極端に説が対立する基本書(学者)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
結果無価値と行為無価値は水と油のようなものなのかと思って「エキサイティング刑法」を読むと、
「結局、考え方が違うだけで結論は一緒なんですね〜」
なんていいながら大谷と前田がまた〜りしてる。。。
もっと絵に描いたような激しい学説のぶつかり合いってないのかな。
2氏名黙秘:2001/07/14(土) 07:08
 自分と考えが違うからといって、その相手を罵倒し蔑むのは2ちゃんねらーだけです。
 社会に出てそんなことをしたら間違いなくキチガイだと思われます。
3氏名黙秘:2001/07/14(土) 08:00
>>1

結論が違うのは、偶然防衛ぐらい。
まー、この場合は結果無価値が無理がある。
4氏名黙秘:2001/07/14(土) 09:44
激しいぶつかり合い

かとしん vs マコツ
かとしん vs くまたん
かとしん vs P&C
かとしん vs シヴァタ
5氏名黙秘:2001/07/14(土) 09:55
>>2
うーんいいこというなあ。
6氏名黙秘:2001/07/14(土) 11:01
>>2
でも昭和20年代ならそのキチガイじみたことが
最高裁の内部であった。当時の判例集で散見される。

あと、団藤対平野も、平野はそれに近い態度を取っていたのでは?
7氏名黙秘:2001/07/14(土) 11:42
>>6
尊属殺事件での斎藤裁判官のことだね。宮沢氏も辟易していた。
85年生:2001/07/14(土) 11:50
「曲学阿世の徒」、「羊頭を掲げて狗肉を売る」、「読むに耐えない」etc...
9氏名黙秘:2001/07/15(日) 14:53
関西学院大学でセクハラ
こんな大学出身の人は法曹になってほしくない!

http://www.sankei.co.jp/databox/paper/9910/28/paper/today/national/na1/28na1002.htm
■裁判官出身教授 学生にセクハラ
関西学院大、9月に退職 キス強要や付きまとい
 関西学院大学(兵庫県西宮市)は二十七日、法学部の稲葉一人・元教授(四二)=九月に依願退職=が、自らのゼミに所属する女子学生ら六人に対してセクハラ行為を行っていたと認定したと発表した。元教授は裁判官出身だった。
 具体的な内容について、同大は公表していないが、学内外で法学部の学生六人にキスや飲酒の強要を繰り返していたほか、通学電車での付きまといなどがあったという。
 大学側によると、七月下旬、学内のセクシュアル・ハラスメント相談員に匿名の相談があり、調査委員会を設置。被害学生や稲葉元教授への聞き取り調査を行った結果、「反復・常習性、計画性、地位利用型の性格・特徴があり、重大かつ悪質なセクハラ行為」と認定。今月十八日、今田寛学長に報告書を提出した。稲葉元教授は九月三十日付で依願退職したため、同大学では懲戒処分はできなくなったとしている。元教授は「大変迷惑をかけた」として退職金を返上している。
 稲葉元教授は同大卒。大阪地裁を振り出しに秋田地家裁、東京地裁の裁判官、法務省勤務などを経験。平成九年まで大阪地裁判事。十年四月から同大教授だった。東京地裁時代には、「よど号ハイジャック事件」などを担当した。専門は民事訴訟法。
10氏名黙秘
関西学院大学でセクハラ
こんな大学出身の人は法曹になってほしくない!

http://www.sankei.co.jp/databox/paper/9910/28/paper/today/national/na1/28na1002.htm
■裁判官出身教授 学生にセクハラ
関西学院大、9月に退職 キス強要や付きまとい
 関西学院大学(兵庫県西宮市)は二十七日、法学部の稲葉一人・元教授(四二)=九月に依願退職=が、自らのゼミに所属する女子学生ら六人に対してセクハラ行為を行っていたと認定したと発表した。元教授は裁判官出身だった。
 具体的な内容について、同大は公表していないが、学内外で法学部の学生六人にキスや飲酒の強要を繰り返していたほか、通学電車での付きまといなどがあったという。
 大学側によると、七月下旬、学内のセクシュアル・ハラスメント相談員に匿名の相談があり、調査委員会を設置。被害学生や稲葉元教授への聞き取り調査を行った結果、「反復・常習性、計画性、地位利用型の性格・特徴があり、重大かつ悪質なセクハラ行為」と認定。今月十八日、今田寛学長に報告書を提出した。稲葉元教授は九月三十日付で依願退職したため、同大学では懲戒処分はできなくなったとしている。元教授は「大変迷惑をかけた」として退職金を返上している。
 稲葉元教授は同大卒。大阪地裁を振り出しに秋田地家裁、東京地裁の裁判官、法務省勤務などを経験。平成九年まで大阪地裁判事。十年四月から同大教授だった。東京地裁時代には、「よど号ハイジャック事件」などを担当した。専門は民事訴訟法。