1 :
オルデガ:
以前LECに通っていた者です。事情があり、再び勉強出来るようになったのですが、
民訴の基本書(といっても、LECの論点ブロックカードを基本にして、内容の分からないところを調べる参考書として使う予定)
を探しています。
伊藤真と上田 徹一郎 で迷っています。
どっちが、LEC生に合うのでしょうか?
2 :
氏名黙秘:2001/06/27(水) 16:42
伊藤真です。マジレス。
3 :
オルテガ:2001/06/27(水) 16:45
>>2
して、そのこころは?
4 :
がおがお:2001/06/27(水) 16:46
伊藤でしょう
5 :
氏名黙秘:2001/06/27(水) 16:53
伊藤眞ではないかられす。
6 :
お藤@M051104.ppp.dion.ne.jp:2001/06/27(水) 17:56
本名は伊藤真ですよ<伊藤眞
辞書代わりに使うなら、何でも載っている伊藤眞かな・・・
8 :
オルデガ:2001/06/28(木) 00:47
>>7
有り難うございます。そんなあなたに、ジェットストリームアタック。いくぞ、マッシュ。
まじで、ありがとうございます。
9 :
氏名黙秘:2001/06/28(木) 00:51
情報量としては上田はなかなかだよ(文章として良いかは別だけど)。
あと、大学双書もわかりやすいかな。
どの基本書も得意分野、不得意分野それぞれかと思うので
個人的には2.3冊を併用するのが良いかと思うのですが。
ちなみに辞書的な利用だったら百選の解説は一読の価値ありかと思います。
>>9 そうですよね、上田もいいですよね。
百選ですか。持っていますが・・。確かに分かりやすいですね。
百選って、民事訴訟法に限らず、みんな持っているのですかね?
11 :
お藤@M044248.ppp.dion.ne.jp:2001/06/28(木) 00:58
プロヴィは上徹+新堂ベースって感じじゃないですか?
僕も民訴の本は迷ってるのでこのスレを参考にしたいです。
S、大学双書は確か新訴なんですよね?
12 :
はいらんど「オウテカか…。」:2001/06/28(木) 00:59
私は当面、予備校のテキストだけにしておこうかな。
13 :
9:2001/06/28(木) 01:04
百選は上3法は択一もあるし持ってる人も多いのでは?
下3法に関しては人によりけりだけど自分は参考書はできるだけ
沢山あったほうがいいと思ってるほうなので全部持ってます(重判もね)。
個人的な見解ですが受験生が一般的に手に入れることができる飼料の中で
一つの論点に関して一番スペースをさいて解説してくれてるのが
百選じゃないかな―とおもって愛用してます。
基本書だけだとどうしても一つの問題点に割けるスペースって限られちゃうし。
舌足らずであるが故に理解できないことがほとんどだと思う。
だから参考書は多い方が良いナーと自分は考えます。
伊藤さんと上徹さんどっち?
15 :
はいらんど「オウテカか…。」:2001/06/28(木) 01:07
>>11 Sは大学で使用しました。
親ソですよね。
16 :
お藤@M044248.ppp.dion.ne.jp:2001/06/28(木) 01:23
>>9-13
民訴だと重点講義なんかも使えますかね>一つの論点に関して一番スペースをさいて解説
17 :
氏名黙秘:2001/06/28(木) 01:26
内容の充実度で言えば、伊藤眞に尽きる。
上田先生のも結構使われているが、上田が先に出たのが原因。
上田は少数説も鼻に付くし(訴訟承継の依存関係説など)、
今となっては最善とは言えないだろう。
18 :
お藤@M044248.ppp.dion.ne.jp:2001/06/28(木) 01:28
なるほど。伊藤先生の教科書は破産法でお世話になってますが、民訴もそんなに良いのですか。
改訂は当分なさそうですかね?ないなら買ってしまおう。
19 :
9−13ーうに:2001/06/28(木) 01:31
すみません、重点講義は利用経験なしです。
ただ、例えば、債権者代位訴訟の全体像がどーしてもわかんなかったり
するとしますよね。
とりあえず自分の手持ちの基本書や判例にあたってもまだわかんなかったとする。
そんでもって重点講義も調べてみてうまいこと理解できるならそれはお藤さんにとって
必要な参考書だと思うわけです。
えらそうで申し訳ないんですが、参考書ってそんなものではないかと思います。
いくつかメジャーな基本書をわきにおいて理解できない時に理解できるまで
利用するのが良いかと思います。
20 :
はいらんど:2001/06/28(木) 01:34
お金がかかるなァ(@_@;)
21 :
お藤@M044248.ppp.dion.ne.jp:2001/06/28(木) 01:34
>>19 それはホント同意。でもそれは資本試験の本領発揮って感じですよね(藁
22 :
うに:2001/06/28(木) 01:40
ほんとそー思うよー。
けどそれがなんだかんだいって早道だと考えてるので(またえらそう?)
合格が1年遅れること考えれば涙をのんで資本投下いたしましょう。
ママ、パパごめん。
23 :
氏名黙秘:2001/06/28(木) 02:11
出?結局上田より伊藤なの?
24 :
氏名黙秘:2001/06/28(木) 02:18
うーん
25 :
氏名黙秘:2001/06/28(木) 02:51
ん?
>>17 とはいえ、伊藤眞も、少数説である自説を論理必然かのように、さらっと
書いているから、初学者向きではなかろう。
参考書ならまだしも。
伊藤眞だけで独学している初学者から「訴訟終了宣言判決をすることに
なるのでしょう?」と、さも当然のように言われたときには驚いた。
27 :
氏名黙秘:2001/06/28(木) 03:44
実務にべったり寄りかかった基本書は何ですかね??
28 :
氏名黙秘:2001/06/28(木) 03:46
講義案はいかが?
29 :
氏名黙秘:2001/06/28(木) 03:47
民訴はプロビがいいと思う。読んでいたらどうしても欲しくなって、
八千円近くかけてコピーした。
上田先生の本って、微妙に記述が散漫なような気がするのですが、
これってやっぱ、僕がヴァカだからでしょうか。
しけたい。
31 :
29:2001/06/28(木) 03:53
ただ、プロビは無駄にページ数を使いすぎ。行間や余白を圧縮して
全400頁にしたうえで市販してほしい。あと、索引はどうでもいいけど、
もう少し目次を細かくしておいて欲しい。
32 :
氏名黙秘:2001/06/28(木) 06:48
眞本は実務に暗くインチキです
魔コツ本を使いなさい
34 :
氏名黙秘:2001/06/29(金) 20:55
この人の本は?
http://www.sankei.co.jp/databox/paper/9910/28/paper/today/national/na1/28na1002.htm ■裁判官出身教授 学生にセクハラ
--------------------------------------------------------------------------------
関西学院大、9月に退職 キス強要や付きまとい
関西学院大学(兵庫県西宮市)は二十七日、法学部の稲葉一人・元教授(四二)=九月に依願退職=が、自らのゼミに所属する女子学生ら六人に対してセクハラ行為を行っていたと認定したと発表した。元教授は裁判官出身だった。
具体的な内容について、同大は公表していないが、学内外で法学部の学生六人にキスや飲酒の強要を繰り返していたほか、通学電車での付きまといなどがあったという。
大学側によると、七月下旬、学内のセクシュアル・ハラスメント相談員に匿名の相談があり、調査委員会を設置。被害学生や稲葉元教授への聞き取り調査を行った結果、「反復・常習性、計画性、地位利用型の性格・特徴があり、重大かつ悪質なセクハラ行為」と認定。今月十八日、今田寛学長に報告書を提出した。稲葉元教授は九月三十日付で依願退職したため、同大学では懲戒処分はできなくなったとしている。元教授は「大変迷惑をかけた」として退職金を返上している。
稲葉元教授は同大卒。大阪地裁を振り出しに秋田地家裁、東京地裁の裁判官、法務省勤務などを経験。平成九年まで大阪地裁判事。十年四月から同大教授だった。東京地裁時代には、「よど号ハイジャック事件」などを担当した。専門は民事訴訟法。
35 :
氏名黙秘 :2001/06/30(土) 02:02
弘文堂の松本・上野「民事訴訟法」は?
他に使ってる奴を見たことないけど、とりあえず過去問はこれで全部イケるよ。
36 :
氏名黙秘:2001/06/30(土) 14:39
>>26 「訴訟終了宣言判決」ってどの論点のこと?
ちなみに実務上は、和解無効で期日指定されたときなど
たまに見られるものです>訴訟終了宣言判決
著名事件だと、朝日訴訟最高裁判決くらいかな。
でも、(って何に掛かっているのだろう)伊藤真(司法試験塾じゃない方)の本が、早稲田セミナーの受験生が一番よく使っている基本書と言うことらしいですね。
早稲田セミナーに行ったら、そう紹介するポスターがあった。
38 :
氏名黙秘:2001/07/07(土) 21:10
法制審議会で司法制度改革先取りの諮問が出ている。
伊藤眞の本でもなんでも、立法に伴い、来年にでも改訂されることも十分ありうると思われ。
39 :
氏名黙秘:2001/07/07(土) 22:12
なぜ大学双書が出ないの?過去問見る限り論点落ちはほとんどない。
記述も最低限必要なことは載ってる
本の中で詳しくない載ってない部分は事案の概要だけ載せて百選の
参照部分を示しているのでそれでカバーできる。限定承認もこれで対応できた。
やや記述が薄いところもたまにあるが、多すぎるところはない。
40 :
氏名黙秘:2001/07/08(日) 00:17
基本的に新訴訟物理論だから
>>39 訴訟物論争は、ひと頃学会では新理論が圧勝したように見えたが、
実務を動かすにはいたらず、太平洋戦争における日本のごとく敗退した。
41 :
氏名黙秘:2001/07/08(日) 02:43
>>36 口頭弁論を開いてしまうと判決するしかないから、
訴訟終了宣言判決になってしまう。
本来は審尋で済ませ、期日指定しなければそのままで終わるはず。
42 :
氏名黙秘:2001/07/08(日) 08:27
>>40 分かってると思うが新訴訟物理論と旧訴訟物理論で激しく対立する問題なんて今はそれほどないぞ。
43 :
26:2001/07/08(日) 08:48
>>36 >>26は、不起訴の合意に違反して訴え提起がなされた場合の話をしていたときのこと。
別に訴訟終了宣言判決でもいいのだが、そいつは権利保護の利益を欠くことによる訴え
却下という立場を知らなかったから、驚いた。
44 :
氏名黙秘:2001/07/15(日) 14:59
関西学院大学でセクハラ
こんな大学出身の人は法曹になってほしくない!
http://www.sankei.co.jp/databox/paper/9910/28/paper/today/national/na1/28na1002.htm ■裁判官出身教授 学生にセクハラ
関西学院大、9月に退職 キス強要や付きまとい
関西学院大学(兵庫県西宮市)は二十七日、法学部の稲葉一人・元教授(四二)=九月に依願退職=が、自らのゼミに所属する女子学生ら六人に対してセクハラ行為を行っていたと認定したと発表した。元教授は裁判官出身だった。
具体的な内容について、同大は公表していないが、学内外で法学部の学生六人にキスや飲酒の強要を繰り返していたほか、通学電車での付きまといなどがあったという。
大学側によると、七月下旬、学内のセクシュアル・ハラスメント相談員に匿名の相談があり、調査委員会を設置。被害学生や稲葉元教授への聞き取り調査を行った結果、「反復・常習性、計画性、地位利用型の性格・特徴があり、重大かつ悪質なセクハラ行為」と認定。今月十八日、今田寛学長に報告書を提出した。稲葉元教授は九月三十日付で依願退職したため、同大学では懲戒処分はできなくなったとしている。元教授は「大変迷惑をかけた」として退職金を返上している。
稲葉元教授は同大卒。大阪地裁を振り出しに秋田地家裁、東京地裁の裁判官、法務省勤務などを経験。平成九年まで大阪地裁判事。十年四月から同大教授だった。東京地裁時代には、「よど号ハイジャック事件」などを担当した。専門は民事訴訟法。
45 :
氏名黙秘:2001/07/31(火) 00:35
age
46 :
氏名黙秘:2001/07/31(火) 00:39
三日月章先生のお説は評判いいよね。
いちおう元法務大臣だし
47 :
氏名黙秘:2001/07/31(火) 19:24
新版が出たから新堂を買いましょう。
48 :
氏名黙秘:2001/07/31(火) 20:37
カトシンの民訴のテープ(王道講座)を聞きながら、伊藤真を読んでいる人っていませんか?
感想を聞かせて。
49 :
加藤ファン:2001/07/31(火) 21:00
凹道のライブの受講生は一桁。
辰已の2階の小さい部屋で講義だった。
内容はアカデミックでよかった。
他校の講師の悪口もおもしろかった。
50 :
氏名黙秘:2001/08/06(月) 13:29
伊藤眞「破産法」は、
1.錯綜する実務的論点をもフォローし
2.兼子→山木戸の通説に安住せず、
3.冒頭の「破産法解釈の視点(だったか)」など教育的配慮も細心され
法選時代の6科目のなかで、最高の基本書でした。
民訴は上田もなかなか良いので(穏健:大谷刑法、近江民法に近い)
伊藤を買ってませんが、破産法との比較での意見を聞きたいです
51 :
氏名黙秘:2001/08/06(月) 15:46
伊藤眞は、一応法制審議会委員ですしね。
民訴法も、破産法も、立法の流れには一目置いておく意味で一読の価値ありと思う。
52 :
氏名黙秘:
ただ、伊藤眞は項目立てが分かりにくくないか?
論点となるとすぐ別項目立てるから、そもそも何の問題か分からなくなることがある。