早稲田大学法職課程教室

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
倉庫落ちしたとは言え、せっかく500以上のスレが立った板ですから、
リバイバルしましょう。

ところで、事務方の元気のなさが、最近特に気にかかります。
・合格発表が今年は掲示されなかった。
・応用演習講座(看板講座、例年5月中に告知)の今年度の告知がない。
・夏の刑訴判例特別講義が、今年は開催されない(担当講師がやる気満々なのに)。
・今まで事務所で頑張って来たおばさんが今月いっぱいで辞めてしまうらしい。
このままだと、法職の看板講師3人(鈴木・石丸・渡部の各先生)も、法職を見捨てかねません。
せっかく廉価でハイレベルな講義を頑張ってくれてるのですから、受験生のために、
法職は頑張って欲しいのですが…。
2氏名黙秘:2001/06/28(木) 23:43
旧スレッド
早稲田大学法職課程教室
http://ebi.2ch.net/shihou/kako/979/979568521.html
3氏名黙秘:2001/06/28(木) 23:48
倉庫落ちした旧スレの復帰は可能ですか?
4presto:2001/06/28(木) 23:50
>>3
できません。新スレッド立てるしかないです。
5氏名黙秘:2001/06/29(金) 01:14
とうとう石丸先生の答案練習終わっちゃいましたね。
私は「来年まわし」になってしまいましたが、択一を突破した方はぜひ頑張って下さい。
あの答練で25〜26点を取れるようなら、本試験でも何とかなると思います。
6氏名黙秘:2001/06/29(金) 23:17
age.
7氏名黙秘:2001/06/30(土) 00:39
法職課程とは関係ない内容で申し訳ありませんが、早稲田大学院での教授の情報
をご存知の方に伺います。当方、司法試験受験生で今年択一落ちで、院に行こう
かどうか迷っています。試験に配慮して頂ける教授はどなたなのか知りたいので、
是非教えて下さい。お願いします。
8氏名黙秘:2001/06/30(土) 23:31
age
9氏名黙秘:2001/07/01(日) 00:03
age
10氏名黙秘:2001/07/01(日) 00:06
馬鹿ダ大学法則化低級死2
11氏名黙秘:2001/07/01(日) 20:20
質問です。
10月からの講座のパンフレットはもう配布していますか?
12氏名黙秘:2001/07/01(日) 23:37
H13年度Aクラスの「民法ゼミナール」について
カリキュラム改革後は従来のゼミとはどう違うのですか?
13ごんべえ:2001/07/02(月) 00:36
>>11
毎日のように8号館に行くのですが、10月以降の講座パンフで配布されているのは、Aクラスの民法・刑法のゼミくらいではないでしょうか?
少なくとも、応用問題演習講座、論文模擬試験講座のパンフレットの配布は始まっていませんでした。
なぜ今年のパンフ配布が遅れているのかは、よく分かりませんが、
8月9月が大学全体がほぼお休み状態になることを考えれば、遅くとも7月中には募集要項が出るだろうとは思うのですが。
というか出して欲しい…。

>>12
従来、民法ゼミ・刑法ゼミともに、Aクラスの授業料の中で設けられていました。
つまり、Aクラス会員であれば、希望さえ出せばクラス定員の制約の中でゼミを選んで受講することが出来ました。

で、ことしは、民法ゼミに関しては別途受講料を徴収するようです。講座体系は従来通りのようです。
民法ゼミは昔から人気が高くて受講生も多い分、どうしても赤字になり易く、
講師を務めてくれる弁護士さんを確保するために、ゼミの分の授業料を徴収してゼミ運営のための財源にするのかもしれません。
14氏名黙秘:2001/07/02(月) 00:50
>1

本当に、事務所のやる気のなさは心配ですね…
夏には講座はないらしいですし。
もう学校も法職の役目は終えたと思ってるんでしょうか。ロースクールもできるし…

>7
先生に直接コンタクトを取ってみることをおすすめします。
そうでないと建前と本音を見分けられないかも(笑)
15氏名黙秘:2001/07/02(月) 04:01
この講座いけてる?
16氏名黙秘:2001/07/02(月) 23:12
先月末でお辞めになった(辞めさせられた?)法職のおばさんと、大隈講堂前でパッタリ会いました。
多少顔が割れていたので、二言三言話を聴く事が出来たのですが、それによると、
「今度の法職の委員長は、『法職を潰すつもりだ』って言ってたわよ(おばさん談)」ですって。
とうとう大学は、商業主義に走って崇高な理念を失ってしまったようですね。
せめて現行制度が残っているうちは、法職の講座は残らないんでしょうか。
17氏名黙秘:2001/07/02(月) 23:45
今の委員長って誰?室長ならわかるんだけど・・・。
1816:2001/07/03(火) 01:40
>>17
ワタシも分かりません。おばさん自身が「委員長」という言葉を使ったんです。
それが室長なら、藤岡先生ということになりますが…。
19氏名黙秘:2001/07/04(水) 23:04
あげ。
20氏名黙秘:2001/07/04(水) 23:27
 法職は早稲田大学教授によって構成される法職運営委員会に
よって運営されています。
 御大時代の運営委員会は、御大のワンマンで実質的には何も
活動していなかったようです。
 法職の事務員は、おばさんを始めとして正式な大学職員は
一人もいませんでした。アルバイトなら法職のみの裁量権で
雇えるからです。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 23:20 ID:xftTS6F6
>>20
ふぅん、そうなんですね。初めて知りました。
…じゃ、御大がしりぞいた反動が今の委員会に現れてるんでしょうか?
だったら、そんなことで受験生を振り回して欲しくないなぁ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 04:52 ID:5iEBm3gI
藤岡先生、研究室の院生が司法受験生ばっかりなんで、司法試験受験生が嫌いな
んじゃない?だって、藤岡研って楽で司法浪人用とか言われてるしね。
23氏名黙秘:2001/07/07(土) 00:10
揚げ。
24あぼーん:あぼーん
あぼーん
25あぼーん:あぼーん
あぼーん
26氏名黙秘:2001/07/13(金) 00:53
>>22
他大から早稲田法研に進学を志望する者ですが
早大院は純潔主義で外部進学者に対しては閉鎖的なんですか?
27氏名黙秘:2001/07/13(金) 00:57
それは違う。安心して。
早稲田の院はおよそ4割が他大卒あるいは留学生。
早稲田の学部から進学するものの方が少数。
28氏名黙秘:2001/07/13(金) 02:13
広末に遭遇したことある?
29氏名黙秘:2001/07/13(金) 02:14
早稲田本部に生えてるキノコって食えるんですか?
30氏名黙秘:2001/07/13(金) 02:14
>>26
研究者死亡?
司法試験組?
それによって、答えは違うよ。
31氏名黙秘:2001/07/13(金) 02:15
もう1年近くガッコきてないぞ
32古いスレッドの1:2001/07/14(土) 02:18
皆様本当にお久しぶりです。
法職のスレッドを立ち上げた1です。
忙しくて3ヶ月ほどお留守にしていたら、
いつのまにか新しいものに代わっていました。
500もの書き込みがあったそうで驚きです。

法職のおばちゃん辞めちゃったんですか?
なんだか法職の終焉も近いような感じさえします。

講堂の時計見せつつ散る銀杏
 秋の夕暮れ、8号館の入り口の銅像前で
3326:2001/07/14(土) 03:06
>>30
司法試験組
身分保障及び学歴ロンダ目的で院進学を志望。
34氏名黙秘:2001/07/14(土) 04:44
>>33
学歴ロンダならやめときな。早稲田の院の入りやすさは誰でも知ってる。
身分保障も2年で修了だし、意味ないよ。
院の授業は司法試験には役に立たない。
報告あてられたり修論書いたりする分、合格が遠のく。
就職と司法試験両天秤なら、大学を留年して試験続けるのがベスト。
35氏名黙秘:2001/07/14(土) 12:21
not33>34

入りやすい研究室があるからこそ、学歴ロンダにもってこいだとおもってるんですけど…
36氏名黙秘:2001/07/24(火) 14:49
age
37氏名黙秘:2001/07/24(火) 15:54
渡部先生、今年は会社法の応用演習を担当されないんですね。
去年とって結構良かったと思ったから、今年も取ろうかと思ってたんですが。

ところで、どこかのスレッドで、小粥太郎助教授が行方不明との情報を得ました。
どうしたんだろ?
38氏名黙秘:2001/07/25(水) 23:59
>>37
法務省に引き抜かれた、との噂を仄聞しました。
民法改正か何かのブレーンにでもなったんでしょうかね?
39氏名黙秘:2001/07/30(月) 13:27
パンフレットができるまでage
40昔の1です:2001/07/30(月) 23:00
>37喬一先生、今年は法職やらないの?
今月が誕生日で、たしか70歳になられたはず。
近日中に事務所に電話してみます。
41氏名黙秘:2001/07/30(月) 23:12
>コガユ先生
国家公務員に引き抜くのは不可能だろ・・・。
しかしマジでどこに逝ってしまわれたのか。情報気盆。
42氏名黙秘:2001/07/30(月) 23:15
こがゆ先生はマジで法務省に逝ったんだよ。
43氏名黙秘:2001/08/01(水) 20:28
あげましょう
44氏名黙秘:2001/08/04(土) 00:10
age
45氏名黙秘:2001/08/07(火) 13:09
秋の答練は?
46氏名黙秘:2001/08/07(火) 15:00
もちろんあります
全25回で62000円なりー
47氏名黙秘:2001/08/09(木) 14:03
答練はいつから始まりますか?
48氏名黙秘:2001/08/09(木) 14:16
刀練、まだ申し込みできるの?
49氏名黙秘:2001/08/09(木) 15:04
今日、申し込んだら、まだ17名しかいなかった。
ちょっとしたゼミだね。
50氏名黙秘:2001/08/10(金) 01:31
第1回は10月6日で、担当は渡辺 喬一先生ですよ。
51氏名黙秘:2001/08/10(金) 03:01
10月6日ということは論文合格発表の一週間前か。
論文受験生は申し込むかどうか悩ましいな。
5247:2001/08/10(金) 15:19
>50
ありがとう。
53氏名黙秘:2001/08/11(土) 20:53
  
54氏名黙秘:2001/08/11(土) 21:52
僕も,他大学から法職を受けてました。
合格する直前年は,受けてなかったのですが,石丸先生や喬一先生にはお世話になったな
私の仲間は,石丸先生の採点で「あなたはいつも大塚説で書いているが・・・」
とか「この間違いは前にしました」などとコメントされていました
あんなに沢山採点してるのに,受講生の答案に表れた個性を把握していたのには
驚きました。
石丸先生や喬一先生の情熱は本当にすごいものがあったな。
法職の方の合格をお祈りしています。
55氏名黙秘:2001/08/12(日) 12:41
そんなに熱意があるのか・・・

秋からのははどうですか。
出てた人教えてください。
56氏名黙秘:2001/08/12(日) 12:57
昨日、ほうしょくから葉書が来ました。
57氏名黙秘:2001/08/12(日) 13:15
私のところには、石丸先生からはがきが来ました。
58氏名黙秘:2001/08/13(月) 10:58
誰か過去スレのリンク貼ってくれ
59氏名黙秘:2001/08/13(月) 23:46
>54
石丸先生は、「答案の文字」と「名前」を一致できるという特技(っていうか、あれだけ答案を見てれば当然かも)を持ち合わせてらっしゃいます。
顔と名前は全然一致できないそうですが。

>56
法職がハガキを出すとは珍しい、っていうか初めてでしょう。
そういう意味では、営業熱心になったのかも知れませんね。

>58
過去スレはたしかこのスレの
>2か
>3に載ってるはずです。
「レスを全部読む」を押して表示して下さい。
60氏名黙秘:2001/08/16(木) 23:45
61氏名黙秘:2001/08/17(金) 00:07
法職課程教室にいる人って申し訳ないけど暗いイメージが・・・
女の子とかどんなひといる?
62氏名黙秘:2001/08/17(金) 14:45
>61
今年の3月からの石丸先生の講座には、きれいな女の子が数人
いました。
63氏名黙秘:2001/08/17(金) 15:03
安いところがいいっす。
64氏名黙秘:2001/08/23(木) 01:09
age
65氏名黙秘:2001/08/23(木) 01:49
添削は予備校よりはるかにいいの?
66氏名黙秘:2001/08/23(木) 02:00
応用演習の、松原芳博先生と言う方の、授業の進め方などはどうですか?
67氏名黙秘:2001/08/23(木) 11:51
添削は予備校よりは丁寧だと言われている
添削のほか、実名で採点の講評も書くので、責任あるからかなー
ただ、問題は全然予備校チックではない
そこが僕はイイともおもう
安いし、論文落ちたら僕は受けるつもりです

あと、松原先生は助教授。今年から学部の授業持ったようだ
68氏名黙秘:2001/08/23(木) 11:54
卒業生も受講できますか?
69氏名黙秘:2001/08/23(木) 14:42
法職にホームページができたらしい。
70氏名黙秘:2001/08/23(木) 15:30
>>69
URLきぼんぬ。
71氏名黙秘:2001/08/23(木) 23:44
>68
どこの大学の、現役生でも卒業生でもOKっす。
72氏名黙秘:2001/08/24(金) 00:42
66>>67
ありがとうございます。
まず、最初の授業に行ってみてから、通しで行こうか考えようと思います。
法職課程教室は、アットホーム的なところがいいですよね。
73氏名黙秘:2001/08/24(金) 03:34
>>69
検索したけど出てこなかったー。
切実にURLきヴぉんぬ。
74氏名黙秘:2001/08/24(金) 07:45
喬一先生は、秋からの授業は担当されるのかな?
私は東京に住んでないので情報下さい。担当されないのであれば、
もう70歳とご高齢だし、ちょっと心配。
早稲田は学部の定年が70歳なので、非常勤講師でも70歳の誕生日のあとの3月31日でリタイア
のはず。学部の授業をとっている方、先生の最後の担当講義になるはずだから
真剣に聞いてね!最終講義には、花束とお酒でも持っていってあげて下さい。受講生全員で校歌を
歌うことも忘れずに。
75氏名黙秘:2001/08/24(金) 07:51
↑秋からの「法職講座の」担当の有無を知りたいnoです。
70歳でリタイアなのは学部の方だけで、法職はもちろん
生涯現役でOKです。混乱させてごめんなさい。
76氏名黙秘:2001/08/24(金) 23:24
残念ながら、今年は喬一先生は会社法を担当しません
大塚英明先生が担当です
ただ、去年学部で講義を受けた際は、ぱわふるで面白かったですよ
7775:2001/08/25(土) 00:36
>76情報ありがとうございました。ここでの書き込みによると、
秋からの答案練習会の出題・解説は担当なさるみたいですね。
今年は学部の授業は担当していますか?もし担当してらしても、
こちらは今年度で定年リタイアです。
でも、なぜ法職担当なさらないんでしょう?御大いないから、やる気なくしたのかな?
前にもご紹介しましたが、渡部先生は日大の司法研で教えていらした。御大も
日大の司法研で教えていて、御大が喬一先生を法職に招聘なさったんですよ。
健康上の理由でなければいいんですが・・・。
78ドキュソ:01/08/26 17:27
私もurlを検索したのですが、わかりませんでした。
教えて下さい。
79氏名黙秘:01/08/26 17:52
>77
たしか、土曜日の3限あたりに、後期のみ開講の「企業法務」という講義があるはずです。
就職する人でなくても、充分にタメになるいい講義でした。
80匿名希望:01/08/27 21:19 ID:gpT4umFY
今年も、論文模試がお勧めではないですかね。
渡辺先生も担当なされるらしいですし、
民訴では鈴木先生、刑訴では石丸先生も担当するらしいですしね。
ところで、応用演習で石丸先生が9月に講座開くって本当ですか?
81氏名黙秘:01/08/28 11:22 ID:.LNZ6eJk
おう、刑事訴訟法を担当するようだ
82氏名黙秘:01/08/28 18:28 ID:TEtZjALk
あのおばちゃんがやめてから、事務所の雰囲気明るくなったよね
83氏名黙秘:01/08/28 18:29 ID:TEtZjALk
84ドキュソ:01/08/28 21:47 ID:N58Httgw
>>83
ありがとう。早稲田urlではないとは、思いもしなかった。
検索ひっかからないわけだ。
85氏名黙秘:01/08/29 13:16 ID:UOnxDc9.
あのキャラクター、そういえば事務所にあんな女の人いましたよね…。
司法試験と関係ないんですけどね
86氏名黙秘:01/08/29 15:05 ID:0FAhtphc
石丸の刑法の答練は受けたことあるけど、刑事訴訟法の授業ってどんな感じなのですか?
まわりでとったことある人とかいないので教えてください。
87氏名黙秘:01/08/29 23:54 ID:MzGzn7qM
>86
刑訴法(@応用演習講座)は、例年のパターンだと9月の開講時に、予定の問題(15回分でB5版30頁ほど)をまとめて配布して、
判例・実務をベースに、これらの問題を着々とこなしていきます。
問題は、論文を書くに適したものからすぐれて実務的なものまで色々あるので、相当鍛えられると思います。

去年までは、夏休み期間中に刑訴判例の特別講座があって、150ほどの判例(しかも事案を含めて長い!)をつぶした上で、
9月の講座に入っていたのですが…。
ちょっと進度が鈍るかもしれませんね。
88氏名黙秘:01/08/30 03:30 ID:Mvx8IgxI
>>85
確かに居ますよね・・・。
私が申し込みに行った時、そっけなく振込用紙を渡されて。
そういえば、申し込みって銀行振込になったみたいですよ。

ところで、まだ応用演習講座ってまだ募集してるんでしょうか?
9月開講だともう〆切ってしまっているのでは?
ぜひともとりたいのですが。
89氏名黙秘の社会人:01/08/31 09:56 ID:ErCZxDNA
一昨年受講したキリの私のところにも葉書が届きました。
「今年の法職はひと味違う」というようなことが書かれていました。
営業努力(?)でしょうか。
90氏名黙秘:01/08/31 20:05 ID:dmi645dY
>88
まだ大丈夫そうですよ。
ぼくは、今日振込用紙をもらってきましたが、なんだか余裕ありげだったです。

>89
パンフレットとか作る手際も悪かったし、法職、やる気がないのかと思ってました(^^;)
91氏名黙秘:01/09/01 00:11 ID:72CEOhlk
>88、>90
後期(3月〜6月)の刑法総合(石丸先生)は、比較的早く定員(200人。よしんば追加募集しても250人が精一杯)に達してしまうので要注意です。
他の科目は、駆け込みでも(っていうか開講後でも)OKだと思います。
92氏名黙秘:01/09/01 00:52 ID:3wwkuNck
今日、小粥先生を見た。忙しそうに、本屋の前を通り過ぎていった。
大学の先生としてはまだ若そう(30代前半?)なのに退任しちゃって、病気でもしたのかなあと思ってたけど、元気そうで良かった。
小粥先生の講義は、とてもマニアックだった。
93氏名黙秘:01/09/01 02:56 ID:iFx4X0zw
脱線して悪いが、TBSの広重玲子って法職出じゃなかったっけ?
司試受験生だったのか?
94氏名黙秘:01/09/01 20:42 ID:9hT3w6xw
>>92
小粥は法務省で法改正のお手伝い
そのうち帰ってくるでしょ
95氏名黙秘:01/09/01 20:47 ID:YYi5hxtc
>>94
東大一橋あたりに行っちゃったりして・・・
96氏名黙秘:01/09/01 20:59 ID:9DdXEiWg
辞めなくてもいいと思うのに。
改正とかかかわってる先生も、そのままの大学の先生も続ける人が多いですよね
学部の講義も、先生がかわることになったみたい
97氏名黙秘:01/09/01 21:31 ID:yMnDuNy6
>>98
えーっ、小粥先生の債権総論のことですか?
絶対に聞きたかったのに、、、
98氏名黙秘:01/09/03 01:48 ID:pGYCSrVg
>>92
小粥先生は、6年前ですでに30過ぎてました。
>>98
小粥先生の代打を務めるのは、秋山先生という専任講師です。
当然小粥先生よりも更に若いのですが、なかなかの切れ者らしいです。
99ななな:01/09/03 23:26 ID:MEoygmfE
ある合格者の方から裁判官経験者の指導を受けると良いので、
Wセミナーの個人指導ゼミや早稲田大学の法職を薦めるといわれました。
法職の裁判官経験者は石丸俊彦先生の他にどんな方がいらっしゃいますか。
パンフは貰ったのですが、講師の経歴が書いていないので分かりません。
教えて下さい。お願いします。
100氏名黙秘:01/09/04 21:28 ID:EdOlCh8w
論文模試は、例年初日前に定員締め切りになるのでしょうか?
専門学校のと迷っているので、やや申し込みが遅れそうなのです。
101氏名黙秘:01/09/04 22:07 ID:OsF/Ql8s
論文模試って科目ごとに申し込めるのでしょうか?
一応、今年の結果見てから申し込みたいので。
102ドキュソ:01/09/04 22:08 ID:EdOlCh8w
論文模試は、例年初日前に定員締め切りになるのでしょうか?
専門学校のと迷っているので、やや申し込みが遅れそうなのです。
103氏名黙秘:01/09/04 23:15 ID:djILqO3w
≫101
確かできないと思いました。不便ですよね。
104101:01/09/04 23:20 ID:v58cR5sI
しょうがない。また中大にでももぐりこみます。
でも、そしたら、
当落すれすれ(自称含む)の人が申し込まないから
母集団に不安が残りますよね(ワラ
105氏名黙秘:01/09/05 13:19 ID:Jl83NIJ.
定員はないはずですよ。
まだ、かなり余裕あるらしいですよ、受講者。
と、いうよりあまり集まってないらしいです。
あんなにいい講師が集まってるのに、みんな申し込み忘れてるのでしょうか?
106氏名黙秘:01/09/05 14:52 ID:cBZTp28E
今年は、択一模試もセットになってるのかな?
107氏名黙秘:01/09/05 19:49 ID:0dVWT4lA
108ドキュソ:01/09/05 22:19 ID:4lOdH4ls
>>105
レスどうもありがとう。
例年何人ぐらい答案提出しているですか?
109氏名黙秘:01/09/06 01:29 ID:DolGxmgs
>108
少ない時で150人くらい、多い時で220〜250人くらいだと思います。
>106
今年の春は、択一模試は実施されませんでした。
今回の論文模試日程表にも択一模試は記載されてないので、おそらく実施されないのでしょう。
110氏名黙秘:01/09/06 18:15 ID:9NBkEUwM
択一模試は儲からないからとかいって、あのオバチャンが潰したらしい。
111氏名黙秘:01/09/07 21:52
おそらくそのオバチャンが自分でマルつけしてたのでしょう。
112氏名黙秘:01/09/08 00:19
>111
ええっ、マークシートですよ(笑)。
113氏名黙秘:01/09/08 04:11
スレ違いかもしれませんが、卒業生が図書館を利用するときは
校友会費を納める必要が有るのでしょうか?
(早稲田カードは持っていません)

図書館のHP見ると、毎年申請書が必要で
申請書には校友会費の納付欄が有るのですが
114氏名黙秘:01/09/08 08:45
>>113

OB、OGは図書館カードを作ってもらえるよ。
総合図書館の窓口で卒業年度、学部を言ったらすぐに作ってもらえた。
115114:01/09/08 08:48
ちなみに私は校友会費は納めてないです。
お金がもったいないから。
116氏名黙秘:01/09/09 22:09
あげ。
117氏名黙秘:01/09/10 02:05
私も図書館カードを持っているのですが、
「2002.03.31まで有効」のシールが貼られてます。
以降は校友会費払わないと、駄目なのか心配。

芸能人の不正入試騒ぎが有ってから、
とても校友会費を納める気分になれません。
118氏名黙秘:01/09/11 01:10
>117
年度ごとに書き換える趣旨では?
卒業して数年経つ友人が、早稲田カードを作らないまま図書館に入館できてるんで、たぶんそうだと思うんですが。
119氏名黙秘:01/09/11 07:02
学生読書室って、移転したんですね
初めて知りました
卒業生も入れるのかな
120氏名黙秘:01/09/11 15:00
そういえば法職の読書室ってどうなるの?
121氏名黙秘:01/09/11 16:16
8号館の改築のため、3読4読は今年度で共に閉鎖されるんじゃないんですか
そのための22号館に読書室を作ったはずです
しかし、新8号館の名前知ってます?
スーパーインテリジェントタワーだっけな?
はずかしー
122氏名黙秘:01/09/11 17:30
>>スーパーインテリジェントタワー

 最悪のネーミングセンスだな・・・・
 さすが「ワセダニアン」の名付け親奥島。
123氏名黙秘:01/09/11 18:01
明治のリバティータワーとか、
法政のボアソナードタワーの方が
まだましだね
124氏名黙秘:01/09/11 18:47
125氏名黙秘:01/09/11 23:31
>124さんへ
アクセスできないです。ページがみつかりませんって。
トホホ・・・。
126氏名黙秘:01/09/11 23:36
>>125
〜houshoku/index.htm
だよ
127氏名黙秘:01/09/11 23:39
あろ派

死ね
128125:01/09/12 00:09
>126さん
ありがとう。アクセスできた。でも、リンク集のなかに
「ニセ首相官邸」というわけのわからんがありました。
「あろ派」も本当は「理論派」とか「本格派」だったんでしょう。
だれかがイタズラしている。御大が怒るよ。
129氏名黙秘:01/09/12 18:44
トップページの画像はいったい誰なのでしょうか?
明らかに大隈重信とは顔が違うと思うのですが。
130氏名黙秘:01/09/12 18:46
飛行機乗ってたのって司法受験生なの?
131氏名黙秘:01/09/12 18:50
理工の奴だろ
132氏名黙秘:01/09/12 23:17
>129
高田早苗先生では?
たしか、第3代総長です。
133氏名黙秘:01/09/12 23:54
>>131

他人事ながら、心配ですね。
大丈夫でしょうか…
とても怖かったでしょうに…
134氏名黙秘:01/09/13 00:11
ここに書くのもおかしいが、20年位前にイタリアで
テロによる列車爆破事故が発生し、第一文学部の学生が
犠牲になった。早稲田高等学院の名物国語教師、伊藤助松先生の
教え子だったそうだ。助松先生がいつも悲しそうな顔でこの話しを
なさっていた。助松さん、元気かな?
135合格者:01/09/13 00:34
レベル低すぎ
早稲田の恥じ
法職はただちに閉鎖すべし
136氏名黙秘:01/09/13 16:02
>124,126
つながらねーよ。
137氏名黙秘:01/09/13 16:04
法職は今年も口述対策をやるんですか?
138氏名黙秘:01/09/13 16:17
>>137
この前受付で聞いたら、今準備中だって言ってましたよ
139氏名黙秘:01/09/13 17:08
>>138
オマエ、自信だけはあるんだな。
140氏名黙秘:01/09/15 00:07
時々受付の右側に座っている姉ちゃんどう思う?
周りに美人説を主張するやつがいるんだけど、果たして…。
141氏名黙秘:01/09/15 01:05
>>140
あなた自身がどう思うかが重要だと思われ。
142氏名黙秘:01/09/15 01:07
>>140
あまりに愛想がなく、官僚的な対応だと思いました。
まあ、大学職員?だからしょうがないか…
143氏名黙秘:01/09/15 01:08
( 合格するまでセクース禁止!!
          |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    オラオラ!∧ ∧∧∧
        (,,#゚Д゚) _ ,,) ハニャーン
   パコパコ/   つ   |
      (((ヽ  ノ /U
       U UU
144氏名黙秘:01/09/15 11:49
>>142
法職事務所の職員って全員アルバイトらしいですよ
いかにも学生っぽい人がたくさんいるじゃないですか。
145氏名黙秘:01/09/15 19:10
>>144
え!!法職の人たちって全員バイトなんですか?!
なんか信用できないな…。
146氏名黙秘:01/09/15 19:23
>>145
職員全員バイトっていうのは本当らしいですよ。
バイトだと法学部の許可がいらないのから、
それを利用してあのオバチャンの都合のいい人を
雇っていたらしい。
147氏名黙秘:01/09/15 21:50
法職の個人情報の管理ってあまりにもズサンですよね。
俺がこの前申し込みに行ったとき、会員カードが無造作に
引き出しの中につっこんでありました。
もう少ししっかりと管理してもらいたいものです。
148氏名黙秘の社会人:01/09/17 10:37
応用問題演習講座って年々値上げしてません?
149氏名黙秘:01/09/17 10:54
>146
あのオバチャンって、そんなに権限あるんですか。

>147
それは大問題ですね。
いくら非営利だからといって、そこまでだらしないとは思っていなかった。
論外ですよね。
怒ってもいいんじゃないですかね?
おれなら注意するけど…
150氏名黙秘:01/09/18 00:10
小粥太郎助教授は、今年の4月30日付で大学を退職したみたいですね。
早稲田法学の最新号の後ろのほうに書いてありました。びっくりです。
151氏名黙秘:01/09/19 00:19
http://homepage2.nifty.com/houshoku/index.htm
hp移転してしまったの?404になっちゃう。
152氏名黙秘:01/09/19 01:07
>150
 法務省に行って法改正のお手伝いするらしいですよ。
彼は司法修習後、助手採用されたので法曹資格あるしね。
なにしろ彼の父君は、あの元大蔵事務次官、元公正取引委員会
会長の小粥さんだから、官界にもパイプがあるんじゃないのかな。
153氏名黙秘:01/09/19 09:45
石丸先生の刑訴の演習講座が始まりました

相変わらず元気でおられ、なによりです

ただ、問題や判例集の配布が遅れるなど、法職の不手際が目立ちました。
最近の法職は、やる気があるのかないのかわからないですよね。
154氏名黙秘:01/09/20 21:30
age
155氏名黙秘:01/09/22 16:50
あげ
156あぼーん:あぼーん
あぼーん
157氏名黙秘:01/09/22 16:58

   λ_λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( `ー´) < そろそろ終了の時期じゃネーノ?
   /    ;つ \__________
  (人_つ_つ
158氏名黙秘:01/09/24 18:25
age
159氏名黙秘:01/09/24 18:30
落ちぶれ早稲田か・・・
みじめじゃのう・・・
160失業保険受給者:01/09/25 00:30
そろそろ発表ですね。御大の講座「卒業生のための民事訴訟法」の後期も始まります。

10月  5日 後期第1回「法人の代表」
10月12日 後期第2回「債権者代位訴訟」 + 論文の発表
10月19日 後期第3回「将来給付の訴え」

いつから出席しますか? 僕は論文は玉砕だけど、19日からにします。
161失業保険受給者 :01/09/25 00:34
しかし、この日程・・・   誰が考えたんだ?
162あぼーん:あぼーん
あぼーん
163氏名黙秘:01/09/25 17:05
9月中は、授業はないんですか?
164氏名黙秘:01/09/25 19:21
sage
165あぼーん:あぼーん
あぼーん
166あぼーん:あぼーん
あぼーん
167あぼーん:あぼーん
あぼーん
168あぼーん:あぼーん
あぼーん
169あぼーん:あぼーん
あぼーん
170あぼーん:あぼーん
あぼーん
171あぼーん:あぼーん
あぼーん
172あぼーん:あぼーん
あぼーん
173氏名黙秘:01/09/25 23:22
>163
石丸先生(刑訴)は、祝日数の関係で17日から始まりました。
他の科目(火曜から曜日順に、民訴・刑法総論・会社・手小切)は、10月から始まります。
174氏名黙秘:01/09/25 23:32
「差し押さえ命令」
この掲示板に書き込みすることを禁ずる。
175氏名黙秘:01/09/25 23:36
今日、久しぶりに大学に行って、法職のパンフ見た。
論文答練が10月6日から。
せめて合格発表後にして欲しかった。
176あぼーん:あぼーん
あぼーん
177あぼーん:あぼーん
あぼーん
178あぼーん:あぼーん
あぼーん
179あぼーん:あぼーん
あぼーん
180あぼーん:あぼーん
あぼーん
181あぼーん:あぼーん
あぼーん
182あぼーん:あぼーん
あぼーん
183氏名黙秘:01/09/27 11:00
今日申し込みに行ってこよう。
184氏名黙秘:01/09/27 20:25
      本日を持ちましてこのスレットは終了です

===========================終了========================================================
185あぼーん:あぼーん
あぼーん
186あぼーん:あぼーん
あぼーん
187あぼーん:あぼーん
あぼーん
188あぼーん:あぼーん
あぼーん
189あぼーん:あぼーん
あぼーん
190あぼーん:あぼーん
あぼーん
191あぼーん:あぼーん
あぼーん
192あぼーん:あぼーん
あぼーん
193氏名黙秘:01/09/27 21:58
高田先生が大阪市大の教授に移られたのは、奥様が関西の大学(大阪市大→京大)に移られたと聞きましたが、高田先生の奥様って、横山美夏教授だったのですか?
鎌田先生は、横山先生を早稲田に召還しようとは思わなかったのでしょうか?
194あぼーん:あぼーん
あぼーん
195あぼーん:あぼーん
あぼーん
196氏名黙秘:01/09/27 22:42
こんなんだから早稲田はバカって言われるんだよ
197あぼーん:あぼーん
あぼーん
198氏名黙秘:01/09/27 23:21
>>196
というか、君の独壇場じゃん?
頑張ってね(^^;)
199氏名黙秘:01/09/27 23:22
>196

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
200氏名黙秘:01/09/28 00:43

今だ!200番ゲットォォォォォ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
201氏名黙秘:01/09/28 00:56
>>200
残念!!!!!
202あぼーん:あぼーん
あぼーん
203あぼーん:あぼーん
あぼーん
204氏名黙秘:01/09/28 10:39
(;´Д`)ハァハァ
205氏名黙秘:01/09/28 11:06
>>195
これってモナリザ?
206氏名黙秘:01/09/28 15:02
>>205
そうみたいね。
最初は荒らしウザイなーと思ってたけど、一応奴さんも同じコピペを続けないとか工夫してるみたいだし、楽しめるようになってきたこの頃(笑)
207氏名黙秘:01/09/28 16:15
荒らすヤツも楽しむヤツもまとめて逝ってよし。
208氏名黙秘:01/09/28 16:59
口述対策無料でやるってよ。
OB&OGの方、問い合わせてみたら?
憲法は水島朝穂がやるらしいんだが、彼は司法受かってないでしょ。

刑法は曽根っちがやるそうだ(笑) 対策になるんじゃなかろうか。どう?
209氏名黙秘:01/09/28 20:23
>>206
ご期待にこたえて
210あぼーん:あぼーん
あぼーん
211あぼーん:あぼーん
あぼーん
212あぼーん:あぼーん
あぼーん
213あぼーん:あぼーん
あぼーん
214あぼーん:あぼーん
あぼーん
215氏名黙秘:01/09/28 20:29
┌──────────────
│<今月のスローガン>
|いい人っぷりをアピールしてみる
└──────────────

     曰
      | |   ∩_∩     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ノ__丶(〃´Д`)_ < 先生!車で道をゆずってもらった時に、
     ||蕎||/    .| ¢、 |会釈しながら、聞こえるわけがないのに
  _  ||麦||| |  .    ̄丶.) | 「スンマセ〜ン」と言ってる自分が
/ \ ||喰||L二⊃  ̄ ̄ ̄\\ そこにいます。
 ※ \`~~´ (<二:彡)   \\________________
 ※※ /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
\ ※/ ※※※※※※※※※  ヽ
  \/  ※※※※※※※※※  \
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
216あぼーん:あぼーん
あぼーん
217あぼーん:あぼーん
あぼーん
218あぼーん:あぼーん
あぼーん
219あぼーん:あぼーん
あぼーん
220あぼーん:あぼーん
あぼーん
221あぼーん:あぼーん
あぼーん
222氏名黙秘:01/09/28 20:39

今だ!222番ゲットォォォォォ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
223あぼーん:あぼーん
あぼーん
224あぼーん:あぼーん
あぼーん
225あぼーん:あぼーん
あぼーん
226あぼーん:あぼーん
あぼーん
227あぼーん:あぼーん
あぼーん
228あぼーん:あぼーん
あぼーん
229氏名黙秘:01/09/28 21:09
●○●○●  行政書士  ●○●○●
名前: 市民の為の法律家
E-mail:
内容:
カバチタレ! でお馴染みの街の法律家・行政書士にならないか??????
特にもう後がないスーパーヴェテの諸君に捧げる。
賃貸のハイツでも借りたら後はパソコン・ファックス・電話・
コピー機のレンタルでもう立派な行政法務事務所の出来上がりだ。
できたら法務専門書も揃えたいところだが・・・。
弁護士にこだわる気持ちも解るが、ここはいったん勇退して
行政書士として成功しようではないか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
諸君の成功を祈る。
行政書士で大儲けだ。
間違いなしだよ。
230氏名黙秘:01/09/28 21:53
そろそろコピペは尽きたか?(笑)
231氏名黙秘:01/09/28 21:55
そろそろコピペは尽きたか?(笑)
232sage:01/09/28 21:57
>>230
そろそろコピペは尽きたか?(笑)
233氏名黙秘:01/09/28 21:59
>>230
そろそろコピペは尽きたか?(笑)
234氏名黙秘:01/09/28 21:59
>>230
そろそろコピペは尽きたか? (笑)
235氏名黙秘:01/09/28 22:09
>>206 >>230
煽るな。厨房が増える。みんなまとめて
http://www.geocities.co.jp/Milano-Killer/6419/ite.swf
236氏名黙秘:01/10/02 14:56
応用演習講座もう始まった?
2371:01/10/02 14:58
その画像ならココ
http://www.h2.dion.ne.jp/~goldman/
238氏名黙秘:01/10/02 16:59
sage
239氏名黙秘:01/10/02 16:59
オサゲ
240氏名黙秘:01/10/02 17:00
オサゲしま〜す
241氏名黙秘:01/10/02 17:01
掲示板オサゲしま〜す
242氏名黙秘:01/10/02 18:27
sageと言いつつ、上げるなよ(^^;)

>>237
ちょうど始まった(始まろうとした)ところですよ。
今週から。
私は、前期は刑訴と、何かをとろうと考えています。
会社法か刑法あたり。
243sage:01/10/02 20:23
>>242
アホ?? 237で?
244243:01/10/02 20:25
sage書き忘れた、俺もアホ。
245氏名:01/10/03 09:30
246氏名黙秘:01/10/04 09:32
昨日の刑法総論はけっこう面白かった。
でも、当たらなくてよかった(汗
247氏名黙秘:01/10/04 12:16
>>246
刑法良かったんですか。
来週から出ようかなあ。
248氏名黙秘:01/10/04 13:48
246>247
前半だけで帰った人が何人かいました。
評価は人それぞれでしょう。
でも、やる気が見える先生でしたよ。
次回は因果関係の続き(問題2から)からです。
249氏名黙秘:01/10/04 21:39
いいスレだ。
250SAGE:01/10/04 22:23
sage
251氏名黙秘:01/10/04 23:35
大塚先生はとてもエネルギッシュだった…
楽しい授業をありがとうございます

先生は2ちゃんねるをたまにみるらしい(笑)
252氏名黙秘:01/10/05 07:57
大塚先生の出たかったんだけど、間に合わなかった。
出た方いかがでした?
253氏名黙秘:01/10/05 09:31
>252
面白かったよ。
商人の歴史から営業譲渡まで講義は進みました。
みんなでアルマ(?)の本を買いましょう。

大塚先生は法職の教務係(?)もおやりになっているそうです。
法職の構造改革を進めるそうです。
251にもありますが、2ちゃんをご覧になられるようなので
リクエストがあったら書き込んでみましょう。
でも、新旧交代を図るといってもいい先生は残して欲しいな。
254氏名黙秘:01/10/05 10:34
>>252
とても楽しそうに講義するので、なんだか講義を受ける前より受けた後の方が元気になった…(^^;)
255SAGE:01/10/05 12:53
おさげ
256さげ:01/10/05 16:03
さげよう
257氏名黙秘:01/10/05 22:48
その商法の講義って、メイン教材は何なの?
また、会社法では何が使われているの?
258氏名黙秘:01/10/06 00:28
>>257
教材はプリントみたいですね。
昨日もらったのは、12ページのレジュメ(問題2問とかなり詳しい解説)。
但し、最初だからか、レジュメは途中魔でしか進みませんでした。
テキストは、各自のもので問題ないです。特に指定されませんでした。

先生はつい最近商法総則・商行為の本(有斐閣アルマ?)を出されたようで、それの最初に今やってることが書かれてるよ、ということはおっしゃってましたが、かわなくても全く問題なさそうです(^^;)
259氏名黙秘:01/10/06 01:56
刑法は確か松原先生がご担当でしたよね?
大学の授業をとっていますけど、やる気のある先生で、
まあまあ講義も分かりやすいですよ。
260氏名黙秘:01/10/06 12:38
        ∫
   ∧,,∧ ∬       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ,,゚Д゚ノ,っ━~  <  あ、そ
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀  \_________
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .┻
261氏名黙秘:01/10/06 22:19
         | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
         |                  |
         |  過疎化警報!!  |
         |                  |
         |_________|
             ヽ(´ー`)ノ
              (  へ)
               く
262252:01/10/07 18:49
>>253・254
ありがとうございました。
レジュメは昨日もらってきたのですが、何だか気合いが入っていますね。
次回は出ようっと。
263氏名黙秘:01/10/08 03:23
民訴はどんな感じで進むの?
264氏名黙秘:01/10/08 11:11
あで
265あぼーん:01/10/08 18:14
あぼーん
266氏名黙秘:01/10/08 23:18
あれてるな・・・
267大塚@2ちゃんねら:01/10/08 23:27
みなさん、ありがとうございます。
弁護へたで学者になった本人です。
自分でいうのもなんですが、教えるほうが好きみたいです。
こういう場所にきたことはないのですが、もし、御質問などありましたら、
あと数回、のぞきにくるつもりですので、どうぞ。
っていうのは、マナー違反なんでしょうか?
本人である証拠・マイナーな連載。
東京新聞「あれから」、毎日新聞「弁護士の居場所」(共同執筆)
世界「教室の気楽」、日経マネーの連載は終わり。

大塚
268267:01/10/09 00:10

         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ΛΛ    < ふぅー、ジサクジエンもつかれるぜ
(゚Д゚Λ)_Λ   \____________
( ̄⊃・∀・))
| | ̄| ̄
(__)_)


         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ΛΛハッ!  < なに見てんだゴルァ!!
( ゚Д゚Λ_Λ   \____________
( ̄⊃・∀・))
| | ̄| ̄
(__)_)
269氏名黙秘:01/10/09 15:44
大塚先生へ
もっと問題数を増やして欲しいと友人が言っていました。
それと近時、今後の改正について解説してくれたらいいな
とも言っていました。
270氏名黙秘:01/10/09 16:03
>263
前回の民訴は管轄のところが主で、講師も言っていたとおり元々あんまり面白くないところでした。
レジメ(分量がかなりある)に沿って説明していくのですが、過去問が多く収録されているようです。
予定表が付いてきていますので、不得意なところだけ出るという手もあるかもしれません。
271氏名黙秘:01/10/09 18:54
うわ、とうとう本物がでてきたぞ
ヤパーリみてたのねん(・∀・)
先生からも事務方になんか言ってください。

>>269
なんでいちいち友達が言ってるんだ?

大塚先生へ
もっと壊れないコピー機を欲しいと友達が言っていました。
272(゚Д゚)ゴルァ:01/10/09 19:10
                                ⌒
                              ⌒
                     人从人 丿⌒      丿
                 人从ノ        丿丿 丿
                ノ          丿     ノノ
 ∧ ∧    ブオオオオ!!!_ノ             丿 ノノ
c(, ゚Д゚)┌l===llコ          >>267 丿ノノ
[[_]闇⊃⊃┛[_]ノ   ヽ     丿  ノノ
丶_| _ノ|           人从ノ ノ  ノ ノ从
  ∪ ∪
273氏名黙秘:01/10/09 19:20
                                                 人
                             。 *         ・      ノ  \アヒィィーーーーーーーッ!!!
     __                   : \  ((  从⌒从  )) /  〜′ ⊂(;゚Д゚)
      l/ ―/―| | ―― ヽ /  ・     ((  ((    ・)) * ζ /
      /  // |        /     \ 煤E  ((  ∵  ))    )) /; ・ ∧
  ________            \  (( :   ))   ((  从  ))ζ   〜′\ ドシャヒュッ!!
  |   ∧.∧  :|□l//        ・    煤@ 从⌒从 ε  (( ∵    )) ̄*   |武|つ
  |   (,,゚Д゚) :|□l 三三三三三三三三三三三 *    >>267((  ⌒  )) ζ
   ̄ ̄l ニ⊃/ ̄ ̄ヾ\          /  煤@((     ・  从 从 ))  \ 从   \ベチャッ!!!
    〜(_ヽ               *  / (( 从⌒从 )) (( : ζ  \  U     U
    ⊂  U                      (( W (( ・ W )) *
      /|
  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 氏ねやッ!このニセモンがッ!!!
 ――――――――――――――
274氏名黙秘:01/10/09 19:49
272 273uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!
せか〜く大塚先生様が光臨なされたのになんだこのざまは!
おまえみたいのがいるからコピー機とかがこわれんだYO!
てめーのコピペはあきてんだよ。つまんねーんだよ!
ったくこういうやつらがコピー機こわすんだよな。
おいおまえ! レジュメのコピーはおまえが今度からしろよな。
あんなに壊れたコピー機みたことねーよ。

あ、大塚先生、漏れも問題増やすのきぼ〜んぬ
275氏名黙秘:01/10/10 01:18
今日はこなかたのねん
276氏名黙秘:01/10/10 10:55
>>274
コピー機にこだわりすぎ(w
早稲田厨房があつい
277キミが好き:01/10/10 19:05
頑張れ!早稲田
ファイト一発ーーー。
278  :01/10/10 21:41
あ、大塚先生の本、とうとう出たんだ。
去年保険法の授業とってたんで気になってました。
本を出すっておっしゃってたので。

今年度の法学部の授業アンケート`01にある「授業を受けて就職活動で保険業
界を回りたくなった」と書いたのは私です。しかし、公務員組に転向してしまい
ました・・・。
279氏名黙秘:01/10/10 21:49
大塚先生
辰巳で教えるのを辞めて、法職を続けてください
280大塚@2ちゃんねら:01/10/10 23:39
>>278
法律を面白くしたいという目的 と、技量の未熟で、あんな書き方になりました。
みなさん買ってね。
公務員試験でも法律の勉強は必須ですね。お役に立てればうれしいです。
今みなさんは就職でかつてないほど悩む時期かもしれません。
イパーイ考えて仕事を選んでください。
で、きみは女のコだったよね?

>>279
かといって、伊藤塾に行くわけにもいかないと思われ…。
バイトさしてくれYO!
281氏名黙秘:01/10/11 00:30
今日大塚先生ご本人にお目にかかったので、掲示板に記入したか伺いました。
先生は、「知らない、俺じゃないよ」と仰ってました。
282氏名黙秘:01/10/11 01:48
>>281
事務方ハケーソ!
283氏名黙秘:01/10/11 01:51
297=大塚先生
284氏名黙秘:01/10/11 02:38
伊藤塾を出してくるところが大塚教授らしく思われるが・・・
285氏名黙秘:01/10/11 08:37
つーか、大塚先生が2ちゃんねる用語使うのか?
疑わしいなァ。
286氏名黙秘:01/10/11 09:40
松原先生の講義、ノート取るのたいへんなんですけど・・・
録音不可だしなあ
287氏名黙秘:01/10/11 11:10
>>283
予言あたるといいな(w
288氏名黙秘:01/10/11 14:28
で、松原先生はみてるのかしら?
289氏名黙秘:01/10/12 00:13
>>286
むかしむかし、講義テープが流出したことがあったらしいです。
個人で授業をフォローする分には、コッソリやれば差し支えないのでは?授業中にテープを出し入れしなければ周りの迷惑にもならないし。
290氏名黙秘:01/10/12 02:46
大塚先生へ
博士後期課程にあがるのに
浪人したってホントですか?
291氏名黙秘:01/10/12 02:55
>>286
薄手のナイロンリュックとかなら中に入れて
チャックを締めていても十分録音可能だよ
292氏名黙秘:01/10/12 07:27
>>286

昨日の応用演習(大塚先生)では、思いっきり堂々と録音してた人いましたよ(笑)
なんだかテープレコーダに見たことない機械つけての念のいりよう
うまくやれば大丈夫ではないですかね?

ところで、大塚先生はもうちょっとペース上げて欲しいと思うのはおれだけではないはず!
詳しくやるのはいいけど、このままでは主要な論点を全部つぶせないのでは…
293286:01/10/12 13:30
>289,291,292
ありがとうございます。
今度試してみようかな。
実は、松原先生だけでなく石丸先生と大塚先生のも録音したいです。

ところで、大塚先生の講義は受講生が増えましたね。
294氏名黙秘:01/10/12 17:00
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、大塚先生の講義行ったんです。講義。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、2ちゃんねら大塚参上、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、2ちゃんの大塚ぐらいで普段来てない大塚さんの講義に来てんじゃねーよ、ボケが。
早稲田大学法職課程だよ、早稲田大学法職課程。
なんか彼女連れとかもいるし。一家4人で大塚先生か。おめでてーな。
よーしミカ検事になっちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、伊藤塾のビデオCDやるからその席空けろと。
早稲田大学法職課程ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
ゼミテーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
訴えるか訴えられるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、俺大塚先生の講義テープでコレクト始めた、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、隠し取りなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、大塚先生コレクト、だ。
お前は本当に大塚先生の講義を聴きたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、テープを集めたいんだけちゃうんかと。
大塚通の俺から言わせてもらえば今、大塚通の間での最新流行はやっぱり、
速記、これだね。
速記完全コレクト。これが通の受講の仕方。
速記ってのはノートが多め消費される。そん代わり全体の費用が少なめ。これ。
で、それに「〈テレながら)〈一同笑い起こる)」。これ最強。
しかしこれをやてると次から隣にいた受講生にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、簡単なメモでもとってなさいってこった。
296氏名黙秘:01/10/12 19:29
答練受けてる方ってここにはいないのですか?
297氏名黙秘:01/10/12 19:45
>>296

ここに1人います(笑)
先週の答案が帰ってくるのが怖い…
298氏名黙秘:01/10/12 19:49
>>295
やけに早いレスだな。でも、そういうことされるとつまらんよ。
299氏名黙秘:01/10/12 21:25
もし先生方が見てたら、録音とかばれんじゃねーの?
300氏名黙秘:01/10/12 21:37
早稲田すごいYO!
192だっけ?東大が220ぐらいで
3位104だっけ?慶應を圧倒的に離してた。

やはり、私学の雄は早稲田です。
301 ◆/Re6aTC. :01/10/12 22:06
大塚先生って本物?
本物でしたら、今年の改正についての講義をして欲しいです。
302301 ◆/Re6aTC. :01/10/12 22:10
あと、本物でしたら偽者防止のためにもキャップを使ってください。
名前欄に
名前#password
(passwordの部分には自分で決めた適当な文字を打つ)
といれてください。
ちなみにこのレスのpasswordにはhogehogeと入れてます。
303氏名黙秘:01/10/12 22:17
録音、録音って
モラルのねえ奴が
多いな。

禁止だって言われてるだろ。
304301 ◆/Re6aTC. :01/10/12 22:19
キャップじゃなくて、トリップだった。
以下引用

--
1 名前:ひろゆき ◆NdKrQ0UM 投稿日:2001/08/09(木) 16:26 ID:OLqDn5LQ
  というわけで、名前欄に#をいれて適当な文字列を入れると、
  ひとりキャップが使える機能を足してみました。

  ほえほえ#password
  って感じです。

========================================================
これは名前欄に記入された「#password」を元に「◆********」という
個人を識別出来る固有の文字列が名前欄に挿入される簡易キャップ機能です。
リモートホストや日付に関係無く、入力されたパスワードのみを元にして
識別文字列が作成されます。
305氏名黙秘:01/10/12 22:45
>>304
偽物が大塚先生を名乗り続けたら意味無いのでは。
そのうちボロがでるってことでしょうか。
306氏名黙秘:01/10/12 22:55
大塚先生が在外研究に行った
大学はどこですか?
これにちゃんと答えられたら本物。
307氏名黙秘:01/10/12 23:04
NYC
308301 ◆/Re6aTC. :01/10/13 00:02
偽者だったとしても一人に絞ることができるから、
複数人で偽者やられるよりはいいと思うYO!

それより本物だったら今度の授業で本物宣言して欲しいYO!
309氏名黙秘:01/10/13 00:11
石丸先生は録音はやめて欲しい、録音されるなら法職止めるとか言ってた。
嫌なんじゃん、おじいちゃんの授業だけはやめてあげてよ。
310氏名黙秘:01/10/13 00:52
>>306
NYU → ?
これに答えられたら本物?
311氏名黙秘:01/10/13 00:58
ニューヨーク大学? (思いつき)
312キミが好き:01/10/13 19:33
>294様にご質問どえーす!

>早稲田大学法職課程ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
>ゼミテーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
>訴えるか訴えられるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。

そんなに早稲田って殺伐としているんですか?
楽しく勉強しないと、やる気失せませんか?
勉強の毎日だと確かにストレスたまると思うけど、女子供を侮蔑?されるのはどうかと思われ。
(言葉尻をつかまえてスマソ)
ライバル意識強いのですか?
早稲田の法学部にはカワイイ子はいないんですか?
一緒に司法試験めざそう!とか言って仲良くなんないんですか?
ストイックな生き方は憧れですが、年頃なら色気づいた話の一つもあるかと。

バンカラ早稲田は婦女子にゃチビシイ???
313氏名黙秘:01/10/13 19:41
314氏名黙秘:01/10/13 19:45
いしまる大先生の今年の大躍進への感想コメントきぼんぬ。
315 ◆.//////. :01/10/13 20:32
大塚です。

>>290
デマです。

>>292
物理的には確かに可能です。
一応主要な論点はこのペースで終えられる予定ですよ。
詳しすぎますかねえ? あれでも削っているつもりなんですが。
本当はもっと紹介したい判例などがあるんですけどねぇ。
みなさんは併読本は何を使っているのかな? お勧めとかしといた方がいいのかな?

>>293
ありがとうございます。

>>294
ワラタ
ここ何年も吉野家行ってないな〜

>>296
いますね(w

>>299
ばれてますね(w

>>300
この間の馬場のお祭りはいかれましたか?
ばんからがいまだ味わえた貴重なヒトコマでしたね。
316大塚 ◆.//////. :01/10/13 20:33
長いので2回にわけて・・・

>>301
ただいま検討中です。

>>302
いいトリップを持っていません。
どなたか「otuka〜」「Totuka」なんて持ってませんか?
6文字はさすがに探してくれないようなので。
たまに使うトリップはみなさんに探されると嫌なのでここでは使いません。
hogehogeさんは他にはどこの板にいきますか? 私は純情板なんかが好きだったりしますが。
オカルト板もいいよね。最近いまいちですけど。

>>303
その通りです。あまり言いたくはないのですが、なんとかみなさんで自主的に
自粛できないでしょうか? 以前会議で問題になったことがあって、おおっぴら
にいいとは言えません。嫌がる先生もおられますので。勉強熱心な勇み足なの
でしょうから私の場合はそれほど意にとめませんが。
他の先生は………今はやりの速記などで(w

問題数を増やすというのは、ちょっと今のところ無理ですね。
某塾のIさんのように私は早口ではないのでね(w
それに問題を解くのは答練に出るようになってからで大丈夫だと思いますよ。
それとももう答練はでてますでしょうか?

それから講義では内緒ですYO!
今こうやってレスをつけていたら結構大変なのでね。
みんながここを見ているわけではないでしょうし。ここは私のものではないですしね。

また、詳しいことは事務方に聞いてください。
HP作成中です。どんなページにしたらいいでしょうか?
ここはあと様子を見て、2、3回こようかな、とおもってますが。
次はかいつまんだレスになるYO!。



あ、事務方さん、コピー機はそんなに壊れてるんでしょうか?
317氏名黙秘:01/10/13 21:11
残念、大塚先生は、
博士後期過程にあがるのに、
1年浪人してる(入試に失敗した)。
偽者ですな。
318氏名黙秘:01/10/13 21:11
>>大塚先生

応用演習に出てるひとは、答練を受けてる人が多いと思います。
319氏名黙秘:01/10/13 21:28
>>317
大塚先生は「浪人」はしてないよ。
博士課程の試験に落っこちたのは確かだけど、
そのときは「留年」して翌年合格。

しかし、幻滅しました。>O先生
こんなところに来てるなんて。しかも覗くだけならまだしも、実名出して書き込むなんて。
おそらくI(塾長)もM(都立大教授)もここを覗いてるのは間違いない。
けど、彼らは決して書き込まない。
自分の話題が出て気になるのは分かるけど、それでも沈黙を守るのが「大人」ってもんです。
先生が実はアイドル好きで、「心はいつも十五歳」ってのは分かるけどさ…
(Hロスエが来るからって、教育学部の講師をしようとしたのはないちょ?(笑)

もう、司法試験の受験指導は止めた方がいいです。
こういうところで変に名前が売れたら、変なヤツまできますよ。
320286:01/10/13 21:53
>諸兄
法職の注意書き通り、録音はしないことにしました。
がむばって速記します。

今日の改正からみの問題、よく復習しておこう・・・

>大塚先生(本物?)
応用演習講座はみんないいですね。
予備校に行かなくて良かったと思っています(中古のテープは先生のstep講義を含めて聞いたことがありますが)。
ここを見た人が参加し始めたかどうかわかりませんが、全体的に受講生が増えているように思えます。
予備校には真似の出来ない充実した講義を望んでいます。

以前の法職関連のスレで、法職答練は一般にマニアック問題がよく出るから敬遠している、
という人がいたように記憶しています(結構多いのが民法のようです)。
最難関の試験だからといってヘンテコな方向に流れないように祈っています。
321つまんねえよ:01/10/13 22:34

       ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)<   そろそろ偽大塚先生ネタも尽きたんじゃねーか?
  UU ̄ ̄ U U  \________
322氏名黙秘:01/10/13 23:27
>319
当時は不合格→修論撤回→留年
という制度はなかったはずだが。
323氏名黙秘:01/10/13 23:48
スレ違いかもしれないけど・・・
第二学生会館地下に有った「稲毛屋」
閉店しちゃったんですね。
残念です。
324氏名黙秘:01/10/14 01:10
しかし、幻滅しました。>319@伊藤真信者
こんなところに来てるなんて。しかも覗くだけならまだしも、匿名で非難書き込むなんて。
おそらく1も大塚先生もここを覗いてるのは間違いない。
けど、彼らは決して書き込まない。
大塚先生の話題が出て気になるのは分かるけど、それでも沈黙を守るのが「大人」ってもんです。
319が実はロリータ好きで、「心はいつも14際の厨房」ってのは分かるけどさ…
(名古屋団地シリーズをダウソしようとして、シパーイしたのはないちょ?(笑)

>もう、司法試験の受験指導は止めた方がいいです。
>こういうところで変に名前が売れたら、変なヤツまできますよ。
例えばおまえなvv
325氏名黙秘:01/10/14 01:23
>>324
つーかいまいちだな。名古屋団地てなに?
まあでもヒロスエうんぬんは関係ないんじゃないの?って思うからやりたいことは分かるけどね。

スレ見てるかぎりじゃあ大塚先生って結構愛されてるみたいじゃん。他の有名な先生
みたいに〜信者、みたいなのがいないのもいい傾向なんじゃない?気軽に>大塚先生とかって
できるのもうらやましいぜ。
326氏名黙秘:01/10/14 01:38
今日の答練の問題は、なかなか良問だったと思います。
岸田雅雄という神戸大の先生のご出題でした。

第1問:東京地判平成13年3月29日判決に類似の事例(事例問題

第2問:無額面株式と資本、株式分割及び株式併合との関係を問う問題(一行問題)

第1問の判例は、たまたま法学教室か法学セミナーあたりで見たので助かった(^^;)
暇なときに雑誌を読むことがあるんですが、役立つことってあるんですね。
第2問は13年改正がわかってないと合格点は難しそう。
僕は2ページ弱で終わってしまいました(T^T)
327氏名黙秘:01/10/14 12:33
>早稲田の法学部にはカワイイ子はいないんですか?
いません。
>一緒に司法試験めざそう!とか言って仲良くなんないんですか?
幻想です。
>ストイックな生き方は憧れですが、年頃なら色気づいた話の一つもあるかと。
まったくありません。ずっとディスプレイにへばりついてますので。
この間いい感じになったと思ったらネカマだったし…。
328氏名黙秘:01/10/14 22:00
>大塚先生
まじめな話を2チャンネルでするのも気が引けます。
事務方に働きかけて正式な掲示板を作ってください。
お願いします。
329氏名黙秘:01/10/14 23:56
>>328
大学のサーバーだから無理なんじゃない?
法学部も掲示板設置キボンヌ
330大塚:01/10/14 23:58
>>328
おまえがこないなら特別につくってやる。
331氏名黙秘:01/10/15 00:00
>>329
↓ここの掲示板使えば?
http://www.wasehou.com/
332氏名黙秘:01/10/15 00:03
なんなんだよいったい!
2ちゃんを「こんなとこ」って言ったりまじめな話ができないって言ってみたり!
大塚先生もみんなも2ちゃん仲間だろ? なんでみんな仲良くヒキーになれないんだよ。
333329:01/10/15 00:04
>>331
知らなかった。さんくす。
334大塚:01/10/15 00:05
じゃあみんなでラディン死のゲームでもしましょう。
http://www.fieler.com/terror/
335331:01/10/15 00:06
>>333
いえいえ。
私もつい先日ゼミの後輩から聞いて知りました。
336大塚:01/10/15 00:06
じゃあ掲示板はなくていいんだな?
337氏名黙秘:01/10/15 00:08
「大塚」うざい。せっかくまともな話してんだからさ。
それにとりっぷ使えよ。
338329:01/10/15 00:08
>>336
偽物うぜー。
339氏名黙秘:01/10/15 00:17
>>334
むむ。みんな何点? ついつい人質打っちゃうYO!
340氏名黙秘:01/10/15 00:19
―20000点でしたが何か?
341氏名黙秘:01/10/15 00:20
なんで酒屋なの? 大塚先生はお酒めしあがるんですか?
342氏名黙秘:01/10/15 20:14
教室でラディン氏のゲームの話をしてたらそいつは2ちゃんねらーだ! 注意!
343氏名黙秘:01/10/15 23:42
昨日はこんなところなのに珍しくチャット状態だったんだな。
344氏名黙秘:01/10/16 01:21
上げましょう。
345氏名黙秘:01/10/16 09:51
>>342
何で注意なんよ(^^;)
おれも君も2ちゃんやってんじゃん
346氏名黙秘:01/10/16 19:34
332=345=ヒキークン
つーかあげんなよ。
347氏名黙秘:01/10/16 21:05
このスレ、下げてマターリしようよ。
348キミが好き:01/10/17 18:33
>327

>>早稲田の法学部にはカワイイ子はいないんですか?
>いません。
…そうなんですか〜。。。
あっ、でも女の子で早稲田法学部に来るなら、それなりに頭のいい子だと思うし、性格はいい人とかいそうですね。
っていうか、女の子が全くいないわけじゃないですよね???

>>一緒に司法試験めざそう!とか言って仲良くなんないんですか?
>幻想です。
=失礼いたしました。。。

>>ストイックな生き方は憧れですが、年頃なら色気づいた話の一つもあるかと。
>まったくありません。ずっとディスプレイにへばりついてますので。
>この間いい感じになったと思ったらネカマだったし…。
ハァ〜。8^^8/
でも、近隣の女子大生(本女、学習院、御茶ノ水.etc)は早稲田法学部の男子学生ならOKかと思われ。
=頑張ってくらはい。
349氏名黙秘:01/10/17 18:36
たまに可愛い子いるよ。それはともかく、
司法受験生は近隣の女子大生と知り合う機会がないと思うんだが。
350氏名黙秘:01/10/19 13:40
商法を学ぶために
『ナニワ金融道』
『部長島耕作』
『監査役野崎修平』
351名無し:01/10/19 13:45
教室変更は、一時的なものなのですか?
大教室の方がよかったな
352名無し:01/10/20 23:27
今日の問題はどうでしたか?
受けにいけなかったので・・・
353氏名黙秘:01/10/21 00:25
>>351
前期定期試験の未済試験が102で実施されたあおりのようです。
法職のHPによれば、来週の応用演習は102に戻るようですよ。

>>352
1問目は手形百選59事件をアレンジした問題、小問3つ。
2問目は融通手形にからむ人的抗弁の問題。
私には、若干書きにくく感じました。ただ単に力がないだけかもしれませんが。
354氏名黙秘:01/10/21 00:41
松原先生の刑法はどうよ。どうなのよ。
355氏名黙秘:01/10/21 00:59
>353
あ、僕も結構難しく思いました。
僕、田辺先生の本をつかってて、ばっちりその本に書いてあるところだったのに(T^T)
先生も、本に書いてあるとおっしゃってましたが、そういわれるまでわからなかった。
356 :01/10/23 11:41
>大塚先生(覗いていらっしゃったら)
応用演習について
「刑法総合」という講義科目があるくらいなので、「民法総合」があっても良いかなと思いました。
民法の方が需要が高いのではないでしょうか?
来期以降、ご検討いただければと思います。
357氏名黙秘:01/10/24 12:56
大塚先生の会社法はほんとに全部終わるんでしょうか?
最後の方でがんがん飛ばしまくり、ってことはないのでしょうか?
358氏名黙秘:01/10/24 13:19
>>354
松原先生の論理の切れ味は恐ろしいほどですよ。
学部で犯罪論の講義やってますけど、
あの人は天才タイプですね・・・
尊敬しちゃいます。
359氏名黙秘:01/10/24 13:24
学部の犯罪論は非常にオーソドックスだったけどな。
360氏名黙秘:01/10/24 23:45
>>354
358と類似しますが、論理構成が相当カッチリした方だと思います。
短答に向けて「学説地図」を纏めるにあたっても、充分有益なのではないでしょうか。
361大塚 ◆lzNOTUkA :01/10/25 04:36
正直、このままだと全論点終わらないと思われ。
362名無し:01/10/25 15:34
松原先生の創作問題はけっこうよさげに思えるんですけど(本試験を彷彿とさせる)、
皆さんはどう思われますか。

あと、民訴のレジュメは基本書並みの分量(汗
363氏名黙秘:01/10/25 22:50
>>362
最後まで揃うと、およそ300頁。基本書とまではいかないまでも、充分に基本書と併用していけばあの講義で民訴を完成できるんでしょう。
あとは、授業中の眠気に打ち勝つことだけです(笑)。
364氏名黙秘:01/10/26 15:05
大塚先生!辰巳で教えることは、忠実義務違反ではないのですか!?(/_;)
365名無し:01/10/26 16:05
362>363
レスありがとうございます。

あれは何かのコピーかと思ったのですが、法職のためだけに作ったのだとしたらすごい情熱ですね
366氏名黙秘:01/10/26 18:42
がいしゅつかもしれないけど、法職のHPざます。

http://www.waseda.ac.jp/hougakubu/houshoku/index.htm
367氏名黙秘:01/10/26 22:45
>>365
どうやら色々な機会に書いたものを、(OHPじゃなくて、OCNじゃなくて…、あれ、何だっけ。何かそんなのを使って)スキャンしたり加筆訂正してるようです。
368氏名黙秘:01/10/27 01:35
松原先生は、講義は結果無価値論?
ご自身は結果無価値論だと聞いたが。
369氏名黙秘:01/10/27 10:29
学部の犯罪論は一通り学説を紹介するだけで、
自己の見解は言わない(1回しか出てないけど)。
曽根先生の本を教科書に指定してるからたぶん結果無価値
(単に、曽根先生の弟子だというだけかもしれんが)。
370氏名黙秘:01/10/27 12:53
>>363

それって、応用演習とかいう講座の?
母という先生のですよね?

講義はどんな感じなのですか?
来年あたり、出てみようかなとか思っています。
371氏名黙秘:01/10/27 23:42
>>370
「栂(とが)」先生です。
講義は、基本的に通説サイド。お話しなさる内容も低レベルではありません。
ただ、比較的抑揚がない話し方をなさるので、眠気との闘いはある程度覚悟した方がいいかもしれません。
372大塚先生って:01/10/27 23:47
今年6月の改正法が施行されたことを知らんかったんかいな?
今日の論文模試の解説レジュメは、改正前の条文前提の中味だし、
定刻5分前に講義を始めるや自己株式禁止の原則の4つの理由を長々と喋ってたし。
しかも、講義開始から40分近く経って、(模範ではなく)ポケット六法を開いた瞬間から突如として新法で喋り始めた。
何がすごいって、一言も謝らなかったもんね。
学者の神経は太いねぇ。
373氏名黙秘:01/10/29 00:12


仮にそうだとしても
一々あげ足とるなよ。

先生の深慮遠謀かもしれないじゃん。
374氏名黙秘:01/10/29 00:18
そうそう
すくなくとも
仮に例えれば、
野球で言えば
大塚さんはプロ野球レベル。

俺たちはなんだかんだいって
所詮リトルリーグ。
まあよくて甲子園レベルよ。

僭越だろ。
375372:01/10/29 01:51
今日、T已で先生の講義を聴く機会があったので、思い切って先生に質問してみました。
先生がおっしゃった事(を私が理解したこと)は、大要以下の通りです。
「前半戦の旧210条は、沿革的な歴史のお勉強。
それを踏まえて旧212条ノ2。現210条。
自己株取得の制限は緩くなったとはいえ、原則・例外が完全に入れ替わったといえるのか?」とのことです。

373さんの指摘で正解のようですね。
376名無し:01/10/29 09:37
大塚先生ってすごく忙しそうなんだけど、よく頑張ってますよね

ちなみに、応用演習のときお使いになっていた六法も新法対応ではなかったようで
旧210条の条文を読み上げていました。
「改正部分は2年は出ない」っておっしゃっていたので、そういう趣旨だと理解していましたが・・・
377法職課程教室:01/10/29 20:27
法職に関する意見・質問・苦情等は
法職課程教室ホームページ
http://www.waseda.ac.jp/hougakubu/houshoku/index.htm)
の「問い合わせ」欄から直接メールを送ってください。
どのような内容でもお答えいたします。
378氏名黙秘:01/10/29 23:32
応用演習の松原先生のって、前田説を理解するという観点からは無理?
379氏名黙秘:01/10/30 00:32
>>378
どの説でもある程度の指針は与えてくれます。
判例でも大谷でも前田でも、多分大丈夫でしょう。
380氏名黙秘:01/10/30 20:05
>大谷でも前田でも、多分大丈夫でしょう

応用演習っていうのだから、解答例というか、
問題があって、解説があるという感じなんですか?

だとしたら、前田説も、大谷説もっていうのは無理じゃないですか?
一体どんな感じの講座なのでしょうか?
381氏名黙秘:01/10/30 23:40
>>380
問題の解説に先んじて、関連事項の基本を抑えます。そこで学説整理をします。
先生は対話型の授業をなさるので、説の別れる部分ではだいたい「どの説を採りますか?」と挙手を求め、「○○説をお採りの方はこの弱点を意識して下さい」しきにアドバイスをなさいます。
それを踏まえて、問題の分析をしていきます。
こんな感じでしょうか。
百聞一見、受講なされば分かると思います。もっとも、登録していることが前提になってしまいますが…。
382氏名黙秘:01/10/31 20:02
回答、サンクス。
面白そうですね。
自分で答案書いたりはしないような感じですね。
383氏名黙秘:01/11/01 01:40
松原先生の講義は今から17000円(1科目いくらでしたっけ)払っても
絶対に聴いたほうがいいと思います(他大学含め東京近辺の受験生の方)。
384氏名黙秘:01/11/02 11:05
同感。聴いて損はないですよ。
ただ受講生の方は気づいておられる方もいるかもしれませんが、
松原先生の説明、事案の例示からすると、
山口総論をベースにしておられることは間違いないですよ。
山口総論を読んだことがある方はすぐわかります。
まあ主要な学説に応じた説明をしてくれるので全く問題ないですが。
385氏名黙秘:01/11/02 23:38
>>384
山口先生の本がベースだったとは知りませんでした。こちとら書記官研修所&従来の石丸講義で総論を書いてきたので…。
それでも、十分素晴らしい講義ですよね。
383、384のご両人がおっしゃるのと同様、そこらの予備校では逆立ちしても太刀打ちできないくらいのハイレベルかつ分かりやすい授業ですから、あと10回の講義でも17,000円払う価値はあるでしょう。
386氏名黙秘:01/11/03 00:11
全く話題にならない(^^;)、応用演習手形小切手法はどうですか?
387氏名黙秘 :01/11/03 19:44
土曜日の答練受けようかな。何人くらい来てるんですか?
388大塚 ◆lzNOTUkA :01/11/04 04:37
150から200くらい
389氏名黙秘:01/11/05 10:19
松原先生と大塚先生がよいのはよく分かったけど、
憲法の西原先生と刑法各論の中嶋先生はどう?
390名無し:01/11/05 13:28
>389
後期のことなのでまだ分かりません。(W

でも、憲法の西原先生は大塚先生が激賞していた先生だと思います。
「あの若さで、重鎮なのはすごい」とおっしゃってました。
元総長の西原先生(刑法)のご子息のことですね。
けっこう期待しています。

>386
手形法の先生はけっこう好きなんですが・・・
レジメもよくまとまってるし。
391氏名黙秘:01/11/05 15:19
故・西原寛一神戸大名誉教授は西原春夫先生の叔父です…
392氏名黙秘:01/11/05 21:02
>>385
松原先生の授業の進め方や、レジュメについて教えてくれませんか?
393氏名黙秘:01/11/05 22:19
西原先生(憲法)が重鎮なのはいいけど、
重鎮ほど、司法試験に無理解って場合が歩けど、
その辺大丈夫なのでしょうか?
394氏名黙秘:01/11/05 23:50
>>389、393
西原先生の憲法、今春受講していました。先生は統治がお得意です。
毎週、A4半分から3分の1くらいの事例問題を用意なさって、それを我々が予習します。
講義では、先生は全員を最低1回は指名します。講学的な知識・事例に対する考え方、どちらも少なからず要求されます。
そういう意味では少なくとも、試験に対して無理解という風ではないと思います。
特に人権を苦手にされている方は、聴講して損はないでしょう。


中空先生の授業は、伺ったことがありません。去年までは違う先生が刑法各論を担当されていましたので。
法律雑誌では時々お名前を拝見しますが。
ワタシは来春受講してみるつもりです。
395394:01/11/05 23:51
たしか西原先生は、まだ42・3だったはずです。
396氏名黙秘:01/11/06 02:55
下手な答錬とか受けるよりよさげかもな。
統治は戸波も芦部も薄いせいもあって、未だに知識不足を感じてるから、
俺には良いかも知んないな。
397氏名黙秘:01/11/06 08:12
>>394
中空先生は西原門下。現在関東学園大学教授。
明治大学で刑法各論の講義を担当されています。
私、明治で先生の講義を受けておりますが、なかなかいいですよ。
話も面白く、わかりやすいし。板書はかなり多いですが。
398名無し:01/11/06 09:45
応用演習の講師陣は、なかなかいい顔ぶれですね。
民法の先生はどうなのでしょうか?
399氏名黙秘:01/11/06 11:02
Aゼミとかは最近、どんな感じなんでしょうね?
400氏名黙秘:01/11/06 13:26
今日、松原先生の刑法特論(犯罪論)を聴いて、具体的符号説に改説しようと
思った。司法試験受けないから、どうでもいいんだけど。あと、先生が
「手続法は退屈」と言ったのには、「学者でもそうなんだ」と安心した。
401氏名黙秘:01/11/06 13:43
ゴミ
402氏名黙秘:01/11/06 13:46
>>401
403氏名黙秘:01/11/06 23:34
>>398
3月から6月にかけて、「総則・物権(木曜6・7限)」と「債権法(火曜6・7限)」の2講座が開講されます。
総則・物権は吉田和夫先生。去年・一昨年は内勝先生、その前2回は棚村先生だったので、どんな先生かは存じ上げません。
債権法は、去年に引き続いて本田純一先生(元成城大学教授)。弘文堂から債権の本をお出しです。けっこう分かりやすい授業をなさいました。
404氏名黙秘:01/11/09 00:22
age
405氏名黙秘:01/11/09 01:11
今日の応用演習・会社法の授業では、大塚先生、先々週の答練の問題は間違いでない!って熱弁を振るってらっしゃいました。
当然改正法の概要くらい知ってて問題を問うたのだと。

受験生のレベル(の低さ?)を嘆いてらっしゃいました(/_;)

ぼくは、改正されて、自己株式制限の理由とかは2行ですましてしまったです…
もうあんまり問題にならないのかと思ってました。
406氏名黙秘:01/11/10 00:01
…、でも、レジュメの条文全部が旧法だと、説得力ないよね。
407氏名黙秘:01/11/10 21:37
青いパンフの「入門・答案の書き方ゼミナール」ってどうなんでしょうか?
5〜8人の少人数で合格者に答案を見てもらえるとのことですが。
憲民刑それぞれ4〜5回で2万円(Aクラ会員なら1万5千円)という値段。
408氏名黙秘:01/11/10 22:26
慶應の最終合格率が4%を割ったのがうれしい。
409氏名黙秘:01/11/11 22:40
来年卒業するんだけど、宝飾って卒業生でも入れるんだよね。
410氏名黙秘:01/11/11 23:52
>>409
大丈夫です。
411氏名黙秘:01/11/13 13:35
石丸先生所属の富士見教会のパイプオルガンを聞きにいった方はおられますか?
412氏名黙秘:01/11/15 01:18
age
413氏名黙秘:01/11/15 23:09
今日の大塚先生の応用演習は急遽お休みになりました…
病欠のことです。

みなさん、風邪には気をつけてください.
近頃急に寒くなってきたからか、最近はやってるようです.
かくいう僕も、ここ二日くらいかなりしんどいです(^^;)
414氏名黙秘:01/11/16 00:05
体が資本の受験生(風邪でも引いたら勉強が5日はストップしてしまう)ですから、体調がいいうちに予防注射をした方がいいかもしれませんね。
自費だけど、医学的にも気休め的にも有効では?
415氏名黙秘:01/11/16 02:32
>>414
事故ったら憲法29条3項類推適用は使えないよ。
なんてことを思い浮かべた漏れは逝ってよしだな(藁)。
416氏名黙秘:01/11/16 02:35
>>415
国賠法の適用が使えるじゃーん.
417氏名黙秘:01/11/16 02:37
ふむふむ。
過失の認定が容易になったってやつですね。
勉強になる。φ(。。;)メモメモ
418415:01/11/16 03:13
>>416
あ、「事故」というのは問診でも防げないような「不慮の事故」のことを
前提にしていた。スマソ。
強制接種なら「厚生大臣の過失」ということで過失の存在をクリア出来て
も自分の意思で接種したら具体的な医師や看護婦の過失がないと
国賠法の適用は困難なのでは?
419氏名黙秘:01/11/17 04:40
来年卒業、フリターになる予定ですが、飽食の使い方を
教えてください。
法律はほとんど勉強してません。
420氏名黙秘:01/11/20 01:00
>>419

使い方とは?(^^;)

予備校と同じ感じで使っていっても良いのではないでしょうか。
カリキュラムとかは、まず事務所にあるパンフレットを手に入れるて概要を知る。
で、事務員の人にわからないことを聞いてみるのもいいかもしれません。
421氏名黙秘:01/11/20 01:05
今日の石丸先生はちょっと熱かったよう。
聞いてて軽く感動したところも…
422氏名黙秘:01/11/22 00:22
age
423名無し:01/11/22 13:08
松原先生の講義は論点全部回せるのでしょうか?
内容は良いけれど、ペースが・・・
424竜馬竜馬 ◆CL5dR7Wo :01/11/22 16:22
途中参戦した人います?

会社法、ヤフオクで落とした禿広と白鳥で過去モンは一通りやったのですが・・・。
応用演習に出ている方います?
425氏名黙秘:01/11/25 09:45
法職の講義、通信テープで販売して欲しいYO!
426氏名黙秘:01/11/25 18:57
それより、有職者のことも考えて夜の部も作るべきだと思うけど。
427氏名黙秘:01/11/26 01:33
法職の基幹講座は、大体6・7限(5:55〜9:00)です。
428氏名黙秘:01/11/26 01:39
>>403
本田純一先生は現成城大学教授です。
429403:01/11/27 00:09
>>428
本田先生が、今年度に入ってから成城を退職なさったという話を耳にしたことがあったのですが。
じゃあ、私が聞いた話はガセだったんですね…。
430氏名黙秘:01/11/27 19:55
応用演習の会社法、答案例配って欲しいんですけど…
講義で得た知識をどう答案化すればいいか悩む。
いかに知識があっても答案に表現できなければ意味がない。
431竜馬竜馬 ◆CL5dR7Wo :01/11/29 13:45
>>430

・・・配らないんすか?
ちなみにどんな感じで講義は進むんです?
( ex)問題を解かせる→解説、とか)
432氏名黙秘:01/11/29 15:38
>>430
全く同感。
せめて、去年の債権の授業みたいに学生に問題を提出してもらって、先生がそれを軽く批評するくらいして欲しいと思ったり…
時間的にいけると思うんですが。


>>431
問題をあらかじめ配る→その解説がほとんど。
でも、講義する人によってスタイルは全然違うっす。
すごく早いペースの人もいるし、めちゃめちゃゆっくりの人も。
答練形式の先生もいるようです(問題をいきなりそこで解かせる→添削)。

大塚先生はゆっくり型。
一回の授業で1,2問くらい(超詳しい解説つきで)進みます…
433氏名黙秘:01/11/30 00:06
論文答練を受けているので、格安で受けられる応用演習もとりたいのですが、受けるとしたら1月からになりそうです。
来年は何日からやってますかね?
こういうことは事務局に聞いたほうがいいのでしょうけど・・・・
434氏名黙秘:01/11/30 02:05
>433
たしか、松の内が明けた8日からだと思います。
前期の5科目は、おそらく各3〜4回くらいでしょう。
後期一括登録の値段(5万円)よりも、論文模試併願の通期料金(4万円)が安いので、単純に受講料だけを比較すれば、損はしないはずです。
435氏名黙秘:01/12/01 03:58
>>434
情報サンクスです。

今日で答練の民訴は最後ですね。
ぼくはノルマが全然達成できず、今日は徹夜になりそうです。眠くて死にそう(T_T)
がんばります
といっても、皆さんはちゃんと勉強がはかどってるのでしょうね…
436氏名黙秘:01/12/02 08:14
法職答練の民訴、問題が難しくないですか?
どういう勉強をすればあのような問題が解けるようになるのかわからないんですけど…
437■■■■■■■■:01/12/02 15:33
どういう問題だったのか教えて欲しい。
もっとも、本試験でも民訴は見たことない類の問題でんじゃん
438氏名黙秘:01/12/03 20:01
パーと1に比べて盛り上がらないね。
439氏名黙秘:01/12/03 21:49
>>436

うん。ぼくもムズイと思う。
でも、テキストから逸脱するような問題は出ないんだけど、なかなか書きづらいんだよね。
440●●●●●:01/12/04 03:17
だから、問題教えろよ。
441氏名黙秘:01/12/04 03:20
ナベ☆ヤカーン
442氏名黙秘:01/12/04 21:17
>>440
よくわからんが、そのまま教えたら著作権の問題かなんかがあるんでは?

一応、前前回の問題(第7回。民訴)大要を書いとくか。

(問題1)
短い事例問題。
論点は
1.請求の特定と訴状の必要的記載事項の関係
2.請求の原因の二義性
3.訴状の必要的記載事項と任意的記載事項
4.擬制自白
5.請求そのものについての擬制自白の可否
6.裁判所のとりうる措置

(問題2)
長い事例について、弁護士の立場になってどういう処理をすべきか、という問題。
論点は
1.利害関係のある同居人の補充送達受領権限
2.判決送達の効力と判決確定の有無
3.控訴の追完とその方法
4.再訴の可能性
5.訴訟継続の有無と判決無効の可能性
443氏名黙秘:01/12/04 21:19
とりあえず、これで我慢しとき。
出題は、中山幸二神奈川大教授でした。
444氏名黙秘:01/12/05 20:21
問題2はマイナーだなー
445●●●●●●:01/12/06 21:06
参考になる。サンクス。
446氏名黙秘:01/12/07 02:40
ナベ☆ヤカーン
447氏名黙秘:01/12/08 23:44
今日の答練 第9回刑訴

(第1問)
「次の各場合における甲の措置の適否について論ぜよ」(甲は捜査官)って頭にあって、その下に小問3つの事例問題(接見交通権についての論点てんこもり問題)

小問1)福岡高判平成5年11月16日(百選37事件)類似の事例
小問2)オーソドックスな接見指定の可否についての事例(最大判平成11年3月24日参照)
小問3)余罪捜査を理由とする被告人に対する接見指定の可否(最決平成13年2月7日参照←事例がちょっと違うけど)

(第2問)
事例問題。結構典型問題っぽいので、論点だけ
1.共同被告人でない共犯者の証人適格
2.検面調書の証拠能力〜証言拒否と伝聞例外(供述不能にあたるか、とか)
3.共犯者の自白と補強証拠
448氏名黙秘:01/12/08 23:56
出題は、加藤克佳(なんて読むんだろう?)愛知大教授でした。
今月の法学教室になんか論稿があるらしいです。

あまり聞かない人ですけど、問題解説と講義はとても良かったと思います。
いとーまことさんぶりにスピーディかつ学者らしい分析力(よくわからんけど(^^;)
449氏名黙秘:01/12/08 23:59
>448
慶應の井田との共著があるでよ。慶應通信から出てたやつ。
450氏名黙秘:01/12/10 22:21
今日の石丸先生の応用演習はかなり白熱しました。
自由心証主義のところで、講義というより演説という感じに。
でも、2問しか進めませんでした。
451氏名黙秘:01/12/11 02:06
>>448
カツヨシたんです。内田一郎教授(ウチピン)のお弟子さんですよ。
452氏名黙秘:01/12/11 22:24
石丸先生の刑訴の授業は、年明け7日からと石丸先生ご自身がおっしゃっていましたが、7日はまだ冬休みですよね?
刑訴は他の科目よりも早めに始まったけど、回数を多くするために、年明けも刑訴だけ特別にやるのだろうか?
453氏名黙秘:01/12/12 00:16
ううむ。
やたら祝日や振替休日が多いから、何とかして15回確保したいんでしょうかねぇ?
事務方にきいてみるのがベストではないでしょうか。
454前のスレッドの1です:01/12/12 01:40
皆様、本当にお久し振りです。ちょっとのぞいて見ました。
ここは板が荒れず、真面目に情報交換していますね。8号館の
法職掲示板の前に立っているような感じがします(もう8号館
はないのかな?)。今年は早稲田、頑張ったね。京大・慶應に負けるんじゃ
ないかとヒヤヒヤしていたよ。来年は昭和58年以来、19年ぶりの
トップを目指せ!他大学卒の法職生も負けるな!健闘を祈ってるよ!!
 
455氏名黙秘:01/12/12 15:34
>>454

実は、ちょっと前まですごい荒らされてたんですよ(笑)
8号館は、来年には建て直すらしいです。
ビル化するらしいですけど、14号館みたいな施設は最新だけど味気ない、という風な建物にはなってほしくないものです。
456氏名黙秘:01/12/12 20:00
>>455 残念ながら14号館のようになるらしいです
457氏名黙秘:01/12/13 00:26
>>453
そうしてみます。
これから証拠法の山場を迎えるのでお互い頑張っていきましょう!
458氏名黙秘:01/12/13 00:31
ちょっと関係ない話をしていいかな?
いいよね。

昔、早稲田の先生が合格者が1000人になったら早稲田がトップと発言したの。
ところが、いま一位ではないわけだ。
でもね、単純に上位千人なら一位だと思うよ。
優先枠の最後の方に東大の若手がたくさんいるからね。
口述の東大の落ち方を見ると、どう考えても言語障害か超若手でしょ。
459氏名黙秘:01/12/13 00:52
>>458
かなり同意。
460氏名黙秘:01/12/13 01:11
>456
え、そうなんですか?
もう新しくできる建物がどんなのか決まってるんだ。
現8号館の写真でもとっとこうかな。
461454です:01/12/13 01:20
>昔、早稲田の先生が合格者が1000人になったら早稲田がトップと発言したの。
ひょっとして、それをおっしゃったのは、御大では?
まだ、合格者500人〜600人の時代、御大は「オレが司法試験委員を降りる
前までに、早稲田の合格者が3ケタの大台に乗るのを見たい」とおっしゃっていました。
それがいまや、200台をうかがう勢いですからね。まさに隔世の感です。もっとも
私としては、早稲田から何人ということより、他大学の人も含めて法職から何人という
ことの方が、何倍も大切だと思っています。
462氏名黙秘:01/12/13 12:10
御大??
Who?
463氏名黙秘:01/12/13 13:00
ああ、もう御大といってもピンとこない人が
いる時代になったのか・・・。法職のゴッドファーザー、
我らが重勝御大です。
464氏名黙秘:01/12/13 14:02
鈴木重勝名誉教授か。納得。
465名無しさん:01/12/13 14:29
>>460
右上の写真が新8号館のイメージ模型。
14号館よりはよさそう。
http://www.waseda.ac.jp/waseda125/project/project_01.html
466氏名黙秘:01/12/13 14:35
>>461
法職って、意外と他大学の人も多いですよね。
それらしき人も良く見ます。
467氏名黙秘:01/12/13 14:51
俺もそうです。
468氏名黙秘:01/12/14 03:14
法職に来る他大生や他大出身者は、真剣に勉強されている人ばかりなので、
大歓迎というポリシーですね。
469氏名黙秘:01/12/15 00:26
石丸先生の講座を取ってる人は、やっぱり判例とか実務的な説で答案を書いてます?
ちなみにぼくは、最近だんだん判例よりになってきました(ちょっとごちゃごちゃになってる
470氏名黙秘:01/12/15 22:47
今日の法職答練
(第1問)
証拠開示についての短い事例問題(「……の場合にさいばんしょは証拠開示命令を発すべきか」という形式)

(第二問)
裁判の確定力についての事例問題
(偽装死亡による公訴棄却決定と再起訴の事例。たぶん大阪地判昭和49年5月2日と同じ事例)


出題は、辰巳とかでおなじみの?安富先生でした。


第2問は1ページ半で終わってしまいました…
471氏名黙秘:01/12/16 01:52
>>469
基本的に判例一辺倒で書いています。
過去問検討してても判例ベースで大体書けるので、特に差し支えないのでは?
472氏名黙秘:01/12/16 14:15

おまえら法職の人間の20分の1の価値の人間だ     
473氏名黙秘:01/12/16 14:38
早稲田合格者平均年齢どのくらいよ
やたらみんな年くってない?
474氏名黙秘:01/12/16 14:50
>>473
気になるね。
ベテの実数を知りたい。
475氏名黙秘:01/12/17 02:04
答練って範囲指定はあるんですか?
それとも毎回、全範囲から出るの?
受けてみようかと思うけど、毎回全範囲は厳しいなあ・・・
476氏名黙秘:01/12/17 23:42
政経学部を経済学部に改組して政治学科を法学部に移すべきだ。
477氏名黙秘:01/12/17 23:45
>>476
それって、東京専門学校開学以来の理念を捨てることになるのでは?
478氏名黙秘:01/12/17 23:52
総長は西原8年→(小山4年)→奥島8年と法学部が掌握。
これでローができれば、法学部が看板学部になるのは必至。
政経はどんな反撃に出るのか?
479氏名黙秘:01/12/19 19:50
『入門 答案の書き方ゼミナール』はじまりましたが、受講された方いかがですか。
480氏名黙秘:01/12/19 21:57
というか、明治時代のドイツばやりのころに、ドイツ風(政治学科を法学部に置く)ではなく、アメリカ風(政治と経済は一体)に敢えてしたことが、早稲田の設立時の意義の一つだったんじゃないの?
(たぶん477さんも同じことを言いたかったのかも)

だから、今のまんま(法学部→2年進級時に三つのコースにわかれる)でいいのでは?
481477:01/12/19 23:58
>>480
いかにも、そのとおり。
482堀口 健治:01/12/20 12:49
>>478

反撃?

政経に入りたいやつはいくらでもいるんだよ!
483氏名黙秘:01/12/20 12:52
正直、政経が第一志望だった。落ちた結果法学部。
法学部はいったおかげで、司法試験を知ってしまい現在司法浪人・・・
政経受かればよかった・・・
484氏名黙秘:01/12/20 14:24
看板の政経、実力の法って誰かが言っててたけど、それでいいんじゃない?
今でも、重厚長大企業には、政経の方が若干就職有利みたいね。

ちなみに、おいらは関西の某国立落ち早稲田法だけど、結構早稲法気に入ってるけどね。先生研究熱心だし。
政経は受けてない。

自分で言っててなんだけど、学歴ネタはみっともないからもうやめときましょうや。
485氏名黙秘:01/12/20 21:54
今日の応用演習って、レジュメは出てるのですか?休講みたいですけど。
大塚先生は、もっと早く問題だけでも配布して欲しい。予習が出来ない

なんだか荒れ気味なので下げ
486氏名黙秘:01/12/21 17:09
忙しそうだから仕方ないけど、大塚先生は休講が多いな。
ロックアウト期間中は補講も難しいだろうし結局全範囲終わらないのか。
487氏名黙秘:01/12/21 17:11
HPに休講の情報をちゃんとアップして欲しい。
大学逝ったら休講だったというのが多すぎる。
488氏名黙秘:01/12/21 17:46
LSできたら飽食もなくなるのかな?
489氏名黙秘:01/12/21 17:58
>488そうかも。いつなくなるんだろう・・・
490氏名黙秘:01/12/21 18:14
法は経済学科を合併して
法経学部にすべきだ。
491氏名黙秘:01/12/22 00:28
>>490
名前がちょっと恥ずかしいからやだな(笑)
492氏名黙秘:01/12/22 00:41
>487

全く同感です。
遠いところからきている人があまりに可哀相。
会員証チェック係の人も大変そうでした。

お葬式で休講になったので仕方ないとは思いますが、それなら少なくとも一日前には休講にすることはわかっていたはず。
493氏名黙秘:01/12/22 00:47
今日の答練

(第1問)
事例問題
小問1 現場写真
小問2 メモ


(第2問)
事例問題
公訴権論、公訴権の意義
嫌疑なき起訴

かなり細かいところまで要求されてたみたいでしんどかったです。
論点はかけたのですが…
出題は、石丸俊彦先生(元裁判所調査官・東京高裁判事 元司法試験委員)でした。
494氏名黙秘:01/12/22 09:20
早稲田出身の若宮を法職に呼ぼう
495氏名黙秘:01/12/22 09:41
>>494
岡山大か広島大の教授でしょ?あの人。
東京まで来てくれないっしょ(^^;)
496氏名黙秘:01/12/24 03:19
ガイシュツかもしれないが、通信とかテープ販売やって欲しいですね。
営利目的じゃないから無理かな。
497氏名黙秘:01/12/25 23:26
age
498うぴっ!:01/12/26 07:45
 刑法でわからないところがあるので、どなたか教えて下さい。

 保護責任者遺棄罪(218)についてなんですけど、早稲田大学の石丸先生は、
最高裁は同罪を不真正身分犯だとしているとおっしゃっていたのですが、本当です
か?前田の各論などは、この点には触れていないのです。
 そして、この身分犯の問題と217と218の「遺棄」の概念の問題はリンクしていな
いのですかね?
 たとえば、男甲が子持ちの未亡人乙と不倫をしていて、甲と乙が2泊3日の旅行
に行くに際し、甲が乙に対して「子供丙(1歳)をおいていかないと別れる」と言った
 乙は、甲と別れたくない一心で、丙をアパートのベッドに寝かせて旅行に出た。と
いう事案で、乙に保護責任者遺棄罪の教唆犯が成立するか。
 この点、同罪を身分犯とすることを前提として、65条の解釈で同罪を真正身分犯
とするか不真正身分犯とするかで乙の罪責が変わってきます。

 そして、217条と218条の遺棄の概念につき、判例・通説は、
 217条の遺棄→移置
 218条の遺棄→移置置き去り としています。

 これを前提に考えますと、保護責任者でない者が置き去りをしても、単純遺棄罪(
217条)は成立しないですよね。これに対し、保護責任者が置き去りをすれば、保護
責任者遺棄罪(218条)が成立しますよね。
 そうだとすれば、保護責任者遺棄罪は、置き去りに関して言えば、身分があって初
めて成立する真正身分犯なのではないかと思ったのですが。

 判例が、同罪を不真正身分犯と考えているならば、判例は「遺棄」の概念を度外視
して、保護責任者でない者(身分がない者)が「遺棄」をした場合には単純遺棄罪が
成立し、保護責任者(身分がある者)が「遺棄」をした場合には保護責任者遺棄罪が
成立すると考えていると推測することができます。

 この点に関して、判例の考え方がお分かりになる方、教えて下さい。よろしくです。
499氏名黙秘:01/12/27 23:45
>うぴっ!さん

ぼくも初心者同然なので、あまりたいしたことをいえないのですが、一応レスを。

基本書で確認してないのですが、そこの論点って、最高裁の判例自体はないのでは?
高裁判例はあったはずですが。
でも、石丸先生は、判例を原文で読んでそうなので独自の考えとかあるかもしれません。

そして、置き去りに関しては真正身分犯になると書くことはオッケーだと思います。
実際に、答練で書いて点をもらいました。
ただ、この辺は学説がいっぱいあるようです。
判例を素直に解釈すれば真正身分犯になると思います。
でも、判例同旨と書けるかはぼくにはわかりません。
500氏名黙秘:01/12/27 23:49
今日で今年の法職はおしまいですかね?
応用演習会社法は相変わらず解説が超詳しいです(^^;)
論点をつぶせるのだろうか…

それはともかく、皆さん今年はお疲れ様でした。
よいお年を!
501氏名黙秘:01/12/28 00:01
>>498,499
石丸先生は、春の答練の時に
「こと遺棄罪に関しては、大塚をお読み下さい」とおっしゃってたような気が…。
かく言う私は、まだ大塚を読んでいませんが。(^^;;
ひょっとしたら大塚説なんでしょうかねぇ?
502氏名黙秘:01/12/28 00:15
>>498
うぴっ!様へ

判例は通説と同じ考えでしたよね?
遺棄概念について。
そうなるとうぴっ!様のお考えでよろしいかと思います。
つまり、置き去りは真正身分犯。
503氏名黙秘:01/12/28 00:52
なんだか懐かしいので書き込みしてしまいました。
僕は他大学出身ですが、数年前法職に通ってました。
今は合格して弁護士をしています。
応用演習では、内田勝一のレジュメが詳しかったのが、
結構役に立ったけど今もやっているのかな。
応用演習はレベルが高い講義もあるけど、
あれだけやってると穴もできるから気をつけてね。
んじゃ皆さん頑張ってください。
504  :01/12/28 01:35
良いスレだな
俺も来年の2月位から行きたいんだけど、まず、試聴(潜)してみたいんだけど、
可能?
こういうこと聞いちゃいけないのかな。
505氏名黙秘:01/12/28 01:45
Hpに料金かかれてないんだけど、
例えば、応用演習講座を1科目受けたら幾らくらい?
506マジレス求みます。:01/12/28 05:42
1講座17000円
石丸刑法総合のみ20000円

前期・後期一括80000円
前期のみOR後期のみ50000円

予備校に比べれば安いですね。
507うぴっ! ◆GHy/d8is :01/12/28 09:37
うぴっ!です。499、501、502の皆さん、ご丁寧なスレをありがとう
ございました。
  私はここ2年間、石丸先生の刑法総合を受講しております。石丸先生は、講義
の中で、判例は保護責任者遺棄罪(218条前段)を不真正身分犯としているとお
っしゃっていたんですよね。
  毎年疑問に思いながら、今までほったらかしにしてしまいました。
  昨日、石丸先生の授業を3年間受講して合格した人に質問してみたのですが、
お答えは、判例は、同罪を置き去りも含めて不真正身分犯としているというもの
でした。すなわち、「遺棄」の概念を無視して、保護責任者でない者が「遺棄」
をしたら単純遺棄罪(217条)が成立し、保護責任者が「遺棄」をしたら保護
責任者遺棄罪(218条前段)が成立するとしているというものでした。
  しかし、この答えの出典は明らかでないようです。
 
  これから、大塚の基本書を引っ張り出すなどして、調べてみます。何らかの手が
かりがあれば、報告させて頂きます。
  来年も、石丸先生の授業を受けて「石丸の上にも3年」と行きたいのですが、
今年は択一に落ちてしまったので、受講せずに択一に専念しようと考えています。
  皆さん、ありがとうございました。では、後ほど。
508>506:01/12/28 18:43
ありがとうございます。
確かに予備校に比べると格段に安いですね。あれだけの授業回数で
2万弱なら。時間あたり500円もしないかも知れないですね。
そのうえ、内容の信頼度は高そうだし、受けてみようと思います。
ただ、コースが1つしかないし、なんていうか、コースが少し複雑なのがあれですね。
509氏名黙秘:02/01/01 02:25
新年おめでとうございます。
57期目指して頑張りましょう。
510氏名黙秘:02/01/02 15:40
新年
511氏名黙秘:02/01/06 23:51
法職、新年は明日からですよね。
がんばっていきましょう。
512氏名黙秘:02/01/08 17:21
皆さんにお聞きします。
司法試験の予備校の教材が充実している、古書店は何処ですか。
早稲田、神保町の辺りでお願い致します。
513氏名黙秘:02/01/10 00:21
応用講座の後期、物権と債権の先生ってどうなのでしょう?
御存知の方、どうか教えて下さい。取ろうかどうか迷ってます。
514氏名黙秘:02/01/10 00:22
>>512 ヤフーオークションが一番便利。
515氏名黙秘:02/01/10 00:46
>>513
債権の担当は、本田純一先生(成城大教授)です。
債権がお得意らしく(弘文堂から本が出てるはずです)、わかりやすい授業をなさいます。

総則・物権の吉田先生は、残念ながら存じ上げません。
去年までは内勝先生(2季)、その前はたしか棚村先生(2季)だったので…。
でも、出てみようとは思ってます。
516氏名黙秘:02/01/10 00:50
前田の教科書は亡国の書である by石丸
517氏名黙秘:02/01/10 12:01
前期は1月いっぱいくらいで終了でしょうか?
518氏名黙秘:02/01/10 15:42
age
519氏名黙秘:02/01/10 15:43
sage
520氏名黙秘:02/01/11 00:16
>517

前期は、たしか2月いっぱいまでだったと思います。
521氏名黙秘:02/01/11 00:40
>>517,520
正確には、大学入試に伴うロックアウト前までです。
ですから、大まかに言えば2月第1週くらいでしょうか。いずれ掲示は出ると思いますが…。

とりあえず、オーツカ君はたくさん補講をやりそうだ、ということだけは確かです。
522氏名黙秘:02/01/11 00:40
このあいだ行ったら、明治通り沿いにちょっと入った所にある「どん亭」が
おっつぶれてた。あそこはカレーが350円、カツカレー450円、
月数回のサービスデーにはそれぞれ250円、350円。味も
まあまあ。惜しい店を無くした、がっくり。頼むよ、この不景気を
何とかしてくれよまったく。
523氏名黙秘:02/01/11 00:41
石丸ごときが偉そうなこと抜かすなって。
524513:02/01/11 23:26
>>515
レスありがとうございます。
債権は受講しようと決意しました。
525氏名黙秘:02/01/12 23:35
今日の第1問は死にました…(T-T)
526氏名黙秘:02/01/13 01:11
やっぱ、法職では行為無価値で教えているの?
527氏名黙秘:02/01/16 23:51

>526

先生によるんじゃないっすかね。
実務家系のの人は行為無価値だと思うけど。
528信太郎:02/01/17 00:21
盗撮は教えているの?

ロリコン盗撮弁護士、ホントの評判
熱心で“やり手”が「なぜ?」
 エリート弁護士の裏の顔は、ロリコン盗撮魔だった−。
盛岡市内で17歳少女のスカートの中を盗撮したとして、
岩手県迷惑行為防止条例違反の疑いで書類送検された山村邦夫弁護士(36)。
30代半ばにして県弁護士会副会長に抜擢され、新婚ホヤホヤ、知人が
「真面目だった」と口を揃える正義感に燃えていた弁護士は、
なぜ、破廉恥行為に走ってしまったのか。
http://www.zakzak.co.jp/
529氏名黙秘:02/01/17 23:49
江沢民事件の控訴審判決はちょっと意外だった。
大学側の掲示が出るのが楽しみ。
1審では高らかに勝利宣言してたからね。
でも最高で負けるんだろうなあ。
530氏名黙秘:02/01/18 00:51
>>529
いやあ、あれは当然だと思う。
531氏名黙秘:02/01/19 22:14
今年早稲田を受験しますが、
法曹を目指す場合
法学部との併願はどこが良いですか。
上位3つほどお願いします。
532氏名黙秘:02/01/20 02:03
3つは難しそうだけど(w
やっぱりステータスで政経でしょう。
単位も大変そうじゃなさそう。比較的学問的にも近い。
「比較的」に過ぎないけども。何より就職転向でもまったく問題ないし。
社学はあまりお勧めできない。法律系もあるけど中途半端だから。

個人的感想。ほかの方の意見も求む。
533氏名黙秘:02/01/20 02:29
>531
東大・京大
534氏名黙秘:02/01/20 03:33
533に同意。

自信があるなら東大か京大の法学部が良いんでは。
早稲法はセンター5教科+小論文の奴と一般入試で2回。
あと政経くらいでいいんじゃないの?現役だったら。

でも、法律やるんだったら絶対政経とかしゃがくよりも法学部がいいよ。
法学部の教授陣は対外的に見てもすばらしいからね。講座数・種類も日本で一番多いらしいし。

535氏名黙秘:02/01/20 19:05
大塚先生、補習を増やすのはいいのですが、木曜以外に補習されると予定にさしさわりがあるのではやく進んでください。
536531:02/01/20 21:22
みなさんお答えいただきありがとうございます。
今のところ政経と商と社学を考えていますが、
商学部はやめたほうが良いでしょうか。
ちなみに浪人で早稲田一本です。
537氏名黙秘:02/01/20 23:34
浪人で一本ならたくさん受けといたほうがいいかも。
538氏名黙秘:02/01/21 00:11
早稲田一本だったら、別に商学部か社学かとかこだわらなくても、どっちも受けてみればどう?
商学部は入学難易の割には就職が良いみたいなので、将来がまだ絶対的に確定してないなら商学部のほうが良いかも。
ただ法律を社学の方がまだ無駄はなさそうな気もする。
あと、教育学部の社会科学系の学科とかも考えてみれば。
でもやっぱり法学部がいいよー、法律勉強するなら絶対!
健闘を祈ってます。
539氏名黙秘:02/01/21 01:10
質問していいですか?

土曜日(1月19日実施)の法職論文模試の解説P.2の、昭和女子大事件判決に対する内野先生のコメントで、
「なお、この趣旨は、学生の学外活動の規律には及ばないであろう」
とありますが、これはどういう意味なんでしょうか。
たしか、昭和女子大事件って、学外活動を校則で規律したものだと思ってたんですが…

読み方が間違っているのかな…?
540氏名黙秘:02/01/21 01:12
平成13年の合格者で、Wセミナーで講師をしている高仲幸雄(早大卒)って人は、法職の出身でしょうか?
541氏名黙秘:02/01/21 01:44
>法学部の教授陣は対外的に見てもすばらしいからね。講座数・種類も日本で一番多いらしいし。

禿同。関東では、東大と早稲田だね。東大以外なら、一橋に行くよりも早稲田の方がいい。
542氏名黙秘:02/01/21 01:46
>>541
一橋法出身といえば、石原慎太郎、山本コータロー、田中康夫・・・
543氏名黙秘:02/01/21 10:53
>>540
法職でゼミを持ってるらしい。
544氏名黙秘:02/01/24 01:04
松原先生、終わっちゃいましたね。
石丸さんの講義と違って、論理面もしっかりしてたんで、短答にも役に立ちそうです。
545氏名黙秘:02/01/24 02:16
もう終わったの?ペース良いね。
大塚先生の会社法はまだ半分も進んでいません(^。^;)
546氏名黙秘:02/01/27 02:26
応用演習、憲法を担当する先生が変更になってましたね!
西原先生の授業、楽しみにしてたんだけどなぁ。
547氏名黙秘:02/01/27 02:28
>>546
だれになるのー?
548氏名黙秘:02/01/27 02:30
長谷川っていう若い先生だってよ
549氏名黙秘:02/01/27 02:32
どこのひと?
550名無しさん:02/01/28 00:04
早稲田で法学部に落ちた場合司法試験を受験するには何処がいいですか?
政経は勿論だと思うけど、商と社学ではどっちがいいんでしょう?
551氏名黙秘:02/01/28 00:20
早稲田セミナー。
552名無しさん:02/01/28 14:37
age
553名無し学部:02/01/28 15:43
つーか、法学部落ちる程度の頭なら、司法試験なんかやめておいた方が
良いです。毎年稲門会の祝勝会とかで合格者の名簿を目にするんだけど、
政経は結構いて、理工もたまにいるけど、商や社学はほとんど見たこと
ないですからね。
そりゃ、大学受験と司法試験は、因果関係はないけど、相関関係はある
わけで、司法試験合格できる自信があるなら、早稲田の法学部くらい
余裕で合格してください。
554氏名黙秘:02/01/28 16:00
二文・人科も合格者いたぞ!553逝ってよし!
555氏名黙秘:02/01/28 17:02
政経出身なのですが、予備校と法職を
併用している人っていらっしゃるのでしょうか?
まあ、時間的にかなり無理を強いることになりそうですが・・・。
実際、法職を受けてらっしゃる人は、どういう方々なんでしょうか。
教えてもれえませんか?
あと、パンフレット等は法職に行けば
手に入るのでしょうか?
556氏名黙秘:02/01/28 23:09
>>555
併用してる人…いっぱいいますよ
というか、併用してる人がほとんどでは(^^;)

パンフレットとかは法職だけじゃなく、生協の本屋前の廊下とかにもおいてます。
法職事務所は8号館の2階にあります。
でも、3月にはロースクールの校舎を作るために取り壊すそうなので、たぶん移転するんだと思います。

法職を受けてる人についてですが、予備校と一緒でいろいろ、としか言いようがないと思います(^^;)
講座によっては受ける人の傾向に違いがあるんだとは思いますけれど。
557氏名黙秘:02/01/29 00:05
>>556
解答ありがとうございました。
パンフもらいに行ってみようかと
思います!
あと、もう一つ聞きたいのですが、
予備校の授業だけでは
足りない、もしくは予備校の授業が
合わない部分の穴埋め、って感じで
法職を使っているのでしょうか?
558氏名黙秘:02/01/29 01:53
>>547,548
法職の掲示によれば、「宍戸常寿先生」だそうです。
百選等でお名前を拝見したことがないので、比較的若手の先生ではないかと。
たぶん、受講するとは思いますが。
559氏名黙秘:02/01/29 03:05
>>558
どこのひとだろう。
ししどつねひさ??
560氏名黙秘:02/01/29 03:11
>>559
http://www.comp.metro-u.ac.jp/~shishido/
都立大の方みたいですね。現役合格なさってますね。
561氏名黙秘:02/01/29 06:10
27歳で助教授!
相当な切れ者のようですね。
562氏名黙秘:02/01/29 09:39
>558,560
在学中に合格&学士助手になられた方ならきっとすばらしい方でしょう。
今から楽しみです。
563氏名黙秘:02/01/29 10:14
政経中退だけど法曹稲門会に入れる?
564氏名黙秘:02/01/29 16:41
>>563
入れると思います。
565氏名黙秘:02/01/29 16:44
>>561
非常に優秀な学者です。
憲法学の若手ホープですね。
既に結婚なさっているようですが・・・。
566氏名黙秘:02/01/29 16:47
なんでワセダの人って、「ワセダダイガクの○○です」ってゆうのさ・・・。みんな呆れてるのに。(霞ヶ関ツアーのひとこま)
567氏名黙秘:02/01/29 17:16
>>566
別に深い意味はないのでは…
会社員の人が、自己紹介するときに会社名言うようなもんでは?
単に自分が属してるところを言っただけだと思いまふ。
大体、霞ヶ関ツアーって東大の人が多いでしょ。まさか自分の大学名を主張するためにゆってるわけはないと思います(笑)
568氏名黙秘:02/01/29 17:22
>>564
有難う。そのときにはヨロシク。
569氏名黙秘:02/01/29 20:14
>>567
いや、普通の業務説明の質問タイムの際
だれも大学名は言わないのに、ぽつんと「早稲田大学の・・」って
あからさまな自己主張がなんとも
もっともコレ、司法板で語るべき話じゃないけど
570氏名黙秘:02/01/29 20:50
ぽつんと言うだけで、そんなに気になるかな?
趣旨がわからん
おれも自己紹介のとき、言うことなかったら大学名言うこと多いけどな。
あまり良く思わない人もいるみたいだから、これからは気をつけることにするよ。
571氏名黙秘:02/01/30 00:21
まあ霞ヶ関というのは「特段の事情」があるからよくわからないが、
一般的には、大学名を言うのは避けたほうが無難だと思っている。
プラスにも、マイナスにもはたらく諸刃の剣。
「早稲田だから」「早稲田なのに」とどっちにしても変に意識される。
#激しく板違いスマソ
572名無しさん:02/01/30 01:31
age
573氏名黙秘:02/01/30 12:55
ししどあげ
574甲13号証 ◆j0h9yeXQ :02/01/30 12:56
ここってお金いくらくらいかかるんでしょう?
575名無しさん:02/01/30 13:10
社学ですが司法試験受けます
576氏名黙秘:02/01/30 13:23
>>574
ここで、今話題になってる応用演習講座は、たしか12回(一回3時間)くらいで1万5千円くらいのはず。
とりたい講座があれば、今部屋のどこかにパンフあるので調べるよ。
577氏名黙秘:02/01/30 17:32
2月初旬に8号館も立ち入り禁止へ(ちなみに南門も閉鎖)
みんなで4読へ行こう
578名無しさん:02/01/31 00:21
商ですが司法試験受けます
579氏名黙秘:02/01/31 00:34
>>578
MBAとっといたほーがいいぞ、たぶん
580氏名黙秘:02/01/31 01:44
>>574,>>576
応用演習は、各科目2コマ×約15回で、単科17,000円。
ただし、いわゆる石丸答練(刑法総合。3月〜6月の水曜日)は早稲田の在・卒が20,000円、他大が25,000円。
3月〜6月(いわゆる後期)の5科目(月曜から順に、刑各・債権・石丸・総則物権・憲法)をセットで申し込んだら50,000円。
以上、概略。

>>577
ロックアウトになったら入試で、入試が済んだら取り壊し…。4階2読もあと僅かですね。
仄聞した話によると、取り壊しののち4階2読は7号館5階に移るとか。
ぜったい、たどり着くまでに迷子になりそう。(^^;;
581氏名黙秘:02/01/31 02:00
8号館の写真でもとっとこうっと。
ダサい建物ができたらやだなあ。
582名無しさん:02/02/01 01:26
教育ですが司法試験受けようと思ってます
583氏名黙秘:02/02/01 16:59
憲法を代講される宍戸先生はLの柴田氏と同い年くらいでしょうか?
お年がたいへんお若いので、「合格者講義」みたいに思えてしまいます。(^^;)
まあ、予備校にはマネできない最高の「合格者講義」になるでしょうけど。
584名無しさん:02/02/02 00:13
つーか社学やら商やら教育から司法試験受ける奴なんて
いんの?
585氏名黙秘:02/02/02 01:05
>>583
柴田さんよりも1つ若いはずです。
オーツカ先生によると、
学部任務に追われる西原さんが法職を降りるに際して、宍戸先生を大推薦したんだそうです。
586 :02/02/02 12:17
今日(土曜日)逝って大丈夫?パンフレットほしいのだが。。
587氏名黙秘:02/02/02 12:19
http://www.waseda.ac.jp/hougakubu/houshoku/index.htmみたら、本年度のは終わったってよ?
3月からの憲法はいいんでしょ?
588氏名黙秘:02/02/04 01:04
age
589氏名黙秘:02/02/04 01:57
>>586

パンフはゲットできました?

確か今週あたりから入試が始まるからパンフ置き場の場所が変わると思うので、もし手に入れられてなかったらお早めに。。
590氏名黙秘:02/02/04 02:07
591氏名黙秘:02/02/04 02:58
<注意>
 
 590は嫌がらせなので、クリックしない方がよろしいかと思われます。
592氏名黙秘:02/02/04 03:00
早稲田の法職課程って、他大学出身でも
受けられるんですか?
593氏名黙秘:02/02/04 03:00
ここに来れば人生ばら色だぜ!!

あなたも来ませんか?
http://www.sni.or.jp/

594氏名黙秘:02/02/04 03:03
>>592
受けることが出来ますよ!
595氏名黙秘:02/02/04 03:04
>>594

詳しいことを教えていただけませんか?
費用とか、日時とか、もろもろ・・。
596氏名黙秘:02/02/04 03:32
>>595

ちょっと、御質問の内容がぼくの手におえないので(^^;)、法職HPやそのパンフレットを参照されてみては?
ぼくも、法職の一部しか知らないんで、回答に責任がもてないのです。ごめんなさい。

一応大まかに言うと、
講座は、法曹やそのOB、大学教授の先生方が行います。
日時は毎日何らかの講座があります。
費用はとても安価と思います。

法職HPはこちらです
www.waseda.ac.jp/hougakubu/houshoku/index.htm
597氏名黙秘:02/02/06 23:38
age
598氏名黙秘:02/02/07 01:41
授業料についてですが3月からの後期授業についてだけ触れます。

後期5科目一括 50000円
1科目のみ   17000円
(石丸先生刑法総合のみ20000円:学外生は25000円)

らしいです。
599氏名黙秘:02/02/08 11:42 ID:???
さよなら8号館
でも、会社法はあと3回くらいで本当に終わるのでしょうか?
600氏名黙秘:02/02/08 19:05 ID:???

今だ!600番ゲットォォォォォ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;


601氏名黙秘:02/02/08 21:39 ID:eVlALrri
>>599
ぜったい終わらないと思いまふ…
602氏名黙秘:02/02/11 23:29 ID:TPwFXH61
age
603氏名黙秘:02/02/16 23:29 ID:hGFUcHtv
今週の山野目先生が債各だったって事は、
再来週の伊藤進先生は物権?
604氏名黙秘:02/02/17 00:34 ID:tKGqvSrn
範囲なしでは?
605氏名黙秘:02/02/17 00:58 ID:0dqi6uQU
>>604
パンフの建前は、一応そういう事になってます。
去年までのカッコ書き(民法なら、総則→物権→債総→債各→総合)と、
先生が法職事務方から受けた依頼(債各をお願いします)からすれば、そういうこともあるかなぁ、と。
しかも伊藤先生は物権がお得意だし。
606氏名黙秘:02/02/19 00:46 ID:j0bFq5XZ
土曜日の、山野目先生の解説。
いつも、山野目先生のギャグはつまらんな〜と思ってたけど、
今回の米倉先生のモノマネは似てたよね?(笑)

607氏名黙秘:02/02/19 01:17 ID:???
608氏名黙秘:02/02/19 23:57 ID:ll9ksV4m
>>606
同意。かなり似てました。
609氏名黙秘:02/02/20 00:04 ID:???
昨日、米倉先生がグランド坂下でバスを待ってた。
おれは米倉先生の授業をとってたからか、目が合ったときジーって見られた。
610氏名黙秘:02/02/24 10:16 ID:QIDgW14A
昨日の川井健先生の問題、債権総論でしたね(^^;)
611氏名黙秘:02/02/24 12:32 ID:Iil/1yG/
楽天市場出店者の本音スレッド
http://jbbs.shitaraba.com/shop/54/

システム利用料の割り増しに伴い内部ではかなりの激論が交わされています。
株価にも影響している今回の騒動について、
内外からの見識者の意見を求めています。
契約・法律に詳しい方・・・大歓迎です。

詳しいシステム利用料についてはコチラをご覧ください
https://www.rakuten.co.jp/shops/supportnews/2002/0221_03.html
612氏名黙秘:02/02/26 11:33 ID:Lh6YmD4W
俺は三回で行かなくなったがな。
613氏名黙秘:02/02/28 13:49 ID:l+dkMFsI
明日から始まる後期応用演習講座は、どこでやるの?
8号館はもう建て替えで入れないよね?
614氏名黙秘:02/02/28 14:04 ID:SZgxECSz
飽食だけで、司法試験に受かった人っているの?
615氏名黙秘:02/02/28 19:17 ID:15BMvRzL
8号館は今週いっぱいで閉鎖らしいですね。
616竜馬:02/02/28 19:23 ID:???
コソーリ録音してばれない?
617氏名黙秘:02/02/28 19:44 ID:qE9CRqcm
あぁ、法学部8号館。
漏れの青春だったーよ。
写真撮っとけばよかった。(涙
618氏名黙秘:02/03/01 00:31 ID:E6n/HUam
>>617

今週までは大丈夫らしいですよ。8号館。
まだ写真撮れそうですね。 (*^^)b

後期もがんばってきましょー


619氏名黙秘:02/03/01 00:33 ID:Pc7xRF9g
>>613
法職のHPによれば、石丸先生は10-109で、あとの先生は7-112のようですね。
620氏名黙秘:02/03/01 14:31 ID:DuMN7cvD
>>619

情報サンクス!
621氏名黙秘:02/03/04 01:39 ID:GeB1k6+K
論文模試を受けているのですが、平均で何点くらいとれれば合格できるのでしょうか?
あの模試では総合順位とか出るのですか?
優秀者は何点くらい取るのでしょう?
622 :02/03/04 01:40 ID:fN0Otr7Z
  
623  :02/03/04 01:42 ID:fN0Otr7Z
    
624   :02/03/04 01:44 ID:sqWBakmt
      
625氏名黙秘:02/03/04 03:07 ID:aqBfmeRk
>>621
友人の合格者(55期)は、「全回を通した平均点が26点(2通で52点)あれば、ある程度目安になるだろう」と申しておりました。勿論バラツキはありますが。
去年までは、下3科目(11回)が済んだ時点で一回、全25回が済んだ時点でもう一回個人成績が出てました。今年は中間成績が出てないですね。
優秀な人(年間順位ベスト10/登録者200人強)は、平均27点〜28点取ってるようです。
626氏名黙秘:02/03/04 12:58 ID:A/Hw7RA/
>>625
ありがとうございました。参考になります。
それにしても、27点〜28点平均とはすごいですね。
26点平均も相当きつい・・・
627(^^;:02/03/04 14:58 ID:???
628氏名黙秘:02/03/05 22:32 ID:???
本田先生はなかなか受験界にお詳しいようで・・・
629 :02/03/09 12:29 ID:MgaPAa6J
録音ってバレたらまずい??
630氏名黙秘:02/03/09 14:58 ID:Zs6RggHu
>>629

hito ni yotteha.
631 :02/03/09 16:14 ID:MgaPAa6J
>>630

民法の先生は?
応用演習・・・
632氏名黙秘:02/03/09 22:10 ID:uYIqeMSC
>>631

うーん、あの先生だったら、優しそうだし、やばいことにはならないとは思うけど。。
一回聞いてみたら?

「録音している人がいたら、もう法職では講義しない」っていう人もいるくらいだし、リスクが高い。

…って、民法って本田先生だよね?
もう1人いたと思うけど、そっちはおいらでてないのでわかりません。
もう一人の先生はどうです?>出てる人
633氏名黙秘:02/03/09 22:13 ID:uYIqeMSC
前回の論文模試第1問で、不動産への242類推適用ってありましたよね。
あれって、直接適用じゃまずいんでしょうか。
「物」には、当然不動産も含まれると思ってたのですが…
634氏名黙秘:02/03/10 11:38 ID:uIg+TIp6
宍戸先生はどうですか?
635氏名黙秘:02/03/11 01:49 ID:UMfCtulY
>>634
いいと思います。
分かりやすい話し方でありながら中味はレベル高いですし、
若いだけあって、試験に使える表現にも気を遣ってくれてます。
636竜馬竜馬 ◆CL5dR7Wo :02/03/11 14:56 ID:IrWRsiDI
一週遅れで応用演習の吉田和夫先生の総則・物権(とバイト代が多く振り込まれていたら本多先生の債権)を申し込む予定ですが、事前の配布物とかあります?

予習とか必要でしょうか?
637竜馬竜馬 ◆CL5dR7Wo :02/03/11 15:19 ID:???
あ、要するに、第一回の講義で次の分の問題を配って事前に書いてくる(もしくは構成だけでもしてくる)って形式だったら
第二回から出た場合、受け取っていなくて予習出来ないから浮いたりすることないかなーとか思って。。

638氏名黙秘:02/03/12 00:50 ID:xoU9ufFM
>>637
吉田先生は「できるかぎり早めにレジュメを法職事務所に用意する」とおっしゃっていたんで、
ひょっとしたら法職仮事務所(14日まで1号館2階法学部事務所内)で、もうレジュメを貰えるかもしれませんね。
639638:02/03/12 00:52 ID:xoU9ufFM
補足。
今週木曜の予定範囲は、先週配付分のレジュメ3ページからの「演習問題」だそうです。
ひとまずこれをやっとけばいいと思います。
640氏名黙秘:02/03/12 02:09 ID:???
吉田先生はどうよ?
641氏名黙秘:02/03/12 04:37 ID:eRDi880f
|\/\/|
| | V|V | |
| | V|V | | わせだ わせだ わせだ わせだ
| -------|  ♪ わせだ わせだ わせだ  
|::::::::○::::::::|
|:::::::::::::::::::::|
|::::::::U::::::::|_____________________________
|:::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::|:::::::::п:::::::::п::::::::::п:::::::|
|::::::::П:::::::::|::::::::∩:::::::∩:::::::∩::::::|
|:::::::::::::::::::::|::::::::|..|::::::::|..|::::::::|..|::::::|
|::::::::∩::::::::|::::::::|..|::::::::|..|::::::::|..|::::::|
         早稲田だワッショイ!!
     \\   早稲田だワッショイ!! //
 +   + \\  早稲田だワッショイ!!/+
                            +
.   +   ∧w∧  ∧w∧  ..∧w∧ +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ (つ  丿(つ  つ ))  +  
       ヽ ( ノ  ( ヽノ  ) ) )
       (_)し'  し(_) (_)_)
642氏名黙秘:02/03/12 13:59 ID:???
>>629-632
録音厳禁は石丸先生だね。
いずれにしてもパンフとかポスターに録音禁止ってかいてあるから、やめた方が無難。
643竜馬竜馬 ◆CL5dR7Wo :02/03/12 14:40 ID:UwQW9aQH
>>639-640

ありがとうage
644氏名黙秘:02/03/13 23:21 ID:???
石丸先生の問題、あれを時間通りに全部かける人はすごすぎ…
645氏名黙秘:02/03/14 05:25 ID:856DfazU
石丸先生以外でお勧めの講座があったら教えてください。
646 :02/03/14 18:29 ID:FqzQsZiO
他大生で飽食申し込みましたけど、学内の施設使えるとことか、使ってもバレないとこってないですか・
647氏名黙秘:02/03/14 18:40 ID:???
>645
どういう講座を望んでるの?

>646
大体の施設は他大生でも誰でもオッケーと思うよ。
pcルームとか中央図書館は無理。
やばそうだと思えば、その辺の人に聞いてみるとよいかも。
648氏名黙秘:02/03/14 23:11 ID:vqmkck7f
>>646
22号館の読書室は、法職の会員証で入構可能です。
もっとも、入構に際して提示を求められるのは夜間と週末くらいですが。

あと、法職の資格が有れば生協にも加入できます。地下1階の本屋さんで1割引が効きます。
649氏名黙秘:02/03/15 00:26 ID:BVMAEDql
今年はじめて石丸答練を受けていますが、これって本試験に役に立つの?
650氏名黙秘:02/03/15 00:27 ID:???
>>649
学者の趣味なので、そういうことは期待しないで下さい。
651氏名黙秘:02/03/15 00:28 ID:BVMAEDql
>>650
えっ!?どゆこと?
652氏名黙秘:02/03/15 01:26 ID:LmJ9zATF
石丸先生は、学者というより完全に実務家です。そういう意味で649さんのコメントは的外れです。
石丸答練ではみなさんが一通りの論理(規範)をわきまえていることを前提に(っていうか教科書見てもいいから)、徹底して「あてはめ」を特訓します。
本試験以上にあてはめを重視しているといってもいいでしょう。
だから、本試験で規範さえ書き負けなければ、あてはめ部分で大きなアドバンテージを作りやすくなるのではないでしょうか?
653氏名黙秘:02/03/15 01:36 ID:???
>>648法職の資格が有れば生協にも加入できます。地下1階の本屋さんで1割引が効きます。


↑はマジですか?
法職会員証をもって、生協に行けば手続できるの?

654竜馬竜馬 ◆CL5dR7Wo :02/03/15 14:35 ID:RXJ3hxpr
>>648

22号館の読書室は、って24h?

655氏名黙秘:02/03/15 14:37 ID:???
早稲田は最高!(中大生より愛を込めて)
656竜馬竜馬 ◆CL5dR7Wo :02/03/15 14:53 ID:RXJ3hxpr
http://www.waseda.ac.jp/hougakubu/gakudoku/index12.htm

時間とかここにかいていたね・・・。対象者に飽食の名前がないみたいだけど・・・
657氏名黙秘:02/03/15 16:17 ID:???
22号館自体は24時間オープンだけど、読書室は9時(時期によっては10時)まで。
本の貸し出しの対象者にはなってないよ。
閲覧のみはできるけど。
658氏名黙秘:02/03/15 21:23 ID:XrQLWQ1R
<<652
だから、本試験で石丸先生の言うような「あてはめ」が評価の対象になっているのかが
問題です。
何月何日午後何時何分・・・のような、あんなに具体的な問題って出ないですよね?
要するに、論文試験ではむしろ理屈の部分がしっかり書けているかが問われており、あてはめは理屈を
しっかり使いこなしているかを見ているのではないかというのが私見なのですが、いかがでしょう?
石丸先生的あてはめは司法研修所で学ぶというのが、司法試験と二回試験の役割分担
ではないでしょうか?
もちろん、石丸答練は実務感覚を養うのに適切であり、また、上記私見のような立場からでも
本試験での「あてはめ」はやはり重要である以上、役に立つと思います。
ただ、言いたいことは、あの答練で良い点を取ることだけに重点を置くようなことは
むしろ避けるべきではないかと。
もっとも、石丸答練でも予備校答練チックに書いてもそこそこの点は来ますね。
659氏名黙秘:02/03/15 23:07 ID:???
まぁ、でも一応石丸先生もむかし司法試験委員だったし、世間でも当てはめ重視って聞くからねぇ、よくわからん(^^;)

>655
法職生の人ですか?頑張ってきましょー
660652:02/03/15 23:34 ID:xcDo7Jt8
>>658
終わりの2行を読んでいただきたかったです。

ちなみに>>653、生協2階のカウンターで手続が出来るはず。
661652:02/03/16 00:34 ID:a9+AZit7
補足です。
私は、答練を目安にはしていますが、目標にしてはいません。
662竜馬竜馬 ◆CL5dR7Wo :02/03/16 13:53 ID:???
>>657

>>656書いた後に、昨日作ったカードの裏に利用可能、と書いてました・・・。レスどうも。
663 :02/03/18 19:00 ID:???
日曜日つかえないの?学内施設
664氏名黙秘:02/03/22 10:53 ID:3l42g4Pn
age
665氏名黙秘:02/03/22 14:09 ID:???
中図書とか使えんじゃん

666氏名黙秘:02/03/22 14:11 ID:???
>>665

多分、飽食家庭の人たち、って意味では?
667氏名黙秘:02/03/23 22:38 ID:???
危険の引受けが流行しているようですね。
668  :02/03/27 10:56 ID:???
>>667

は?
669氏名黙秘:02/03/27 11:26 ID:sNLbgv/2
>>668
あちこちの答練で出ている、っていう意味じゃないの?
今年ローラーや日練でも出たし。
670氏名黙秘:02/03/27 11:35 ID:69jvgh1y
早稲田大学(法学部以外も含めて)の問題点・悪い点を教えてください
671氏名黙秘:02/04/03 00:23 ID:jGmniJZh
age
6720 ◆146ZJdLc :02/04/03 15:20 ID:???
sage
673氏名黙秘:02/04/05 22:42 ID:???
うん。危険の引き受け、ほかの大学の答練でも出てるみたいね。
友達に聞いたところ。

コンパクトに書くのムズイよね。。っておれだけ?
674氏名黙秘:02/04/07 01:49 ID:???
今日の高橋則夫先生出題の問題、論点多すぎ(w

4ページじゃ足らんよ
675氏名黙秘:02/04/08 18:13 ID:8prTBn98
法職読書室ってどこに移ったんですか?
676竜馬竜馬 ◆CL5dR7Wo :02/04/09 16:10 ID:???
>>675

22号館のとはちゃいますの?
三月から受講なんで不明です・・・
677氏名黙秘:02/04/10 17:26 ID:38fVzcBY
age
678氏名黙秘:02/04/10 17:28 ID:38fVzcBY
age×1
679竜馬竜馬 ◆CL5dR7Wo :02/04/13 11:45 ID:???
直前講座って例年だと解答例どのくらいくばるんですか?
解答例一通のみ、とかですか?
680氏名黙秘:02/04/13 11:58 ID:???
高仲ってどうよ?
681氏名黙秘:02/04/13 23:09 ID:Qjo339s7
>>679
去年までとは、講座の日程がガラリと変わるんですよね。
(去年までは水・土の15時〜17時に2時間答練。出題者は学者、添削者は修習生。訴訟法が各1回、他の科目が各2回の計10回)
応用演習講座と、直前講座の解説が「だだカブリ」になってしまうのが悩みの種です。
答案書きとレジュメだけかなぁ…。

受講していた友人に資料をコピーさせてもらったことがあります。
合格者答案があったかどうかは覚えていませんが、参考答案は論文模試並みについていました。
682氏名黙秘:02/04/14 00:48 ID:2hYroApx
今日の問題、1問目っておかしくないか?
甲の過失を認定するのに、「甲には無免許運転をさせた乙が事故を起さないよう助言、介助する義務がありこれを怠ったので注意義務違反」
なんて、はっきり言って、この先生常識をはずれすぎ。
普通はそれ以前に無免許運転やめさせるべきだろう?

解答を見て、あまりの非常識さにあきれを通り越して、笑っちゃたよ。
683氏名黙秘:02/04/14 11:29 ID:TdF7eg0o
1問目、監督責任じゃダメですか。
684  :02/04/19 14:57 ID:???
石○入院?
685氏名黙秘:02/04/20 23:59 ID:VN8OQa61
まじっすか?
火・水・木、どうするんでしょう?
686氏名黙秘:02/04/24 21:42 ID:???
石丸氏は熱心なのはいいが、前の学部の授業が終わっていないのに
追い出すようなマネはやめてほしい。
5時50分まで学部の授業で法職は55分からなのに「45分からだ」と
言い張って、前の授業を「妨害」した。
687氏名黙秘:02/04/27 00:03 ID:b3B61hwQ
直前講座って受講料いくらですか?
ホームページに載ってなかったので
688.:02/04/27 01:22 ID:???
>>686
べつにいいじゃないの。そういうのを無粋という。
あれが石丸先生のキャラなんだから、他の先生も学生も理解しよう。早稲法の象徴として
生ける化石として、天然記念物として、重要文化財として、愛でるキモチで見てあげましょう。

10年たったら「おもしろい先生いたよな〜」と思うだろう。その頃には先生はもう逝ないかもしれないが。
689竜馬竜馬 ◆CL5dR7Wo :02/04/27 14:30 ID:???
宍戸さんって阪神ファン(=安置巨人)なんすかね・・・
昨日、2ちゃんねるがどーたら逝ってましたけど・・・
more speechきぼん。。

読書室の、アーティクルとハイロー4月号、切り取ったの誰だ(涙)
コピーしようとしたのに・・・

>>681

サンクスです。とるかどーかは検討中・・・

>>687

三科目で25000円。
6科目で4万位だったよーな・・・。パンフレット置いてたよ。
690 :02/04/27 14:39 ID:???
691氏名黙秘:02/04/28 09:19 ID:73zsR2d5
宍戸=2ちゃん値ら
692氏名黙秘:02/04/28 12:55 ID:???
石丸氏、JR新宿駅失神・ホーム転落事件を思い出すなぁ・・・

石丸氏は熱心なのはいいが、前の学部の授業が終わっていないのに
追い出すようなマネはやめてほしい。
5時50分まで学部の授業で法職は55分からなのに「45分からだ」と
言い張って、前の授業を「妨害」した。


693氏名黙秘:02/04/28 16:27 ID:???
    早稲田大学教授の研究室に押し入り、消火器を噴射したとして、
警視庁戸塚署は三日までに、同大の元大学院生で無職の男(33)
を威力業務妨害と建造物侵入の疑いで逮捕した。男は六年半にわたって
、この教授に対して電話や手紙などで嫌がらせを繰り返していたという。
 調べによると、男は今年一月三十一日午後二時十五分ごろ、東京都新宿
区の早稲田大学法学部の浦田賢治教授(65)の研究室に侵入、教授やパソ
コンなどに向けて、消火器を噴射した疑い。教授にけがはなかった。
 男は九二年からの一年間、大学院生として浦田教授の研究室に在籍し
たが、体調を崩すなどして退学した。


694氏名黙秘:02/04/28 23:29 ID:???
695氏名黙秘:02/04/28 23:30 ID:???
>>693
浦田さん、危機一髪。
696氏名黙秘:02/04/29 03:36 ID:6CziAwJx
すげ。
697氏名黙秘:02/04/29 13:20 ID:5gpgelAZ
>>689

宍戸は巨人ファンだったはず。
698氏名黙秘:02/04/29 21:17 ID:???
699 :02/04/29 23:24 ID:???
拉致情報に注目、日朝赤十字会談スタート
700氏名黙秘:02/04/29 23:53 ID:gidN/kcS
700早稲だ
701氏名黙秘:02/04/30 08:30 ID:d9TQ33Dm
宍戸のパソコンにはかちゅ〜しゃが入ってる。
札幌で見た。
702氏名黙秘:02/04/30 10:51 ID:e1ioQOUf
>>701

ということは、まだ続いているんだな。
703 :02/04/30 11:34 ID:???
>>697

読売新聞を「軍隊(=巨人軍)の持っている新聞社」とか散々馬鹿にしてなかった?

>>702

何が続いている?
704氏名黙秘:02/05/01 01:17 ID:c8oifrW3
カチューシャが似合う人と。
705氏名黙秘:02/05/01 01:17 ID:???
糞!怒
706氏名黙秘:02/05/01 09:46 ID:i/qXwq7l
ほーら あなたにとって 大事な人こそ すぐそばにいるの
たーだ あなたにだけ 届いてほしい 響け恋のうた
707氏名黙秘:02/05/02 02:49 ID:???
 
708氏名黙秘:02/05/02 03:27 ID:???
埼玉県桶川市で刺殺された跡見学園女子大2年、
猪野詩織さん(当時21歳)が生前に県警上尾署に告
訴した名誉棄損事件に絡み、同署員3人が調書を改ざん
していたことなどの監督責任を問い、国家公安委員会は6
日午前、西村浩司本部長を1カ月の減給100分の10、
横内泉刑事部長を同減給100分の5とする処分を決めた。
県警も同日、署員3人を虚偽公文書作成・同行使容疑で浦和
地検に書類送検するとともに、懲戒免職処分とした。さらに
上司の渡部兼光・上尾署長(55)を2カ月の減給100分
の10などとする幹部ら計7人の処分を発表した。 
709氏名黙秘:02/05/04 09:36 ID:???
710氏名黙秘:02/05/06 10:14 ID:???
711顔も名前も出さずに毎月100万円:02/05/06 10:17 ID:YZsqD/O0
Future-Web(フューチャーウェブ)登場
なんと10,000円単位の収入    

●10,000円単位の高収入
 1件につき最大10、000円の高額収入。月収100万円以上も可能。
●画期的なビジネス!
 インターネットを利用したこれまでにない斬新で画期的なビジネスです。
●誰でも出来ます!
 インターネットが出来る環境の方なら誰でも参加可能です。
●専門的な知識は一切不要!
 ビジネスに必要なツールはすべて当社で用意いたします。また、サポ
 ートも万全です。
●詳細は今すぐHPをご覧ください。
  http://www.future-web.tv/7823/
712氏名黙秘:02/05/06 12:42 ID:mzIaC3bb
age
713 :02/05/11 17:23 ID:???
会員証の「22号館閲覧室」ってB1の読書室の事でしょ?
714氏名黙秘:02/05/11 21:00 ID:???
>>688
法職が正規の学部の授業のじゃましてどうすんだよ。
法職うけてない人間には、石丸がどうだろうと知ったことじゃない。
まぁ、刑事裁判官っつのは、唯我独尊のろくでなしということは判るがね。
ナカヤマゼンボウもそうだが。


715氏名黙秘:02/05/13 16:21 ID:ZOejPxIw
直前講座受けます?
716氏名黙秘:02/05/13 16:30 ID:???
ことしはどこも少なそうだよね。受講できるのは45位トッテルひとか・
717氏名黙秘:02/05/14 23:20 ID:uFmuwqTI
>>715
いいえ、受けません。っていうか、時間割的に不可能。

大塚さん、Tでバイトしてる暇が有ったら早稲田で教えたら?
これじゃ貴方は売稲奴だよ。
718氏名黙秘:02/05/14 23:35 ID:???
早稲田の人は入門や答案練習を学内ですませるの?
いいなあ。安く済んで。
予備校の合格体験記の人は少数派なの?
719氏名黙秘:02/05/15 01:06 ID:???
いや、法職使ってる人のほうが少ないと思う。
使ってる人も併用派だろうし。

ちなみに入門は9割くらい挫折してるかと(w
私は最後まで残った派。それほど役に立ってないけどね、正直。
720氏名黙秘:02/05/15 01:08 ID:???
>>717に禿同。「売稲奴」にワラタ
もっとも日大に移っちゃったけどねぇ
721氏名黙秘:02/05/15 02:49 ID:vC6XCgJk
>>714東大みたく学部の講義がそのまま
試験対策になるのが一番イイ!都の西北大学もそうしては。

ところでなんで録音禁止なの?
セミナーの学院長みたいなヤバイ雰囲気な訳?
722氏名黙秘:02/05/15 16:38 ID:???
>>721
ただ単に流出を嫌ってるんだと思われ。
だいたい、受講者レベルで録音しててもばれない。規則違反に違いはないが。
723氏名黙秘:02/05/15 22:23 ID:bwPUFxzx
>>719>ちなみに入門は9割くらい挫折してるかと(w
なに? 本気じゃない人が取って、どんどん消えてくって事?
それとも、授業が難しすぎるの?
2ちゃんで叩かれてる駄目講座みたいなものな訳?
724氏名黙秘:02/05/15 23:02 ID:wZxNivDX
>>723 前者。教材が基本書なうえに学者の講義なので後者とも言いうるのだけど、
あれで難しいなんて言ってるなら受験しない方が幸せになれると、個人的には思う。
725氏名黙秘:02/05/15 23:05 ID:???
やっぱり早稲田の人はWセミナーに行くんですか?
726氏名黙秘:02/05/15 23:08 ID:bwPUFxzx
>>724なるほど〜なら30万円節約できるんだ。
そのわりには併用派(>>719)が多いみたいなんだけど。
やっぱ不安だから?
727氏名黙秘:02/05/15 23:11 ID:wZxNivDX
>>726 いや、続く続かないの問題と、有益か無益かの問題は次元が違う。
試験対策の実用性という意味においては予備校の方が勝ること明らかかと。
728氏名黙秘:02/05/16 01:00 ID:hdVf7aEi
>>720
日大に移ったのは、たしか元商学部の石山先生だったとおもいます。
729氏名黙秘:02/05/16 01:26 ID:???
>>728
ほんとだ。混ざっちゃってスマソw
730氏名黙秘:02/05/16 13:57 ID:???
う〜ん、これって他学部のOBでも受講できる?
731v :02/05/16 15:44 ID:???
>>730

何回も同じ質問がでてくるが

「早稲田大学 法学部」
以外はダメ
732氏名黙秘:02/05/16 17:58 ID:???
会員制3流予備校?
733氏名黙秘:02/05/16 23:33 ID:EPKX35S5
>>731
嘘をつかないように。

>>730
どこの大学でも、在学生でも卒業生でも可。
734氏名黙秘:02/05/22 17:45 ID:???
へえ。そんなもんなんだ。うんうん。
735   :02/05/22 18:16 ID:???
みなさん、きちんとお金払ってます?

憲法・債権なんかはもぐってます

刑法はもぐれます?
736 :02/05/25 15:16 ID:IL7f6chl
きのーは何の講義してたんだよ?
737氏名黙秘:02/05/25 15:17 ID:???
刑訴
738氏名黙秘:02/06/04 00:11 ID:cuIM4cK+
そーいや重勝さんの民訴って今年はないの?あの講座って合格者がバキバキ出てたのにね。
ま、O塚さんの狭い度量だったら、呼び戻さないんだろうな。
もう早稲田は中央の二の舞だろうね。
739氏名黙秘:02/06/04 00:15 ID:???
石丸って、いいよなーーーーーーー最高。
740氏名黙秘:02/06/04 00:30 ID:bkPCB37h
石丸答練って司法試験に役立つの?
なんだか「趣味」でやってるみたい・・・
名前呼ばれてる「常連」って結局受かってないんでしょ?
741氏名黙秘:02/06/04 00:33 ID:???
石丸〜 石丸〜 電気のことなら 石丸電気〜♪
742氏名黙秘:02/06/04 01:21 ID:cuIM4cK+
250人に対して50人受かってるから、役には立っているのでは?
743氏名黙秘:02/06/05 00:50 ID:Ki67DylT
>>740
スンマセン、「常連」だけど択一で苦労してるんでね…。
744氏名黙秘:02/06/05 01:00 ID:???
去年の合格者にすすめられて今年初めて石丸答練とってみたけど、
ありゃーいいわ。まじで。
試験委員だった人に添削してもらうのはかなり勉強になる。
もちろん講義もグー。
でも良さがわからずに友達同士で愚痴を言い合ってる集団もいたな。
予備校慣れしてる人には合わないかもね。
まー、自分に合うものを選びなさいってこった。
745氏名黙秘:02/06/18 01:46 ID:???
石丸刑訴、今年もやるんだね
とってみようかと思うけど、やっぱりひたすら判例を説くのかな
746氏名黙秘:02/06/18 23:05 ID:Laox2iqN
>>745
2年ぶりですね。
たぶんスタイルは、一昨年と同じでしょうねぇ。
747氏名黙秘:02/06/18 23:28 ID:???
刑訴って聴講してみる価値はありそうですか?
判例を理解するのは大事なことだと思うものの、
どこまで役に立つのかよくわからないもんで。
748氏名黙秘:02/06/18 23:58 ID:???
えっ!シゲカシってやってないの??
749氏名黙秘:02/06/19 23:55 ID:4JkBERtN
>>748
やってません。
っていうか、O塚がやらせないように仕向けてます。
自分は教務主任のクセして予備校でバイトしてるけど。

需要も有って、供給する側はやる気マンマンでしかも教える技量は図抜けているのにね。
あの一人のせいで、ワセダは中大なみに凋落するよ。
750氏名黙秘:02/06/20 00:31 ID:???
>>749
昔、シゲカツの授業取ってたけど、良かったよ。
既判力ばっかりやってたけどw
751氏名黙秘:02/06/22 11:07 ID:goQXyMb+
石丸先生の答錬なんですけど、来週は解説講義だけですか?
752氏名黙秘:02/06/22 16:01 ID:CIAre8z1
>>751
そうです。
ですから、7時ごろに終わります。
753氏名黙秘:02/06/22 23:12 ID:caIDoijC
>>750
重勝先生は、民訴の根本は既判力にあり、から私法全般まで広がるから。
チカラつくよ。
754氏名黙秘:02/06/22 23:16 ID:???
チョソにはぜひ決勝に進出してもらいたいね。
それでブラジルに4-0くらいで負ける、と。
で、チョソと朝日が「誤審!!」と騒ぎ出す。
これ以上の楽しみはない。
755氏名黙秘:02/06/22 23:17 ID:???
>>754
ゴバクデスカ?
756氏名黙秘:02/06/22 23:17 ID:???
gobaku
wara
757氏名黙秘:02/06/22 23:18 ID:???
>>754
誤爆か(ヨ)(w
758氏名黙秘:02/06/24 23:12 ID:???
答案構成ゼミをとった事のある方よろしかったら感想お願いします
759氏名黙秘:02/06/25 21:41 ID:BVYVGU8l
10月からの応用演習講座は大塚先生が手形法にまわるみたいですね。
会社法は中村先生になっていました。
どんな先生なのですか?
760氏名黙秘:02/06/26 01:11 ID:Zf6i+irp
>>759
中村先生はたしか、商学部の先生ですね。私は受講したことはありませんが。
去年度は「2年生のための会社法」を担当していたはずです。
761氏名黙秘:02/06/27 00:37 ID:oy6cnPWN
民訴って咎がやってんの?
ダメジャン。
762氏名黙秘:02/06/28 12:56 ID:MRzHdpa/
重勝っつぁんは復活しないの?
763氏名黙秘:02/06/29 02:18 ID:Joax+EOM
>>761
何で、トガじゃだめなの?
764氏名黙秘:02/06/29 23:20 ID:nEJnUW38
私は761ではないけれど。
重勝先生・栂先生・(現大阪市大)高田先生の民訴の授業を聴いた身として…。

栂先生は、15回30コマで民訴の全範囲をキッチリ網羅なさいます。
御立場も基本線は通説ベースなので、まとめやすいです。
ただ、
・レジュメが既に半分テキストになっている(演習問題90問弱に対してB5で300ページくらい)
・講義がレジュメの説明調(残念ながら、講義中に眠り込む人も少なくありません)
なので、受験生が躓きやすいところを、抉り出すように切り込む迫力に欠ける感は否めません。

その点重勝先生は、話がアッチャコッチャに飛びますが(っていうか、飛ぶからこそ)、
「ここを考えさせれば民訴の基本は出来る→試験に対応できる」という部分を押さえてらっしゃいます。
その点で、受験指導の術に長けてらっしゃるような気がします。

栂先生の授業は、基礎が出来てから全範囲を網羅的に押さえたい人にはいいかも知れません。
自分の基本書や論証をチェックしながら。
民訴の取っ掛かりをスムーズにして、やる気にさせるのは重勝先生を措いて他にないとおもいます。
765氏名黙秘:02/06/29 23:23 ID:???
8なくなって法職の事務室ってどこいったの?
766氏名黙秘:02/06/29 23:30 ID:5K3Z9bwz
7号館の2階。今日パンフレットを取りに行った。
767氏名黙秘:02/06/29 23:46 ID:Odtaa3Ub
>>766
ありがとう。
768763:02/06/30 02:13 ID:kgm5loCi
>>764
ご丁寧にどうもありがとうございました。
応用演習を考えていたのですが、週5回(+論文模試1回)だと、バイトとか出られなくなるので、
どうしても切らざるを得ない講義が出てくるのです。
他に、こんな言い方をするのもなんですが、「相対的に」切るなら、
どの講義ですかね?
ご意見伺いたく思います。
769三都主 ◆HFSLglH. :02/06/30 02:13 ID:ygRtQksX
すいません。ちょっとテストです
770氏名黙秘:02/06/30 23:08 ID:rJjPut69
夏の石丸刑訴は指定図書に石丸著の刑訴法が指定されていますが、
これって講義で使うんですか?
771764:02/06/30 23:26 ID:Mx4O7iO3
>>768
前期と後期の曜日配分はご存知ですよね?その前提でお話します。
ううむ…、じぶんがけっこうマメに出てた方なので
「切るもの」の見極めがうまくありません。
ですからオススメの講義をピックアップします。
刑法総論の松原先生は出た方がいいと思います。論文にも択一にも役に立ちます。
商法2つは、両方とも初担当の先生(大塚さんは去年会社だった)なので、なんとも言えません。

>>770
田宮・田口でも何とかなるとは思います。
ただじぶんは『石丸及び平良木』なのであまり参考になりません、ごめんなさい。
ところどころで「私の本をお持ちの方は○ページをご覧ください」とおっしゃるので、有るに越したことはないと思います。
先生が指示したページ数を書きとめて、22号館地下でその部分をコピーしてはいかがでしょう?
772763,768,770:02/07/01 02:32 ID:lqDWoZDo
>>764さん
たびたびご回答ありがとうございます。
いろいろと参考になるご意見、心から感謝いたします。

前期はとりあえず、刑法総論は出ることにし、後は不得意科目のみ
出席しようかと思います。
ただ、後期はすべて上3科目なので、非常に選びづらいですね。
まあ、3月なのでバイトをやっている場合でもないのですが、
生活のため、やむを得ない部分がありまして、苦しいところです。
できれば今度の後期のオススメの講義もお教え頂きたく思います。
もっとも、石丸刑法総合は出るつもりですが。

刑訴は石丸刑訴を買うことにしました。
講義の中で出てくるのであれば持っていて損はないですね。

他の方でも、何かアドバイスしていただければ幸いです。
2ちゃんにこのような良スレがあるのをとてもうれしく思います。
773素人:02/07/01 02:55 ID:4/lMAcJ2
始めまして。法職の受講を考えているのですが、詳しいスケジュールと
講師の先生、受講料を教えて欲しいのですが・・・
どなたかよろしくお願いします。
774氏名黙秘:02/07/01 03:02 ID:???
775氏名黙秘:02/07/01 03:06 ID:???
もうスレ設立1周年ですか。
私は卒業しちまいましたが、お互いに頑張りましょう。
776氏名黙秘:02/07/01 04:46 ID:???
早稲田出身の佐渡検事の活躍はすばらしいですね。
あの方を目標に勉強してる人もいるのかな?
777777:02/07/01 04:49 ID:???
777げっとずさ
778764,771:02/07/01 23:59 ID:Wp7899WF
後期は上3つですね。
宍戸先生の憲法は相当役に立ちます。あるいは松原先生以上かも知れません。
私には、中空先生の授業は肌に合っていました。学説状況(いわゆる「論理地図」)の抑えなどが的確だと思います。
本田先生は、ときどき(先生ごめんなさい)基本的かつものすごく鋭い所をえぐります。
吉田先生は今年は過去問を中心の素材にして解説をなさいました。教え方は…、きわめてオーソドックスです。
779772:02/07/02 01:43 ID:wBz8GX2b
>>778さん
いつもレスありがとうございます。
宍戸先生と中空先生を切ろうと思っていたのですが(科目的な意味で)、
そのような良い意見を聞いてしまうと切れないです。
後期はやっぱり切れないです。あぁ・・。

ところで、応用演習講座って、どのくらいの人数が受けているのですか?
あと、どんな感じの内容なんでしょうか?(ゼミ形式とか講義形式とか答練形式とか)
いつも質問ばかりで申し訳ありませんが。
780氏名黙秘:02/07/02 04:47 ID:wL1p8+e/
>>758

学者の人や実務家?が直接添削してくれるのが貴重。
ただ、その分要求水準が高く、ごまかしが聞かないので採点はややきびしめ。
安いし、時間的な負担もあまりないので、とっても悪くないと個人的には思う。

781氏名黙秘:02/07/02 04:51 ID:wL1p8+e/
>>779

多くが、問題をあらかじめ配り、事前にそれを考えさせてから、当日は解説という形式。
ただ、当日問題が配られて、その場で書く→来週に添削されて帰ってきた答案の解説+その日の後半にまた答案書く、という形式もあります。
先生によっていろいろ。
おれも、一部しかとってないので、これくらいしかわかりません
782778:02/07/02 23:42 ID:Ia0BN9qB
>>779
781さんので充分です。
783778:02/07/02 23:48 ID:Ia0BN9qB
補足。
781さんのコメント中、2段目は石丸答練(刑法総合)のパターンです。
それ以外の講座は、コメント冒頭のパターンです。
784779:02/07/03 04:17 ID:8NdONL/b
非常に参考になりました。ありがとうございました。
785素人:02/07/06 02:34 ID:kXT88hNz
>>774さんありがとうございました。
またまた、質問なのですが、論文模試講座と辰巳の日曜答練とでは、
内容的に差はあるのでしょうか。
どちらがおすすめか、経験ある方教えて下さい。
786氏名黙秘:02/07/06 09:26 ID:???
谷澤動物病院事件のひろゆき側弁護士はYりんの事務所じゃネーノ?
787氏名黙秘:02/07/06 15:17 ID:yGjGMZPT
>>785
解説レジュメ、運営(の厳格さ)は日曜答練の方が良い。

値段、添削の質量、採点者雑感(雑感というより解説に近いのも多い)は法職模試の方が良い。

788素人:02/07/09 02:06 ID:MX4zKDFq
>>787さんありがとうございました。
まだどちらにしようか迷っていますが、法職の論文模試のほうは
開講まえに定員いっぱいで入れないことなんてあるのでしょうか。
いつ頃までに決めないといけないのか、目安にしたいので分かる方
がいましたら教えていただけますか。

私は、聞いてばかりですが、皆さんがひとつひとつレスを下さって
とても感謝しています。これからも、ときどきココに訪ねたいと
思っていますのでよろしくお願いします。
789779:02/07/09 02:26 ID:zxAX6nul
>>788
法職事務に聞いたところ、例年定員オーバーになることはないようです。
例年ちょうど定員くらいに収まっているようです。
しかし、一応早めに対応した方が良いかもしれませんね。
受けようと思って、定員オーバーだと悲しいですからね。
安いですし。
790素人:02/07/10 02:03 ID:V8F7OnIn
>>779さん、さっそくのレスありがとうございました。
まだ決めかねていますが、一応8月いっぱいには決着を
つけようと思っています。
受講料の安さは魅力的ですが、スケジュールの都合も
あるので・・・。
>>779さんは受講されるのでしょうか。もしそうなら、
受講することが決まったらよろしくお願いします。
791TAK ◆F56naB1. :02/07/10 02:18 ID:4rpllaJd
コテハン付けました。
>>素人さん
私はもう申し込み済みです。もし、おきまりの際はこちらこそよろしく
お願いいたします。
予備校と違って、休んだときや行けないときのフォローがないのが痛いんですよね。
外答案とか通信とか、解説のカセットフォローとかないですからね。
多分、8月いっぱいまでに決着を着けられれば大丈夫でしょうね。
792素人:02/07/11 02:21 ID:q6QTrd3x
>>TAKさん
欠席のフォローがないのは、確かにキツイですね。
でも、何が何でも出席しようという気になるから、案外
なまけ者むきかもしれませんね(笑)。
でも、ここに来れば助けてもらえそうなのであまり心配
していません。逆に、私もみなさんのお役に立てるように
頑張らねばと思います。
何とか受講できるように都合をつけようと思っています。
決まったらご連絡します。
793TAK ◆F56naB1. :02/07/20 15:31 ID:bUYZhlRl
夏の石丸刑訴についてお伺いしたいのですが、この講座を受けるにはどの程度の
前提知識が必要でしょうか?この講座は入門講座ではないですよね?
薄い基本書(アルマなど)を読んでおけば足りるか、
普通の厚さの基本書(田宮など)を読み込んでいなければきついのでしょうか?
せっかくの良さそうな講座なので無駄にはしたくありません。
どうかアドバイスいただけたらと思います。
794氏名黙秘:02/07/20 16:10 ID:???
畑あゆみターン。あゆみたんーーーーーー、
でちゃうでちゃうよー、あー、ピピュペピュ。
795氏名黙秘:02/07/21 03:01 ID:haGllUls
>>793

aruma yonndetara juubunn kato.
796氏名黙秘:02/07/21 22:56 ID:woYW0U7i
795さんので概ねよろしいかと思います。
まぁ、例年2年生3年生の受講生が相当数いることから、比較的基本的なところもお話しなさいます。
取扱い判例数は、およそ160〜170程度になると思います。
これは、法職からレジュメとして配付されます。
797TAK ◆F56naB1. :02/07/21 23:06 ID:cgdrwpFC
>>795>>796さん
どうもありがとうございました。
刑訴は初学者なので、とりあえずアルマを読んで臨もうと思います。
ただひたすら応用的に判例の分析だけするわけではないようですね。
798氏名黙秘:02/07/24 20:44 ID:t11wAGbz
法学教室の書評欄を読んで驚いたこと。
宍戸常寿先生って、下の名前を「じょうじ」と読むんだね!
ジョージ…、なんかイメージ違うような(先生ごめんなさい)。
799氏名黙秘:02/07/24 22:48 ID:2b3Rdoxj
http://school.2ch.net/lic/#3
早稲田に入学する奴はこのスレに集合。
早稲田の真実がわかる。
800氏名黙秘:02/07/25 01:08 ID:???
>>799まともにリンクも貼れないならあちこちに貼るな
801氏名黙秘:02/07/28 01:46 ID:m6nSHNss
みんな頑張ってます?
暑さに負けずがんばろー

今どんな講座やってるんだっけ。

802氏名黙秘:02/07/28 03:30 ID:dC0AoUOr
石丸刑法総合について,ちょっと。
300人くらいの受講者から50人くらい受かりますが,登録者の内,択一合格者は
だいたい150人くらいなので,論文の合格率は,3分の1くらいと驚異的(と,私は
おもうけど)。

で,あてはめを重視するというのは本当です。
先生は,大ヤマ2つ,中ヤマ3つくらいの論点を出してくるはずです。
そのなかで,大ヤマ2つと中ヤマ1つくらいについて
法理論が書けていれば「簡単なあてはめ」があれば,25点,
これらについて,さらに「充実したあてはめ」が書けていれば,28点がつきます。
大ヤマ3つと中ヤマ2つに法理論と充実したあてはめで30点。
全部書ければ,32,3点くらい。
さらに,特に論点のない成立罪名にふれていれば,加点。
(例えば,3〜4行で書く住居侵入など)
これで,35点以上がつくのです。
さらにいえば・・
大ヤマは,1頁〜1頁半,中ヤマは,半頁〜20行。
これで,全部で6頁〜7頁であれば,35点がつくわけです。

803氏名黙秘:02/07/28 03:51 ID:dC0AoUOr
さらに,石丸刑法総合。

初めて受けると,問題文の長さにショックを受けます。
昔は,B5一枚に収まっていたのに,今は,その倍ですから。
そこで,その前に受けておくといいのが,前期の刑法総論。
あれをすごく復習すると,ものすごく力がつきます。
ただ,全部答案化しようとすると,刑法総合の過去問を
毎週2問やるわけだから,6頁の答案を2通作成しなければならなくなる。
普通の答練なら,4問分ということ。
ま,毎週4問,4か月すれば,論点的にも,
ほとんど,網羅してしまいます。
(石丸で出ないのは,過失の共同正犯くらい)

さらに,本試験があてはめを重視しているかという点は,
多分ほんとう。
あてはめは,司法試験で力を見て,研修所では,事実認定をやる。
つまり,「乙のセパード犬が突然吠えて,向かって来たところ,
甲がびっくりして,思わず持っていた野球のボールを犬に向かって
投げつけた。そうしたら,乙にもあたったが,通行中の丙にもあたって,
死亡した」という場合,
「甲がボールを投げた行為は,・・・だから,暴行にあたる」とか,
セパード犬が,吠えだして,向かってきたのが,急迫不正の侵害にあたるか
というのが,あてはめ。
事実認定のイメージは,は,裁判で甲が「いや,俺は,ボールを持っていなかった。
丙は,セパードにびっくりして,自分で転んで頭を打ったにすぎない」
と主張して,本当に,甲が,ボールを投げたのかどうかが問題となるわけ。
804氏名黙秘:02/07/28 04:07 ID:dC0AoUOr
ついでに。

刑法総合で点を取るには,やっぱり,優秀者の答案のゲットです。
誰が取ったか分からないのが問題だけど,
いろいろ探してみれば,どこかにいるはず。
また,ほとんど30点以上という常連さんを見つけたら,
その人の答案を徹底的に分析しましょう。
たとえば,論点によっては,
3行で,反対説,自説,自説の理由を書くこともできる。
住居侵入なら,3行で,規範,法益,当てはめ,結論を書くことも
できます。
じつは,これは,芦部の本みたいなもの(ちょっと,いいすぎかも)
つまり,ものすごく,密度の濃い文章です。
訓練次第で,書けるようになる。
かくいう私も,徹底的に分析して,
前期の刑法講義の問題を答案化したら,
結構,名前を呼んでもらえるようになりました。

刑法を得点源にするなら,石丸先生はものすごく,役立ちます。
ただ,普通でいいというなら,26点未満を取らないことの方が重要。

ちなみに,時間配分は,30分くらい,事案分析と答案構成で,
1時間は,ひたすら,ペンを動かしていました。
これで,なんとか,6頁目に入るくらいでした。

ここまで書くと,私が誰か特定できるかもしれないけど,
あいつも,たまに2ちゃんをみているのか,ということで
温かい目で,見てやってください。

それでは,がんばってください。



805TAK ◆F56naB1. :02/07/28 13:53 ID:???
>>802>>803>>804
貴重なご意見、たいへんありがとうございます。(別に私に向けての文章ではないですが(^_^;)
私は今年からの新参者なので特定などできる由もありませんが、大変感謝しております。
もし、またお時間がございましたら是非とも何か書き込んで頂きたいです。
806氏名黙秘:02/07/29 10:05 ID:1Tnt1lsW
>>802-804

乙カレー

役立つ情報ありがとう
807氏名黙秘:02/08/02 01:33 ID:zXt8H3x4
保守。
808TAK ◆F56naB1. :02/08/07 23:10 ID:K6Gr2JGK
>>803
>そこで,その前に受けておくといいのが,前期の刑法総論。
>あれをすごく復習すると,ものすごく力がつきます。
>ただ,全部答案化しようとすると,刑法総合の過去問を
>毎週2問やるわけだから,6頁の答案を2通作成しなければならなくなる。
>普通の答練なら,4問分ということ。
>ま,毎週4問,4か月すれば,論点的にも,
>ほとんど,網羅してしまいます。

とありますが、毎年過去問を題材に講義を進めていくのですかね?
また答案化したものを松原先生は見ていただけたりしますかね?
もしご存じの方がいらっしゃいましたらお教え下さい。
809氏名黙秘:02/08/08 01:51 ID:AJdTej3c
>>808
803の方は、あるいは石丸先生が秋の刑法総論をなさっていた時のこと(2000年まで)をおっしゃっているのかもしれません。
もちろん松原先生の授業を聴いて理論面をきっちり固めて、石丸先生の春の答練に臨むことは充分有益ですが。
810TAK ◆F56naB1. :02/08/08 03:07 ID:be91by2i
>>809さん
ありがとうございます。
石丸先生は秋の刑法総論を担当していたこともあったんですね。
「6頁の答案」というところで、なるほど、そうかもしれませんね。
811802−804:02/08/11 00:20 ID:B5TqzU9c
809さん,ありがとうございます。知りませんでした。
2000年より前に,秋の石丸先生の刑法総論を受講していました。

>>TAKさん
ものすごくアバウトな言い方で申し訳ありませんが,
刑法に限らず,どの科目が(比較的)得意になるかどうかは,
書いた答案の数に比例するように感じていました。


私は,石丸先生の秋の講座を答案化したと申し上げましたが,実は,2回
やりまして,1回目のときはどうかいたらいいのがよく分からず,先生に
読んでくださいと御願いしました。
そのときは,まだ,石丸先生の講義は知る人ぞ知る名講義といった
時代だったので,先生はお忙しい中,添削してくださいました。
(当時の秋の講座で,Aクラスを含めて,週3,4コマの法職の
講義を担当なさっていたと思います)
おかげで,そのつぎ以降の刑法総合(春)で,28点以上をとること
ができるようになりました。
その2,3年後,今度は,自分の中で,再度,秋の講座を答案化する
ことにして,そのつぎ以降の刑法総合では,かなり安定感のある成績
をとるようになりました。
結局,何年かの受験生活の中で,刑法総合を7回受講していますので
(箸にも棒にもならない時代を含む),石丸先生の問題だけで,
130問くらいの答案を作成したことになります。
これを一般の答練に換算すると,200問以上ということになるでしょう。




812802−804:02/08/11 00:54 ID:h9yOvr4/
(つづきです。たびたび,長くなって,すいません)

だいたい200問くらいをじっくり書くと,
嫌でも得意になってくるものです。
(内心は,刑法は得点源でした)

それに比べて,書いた答案の数が少ない科目は,
自信がなかなかもてませんでした。

そういうわけで,私は,自信のある科目というのは,
書いた量に比例すると思っています。

加えて,漫然と書くのは成長がないので,
じっくりと考えて書くこともあり程度は,必要だと思います。

ただ,この方法では,短期合格は難しいかもしれません。
実際,私自身は短期合格ではありませんし,私のやってきたことを
3年間くらいでやるというのは,物理的に不可能だと思います。

ですが,例えば石丸先生の問題が130問で,
同じ問題が全く出ないとしても,
結局,似たような問題が多いので,
実質は20問分くらいということになります。
やり方次第では,十分に2年くらいで消化できると思います。

一番大切なのは,受けっぱなしにして,身に付かないことです。
これは,答練にもいえることだと思いますが,
一度やった問題が本番で出たときに書けないことほど,
悔しいことはありません。
復習が追いつかないなら,受講する数を減らすのも
選択肢の一つだと思います。
(私自身も,秋の講座で会社法,刑法,民訴をじっくりやろうと思って,
答連をやらないときもありました。ただ,各講座で,答案化したり,
答案構成をしたり,少なくとも,答案のイメージは持つように
努めてはいましたが)
じっくり考えたことは,記憶に残りやすく,また,忘れたとしても,
その思考過程のメモ(ノート)があれば,短時間で「思い出す」こと
ができると思います。




813802−804:02/08/11 01:09 ID:h9yOvr4/
長くなりすぎて,省略されてしまいました。
気をつけることにします。
でも,もう少しだけ。

私は,松原先生のことは,存じ上げませんが,
事例問題による講座ならば,自分で答案を書いて
見てもらうくらいの気概は持っていてください。
きっと松原先生もお忙しいのでしょうから,
添削は無理かもしれませんが,コメントくらいは(口頭で)
頂けるかもしれません。
そこに,ヒントがあるかもしれませんし,
顔も覚えていただけます。
顔を覚えていただくというのは,自分を応援してくれる味方を
増やすことになり,精神的にも励みになります。

今日は,これくらいにしておきます。
暑い夏ですが,適度に息抜きをしながら,がんばってください。





814TAK ◆F56naB1. :02/08/11 01:53 ID:+rW2jaq5
>802−804さん
前回に引き続き長い有益な書き込み誠にありがとうございます。
本当に参考になります。
秋からの講座に向けて、ガンガン頑張っていこうと思います。
まずは再来週からの石丸刑訴を聴くに当たっての準備中ですが。

2ちゃんにも拘わらず、丁寧なレス、本当にありがとうございます。
これからもお暇なときがございましたら、何か些細な情報でも構いませんので、
書き込んでいただければ幸いです。
また何か
815氏名黙秘:02/08/11 04:44 ID:p0O4g/XI
適性試験対策統一テスト トライアル回
大学院別志望者数ベスト20

順位 大学名称 合計
1 東京大 100
2 早稲田大 52
3 慶応義塾大 37
4 京都大 27
5 大阪大 21
6 中央大 15
7 名古屋大 13
7 広島大 13
9 明治大 12
10 九州大 11
10 同志社大 11
11 上智大 10
12 神戸大 9
12 立命館大 9
14 東北大 7
14 一橋大 7
16 千葉大 6
16 東京都立大 6
16 日本大 6
16 明治学院大 6
16 横浜国立大 6
(単位:ポイント)

2002年8月4日に実施された適性試験対策統一テスト トライアル回において集計さ
れた、各大学院別の志望者数のベスト20を発表いたします。

適性試験対策統一テスト トライアル回は、678名(うち通信受験125名)の方が受
験なさいました。これらの方々にアンケートをお願いし、志望大学を集計し、ポイ
ントに換算したものが左の表となります。

今回のデータは、日本ではじめての、各法科大学院別の志望者数のデータとなりま
す。法科大学院に関する正式発表がなされていませんが、それでもやはり東早慶の
人気が際立つ結果となりました。

適性試験対策統一テスト トライアル回においては、大学院別の人数の集計のみを
行いましたが、9月7日から月1回実施予定の「適性試験対策統一テスト スタート
ダッシュ編」においては、各大学院志望者中の順位など、より細かいデータを個人
成績表にてご提供いたします。法科大学院への進学をお考えの方は、こうしたデー
タをご自分の志望校決定にお役立て下さい。

http://www-bc.lec-jp.com/shihou/jyuken/trial_best20.html
816氏名黙秘:02/08/14 23:14 ID:Svem/owP
age
817氏名黙秘:02/08/20 16:12 ID:8PsTEEJV
age
818氏名黙秘:02/08/20 23:17 ID:TIa4NyOw
もうすぐ刑訴の判例講義ですね。
819氏名黙秘:02/08/21 02:54 ID:CBPz2IAO
>>818
あの判例講義の評価はどうですか?
820氏名黙秘:02/08/22 13:57 ID:4VaaDwB2
もう始まってるのかな?
どんなかんじですか
821氏名黙秘:02/08/26 23:28 ID:28MozUQF
自分はかれこれ5年くらい先生の講義を聴いてるから、「いつも通り」としか思わないっす。
どなたか、1・2年くらいのキャリアの方が喋ってくれた方が的確かと。

一応私なりに申し上げますね。
体系的理論的な部分は主に、秋の応用演習講座に譲って、ここでは主要判例を「各事例に即して」分析することに力を注いでいます。
ですから判例集は、どの事件も事案の部分がたくさん掲載されています。
百選や辰已の判例集でも、こんなに事案を載せることはできないでしょう。
822 :02/08/27 05:43 ID:kXi7SAJl
なるほど。秋の応用演習講座も取ると効果的ということでしょうか?
823802−804:02/08/29 00:11 ID:TJrVi10a
判例講座,使えると思います。
あの判例集と,百選があれば,判例だと思います。
私の記憶では,特に捜査は判例が重要だったような気がします。
公判では,むしろ,手続の方が中心ですから。
証拠は苦手だったので・・・・

捜査に関しては,判例の要件を分析して,それぞれの微妙な違いを意識すると,
勉強になると思います。その微妙な違いにも必ず,何らかの理由があるので。
捜査は,書き方がどれも一緒。
被疑者の人権重要。でも,捜査の必要あり。そこで,要件定立。
ま,本番では,この要件定立は,丸覚えしていなくても,それなりに書けていれば
大丈夫でしょう。
要件が抽象的なら,あてはめを具体的に。
要件が具体的なら,あてはめは,自然とあっさりしたものなる。

一般に,憲法,刑訴は,自ら要件をいくつか定立させる。その意味で似ている。
答案も,利益考量→要件定立の形。
憲法だと,人権の重要性と制約の必要性→違憲審査基準。
刑訴は前述のとおり。

他方,民法・刑法は,要件の数は決まっていて,その意味が問題となる場合が多い。
特に,刑法の要件の数が決まっているのは当たり前のこと。罪刑法定主義だから。
(例外:防衛の意思など,明文にない要件)

このあたりの意味が分かると,すべての法律は,基本的に同じ構造だ
ということを理解できています。

ちなみに,要件の抽象性と具体性の例。
抽象的要件:民法177条の第三者の意義
具体的要件:177条の類型化された要件
  (例えば,時効と第三者における要件)

勉強するときは,答案をイメージできると,いいのですが。
基本書などを読みながら,それができる人は,遅かれ早かれ,結果は出ます。
(但し,択一は知りません)
824氏名黙秘:02/08/29 00:13 ID:???
石丸先生、最高です。キスしたくらい♪
825802−804:02/08/29 00:14 ID:TJrVi10a
訂正。

2行目
「判例だと思います」→「十分だと思います」
826氏名黙秘:02/08/29 04:33 ID:+q4XZ9GI
応用演習(前期)刑法総論の担当が、松澤 伸 先生・松原芳博先生 となっています。

松原芳博先生は、再三このスレで評判の良かった先生ですよね?
松澤 伸 先生についてご存知の方、情報いただけないでしょうか?
827TAK ◆F56naB1. :02/08/29 19:00 ID:vGbmuShn
>>819さん
キャリア1年目の意見ですが、
判例・実務の運用、どのような論理の組み立て方で判例はできているか、
などが分かり、非常に素晴らしい内容の講義だと思います。
判例の事実がながーーく引用されていますので、百選よりも判例が深く
理解できます。
といっても、なかなか自分の中に取り込み切れていませんが。

>>802−804さん
毎度、有益な書き込みありがとうございます。
私も今、判例講座に出席しております。
刑訴初学者で、初めて受ける講義でしたので、少々消化不足になっておりました。
>>823の書き込みで、何となくぼやけていたものが少しクリアになりました。
ただ、石丸先生は判例百選に否定的な意見を述べられていましたが、
802−804さんはどのように百選を利用されているのでしょうか?

>>826さん
http://www.waseda.ac.jp/hougakubu/houshoku/kyouin/index.htm#matsuzawa
にて紹介されております。これ以上のことは私は分かりませんが。
828802−804:02/08/31 15:38 ID:fu4QYizT
>TAKさん
百選の使い方について。

今は,まだ,第7版ですか?

まず,石丸判例集と百選をリンクさせましょう。
つまり,石丸判例集に百選番号を,百選には判例集の番号を。
注意すべきは,きちんと事件の同一性を確認することです。
百選には,2つの事件を1つにまとめて,解説しているものも
ありますから。
そして,この番号のリンクは,見やすいところに書くのは
もちろんですが,それぞれの目次にも事件番号を書いておきましょう。
さらに,自分の基本書ないしそれに類するものにも番号を書きます。
このように,アクセス時間の短縮を図っておくべきです。

私の場合は,石丸先生と田口先生の2冊を併用して,
最終的には,田口を基本書にしつつ,私見は判例・実務
(石丸説の大部分)によっていました。
これは,石丸本は,厚いので,直前期に読むのが大変だと思った
からです。
もっとも,田口本は薄いとの評判も聞きますが,
それ自体で論証の形になっていないだけで,ファクターはかなり
盛りだくさんです。
そこで,自分で論証ノートを作成して,一つずつ,作成していきました。
論証ノートについては,いずれ,説明します。

それから,百選は使えないと言うことですが,
ただ,百選は受験生のほとんどが持っている物,出題者側としても
最もポピュラーで,きっと受験生が使っているはずの物として,
認識しているはずです。
ですから,百選を全く使わないというのは,おすすめできません。

では,どう使うか。
事案と判旨は石丸判例集にはかないません。同じ事件であれば,
石丸判例集の方が使えますが,
先ほど行ったように,石丸判例集にないが,百選にある事件についても
押さえておく必要があるので,そのことは注意すべきです。
また,事案については,石丸判例集だと長くなってしまうので,
何回か読んで頭に入れたら,エッセンスだけを書いてある百選の
方が,読みやすくなります
829802−804:02/08/31 15:50 ID:Sd/TSLEh
それから,解説は玉石混淆。まあ,うまく使ってくれとしか,
言いようがありません。
でも,1例を挙げておきましょう。
百選7版36事件・浅井事件(石丸判例集では,今も53事件ですか?)
では,みなさん,判例に従うことでしょう。
(但し,その後も,判例がいくつか出ていることには注意)
そこで,解説の言う準限定説をほとんどの人が採ることになると思いますが,
捜査全般説(当時の法務省・検察庁見解。この事件では,
「国」が上告していますね)からは,
弁護人を通じた罪証隠滅のおそれが批判されます。
この解説は,とりあえず,自説に対する批判を知るという限度で
使えると評価できます。
(今,百選を見てみると,少なくとも,私は,
そのように捉えていたみたいです)

ただ,解説のどれが使えるかが分からない時期では,
とりあえず,読んでみるくらいの気持ちでいいと思います。
事案と判旨はしっかり読んで,
解説は,反対説の根拠は何か,判例・自説への批判は何か
くらいを意識して,読み流す程度で良いのではないのでしょうか。

830802−804:02/08/31 15:51 ID:Sd/TSLEh
ところで,反対説を知ることは,自説の弱点を知ることなのです。
そして,論文試験は説得の過程をテストしているのですから,
反対説を知っているだけ(紹介するだけ)では,
全く説得したことにはなりません。

考えても見てください。
あなたは,(たぶん)弁護士になろうとしているのです。
依頼を受けて,あなたの見解は知っていますよ,ということを
言うだけで,果たして,被告人に無罪をもたらすことができますか?
依頼者を勝訴させることができますか?
あくまで,裁判所を説得していかなければならないのです。

それゆえ,反対説からの批判に対して,どのように反論できるか
が重要なのです。つまり,自分の立場の弱点はたいしたことは
ないということが必要なのですね。

これは,あくまで私のやり方ですが,
「〜という説がある。しかし,〜だから妥当ではない」
という書き方は1度もしたことがありません。
むしろ
「〜だから,〜と解すべきである(自説と積極的理由)。
もっとも,私見によれば,〜という問題点がある(弱点)。
しかし〜という方法があるから,問題はない(反論)」
と,書いていました(表現は,あくまで例示)。

831802−804:02/08/31 15:52 ID:Sd/TSLEh
では,接見交通で,弁護人による罪証隠滅のおそれがあるという批判に対して,
どう反論しますか?
考えてみてください。
私が考えた反論は,百選解説を読んでも書いてありません。
反論の性格は,かなり現実的な視点です。
「〜だから,かかる問題点は現実にはほとんど考えられない」という
性格のものです。

このように,自分の頭で考えることは必要です。
実際に,司法試験に受かってしまえば,
今まで誰も考えたことのないような問題に
ぶち当たることもあるはずです。
判例があるのは,その時々の弁護士,検察官,裁判官が
考えに考え抜いて初めて出した結論なのです。
司法試験では,そのような思考ができる素質があるかどうかが,
問われていると思ってください。
2〜3年勉強して受かる人がいるのは,
この点を意識的にしろ,無意識にしろ,できているからなのでしょう。
逆に言うと,文献に書いてあること,教えてもらったことしかできない人は,
なかなか受かりにくい状況にあるでしょう。

なお,この反論の私なりの答えは,後日,掲載します。
なるべく,1週間以内に掲載したいと思いますが,遅くなったらすいません。
832氏名黙秘:02/08/31 23:52 ID:nhlViZCb
いいスレだ(;_;)ウルウル

833TAK ◆F56naB1. :02/09/02 20:13 ID:iL7hDOIr
>>802−804さん
本当にいつもご丁寧にありがとうございます。
おかげさまで、大変良内容のスレッドになっていますね。
またお時間がありましたら、何か書き込んでいただければ幸いです。
公共の掲示板なので、私信めいたことを書くのは皆様に大変申しわけありませんが、
またアドバイス等いただければ幸いと思い、また書き込ませていただきます。

・まず、百選について。
詳しい使い方、参考になりました。ちなみにまだ第7版です。
石丸判例集と百選のリンクは、今年は受講生票チェックの方が、
それぞれの対照表を作って配って頂けたので、だいぶ楽です。
>>828を参考にリンクを補充していこうと思います。

・次に基本書について。
石丸先生の本と田口先生の本を使われていたとのことですが、
田口先生の本は判例実務(石丸説)も載っているのでしょうか?
薄いだけでなく、判例実務が載っていないために論証を作られたのでしょうか?
もし載っていれば薄いので直前期に使えますね。
石丸先生は今年は、著書と平良木先生の捜査法を指定されていて、
厚くて困っておりました。今はいいのですが、直前期は苦しいと思いまして。

関連してお伺いしたいのですが、刑法はどのような基本書をお使いになられていたのでしょうか?
判例実務でいきたいので書研本を総論は使っておりますが、各論で困っていました。
石丸先生が出されていれば一番助かるのですが。
834TAK ◆F56naB1. :02/09/02 20:15 ID:iL7hDOIr
>>829の浅井事件について。
>百選7版36事件・浅井事件(石丸判例集では,今も53事件ですか?)
石丸判例集は今年は枝番が整理され、新判例が23個も増え、計180個になっています。
ちなみに浅井事件は現在84事件です。
>では,接見交通で,弁護人による罪証隠滅のおそれがあるという批判に対して,どう反論しますか?
以下、私なりに何も見ないで考えた反論です。
拙い内容かと思いますが、よろしかったら忌憚の無いご意見いただければと思います。
(このスレッドを個人的に使ってしまい申し訳ないですが)

確かに弁護人による罪証隠滅のおそれは払拭しきれないが、弾劾的捜査観に立つ刑訴法の下においては、
当事者の公平な地位を保つために、立場の弱い被疑者に可及的に接見交通権が保障されねばならない。
また、社会秩序の維持を指名とされた弁護士は、一方当事者といえども公正さが期待できるため、
被疑者被告人に比べ、格段に罪証隠滅のおそれは低いといえる。

以上、刑訴法勉強1年目の拙い文章ですが、ご指導いただければ幸いです。
835竜馬竜馬 ◆ZCFuo23U :02/09/04 14:47 ID:???
話をそらすようで申し訳ないが論文模試っていくら?
分割か一括で迷ってて…

HP載ってないし、早稲田いくのめんどいんで
836TAK ◆F56naB1. :02/09/04 18:05 ID:i+OXNViT
>竜馬竜馬さん
私信スレッドではないので全然申し訳なくなんかないですよ。

論文模試は、前期後期一括で62000円、
各期(前期:商訴、後期:憲民刑)だけだと各31000円です。
837 :02/09/04 19:10 ID:LOdd99GJ
>>TAKさん
刑訴勉強1年目なのになぜ昔の石丸判例集のことをしっているのですか?
838竜馬竜馬 ◆ZCFuo23U :02/09/05 01:46 ID:???
>>836

ありがとーです。
教えてクンはアンマ好きでないので自分からスマソと・・・
というか、一括で払っても、分割も同じ料金(手数料で違ってくる?)なんすね。
839氏名黙秘:02/09/05 02:05 ID:7zLbp+5k
商売とかあんま考えてなさそーだからねヽ(´д`)ノ

840氏名黙秘:02/09/05 02:10 ID:???
法職の論文講座を受講しようと思っています。
メリットは何となくわかるんですが(レベルの高さ、アカデミックさ)
デメリットってどんなことがあるんでしょうか?

メリットばかり話を聞いていると、他大学も受け入れて
300の定員をはるかに超える人気のような気がして
ならなくなってきます。

経験者、うわさを含めて情報お願いします。

当方、今年論文初受験で択一はギリギリ合格。
とても高いレベルにはおりません。
841TAK ◆F56naB1. :02/09/05 20:43 ID:HruU/wMY
>>837さん
石丸判例集の目次に昨年度までの判例集との対照表が載っているためです。
昨年度までの受講生が、石丸判例集に書き込みなどしてあるだろうことからの
配慮だそうです。

>>竜馬竜馬さん
>一括で払っても、分割も同じ料金(手数料で違ってくる?)なんすね。
営利目的でないからこういうことができるのでしょうね。
ちなみに法職事務室指定の銀行で支払えば手数料は1円もかかりませんよ。

>>804さん
法職の論文模試は例年定員オーバーになることはないそうです。
早稲田大学まで通える範囲に住んでいない、という物理的条件もあるのかもしれませんね。
デメリットについては、私は今年初めて受講するので、知人からの伝聞情報ですが、
・民訴で「少額訴訟について述べよ」というような試験に出そうもない出題がある。
・大学教授が解説をするので眠い。
などといった事を聞いたことがあります(あくまで私の意見ではないです)。
他に考えられるデメリットは、予備校のようなフォローがないことなどが考えられます。
外答案とか、欠席時の解説講義のカセットフォローとかないでしょうから。
842氏名黙秘:02/09/06 00:23 ID:WV/5XXsL
ここ2・3年、論文模試では答案の早出しはできます。
毎週毎週、問題の用意が出来次第掲示板にその旨が告知されます。
ただしカセットフォローが無いので、解説に出られない人は後日事務局でレジュメを貰うしか方法は無いですね。
843氏名黙秘:02/09/06 08:45 ID:???
WやTやLやIみんなひどい採点だって
言われてますよね。
【抗議】最低、手抜きな答練採点者【金かえせ】
http://school.2ch.net/shihou/kako/1024/10243/1024327423.html

論文模試の採点はどうですか?
844氏名黙秘:02/09/06 08:47 ID:???
LやWやTやIは、採点がひどいっていわれますよね。
【抗議】最低、手抜きな答練採点者【金かえせ】
http://school.2ch.net/shihou/kako/1024/10243/1024327423.html

論文模試の採点はどうですか?
845氏名黙秘:02/09/06 21:29 ID:???
>>844

辰巳のローラーよりははるかに良かった(客観的事実)。

伊藤塾はそんなに悪くなかったけどな。おれだけ?

結局論文模試の添削が一番良かったと個人的に思う。
なんか、添削に愛情がこもってるっつーの?言ってて恥ずかしいな(笑)


おれは3つしか受けたことないので、他は分かりません。


でも、今年は土曜日埋まってるから受けられない。
なんかおすすめありますか?


メリットはけっこうでてるからデメリット。
・ スケジュールに無理・無駄がある場合がある(去年の直前答練とか)、日にちを選べない(これは仕方ない)
・ 運営が、辰巳と伊藤塾に比べたらややいいかげんに思えるときがあった(おそらくスタッフのやる気?)

846氏名黙秘:02/09/06 21:52 ID:???
法職の添削は、そりゃ丁寧だと思います。
法職は、添削をやっている人と事務局の人がある程度みんな知り合い
ですから、いい加減には出来ないですし、また、まあ、お世話になった
母校に対する恩返しというのもありますし。

予備校のヤツはちょーいい加減にやってますが。いくら丁寧にやっても
伊藤真にピンハネされてるんだと思うと、やる気しないよねえ。
847氏名黙秘:02/09/07 01:03 ID:???
問題の質はどんな感じですか?
予備校答練より本試験ぽいですか?
サンプルとかは見せてくれるのかな?
848氏名黙秘:02/09/07 01:07 ID:???
受講料ってホームページ見ても出てないんだけど、直接問い合わせするしかないの?
849氏名黙秘:02/09/07 02:30 ID:???
>>848

いちおう>>836とのこと
850TAK ◆F56naB1. :02/09/07 13:49 ID:D+4yq54p
>>847
辰已の日曜答案練習会を参考にすれば良いのではないでしょうか。
出題者の先生方も似たような方々ですし。
多分、法職事務室に行けば見せてもらえるとは思いますが。

>>848
具体的にはどの講座の受講料ですか?パンフは一通り持っておりますので、
分かります。
論文模試なら>>836に書きました。
851氏名黙秘:02/09/07 14:52 ID:???
>>850
ありがとうございます。逝ってみます。

でもあの値段で日蓮レベルならちょっとお得ですね。
日蓮+法職にしようかな…。

あと、早稲田・中央のほかに、他大生参加可能な法職講座ってありますか?
質問ばかりですみません。
852802−804:02/09/07 19:33 ID:DHGL0Xwa
以前,お話しした反論の私の解答です。

「もっとも,弁護人を通じた罪証隠滅のおそれもないではない。
しかしながら,@弁護人は,そもそも,弁護士として,倫理上,かかる行為を
する危険性は少ないし,Aまた,仮に罪証隠滅を図るおそれのある評判の
弁護士であれば,その弁護人を尾行して,罪証隠滅を図った時点で
現行犯逮捕(証拠隠滅罪)すればよいのであるから,
この問題点は,現実的な問題とはいえない」

あくまで,私が,受験中に頭で勝手に考えたことなので,批判の余地はあります。
ただ,一応の反論にはなっていますし,現実的な対処法が考えられていると
自負しています。
少なくとも,自説の弱点は認識していて,それに対する反論を自分なりに考えている
ということをアピールできます。

もちろん,この反論は独りよがりであってはいけません。
そこで,受験仲間とか,教授陣に対して,こういう反論を考えたのだが,どうですか

と質問してみましょう。
とりあえず,「なるほどね」という答えが返ってくれば,一応の説得力は持つことに
なります。
853802−804:02/09/07 19:34 ID:DHGL0Xwa
それで,TAKさんの解答ですが,
「確かに弁護人による罪証隠滅のおそれは払拭しきれないが、弾劾的捜査観に立つ刑
訴法の下においては、
当事者の公平な地位を保つために、立場の弱い被疑者に可及的に接見交通権が保障さ
れねばならない。
また、社会秩序の維持を指名とされた弁護士は、一方当事者といえども公正さが期待
できるため、
被疑者被告人に比べ、格段に罪証隠滅のおそれは低いといえる。」
というものでした。

これだけ書ければ,十分です。

十分ですが,「あえて」,ケチをつけていきましょう。
@「確かに弁護人による罪証隠滅のおそれは払拭しきれないが」
この点は,問題点として,既にあげてあるのなら,蛇足です。
自説をあげた上で,「私見によれば,確かに・・・」と問題点をここで紹介する趣旨
であれば,いいと思います。
854802−804:02/09/07 19:35 ID:DHGL0Xwa
A「弾劾的捜査観に立つ刑訴法の下においては、
当事者の公平な地位を保つために、立場の弱い被疑者に可及的に接見交通権が保障さ
れねばならない」

答案のイメージとしては,
「被告人の人権保障,接見交通権の重要性
実体的真実主義,捜査の必要性
両者の調和をはかるための規範〜判例の言い回し
もっとも,私見の問題点
さて,どう,フォローする?
あてはめ(よって,本件をみるに・・・・)」
といったところでしょう。

そうすると,この点は,不要ということになるでしょう。
というのは,この内容については,論文試験であれば,論証の最初の部分に出てくる
はずです。上記の答案のイメージを見てください。
この接見交通の重要性の部分で,打ち出すべきものです。
とすると,反論としては,あえて,再度書く必要はない。
原則の再確認によって,全く反論にならないというわけではありませんが,
2度手間の印象を持ちますが,どうですかね。

855802−804:02/09/07 19:36 ID:DHGL0Xwa
B「また、社会秩序の維持を指名とされた弁護士は、一方当事者といえども公正さが
期待できるため、被疑者被告人に比べ、格段に罪証隠滅のおそれは低いといえる。」

すばらしい!この答えを期待していました。

C現行犯逮捕について(私の答えのA)
ま,これについては,私は解答として挙げましたが,なくてもあなたのBができてい
れば,十分です。ただ,こういうことを書くと,「なんか,むちゃくちゃ,具体的に
考えているなあ」という印象は与えていることにはなります。
これを読むと,「なるほど,まあ,弁護士いうたら,罪証隠滅する可能性は少ないだ
ろうけど,2万人もおれば,いろんな奴がおるやろ。実際,いろんな犯罪で捕まって
いるしなあ。そういう困った弁護士には,それなりの噂があるやろうし,ま,尾行す
るというのも,一つの方法やろうな。そないいうても,警察官がそんなにひまとも思
もえんが。あ,でも,逮捕できるんやったら,やっぱ,動くかなあ。成績もあげられ
るし。それに,警官いうたら,弁護士には,いつもいじめられているからな。」
と,ここまで考えてくれるかどうかは別にして,一応の説得力があると思いませんか

856802−804:02/09/07 19:38 ID:DHGL0Xwa
法職論文模試について

「少額訴訟手続について述べよ」
相変わらず,マニアックな問題出してきますね。
その意味では,初心者にはきついでしょう。

でも,あまり,私には,そんなに難しそうには思えません。
さらに,初めて見た問題にどう対応するかの訓練と考えれば,
多少の意味はあります。

この問題の場合,おそらく,
@まず,条文を探す,見る(おそらく,初めてのことでしょう)
A通常訴訟手続とどこが違うかを考える。
という意味はあります。
(ただ,実務的には,少額訴訟は,かなり期待されている)
特に,Aの部分が重要ですね。
結局,通常訴訟手続の概要を覚えて,理解しているかが
問われているのではないですか?
出題者がどう考えているかは知りませんが,結局,
上級者が書くのは,Aが中心になるし,参考答案もAを
意識したものになっているはず。
その意味では,「判決手続と決定手続との異同」と
似たような問題のような気がします。
(これは,書けなければ,合格できませんよ)

法職には,一見マニアックだが,実は良問,みたいなものが
あるのですよ。もっとも,ほんとにマニアックなだけなのが
あるのが多少問題ですが・・・・・

857802−804:02/09/07 19:40 ID:DHGL0Xwa
論証ノートについて

そうですね,論証ノートの作成には,いくつかの理由があります。
すなわち
@田口では,判例・実務について詳しく紹介していない。
これは,事実です。
でもそれだけではありません。
むしろ
A自分の言葉を確立する。自分で考えた言葉は,覚えやすく,忘れにくい。
 仮に,忘れたとしても,思い出しやすい。
 私は,人の言葉(市販の論証カード)は,覚えにくくて困りました。
 また,判例をベースにするので,判例の言葉を自分のものにできます。
B論証作成過程で,よく考えて,勉強する。
Cしたがって,薄い本で,キーワードをチェックし,論点が出てきたら,直ちに論証
ノートを見て,短時間で思い出す。そうすると,直前期の時間短縮がはかれる。

ということですね。
858802−804:02/09/07 19:42 ID:DHGL0Xwa
直前期,つまり,択一合格発表後は,非常に時間が短い。
その中で,なんと6科目もやらなくてはならない。
大変ですね。
この時期にいかに,短時間で複数回,記憶を喚起できるか。
ノートの作成は,この1点に尽きるでしょう。
859802−804:02/09/07 19:43 ID:DHGL0Xwa
論証ノートは,田口,石丸,百選解説,石丸判例集,
大学・法職の講義ノート(石丸,中山),類似問題の答練
(過去3年分の法職答練の過去問,
直近の辰巳・セミナー・伊藤塾の直前答練,レック論文の森,白露)などを
集めて(コピーないし購入),自分で考えて作成していました。
これは,私が予備校論証を基本的に利用はするが,信用していない,
特に,予備校論証は,学説によることが多く,判例・実務説のは少ない
ということ,それなりに受験勉強期間が長くなっていたので,
自分で作成する能力がついていたことによります。
860802−804:02/09/07 19:43 ID:DHGL0Xwa
どの論点から作成するかは自由ですが,
とりあえず,受講していた法職答練の復習と類似問題から潰していました。
たとえば,接見交通権だと,確か5類型か6類型くらいに分類できるはずです。
(よく覚えていませんが。ノートをあげてしまったので)
答練としては1類型か2類型くらいしか出ないので,残り4類型も,
まとめて,検討しておきます。
そうすると,事案の微妙な違い,どうして,判例が微妙に違うのか,などなど
考えることができます。

私は,多少,時間がかかっても,確実に理解して,その思考のプロセスを
残しておくことを重視していたので,接見交通だけで3日くらいかかったと思いま
す。
この点は,短期合格を狙うなら,ちょっと,おすすめできないかもしれません。

861802−804:02/09/07 19:44 ID:DHGL0Xwa
また,直前答練を集めていたのは,その中から,その年に出たものは当分
出題されないとしても,残りは,
次の年を含む数年内には出る可能性が高いからです。
だいたい,過去3年間に本番で出た問題は出ないのが試験の常道ですし,
有名判例が出ると,出題可能性が高まりますが,その辺は,
必ず,直前答練が出してくれています。
1行問題としても,傾向と対策として,ある程度,出題可能性が高いところ
から潰しておくことが必要です。

ただ,注意して欲しいのは,以上は,論証ノート作成の過程であって,
私の場合,基本書類を何度か読んでいることは前提です。
手続法なので,手続の概要が分かっていないと,
個々の論点を潰したところで,
所詮,付け焼き刃にすぎません。

862802−804:02/09/07 19:45 ID:DHGL0Xwa
以上,長々と,失礼いたしました。
863TAK ◆F56naB1. :02/09/08 13:53 ID:3qG5Dp57
>>851さん
>あと、早稲田・中央のほかに、他大生参加可能な法職講座ってありますか?
他には、法政、あと確か日大も他大生参加可能だったと思います。
ただ、中央と日大は受講資格制限(短答成績・論文成績に基づく)があったと
記憶しております。

>>802−804さん
この度は直接私の解答を検討までしていただき、本当にありがとうございました。
大変参考になりました。ここまで詳しく指摘・指導していただいた経験は一度も
ありませんでしたので、とても嬉しく思いました。
また、法職答練の使い方、論証の作り方も大変参考になりました。
他大・他学部で受験仲間がいないためもあって、有益な情報が入ってこなかった
ので、802−804さんの情報は大変貴重です。
また気が向いた時にでも書き込んで頂けることを期待しております。
864TAK ◆F56naB1. :02/09/08 13:59 ID:3qG5Dp57
来月からは応用演習講義ですね。
受講経験のある方にお伺いしたいのですが、予習はどの程度まで
やっていらっしゃいましたか?
今年初めて受講するので、過去ログなどもざっと読んで見ましたが、
予習していないと「浮いてしまう」旨の書き込みがありました。
いったいどんな講義内容でどの程度の予習が要求されるのでしょうか。
865氏名黙秘:02/09/09 01:04 ID:???
>>864

普通は答案構成やっとけば大丈夫では。
でも、答案を作ってくることを要求する先生もいます。

866竜馬竜馬 ◆ZCFuo23U :02/09/09 01:53 ID:???
>>864

宍戸さんしかとってなかったですけど進路表に芦部のページがのっているのでそこを読む

ちなみに、指定されていなかった(はず)けど芦部の教科書を何回か使ったような…
867851:02/09/09 02:21 ID:???
802-804さん、論文模試の問題の評ありがとうございます。
TAKさん、法職講座情報ありがとうございます。

で、既に教えてクンになってるんで、図々しいついでにもう一つ質問させてください。

色んな大学の法職講座の中で、どれが評判いいですか?
もちろん全部見てまわって比較検討するつもりですが、皆さんの意見もうかがっておきたいのです。
早稲田が一番という人がほとんどだと思いますが…。
よろしくお願いします。
868TAK ◆F56naB1. :02/09/09 20:11 ID:uN5gnXBt
>>865さん>>竜馬竜馬さん
どうもありがとうございます。いつもいつも教えてクンで申し訳ないです。
まだまだ勉強不足なので、「予習段階で」かなり深くかっちりと基本書の内容など押さえて
いかないと、ついていけないのかと心配しておりました。

>>867さん
論文答練に限った情報ですが、もっとも評判がいいのは、中央です。
出題者も今年は、刑法に都立大の前田先生などそうそうたる顔ぶれです。
また、受講者レベルもかなり高いようです。(←書類選考したためかも)
そのためか、希望受講生が定員より上回り、受講資格にも制限があります。
>>863でも書きましたが、受講資格制限(短答成績・論文成績に基づく)あり。)
私も昨年申し込んだのですが、択一受験経験すらなかったため、書類選考落ちしてしまいました。
と書くと、妥協して早稲田法職にしたようにも思われるかもしれませんが、そうではなく、
諸事情を総合して考えたときに、早稲田法職の方が良いと思ったので、こちらにしました。
特に、非営利目的にも拘わらず、来るものを拒まず、といった雰囲気に惹かれました。
そういった所だから、802−804さんのような方も出てくるんでしょうね。

この情報だけでなく、いろいろな意見を参考にお選びになられれば良いのではないでしょうか。

869竜馬竜馬 ◆AEvEZJVU :02/09/10 01:59 ID:???
酔ってて>>866を書いたのですが、宍戸さんはまだ先でしたね。

ちなみに漏れは中央は他大の場合択一合格者のみって聞いて、初受験だった去年は早稲田にしました。


870867:02/09/10 04:29 ID:???
TAKさん、竜馬竜馬さん、ありがとうございます。
中央は択一成績で足きりですか…。
今年ダメもとで受けて玉砕したので無理でしょうね。

まあ早稲田は家から結構近いのでポイント高いんですけど。
自分の大学の学部試験が終わったら、法職講座ツアーをしようと思ってます。
871氏名黙秘:02/09/11 00:44 ID:???
慶應もけっこういいらしいな。
外部の人は入りにくいらしいが。

日大もよく聞くが、システムが複雑なようだ。良くわからん。
規模は大きそうだよ。複数の団体が受験指導をしているという。

法政、明治もあるらしいが、俺の周りではあまり情報は聞かないっす。
872竜馬竜馬 ◆ZCFuo23U :02/09/11 01:09 ID:???
>>869はトリップ違いますが自分です

>870

漏れ的には、受験新報添削あるし、通いにくいのでWに

>>871

KOって外部もしてます?
情報なくて・・・
873氏名黙秘:02/09/11 17:20 ID:???
>竜馬竜馬さん


受験新報って、紙上答練ですか?

あれ、みんな資料見ながらやってない?(笑)
問題はいいと思うんだけどな〜

他の答練の通信などの自宅コースも同じようなものだろうか?
874竜馬竜馬 ◆ZCFuo23U :02/09/11 23:12 ID:???
>>873

そうです。

マコツ本読みながらとか、初学者の頃から書いてました。
大学受験でいう乙会や、大学への数学の学コンみたいな感じで。

875氏名黙秘:02/09/13 22:26 ID:???
>>874

だから、1時間で答練としてといたら、とんでもない点数でかえって来たり…(笑)

論点の論証が重厚で、判例についての言及がないと、間違いなく24点以下

876氏名黙秘:02/09/14 11:11 ID:???
2020年、ある独身男の一夜
中野新橋あたりの、誰も待っていない、うす暗いボロアパートに戻り、
「やれやれ……どっこししょ」とかタメ息をつきながら、
薄くなった頭からバーガーキングの帽子を外し、縦縞のド派手な
ユニフォームを脱ぎ捨ててゆく姿……。あまりにも哀しすぎる。
年相応なサルマタ姿に戻ると、20年間も買い続けている『フロムエー』
をコンビニ(昔、バイト勤めしたことのある店)の袋から出して眺める。
「60ぅのジジィのオレに、工事現場の交通整理はつらぃやねぇ……」
ヤカンがピィピィ鳴りだした。『緑のたぬき』かなにかをズズッと
すすりながら、魚肉ソーセージを肴に『ワンカップ白鶴』を1杯やる。
22時41分、テレビで久米宏が「もぉ、横綱も冗談ばかり。クククッ……」
とかウケている声を聞きながら、ふと見上げると、
ハンガーから吊り下がった、齢(トシ)不相応に派手なユニフォーム。
「げふっ。はぁ〜、もぉ寝っがな……」
誰も聞いてくれる人がいないセリフをまたこぼしながら、
傍らにふたつ折りにしていた、せんべい布団を拡げ、寝っころがる。
酒の力を借りて寂しい現実を忘れようと、老爺は眠りの世界へ落ちる。
……夢のクニでは、俺は“夢”を成功させた弁護士さ。
伊藤塾渋谷校でやればできると信じて勉強してた35年前、
やっとの思いで論文試験に合格したのさ。
……ん? えっ? あれっ? やっぱり夢かぁ。口述試験の面接官の
顔をよく見れば、バイト先の店長(28歳年下)じゃねぇか。
やっぱり俺の現実なんてあのボーヤに使われるだけなんだよな。へへっ……。
せめて、夢のなかでぐらい“みじめさ”ってもんを忘れさせてくれよ
司法試験なんて止めときゃよかったね


877氏名黙秘:02/09/18 02:24 ID:CY9KNDVf
応用演習はもう始まってますよね。

受けてる方、どうです?
878氏名黙秘:02/09/18 08:23 ID:???
>>877
まだ始まってませんよ。
最初に始まるのは石丸先生の刑訴で、
27日からです。
879氏名黙秘:02/09/19 05:55 ID:xJ6qFjyE
初学者が、27日からの石丸先生の刑訴をいきなり受けて、大丈夫ですか?

880氏名黙秘:02/09/19 05:59 ID:h6R1JXmh
881氏名黙秘:02/09/19 06:48 ID:qFtAujcu
法職のHPより

早稲田大学 法職課程教室
9月27日(金)の授業

応用演習・商法総則
大塚英明先生
18:00〜21:00 7-219

入門講座・憲法
宍戸常寿先生
18:00〜21:00 7-418

戻る

>>878
27日は石丸じゃないぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
882氏名黙秘:02/09/19 07:58 ID:???
>>881
27日は石丸だよ。
883881:02/09/19 08:24 ID:qFtAujcu
じゃあHPは間違い?
法職しっかりしろ(゚Д゚)ゴルァ!!
884氏名黙秘:02/09/19 10:05 ID:???
男女比や年齢構成はどんなものでしょうか。
また、講義を見学できますか?
885氏名黙秘:02/09/19 12:18 ID:???
>>884
飽食事務所にきいてみたら?
待てるのなら、男女比ぐらいは27日の様子を見て
うpするよ。
886氏名黙秘:02/09/19 17:23 ID:ZN/pzseb
>>884
去年の感じでは、大学2年からおじさんおばさんまで。
若い人が思ったよりも多かったね。
でも、40歳くらい?のおじさんおばさんもいたね。
どの年代が入っても浮くことはないだろうと思う。

男女比は、男が多いね。7対3くらいか。
887氏名黙秘:02/09/20 02:13 ID:qcixXptM
法職答練は、前期後期でそれぞれ31000円とのことですが、
後期の憲民刑のみ受講ということはできるのでしょうか??
888氏名黙秘:02/09/20 06:35 ID:???
可能
889氏名黙秘:02/09/20 09:31 ID:???
男女比を気にする理由が全く分からない
890氏名黙秘:02/09/20 20:37 ID:???
女なので女性がほとんどいないようだとちょっと・・・
891氏名黙秘:02/09/20 22:54 ID:yzfbl72C
なるほろ

892氏名黙秘:02/09/20 23:20 ID:???
>>890
ちょっと・・・
(;´Д`)ハァハァされすぎて困る?
893878:02/09/21 11:42 ID:???
>>881
法職HPの記載が直ってるよ。
894氏名黙秘:02/09/21 13:22 ID:???
>>893
だけど教室が違うんじゃないのかな。
石丸先生は10号館でしょ?

ところで、大塚先生は金曜日に商法総則・商行為・手形法を受け持ってるけど、
辰巳で10月の下旬にやる講義の日程・時間と被ってるんだよね。
(10/21,23,25←金曜日)
法職の教務主任にもかかわらず、法職をそっちのけに、予備校で金儲けとは
いかがなものかと。それ自体はいいけど、辰已の方の日程ずらしてもらえば
良かったのに。
895氏名黙秘:02/09/21 20:55 ID:???
確かにそれはいかがなものか
去年2chみてるみたいなこといってたのでとりあえずここで抗議しる
896878:02/09/21 21:30 ID:???
>>893
でも、臨時の講義日程が詳細に書かれているところから、
空き教室の関係上その日だけは他の講座と同じ教室(7号館)で
やるのかと思ったんだけど。
こりゃ当日までにきいといたほうがいいな。
897氏名黙秘:02/09/22 01:06 ID:Jn/GC80n
>法職の教務主任にもかかわらず、法職をそっちのけに

非常に同意!
やる気あんのか!と思うよね。

早稲田の教授の給料は、都内で屈指名ほど高いのに(もらいすぎなのもいるよ。他大学と比べてな)。

そのことは、近江、田口、後藤(社学だけど)、石山卓磨(商学部だけど、どっか他大法学部行ったとか)などにもいえる。
石山卓磨氏など、商学部だから法律を専門にやってる学生を教えたいというなら法職の連中に教えてくれればよかったのに。

田口先生のみは性格が良いから許す

898素人:02/09/22 01:37 ID:5raS5Wmi
>842 ここ2・3年、論文模試では答案の早出しはできます。
   毎週毎週、問題の用意が出来次第掲示板にその旨が告知されます。

この論文模試での答案の早出しは、成績表や添削の点で当日答案とは
何か区別されるのでしょうか。
私は、バイトの都合上6:40以降の解説講義にしか出られそうもないので
申し込もうかどうか迷っています。
答案の早出しについて詳しい情報をお持ちの方教えて下さい。
899氏名黙秘:02/09/22 01:38 ID:???
石丸はマジで最高です。
900氏名黙秘:02/09/22 13:54 ID:???
>>900
900かぁ、縁起いいな。
きっと受かるぞ(来年)。
901氏名黙秘:02/09/23 23:44 ID:+qzarCd0
>>898
全然区別されません。
問題と答案用紙を貰って、早出しの期限(これもその都度告知される筈)までに提出されば普通に受理してくれます。
902氏名黙秘:02/09/23 23:48 ID:???
大塚って大塚英明先生?

先生オ懐かしゅうございます
ゼミではお世話になりますた

でもまさか先生が辰巳で小遣い稼ぎなどをされていたとわ・・・
ちょっとショックでございます
903氏名黙秘:02/09/24 11:51 ID:???
論文発表前に受講料を振り込まなきゃならないとは。。。
どうせ落ちてるからいいんだけど、それでもなー。
なんか負けを認めてしまうようで、イヤ。
904氏名黙秘:02/09/24 12:10 ID:???
>>903
不合格発表みたあとに振込すれば?
905氏名黙秘:02/09/24 23:20 ID:9tEdbbND
講座日程を確かめたら、石丸さんの変則日程がパンフレットと掲示とでややずれている。
よくよく確かめたら、O塚のバイト(@辰已)でずれたらしい。
あんた本当に法職の教務主任?
906氏名黙秘:02/09/24 23:21 ID:???
>>900
ここで運を使い果たしちゃったね。ご愁傷様。
907氏名黙秘:02/09/25 02:03 ID:???
大塚先生、ここをご覧になられていますよね?
一体どういうことでしょう。
2ちゃんでなく、正式な場で説明して下さい。
まともにやる気のないなら、教務主任などやらないで下さい。
早稲田を馬鹿にされていらっしゃるのでしょうか?
鈴木重勝先生を講義させないように仕向けたのも大塚先生ですよね?
ふざけるのもいい加減にして下さい。
908氏名黙秘:02/09/25 02:15 ID:mRwFz05U
つかさー、大塚センセは、(バイトで)教務主任がしんどかったら、重勝にしてもらったらいいじゃん。
あの人、退任して時間あるだろうし、やってくれるっしょ。(お年だからしんどいかな?でも手伝ってくれると思うけどね)


909氏名黙秘:02/09/25 23:17 ID:hr1cTqN2
最近重勝さんは全然早稲田にみえないね。
どういう事情があったのかは知らんけどさ。
重勝さんより民訴の「教え方」の上手い先生がいるのかな?
たしかに栂先生は通説サイドで全体を「説明」なさるから、まとめやすくはあるけれど
申し訳ないが「教え方」となると重勝さんには及ばないよ。
910氏名黙秘:02/09/26 23:41 ID:???
重勝御大法職復帰祈願age
911氏名黙秘:02/09/26 23:59 ID:???
別にと栂先生と二本柱でええんちゃいますのん?<しげかっちゃん

912氏名黙秘:02/09/27 00:01 ID:???
石丸イイ!
開眼したよ。
913氏名黙秘:02/09/27 00:49 ID:???
いよいよ今日からだね。
914885:02/09/27 22:01 ID:???
>>884
>>886の報告があるけど、今日の様子。
男女比は7:3以下だと思う。
本当に年齢層は幅広かったよ。
石丸先生(・∀・)イイ!!
ちょっとカツゼツ悪いけど…。

様子を見て気になったのは、ベテ(おれもだが)といっても
イメージどおりのドキュソっぽいヤシがいたことと、講義の終わり頃
やたらツヤのいいゴキブリがいたこと。
教室が綺麗なせいか、ゴキブリをみても特にイヤだとは思わなかったが。
915氏名黙秘:02/09/27 23:30 ID:???
論文模試は、受けた当日は参考答案もらえないのですか?
担当先生の解説レジュメだけということなのでしょうか?
916氏名黙秘:02/09/28 00:24 ID:XGUTXKjX
>>915
もし去年と同様ならば、という前提で。
もともと予備校のような参考答案は作成されないので、当日受け取るのは解説レジュメのみです。
で、翌週に答案が返却される際に、採点雑感と、採点者代表が書いた答案1通づつと、受講生の参考答案が2・3通づつが添付されます。
917氏名黙秘:02/09/28 00:43 ID:???
>>916
ありがとうございました
あー、よく考えたら手小切、民訴、刑法あたりは、とる説が違ってると困るなー
どうすんべかな
918氏名黙秘:02/09/28 02:35 ID:erJ3a1iy
石丸先生、声が、なんか反響?してるみたいで聞き取りにくかった。
どうしようもないのかなー
919氏名黙秘:02/09/28 12:12 ID:???
>>918
マイクのヴォリュームがでかすぎたんだと思うよ。

ところで、民訴の栂先生のレジュメ、1回分であの量だと、
15回の講義後には基本書1冊以上の厚さになるのではないか(笑)。
どう講義でこなしていくか見物だね。
920氏名黙秘:02/09/28 13:08 ID:ytJ3fgNn
入門講座・憲法
宍戸常寿先生

彼はマジで東大法首席 都立大助教授
まだ30くらいだよ
921ななし:02/09/28 13:30 ID:VyTq9Gz/
>>894とか
大塚が法職と日程がかぶってる辰巳の講座ってなんですか??
922ななし:02/09/28 13:31 ID:VyTq9Gz/
大塚が→大塚の
923氏名黙秘:02/09/28 14:16 ID:???
>>大塚が法職と日程がかぶってる

         .┌┐
        / /
      ./ / i
      | ( ゚Д゚) <そんなバナナ!
      |(ノi  |)
      |  i  i
      \_ヽ_,ゝ
        U" U
924素人:02/09/28 17:15 ID:3DxtrHQ+
>>901さん
ありがとうございました。
早出しをしても、通常の受講と同様に処理してもらえるということで
私も今期の論文講座を申し込んできました。
ということで、これからもときどきこちらに伺うことになると思うので、
よろしくお願いします。

925氏名黙秘:02/09/29 00:18 ID:???
>>920
まだ30いってないよ
ついでに先生は、司法試験一発合格(笑)
すごいね〜

>>923
かわいいね、それ

926氏名黙秘:02/09/29 02:09 ID:???
>>921
辰已「改正経過から出題予測する会社法講義」
10/21,23,25(金!)の18:00〜21:00
辰已価格14400円。
927ペコ ◆PEKO7ll. :02/09/29 04:54 ID:???
   | .┌┐
   |/ /
   |  /
   |Д゚) <ダレモイナイ・・バナナオドルナライマノウチバナナ!
   |⊂
   |

       ┌┐
     ♪ ヽ \
   ♪    i ヽ \
        (゚Д゚ ) | <バナナンバナナンバーナーナ-♪
       ⊂|  υ |
        i  i  |
       ヾ_,ノ _⊃
         ∪"

          .┌┐
   ♪     / /
     ♪ ./ / i
       | ( ゚Д゚) <バナナンバナナンバーナーナ-♪
       | ц   |つ
       |  i  i
       ⊂_ヽ_,ゝ
          "∪
928氏名黙秘:02/09/30 02:06 ID:???
あ〜その歌なんだっけ?
「ばななんばななんばーなーな」
なんか幼稚園くらいのときに歌った記憶がある
929氏名黙秘:02/09/30 21:08 ID:PdAj6kf/
論文答練からも重勝先生を追放するなんて・・・
ご本人には、まだ教えようとする意欲が十分あるのではないのでしょうか?
930ななし:02/09/30 23:28 ID:Ho29Mdft
今日の石丸先生の授業聞き取れた人います??
先生のカツゼツはしょうがないとしてもあの教室のマイク・音響はなんとかならないものか。
内容がいいだけにもったいない。
931氏名黙秘:02/09/30 23:34 ID:???
>>930
激しく同意!!
先週の金曜日は聞き取れたんだけど(但し音割れてた・・・)。
何条なんだか、何番の判例なんだかも分かんないし。
932ななし:02/09/30 23:51 ID:efNMr2KL
音割れしてたほうがまだましっすよね??
前に座ったからってよく聞こえるわけではないし…
教室変更キボーン
933氏名黙秘:02/09/30 23:56 ID:???
>>929

その前に本当に「追放」したの?
噂だったらちょっと大塚先生もかわいそうだし。

もっとも、大塚先生が法職より辰巳を優先したということは事実っぽいので、めちゃ印象悪くなってるけどね
まぁ、辰巳は外部だから迷惑かけられないにしてもあんまりだよ(T^T)

934氏名黙秘:02/09/30 23:57 ID:???
石丸先生って10号館だっけ?
あそこは音響悪いことで有名だからね。
なんであそこでやってんのだろ。

社学のピカピカの教室でやらしてくれないのかな。
935TAK ◆F56naB1. :02/10/01 00:01 ID:???
たまには氏名黙秘ではなくコテハンで。
石丸先生って入門講座も10号館だよね。
あそこが好きなのかな。
ホント、音響はどうにかして欲しい。
夏の判例講義の時も音響あやしかった気がするが・・・。
936ななし:02/10/01 00:03 ID:bXvF5T3s
10号館の101です。
先生が年なので1階がいいらしく、あそこくらいしか教室がないらしい。
8が壊される前は8でやってたらしいけど。
937氏名黙秘:02/10/01 00:09 ID:???
でも、9とか14とかはエレベーターやエスカレーターあるのにねぇ。

法職事務所に請願してみてはどうでしょ。
938氏名黙秘:02/10/01 01:29 ID:???
10-109は、8号館なき今、法学部の自由の利く大教室の筆頭だろうからね。
10は共通教室棟だけど、ほかは他学部のものだから。
講義には向いてないんだけどねぇ、109。
939氏名黙秘:02/10/01 14:12 ID:9Ga3RjKk
たしかに109の音響はよろしくないですね。
天井が低くなるあたりから後ろではほとんど音が届かないんじゃないかなぁ。
109で講義を聴きたいなら、せめて天井が高いエリアで聞いた方が…。
940939:02/10/01 14:19 ID:9Ga3RjKk
>>933
今年鈴木先生の講座がないことに不審を抱いた友人が、法職事務所の係員さんに尋ねたことが有るそうです。
そしたら、「大塚先生が『駄目だ!』の一点張りで鈴木先生を呼べないんです…」との答えが返ってきたそうです。
やっぱり大塚さんは、教える技術がある人よりも自分の思い通りになる人を置いときたいんですね。
941 :02/10/01 14:42 ID:T9NOM/WB
具体的に書くのは差し控えるんですが重勝先生に関する悪い噂を聞いたのでそれが原因かも?
942氏名黙秘:02/10/01 14:51 ID:???
>>941
もしかして、あれか?
943氏名黙秘:02/10/01 14:52 ID:???
うpきぼん
944氏名黙秘:02/10/01 16:06 ID:aaZz2C/L
早大とTKC、法科大学院教育研究支援システムを開発

早稲田大学法科大学院開設準備委員会と情報処理サービス大手のTKCは、インターネットを使った「法科大学院教育研究支援システム」を共同開発した。
判例集や法律辞書などをインターネット経由で利用できるほか、授業の予習・復習で教師と学生が対話や議論を交わせるよう工夫し、密度の高い授業の実現を目指す。
2004年度開校を計画中の法科大学院の間で、授業内容の充実を巡る競争も激しくなりそうだ。
両者が開発したシステムは、情報システムと教育システムの二本立て。情報システムの中核はTKCが提供中の法律情報データベースで、
明治時代の大審院判決から今日までの判例約41万件をカバー。各大学の法学紀要や判例解説データベースなども用意し、学生がいつでもパソコン上で必要な情報を得られる「机上の図書館」にする。
http://www3.nikkei.co.jp/kensaku/kekka.cfm?id=2002100103409
945氏名黙秘:02/10/01 18:36 ID:???
>>944
すごいな。

ところで、今日の応用演習が中止なのに気付かず、暴風雨の中209教室まで
逝ってしまった…。
誰か漏れと同じヤシいる?
法職HPは15:30頃見たので、更新に気付かなかった。

少し考えれば、中止になるの当たり前なんだけどね。
いい勉強になったよ。
これからは、あやしいとき、移動中にも授業告知ページ見とこう。
946945:02/10/01 18:41 ID:???
ごめん、219教室だった。
947氏名黙秘:02/10/01 19:06 ID:???
明日の松澤先生ってどんな人?
若い先生ですね。
948TAK ◆F56naB1. :02/10/01 19:40 ID:???
>>945
漏れがその同じヤシ(鬱)。
帰って来るのも一苦労だった・・・。

>>941
超簡略な概要だけでもお願いします。
949941:02/10/01 20:09 ID:???
>>948
人づてに聞いた話で情報源もわからないので言えません。
重勝先生がよくないことをしたという噂があるとしか。
950945:02/10/01 21:48 ID:???
>>948
仲間がいたか。
イタイのは漏れだけかとおもた。
かなり鬱になるね。

>>941
論文模試民訴2回の講師だけがずっと決まっていなかったのも、
その辺でもめたせいなのでしょうね。
非常に気になります。
951802−804:02/10/02 01:41 ID:fnKTjifO
鈴木御大は,いろいろあるけど,やっぱ,学生のことが
好きなんだと思うよ。
10年くらい前の夏に,今日みたいなすごい台風の日に
講義してくれたから。
「お前ら,この台風の中,よく来たな!全然いないと思ったけど
結構いるじゃないか。だったら,今日もやるぞ!」みたいな感じで。


ところで,新しいスレはたてないのですか。
私は,立て方が分かりませんので。
952氏名黙秘:02/10/02 18:07 ID:???
おれの父親は、重勝のおかげで司法試験に受かったと言ってたよ。

なんか問題でも起こしたのかね、重勝先生。

9532チャンネルで超有名:02/10/02 18:11 ID:aGZliDu0
http://www.tigers-fan.com/~xxccxxc

http://www.tigers-fan.com/~kaaax

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
954氏名黙秘:02/10/02 22:00 ID:???
>>941 >重勝先生に関する悪い噂

まさか学生が一生懸命書いた答案を全く返していないんじゃ… (w
955氏名黙秘:02/10/02 22:09 ID:PAaiapNK
>>951
そろそろ立てておきましょうか。
それでも、こっちのカキコを優先してもらえば差し支えはないでしょうから。
956氏名黙秘:02/10/02 22:33 ID:???
新スレと重勝先生の話のところ申し訳ないが、
応用演習って、科目によって受けている人種が
違わないか?
まだ2科目しか見てないが、今日の刑法総論見ての感想。
失礼ながら、チャラチャラしたかんじの学生がやけに
目立った気がした。
入門と平行でうけてんのかな。
957氏名黙秘:02/10/03 00:31 ID:zru4ydPN
>>956
基本三科目だから、長年勉強してる人の比率が落ちる分石丸刑訴とのギャップが目立つのでは?
松澤先生は初のマスプロ講義のせいか緊張気味でしたね。丁寧に講義なさってましたが。
958氏名黙秘:02/10/03 02:33 ID:4jyjs6zq
誰か新スレ立てて下さい。スレ立てできません。

刑法総論、残念の一言でした。
論理展開が曖昧。キレがない。
質問しても疑問が氷解しない。(これは自分のアタマの問題かも)
松澤先生には申し訳ないが、8回目まで欠席します。

>>954
なるほど、聞いたことある話です。
でもそれが鈴木先生を呼べないほどの重大な原因になるかどうか・・・。

>>956
チャラチャラしててスマソ。一応全科目出席しているのですが。
でも受講態度とか勉強は真面目ですよ。
見た目だけで人を判断するのはどうかと思いますよ。
959氏名黙秘:02/10/03 03:24 ID:xUFmlPDs
松澤先生の感想、誰か他の方もしていただけませんか?
どんな感じですすめたとか、何でもいいのでお願いします。
960956:02/10/03 07:24 ID:???
>>958
誤解を招くような書き方だったかもしれませんが、見た目だけで
判断しているつもりではなかったのです…。
漏れの前の人が、講義中全くノ−トを取らず貧乏ゆすりをする人で、
そのせいでイライラしてしまったのが上のような評価の主な理由です。

たしかに、その他の人については見た目で判断してますね。
逝ってきます…。
961TAK ◆AAF56naB1. :02/10/03 11:33 ID:RRe4SN5B
さて今日から会社法ですね。
中村信男先生は法職1年目。どうなんでしょうかね。
ちょっぴり不安です。

>>959
松澤先生の講義の進め方の補足です。
昨日は第1回ということもあり、前半は刑法の歴史・学者の説明、
そして1回目の問題内容となる因果関係に関する基礎の部分の説明、
最後に設問にどうやって答えていくかの流れ、といった感じでした。

>>960
そりゃあその人はDQNですね(w
受講態度が悪い(例:貧乏揺すり)と、他の特徴と強く結びついてしまいますもんね。
見た目が派手な人はただでさえ悪く見られがちなのですから、気を付けるべきでしょうね。
ちなみにそれは私でなくてヨカッタ。
私は見た目はチャラチャラしてますが、講義中(以外も)は神経質なほどですし。
962955:02/10/03 22:50 ID:hUfVf4Vh
私も立てられないですね。ホストの問題のようです…。
すいませんが、どなたか以下の部分をコピーして立てて下さい。
タイトルは、
早稲田大学法職課程教室(その3)
でいかがでしょうか?
一応このスレッドは1回落ちたのをリバイバルしたやつのようなので…。

≪ここから≫

旧スレッド
早稲田大学法職課程教室
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/993738944/l50
10月3日現在40弱の余裕が有るので、当分こちらは保全のみでお願いします。

旧旧スレッド
早稲田大学法職課程教室
http://ebi.2ch.net/shihou/kako/979/979568521.html

≪ここまで≫

「司法試験@2ch掲示板」のページの最下部に『新規スレッド作成画面へ』というボタンがあります。
ここから入って、どなたか処理をして下さい。
よろしくおねがいします。
963TAK ◆AAF56naB1. :02/10/03 23:15 ID:YQNVt96C
そろそろ新スレ立てないとやばいですね。
私も立てられなくて困っています。
どなたかお願いいたします。
ちなみに旧旧スレッドはリンク切れです。

ところで、今日の会社法の中村信男先生、とても良かったですね。
商学部の先生なので司法試験に通じていないかと思ったら、あらビックリ。
実務的でキレの良い先生だと思いました。
964氏名黙秘:02/10/04 00:33 ID:???
新スレ立てたよ。
初めてだったから緊張した。
965氏名黙秘:02/10/04 00:50 ID:???
966氏名黙秘:02/10/04 22:44 ID:nWCTvLpU
>>964
お疲れさま、どうもありがとうございます。
967氏名黙秘:02/10/05 16:55 ID:???
おつカレー
968氏名黙秘:02/10/05 16:55 ID:???
1000まであと33
969氏名黙秘:02/10/05 16:57 ID:???
1000まであと31
970氏名黙秘:02/10/05 17:01 ID:???
ドウモ〜〜〜ッ!!お〜o(⌒0⌒)oは〜♪ハジメマシテ〜〜〜ッ☆☆(*⌒ヮ⌒*)
 私は27歳のOLしてるのぉ〜〜〜っ♪(#⌒〇⌒#)キャハ
 うーんとー、私セフレがすっごくすっごく欲しくってー、\(⌒∇⌒)/
 探してたら(◎_◎)なんとっ!☆彡(ノ^^)ノ☆彡ヘ(^^ヘ)☆彡(ノ^^)ノ☆彡
 素敵な掲示板♪を発見!!!!(^o^)//""" パチパチパチ
 あやしい所とか…{{ (>_<;) }} ブルブルすごい数の掲示板がありますけど、
 これ全部1人の方が管理しているんですか?(@@;)すごすぎ …
 てなわけで、ついつい書いちゃったのらー(o^v^o) エヘヘφ(`∇´)φカキコカキコ♪
 セフレに、なってくれるよねっ。(*^-^*) お・ね・が・い♪(* ̄・ ̄)ちゅ♪ッ
 え?くれないのぉ〜?(;¬_¬)そんなのいやいや〜〜、ガ━━━(゚ロ゚)━━━ン
 なってくれなかったら、( `_)乂(_´ ) 勝負! \(^o^)/
 ☆○(゜ο゜)o ぱ〜んち、☆(゜o(○=(゜ο゜)o バコ〜ン!!( ゚▽゚)=◯)`ν゚)・;'パーンチ
 (>_<) いてっ!ダメ!! ゛o(≧◇≦*)oo(*≧◇≦)o″ダメ!!
 (☆o☆)きゃ〜〜(@_@;)やられた〜〜(o_ _)o ドテッ ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
 (+_+) 気絶中。。。。・゚゚・o(iДi)o・゚゚・。うぇぇん <(゜ロ゜;)>ノォオオオオオ!! (゚□゚;ハウッ!
 なあんて(#⌒▽⌒#)こんな私っ!σ(^_^)だけど、(///▽///)
 セフレになってm(_ _)mくださいませませ♪('-'*)フフ ドガ━━━Σ(ll◎д◎ll)━━━━━ン
 ということで。(^-^)vじゃあね〜〜〜♪(⌒0⌒)/~~ ほんじゃo(゜▽゜ヽ)(/゜▽゜)o レッツゴー♪
 それでは、今から他の掲示板も色々見てきまーすC= C= C= C=┌(^ .^)┘
 (*^-^*)ノ~~マタネー☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★
971氏名黙秘:02/10/06 00:49 ID:???
1000まであと30
972氏名黙秘:02/10/06 01:10 ID:???
100まで29
973氏名黙秘:02/10/06 01:10 ID:???
スマソ
1000まで28
974氏名黙秘:02/10/06 01:11 ID:???
1000まで27
975氏名黙秘:02/10/06 01:11 ID:???
1000まで28
976氏名黙秘:02/10/06 01:12 ID:???
なんだ、
おれも1000まで27
977氏名黙秘:02/10/06 01:12 ID:???
1000まで24
978氏名黙秘:02/10/06 01:12 ID:???
sageでいきましょうか。
1000まで26!!
979氏名黙秘:02/10/06 01:13 ID:???
1000まで25!!!!!!
980氏名黙秘:02/10/06 01:13 ID:???
めちゃめちゃやん!w
981氏名黙秘:02/10/06 01:13 ID:???
1000まで2
982氏名黙秘:02/10/06 01:14 ID:???
あかさたな
983氏名黙秘:02/10/06 01:14 ID:???
1000まで223
984氏名黙秘:02/10/06 01:14 ID:???
sage
985氏名黙秘:02/10/06 01:14 ID:???
1000まで17
986氏名黙秘:02/10/06 01:15 ID:???
sageましょう
987氏名黙秘:02/10/06 01:15 ID:???
1000まで12
988氏名黙秘:02/10/06 01:16 ID:???
1000made10
989氏名黙秘:02/10/06 01:16 ID:???
1000まで6
990氏名黙秘:02/10/06 01:16 ID:???
1000まで8!!
991氏名黙秘:02/10/06 01:17 ID:???
ageるな!ボケが。
992氏名黙秘:02/10/06 01:17 ID:???
1000じゃ〜〜〜〜〜!
993氏名黙秘:02/10/06 01:17 ID:???
あと7
994氏名黙秘:02/10/06 01:17 ID:???
1000!!
995氏名黙秘:02/10/06 01:18 ID:???
まだまだ!
996氏名黙秘:02/10/06 01:18 ID:???
1000
997氏名黙秘:02/10/06 01:18 ID:???
次の須レ
998氏名黙秘:02/10/06 01:18 ID:???
1000なり
999氏名黙秘:02/10/06 01:18 ID:???
まだ
1000氏名黙秘:02/10/06 01:18 ID:???
うんこちんちん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。