基本書読んでると頭痛くならない?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
基本書も使って勉強しているのですが、
たーだ基本書読んでると頭痛くなってこない?
皆さんどんな風に読んでいますか
おすすめの基本書とあわせて教えてください

★My基本書★
憲法 芦辺    民法 内田
刑法 大塚・大谷 商法 鈴木・弥永
民訴 伊藤眞   刑訴 田口
2氏名黙秘:2001/06/29(金) 22:09
何読んでも頭が痛い。シケタイオンリーだとなお辛い。
3でもね:2001/06/29(金) 22:15
そんなことだと実務に入ってから仕事できないよ
4町弁:2001/06/29(金) 22:24
いっそのこと諦めたほうがいいよ。
5氏名黙秘:2001/06/29(金) 22:26
一生予備校でオナッてれば
6氏名黙秘:2001/06/29(金) 22:26
痛くなるのはただ読み込みが足りないだけ。
これで痛いとなると百選とかどうすんのさ。
7氏名黙秘:2001/06/29(金) 22:33
基本書読めても受からなきゃ浮浪者と同じ
8氏名黙秘:2001/06/29(金) 22:33
買って最初の通読は慣れなかったよ。
予備校本で分からないとき、辞書代わりに
読むと理解深まっていい感じ。
9氏名黙秘:2001/06/29(金) 22:46
ならねぇよ
10氏名黙秘:2001/06/29(金) 23:13
僕は素直に基本書読んだ方がいいと思うよ。
論文とかで、理論をきっちり繋げるには基本書がベスト。
理論構成力が深く身につくと思う。
択一対策なら予備校本も良いと思うけど。
11氏名黙秘:2001/06/29(金) 23:15
予備校本に慣れると難しい(実は平均的な)文章が読めなくなるんだよね。
12氏名黙秘:2001/06/29(金) 23:22
10だけど、ついでに言っとくと、
一つの科目でも、書物は沢山読んだほうが良いと思う。
できれば予備校本以外の書物を多く。
頭が痛くなってくるのは、少ない書物で、
勉強をすまそうとしている事が原因だと思う。
沢山読めば、深い理解ができて勉強にも面白みが出てくると思うよ。
飽くまで私見。あとは他の人の意見を聞いてください。
13氏名黙秘:2001/06/29(金) 23:27
さらに12だけど(笑)
例えば、憲法学では芦部説と阪本昌成説の対立が面白い。
芦部理論、福祉国家理論の問題点が如実に浮かんでくるよ。
14氏名黙秘:2001/06/29(金) 23:31
>>12
俺は同じ基本書(予備校本)を何回も読んだほうが言いと思うけどね。
もちろん同じ科目でいろいろな本を読んでも良いんだが、それは勉強では
なくて趣味や教養と考えてる。

あくまで司法試験を念頭においた話ね。たくさんの本を読むこと自体はすごくいいことよ。
15>1:2001/06/29(金) 23:37
明疎はデバイスのほうが「基本書らしい使い方」ができるかも。
兼子カムバック!無理か。
16氏名黙秘:2001/06/30(土) 10:52
基本書ばっか読んでてどっかの予備校ベテも困るけど、全く読めないと実務で困る
と思うんだがな。だいたい、判決全部読めとか言われることに比べれば基本書の方が
ましだしな。
それにしても一口に基本書って言っても難解なのから平易なもんまであるから、まず
は簡単なのからチャレンジしてみれば? >>1
17氏名黙秘:2001/06/30(土) 10:59
憲法って芦部だけじゃ足りなくない?
18氏名黙秘:2001/06/30(土) 11:02
芦辺&戸波とか辻村
19氏名黙秘:2001/06/30(土) 11:07
>>17
芦部+過去問集で補充
と考えたほうがいい。
NHKが報道の自由を有するか(過去問)とか芦部だけじゃわからん
から。
20氏名黙秘:2001/06/30(土) 12:18
基本書うんぬんという話があるみたいだけど、
こういう人って法律以外の他の分野の学者本
や学者本に類する物も読まない人なのかな。

予備校の掛け声(広告)ってすごい。
21多分おいら天才:2001/07/09(月) 19:47
古い学者の基本書が最高だね。
我妻
宮沢
大塚
鈴木
川村
兼子
22氏名黙秘:2001/07/09(月) 20:53
川村?
23氏名黙秘@初学者:2001/07/09(月) 20:57
私は刑法の択一を解いていると頭が痛くなります。
24氏名黙秘:2001/07/09(月) 20:58
>20
マ○コの形や構造にはやたら詳しいが、
実際には目にしたことも目にするあてもない人たち。
25:2001/07/09(月) 21:18
1です。
自分で立てたスレッドを見失ってしまっていましたが、
たまたま上がってました。
予備校テキスト(伊藤真)はあっさりしすぎて胡散臭いので(講師も)、
だまされているような気分になります。
そんなわけで基本書も大事だと思ってます
アドバイスありがとうございました!
26氏名黙秘:2001/07/09(月) 21:55
まあ、日本語の上手い人の本がいいよ。
鈴木・前田・田口・我妻あたりがオススメ。
27氏名黙秘:2001/07/09(月) 22:11
日本語の上手い前田と、日本語が下手糞な前田がいるんだな。
28氏名黙秘:2001/07/09(月) 23:15
言うまでもないですが、
商法の前田庸が日本語の上手い前田
刑法の前田雅英が日本語が下手糞な前田
29氏名黙秘:2001/07/10(火) 01:59
>>26
もちろん商法のですよね?>前田
あと田口ってそんな上手いか?田宮の方が上手いと思われ。
30氏名黙秘:2001/07/10(火) 02:03
どうして一介の受験生に過ぎない者がそこまで言い切れるかな?
31氏名黙秘:2001/07/10(火) 02:05
前田が日本語下手なのは高校生でも分かる
32氏名黙秘:2001/07/10(火) 19:59
>>30
一介の受験生だからわかるんじゃない?
法律知識も国語力も半端ない人が読めば少々の悪文でも簡単に読めちゃう。
読解力に乏しい初学者が理解するにはかなりわかり易い文章である必要がある。
33氏名黙秘:2001/07/10(火) 21:37
同意。
34氏名黙秘:2001/07/10(火) 22:17
328嬢
35氏名黙秘
予備校本は覚える対象。がっちり覚えること。
基本書は読書の対象。なんつーか、基本書は
底力になるような気がする。それに予備校本を
1冊あげてしまったら、基本書読むだけでも
結構、頭にいっぱい残るもんよ。