ローラー答練専用スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
619氏名黙秘:02/10/21 15:29 ID:LLv/5mvo
河村クラス受けてるよ。
あたりはずれがないという情報は、ただしいかも。
どはずれの講師に当たったこともないからよくわからないけど・・・
「典型的な24点答案」の悪いとこの指摘とか、ためになった気がする。

ローラーネタばれありスレの方は、どんどん問題upされてくみたいだから、
1週間遅れの河村クラスの人と、こっちで情報交換できるといいな。
620氏名黙秘:02/10/21 15:51 ID:???
>>614
外れではないと思う。中島先生の方は外れ。
621 ◆cARMo68H0g :02/10/21 16:09 ID:???
答練て、ただのペースメーカーだろ。あと、構成と表現力を試す場。多くを期待しすぎなんじゃないの?
622氏名黙秘:02/10/21 20:02 ID:???
>>614
中村先生の講義はよかったよ。それに比べてカトシンは時間切れ、
貞友はなにやら準備不足な感じだった。
623614:02/10/21 21:20 ID:???
>>620>>622
ありがとう。結局私用で出れなかったよ(^^;
初めて論文講座取ったんだけど、初の講義が中島センセ。
なんだかな〜?てな感想です。日練の方が良かったのかな?泣
624605:02/10/22 00:54 ID:lNJptuX6
>>619
他スレでも、河村センセの講義評出てましたね。
漏れは通信だから、今週からです。
講義内容、期待していいですか?
625619:02/10/26 20:47 ID:cbyVf+U4
>>624
通信なんだ。漏れはおととい初めて生河村を見てきました。(1回目はビデオだった)
受けて見てどう感じました?
自分としては、講義には、論点自体の解説とかより
答案作成の方法論伝授みたいなところを求めているので、
まあまあいいかなと思ってます。

気のせいかもしれないけど、受けてない奇数回の問題の方が難しく感じられる・・・
奇数回については講義中に適宜コメントとか言ってたけど、
今のとこ全然ノーコメントだし。
626氏名黙秘:02/11/02 17:21 ID:???
通信で受けたら、答案が全く帰ってこないな・・・
今日、商法の5,6回目の問題が届いたけど、未だ1,2回目の答案が
ない状態。
1,2回目の答案返却は、まさか7,8回目の問題送付と同時か?
ちょっと遅過ぎるYO!>>辰巳タン
627氏名黙秘:02/11/02 20:58 ID:???
なんでローラーの成績優秀者に
25点25点とか合格答案書いてない人がのってるの?
26点とってる人ってあんなに少ないんだ。
628氏名黙秘:02/11/02 21:25 ID:???
っていうか、ローラーって26点が合格最低点だっけ?
Wと同じのりで25点が合格最低だと思ってた・・
629氏名黙秘:02/11/02 22:16 ID:???
ローラーは点数のインフレか、、、
630氏名黙秘:02/11/02 23:02 ID:???
本試験の合格点を考えると26点てちょっと高いんじゃないの
631氏名黙秘:02/11/02 23:27 ID:???
辰己の答練て、0.5点刻みじゃないからね。
オレは、辰己26=他校25.5〜26、辰己25=他校24.5〜25、
辰己24=他校24みたいに思ってるけど。いいのかな?
632氏名黙秘:02/11/03 10:39 ID:???
21点 基礎的事項の把握が不十分な答案
22点 かなり力不足の答案
23点 多少力が付いてきました
24点 合格答案には不十分
25点 合格答案へもう一歩
26点 一応の合格答案
27点 かなり出来の良い合格答案
28点 大変素晴らしい合格答案
633氏名黙秘:02/11/08 01:31 ID:JNfKxhB5
今日(もう昨日か)河村クラスライブ参加した人、いる?
なんか、もうなんと言っていいんだかわからないようなあやしいヴェテが
教室を入ったり出たり入ったり出たり不思議な動きをしてるの気にならなかった?
河村先生も平静を装っていたけど1回ビクッとしてた。
講義をろくに聴いてる様子もないのに、終了後待ちかまえたように質問しに行ってたけど、
いったいあの人はなんなんだろう・・・
634氏名黙秘:02/11/09 04:11 ID:0xAP+wPH
法学部を卒業・就職して6年、ふとした理由から今春から勉強しています。
来年に向けて、(答案書いたことないので)答練を受けてみようと思い、LEC・W・辰巳のうち、職場から近い辰巳で受けようとパンフを見ているところです。

ローラー答練は、日曜と比べて初心者向けとのことなので、ローラーを受けようかと考えているのですが、既に商法は始まってしまっています。
12月から開始するコースはあるのでしょうか?
それとも、諦めて民訴から受けるべきなのでしょうか?
また、初心者は解説付コースにした方が良いのでしょうか?(スケジュール調整がきつくなるので悩んでいるのですが)
スケジュール調整がしやすいからと解説無にして、結果、書きっぱなしになってしまっては意味ないですし。

一応、ハーフ・解説無 を考えているのですが、アドバイス等ありましたら教えてください。
635氏名黙秘:02/11/09 06:30 ID:aKNZIrLJ
11月スタートならあるよ。
636氏名黙秘:02/11/09 18:15 ID:???
あれ?発表後コースの商法の7回8回ってもう終わってたの??
いつのまに?
637氏名黙秘:02/11/10 16:07 ID:EBrFoZMo
保田と小川の添削は最悪。
でも全体的にはよいと思う。
638氏名黙秘:02/11/10 16:13 ID:???
>保田と小川の添削は最悪。

加護や辻はいませんか?
639氏名黙秘:02/11/11 15:06 ID:???
中島成はひどいねー。沈黙の時間が多いし、言い間違えも多いし、混乱してるし、
テープで聞いてるとイライラしてくる。なのに、ローラー答練の看板にはかとしん、
貞友、中島なんだよな・・・
640ν添削者 ◆T0bdchwgpk :02/11/11 17:20 ID:???
26点を合格点でつけてくださいって答案渡されたときに
言われたし、632に書いてある表も入っていたから、26を
最低限の合格答案のつもりで点数つけているんだが・・・
実際、上限28で26が合格点だと、つけていても
点数インフレちゃうんかなどと思ってしまう
ということで、まあ添削者次第だろうが、26とかついてても
浮かれないで、文中のコメントとかしっかり読んだほうがいいと思う
641氏名黙秘:02/11/11 17:21 ID:8Ph1lM8C
sage
642氏名黙秘:02/11/11 17:26 ID:???
>>640
やっぱり、そうなると27点のラインも低くなる?
辰巳の26=他校の25というのは分かるとして、ローラーで27とったときに
素直に他校の27と同様に考えてよいのやら悩むよ。
643ν添削者 ◆T0bdchwgpk :02/11/11 17:45 ID:???
>>642
他の添削者はどうか知らないですけど、個人的には26が最低限の合格答案
としてつけている以上、27の下限は、他でつけるよりもややぬるくなってしまいます
まあ、日練であれば、母集団自体がかなり強いから27で十分すごいと思うんですが
ローラーは、つけていてもそこまで母集団が強くないので、下限はやはり
他よりやや低くなる感じですね
だから、優答みるときは、26合格点でつけてる添削者だとややぬるいかもしれない
ってことを念頭に見たほうがいいかも
まあ、自分の点数が26overである場合は素直に喜んでいいとおもうよ
この試験は上を目指すより、下のほうの答案を書かないことを目標にした方が
受かりやすい試験ですから。もっとも、コメントがたくさんあったら、それは参考にしっかり
復習してください
644氏名黙秘:02/11/11 17:49 ID:5JjVMRou
>>638
石川と後藤ならいたよ。
結構添削よかった。
645642:02/11/12 05:34 ID:???
>>643
やっぱりそっか。ありがと。
646氏名黙秘:02/11/19 00:35 ID:???
ご存知の方いますか〜
通信生なのですが
提出期限過ぎてしまった答案も添削していただけるのでしょうか?

647氏名黙秘:02/11/19 12:13 ID:???
>>646
おれも通信生だけど、こないだ遅延提出したよ。
どうなるかは分からないけど・・・
とにかく出しちゃえ〜!
648氏名黙秘:02/11/25 15:00 ID:q12pdOmF
>>644
紺野と松浦もいるよ。                                  
649氏名黙秘:02/11/25 16:25 ID:???
大野は絶対、俺に個人的恨みもってるよ…直前答練から今までに24以上つけてくれたことが一度しかない…
全体の平均的には、大体2通で51〜52はいってるのに。
まぁ、キビシイ方がいいんだけどさ。
650氏名黙秘:02/11/26 00:12 ID:???
>>633 が言っているのとおそらく同じ人を先週見た。
答案回収後に去ろうとしている職員に、野太い声で「待ってください」と
叫びかけ、無理やり答案を押しつけていた。
屋内なのに、昔の刑事ドラマに出てくるような色の濃いサングラスをしていた。
両手に本ののぎっしり入った紙袋を下げ、リュックを背負い、
解説中に教室を何度も出入りしていた。確かに怪しかった。
651氏名黙秘:02/11/27 14:08 ID:/yYH1unQ
林、安田、秋山、坂田はマジで理不尽。
厳しいのは結構だが不明な理由で評価せんといてもらいたい。 

652氏名黙秘:02/11/27 14:09 ID:noi/x7sc
>>651
そこまで多くの添削者にダメダシされているのを見ると、お前の論文の書き方が悪いと思う。
653氏名黙秘:02/11/27 22:36 ID:???
俺この前坂田さんに28点もらったけど?
654650:02/11/30 21:17 ID:???
例の怪しい人がついに職員に注意されていた。
せめて荷物を置いて出入りして欲しいと・・・
とおりすがりにやりとりを耳にしただけだが、怪しい人の方はわけのわからない反論をしていたようだ。
「がたがたと震えが」とかなんとか言っていた。
注意してた職員は、眼鏡で小柄で声の高い、早口の男性でした。
655651:02/12/02 15:11 ID:FfuGQfVx
>>652
いやそいつらの時だけ手応えとあんまりにも違うから言ってるんだよ。
指摘は結構だけど当たらないから文句言ってんの。
他の多くの添削者にはちゃんと見てもらってるし。
 


 
656氏名黙秘:02/12/05 17:11 ID:???
採点にむかついて、思わず答案破ってしまった…
そして復習できなくなる罠 Σ(´D`lll)

まぁいいや・・・テープで貼れば直るし。
657氏名黙秘:02/12/15 20:59 ID:???
ろーろーいいよね
658氏名黙秘:02/12/16 23:13 ID:???
ローラー、平均51点くらいある人はバンバン最終合格してるよな。 おっし、がんばっか!
659氏名黙秘:02/12/16 23:15 ID:???
厳しいのはいいけどちゃんと理由を明らかにしてほしいよな。
そうじゃないと直しようがない。
660氏名黙秘:02/12/19 03:07 ID:???
点数ワルイ時ほど一言しか書いてなく、26近辺もしくは26以上の時ほどアドバイスが懇切丁寧。
まぁ、添削者のキモチもわかるけどさ…
661氏名黙秘:02/12/26 00:42 ID:Lchh8sjU
23点程度の点数悪いやつは、
法律云々以前に日本語としておかしい場合がほとんど。
だからアドバイスしようがないんだよ。
そこらへんの連中は日本語力鍛えないと・・・

他方、日本語できてるのに23点程度しかつかない場合は、
単なる勉強不足。
繰り返し勉強するしかない。

結局、当たり前のことだが、法律知識と日本語力、
どっちが欠けても法律の論文としてはダメだということだ。
だけど、
この当たり前のことを意識して身につけるようにして書くのと、
量書くうちに日本語力身に付くさ、ってな気分で書くのとでは
全然評価変わってくるよ。
返却された答案を面倒だけど自己添削すれば(できれば)
かなり細かい面で日本語力鍛えることができまする。
それで運良きゃ2通ともホームランいきますよ。これ経験。
662氏名黙秘:02/12/26 01:33 ID:???
今日、ローラー前期の成績表もらってきますた。 それみて、さっき気持ちいいオナーニしますたよ。
663氏名黙秘:02/12/26 22:26 ID:???
                 _n
   _、_           ( l    _、_
 ( ,_ノ` )      n     \ \ ( <_,` )
 ̄     \    ( E)     ヽ___ ̄ ̄ ノ   グッジョブ!! 
フ     /ヽ ヽ_//         /    /
664氏名黙秘:02/12/27 20:30 ID:???
age
guest guest
666山崎渉:03/01/08 12:32 ID:???
(^^)
667氏名黙秘:03/01/13 22:31 ID:???
LECとセミナのスパイが紛れ込んでるな
668山崎渉
(^^)