーだって言ってるわけだ

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  ・∀)  ∧ ∧ < 言ってないですよ・・・ソンナコト
 (     )  (;゚Д゚)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \
235氏名黙秘:01/09/26 15:48
>>233
激しく同意
文字も小さくなったのか?
それとも分厚くなったのか?

干拓2002の内容面について詳しい方、お願いします。
236氏名黙秘:01/09/26 21:42
あげ
237氏名黙秘:01/09/27 15:36
干拓2001を今から買っておこうかな
238氏名黙秘:01/09/27 15:37
>>237 なんで?すぐ2002でるよ。
239氏名黙秘:01/09/27 15:39
>>238
小さくて分厚かったら書き込みしにくいし
2002どんなのか見た?
240氏名黙秘:01/09/27 15:41
>>239 みてないが、自由国民のと同じサイズかなB6って
241氏名黙秘:01/09/27 15:42
>>240 多分そうだよ
B5の半分のサイズだろ
242氏名黙秘:01/09/27 15:42
二色刷りだから見やすくなるぞ。
早まって買うな。
どうせ2001はヤフオクに流れるから。
243氏名黙秘:01/09/27 16:03
2002はやく出て!
244氏名黙秘:01/09/27 17:41
最近LECいい本だすね。
245氏名黙秘:01/09/27 22:33
柴田先生の条文問題集はどうですか?
246氏名黙秘:01/09/27 22:52
>>245 いいね。刑法でて!
247氏名黙秘:01/09/28 00:03
>>246
もう発売したんじゃないの?
248氏名黙秘:01/09/28 00:08
>>247 じゃ本屋いってみる
249氏名黙秘:01/09/28 01:47
干拓に挟んであるはがきに、干拓のテープってあるけど、
どうなの?
250氏名黙秘:01/09/28 14:28
民法だけしげをであとは・・・
定価で買う気になれないね
251氏名黙秘:01/09/28 16:36
LECの択一過去問もリニュ−アルするらしい
252氏名黙秘:01/09/28 16:46
>>251
プロヴィ対応以外に取り柄があるのか?
253氏名黙秘:01/09/28 16:48
>>252 >プロヴィ対応以外に取り柄があるのか?
プロヴィ対応って何? なんか、年度別で57年から収録らしい
254氏名黙秘:01/09/28 16:51
>>252
解説ページにプロヴィ(LECのテキスト)のページ数が書いてある。
あれっ、57年から収録って今までのバージョンより減ってないか?
255氏名黙秘:01/09/28 16:54
>>254 だからリニュ-アルなの。WとTにあわせてるんじゃないか。ただ、体系別じゃないらしい。
256氏名黙秘:01/09/28 16:55
前のは36〜からのいくつかと50年からの全てじゃなかった?
257氏名黙秘:01/09/28 16:56
>>255
体系別じゃないなら年度別?
売れるのか?
258氏名黙秘:01/09/28 16:59
>256そのとおり
259氏名黙秘:01/09/28 16:59
>>256 たしかそう。
>>257 各1冊らしい。分厚いか?年度別にやりたい人にはいいかも。あと二色刷でっせ
260氏名黙秘:01/09/28 17:27
>>259 いつでんの?
261氏名黙秘:01/09/28 17:33

二色刷りっていわれてもなあ。
何をどう色づけてあるのやら
262氏名黙秘:01/09/28 17:35
>>261 辰巳みたいなかんじじゃないの
263氏名黙秘:01/09/28 17:35
そもそもLECのHPってやる気あんのか?
講座・書籍の情報が皆無に等しい・・・
264氏名黙秘:01/09/28 17:40
>262
なるほど

年度別でこれだけまとまってそろってるのはないから(TACは知りません)
意外にもひっとしたりして?
265氏名黙秘:01/09/28 17:40
>>263
そうだね。
昨日見たときはまだ後期の答練の情報載ってなかったし。
少し遠いから、パンフを直接取りに行きにくいし。
266氏名黙秘:01/09/28 17:42
年度別で昭和57年から?ウ-ンどうだろ?使えるか?
267氏名黙秘:01/09/28 17:58
値段によるなあ
268氏名黙秘:01/09/28 18:05

     ∧∧ /\ガチャ
    (,,*゚/ /|>  ,◇
     ノつ、/||◇γ
    (_,,う▲□□凸□
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


      ∧ ∧  〜♪
      (*゚ー゚)
     、ノ つC□
    (_,,う▲□□凸□
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    ★★
     口◇口口☆   ■            age!!
          □   ☆口口◎口     ∧ ∧
       口 ▽   ▼  ◎       (*゚ー゚)
       ○         口       /  |
      ▼          ○      ~(,_,,ノ
269氏名黙秘:01/09/28 18:36
かこもんはTACにかぎる!
270氏名黙秘:01/09/28 18:38
271氏名黙秘:01/09/28 18:38
●○●○●  行政書士  ●○●○●
名前: 市民の為の法律家
E-mail:
内容:
カバチタレ! でお馴染みの街の法律家・行政書士にならないか??????
特にもう後がないスーパーヴェテの諸君に捧げる。
賃貸のハイツでも借りたら後はパソコン・ファックス・電話・
コピー機のレンタルでもう立派な行政法務事務所の出来上がりだ。
できたら法務専門書も揃えたいところだが・・・。
弁護士にこだわる気持ちも解るが、ここはいったん勇退して
行政書士として成功しようではないか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
諸君の成功を祈る。
行政書士で大儲けだよ。まじでまじでまじで。
272氏名黙秘:01/09/28 18:40
>>271 はいはい
273氏名黙秘:01/09/28 20:22
>>269
タクイツはタック!何か語呂がいい。
274氏名黙秘:01/09/28 20:48
昔の大きな本の方が使いやすかった。
元に戻して欲しい
275氏名黙秘:01/09/28 20:48

そうか?
276氏名黙秘:01/09/28 22:03
カンタク早く出ろぉー
でも、憲法だけでいいけど。
他は、@@シート使います。
277氏名黙秘:01/09/28 22:55
択一の新作問題集「択一問題集」「択一の泉」とあるけど、どうですか?使った人いませんか?
278氏名黙秘:01/09/28 22:57
択一の泉は良いと思うYO
でも、過去問を先にやった方が良いと思うYO
279氏名黙秘:01/09/28 23:01
>>278 一応今年4回やった。少し新作やろうかと。「択一問題集」はダメかな。1年前のが500円で買えるらしくて。
280氏名黙秘:01/09/28 23:04
>>279
モウ、セミナーのフェアやってんの?
いつまで?
281氏名黙秘:01/09/28 23:07
>>280 いやまだです。
282氏名黙秘:01/09/28 23:20
TACgいいという意見どうなの?38年からやる必要ある?
283氏名黙秘:01/09/28 23:46
>>282 刑法はやるべし
284氏名黙秘:01/09/28 23:50
シートって何?
285氏名黙秘:01/09/29 12:46
>>284 マコツ塾の教材
286氏名黙秘:01/09/29 12:46
>刑法はやるべし

刑法以外でしょ。
287氏名黙秘:01/09/29 14:13
自由国民のはもう古いかな?
288氏名黙秘:01/09/29 14:15
>287つうか、みにくい。
289氏名黙秘:01/09/29 14:17
>>288
でも干拓もサイズが小さくなるらしい
290氏名黙秘:01/09/29 14:25
>289それには反対だ
291氏名黙秘:01/09/29 16:02
小さくなって、厚さが増えんのか?
292氏名黙秘 :01/09/29 17:44
すれ違いですいませんが、
真骨塾の口述用の両訴シートを買った人いませんか?
293氏名黙秘:01/09/29 17:48
>>292
いつの年の?
294氏名黙秘:01/09/29 17:59
295氏名黙秘:01/09/29 18:13
46点が合格点ってきつくないですか?
296氏名黙秘:01/09/29 18:18
>295
択一合格が最終目標じゃないだろ?
最終合格まで行くには50くらい軽く取れるようじゃないときついよ
相関はあるからね
297氏名黙秘:01/09/29 19:28
>>296
55〜6って、相関関係で合格率高いの?
なんかで見たような気がするんだけど
298氏名黙秘 :01/09/29 22:55
>>293
今年のです。
シートのできはどうなんですかね?
299氏名黙秘:01/09/30 01:23
合格率高いよー 逆に合推スレスレじゃかなり厳しい。
300氏名黙秘:01/09/30 01:24
>>299 マジで?
301氏名黙秘:01/09/30 01:25
統計上はね。結局自分の手応え次第だろうけど。
302氏名黙秘:01/09/30 01:28
よし!
今日から択一の肢の答え、
丸暗記じゃぁ!
これで合格間違いなしっ!
303氏名黙秘:01/09/30 01:28
     ∧∧ /\ガチャ
    (,,*゚/ /|>  ,◇
     ノつ、/||◇γ
    (_,,う▲□□凸□
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


      ∧ ∧  〜♪
      (*゚ー゚)
     、ノ つC□
    (_,,う▲□□凸□
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    ★★
     口◇口口☆   ■            age!!
          □   ☆口口◎口     ∧ ∧
       口 ▽   ▼  ◎       (*゚ー゚)
       ○         口       /  |
      ▼          ○      ~(,_,,ノ
304氏名黙秘:01/09/30 20:05
LECの過去問どうよ。
305氏名黙秘:01/09/30 20:27
>>299
 択一と論文なんて全然関係ないよ。
 第一そうだったら、俺自身がとっくに受かってるな。

 択一模試の上位がいかに最終合格しないか・・・
 受かるヤツは択一はぎりぎりまでセーブして論文の勉強している。
306氏名黙秘:01/09/30 23:02
>>305 それじゃ4,5月に論文の勉強できません
307氏名黙秘:01/09/30 23:21
>>305
いずれにせよ貴方は受かってないでしょう。努力不足を棚に上げて
タラレバで合格をカタルとは笑止です。
308氏名黙秘:01/10/01 00:38
>>305
関係ないわけないだろ!馬鹿も休み休み言え。
309氏名黙秘:01/10/01 01:10
>>308 305はモグリだから無視しな
310氏名黙秘:01/10/01 01:55
え?関係あるん?
311氏名黙秘:01/10/01 01:56
>>310 だれにレスしてんの?
312L秋パンフによれば:01/10/01 13:10
干拓2002
2001より二色刷りで見やすくなってる
各ページ下にメモ欄、書き込み余白は十分にあるな
あと紙がよくなったらしい

択一の泉 11初旬発売
択一過去問 11月下旬発売 年度別S57〜H13
313氏名黙秘:01/10/01 13:26
おおLECいいな
314氏名黙秘:01/10/01 17:43
干拓まんセ-
315氏名黙秘:01/10/03 19:41
age
316氏名黙秘:01/10/05 18:09
カンタク良いね
317氏名黙秘:01/10/05 23:36
肢別ってたけーな。
セミナーでも同じ様なの出してるけど、それも高い。
もっと安くしろYO
318氏名黙秘:01/10/05 23:37
商売、ショーバイ
319氏名黙秘:01/10/06 17:00
最近は芦別を読んでます。マンガみたいに読めて面白い。
320氏名黙秘:01/10/06 17:02
>>319
それ、ちゃんと読めてないんだよ。きっと…
321氏名黙秘:01/10/06 17:08
>>320
行間に何も書いてないのにどうやってよめってゆうの?
322氏名黙秘:01/10/06 17:10
>>321
分かった気になってるだけ
323氏名黙秘:01/10/06 18:03
>>319
>>320
>>321
>>322
この板って初心者ばっかりなんだな。
324氏名黙秘:01/10/06 18:03
>>323
ヴェテはいいね(はあと
325名無しさん:01/10/07 12:10
>>323
2ちゃんは初めてですか?
今度からは、>>319-322 にしてね♥
326氏名黙秘:01/10/09 19:44
     
327氏名黙秘:01/10/09 22:16
結局、過去問集は辰巳とWセミナーとどっちの方が
良いのでしょうか。
328氏名黙秘:01/10/09 23:11
辰巳の方が使っている人が多いよ。
俺も辰巳を使ってる。
329氏名黙秘:01/10/10 00:06
法学書院の「伊藤真セレクション択一過去問集」って
全然話題に出ないね
なんで?
330氏名黙秘:01/10/10 04:04
>>328
Wセミナーの方が解説がわかりやすいって聞くけど
辰巳の解説は難しくないですか。
331氏名黙秘:01/10/10 04:06
>>329
過去ログで語りつくされてしまったから

>>330
たしかに去年までのセミナーの解説は初心者向け
しかし辰巳でも問題ないものと思われる
332氏名黙秘:01/10/10 09:30
>>331
ありがとうございます。
やっぱり辰巳のほうが良いのでしょうか。
Wセミナーのは今年から大きさも変わって、解説が
短くなったみたいだし。
でも、Wセミナーの年内完成択一過去問征服講座に
も興味があるんです。
迷います。
333氏名黙秘:01/10/10 13:02
セミナーの安くなってたね。
まあ、解説にこだわる必要もないと思うよ。
わかんないところは、なるべく自分の手持ち資料で解決するようにした方が、混乱も少なくて良いと思うんだけど。
334氏名黙秘:01/10/10 14:44
>>333
ありがとうございます。
あまり考え過ぎないように検討します。
335氏名黙秘:01/10/10 19:06
LECのもリニュ―アルされる。時間ない人は伊藤真でもいいと思う。ただカバ−つけないと。
336氏名黙秘:01/10/10 20:32
柴田の択一条文問題集(自由国民社)って
誰も使ってないの?
337氏名黙秘:01/10/10 20:35
>>336
前の方に書き込みあった。
338氏名黙秘:01/10/13 20:19
セミナの表紙、しょぼすぎないか?
339氏名黙秘:01/10/15 05:42
340氏名黙秘:01/10/15 05:43
初受験ならセミナーがいいでしょう。
2回目だとあの丁寧な解説はくどいけどね。
341氏名黙秘:01/10/16 19:38
辰巳のH13通年度版って
いつ出るか知ってます?
もう出てる?
342氏名黙秘:01/10/16 20:54
>>341
今日、辰巳行って肢別本買ってきたけど、通年版も沢山積んでありましたが、、
年度の確認までしてません。
下記に問い合わせてみるのが、一番早いのでは?
http://www.tatsumi.co.jp/main/form.htm
343氏名黙秘:01/10/16 21:23
出てるよ。
辰巳京都ではセールやてるよ。2割引きかな。
表紙は夢見るパステル調。
344氏名黙秘:01/10/16 21:29
ありがとー
買いに行こっと
345氏名黙秘:01/10/16 21:35
今、某メーリングリストで
択一問題集の話題になってるね。
相変わらず、択一落ちのバカが
得意げに(藁)TACがいいとか言ってるが。
346氏名黙秘:01/10/16 21:47
大阪辰巳でもセールやてるのかな。
347氏名黙秘:01/10/16 22:16
LECの新しいやつは一科目1冊みたいだね。(秋総合パンフを見るに)
けっこう厚くならないかな。
348氏名黙秘:01/10/22 15:21
>>347 TやWの倍の厚さかな?
349氏名黙秘:01/10/24 01:31
TACの問題集は何か問題があるのですか?
350氏名黙秘:01/10/24 01:34
TACはあのサイズをなんとかしてくれたら民法は買ってやってもいい
351氏名黙秘:01/10/24 02:04
法学書院も一冊になったなー
352氏名黙秘:01/10/24 22:10
厨房丸出しだけど、過去問はなぜ昭和56年から載ってるの?
それ以前は傾向が違うとか?
353氏名黙秘:01/10/24 22:39
>>352
そうだよーん

>>349
解説が怪しい

>>347
だよね。
年度別だし、切って使えってことかな?

>>346
もう終わったかもしれない。
354氏名黙秘:01/10/24 23:54
レックの過去門は辰巳よりいい出来かな?
3552000年入門春生:01/10/24 23:58
え〜っと2000年入門受けた人で中途半端に択一過去問買っちゃった人へ。
第6版が出ますけどな〜んかあっちの方がよさそうですよねえ。2色刷りだし
プロビと対応するし。買い換えます?それとも第5版+単年度版13年度、で行きますか?
僕は民法だけは買い換えようかなあとか思ったりして。。
356355:01/10/25 00:01

スマソ。LECの話ね。
357氏名黙秘:01/10/25 00:02
択一の泉は過去問を飽きるぐらいやってからやった方がいいかな?
358氏名黙秘:01/10/25 01:25
ベテの皆さんは何年に一回くらい買い換えてるんですか?
359氏名黙秘:01/10/25 01:55
5年に一回位でいいんじゃないかな。
360氏名黙秘:01/10/25 10:59
過去問5回まわすのって年内、年明けと何回ずつ
ぐらいでまわしますか?
361氏名黙秘:01/10/25 13:41
2:3
362氏名黙秘:01/10/26 07:57
今年のセミナーの択一過去問集ってどうですか。
去年までのに比べて解説とか短くなったみたいだけど、良くなった
のでしょうか。それとも悪くなったのでしょうか。
やっぱり、辰巳のが良い(無難)ですか。
363氏名黙秘:01/10/27 00:22
TAC民法でてたね。
他の科目はいつかな?
364氏名黙秘:01/10/27 00:26
このまえ本屋に行ってみたら択一の泉2001年判があった。
これは最新のやつなのでしょうか。この後に2002年判が出るのでしょうか
365氏名黙秘:01/10/27 00:26
>>362
上の方に書いてあった
366氏名黙秘:01/10/27 00:27
>>364
これもたしか上の方に書いてあった
367氏名黙秘:01/10/27 00:28
>>364
でるってさ
秋講座のパンフの一番最後に書いてあった
368氏名黙秘:01/10/27 00:31
>>363
TAC他の2科目は、11月22日発売予定です。
369氏名黙秘:01/10/27 03:48
過去問は年明けに3回まわすことだね。
370363:01/10/27 13:44
>>368
ありがとうございます。
371氏名黙秘:01/10/30 23:16
TACの過去問集、サイズがでかすぎ。縦B5版×横A4版の変形サイズ、
問題編と解説編を広げると机がいっぱいになる。
これでは狭い場所では、やることができない。
372氏名黙秘:01/10/30 23:18
>>371
問題に解答を書き込んでさーーーーーーーっと嫁。
373氏名黙秘:01/11/05 02:44
辰巳の一人がち?
LECのが早く見たいね。
374氏名黙秘:01/11/08 00:22
法学書院の過去問、かわいそうなぐらい売れていない。
375氏名黙秘:01/11/08 23:56
>>374
装丁変えたの大失敗だよね。
去年までのハンディな装丁なら、それなりの需要有っただろうに。
376氏名黙秘:01/11/08 23:59
択一の泉=270問
W択一問題集=230問
過去問=400問

計900問×三科目=2700問、やる予定ですが、多いでしょうか?
377氏名黙秘:01/11/09 00:00
少ないよ
378氏名黙秘:01/11/09 00:01
>>376 多い方じゃねえ。ただ、形式的にやって何一つ覚えてないってケースに陥る人がほとんど。
379氏名黙秘:01/11/09 00:02
択一問題集なんかやらなくていいよ。
択一答練うけろよ。
逆に過去問は3回はやるべき。
380氏名黙秘:01/11/09 00:04
過去問三回もやった事ないけど、余裕で受かると思うよ。
なんでみんな形式的なんだろうね。
脳みそに入るか入らないかがポイントなのに。
381氏名黙秘:01/11/09 00:06
>>380
同意。
問題を数多くやるにしても頭に入れる、またはその確認のため
382氏名黙秘:01/11/09 00:08
>>379にドウイ
択一問題集って前年の答練の問題だし
過去問は最初の年に何回か回せばOKでしょ
383氏名黙秘:01/11/09 00:09
今年はTAC民法にかける!
384択一5連敗スーパーベテ:01/11/09 00:13
毎年,この時期セミナーで去年度の過去問集を格安で売っていたと思ったのですが
今年はどうですか?情報をお願いします。
385氏名黙秘:01/11/09 00:16
>>384
 勉強の素材は常にアップデートしときな。
 お金がもったいなくてもそうしな。
 刑法とか議論が進む速度が凄いから。
386氏名黙秘:01/11/09 00:17
まこつセレクション使った人、いる?
387氏名黙秘:01/11/09 00:34
まこつセレクションは不評です。
388氏名黙秘:01/11/10 11:51
>>386
まこつセレクションは、択一対策の過去問演習用には不向きです。
理由は、問題が厳選しすぎてあり、一つのテーマに一問題のような感じに
なっており、頻出テーマについて同種の問題を繰り返し解くことによる記憶
の定着を図りにくいからです。
あの問題集の利用法は、入門講座受講時に平行して択一の過去問を解く
場合か、最終的な全体チェックぐらいだと思いますが、最終チェックに使う
なら、あの解説は不要です。
389氏名黙秘:01/11/10 12:05
おれ今年、憲法と刑法の過去問
まこつセレクションしかやらなかったよ。
もうベテだし過去問全部やるのもめんどいから。
でもさすがに民法はきちんとやったほうがいいと思う。
390氏名黙秘:01/11/10 15:24
過去問やってるかーい?
391氏名黙秘:01/11/11 22:37
まこつセレクションそんなに,だめか?確かに,民法はお話にならないが,憲法
刑法は,あれで充分でないか?解説はあんなもんでも,時間かからないし。
2,3回まわして(民法は他の過去問)、辰巳の練習問題集→模試で充分だろ。
392氏名黙秘:01/11/12 00:01
しげお先生、まこつセレクションを語る


また出た知識偏重情報

ある名の通った予備校の(出版社はその予備校そのものではない)択一過去問集が、
ようやく(エネルギーがかかるから永久に出さないのかと思っていたけど)出た。
装丁はLECのものより格段によく、いかにも買いたくなりそうだった。
本屋で立ち読みしてみた。問題の分類の仕方が前にこのメッセージで書いた
「噴飯もの」の分類だった(形式面だけに着目して、脳の使い方の本質を
わきまえないやつ)。
私の分類による読解論理操作問題の解説を読んでみた。
「あーあ。こんなことまで覚えろと言われる受験生は不幸だなー」って思った。
受験界で覚えるべきと言われている情報のうち、本当に覚えていないと問題を
解けないという情報は、半分だと思っていた方がいい(特に択一は)。
物事を正確に覚えるには大変な脳力(私の造語。もう慣れてくれたかな?)を
要する。その成果を達成するには必然的に長時間を要する。
(長時間の受験勉強を経て)「覚えていたから解けた」ということと
「覚えていなければ解けない」かは本質的に違う。
私の択基礎を受講して短期合格した合格者の「先生の択一の講座を聞くことに
よって覚えなければいけないことがどんどん減っていくことが感動でした」と
いう言葉(LEC刊2000年度合格ハンドブックの座談会参照)は、
司法試験の本質を、私の講義を通じて、本当によく掴んでくれたなという
気持ちで、私の、自信と支えの言葉です。
これから択一本試験の本格的準備にとりかかる皆さん。
覚えてなければ解けない情報は、皆さんが、市販の択一関係情報から感じるもの
ほど、そんなに多くないのです。
よおーく考えて、過去問を検討して下さい。
393氏名黙秘:01/11/12 00:03
古いの出してくるなー(わら
しげをも大人気ないよね。
394氏名黙秘:01/11/12 16:20
2002年版択一の泉ってどうですか。
問題はどのくらい入れ替わったのでしょうか。
395氏名黙秘:01/11/12 16:23
全問題入れ替えだけど、宮武いわく、予備校問題はどれも大差ないから、
昨年度のをもっていればわざわざ買い足す必要はないって。
396氏名黙秘:01/11/12 16:43
>>395
情報提供、ありがとうございます。
397氏名黙秘:01/11/13 13:44
今年のセミナーの択一過去問集を使っている人いますか。
去年までのに比べて解説とかだいぶ変わったみたいだけど、どんな感じですか。
誤植とか、間違いとかありますか。
398氏名黙秘:01/11/14 23:21
早くLECの過去問出てくれ〜!
amazonで3000円もらったからこれで憲法だけ買うんだ♪
399氏名黙秘:01/11/16 19:35
LECの早く見たいね。
買うかどうかはそれから決める。
400氏名黙秘:01/11/16 19:49
LECのは、分冊になってないのがいいね!!
401氏名黙秘:01/11/16 20:00
ちょーるいるい可愛い 
402氏名黙秘:01/11/17 19:23
LEC過去問いつでんの?
403氏名黙秘:01/11/17 19:30
>>402
前の方に書いてあったよ
404氏名黙秘:01/11/17 19:54
探したけど書いてないよー>>403
405氏名黙秘:01/11/17 19:57
>>404
ちゃんと探せ

312 名前:L秋パンフによれば 投稿日:01/10/01 13:10
干拓2002
2001より二色刷りで見やすくなってる
各ページ下にメモ欄、書き込み余白は十分にあるな
あと紙がよくなったらしい

択一の泉 11初旬発売
択一過去問 11月下旬発売 年度別S57〜H13
406氏名黙秘:01/11/17 20:00
11月下旬じゃわかんないじゃーん。
407氏名黙秘:01/11/17 20:02
>>406←あほやこいつ
408氏名黙秘:01/11/17 20:13
>>406
直接、LECに聞いたら??

>>407
まあ、そんなことは言わないで・・。。(笑
409氏名黙秘:01/11/18 00:31
冬の択一対策のパンフに写真も出てるよ。LECの過去問。
はっきり言って写真を見た感じではマイナーチェンジの色合いが濃いね。
410氏名黙秘:01/11/18 01:21
マイナーチェンジとは?
411氏名黙秘:01/11/18 01:27
>>410
リンクにC-bookが入ったりとか
412氏名黙秘:01/11/18 01:28
二色刷りだべ
413氏名黙秘:01/11/18 01:30
>>411
そうですね。。
なんか、C−BOOKを使っている人や、
LECに人はむちゃくちゃ便利になってますね!!
414氏名黙秘:01/11/18 01:34
>>413
パンフで見た感じでは解説とかは第5版と変わってない様子、ほとんど。
それに索引なんて無くても別に困らないけどね。実は。
俺、プロビの索引をコピーしてオリジナルの索引作ったからそれで充分。
だから辰巳のを今度買おうかなと。ただ、、岩崎さんの択基礎取ろうと思うんだけど
過去問が違うと不便かなあ・・
415氏名黙秘:01/11/18 01:35
>プロビの索引をコピーしてオリジナルの索引

詳細きぼん
416氏名黙秘:01/11/18 01:38
2色刷りは不便だよ。マーカーを塗ると見にくくなる。
417氏名黙秘:01/11/18 01:39
>>414
もうちょっと、LECの択一過去問集が改訂されるまで、
辰巳のを買うのを待ってみたらどうかな??
418氏名黙秘:01/11/18 01:41
>>414
岩崎スレで聞いたほうがいいかもね
419氏名黙秘:01/11/18 01:50
>>415
論基礎プロビの索引をコピーして、いろいろ書き込んで穴あけて挟んだだけ。
あんまり使えない索引だから書き込んでるうちに作ってしまった。
あと、ブロックカードの索引もコピーしてページ数、ランクを書き込んで
コピーして挟んでる。復習する時はそれ見て判例とか思い出せるかやってみる。
もろ、論点主義的になるけどね。
420氏名黙秘:01/11/18 01:53
>>417
そうするか。でも遅いね。ほんとは9月下旬に分冊で発売、のはずが
合冊で11月下旬だからね。すこしお粗末な感じ
421氏名黙秘:01/11/18 01:57
>>420
まあ、せめて、内容が良くなってることを
期待しましょう!!
422氏名黙秘:01/11/18 03:30
れっくの出るまで、セミナーの買うの控えた方がいいかな?
423氏名黙秘:01/11/20 18:31
レックの過去問集がでたよ〜〜〜!!
https://secure.lec-jp.com/shop/store.cgi
424氏名黙秘:01/11/20 18:46
age
425氏名黙秘:01/11/20 20:26
426氏名黙秘:01/11/20 20:57
>>423で検索したけど、年度別になりましたってどういうこと?
しかも、後の方に体系的にとあるから余計わからん
427氏名黙秘:01/11/20 20:59
>>426
なんか説明が矛盾してましたね。。
428氏名黙秘:01/11/20 21:10
>>429
「年度版」になったのであって「年度別」になったんじゃないよ。
「体系別」のまま。
つまり、TやWのように毎年、体系別の過去問集をこれから出すってことだろう。
429氏名黙秘:01/11/20 21:11
でも、一冊にすると、無茶苦茶分厚くならないかな?(汗
430428:01/11/20 21:11
訂正。
>>426
の間違いです。
431氏名黙秘:01/11/20 21:12
なんやそれ。
期待してたのと違う!
騙された
432426:01/11/20 21:56
>>428
今まで第何版とかとして2、3年おきに出してたのを
毎年出すということですね。
433氏名黙秘:01/11/20 21:58
>>432
そうです。
LECerは買えってことか
434来年択一初受験:01/11/21 00:22
憲法人権と刑法は過去問する意味ありますか?
択一の泉+干拓+模試だけではむりですかね?
435氏名黙秘:01/11/21 00:27
ところで、できはどうなのよ。
436氏名黙秘:01/11/21 00:30
36年からのはTACだけか。
437氏名黙秘:01/11/21 00:30
何の?
438氏名黙秘:01/11/21 11:25
>>434
最近数年のだけでもやっといたほうがいいよ。
本試験特有の「匂い・感覚」を知るために。

>>436
そう。TACだけ。
439名無し:01/11/21 22:23
答え合わせにどれくらいかけてますか?皆さん。
440氏名黙秘:01/11/25 05:12
今セミナーのフェア中だけど、12年度版の最後の大きな過去問本が
500円だったな・・どうするべきか。おそらくクド説明最後だろうな・・
全部買っても3000円だし・・だがなぜか予想問題集の方が人気ある
みたいだしなあ・・・
441氏名黙秘:01/11/25 09:24
>>439
そんなの、勉強初めてどのくらいかとかによって違うから、時間を
聞いても意味ないよ。

間違った問題も、解説ざっと読んで納得する場合もあるし、
基本書や判例読む場合もある。
場合によるし、人それぞれ。
442氏名黙秘:01/11/28 17:13
>>428
LECのが売ってたけど、年ごとに20問ずつの構成だったぞ。
言ってたことと違うじゃねーか。
体系別っていうのは単に隅に体系ごとの番号がふってある
だけだった。
443氏名黙秘:01/11/28 18:07
>>442
マジ???
じゃあ、年度別になってるんだ。。。
444氏名黙秘:01/11/28 18:10
ややこしい事を
445氏名黙秘:01/11/28 18:58
>>442
まじ?
>>428はとんだ食わせ物だなww
446氏名黙秘:01/11/28 20:02
LECって何を考えてあんな構成にしたんだ?
447氏名黙秘:01/11/29 00:03
改悪としか思えないぞLECの過去問。
俺はあれをみてLECの入門→論基礎と
来てはいたが択基礎は受けないことを
決めた。
448氏名黙秘:01/11/29 00:44
別にいいじゃん
449氏名黙秘
安くなったんか?