1 :
名無しさん:
読もうかと思ってるんですけど、何がお勧めですか?
特に憲民刑についてよろしくお願いします。
2 :
ppp6ppp12.sfc.keio.ac.jp:2001/06/03(日) 19:07
初学者ならシケタイ読んだほうがいいと思うよ!
3 :
名無しさん:2001/06/03(日) 19:10
別スレにもあったけど、憲法は戸波が人気あったよ。
4 :
氏名黙秘:2001/06/03(日) 22:50
ってゆうか何で基本書読みたいの?目的がわからないと応えようがないよ。
5 :
氏名黙秘:2001/06/03(日) 23:43
芦部内田前田。以上。
6 :
氏名黙秘:2001/06/04(月) 00:28
憲法:戸波、有斐閣TU
民法:内田、ダットサン
刑法:大谷
7 :
氏名黙秘:2001/06/04(月) 00:37
読んで意味が取れる本を求めるのなら、
戸波憲法と内田民法と前田刑法。
>>4 目的は、答練の予習と択一対策も兼ねてです。論文の問題演習だけだと、択一の対策にはならないかなと思いまして。
答練にあわせてというのは、締め切り効果を期待してのことです。
9 :
氏名黙秘:2001/06/04(月) 01:18
内田読むよりも良書普及会の星野と引文堂の平井で足りる。
内田は総則は星野の引用、債権総論、不法行為は平井のパクリ
だから
10 :
9:2001/06/04(月) 01:23
ちなみに俺は昔に司法試験に受かった人間だけどね。
内田は教科書としては良く出来ているとは思うけど
ケーススタディーと判旨の分析以外は流し読みで十分。
11 :
名無しさん:2001/06/04(月) 01:23
だったら、内田を読む方が楽じゃない?店頭で見つけやすいし。
12 :
名無しさん:2001/06/04(月) 01:31
>>6 ダットサンて古くないかい?論点とか網羅してるもんなの?
民法は内田にSシリーズがあれば十分でしょう。
13 :
氏名黙秘:2001/06/04(月) 01:39
>>12 ダットサン第5版は比較的改訂されたばかりと思われ
14 :
9:2001/06/04(月) 01:40
内田も読んだことあるが、法解釈についてうだうだ書いてるわりには
内容は貧相。
俺が東大にいた当時は米倉、平井、大村とそうそうたる面子だったけど
内田は貧相なハゲ親父だったぞ。
平井先生の方が判例準則と対立する有力説が効果的にあげられている点で
教科書としては読みやすい。
というか内田はケーススタディーを学ぶ以上の価値はないと思うよ。
学問的にも実践的にも他人の業績をパクるのは正直どうかと思うけど…
15 :
名無しさん:2001/06/04(月) 01:45
>>13 じゃ、Sシリーズより新しくなってるのか。でも、親族まであわせて、3冊しかなくて大丈夫かい?
16 :
氏名黙秘:2001/06/04(月) 01:47
家族法はSよりよっぽど厚いぞ。Sの家族法は判り難いからダットの方がいいのではあるまいか。
17 :
氏名黙秘:2001/06/04(月) 01:48
基本書って使用目的によるよね
通読するなら薄い本、辞書にするなら厚い本だよね
18 :
氏名黙秘:2001/06/04(月) 01:52
19 :
1:2001/06/04(月) 01:53
>>17 通読するものを探しております。
>>レスしてくださったみなさま
参考意見ありがとうございます
20 :
氏名黙秘:2001/06/04(月) 01:56
なら
憲:芦部or戸波
民:Sorダット
刑:前田か大谷の入門
ってとこか?
21 :
氏名黙秘:2001/06/04(月) 02:27
最近戸波先生大ブレークですね
22 :
氏名黙秘:2001/06/04(月) 03:01
>>21 芦部→死
佐藤→ウザ
有斐→厚
浦部→左
↓従って
戸波が妥当。
23 :
氏名黙秘:2001/06/04(月) 03:08
消去法で戸波先生だったのか・・・
24 :
氏名黙秘:2001/06/04(月) 03:09
択一だけを考えるのなら、有斐閣憲法、Sシリーズ民法、前田刑法となるんじゃない?
25 :
名無しさん:2001/06/04(月) 04:24
いや、択一を考えても憲法は芦部で十分だよ。
芦部以上の細かい知識は出てないよ、実際。
それに憲法の基本書にはそれほど時間をかけていられないっていうのもある。
26 :
名無しさん:2001/06/04(月) 18:39
おおっ、最近では珍しい教材スレッド
あげ
27 :
名無しさん:2001/06/04(月) 18:58
>>25 芦部の統治は、択一に関しては、何も書いてないような気もするけど。
憲法の基本書にはそれほど時間かけられないのは確かだね。
とすると、一冊にまとまってる芦部戸波あたりが人気があるのは当然だと思う。
28 :
氏名黙秘:2001/06/04(月) 19:25
伊藤正巳使ってるのは俺だけか?
29 :
氏名黙秘:2001/06/04(月) 21:38
>>14 俺も内田民法は事例本みたいにしか使ってない。
総則のメインは四宮+能見本。
その上に乗っけてるのは、色々ぐちゃぐちゃしてるけど。
刑法は大谷で入ったけど、厳格責任説に違和感を感じ、
裁書研で制限故意説の考え方を導入してる。
いずれにせよ論点辞書や暗記には予備校テキストだが。
30 :
氏名黙秘:2001/06/04(月) 21:48
有斐核は厚いか?
それはそうと刑法は福田がいいぞ。薄いし。
31 :
氏名黙秘:2001/06/04(月) 22:28
たしかに福田はいいな。内容も薄いし。
32 :
氏名黙秘:2001/06/04(月) 23:22
憲法は辻村が良いんじゃ??
33 :
択一落ち:2001/06/05(火) 01:21
LECがA答のパンフ送ってきやがった。
うぜぇ
34 :
1:2001/06/05(火) 01:37
基本書を読むといってもその先生と学説を心中しようとか思っているわけではないので。
自分は学説は大体予備校説なので、通説ベースで書かれていればいいです。
商訴はどうでしょうか?
35 :
氏名黙秘:2001/06/05(火) 02:06
>>1 だったら、自分で選びな
そもそも、通説ベースの基本書なんてあるのか?
大体、学者は自分の説でかくべ
36 :
氏名黙秘:2001/06/05(火) 02:15
刑法だけは一人の学者と心中した方がいいと思うよ。
理解が早まるし。
それと35のいうとおり通説ベースなら予備校本で十分
そもそも通説だけの基本書なんてない。
37 :
氏名黙秘:2001/06/05(火) 02:56
>>35 同意。
通説を書くなら学者の存在意義がなくなっちゃうからね。
38 :
1:2001/06/05(火) 14:17
別に著者が他説であっても、通説・判例の紹介がきちんとなされていれば構いません。
通説だけの基本書なんてあるわけないことぐらいわかっています。
39 :
氏名黙秘:2001/06/05(火) 17:01
>>1 おまえが通説ベースの基本書って言ったんだろ!!
40 :
氏名黙秘:2001/06/05(火) 23:24
通説・判例を紹介してない基本書なんてほとんどないと思われる。
有名どころの基本書でいいんじゃない。
手形 田辺政光、 弥永真生
会社法 弥永、 宮島司、永井和之
民事訴訟法 上田徹一郎、大学双書、
刑事訴訟法 田口守一 田宮裕、団藤重光
41 :
1:2001/06/05(火) 23:28
42 :
氏名黙秘:2001/06/05(火) 23:33
>1
>>34で「商訴はどうでしょうか?」
ときいてるから答えたつもりなのですがそのいいかたは失礼ではありませんか?
自分で聞いたことも忘れたのですか?
43 :
氏名黙秘:2001/06/06(水) 01:33
1はおよそ人にものを尋ねる態度じゃないよ。
34で、自分で「通説ベース基本書教えてくれ」って言っておいて逆ギレ
んでもって「商訴はどうか」ってきいておいて、またまた逆ギレ
試験勉強よりも自分のことを振り返るほうが先だと思うよ。
あっ、でもここ2chだからそういうのもありなのか・・・
44 :
氏名黙秘:2001/06/06(水) 04:13
1ってヴァカだね。択一も受からないよ。
45 :
氏名黙秘:2001/06/06(水) 04:20
1が忙しさで放置している間に別人が1を演じてるのかもね。
こういう大規模な掲示板にはありがちだが。
46 :
氏名黙秘:2001/06/06(水) 04:31
西田先生がお書きになっている放送大学のテキストは
どうでしょうか?
47 :
氏名黙秘:2001/06/06(水) 19:02
>>45 同意。このスレの1って全部別人のような気もする。
氏名黙秘で書けよ。
48 :
氏名黙秘:2001/06/12(火) 13:07
おーい!このスレもう終わりかよ。
もっと盛り上がろうぜ。
49 :
1:2001/06/12(火) 13:33
すみません。
>>41だけが偽物です。確かに多忙ですがせっかく立てたスレですので書き込みしていきます。
刑法に関して一番悩みがあるとこですが
>>36の見解ですと総論前田・各論西田ですと高率が悪いですか?
化都心の読み込みもあるので前田各論は魅力ですが、評判が悪いので不安です。
50 :
氏名黙秘:2001/06/12(火) 17:53
>>49(1)
「前田各論は魅力ですが、評判が悪いので不安です」
どんな評判?
51 :
氏名黙秘:2001/06/13(水) 19:07
>50
悪文に決まってらあ。
52 :
氏名黙秘:
前田の各論て論点的に書かれていて、択一には良いかもしれないね。