枝野幸男(民主党 )が佐藤幸治先生を叱咤!!    

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
枝野幸男は予備校の回し者か?

http://www.shugiintv.go.jp/video.cfm

開会日: 平成13年6月20日 (水)
会議名: 法務委員会
収録時間: 4時間 56分
司法制度改革に関する件

1:09:00ごろに質問が始まる
2氏名黙秘:2001/07/03(火) 10:46
3氏名黙秘:2001/07/03(火) 11:15
枝野すげーーよ!!
砂糖工事タジタジじゃん。
砂糖工事カコワル〜〜
4氏名黙秘:2001/07/03(火) 11:21
砂糖工事のへたれぶりがよく分かった。
5氏名黙秘:2001/07/03(火) 12:16
予備校の授業内容を調べもせずに、予備校批判していたとは。
ひどすぎる。
6氏名黙秘:2001/07/03(火) 12:20
学者なんて専門分野以外そんなもんだろ。
7氏名黙秘:2001/07/03(火) 12:33
中村議員(京大卒)
「私は佐藤先生の言葉を信じて、先生の授業を中心に勉強
しましたが、あまり憲法を理解できませんでした。結局
司法試験には受かりませんでした。」
8氏名黙秘:2001/07/03(火) 14:11
枝野は予備校の実状を知ってるのかと、佐藤幸治に詰めよったが
予備校の効の部分ばかり強調しすぎている嫌いが拭えない。
やはり、佐藤幸治の言うあるべき姿、すなわち法曹人口の拡大
と、それに基づく法曹一元制度を作り上げるためには、
現在の予備校教育のような答え一辺倒主義はいかがなものか。

佐藤幸治万歳。
9氏名黙秘:2001/07/03(火) 14:14
法曹人口の多い少ない以前に、大学教授が多すぎるのですが・・・
10 :2001/07/03(火) 14:16
11氏名黙秘:2001/07/03(火) 14:18
考える力を養うには、ローをつくったぐらいじゃ無理なんじゃない?
そもそも、現在の初等、中等教育システム自体を変えないと。
12氏名黙秘:2001/07/03(火) 14:35
工事の名言その1
「現在の予備校教育であれば、現在の法学部でも可能である」 
13指名黙秘:2001/07/03(火) 15:08
>>12
だったら犯ってみろ、と言いたいね。
14氏名黙秘:2001/07/03(火) 15:37
中村議員って受験生だったの?
15指名黙秘:2001/07/03(火) 15:50
http://www.shugiintv.go.jp/video.cfm

開会日: 平成13年6月20日 (水)
会議名: 法務委員会
収録時間: 4時間 56分
司法制度改革に関する件

1:09:00ごろに質問が始まる (15分間)

いいこと言ってるよ。ローに関心持ってる人は見てみるべきだ。
16氏名黙秘:2001/07/03(火) 16:20
1:35:30あたりから中村議員、元受験生としての恨み辛みを佐藤幸治にぶつける!
委員会の笑いを取ってる。
17氏名黙秘:2001/07/03(火) 16:40
枝野議員にロースクール反対のメールを出そう!

http://www.edano.gr.jp/
18氏名黙秘:2001/07/03(火) 16:53
司法改革へ準備室が発足 立法作業に着手
http://www.asahi.com/national/update/0701/024.html
19氏名黙秘:2001/07/03(火) 21:16
こんな人間に司法改革やらせていいのか?
じぶんが京大で十分な教育出来なかっただけだ。

枝野の質問する論点に解答せず、自分の得意な論点を勝手に喋り捲る
まるでヴェテ
20氏名黙秘:2001/07/03(火) 21:20
何を言うか。
おまえは佐藤幸治を馬鹿にできるだけ法学を
勉強したのか。え。
21氏名黙秘:2001/07/03(火) 21:38
>>20
 法学を勉強しているか否かと、問いに対する答えができているかを評価できるかは別次元。
よって20がうまれそこない。さっさと死んで臓器提供したほうが世のため人のため。
22氏名黙秘:2001/07/03(火) 21:51
元法務大臣の三ヶ月先生は司法試験マンセーだぞ!
法学の勉強の成果を試すには司法試験が一番だと言ってる。
だいたい佐藤幸治も試験一発主義がダメだとかいってるけど、基本書と大学の講義を中心に勉強して、一発合格すれば文句無いんだろ。
予備校に水をあけられてるのが悔しいだけ。
てめえの都合で受験生を惑わすんじゃねえよ。
ロースクールなんか作ったって、絶対法曹の質なんて向上しないね。断言するよ。
23氏名黙秘:2001/07/03(火) 21:53
担当教授の得意分野とか、ロースクール内の試験の過去問とかを分析したアンチョコが大量に出回るだけ。
24氏名黙秘:2001/07/03(火) 21:55
>21
佐藤幸治は、枝野の質問自体の愚問さを自らの
理由として答えたのじゃないか。
25氏名黙秘 :2001/07/03(火) 22:14
見てみたら、佐藤幸治が執拗にセコセコと医学部を引き合いにだしてたが、
勘違いするなって感じ。
医学部の教授で医師免許もってない人って例外でしょ?
法学部の教授なんて、法曹三者の資格もってない(司法試験受からなかった)人が大半だろう
医学部の教授で臨床経験のない人っているのか?
医学部生のころから死体解剖とかもやってるし
(姉はこれでシバラク肉が食えなくなるほどコタエテタ)
法学部の教授なんて実務を知らない(やったことない)人ばっかりでしょう。
今までだって、法学教育・法曹養成に関してすら(笑)、学生の自発的頑張り(wスクール含む)にマル投げにしてきたくせに、
よくまあ、「今度は医学部みたいにしてくれー!ワーイ!」なんて言えたものだとおもう。
甘やかされすぎじゃなかろうか。
ロースクール型の教育を受けたこともない白髪のジイサン教授に、
アメリカの大学教授のように、優秀な学生とガンガンやりあう能力は絶対ない。
この上ロースクール設立で、法学部の教授を過保護にしたら、しょーもないヒドイものができるだろう
中村議員もいってたけど、なぜ優秀な若者・学生を、あんなダメなジイサマ教授達に任せなければいけないのか。
ロースクールとは、社会不適応でコミュニケーション・ディベート能力に欠ける法学部教授達が
若い学生にかまってもらうための、リハビリセンターなのか?
オレはロースクール案には賛成なんだけど、殆どの日本の法学部教授達には、
ロースクールの教壇に立つ素質も資格もないし、立たせてはいけないと思う。
連中に教員の席を用意してしまったら、ますます甘ったれること確実。
ロースクールが成功するためには、まともに議論もできない佐藤幸治を筆頭に
とにかくクソみたいなイチビリ教授どもの類は、校舎にも入れない(笑)位しないと
本当にせっかくの司法改革の機会が失敗におわってしまう。
法学部の教授達が、日本の法学部をここまでダメにしたってことを、
佐藤幸治はわかっているのか?
ああ、書いたらなんか、ちょっとスッキリした(w
26氏名黙秘:2001/07/03(火) 22:22
佐藤幸治はそういった問題点も含めて、
ロースクール構想を打ち立てているのです。
法学部性のみならず、当然それを教える側も
変わらざるを得ないし、変わってくるでしょう。
ここで、枝野氏の曰く予備校の云々は次元の低い
質問でしたので、佐藤幸治はその質問には
正面から答えないで、ああいったのです。
27氏名黙秘:2001/07/03(火) 22:29
結局だぶついてる法学講師の雇用の場の確保だろ?
法学検定だってそうじゃん。老教授たちの雇用とステータスの維持目的。
28氏名黙秘:2001/07/03(火) 22:35
>>28
次元が低いから正面から答えないってさー、
委員会の質疑応答なんだから、正面から答えなきゃだめにきまってんだろヴァーカ。
変わんなきゃいけねえのはわかってんの。
その変わり方に問題があるっつってんの。
わかったかこのヴェテ公が!!
29霞ヶ関:2001/07/03(火) 22:38
何でそこまで佐藤幸治を悪者にするのかなぁ
別に知ったかするつもりないけどさ
たぶん
ロースクール構想なんて、法務系官僚が考え
審議会答申を隠れ蓑にして実現したことだと思うよ
佐藤幸治一人そこまで攻め立てるのはあんまりだといえませんか
30氏名黙秘:2001/07/03(火) 22:40
>28
いい加減なことを言わないでください。
正面から答えていない発言を官僚は今まで
何度してきたか、お忘れですか。
31氏名黙秘:2001/07/03(火) 22:42
だいたい、あなたはロースクール構想の
どこが、どのようにおかしいとお考えなのですか。
正面から答えてください。
32氏名黙秘:2001/07/03(火) 22:43
まあ、いずれにせよ、LS出てなくても新司法試験を受験できること
はほぼ決定しているから、いやならいかなければいいんじゃないか。
33氏名黙秘:2001/07/03(火) 22:43
>28
け、都合の悪いことにはよう、こたえんのか。
ボケが!
34氏名黙秘:2001/07/03(火) 22:44
>28
いや、28の馬鹿をつるし上げねば。
35氏名黙秘:2001/07/03(火) 22:48
要するに、煽って反応をみる、
過剰な反応をしたら、精神異常だという、
最近の啓二の詐欺手段だ。
36氏名黙秘:2001/07/03(火) 22:55
>26
いやそれは違うな。明らかにアンタの問題の次元のすり替えだ。
頭が悪いのに無理するな。
まず佐藤幸治自体に考える力がないのが、ヴィデオでわかるだろ。
で彼のロースクール設立には根拠がないこともわかるはず。
これがわからなければバカだ。
予備校の問題点。大学の反省点。ともに佐藤はわかってない。
だからいきなり制度をつくり、制度自体に法学教育関係者の存在を根拠付けようとしている。
法学教育においても、予備校の存在はむしろ、(自信があるならば)大学の能力実証の比較対照として社会的に担保になるじゃん。
競争させればいいんだよ。あたりまえじゃん。それを制度を理由に大学だけに独占させる。
そうゆう心胆のセコさ、モロばれなのが佐藤は気がついてないとは思えんが。
理由になっとらんのだから。
それにしても>26の文章はヒドイな。
>ここで、枝野氏の曰く予備校の云々は次元の低い
>質問でしたので、佐藤幸治はその質問には
>正面から答えないで、ああいったのです。
なんじゃこりゃ?頭悪すぎ。なんの為に言葉を覚えたのか、この低脳は。
おまえものすごく頭悪いぞ。
複雑な物事の処理とか、何かを同時にこなすこととか、めちゃくちゃ苦手だろう。オマエ
ひどいですなコリャ
37氏名黙秘:2001/07/03(火) 23:03
そうか、おまえは頭いいのか。
その割には、何を言ってるのかわからんぞ。
佐藤幸治は予備校の営業を妨害したのか。
ロースクールは、弁護士その他の法曹養成機関としての
大学側と司法試験制度の問題点解消からスタートしている。
そして、その背景には身近な法律家が一般人にはいない
と言う現状、弁護士過疎問題解消にも該当する。

そんなことも知らないで、よくかけるな。
もうしゃべるな。
38氏名黙秘:2001/07/03(火) 23:04
>36
逆宣伝。逆宣伝。
39氏名黙秘:2001/07/03(火) 23:04
サトコー悪人説が、受験界では通説です。
40氏名黙秘:2001/07/03(火) 23:08
>37
>もうしゃべるな。
ダメなやつ。このていどでもう拒絶か(笑
41氏名黙秘:2001/07/03(火) 23:13
啓二でっち上げ説が法曹界では通説です。
42氏名黙秘:2001/07/03(火) 23:15
>40
はでっちあげです。
4328:2001/07/03(火) 23:15
スマソ。>>26とするのを間違えて>>28としてしまった。
>>30.31.33.34の言う28とは26のことかそれとも28か?
文脈からすると26のようにも思えるのだが、勘違いでしょうか?
44氏名黙秘:2001/07/03(火) 23:21
>>37
論点ずれまくり。
ヴェテ決定。
45氏名黙秘:2001/07/03(火) 23:23
それはおまえや。
46氏名黙秘:2001/07/03(火) 23:36
いや、おまえ。
関西弁の時点でヴェテ決定。
標準語しゃべれない時点で法曹的確なし。
47氏名黙秘:2001/07/04(水) 00:04
中村議員のホムペ
http://www.tetsu-chan.com/
48氏名黙秘:2001/07/04(水) 00:14
1:35:30あたりから中村議員、元受験生としての恨み辛みを佐藤幸治にぶつける!
委員会の笑いを取ってる。
49氏名黙秘:2001/07/04(水) 00:30
今の制度で合格した弁護士は無能なのか?
50氏名黙秘:2001/07/04(水) 00:32
>>49
有能だよ。なんで?
51氏名黙秘:2001/07/04(水) 00:36
天然パーマが多いから
52氏名黙秘:2001/07/04(水) 00:42
ロースクールってのは、退屈な教授陣の退屈な講義を
無理矢理受講させるための制度です。強制出席制度。
53氏名黙秘:2001/07/04(水) 00:43
ちきしょー。誰か力のある議員が来年の合格者を3000人に
してくれないかなぁ。。。
54氏名黙秘:2001/07/04(水) 00:50
これから「いい制度」を作るんだね。
それは「いいこと」に決まってるね。
なぜなら、「いい制度」なんだから。
55氏名黙秘:2001/07/04(水) 00:50
>>53
だから今年にしろって
56氏名黙秘:2001/07/04(水) 00:51
佐山サトルに頼むべし
57氏名黙秘:2001/07/04(水) 01:19
>46
標準語擁護発言者ゆえ
オカマ野郎決定。
標準語=カマ族言語
58氏名黙秘:2001/07/04(水) 01:26
法曹人口5万人って根拠無いんだな(ワラ
59氏名黙秘:2001/07/04(水) 01:30
法曹人口が5万人になったら、
「法律家なんてゴマンといる。」
とか言えるようになる。
60氏名黙秘:2001/07/04(水) 01:32
>>59
つまんねえよ。ヲマエどうせ一生うかんないから、今すぐ死ねマジで。
61氏名黙秘:2001/07/04(水) 01:40
本当共感する。
授業でないと単位落とすから
授業でたけど、何の役にもたたなかった。
予備校漬けの方がよかった。

01:40:00から
62それから:2001/07/04(水) 02:15
砂糖は、一発合格をしきりに批判しているが、択一があり論文があり口述がある。
これって、一発っていえるのか?
学者に言いたい。一発で合格してみせてくれ。
63 :2001/07/04(水) 02:21
佐藤が現行司法試験受けたら何年でうかるんだろ?
64氏名黙秘:2001/07/04(水) 02:24
その前に逝く
65氏名黙秘:2001/07/04(水) 02:25
ハント氏。
66 :2001/07/04(水) 02:35
司法制度は政府声明の発表にもかかわらず、国民的議論になっていない。
2ちゃんのみんなで盛上げよう!!

法務委員会リアルプレーヤー
法科大学院について・・・32分あたりから
http://www.shugiintv.go.jp/rm.ram?deli_id=13925

司法制度改革審議会
http://www1.kantei.go.jp/jp/sihouseido/

日経
http://www3.nikkei.co.jp/kensaku/kekka.cfm?id=2001061206708

朝日
http://www.asahi.com/national/update/0701/024.html
67氏名黙秘:2001/07/04(水) 02:57
枝野ってカコイイな。
若いし、さすが民主党の党首待望論
が出るだけある。砂糖工事がえらく
小物に見えた。
68 :2001/07/04(水) 03:09
枝野「いったいWスクールはどんな悪影響があるというのか?」
69 :2001/07/04(水) 03:10
佐藤:意味不明の回答
70 :2001/07/04(水) 03:11
枝野「ごまかすな!ゴルァ!」
71氏名黙秘:2001/07/04(水) 03:12
ヱタの?
72 :2001/07/04(水) 03:12
佐藤「予備校いって効率を目指すのはカコワルイ」
73 :2001/07/04(水) 03:13
枝野「おまえは試験委員だったけど・・・」
74 :2001/07/04(水) 03:14
佐藤「憲法では国語問題をつくっておりました」
75 :2001/07/04(水) 03:15
佐藤「予備校の教育を受けて育った法曹の意見はきいたの?」
76 :2001/07/04(水) 03:15
枝野「予備校の教育を受けて育った法曹の意見はきいたの?」
77氏名黙秘:2001/07/04(水) 03:15
あの国語問題は佐藤のせいだったのか!
今年は変な国語問題がなくてよかった。
78 :2001/07/04(水) 03:16
枝野「大学教育は腐ってるぜ!!ヴァカ!」
79 :2001/07/04(水) 03:17
佐藤「大学は権威があるんだよーだ」
80 :2001/07/04(水) 03:17
枝野「だったら司法じゃなくて大学を変えればいいんじゃないの?」
81 :2001/07/04(水) 03:19
佐藤:意味不明
82 :2001/07/04(水) 03:20
枝野「大学の教師はくさってんじゃん!!!」
83 :2001/07/04(水) 03:20
佐藤:意味不明(一発試験がなんたらかんたら・・・)
84 :2001/07/04(水) 03:21
佐藤「アメリカ・マンセー」
85 :2001/07/04(水) 03:22
枝野「予備校のことちゃんと調べた?」
86 :2001/07/04(水) 03:23
枝野「東大よりまこつ塾のほうが上!」
87 :2001/07/04(水) 03:23
枝野「これで終わります」
88 :2001/07/04(水) 03:24
中村「民主党の中村です。佐藤の授業受けたことあるよ」
89 :2001/07/04(水) 03:25
中村「丙案おかしい」
90 :2001/07/04(水) 03:28
中村「1200名時代に突入!」
91 :2001/07/04(水) 03:29
中村「合格者数は今後具体的にどうやってきめていくのか?」
92 :2001/07/04(水) 03:30
森山法務大臣:官僚の作文棒読み
93 :2001/07/04(水) 03:31
森山法務大臣『丙案は速攻廃止しませんH16まで?』
94 :2001/07/04(水) 03:32
枝野「来年から丙案なくせ!ゴルァ」
95 :2001/07/04(水) 03:32
中村「来年から丙案なくせ!ゴルァ」
96 :2001/07/04(水) 03:33
中村「合格者数は今後具体的にどうやってきめていくのか?」
97 :2001/07/04(水) 03:34
中村「合格者数は法曹3者できめんなよ!!!!!!!!」
98 :2001/07/04(水) 03:35
中村「佐藤の憲法わかりにくいぞ藁」
99 :2001/07/04(水) 03:36
中村「佐藤のゼミには入らなかった藁」
100 :2001/07/04(水) 03:36
中村「佐藤は現実が見えてないよな}
101 :2001/07/04(水) 03:37
佐藤:開き直る
102 :2001/07/04(水) 03:37
佐藤:言訳に終始
103 :2001/07/04(水) 03:39
佐藤:自身の医学部コンプレックスを披瀝
104 :2001/07/04(水) 03:40
中村「お前のせいで司法試験落ちた。おわり」
105氏名黙秘:2001/07/04(水) 03:43
うん、上手くまとめたね。
ワラタよ。
106氏名黙秘:2001/07/04(水) 03:44
砂糖の医学部コンプって、ネタじゃなくてマジなの?
だとしたら、どうしてコンプ持ってるの?
107氏名黙秘:2001/07/04(水) 03:46
民主党党首は枝野がいいな。
幹事長は菅で、鳩は特別代表とかでいいんでは?
108 :2001/07/04(水) 03:47
枝野マンセーだな参院選は民主党にしようかな
109 :2001/07/04(水) 03:48
>106

実務に影響力もてないからだって。
110氏名黙秘:2001/07/04(水) 03:49
と言う訳で司法試験生は枝野ヲタになりましたとさ。
111 :2001/07/04(水) 03:51
と言う訳で110は死にましたとさ。
112氏名黙秘:2001/07/04(水) 03:58
なるほど。よ〜く理解できた。
解説してくれた人ありがとう。
113110:2001/07/04(水) 04:09
>>111
うるせぇーよ。俺もすっかり枝野ヲタだよ!
114 :2001/07/04(水) 04:10
と言う訳で110は復活しましたとさ。
115氏名黙秘:2001/07/04(水) 04:13
他板では塩爺ブームだが
司法板では枝野ブームの予感。

枝野マンセー!!
116 :2001/07/04(水) 04:16
117氏名黙秘:2001/07/04(水) 04:21
おお、枝野たん司法試験合格してるんだね!
36歳か、国会議員の中では若い!!
118 :2001/07/04(水) 04:45
4:46あたりも見物だよ
119氏名黙秘:2001/07/04(水) 07:26
俺も枝野マンセー
120氏名黙秘:2001/07/04(水) 09:47
切れ者枝野。朝生はよくでてるな。田原さんに気に入られてるよ。
121氏名黙秘:2001/07/04(水) 10:44
俺も枝野たんマンセー
佐藤工事さっさと氏ね
122ヒカル:2001/07/04(水) 11:08
このスレ、おもしろかったです。
枝野さんは4回目の受験で合格されてるんですね。
受験生のころ新幹線で東京のセミナーに通っておられたそうです。
123氏名黙秘:2001/07/04(水) 12:02
>>122
へー!そうなんだ!何の講座を取っていたんだろうね。
Wセミナーに講演に来てくれないかなぁ。
124氏名黙秘:2001/07/04(水) 12:30
なるほど改革委員のヴァかどもと違って
国会議員は弁護士が多いから
司法試験のことをよく知ってるだけに
いい反応だ。よいよい
125氏名黙秘:2001/07/04(水) 12:31
中坊公平はなぜ砂糖案に疑問を抱かないのか不思議。
誰か説明して?
126氏名黙秘:2001/07/04(水) 12:32
Wセミの白鳥先生と親交が深いらしい
127氏名黙秘:2001/07/04(水) 12:35
中坊なんかしょせん厨房だから。
128氏名黙秘:2001/07/04(水) 12:35
中坊むかつく。
129氏名黙秘:2001/07/04(水) 12:38
中坊は「弁護士の数を増やす」と言っているわけだよね。
その増やし方の具体案を砂糖工事が考えたんだよね。
つまり砂糖工事の案が悪いのだ。
中坊が東大出身だったら違う人を起用したかもね。
で、その人が「素直に今の試験のまま合格者を3000人に
しましょう」と言ってくれれば良かったのにね。
130クリス:2001/07/04(水) 12:41
ほんとよ!
131氏名黙秘:2001/07/04(水) 12:44
砂糖工事じゃなくて、芦部先生だったらどうなっていたかなぁ。
(生きてたとして)
132クリス:2001/07/04(水) 12:45
きっと、薄い文書になっていたでしょうね。
133第1種兼業受験生:2001/07/04(水) 12:45
枝野さん、東北大卒業。
学生中から司法試験を目指し、食器は紙皿と紙コップだったとか。
洗うのがうざかったらしい。
4年次に東北大法学部無料法律相談所(所長は林家例示(当時))の幹事長を務める。
出張相談に行ったときの、酔っぱらい方はすごかった。
そういえばそのときに禄ちゃん(鈴木禄弥先生)が、
「枝野君は優秀だよ」といっていたのを思い出す。
廣中先生、禄ちゃん、幾代先生がそろっていた最後の年だったな。

おいらは未だに兼業受験生・・・・マジ切って鬱出汁脳
134氏名黙秘:2001/07/04(水) 12:53
医者は少々過剰でも食っていけるが、
弁護士なんてちょっとでも過剰になったら廃業だろ。
病院と法律事務所の客の入りを比べたら一目瞭然。
135クリス:2001/07/04(水) 12:55
133
兼業ということは何を他にされているのかしら?
ちなみにうちのおばあちゃんの家はお米作りながら、看護婦してるわ。
136氏名黙秘:2001/07/04(水) 12:58
医者が病人作ったら犯罪だが
日常のトラブルを法律事件にしても犯罪ではない
よって飯の種にはこまらない
137氏名黙秘:2001/07/04(水) 13:01
>129
現行試験で3000人、ロースクールで3000人。
新人はローに行くから、ベテランは全員合格、がいい。
138氏名黙秘:2001/07/04(水) 13:12
>>132
ははは。おもしろい!
139クリス:2001/07/04(水) 13:13
あら、ありがと。あたしの大好きなWセミの白鳥先生が、芦部先生の教科書をいつもいつも薄いっておっしゃってるから・・・。
140氏名黙秘:2001/07/04(水) 13:14
法曹増やしたいのなら、現在のべテを全員無条件に合格させればよい。
レベル的には、現在のべテの方が将来のLS生より上だと思うが。
141氏名黙秘:2001/07/04(水) 13:16
今年の択一合格者をそのまま研修所に入れればいい。
すると来年はさぞかし楽になるでしょう。
142氏名黙秘:2001/07/04(水) 13:20
自民党は砂糖工事案に賛成なの?
143無知な若造:2001/07/04(水) 13:30
>>142
賛否の意思表明をする程の情報・知識がない議員が大半だと思われる。
自民党の代議士先生には、砂糖工事や大朝日の『妄言』に惑わされず、反対することを望む。
144氏名黙秘:2001/07/04(水) 13:34
福島瑞穂さんあたりはどういう立場なんだろう。
145氏名黙秘:2001/07/04(水) 13:36
>144
hukusima ni san wo tukeruna!
146氏名黙秘:2001/07/04(水) 13:52
素朴な疑問ですが、創価大学から司法試験はじめ国家公務員T種合格者を多く出していますね。学会員の方で公務員になり公の政策策定等にかかわる方も多いこととおもいます。それで、ある日指導者から自宅に電話がきてある特定団体または個人の公務上知った情報をおしえてくれといわれたとします。そのとき公務員の守秘義務を優先するのかそれとも宗教上の信念にともなう行動を優先させるのでしょうか。創価や共産が特別にスレッド取り上げられる所以はその思想の故にひょっとして後者の自分の信念にしたがって公の守秘義務をおこたるかもしれないと疑念をもつ人がいるせいかもしれません。こんなとき創価の方どうするのかおしえてください。もちろん創価学会や共産関係でなくても利権や保身のために敵対的勢力の個人情報を流す人もいるかもしれませんが思想的団結による組織性があるとはいえません。基本的でほんとにつまらない疑問だったかもしれませんが失礼でなければおしえてください。
147氏名黙秘:2001/07/04(水) 16:29
みんなで佐藤幸治の憲法を破いて京大の前に捨てよう!
悪書追放キャンペーン
148氏名黙秘:2001/07/04(水) 16:37
>>147
今は京大じゃなくて近大じゃなかったっけ?
149黙秘権:2001/07/04(水) 16:59
大学の先生方の予備校批判って、判で押したように同じだよね。
「金太郎飴のような答案が出回る〜」って。
150氏名黙秘:2001/07/04(水) 17:05
資格試験で研究論文じゃないんだから、独自性を求められてもね。。
>>149
151指名黙秘:2001/07/04(水) 17:06
枝野さんもいってたが、暗記詰め込み教育(と言われる)予備校の教育で
受かるような試験を作ってる奴が、予備校批判はおかしい。
受験側も受かるために努力してる。
大学だけでは受からない。
そしたら、予備校に通うのは自明。
152氏名黙秘:2001/07/04(水) 17:10
そうだよね。
153147:2001/07/04(水) 17:13
>>148
スマソ
154:2001/07/04(水) 17:49
福島瑞穂は嫌いだ。各士業の政治連盟との関係を追及してたから。
そんなもん常識なのに・・・
社民党つぶれてくれればいい。
155無知な若造:2001/07/04(水) 20:24
>>154
同意。

あと、福島ってたしか『どんな残虐な犯罪を犯した少年にも、更生の可能性がある。私は彼らを信じる。』みたいな発言してた。
そこまで言うなら、自分で出所した凶悪少年引き取って、面倒見てね。
156氏名黙秘:2001/07/04(水) 20:31
でもみずほちゃんは27か28で受かったんだよね、たしか。
旦那に食わせてもらいながら勉強してたんじゃないの?
ま、主婦ってことだから、すねかじりベテとは
違うってことになるのかもしれないけど・・・。
(実質はたいして変わらんと思うが)
157氏名黙秘:2001/07/04(水) 21:03
みずほちゃんが合格したのは30才
158氏名黙秘:2001/07/04(水) 21:17
みずほちゃんが在学中合格だったら
今以上にそーとーやな奴だったろうよ
159氏名黙秘:2001/07/04(水) 21:38
>>157
ほんと?ほんとに30歳?
160氏名黙秘:2001/07/04(水) 22:04
結論
ロースクールができると
枝野と砂糖のような素晴らしい討議が毎日行なわれる(大藁
161氏名黙秘:2001/07/04(水) 22:13
>>151
そうなんだよ。問題の本質はそこにあるはずなのに、
学者達がすりかえてしまっているのだ。
162氏名黙秘:2001/07/04(水) 22:44
このリアルプレイヤーのビデオ、保存はどうやってすればいいの?
163第1種兼業受験生:2001/07/04(水) 23:45
>135
兼業ですか?
昼は契約社員、夜は家庭教師のバイト、
たまに知り合いの会社の文書課勤務(助っ人)ですよ。
ちなみに、うちの爺ちゃんも農家です。専業だけどね。

>161
激しく同意。
164 :2001/07/05(木) 00:16
>>131

おれもそれ思った!
せめて、砂糖が氏んで中坊がトップになってほしい
165加藤珍介:2001/07/05(木) 00:57
>>160教授がロースクールで非常勤の弁護士に
論破されるのか
面白そう、LSに賛成してしまいそうだ。
166加藤珍介:2001/07/05(木) 01:01
>>134あれは老人は無料だからさ。
国民皆弁護士弁護士制度を導入すれば
大丈夫。
167氏名黙秘:2001/07/05(木) 01:16
age
168氏名黙秘:2001/07/05(木) 02:06
枝野マンセー
169氏名黙秘:2001/07/05(木) 02:41
佐藤「学部教育は一般教養も専門教育も中途半端」
枝野「大学変えろ」
佐藤「法曹教育全体の問題」
枝野「全体見てないだろ」
170氏名黙秘:2001/07/05(木) 02:44
>>169
それから?
171氏名黙秘:2001/07/05(木) 02:51
枝野「大学の教師はくさってんじゃん!!!」
佐藤:意味不明(一発試験がなんたらかんたら・・・)
佐藤「アメリカ・マンセー」
枝野「予備校のことちゃんと調べた?」
佐藤「あーうー・・」
枝野「これで終わります」
中村「民主党の中村です。佐藤の授業受けたことあるよ」
中村「丙案おかしい」
中村「合格者数は今後具体的にどうやってきめていくのか?」
森山法務大臣:官僚の作文棒読み
森山法務大臣『丙案は速攻廃止しませんH16まで?』
中村「来年から丙案なくせ!ゴルァ」
中村「合格者数は今後具体的にどうやってきめていくのか?」
中村「合格者数は法曹3者できめんなよ!!!!!!!!」
中村「佐藤の憲法わかりにくいぞ藁」
中村「佐藤のゼミには入らなかった藁」
中村「佐藤は現実が見えてないよな}
佐藤:開き直る
佐藤:言訳に終始
佐藤:自身の医学部コンプレックスを披瀝
中村「お前のせいで司法試験落ちた。おわり」


好評:現役受験生が佐藤に言いたかったことを枝野がズバッと
いってくれた。森山の無能ぶりがフルに発揮された論戦だった。
172氏名黙秘:2001/07/05(木) 02:51
佐藤「専門教育はローで」
枝野「今と同じだろ」
佐藤「大学はプロセスが大事」
中村「俺はお前のプロセス通り落ちたぞ」
佐藤「私の作った問題は国語の試験だと」
173氏名黙秘:2001/07/05(木) 03:39
コウジは司法試験受かってるんですか?
174氏名黙秘:2001/07/05(木) 05:59
砂糖「現在の予備校の教育であれば、学部レベルでも可能(私の提示する
教育プログラムはLS以外では実現不可能)」
175氏名黙秘:2001/07/05(木) 08:50
>>164
 中坊だって詐欺師集団RCCのトップだった奴だよ。
176氏名黙秘 :2001/07/05(木) 09:21
大阪弁護士会の瀬戸則夫は、詐欺師か?
177氏名黙秘:2001/07/05(木) 10:56
まだこれからも、ああいう論戦やるんだよね?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 14:27 ID:Ict4.WRc
枝野様応援アゲ!
179名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 14:41 ID:q4b5s4/g
砂糖工事しゃべりが下手すぎ。
こんなやつに説得の実務である法曹の育成云々語ってほしくない。
試験一発で合格しても、研修を充実させていけばいいだけの話だろ。
修習所がパンクするとかいわれてるが、
でかくすればいいだけだろう?

学園紛争で法学部のあり方を見直せなかったって・・・・
何年前のことだよアホ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 14:45 ID:q4b5s4/g
あ〜〜枝野議員超いいよ
スカっとするね。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 14:52 ID:???
このスレのことを枝のに教えてもっと頑張ってもらおう。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 15:49 ID:???
     .| |  |   \|     ||       |      / /  /  /  | \  /  /l  |
     .|  |   |     ||     |l    __|_    //    /  / < / /  / l  |
  こ   |  |   |     ||     |  /     \   /    /  / _//   /  /  |  |  も
     .|  |   |    ||     |/      へ  /   /   /  \ /  / /  | /|
  う  |\\ \ 丶 \\ /      /   / |  //  /    / > / /  | / /|  う
     .|  \\ \/     /      /  /| ll | /// /   / ̄/ //\/ //|
  じ  |\     |    /        /           // ̄        | /|
     .|\      |   /   /   /          |\//             |   |  ゆ
  ・   |  i´`丶  |_  /   /   /           | /             __,l /´`|
  ・  .|  | \ ヽ、/ /   /  /      ;;;;;;;;,,,     \\              ヽ、/ ヽ|  る
  ・  |  | / \ヽ /   / /       ;;;;;;;;;;;;;;'''    l/             / /´'|
     .|\| l l_/  /   / /‐- _        '';;;;;'''',,;;;;;         , -‐ "゙ヾ  / /ゝ |  さ
     |  |   ) /   / /   ゙'‐-.,,     ;;;'''  '''      ,, -‐ ゙゛     ヾ / (,  |
     |  ヽ、 ヽ、l  l / /- 、,,,_     ゙''‐-,, ;;     ,, -‐ ゙゛     _,,.. -‐'' ゛/   ノ  |  な
     \  ヽ、  |  l /  \  ̄"''‐- 、,,_ `'‐-l l l-‐'′ ,, -‐ ''゙  ̄ /    / -‐'' / |
___/ ̄    丶、|  l/丶   \  `ー-‐'`゙'‐,-| l |-、‐ ´ 'ー-‐'′ /    /   /  |  い
   | |        | |  丶     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ===  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     /  /     |
  / |         | |`ー丶    ゙ ゙゙゛゛゛゛゛"'''   ヽ  ''"゙゛゛゛゛゙゛゛     /一'′      |  ぞ
/   \//     | |   丶            ヾノ              /        /
| / ̄\  /      |l     丶          ,--――、           /           ̄\_
/     \\          `i、          ト -- 一|        ,;'i     <\
     <_\    _  /l `丶、       ̄ ̄ ̄┃      , '′l\   /  \__/|
        \\ /:::::|/  l   `丶、     ""゛゙゙'┃   ,. '′  l  \//\_   /
      _ -―| > /     l      `丶、      ,. '′     l   \―--/ _/_
 -―....::::::::::::::::::::\\/         \    ` '''  "′            /:::::::/ /::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| >           \           /        /::::::::| /:::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ \∧           \       /         〈:::::::::::| \::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::://\_\                                /::::::::::::\ >::::::::
 
183名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 22:47 ID:???
枝野はすげーな。民主党にしとくの、もったいない。
あと、このやりとり笑える。
>>172
>佐藤「大学はプロセスが大事」
>中村「俺はお前のプロセス通り落ちたぞ」
184名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 22:49 ID:eZJVnVxA
リターンマッチはあるのかな?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 00:53 ID:???
議員板なら枝野議員も見ているかもしれないね。
つーか、ロースクール反対の趣旨の板は議員板に
立てた方がいいんだよね。
186 :2001/07/06(金) 00:57 ID:edjOlvJY
187名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 01:03 ID:edjOlvJY
国会開会中ですから、
当然に委員会審議なども入ります。
今週も、20日水曜日には、
司法制度改革審議会の答申に対する審議で、
法務委員会の質問に立ちました。
埼玉での参議院選挙に向けた活動も入ります。

若干、ハードワーク気味かなとも思いますが、
いずれも手を抜けない大事な仕事ですから、
エンジン全開で頑張りたいと思います。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 01:04 ID:edjOlvJY
枝野マンセーの奴!これやれ!


http://www.edano.gr.jp/mail3.html
189名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 01:04 ID:???
今、議員板を見てきたけど、えだの議員のスレは無かった。
残念・・・。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 01:06 ID:Ud1Ea3n.
枝野がロースクール賛成なんで、君たちがいくらあがいても無駄。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 01:07 ID:edjOlvJY
192名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 01:18 ID:???
>>191
ありがとう!さっそくカキコしてきた。
これから毎日カキコします。
このリンク、ロースクール関係スレを見つけたら貼るようにします。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 01:23 ID:EVwU3nlA
あっちで司法試験と関係無いことをカキコしてる政治バカがたくさんいるのが
ウザイね。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 01:24 ID:???
195名無し募集中。。。:2001/07/06(金) 02:23 ID:???
>>193
まぁ、そう言うな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 02:31 ID:???
>>195
大人だね。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 03:49 ID:???
>>193
でもあっちの3の意見は正しい。

地元で人気ないか・・・枝野は正義の人だというのがわかるな。
198氏名黙秘:2001/07/06(金) 04:16 ID:OfTTJCCk
なんでもいいが、無条件に枝野ファンになってしまったぜーーーー。
199氏名黙秘:2001/07/06(金) 21:13
結論2
砂糖工事は実務法曹不適格だ(W (いや不能)

官僚のいいなりと言うが
国T法律職の試験はそんなにいいのか?

官僚が優秀なら国T法律職と司法試験統合したれ
200氏名黙秘:2001/07/07(土) 00:41
枝野には感動した。言いたいことを全部言ってくれた。

まず変わるべきは、大学であり学者だろう。
LS自体は悪くはないと思うが、今の学者が教えるんなら何も変わらん。
201氏名黙秘:2001/07/07(土) 00:46
>>200

激しく同意Q!!!!!!!!!!!!!!!
202氏名黙秘:2001/07/07(土) 00:47
203名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 01:01
>>202
いいね、この人
204氏名黙秘:2001/07/07(土) 01:10
会議録。法務委員会6月20日第20号。
http://www.shugiin.go.jp/itdb_main.nsf/html/kaigiroku/000415120010620020.htm
205氏名黙秘:2001/07/07(土) 01:27
関連スレッド

加藤晋介暴言集

http://ebi.2ch.net/test/read.cgi?bbs=shihou&key=992860745&ls=50
206205:2001/07/07(土) 01:28
スレ違いだ、スマソ
207氏名黙秘:2001/07/07(土) 01:30
つまり、十分に御存じになっていなくてこういう結論を出しているわけですよ。
 この法曹養成の問題というのは、もう端的に言えば、受験予備校と大学とどっちがいい教育をしているのか、どっちが時
代に求められる、社会に求められる教育をしているのかというところが、一つの大きな争点なんです。ところが、この法曹
養成にかかわってきた委員の皆さんは、全部大学関係者なんです。ところが、この大学教育では、法曹としての資質を、あ
るいは法学としての基礎素養を覚えられない、身につけられないから、司法試験予備校が少しお金が高くたってみんな行っ
ているわけですよ。
 そのことに対しては、当事者である皆さんの意見だけで物事を判断している。手続的にまさにおかしくありませんか。公
正ではないのじゃないですか。これは自分たちの大学というものの存在を守るための結論になっている、そう言わざるを得
ないと思いますが、いかがですか。
208氏名黙秘:2001/07/07(土) 01:42
修習生と研修所の教官は
改革審に入ってないのか?
特に教官。
209氏名黙秘:2001/07/07(土) 01:53
○枝野委員 佐藤先生ともあろう方が、質問に正直に、真っすぐに答えていただかないと困るのです。
 法曹となるべき者の資質の確保に重大な影響を与えているとここでは書いてあるのです。大学教育に影響を与えているとか、そういうことを言っているのじゃないのです。つまり、ダブルスクール化、大学離れ以降の法曹の資質には問題があると書いてあるのです。どこに問題があるのですか。
210氏名黙秘:2001/07/07(土) 01:56
○枝野委員 つまり、十分に御存じになっていなくてこういう結論を出しているわけですよ。
 この法曹養成の問題というのは、もう端的に言えば、受験予備校と大学とどっちがいい教育をしているのか、どっちが時代に求められる、社会に求められる教育をしているのかというところが、一つの大きな争点なんです。ところが、この法曹養成にかかわってきた委員の皆さんは、全部大学関係者なんです。ところが、この大学教育では、法曹としての資質を、あるいは法学としての基礎素養を覚えられない、身につけられないから、司法試験予備校が少しお金が高くたってみんな行っているわけですよ。
 そのことに対しては、当事者である皆さんの意見だけで物事を判断している。手続的にまさにおかしくありませんか。公正ではないのじゃないですか。これは自分たちの大学というものの存在を守るための結論になっている、そう言わざるを得ないと思いますが、いかがですか。
211枝野最高!!:2001/07/07(土) 02:29
○枝野委員 その考え方を身につけさせるという教育を大学がされているということは、私もそう思います。そう思いますけれども、私は最初の方
で、実際に予備校で何をどう教えているとかときちんとお調べになりましたかということをお尋ねしました。間接的にしかお調べになっていないです
ね。受験技術も教えています。つまり、試験の最終盤とか、受験予備校に例えば三年通っている三年目とかというのは、確かに、技術、答案の書
き方、そういったことも教えています。
 しかし、法学入門的な話、あるいは学部の講義のレベルの話、そういう基本的な法律の物の考え方とか、民法とは何なのかとか、憲法とは何な
のかという基本的な話を実は大学で教えてくれていない。あるいは、教えてくれている先生が少ない。つまり、そういう研究者、高度な専門家の皆
さんにとっては当たり前のことを大学では教えていないのですよ。高校を卒業して、いきなり入ってきて、高校でも、もしかすると、今公民というので
すか何というのですか、つまり歴史すら勉強していないかもしれない大学新入生に対して、いきなり憲法の最先端に近いようなレベルの高い授業
をやっている。どの科目だってそうですよ。そういう大学教育があるから、だから、みんな予備校へ行くのです。
 そういうことをきちんと予備校では教えていますよ。つまり、憲法とは何なのか、民法とは何なのかという基本的な、本来、大学の二、三年生、
一、二年生ぐらいのところできちんと教えなければならない、そこのところの教育が欠けているということの自覚なしに、大学をベースに幾らこういう
ものをつくっていったって、基礎のところが違うのだ。だから、実際に予備校で学んでいる人や予備校出身で司法試験に受かった人、そういう人
たちの話を聞かないで結論を出したって、明らかに片手落ちだ。
 こういう手続的にきちんとしたプロセスを踏んでいないような答申には私は賛成できないということを申し上げて、終わります。ありがとうございま
す。
212氏名黙秘:2001/07/07(土) 03:21
参院選民主党比例区は、当落線上の市民派系候補を応援して労組・左翼系候補を落とそう!
☆=当落線上(わずかに有利)、★=当落線上(わずかに不利)▼=不利だが追い上げ可能
    当落線上の市民派系候補
7 ☆ 幸田シャーミンW 45   新   元ニュースキャスター
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=giin&key=994149994
213氏名黙秘:2001/07/07(土) 03:24
>>212
枝野も労組大嫌いの市民派。
214氏名黙秘 :2001/07/07(土) 04:27
要するに
砂糖:法曹足りない→医学部医学部医学部→大学にはアホ講師が有り余っている&金無い→使ったれ→名前が歴史に残るぜ→LSマンセー

批判:そんなに増やす必要ねーじゃん・法務大臣は審議会の言いなりか・他国に並ぶ必要ねーじゃん・大学には思考させるなんて無理・大学の連中ばっかりの審議会で決めた事なんざ独りよがりだ・理想論ばかりだ
215氏名黙秘:2001/07/08(日) 14:39
司法書士・弁理士に訴訟代理権…来年、一部認める法案
http://www.yomiuri.co.jp/01/20010708i301.htm
216@@@@@:2001/07/08(日) 14:51
age
217@@@@@:2001/07/08(日) 14:53
お前らがいくら騒いでもロースクールは決定済み!!
なんだから、さっさと頭を切り替えやがれ!
218氏名黙秘:2001/07/08(日) 16:00
>>193
同意
司法板も不毛だけど、議員板はさらに不毛
219 :2001/07/08(日) 16:34
枝野たん素晴らしすぎる。
特に>>211の部分は激しく同意。目頭が熱くなってきた。
利権やしがらみなしに、問題を的確に指摘している。
220氏名黙秘:2001/07/08(日) 16:38
腐ったままの土台(学部)に新しいもの(ロー)を積み重ねてもいずれは全部腐る

枝野先生マンセー
221氏名黙秘:2001/07/08(日) 19:14
age
222日本アメリカ化計画(本物):2001/07/08(日) 19:17
<強迫性人格障害の診断基準>
アメリカ精神医学界 DMS-IV
秩序、完全主義、精神面および対人関係の統制にとらわれ、柔軟性、開放性、効率性が犠牲にされる。 成人早期に始まり、種々の状況で明らかになる。
以下のうち4つ(またはそれ以上)で示される。

1.活動の主要点が見失われるまでに、細目、規制、一覧表、順序、構成、予定表にしばられる。
2.課題の達成を妨げるような完全主義を示す。
(例:自分自身の過度に厳密な基準が満たされない という理由で1つの計画を完成させることができない。)
3.娯楽や友人関係を犠牲にしてまで仕事と生産性に過剰にのめりこむ。
(明白な経済的必要性はない。)
4.道徳、倫理、価値観についての事柄に、過度に誠実で良心的かつ融通がきかない。
5.感傷的な意味のない物の場合でも、使い古した、または価値のないものを捨てることができない。
6.他人が自分のやるやり方に従わない限り、仕事をまかせることができない。また一緒に仕事をすることができない。
7.自分のためにも他人のためにも、ケチなお金の使い方をする。お金は将来の破局に備えて貯めるべきだという歪んだ信念を持っている。
8.堅さと頑固さを示す。
223氏名黙秘:2001/07/08(日) 19:27
224氏名黙秘:2001/07/08(日) 20:25
hage
225氏名黙秘:2001/07/08(日) 21:49
実務家の声を重視すべきだ
226氏名黙秘:2001/07/08(日) 21:58
さっきテレビに出てたね」
227氏名黙秘:2001/07/08(日) 22:02
我妻は、答案の書き方を教えることは何らおかしいことじゃないと言って
授業中も答案の書き方の指導をしていたそうだ
佐藤なんか我妻に比べればゴミクズみたいなもん
228氏名黙秘:2001/07/08(日) 22:07
受験生がみんな芦部本を使うようになったのが気に入らなかった
のかなぁ、砂糖は。
229氏名黙秘:2001/07/08(日) 22:16
私の渾身の力作があんな薄い本にまけるなんて
230氏名黙秘:2001/07/08(日) 22:20
ということはつまりその・・
またみんなが「砂糖憲法」を使えばロースクールも・・
231氏名黙秘:2001/07/09(月) 00:02
ろーすくーるも、多分東大かなんかに、実験的に作って、そのノウハウの
蓄積を待つかんじがするけどなー、大学院の充実は灯台は凄い感じがするよ
先端研とか、専修コースとか、いろいろやってるし、灯台は人材面でも、ノウハウが
既にある感じがする。でもって、実験教育校に兄弟選べって砂糖がごり押ししそう。
結局、試験的に兄弟にロー出来ても、行政法とか、アクロバットな理論を振りまわす
兄弟派は蹴散らされて、灯台の教員が教えてそうな感じもする。
出もなんで、兄弟派の行政法とか公法系は、使えない理論を振り回すのがすきなのか?(謎
232氏名黙秘 :2001/07/09(月) 00:13
LSは砂糖憲法使う事になったらまた困るな。
233氏名黙秘:2001/07/09(月) 00:21
福島 瑞穂 の旦那ってどこの事務所?
234氏名黙秘:2001/07/09(月) 04:18
age
235氏名黙秘:2001/07/09(月) 08:14
枝野「いったいWスクールはどんな悪影響があるというのか?」
  「Wスクールは、勝手に通説なんていうものを決め付け、
   特定の教科書を指定参考書にするなど、自由な教科書市場
   に偏った歪で不当な影響を与えています。
   一方、別の特定の教科書はやれ難解だとか、日本語がなっ
   ていないとか、法原理機関とは何だとか、難癖をつけられて、
   売上が非常に落ちてしまっているのです。これは非常に問題です。
   思考力をつけるためにわざわざ難解にしているのに・・・・。
    さらに、問題なのは、Wスクールは、暗黙の了解を破り
   やれ、シケタイとか、やれC−BOOKであるとか、これ
   また教科書の売上を阻害するようなものを出すに至っていま
   す。これは従来のバランスを壊し、学者の生活をも圧迫する
   ものであり、非常に悪影響を与えるものであるといえる。
236氏名黙秘:2001/07/09(月) 08:14
枝野「それでは、Wスクールは学者にとって悪影響があるということか?」
  「いやいや、それは学者だけの問題ではないです。あんなろくに理由
   づけもなくアメリカの理論を引っ張ってくるだけの教科書のような
   ものなんかを、読んでいるとですね、やはり受験生に論理的な思考力
   というものは付かないんです。従って、あんなものを読んで法曹になると、
   日本の司法は駄目になるんです。論理力、国語力をつけ、リーガルマインド
   を身に付けるためには、難解な基本書を読む必要があるんです。
237氏名黙秘:2001/07/09(月) 08:14
枝野「それでは予備校が先生の教科書を必須のものと指定し、先生の
   学説を通説とし、先生の教科書が毎年一定数売れるという状態が確保でき
   れば、ロースクールは不要ということか?」
238氏名黙秘:2001/07/09(月) 14:36
>>227
孫妻ははげ。
239黙秘権:2001/07/09(月) 16:25
>ろくに理由づけもなくアメリカの理論を引っ張ってくるだけの教科書のようなものなんかを、読んでいるとですね

ろくに理由付けもなくアメリカの法曹養成制度を引っ張ってくるだけの改革案のようなものを、・・・
240氏名黙秘:2001/07/09(月) 16:30
>>235
>>236
>>237 これって、この前の議事録?それともそれ以降の?
241氏名黙秘:2001/07/09(月) 21:34
>240
ネタじゃん。
242氏名黙秘:2001/07/11(水) 00:33
あげ
243氏名黙秘:2001/07/11(水) 20:02
判例法の国のロースクールのイメージはわくが・・・
244氏名黙秘:2001/07/11(水) 21:14
枝野マンセーage
245名無し:2001/07/11(水) 23:19
相変わらず枝野君良いこと言うね。
246氏名黙秘:2001/07/23(月) 23:09
age
247氏名黙秘:2001/07/26(木) 13:06
重複スレ立てたバカが居るのでage
248氏名黙秘:2001/07/26(木) 13:11
枝野幸男民主党衆議院議員を再評価するスレ
1 名前:枝オタ 投稿日:2001/07/25(水) 23:20
とりあえず、↓を見てください。
最初から見るとかなり時間がかかってしまうので、
1:09:00あたりから見ることをお薦めします。

http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=giin&key=994348818


2 名前:1 投稿日:2001/07/25(水) 23:22

↓こっちの方が早いですね。

http://www.shugiintv.go.jp/rm.ram?deli_id=13925

1:09:00あたりからどうぞ!


3 名前:氏名黙秘 投稿日:2001/07/25(水) 23:32

   _     ._
 /:::::\  /:::::\
 |::::::::::::::|_|::::::::::::::|
 \_::::___::::::/
   |/\,;、/ \:\
   ||(・)(・)  |::::::|
   ●__/| );;  < お前が砂糖工事か!
  .∩ ヽ +  / /     いってよしっ!!!
   | |  \_//
 (|^ ^^)
  ⊂二⊃


 
249氏名黙秘:2001/07/26(木) 13:12
4 名前:氏名黙秘 投稿日:2001/07/25(水) 23:41

             п
        ∧_∧   | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  <  塾長!砂糖があたまおかしいです。
      /       /     \
     / /|    /        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  
  ||?\            ?\
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||

5 名前:氏名黙秘 投稿日:2001/07/25(水) 23:47
「1:09:00あたり」ってさ、午後1時9分あたり
ってことでしょ?
そうすると、「収録時間: 4時間 56分」の中で、
どのあたりですか?

休憩時間を1時間省いて3時間9分後あたりをみたけど、
違うらしいし、、。

6 名前:氏名黙秘 投稿日:2001/07/25(水) 23:48
ちがうよ・・・

最初が0:00:00だとして、1:09:00ってこと

7 名前:1 投稿日:2001/07/25(水) 23:52
みたら、どうぞ感想を。

8 名前:5 投稿日:2001/07/25(水) 23:54
>>6
感謝。

、、なんだよ、、、。そうだったの、、、。
250氏名黙秘:2001/07/26(木) 13:12
9 名前:氏名黙秘 投稿日:2001/07/26(木) 00:00
_     ._
 /:::::\  /:::::\
 |::::::::::::::|_|::::::::::::::|
 \_::::___::::::/
   |/\,;、/ \:\
   ||(・)(・)  |::::::|
   ●__/| );;  < お前が砂糖工事か!
  .∩ ヽ +  / /     いってよしっ!!!
   | |  \_//
 (|^ ^^)
  ⊂二⊃


10 名前:5 投稿日:2001/07/26(木) 00:42
中村の話し方をみて思ったが、彼が合格しなかった理由は
工事のせいじゃないと思うぞ(藁

枝野は、確かに合格者特有の話し方をしていた。
えだのまんせー

11 名前:氏名黙秘 投稿日:2001/07/26(木) 00:50
民主党に投票したくなった。・・・えっ比例区大橋巨泉?

12 名前:氏名黙秘 投稿日:2001/07/26(木) 01:10
民主党の佐藤道夫(比例区)もロー反対。

13 名前:氏名黙秘 投稿日:2001/07/26(木) 13:00
佐藤道夫は前二院クラブじゃなかったっけ
アホ島幸夫には耐えられなかったのかな
251氏名黙秘 :2001/07/28(土) 01:46
参院選民主党比例区は、当落線上の市民派系候補を応援して労組・左翼系候補を落とそう!
☆=当落線上(わずかに有利)、★=当落線上(わずかに不利)

 当落線上の市民派系候補
7 ☆ 幸田シャーミンW 45   新   元ニュースキャスター
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=giin&key=994149994&ls=50
*コピペして定期上げして下さい。
252氏名黙秘:2001/07/28(土) 02:26
>>251
錦織はさきがけ系で弁護士出身だから枝野とも仲良さそうだな。
253:2001/07/28(土) 02:27
254氏名黙秘:2001/07/28(土) 19:42
age
255氏名黙秘:2001/07/28(土) 21:03
 民主党と自民党の構造改革案の違い(1)

 民主党はグローバルスタンダードの不良債権厳格査定を行った上でその不良債権を2〜3年で
最終処理しようと言っています。都銀でその額30数兆円ともいわれている。その過程で起きる
企業倒産やリストラに備えるために職業教育、失業保険の期間延長などの費用4兆円を新たに
拠出します。その費用は無駄な公共事業の中止、経済波及効果の低い地方への公共投資から
都市基盤整備、福祉施設への投資など経済波及効果も高く経済構造の変革にも役立つ分野に
投資を移行する事で公共事業の総額を3割カットするなどの財政努力で捻出します。これによって
不良再建最終処理が終わる3年後には確実に景気がよくなるというのが民主党の主張です。
 それに対して自民党は今までの経済失政を問われかねないグローバルスタンダードの不良債権
厳格査定を断固拒否して甘い査定で算出された12兆円だけを2〜3年かけて処理しようとしている
ようです。このような甘い査定では不良債権額は少なめに見積もられ結果、不良債権と査定されて
いなかった債権が新たに不良化して貸し倒れと言った事態が多発しているにもかかわらずです。
 このような予期せぬ債権の不良化が起きると銀行が債権の貸し倒れに備えて普段から積み立てている
引当金だけでは対応しきれず、その負担は国民に転嫁される可能性が高くなります。
不良債権が少なく見積もられていると銀行の経営計画も甘めに設定され合併やリストラ 、
資産の売却などの企業努力も停滞するので、予期せずに債権が不良化して銀行の経営が
目に見えて悪くなってからでは、もう手遅れの状態になりさらに国民負担増大の可能性が高くなります。
その結果、経営トップの責任も不明、リストラも不充分のまま4兆円もの血税で不良債権を穴埋め
して再建したのが旧長銀、今の新生銀行です。自民党は今までと同じ過ちをまた繰り返そうとしている。
 しかも自民党は2〜3年我慢すれば景気は良くなると言っていますが、自民党のやり方では2〜3年
我慢しても景気は良くなりません。なぜなら景気が良くなるというのは、不良債権の最終処理が終わると
言う前提の話ですが自民党が実際にやろうとしているのは全不良債権の1/3程度の額にすぎないから
です。自民党は骨太の方針で30数兆ある不良債権を全額2〜3年で最終処理すれば、その後には
景気は良くなるという話を巧妙に利用し、実際には骨太の方針が求めているような不良債権最終処理は
行わず、12兆円しか処理しないのにあたかも骨太の方針の言う最終処理を行うように見せかけて
国民を騙して2〜3年経てば景気が良くなるなどと妄言を言っているのです。
256氏名黙秘:2001/07/28(土) 21:04
 民主党と自民党の構造改革案の違い(2)

 自民党は結局道路特定財源の一般財源化も公約に出来ませんでした。これを公約にした民主党は
今まで無駄な地方の公共事業に使われていた道路財源を都市基盤整備などの経済波及効果の高い
分野に投資する事が出来るので、結果として経済効率が高まり景気刺激のために使う公共事業費を
抑制する事が出来ます。民主党はその費用から資金を捻出するので増税しなくとも失業対策などの
費用をそこからまかなう事が出来ます。族議員の跋扈する自民党では出来ない芸当です。これによって
民主党案では増税なくして失業問題に手を打つので自民党に比べはるかにレベルの高い失業対策
が行えます。自民党の不良債権処理は甘いものですが失業対策は民主党よりはるかに見劣りする
のは明らかです。よって強力に不良債権処理するが失業対策もしっかりする民主党と比べると改革の
痛みは同程度になると思われます。しかし民主党案なら2〜3年で不良債権は最終処理されるので
その後には確実に景気が良くなります。自民党案では2〜3年経っても不良債権はまだ山ほど残って
いるので景気は良くなりません。この差は無駄な公共事業をなくして税金を効率的に使えるかどうか
の差です。族議員が無駄と分かっていても自分の地元に利益誘導する事ばかり考えている自民党には
出来ない事が民主党には出来るのです。
 デンマークでは不良債権最終処理を行って株価は半分になりましたが、その後一年で2倍にまで
跳ね上がりました。構造改革とは辛く厳しいものですがそれをやりぬけば必ず将来には明るい未来が
開けます。自民党のようないい加減な改革をやっていてはいつまでたっても景気は良くなりません。
皆さん、本当の構造改革をやれるのは自民党のようなシガラミがなく官僚に匹敵する政策立案能力を
備えた優秀な議員を多数そろえる民主党です。そのチームの力はすでに自民党をはるかに上回って
います。嘘だと思うなら一度試してみてください。民主党が政権を担えば自民党が10年かけてもとても
出来なかった事をあっという間にやってのけるでしょう。政権を変えシガラミのない政党に政権交代
しなければ本物の構造改革は出来ないのです。
257氏名黙秘:2001/07/28(土) 22:09
http://kao.keijiban.net/cgi-2/mkres2.cgi?miyatake

ところで、PCが壊れて、約3週間ネットから離れてました。
それがまあ、案外PCのない生活は快適でした。
おかげで、ネットの時間がぐっと減りました。
これを何時まで維持でけるか・・・(笑)

Name : 【~⌒(・・)⌒~】V チョキ!!(549) (2001/7/28/土/17/00)


嘘つくな!豚チョキ!!おまえも2ちゃんねる荒らししたくせに
なぜ急にわざわざ>ところで、PCが壊れて、約3週間ネットから
>離れてました。と言ってるところがぁゃιぃぞ!!!!

2ちゃんねる四大荒らし ちんねん どぶJ 笹田井上 【~⌒(・・)⌒~】V チョキ!!

【~⌒(・・)⌒~】V チョキ!! 発言
http://www.google.co.jp/search?as_q=%93%D8%83%60%83%87%83L&num=10&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&as_epq=&as_oq=&as_eq=&lr=&as_occt=any&as_dt=i&as_sitesearch=
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&safe=off&q=%94%5D%82%A0%82%E9%93%D8%82%CC%92%DC%82%CD%83%60%83%87%83L&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=
258情報提供:2001/07/28(土) 22:10
2ちゃんねる6大荒らし

ちんねん どぶJ 笹田井上 【~⌒(・・)⌒~】V チョキ!! 成川 まこつ

1位 どぶJ
2位 笹田井上
3位 【~⌒(・・)⌒~】V チョキ!!
4位 ちんねん

ちなみに
どぶJ VS 笹田井上
どぶJ VS 豚
ちんねん VS 笹田井
259氏名黙秘:2001/07/28(土) 22:48
    Λ_Λ     Λ_Λ
    ( __ __)   ( __ __)     /⌒\
   (6 ・ 」・).  (6 ・ 」・)    (    )
    (  ∀)   (  ∀)    |   |
   /    \ /    \   |   |
  ⊂  )   ノ\つ )  ノ\つ  ( ・∀・)  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (_⌒ヽ  (_⌒ヽ     )   ノ  ( ・∀・) < みんなで
     ヽ ヘ }   ヽ ヘ }   (_⌒ヽ   (_⌒ヽ   \_____
      ノノ `J   ノノ `J     )ノ `J    )ノ `J

     Λ_Λ     Λ_Λ
     ( __ __)   ( __ __)  .  /⌒\
    (6 ・ 」・).   (6 ・ 」・)   (    )
     (  ∀)    (  ∀)    |   |
    /    \  /    \   |   |
  ⊂  )   ノ\つ )   ノ\つ ( ・∀・)  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    / __ <   / __ <    ⊂)   ノつ ( ・∀・)  < バーカ
  /  '´ ヽ ) /  '´ ヽ )   / __  /  / __  /つ     \_____
∠/    ノノ∠/    ノノ  ∠ '´ )ノ ∠ '´ )ノ
260氏名黙秘 :2001/07/29(日) 02:40
>>255-256
テレビで枝野が同じようなこと言ってたよ。
261氏名黙秘
age