白取祐司『刑事訴訟法』ってドデスカ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1age
とりわけ田口刑訴との比較において、
1 わかりやすさ(読みやすさ)
2 自説の穏当さ
3 論点網羅度
4 判例網羅度
5 総合的に見て司法試験向きか

以上の点について皆さんの意見をお聞かせください。
2氏名黙秘:2001/06/03(日) 23:30
白取祐司は狂惨党。
でも声は素敵。
3:2001/06/04(月) 03:30
>白取祐司は狂惨党。
と言うことはあっちも「違法」こっちも「違法」
ヘイヘイホーだらけということですか?
4氏名黙秘:2001/06/04(月) 03:31
改訂してるのか?
5:2001/06/04(月) 03:54
>>4
1999年10月の初版出版から改訂されてなかったと思います。
それは基本書として選択する上で何か不都合がありますか?
6氏名黙秘:2001/06/04(月) 03:57
犯罪被害者保護法が網羅されてないのでは?
7:2001/06/04(月) 04:27
>>6
なるほど。
となると現時点でそれが網羅されているのは最近出た
田口刑訴第3版ということになるようですね。

で、どうなんでしょう?
犯罪被害者保護法の成立は、刑訴基本書の記述を全般的に
見直さなければならないような大事件なのでしょうか?
(民法の成年後見制度成立に伴う総則基本書の改訂ブームのような)

それとも保護法だけを扱ったブックレットみたいなもので
十分対応できるので手持ちの基本書を買い換えるほどのことは
ないのでしょうか?

もし「犯罪被害者保護法を網羅している基本書を買うべし」
ということであれば、現時点では必然的に「田口刑訴」を
選択することになると思うのですが。
8氏名黙秘:2001/06/04(月) 11:03
>白取祐司は狂惨党。

白取祐司ってやくみつる?
9氏名黙秘:2001/06/04(月) 11:19
1.まあわかりやすいんじゃない?
2.共産党の手先なので穏当とは言えないでしょう
3.やたらと一部の論点についてだけ詳しいです
4.判例は敵です
5.司法試験というより共産党や革マル派への入門書です
10氏名黙秘:2001/06/04(月) 15:46
横書きファンなので、これもってます。ちなみに憲法は松井茂記。

1、読みやすいです
2、試験的に妥当ではないが、白取説はとらないのでOK
予備校本よんでた時には突飛だと思ってた説が、なぜ存在価値があるのかが、
ちょっとわかったような気がする。(自動車検問違法説とか) 
3、>>9に同意。
4、特に詳しくもない
5、いいんじゃないですか、重要論点の理解という点では。
11氏名黙秘:2001/06/04(月) 15:57
渥美先生にしなさい
12氏名便秘:2001/06/04(月) 17:15
わたしゃ北大だが、白取説はやめなさい。
なんでも違法で書きやすいけど、それだけだもの。

先生もエキセントリックだしね。
13氏名黙秘:2001/06/04(月) 18:23
 おお?俺も北大だけど、あの先生ってどこがエキセントリックなの?
一回、分からない所を聞いたら、こっちの質問の真意をを理解しようと
何回も聞き返してくれるくらい、いい人だったけど・・・・。結局、
俺のしつこい質問にも、キッチリと納得するまで答えてくれたし。

 ただ、白取先生の本は読んでないので、見解については何もいえません。
僕は田口第三版萌えなので。
14氏名黙秘:2001/06/04(月) 18:25
渥美でいいじゃん
今年の論文は渥美が出すらしいし。
15白取はもう殺してもいいやつだ:2001/06/04(月) 18:30
試験委員が言ってた話では、違法説ってのはよっぽどの説得力の
ある文章を書かない限り評価の対象にならないって言ってたよ。
だから白取はやめときなさい。
16白鳥はもう氏んでもいい奴だ:2001/06/04(月) 18:39
>試験委員が言ってた話

この手の話は、ウソ。
17氏名黙秘:2001/06/04(月) 21:33
>>16
特にやめた試験委員の先生って結構いろいろな話してくれるよ。
18氏名黙秘:2001/06/04(月) 21:48
>>17
虚構を交えて、面白おかしくね。
19氏名黙秘:2001/06/04(月) 22:12
でも、15の話は本当だろ?
規範・要件を定立してあてはめて欲しいのに、
それを根こそぎだめだなんて言われたら
点数のつけようがないじゃん。
自殺行為だよ。
20氏名黙秘:2001/06/04(月) 22:22
ここの情報はすべてウソ
21氏名黙秘:2001/06/04(月) 23:02
>>20
おまえの存在自体がウソ
22氏名黙秘:2001/06/04(月) 23:39
刑訴は穏当に行くのが難しい。
23氏名黙秘:2001/06/04(月) 23:39
刑訴は穏当に行くのが難しい。
24氏名黙秘:2001/06/05(火) 00:26
メインはデバイスで白取刑訴を参考書にしています。
田口刑訴は知らないので田宮刑訴と比べますと、
本人が司法試験合格者だけあって
読みやすさ、司法試験向けという点では上ではないでしょうか。
説に関してもそれほど極端なことはないと思いますよ。
基本書としてはまあ無難な本と思われます。
25氏名黙秘:2001/06/05(火) 04:30
宮武が去年の入門講座ですすめてた。田宮と白取。
26氏名黙秘:2001/06/05(火) 05:01
>24
田宮も田口も司法試験合格してると聞いたのですが。。。
27氏名黙秘:2001/06/05(火) 16:21
土本刑訴
281です:2001/06/06(水) 01:20
色々な情報提供ありがとうございます。
お陰様で白取刑訴のことがわかってきました。
(同時に、なんで田口刑訴の人気があるのかということも
見えてきました)

皆さんからの情報を集約すると白取本は、
「わかりやすくてイイ本だけどハマっちゃダメよ」
「持ってて損はない。参考書としてなら」

というところでしょうか?

ご異議がなければ
めでたくこのスレは終了、ということで・・・

29氏名黙秘:2001/07/01(日) 17:19
>>28
わかりにくいよ。
まじで基本的な定義とかなかったりするしね。
30氏名黙秘:2001/07/02(月) 17:12
論点落ち大杉。
31氏名黙秘:2001/07/03(火) 00:38
渥美東洋 マンセー!!!
32あげ男:2001/07/03(火) 14:40
渥美さんの使うなら、安冨さんので勉強してからの方がいいよ。
335年生:2001/07/03(火) 20:06
大学1,2年生がいきなり田宮先生や田口先生の本を読んで挫折する前に読むのが良いと思う。
下手な予備校本よりはよほどいいでしょ。
34氏名黙秘:2001/07/03(火) 20:13
ちゃんと勉強する前に変な色が付く方がよっぽど問題だと思う。
35氏名黙秘:2001/07/16(月) 00:10
福井厚法政大学教授(次期司法試験委員)の『刑事訴訟法講義』(法律文化社)が素晴らしいできだ〜
36かげあき:2001/07/16(月) 00:16
私が、語るように教えてあげよう。
37氏名黙秘:2001/07/16(月) 07:27
おねがい
38氏名黙秘:2001/07/16(月) 10:01
福井先生なら、刑事訴訟法入門(成文堂)が最新です。
単なる入門じゃなく、基本書としても十分な量とみた。
39氏名黙秘
珍説奇説がさも当たり前のように書かれているので
試験には適さない
入門としてはなおさら

強酸党の弁護士となって過激派を弁護し
国家権力と闘おうという人だけ
合格してから読めばよろしい

ということで、サゲでまとめておく